JP6776804B2 - 情報処理装置及びプログラム - Google Patents

情報処理装置及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6776804B2
JP6776804B2 JP2016206969A JP2016206969A JP6776804B2 JP 6776804 B2 JP6776804 B2 JP 6776804B2 JP 2016206969 A JP2016206969 A JP 2016206969A JP 2016206969 A JP2016206969 A JP 2016206969A JP 6776804 B2 JP6776804 B2 JP 6776804B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data format
conversion
print
data
format
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016206969A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018067242A (ja
Inventor
充弘 石部
充弘 石部
拓 西尾
拓 西尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2016206969A priority Critical patent/JP6776804B2/ja
Priority to US15/485,528 priority patent/US10175918B2/en
Priority to AU2017203907A priority patent/AU2017203907B2/en
Publication of JP2018067242A publication Critical patent/JP2018067242A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6776804B2 publication Critical patent/JP6776804B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1206Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in input data format or job format or job type
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1244Job translation or job parsing, e.g. page banding
    • G06F3/1247Job translation or job parsing, e.g. page banding by conversion to printer ready format
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1288Remote printer device, e.g. being remote from client or server in client-server-printer device configuration
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1244Job translation or job parsing, e.g. page banding
    • G06F3/1245Job translation or job parsing, e.g. page banding by conversion to intermediate or common format

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Description

本発明は、情報処理装置及びプログラムに関する。
従来、主にプロダクション印刷を行う際に、印刷ジョブの属性を示す情報、あるいは印刷処理装置(DFE(Digital Front End)及びプリンタなど)への処理の実行指示を示す情報を含む印刷属性情報が生成されている。印刷属性情報は、JDF(Job Definition Format)と呼ばれる規格に従って生成されるのが一般的である。印刷属性情報は、印刷対象の文書を示す印刷データに関連付けられて、印刷データと共に印刷処理装置へ送信される。これにより、印刷処理装置は、印刷属性情報に従って印刷データを印刷処理することができる。
印刷属性情報がJDFに従って生成されることで、印刷属性情報において一定の汎用性が担保される。例えば、A社の印刷処理装置がB社のデータ形式の印刷属性情報をある程度処理できるようになる。しかしながら、JDFにおいては、印刷属性情報に作成者独自の記述を追加できる拡張領域が確保されており、当該拡張領域において独自の記述が追加された場合、その汎用性が制限されることになる。
このような場合、後段の処理装置が印刷属性情報における独自の記述に対応したものでない場合、当該後段の処理装置において、印刷属性情報の参照あるいは内容更新を含む処理を好適に行うことができなくなる場合がある。例えば、A社のデータ形式の印刷属性情報にA社独自の記述が含まれている場合、B社の印刷処理装置が当該印刷属性情報を好適に処理できなくなる場合がある。また、例えば、サーバなどにおいて印刷属性情報に対して処理を行う場合、当該サーバが対応するデータ形式以外のデータ形式の印刷属性情報を処理できなくなる場合がある。あるいは、複数のデータ形式の印刷属性情報に対応すべく、複数のデータ形式に応じた処理を行うことができるようにサーバ側で対応しなければならなくなる(例えば複数のデータ形式に応じた複数のプログラムを用意しなければならないなど)場合がある。
本発明の目的は、印刷属性情報を処理に適したデータ形式に変換することにある。
