JP6779548B2 - フラックス転写装置 - Google Patents

フラックス転写装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6779548B2
JP6779548B2 JP2019552758A JP2019552758A JP6779548B2 JP 6779548 B2 JP6779548 B2 JP 6779548B2 JP 2019552758 A JP2019552758 A JP 2019552758A JP 2019552758 A JP2019552758 A JP 2019552758A JP 6779548 B2 JP6779548 B2 JP 6779548B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flux
recess
stage
transfer device
pot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019552758A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019093232A1 (ja
Inventor
耕平 瀬山
耕平 瀬山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinkawa Ltd
Original Assignee
Shinkawa Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinkawa Ltd filed Critical Shinkawa Ltd
Publication of JPWO2019093232A1 publication Critical patent/JPWO2019093232A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6779548B2 publication Critical patent/JP6779548B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K3/00Tools, devices, or special appurtenances for soldering, e.g. brazing, or unsoldering, not specially adapted for particular methods
    • B23K3/08Auxiliary devices therefor
    • B23K3/082Flux dispensers; Apparatus for applying flux
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K3/00Tools, devices, or special appurtenances for soldering, e.g. brazing, or unsoldering, not specially adapted for particular methods
    • B23K3/06Solder feeding devices; Solder melting pans
    • B23K3/0646Solder baths
    • B23K3/0692Solder baths with intermediary means for bringing solder on workpiece, e.g. rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K3/00Tools, devices, or special appurtenances for soldering, e.g. brazing, or unsoldering, not specially adapted for particular methods
    • B23K3/08Auxiliary devices therefor
    • B23K3/085Cooling, heat sink or heat shielding means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3489Composition of fluxes; Methods of application thereof; Other methods of activating the contact surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/36Electric or electronic devices
    • B23K2101/40Semiconductor devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Description