請求項1に係る発明は、印刷ジョブの属性を示す印刷属性情報の変換前データ形式及び変換先データ形式の少なくとも一方に基づいて、前記印刷属性情報の変換規則を決定する変換規則決定手段と、前記変換前データ形式としての入力データ形式に基づいて決定された前記変換規則に応じて、前記入力データ形式から、前記変換先データ形式としての、予め定義された共通データ形式に、前記印刷属性情報のデータ形式を変換するデータ形式変換手段と、前記共通データ形式の前記印刷属性情報を参照して、前記印刷ジョブに含まれる印刷データを処理する印刷属性情報処理手段と、を備え、前記データ形式変換手段は、前記変換先データ形式としての出力データ形式に基づいて決定された前記変換規則に応じて、前記変換前データ形式としての前記共通データ形式から前記出力データ形式に、前記印刷属性情報のデータ形式を変換する、ことを特徴とする情報処理装置である。
請求項に係る発明は、記出力データ形式は、前記印刷ジョブが出力される印刷処理装置に応じて決定される、ことを特徴とする請求項に記載の情報処理装置である。
請求項に係る発明は、前記情報処理装置は、さらに、前記変換規則を複数記憶する記憶手段、をさらに備え、前記変換規則決定手段は、前記複数の変換規則から1つの変換規則を選択する、ことを特徴とする請求項1又は2に記載の情報処理装置である。
請求項に係る発明は、コンピュータを、印刷ジョブの属性を示す印刷属性情報の変換前データ形式及び変換先データ形式の少なくとも一方に基づいて、前記印刷属性情報の変換規則を決定する変換規則決定手段と、前記変換前データ形式としての入力データ形式に基づいて決定された前記変換規則に応じて、前記入力データ形式から、前記変換先データ形式としての、予め定義された共通データ形式に、前記印刷属性情報のデータ形式を変換するデータ形式変換手段と、前記共通データ形式の前記印刷属性情報を参照して、前記印刷ジョブに含まれる印刷データを処理する印刷属性情報処理手段と、として機能させ、前記データ形式変換手段は、前記変換先データ形式としての出力データ形式に基づいて決定された前記変換規則に応じて、前記変換前データ形式としての前記共通データ形式から前記出力データ形式に、前記印刷属性情報のデータ形式を変換する、ことを特徴とするプログラムである。
請求項1又はに係る発明によれば、印刷属性情報を処理に適したデータ形式に変換することができる。
請求項に係る発明によれば、印刷属性情報が出力される印刷処理装置に適したデータ形式に印刷属性情報を変換することができる。
請求項に係る発明によれば、予め用意された変換規則の中から印刷属性情報のデータ形式を変換するための変換規則を選択することができる。
本実施形態に係る印刷システムの構成概略図である。 印刷ジョブ管理サーバの機能ブロック図である。 第1コンバータの機能ブロック図である。 XSLTスタイルシートの内容の例を示す図である。 第2コンバータの機能ブロック図である。 本実施形態に係る印刷ジョブ管理サーバの処理の流れを示すフローチャートである。
以下、本発明の実施形態について説明する。
図1に、本実施形態に係る印刷システム10の構成概略図が示されている。印刷システム10は、ユーザ端末12、コントローラ群14、プリンタ群16、及び、情報処理装置としての印刷ジョブ管理サーバ18を含んで構成されている。ユーザ端末12と印刷ジョブ管理サーバ18は、インターネットあるいはLAN(Local Area Network)などの通信回線20aを介して通信可能に接続され、印刷ジョブ管理サーバ18とコントローラ群14は、同じくインターネットあるいはLANなどの通信回線20bを介して通信可能に接続されている。なお、図1には1つのユーザ端末12が示されているが、印刷システム10は、複数のユーザ端末12が含まれていてよい。
コントローラ群14に含まれる各コントローラは、プリンタ群16に含まれる各プリンタに対応するものである。コントローラとプリンタのセットが印刷処理装置を構成する。本実施形態においては、コントローラA及びプリンタAのセットはA社が提供するものであり、コントローラB及びプリンタBのセットはB社が提供するものであり、コントローラC及びプリンタCのセットはC社が提供するものであるとする。図1には、コントローラとプリンタのセットが3セット示されているが、印刷システム10としては、それ以外の数のセットを含むようにしてもよい。また、図1の例では、プリンタ群16はコントローラ群14を介して印刷ジョブ管理サーバ18に接続されているが、プリンタ群16は、コントローラ群14を介さずに印刷ジョブ管理サーバ18と通信可能であってもよい。
ユーザ端末12は、印刷システム10の操作者(ユーザ)が利用するものであり、汎用コンピュータであってよい。ユーザ端末12は、CPU(Central Processing Unit)などの制御部、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、あるいはハードディスクなどの記憶部、マウス、キーボードなどの入力部、液晶ディスプレイなどの表示部、通信回線20aを介して印刷ジョブ管理サーバ18と通信するためのネットワークアダプタなどの通信部を含んで構成される。ユーザ端末12から印刷ジョブ管理サーバ18へのアクセスは、ウェブブラウザのような汎用ブラウザを用いてアクセスすることができる。
ユーザ端末12は、ユーザの指示に従って印刷ジョブを生成し、印刷ジョブ管理サーバ18に送信する。さらに、ユーザ端末12は、ユーザの指示に従って印刷ジョブの属性を示す印刷属性情報を生成する。本実施形態では、印刷属性情報には、JDFデータ及びJMF(Job Messaging Format)データが含まれる。
JDFデータは、JDF規格に従って生成されるものであり、具体的にはXML(Extensible Markup Language)で記述されたデータである。JDFデータは、印刷ジョブの各種設定を示すものである。例えば、JDFデータには、印刷部数、両面/片面印刷、使用する用紙トレイの指示、RIPの種類、色設定、画質設定、用紙設定、出力方法(レイアウト、ウォーターマーク挿入など)、フィニッシング設定(紙折り、断裁、くるみ製本など)などの各種設定情報が含まれる。
JMFデータも、JDF規格に従って生成され、XMLで記述されたデータである。JMFデータには、コントローラ及びプリンタに対する各種指示情報が含まれる。指示情報としては、例えば、JMFデータには、コントローラ及びプリンタに対する実行指示あるいは問い合わせ内容を示す情報が含まれる。
JDFデータ及びJMFデータは、それぞれ印刷ジョブに含められる。つまり、印刷ジョブは、印刷対象の文書を示す印刷データ、JDFデータ、及びJMFデータを含む。本実施形態においては、JDFデータ及びJMFデータは、それぞれJDFファイル及びJMFファイルとしてまとめられ、印刷ジョブに含められる。
ユーザ端末12は、複数のデータ形式の印刷属性情報を生成することができる。印刷属性情報は、JDFに従って生成されるものの、例えば、A社、B社、C社が、それぞれ自社が規定する独自の記述が含まれているとすると、各社規定の各印刷属性情報のデータ形式が互いに異なることになる。本実施形態においては、ユーザ端末12は、A社形式、B社形式、C社形式、あるいはそれ以外の会社が規定するデータ形式の印刷属性情報を生成可能であるとする。なお、同一の会社であっても、コントローラあるいはプリンタの特定により印刷属性情報のデータ形式が異なる場合もある。
コントローラ群14に含まれる各コントローラは、DFE(Digital Front End)として機能するものであり、ユーザ端末12から印刷ジョブ管理サーバ18を介して受信した印刷ジョブに対して処理を行うものである。具体的には、印刷データに対して処理を行い、プリンタが処理可能なラスタデータを生成する処理を行う。また、各コントローラは、印刷データに対する処理にあたり、印刷属性情報を参照し、また必要であればその内容を更新する処理を行う。本実施形態においては、上述の通り、各コントローラは各社が提供するものであり、各コントローラは、自社形式の印刷属性情報は好適に処理(参照、更新など)することができるが、他社形式の印刷属性情報を処理できない場合がある。例えば、A社が提供するコントローラAは、B社形式の印刷属性情報を処理できない場合がある。
なお、各コントローラは、自分自身あるいは対応するプリンタの状態を示す状態情報を印刷ジョブ管理サーバ18に送信する処理を行う。状態情報としては、コントローラあるいはプリンタが実現可能な機能(例えば両面印刷の可否など)、あるいは各プリンタの各トレイにセットされている用紙の情報などが含まれる。本実施形態では、状態情報もJDFに従ってXMLで記述されるものとする。状態情報についても、各社によってそれぞれデータ形式が異なる。例えば、コントローラAが送信する状態情報とコントローラBが送信する状態情報はそのデータ形式が互いに異なる。つまり、印刷ジョブ管理サーバ18側からすれば、コントローラ群14から、複数のデータ形式の状態情報を受信することになる。
プリンタ群16に含まれる各プリンタは、対応する各コントローラから受信したラスタデータに基づいて印刷処理を実行する。
印刷ジョブ管理サーバ18は、例えばサーバコンピュータによって構成される。印刷ジョブ管理サーバ18は、ユーザ端末12から送信された印刷ジョブの管理、印刷ジョブに対する処理、及び、ユーザに対するユーザインタフェースの提供などの処理を行う。印刷ジョブの管理としては、例えば、印刷ジョブ管理サーバ18は、ユーザ端末12から受信した印刷ジョブを各コントローラへ振り分ける処理を行う。振り分け先のコントローラはユーザによって指定されてよい。印刷ジョブに対する処理としては、例えば、印刷ジョブ管理サーバ18は、印刷データに対するプリプレス処理を行う。プリプレス処理とは、プリフライト処理、ページ番号付与処理、面付け処理、あるいは透かし処理などを含むものである。また、当該プリプレス処理にあたって、印刷属性情報に対する処理、すなわち、印刷属性情報の参照及び内容の更新を行う。ユーザインタフェースの提供としては、例えば、印刷ジョブ管理サーバ18は、各印刷ジョブの処理状況を示す画面をユーザ端末12の表示部に表示させる処理などを行う。
印刷ジョブ管理サーバ18によって、コントローラ及びプリンタの各セットに送信される印刷ジョブ、あるいはそれに関する情報(印刷属性情報、状態情報など)が統合的に管理される。これにより、印刷ジョブの処理の効率化、コントローラ及びプリンタの各セットにおける稼働状態の管理の効率化、ユーザにおけるユーザビリティの向上などが実現される。
印刷システム10の構成概要は以上の通りである。以下、図2を参照して印刷ジョブ管理サーバ18の詳細について説明する。
図2には、印刷ジョブ管理サーバ18の機能ブロック図が示されている。
端末側送受信部30は、例えばネットワークアダプタなどで構成され、通信回線20aを介してユーザ端末12と通信するためのものである。具体的には、端末側送受信部30は、ユーザ端末12からの印刷ジョブ(印刷データ、JDFデータ、及びJMFデータ含む)を受信する。上述の通り、ユーザ端末12は、様々なデータ形式のJDFデータ及びJMFデータを生成し得ることから、端末側送受信部30が受信する印刷ジョブは、様々なデータ形式のJDFデータ及びJMFデータを含み得るものである。また、端末側送受信部30は、ユーザからの各種指示情報(例えば印刷ジョブの送信先を指定する情報)などをユーザ端末12から受信する。さらに、端末側送受信部30は、後述の制御部40からの制御に従って、ユーザ端末12の表示部に各種画面を表示させるための各種画面情報をユーザ端末12に対して送信する。
第1コンバータ32は、端末側送受信部30が受信した印刷ジョブに含まれるJDFデータのデータ形式を予め定義された共通データ形式に変換する処理を行う。ここでは、端末側送受信部30が受信したJDFのデータ形式を入力データ形式と呼ぶ。つまり、第1コンバータ32は、変換前データ形式としての入力データ形式から変換先データ形式としての共通データ形式に、JDFのデータ形式を変換する。共通データ形式とは、後述のジョブ処理部34の処理に適した形式である。なお、本実施形態においては、第1コンバータ32(及び後述の第2コンバータ36)がJDFデータのデータ形式を変換するが、必要に応じてJMFデータのデータ形式も同様に変換するようにしてもよい。第1コンバータ32の処理の詳細については後述する。