本発明は、フラックス転写装置の構造に関する。特に、電子部品の突起電極にフラックスを転写するフラックス転写装置の構造に関する。
近年、半導体等の電子部品に突起電極(例えば、はんだバンプ)を形成しておき、電子部品をピックアップして反転させ、突起電極をプリント基板の電極パッドの上に載置し、高温に加熱して突起電極のはんだを溶融させて電子部品をプリント基板に接合するフリップチップボンディング方法が多く用いられるようになってきている。このフリップチップボンディング方法においては、はんだと電極パッドとの接続性を高めるために、突起電極(はんだバンプ)の表面にフラックス(酸化膜除去剤、或いは、表面活性剤)を転写してから突起電極を電極パッド上に載置する方法が用いられている。
電子部品の突起電極にフラックスを転写する際には、凹部に溜めた薄いフラックス層の中に電子部品の突起電極を浸漬して突起電極の先端にフラックスを転写する装置が用いられる。この装置は、フラックスを溜める凹部を持つステージと、フラックスが入る貫通孔を有するフラックスポットとを有しており、ステージの表面に沿ってフラックスポットを往復させて、ステージの凹部にフラックスを供給すると共に、フラックスポットの底面で凹部に溜めたフラックスの液表面を平滑にするものが用いられる(例えば、特許文献1参照)。
国際公開第2016/075982号
ところで、フラックスは温度が上がると固化する等変質することが知られている。このため、電子部品の突起電極をステージの凹部に溜めたフラックスに浸漬させる際には、電子部品及び電子部品を吸着固定するボンディングツール、ヒータ等の温度をフラックスポットの中で待機中のフラックスが変質しない温度まで冷却し、浸漬の際にフラックスポットの中で待機中のフラックスの温度が上昇することを抑制することが必要であった。しかし、ボンディングツール、ヒータ等の温度をボンディング時の温度から冷却するには時間が掛かるため、浸漬の際のボンディングツール、ヒータの温度が低くなるほど生産性が低くなってしまうという問題があった。
そこで、本発明は、フラックス転写装置においてステージの温度上昇を抑制することを目的する。
本発明のフラックス転写装置は、表面の中央部にララックスを溜める凹部を有するステージと、フラックスが入る貫通孔を有する環状部材で、ステージの表面を往復して貫通孔に入っているフラックスを凹部に供給すると共に、底面でフラックスの表面をならすフラックスポットと、ステージを冷却する冷却機構と、を有し、電子部品の突起電極の先端を凹部に溜まったフラックスに浸漬させてフラックスを突起電極の先端に転写するフラックス転写装置であって、フラックスポットは、フラックスを転写する際に凹部の周辺の初期位置に戻り、冷却機構は、ステージの初期位置の下面に取り付けられていること、を特徴とする。
本発明のフラックス転写装置において、冷却機構は、ペルチェ素子としてもよい。
本発明は、フラックス転写装置においてステージの温度上昇を抑制することができる。
本発明の実施形態におけるフラックス転写装置の構成を示す平面図である。 本発明の実施形態におけるフラックス転写装置の構成を示す平面断面図である。 図1Aに示すフラックス転写装置の動作を示す平面図である。 図1Bに示すフラックス転写装置の動作を示す断面図である。 図1A、図1Bに示すフラックス転写装置に高温のボンディングツールを降下させた状態を示す説明図である。 図1A、図1Bに示すフラックス転写装置を備えるボンディング装置を用いてフリップチップボンディングを行った際のボンディングツールの高さと温度の時間変化を示すグラフである。
以下、図面を参照して実施形態のフラックス転写装置100について説明する。図1A、図1Bに示すように、フラックス転写装置100は、フラックスを溜める凹部13を有するステージ12と、フラックス51を凹部13に供給すると共に、その底面22でフラックスの表面をならすフラックスポット20と、ステージ12を冷却する冷却機構30とを有している。フラックスポット20は、図示しない駆動機構でX方向に往復移動する。以下の説明では、フラックスポット20の往復移動方向をX方向、その直角方向をY方向、上下方向をZ方向として説明する。
図1A、図1Bに示すように、ステージ12は、表面14から凹んでフラックスを溜める凹部13を有している。凹部13は、幅Wで往復移動方向(X方向)に延びている。凹部13の深さは、半導体等の電子部品の突起電極を浸漬できる深さであり、例えば、10〜20μm程度であってもよい。
図1A、図1Bに示すように、フラックスポット20は、フラックス51が入るZ方向に貫通する貫通孔21を有する環状部材であり、貫通孔21に入れたフラックス51を貫通孔21のステージ側開口から凹部13に供給すると共に、その底面22でフラックスの表面をならすものである。この貫通孔21は、凹部13と同様、幅Wの四角穴である。
また、ステージ12の下側には、冷却機構30が取り付けられている。冷却機構30は、例えば、放熱フィンであってもよいし、ペルチェ素子を用いたものでもよい。
図2A、図2Bを参照しながら、このように構成されたフラックス転写装置100の動作について説明する。図2A、図2Bに示すように、初期状態では、フラックスポット20は、凹部13のX方向プラス側で冷却機構30の上側に位置している。この状態でフラックスポット20の貫通孔21の中にフラックス51を充填する。フラックスポット20の底面22は、ステージ12の表面14に密着しているので、フラックス51は貫通孔21から外部に流出せず、貫通孔21の内側空間に保持される。
次に、図示しない駆動機構によって、フラックスポット20をX方向マイナス側に向かって移動させる。フラックスポット20の貫通孔21が凹部13の上方に来ると、貫通孔21の中に充填されていたフラックス51がステージ12の凹部13の中に落下してくる。凹部13に落下したフラックス51は、フラックスポット20の底面22で表面がならされて、凹部13の深さと略同一深さのフラックス53となる。フラックスポット20は、凹部13全体が均一厚さのフラックス53で満たされるように、凹部13の上を何回かX方向に往復移動する。
図3に示すように、凹部13にフラックス53を満たしたら、図示しない駆動機構は、フラックスポット20を初期位置に戻す。
フラックスポット20が初期位置に戻ったら、図示しない駆動機構によってボンディングヘッド41が凹部13の上に移動される。ボンディングヘッド41の下面には断熱材42を挟んでヒータ43とボンディングツール44が取り付けられている。また、ボンディングツール44の下面には、半導体ダイ10が吸着固定されている。半導体ダイ10の下面にははんだバンプ11が構成されている。この際、ボンディングツール44、ヒータ43の温度は、100℃程度になっており、半導体ダイ10、はんだバンプ11の温度も100℃程度になっている。
図示しない駆動装置でボンディングヘッド41を降下させ、はんだバンプ11を凹部13の中のフラックス53に浸漬させると、はんだバンプ11の表面にフラックス53が転写される。この際、100℃程度になっている半導体ダイ10、ボンディングツール44、ヒータ43からの輻射熱によってステージ12が加熱される。ステージ12を加熱した熱は、図3に示す矢印35、36に示すように、凹部13の下部から冷却機構30に向かって流れ、冷却機構30から外部に放出される。
このように、本実施形態のフラックス転写装置100は、半導体ダイ10、ボンディングツール44、ヒータ43がステージ12の表面14に接近した際にこれらから受ける輻射熱を冷却機構30から外部に放出するので、ボンディングツール44、ヒータ43の温度が従来の60℃よりも高温の100℃程度になってもステージ12の温度が過度に上昇してフラックスポット20に充填されているフラックス51の変質を抑制することができる。
また、ボンディングの際の加熱温度は、はんだバンプ11を溶融させる250℃程度の温度であるから、本実施形態のフラックス転写装置100を用いてフリップチップボンディングを行う場合、ボンディングツール44、ヒータ43の温度が従来の60℃よりも高温の100℃程度でフラックス53への浸漬を行える。このため、ボンディングツール44、ヒータ43を冷却する時間(図4に示す、時刻t4−時刻t3)が従来技術のフラックス転写装置100を用いた場合の時間(図4に示す、時刻t8−時刻t7)よりも短くなる。これにより、ボンディングのサイクルタイムを図4に示す従来技術のΔT2よりΔT1に大幅に短縮することができる。
以上説明したように、本実施形態のフラックス転写装置100は、温度の高いボンディングツール44、ヒータ43がステージ12に接近した際のステージ12の温度上昇を抑制することができ、ボンディングツール44、ヒータ43の冷却温度を従来技術よりも高くできるので、ボンディングツール44、ヒータ43の冷却時間を短縮し、タクトタイムを短くすることができる。
10 半導体ダイ、11 はんだバンプ、12 ステージ、13 凹部、14 表面、20 フラックスポット、21 貫通孔、22 底面、30 冷却機構、35,36 矢印、41 ボンディングヘッド、42 断熱材、43 ヒータ、44 ボンディングツール、51,53 フラックス。