なお、第1コンバータ32は、コントローラ群14から送信された状態情報のデータ形式を予め定義された(印刷ジョブ管理サーバ18で処理するのに適した)データ形式に変換する処理も行う。
ジョブ処理部34は、端末側送受信部30が受信した印刷データに対して、上述のプリプレス処理を行う。当該プリプレス処理にあたって、ジョブ処理部34は、第1コンバータ32により変換された共通データ形式のJDFデータを参照する。また、必要に応じて共通データ形式のJDFデータの内容を更新する処理を行う。このように、ジョブ処理部34は、印刷属性情報処理手段としても機能する。
第2コンバータ36は、第1コンバータ32が変換した共通データ形式のJDFデータを、印刷ジョブが送信されるコントローラに応じた出力データ形式に変換する処理を行う。つまり、第2コンバータ36は、変換前データ形式としての共通データ形式から変換先データ形式としての出力データ形式に、JDFのデータ形式を変換する。当該出力データ形式は、印刷ジョブの送信先のコントローラあるいはプリンタが処理するのに適した形式である。第2コンバータ36の処理の詳細についても後述する。
コントローラ側送受信部38は、例えば端末側送受信部30同様ネットワークアダプタなどで構成され、通信回線20bを介してコントローラ群14と通信するためのものである。具体的には、コントローラ側送受信部38は、印刷ジョブをユーザ指定のコントローラに送信する。送信される印刷ジョブには、第1コンバータ32により共通データ形式に変換され、ジョブ処理部34により処理され、第2コンバータ36により送信先のコントローラに応じた出力データ形式に変換されたJDFデータ(及びJMFデータ)が含まれる。また、コントローラ側送受信部38は、コントローラ群14から状態情報を受信する。
制御部40は、例えばCPUなどから構成され、記憶部42に記憶されたプログラムに従って、印刷ジョブ管理サーバ18の各部を制御するものである。特に、制御部40は、ユーザ端末12からの指示情報に基づいて、印刷ジョブの送信先となるコントローラを決定する処理を行う。あるいは、コントローラ群14から受信した状態情報に基づいて、当該状態情報をユーザ端末12の表示部に表示させるための画面情報を送信する処理を行う。
記憶部42は、例えばROM、RAM、あるいはハードディスクなどから構成される。記憶部42には、印刷ジョブ管理サーバ18の各部を機能させるためのプログラムが記憶される。また、記憶部42には、第1コンバータ32及び第2コンバータ36による変換処理に必要な各種情報(後述)が記憶される。
印刷ジョブ管理サーバ18の構成概要は以上の通りである。なお、図2に示す構成のうち、第1コンバータ32、ジョブ処理部34、及び第2コンバータ36の各部は、例えば電気電子回路やプロセッサなどのハードウェアを利用して実現することができ、その実現において必要に応じてメモリなどのデバイスが利用されてもよい。また、上記各部に対応した機能が、CPUやプロセッサやメモリなどのハードウェアと、CPUやプロセッサの動作を規定するソフトウェア(プログラム)との協働により実現されてもよい。
以下、図3を参照して、第1コンバータ32の詳細について説明する。図3には、第1コンバータ32の機能ブロック図が示されている。
入力データ形式特定部50は、端末側送受信部30が受信した印刷ジョブに含まれるJDFデータのデータ形式(入力データ形式)を特定する。例えば、入力データ形式特定部50は、入力データ形式が、A社形式、B社形式、C社形式、あるいは他のデータ形式のいずれであるかを特定する。具体的には、入力データ形式特定部50は、記憶部42に記憶されたJDFデータ特徴情報52に基づいてデータ形式の特定を行う。
JDFデータ特徴情報52は、各データ形式のJDFデータが有する特徴を示す情報である。例えば、A社形式のJDFデータが、XMLのデータ構造において「AAA」という名前の独自のタグを有するのであれば、「AAA」という名前のタグがA社形式の特徴としてJDFデータ特徴情報52に含まれる。あるいは、B社形式のJDFデータが、「bbb」という独自のデータを有するのであれば、「bbb」というデータがB社形式の特徴としてJDFデータ特徴情報52に含まれる。なお、JDFデータ特徴情報52は、印刷ジョブ管理サーバ18の管理者などによって予め生成されて記憶部42に記憶されてよい。
入力データ形式特定部50は、入力データ形式のJDFデータの内容と、JDFデータ特徴情報52とに基づいて、入力データ形式がいずれのデータ形式であるのかを特定する。なお、例えばJDFデータ特徴情報52に含まれる特徴がJDFデータから発見されずに、入力データ形式がいずれのデータ形式であるのかを特定できなかった場合、入力データ形式特定部50は、入力データ形式を予め定められたデフォルトデータ形式(例えばA社形式)として特定する。
また、ユーザは、入力データ形式を特定する情報をユーザ端末12から印刷ジョブ管理サーバ18に送信することができる。この場合は、入力データ形式特定部50は、ユーザ端末12から送信された当該情報に基づいて入力データ形式を特定するようにしてもよい。
変換規則決定手段としての変換処理内容決定部54は、入力データ形式特定部50が特定した入力データ形式に基づいて、JDFデータを入力データ形式から共通データ形式に変換するための変換処理の内容(変換規則)を決定する。JDFデータがXMLで記述されていることから、本実施形態においては、データ形式の変換処理は、変換規則としてのXSLT(XSL Transformation)スタイルシートに基づいて行われる。XSLTスタイルシートは、XML文書の変換を行うものである。すなわち、変換処理内容決定部54は、JDFデータのデータ形式の変換に用いるXSLTスタイルシートを決定することで、変換処理の変換規則を決定する。
本実施形態においては、記憶手段としての記憶部42に、複数のXSLTスタイルシートからなるXSLTスタイルシート群56が記憶されている。XSLTスタイルシート群56に含まれる各XSLTスタイルシートは、予測される各入力データ形式(つまり印刷ジョブ管理サーバ18が受信する印刷ジョブに含まれるJDFデータが取り得る各データ形式)に対応するものであり、各入力データ形式を共通データ形式に変換するためのものである。例えば、XSLTスタイルシート群56には、A社形式から共通データ形式に変換するXSLTスタイルシート、B社形式から共通データ形式に変換するXSLTスタイルシート、C社形式から共通データ形式に変換するXSLTスタイルシートなどが含まれる。なお、XSLTスタイルシート群56は、印刷ジョブ管理サーバ18の管理者などによって予め生成されて記憶部42に記憶されてよい。また、XSLTスタイルシート群56に含まれる各スタイルシートは、コントローラ群14から送信されてくる状態情報に基づいて書き換えられるようにしてもよい。なお、コントローラ群14から受信した状態情報は、上述のように第1コンバータ32により予め定義されたデータ形式に変換されてもよいし、制御部40にそのまま送信されるようにしてもよい。つまり、制御部40としては、コントローラ群14から送信された状態情報をそのままの形式で受信して、それに基づいてXSLTスタイルシートの書き換えを行ってもよい。
図4に、XSLTスタイルシートの内容の例が示されている。XSLTスタイルシートもXMLで記述されるものである。図4に示すXMLのうち、上から5〜6行目における
<xsl:template match="from-attribute">
<to-attribute><xsl:value-of select="."/></to-attribute>
という記述が、入力データ形式のJDFデータにおける「from-attribute」というタグ名を「to-attribute」というタグ名に変換することを意味している。また、「<xsl:value-of select="."/>」という記述は、「from-attribute」というタグのデータを「to-attribute」というタグのデータとして維持することを意味している。なお、図4の例のXSLTスタイルシートは、JDFデータにおけるタグ名変換、つまりデータ構造の変換を行う例であるが、XSLTスタイルシートには、データ構造の変換のみならず、データ自体を変換する処理が含まれていてもよい。
図3に戻り、変換処理内容決定部54は、入力データ形式特定部50が特定した入力データ形式に基づいて、XSLTスタイルシート群56の中から1つのXSLTスタイルシートを選択する。例えば、入力データ形式としてA社形式が特定された場合は、A社形式から共通データ形式に変換するXSLTスタイルシートを選択する。これにより、JDFデータの変換処理の変換規則が決定される。
データ形式変換手段としてのXSLTプロセッサ58は、変換処理内容決定部54が選択したXSLTスタイルシートに基づいて、JDFデータのデータ形式を変換する処理を行う。XSLTプロセッサ58が、入力データ形式のJDFデータに対して、選択されたXSLTスタイルシートを適用すると、当該JDFデータが共通データ形式に変換される。なお、入力データ形式のJDFデータが有する独自の特徴であって、選択されたXSLTスタイルシートに当該特徴を共通データ形式に対応したものに変換する記述が含まれていない場合(つまり共通データ形式に変換できない独自の特徴がある場合)は、当該特徴は共通データ形式にそのまま残すようにしてよい。
第1コンバータ32によれば、端末側送受信部30が受信した印刷ジョブにいずれのデータ形式のJDFデータが含まれていたとしても、それが共通データ形式のJDFデータに変換される。したがって、ジョブ処理部34としては、各種データ形式のJDFデータに対応する必要なく、共通データ形式のJDFデータを処理できればよいことになる。これにより、ジョブ処理部34における処理の簡略化、あるいは高速化が実現される。
なお、第1コンバータ32は、各コントローラから送信される状態情報のデータ形式の変換も行う。状態情報のデータ形式変換処理は、上述と同様であってよい。すなわち、各社の状態情報の特徴を示す状態情報特徴情報(不図示)を記憶部42に予め記憶しておき、入力データ形式特定部50が、当該状態情報特徴情報に基づいて、コントローラ側送受信部38が受信した状態情報のデータ形式を特定する。そして、変換処理内容決定部54が、特定したデータ形式に基づいて、予め記憶部42に記憶された、特定したデータ形式の状態情報を印刷ジョブ管理サーバ18が処理するのに適したデータ形式に変換するためのXSLTスタイルシートを選択する。そして、XSLTプロセッサ58が、状態情報に対して、選択されたXSLTスタイルシートを適用すると、当該状態情報の形式が変換される。各コントローラによって互いに異なるデータ形式の状態情報が規定のデータ形式に変換されることで、どのようなデータ形式の状態情報を受信したとしても、印刷ジョブ管理サーバ18(例えば制御部40)は、常に規定のデータ形式に対して処理を行えばよいことになる。
以下、図5を参照して、第2コンバータ36の詳細について説明する。図5には、第2コンバータ36の機能ブロック図が示されている。
出力データ形式特定部70は、第1コンバータ32により変換され、ジョブ処理部34により処理された共通データ形式のJDFデータの変換先のデータ形式(出力データ形式)を特定する。出力データ形式は、当該JDFデータが含まれる印刷ジョブの送信先に応じて決定されるものである。詳しくは、出力データ形式は、それが含まれる印刷ジョブの送信先における処理に適したデータ形式である。例えば、印刷ジョブがコントローラAに送信される場合、出力データ形式はA社形式であると特定される。上述のように、印刷ジョブの送信先はユーザにより指定され、送信先を示す情報がユーザ端末12から印刷ジョブ管理サーバ18へ送信される。端末側送受信部30が当該情報を受信すると、制御部40が出力データ形式特定部70に当該情報を転送する。出力データ形式特定部70は、制御部40から転送された当該情報に基づいて、出力データ形式を特定する。
変換規則決定手段としての変換処理内容決定部72は、出力データ形式特定部70が特定した出力データ形式に基づいて、JDFデータを共通データ形式から出力データ形式に変換するための変換処理の内容(変換規則)を決定する。第1コンバータ32と同様に、JDFのデータ形式の変換処理は、JDFデータのデータ形式の変換に用いるXSLTスタイルシートを決定することで、変換処理の変換規則を決定する。