Claims (2)

  1. 表面の中央部にフラックスを溜める凹部を有するステージと、
    前記フラックスが入る貫通孔を有する環状部材で、前記ステージの表面を往復して前記貫通孔に入っている前記フラックスを前記凹部に供給すると共に、底面で前記フラックスの表面をならすフラックスポットと、
    前記ステージを冷却する冷却機構と、を有し、
    電子部品の突起電極の先端を前記凹部に溜まった前記フラックスに浸漬させて前記フラックスを前記突起電極の前記先端に転写するフラックス転写装置であって、
    前記フラックスポットは、前記フラックスを転写する際に前記凹部の周辺の初期位置に戻り、
    前記冷却機構は、前記ステージの前記初期位置の下面に取り付けられていること、
    を特徴とするフラックス転写装置。
  2. 請求項1に記載のフラックス転写装置であって、
    前記冷却機構は、ペルチェ素子であること、
    を特徴とするフラックス転写装置。
JP2019552758A 2017-11-09 2018-11-02 フラックス転写装置 Active JP6779548B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017216029 2017-11-09
JP2017216029 2017-11-09
PCT/JP2018/040788 WO2019093232A1 (ja) 2017-11-09 2018-11-02 フラックス溜め装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019093232A1 JPWO2019093232A1 (ja) 2020-09-10
JP6779548B2 true JP6779548B2 (ja) 2020-11-04