記憶部42には、XSLTスタイルシート群74が記憶されている。XSLTスタイルシート群74に含まれる各XSLTスタイルシートは、印刷ジョブ管理サーバ18から印刷ジョブが送信される各コントローラが処理可能な各出力データ形式に対応するものであり、共通データ形式を各出力データ形式に変換するためのものである。例えば、XSLTスタイルシート群74には、共通データ形式からA社形式に変換するXSLTスタイルシート、共通データ形式からB社形式に変換するXSLTスタイルシート、共通データ形式からC社形式に変換するXSLTスタイルシートなどが含まれる。なお、XSLTスタイルシート群74も、印刷ジョブ管理サーバ18の管理者などによって予め生成されて記憶部42に記憶されてよい。
変換処理内容決定部72は、出力データ形式特定部70が特定したデータ形式、つまり出力データ形式に基づいて、XSLTスタイルシート群74の中から1つのXSLTスタイルシートを選択する。例えば、出力データ形式としてA社形式が特定された場合は、共通データ形式からA社形式に変換するXSLTスタイルシートが選択される。これにより、JDFデータの変換処理の変換規則が決定される。
データ形式変換手段としてのXSLTプロセッサ76は、変換処理内容決定部72が選択したXSLTスタイルシートに基づいて、JDFデータのデータ形式を変換する処理を行う。XSLTプロセッサ76が、共通データ形式のJDFデータに対して、選択されたXSLTスタイルシートを適用すると、当該JDFデータが出力データ形式に変換される。なお、共通データ形式のJDFデータが、第1コンバータ32によって変換されなかった独自の特徴を含む場合は、当該特徴はそのまま出力データに残すようにしてよい。
入出力JDFデータ管理部78は、入力データ形式のJDFデータと、出力データ形式のJDFデータとを関連付けて管理する。入出力JDFデータ管理部78は、入力データ形式のJDFデータ及び出力データ形式のJDFデータ自体を記憶部42に関連付けて記憶させてもよいし、両データの関連付けを示す情報を記憶部42に記憶させるようにしてもよい。
第2コンバータ36によれば、ユーザにより印刷ジョブの送信先としていずれのコントローラが選択された場合であっても、当該出力先のコントローラにおける処理に適した出力データ形式にJDFデータが変換される。したがって、印刷ジョブ管理サーバ18から印刷ジョブを受信したコントローラあるいはプリンタは、常に好適にJDFデータを処理することができるようになる。
また、第1コンバータ32と第2コンバータ36の組み合わせによれば、JDFデータのデータ形式は、入力データ形式から一旦共通データ形式に変換され、その後出力先に応じた出力データ形式に変換されることになる。これにより、ユーザは、どのようなデータ形式のJDFデータを印刷ジョブ管理サーバ18に送信しても、いずれのコントローラでJDFデータを好適に処理させることが可能になると共に、印刷ジョブ管理サーバ18内でJDFデータの処理を行うにあたり、常に共通データ形式のJDFデータを処理することができるから、印刷ジョブ管理サーバ18としては、共通データ形式のJDFデータのみを処理可能であれば足りるようになる。
以下、図6に示すフローチャートに従って、本実施形態に係る印刷ジョブ管理サーバ18の処理の流れを説明する。
ステップS10において、端末側送受信部30は、ユーザ端末12から印刷ジョブを受信する。ここでは、当該印刷ジョブには、A社形式のJDFデータが含まれているとする。
ステップS12において、第1コンバータ32の入力データ形式特定部50は、ステップS10で受信したJDFデータの入力データ形式を特定する。ここでは、入力データ形式として、A社形式が特定される。
ステップS14において、第1コンバータ32の変換処理内容決定部54は、ステップS12で特定された入力データ形式に基づいて、記憶部42に記憶されたXSLTスタイルシート群56の中から、JDFデータの変換に用いるXSLTスタイルシートを選択する。ここでは、JDFデータのデータ形式をA社形式から共通データ形式に変換するXSLTスタイルシートが選択される。
ステップS16において、第1コンバータ32のXSLTプロセッサ58は、ステップS14で選択されたXSLTスタイルシートを入力データ形式(ここではA社形式)のJDFデータに適用して、JDFデータを共通データ形式に変換する。
ステップS18において、ジョブ処理部34は、印刷ジョブに含まれる印刷データに対して処理を行う。その際、ジョブ処理部34は、共通データ形式のJDFデータに対する処理(参照、更新など)を行う。
ステップS20において、第2コンバータ36の出力データ形式特定部70は、ユーザ端末12から送信された情報に基づいて、印刷ジョブの出力先コントローラを特定する。これにより、JDFデータの出力データ形式が特定される。ここでは、出力先コントローラとしてB社が提供するコントローラBがユーザにより指定されたとし、出力データ形式としてB社形式が特定されたとする。
ステップS22において、第2コンバータ36の変換処理内容決定部72は、ステップS20で特定された出力データ形式に基づいて、記憶部42に記憶されたXSLTスタイルシート群74の中から、JDFデータの変換に用いるXSLTスタイルシートを選択する。ここでは、JDFデータのデータ形式を共通データ形式からB社形式に変換するXSLTスタイルシートが選択される。
ステップS24において、第2コンバータ36のXSLTプロセッサ76は、ステップS22で選択されたXSLTスタイルシートを共通データ形式のJDFデータに適用して、JDFデータを出力データ形式(ここではB社形式)に変換する。
ステップS26において、コントローラ側送受信部38は、ステップS18においてジョブ処理部34により処理された印刷データ、及び、ステップS18においてジョブ処理部34により処理され、ステップS24において出力データ形式(B社形式)に変換されたJDFデータを含む印刷ジョブをコントローラBに送信する。
以上、本発明に係る実施形態を説明したが、本発明は上記実施形態に限られるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない限りにおいて種々の変更が可能である。
例えば、上述の実施形態においては、印刷ジョブ管理サーバ18は第1コンバータ32及び第2コンバータ36の2つのコンバータを有していたが、印刷ジョブ管理サーバ18において印刷ジョブの処理を行わない場合は、印刷ジョブ管理サーバ18は、2つのコンバータの機能を統合した1つのコンバータを有するようにしてもよい。
この場合、記憶部42に記憶されるXSLTスタイルシートは、入力データ形式と出力データ形式の組み合わせ毎に用意される。例えば、A社形式からB社形式へ変換するXSLTスタイルシート、A社形式からC社形式へ変換するXSLTスタイルシート、B社形式からA社形式へ変換するXSLTスタイルシートなどが記憶される。そして、当該コンバータにおいては、入力データ形式特定部50が特定した入力データ形式、及び、出力データ形式特定部70が特定した出力データ形式に基づいて、変換処理内容決定部54が変換処理に用いるXSLTスタイルシートを選択する。例えば、入力データ形式としてA社形式、出力データ形式としてB社形式が特定された場合、A社形式からB社形式へ変換するXSLTスタイルシートが選択される。XSLTプロセッサ58により選択されたXSLTスタイルシートがJDFデータに適用されることにより、入力データ形式(例えばA社形式)が、出力データ形式(例えばB社形式)に直接変換された上で、当該JDFデータを含む印刷ジョブがコントローラ(例えばコントローラB)に送信される。
10 印刷システム、12 ユーザ端末、14 コントローラ群、16 プリンタ群、18 印刷ジョブ管理サーバ、20a,20b 通信回線、30 端末側送受信部、32 第1コンバータ、34 ジョブ処理部、36 第2コンバータ、38 コントローラ側送受信部、40 制御部、42 記憶部、50 入力データ形式特定部、52 JDFデータ特徴情報、54,72 変換処理内容決定部、56,74 XSLTスタイルシート群、58,76 XSLTプロセッサ、70 出力データ形式特定部、78 入出力JDFデータ管理部。

Claims (4)

  1. 印刷ジョブの属性を示す印刷属性情報の変換前データ形式及び変換先データ形式の少なくとも一方に基づいて、前記印刷属性情報の変換規則を決定する変換規則決定手段と、
    前記変換前データ形式としての入力データ形式に基づいて決定された前記変換規則に応じて、前記入力データ形式から、前記変換先データ形式としての、予め定義された共通データ形式に、前記印刷属性情報のデータ形式を変換するデータ形式変換手段と、
    前記共通データ形式の前記印刷属性情報を参照して、前記印刷ジョブに含まれる印刷データを処理する印刷属性情報処理手段と、
    を備え
    前記データ形式変換手段は、前記変換先データ形式としての出力データ形式に基づいて決定された前記変換規則に応じて、前記変換前データ形式としての前記共通データ形式から前記出力データ形式に、前記印刷属性情報のデータ形式を変換する、
    ことを特徴とする情報処理装置。
  2. 記出力データ形式は、前記印刷ジョブが出力される印刷処理装置に応じて決定される、
    ことを特徴とする請求項に記載の情報処理装置。
  3. 前記情報処理装置は、さらに、
    前記変換規則を複数記憶する記憶手段、
    をさらに備え、
    前記変換規則決定手段は、前記複数の変換規則から1つの変換規則を選択する、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の情報処理装置。
  4. コンピュータを、
    印刷ジョブの属性を示す印刷属性情報の変換前データ形式及び変換先データ形式の少なくとも一方に基づいて、前記印刷属性情報の変換規則を決定する変換規則決定手段と、
    前記変換前データ形式としての入力データ形式に基づいて決定された前記変換規則に応じて、前記入力データ形式から、前記変換先データ形式としての、予め定義された共通データ形式に、前記印刷属性情報のデータ形式を変換するデータ形式変換手段と、
    前記共通データ形式の前記印刷属性情報を参照して、前記印刷ジョブに含まれる印刷データを処理する印刷属性情報処理手段と、
    として機能させ
    前記データ形式変換手段は、前記変換先データ形式としての出力データ形式に基づいて決定された前記変換規則に応じて、前記変換前データ形式としての前記共通データ形式から前記出力データ形式に、前記印刷属性情報のデータ形式を変換する、
    ことを特徴とするプログラム。
JP2016206969A 2016-10-21 2016-10-21 情報処理装置及びプログラム Active JP6776804B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016206969A JP6776804B2 (ja) 2016-10-21 2016-10-21 情報処理装置及びプログラム
US15/485,528 US10175918B2 (en) 2016-10-21 2017-04-12 Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium
AU2017203907A AU2017203907B2 (en) 2016-10-21 2017-06-09 Information processing apparatus and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016206969A JP6776804B2 (ja) 2016-10-21 2016-10-21 情報処理装置及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018067242A JP2018067242A (ja) 2018-04-26
JP6776804B2 true JP6776804B2 (ja) 2020-10-28

Family