Family

ID=66438962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019552758A Active JP6779548B2 (ja) 2017-11-09 2018-11-02 フラックス転写装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20210185828A1 (ja)
JP (1) JP6779548B2 (ja)
KR (1) KR102260077B1 (ja)
CN (1) CN111315519A (ja)
TW (1) TWI683719B (ja)
WO (1) WO2019093232A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021150324A (ja) * 2020-03-16 2021-09-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 転写ユニットおよび部品実装装置
JP7352321B2 (ja) * 2021-07-20 2023-09-28 株式会社新川 フラックス転写装置
TWI847189B (zh) * 2022-07-15 2024-07-01 日商新川股份有限公司 焊劑轉印裝置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6076275A (ja) * 1983-09-30 1985-04-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd フラツクス温度制御装置
US4792078A (en) * 1987-06-11 1988-12-20 Kiyohachi Takahashi Device for controlling concentration and temperature of flux
JPH11110052A (ja) * 1997-10-01 1999-04-23 Sony Corp フラックス槽の温度制御装置
JP6075752B2 (ja) * 2012-09-05 2017-02-08 富士機械製造株式会社 転写装置
CN107107227B (zh) * 2014-11-11 2019-11-05 株式会社新川 助焊剂蓄积装置
CN106601653A (zh) * 2016-12-27 2017-04-26 通富微电子股份有限公司 一种倒装设备上的助焊剂取用组件和助焊剂槽体

Also Published As

Publication number Publication date
US20210185828A1 (en) 2021-06-17
WO2019093232A1 (ja) 2019-05-16
JPWO2019093232A1 (ja) 2020-09-10
KR102260077B1 (ko) 2021-06-03
TWI683719B (zh) 2020-02-01
KR20200065063A (ko) 2020-06-08
TW202017682A (zh) 2020-05-16
CN111315519A (zh) 2020-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6779548B2 (ja) フラックス転写装置
KR101183824B1 (ko) 가열 결합 헤드를 사용하는 직접적인 다이 부착 방법
US8381966B2 (en) Flip chip assembly method employing post-contact differential heating
JP2005509269A (ja) 洗浄不要フラックスを使用したフリップ・チップ相互接続
CN105938790B (zh) 制造半导体器件的方法
JP2006261186A (ja) 接合方法及び接合装置
KR102168070B1 (ko) 반도체 제조 장치 및 방법
JP6405999B2 (ja) チップボンディング装置およびチップボンディング方法
TW201715624A (zh) 重加工製程
US8573467B2 (en) Method for dispensing solder on a substrate and method for mounting semiconductor chips
TWI626109B (zh) 用於在基板上分配和分佈無助熔劑焊料的裝置及包含該裝置的寫頭
TWI619215B (zh) 半導體安裝設備之加熱頭座及用於半導體之接合方法
US11011493B2 (en) Bonding and placement tools for bonding machines, bonding machines for bonding semiconductor elements, and related methods
TWI661499B (zh) Mounting head
JPH10335392A (ja) バンプ付きワークのボンディング装置
JP2011044530A (ja) はんだ接合方法およびはんだ接合装置
KR100625009B1 (ko) 솔더 리플로 방법 및 장치
JP4952527B2 (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置
TW200806122A (en) Method and apparatus for removing substrate solder
JP6687838B2 (ja) 半導体装置、実装基板及び半導体装置実装構造
KR20240018913A (ko) 솔더 리플로우 장치 및 이를 이용한 전자 장치의 제조 방법
WO2019171835A1 (ja) 半導体装置の製造方法
JP6577764B2 (ja) 加圧加熱冷却装置及びフリップチップ実装装置並びにフリップチップ実装方法及び半導体装置の製造方法
KR20240018908A (ko) 솔더 리플로우 장치 및 이를 이용한 전자 장치의 제조 방법
JP2006100492A (ja) 支持板上への電子部品の固着法

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A5211

Effective date: 20200114

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200114

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20200114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200915

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6779548

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250