ID=61970225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016206969A Active JP6776804B2 (ja) 2016-10-21 2016-10-21 情報処理装置及びプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10175918B2 (ja)
JP (1) JP6776804B2 (ja)
AU (1) AU2017203907B2 (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6515756B1 (en) * 1998-08-26 2003-02-04 International Business Machines Corporation Selecting print attribute values in a network printing system
JP2006259825A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Kyocera Mita Corp プリントシステム及びプログラム
JP2006301739A (ja) * 2005-04-15 2006-11-02 Prism:Kk 帳票印刷システム
JP4689453B2 (ja) * 2005-12-02 2011-05-25 キヤノン株式会社 情報処理装置、データ処理方法、及びプログラム
JP6179083B2 (ja) * 2012-09-18 2017-08-16 株式会社リコー 情報処理装置、出力システム及びプログラム
JP5408323B1 (ja) * 2012-10-11 2014-02-05 富士ゼロックス株式会社 印刷画像処理システムおよびプログラム
JP6575074B2 (ja) * 2014-02-18 2019-09-18 株式会社リコー 情報処理装置、情報処理方法、プログラム
JP2015158721A (ja) * 2014-02-21 2015-09-03 株式会社リコー 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018067242A (ja) 2018-04-26
US20180113656A1 (en) 2018-04-26
AU2017203907A1 (en) 2018-05-10
US10175918B2 (en) 2019-01-08
AU2017203907B2 (en) 2019-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11200011B2 (en) Printer and server
US8780388B2 (en) Printing apparatus, server, printing system, control method for printing apparatus, and storage medium storing control program therefor
JP2013149085A (ja) 印刷システム、印刷制御装置、および印刷制御プログラム
JP6289276B2 (ja) 情報処理装置およびプログラム、制御方法
CN107977171B (zh) 打印管理设备以及存储打印管理程序的计算机可读介质
JP2005271264A (ja) 印刷管理装置、方法、プログラム、記憶媒体、及び印刷システム
US11520536B2 (en) Information processing apparatus, control method and program therefor, and server system capable of communicating with the information processing apparatus
JP2020049846A (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム
JP7318386B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP2005275728A (ja) 印刷処理装置、印刷処理方法、印刷処理プログラム、及び印刷システム
JP2004070871A (ja) ネットワークプリンタ及びデータ共有印刷システム
JP6776804B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP2005271371A (ja) 印刷管理装置、印刷管理方法、印刷管理プログラム、及び印刷システム
JP2018036755A (ja) 制御方法、プログラム及び情報処理装置
JP2015201173A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム
JP7124447B2 (ja) 変換装置、印刷システムおよびプログラム
JP2005271370A (ja) 印刷管理装置、印刷管理方法、印刷管理プログラム、及び印刷管理システム
WO2024203449A1 (ja) 情報処理システム
JP7255277B2 (ja) 画像処理装置および画像処理システム
JP2005321886A (ja) プリント支援モジュール、ポートモニタ、記録媒体及びプリントジョブ発行方法
JP2019204347A (ja) 情報処理装置及びその制御方法およびプログラム
JP2010218081A (ja) 印刷システム
JP2014000791A (ja) 画像形成装置及び画像形成プログラム
JP2014058092A (ja) 印刷装置、情報処理装置および印刷システム
JP2013247413A (ja) 情報処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200623

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6776804

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350