JP6776538B2 - 印刷装置、画像読取装置、印刷装置の制御プログラム、画像読取装置の制御プログラム - Google Patents

印刷装置、画像読取装置、印刷装置の制御プログラム、画像読取装置の制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6776538B2
JP6776538B2 JP2016008512A JP2016008512A JP6776538B2 JP 6776538 B2 JP6776538 B2 JP 6776538B2 JP 2016008512 A JP2016008512 A JP 2016008512A JP 2016008512 A JP2016008512 A JP 2016008512A JP 6776538 B2 JP6776538 B2 JP 6776538B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
setting
button
image reading
display
start instruction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016008512A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017130776A (ja
Inventor
正雄 藤井
正雄 藤井
智弘 小川
智弘 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2016008512A priority Critical patent/JP6776538B2/ja
Priority to CN201611143997.1A priority patent/CN106990683B/zh
Priority to US15/409,073 priority patent/US10063724B2/en
Priority to EP17152389.7A priority patent/EP3196702B1/en
Publication of JP2017130776A publication Critical patent/JP2017130776A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6776538B2 publication Critical patent/JP6776538B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5016User-machine interface; Display panels; Control console
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00501Tailoring a user interface [UI] to specific requirements
    • H04N1/00506Customising to the data to be displayed
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5016User-machine interface; Display panels; Control console
    • G03G15/502User-machine interface; Display panels; Control console relating to the structure of the control menu, e.g. pop-up menus, help screens
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5075Remote control machines, e.g. by a host
    • G03G15/5091Remote control machines, e.g. by a host for user-identification or authorisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00411Display of information to the user, e.g. menus the display also being used for user input, e.g. touch screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00413Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00413Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
    • H04N1/00416Multi-level menus
    • H04N1/00419Arrangements for navigating between pages or parts of the menu
    • H04N1/00432Arrangements for navigating between pages or parts of the menu using tabs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00474Output means outputting a plurality of functional options, e.g. scan, copy or print
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00482Output means outputting a plurality of job set-up options, e.g. number of copies, paper size or resolution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00466Display of information to the user, e.g. menus displaying finishing information, e.g. position of punch holes or staple or orientation references
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0082Image hardcopy reproducer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Description

本発明は、印刷装置、画像読取装置、印刷装置の制御プログラム、画像読取装置の制御プログラムに関する。
従来、タッチパネル式のディスプレイを備え、当該ディスプレイとは別にスタートボタン(印刷開始指示ボタン)を備えた印刷装置が知られている(例えば特許文献1)。また、タッチパネル式のディスプレイにスタートボタンを表示することも知られている。
特開2012−129836号公報
しかし、ディスプレイとは別にスタートボタンを配置する構成の場合、ディスプレイ上で設定操作をした後、ディスプレイからスタートボタンまでユーザーは指を移動させる必要があり、設定後速やかにスタートボタンを押下しにくく不便であった。一方ディスプレイにスタートボタンを表示する構成の場合、ディスプレイのサイズが同一であるとすると、スタートボタンをディスプレイ外に配置する構成と比較して、スタートボタン以外の情報を表示する領域が狭くなる。ディスプレイに表示させるボタン(スタートボタンや、各設定項目の設定ボタン)は人が指でタッチ操作をしやすい程度の面積よりも小さくすることはできないため、ディスプレイにスタートボタンを表示する構成の場合、画面に一度に表示できる設定項目数(設定ボタンの個数)がディスプレイ外にスタートボタンを配置する構成と比較すると少なくなる。そのため、ユーザーは設定を行ったり既に設定した内容を再度確認したりする際、目的の設定項目を表示させるために頻繁にスクロール操作したり画面を切り換えたりしなければならず、使い勝手が悪い。
本発明は、印刷装置および画像読み取り装置の設定画面の使い勝手を向上させることを目的とする。
上記目的を達成するための印刷装置は、タッチパネル式のディスプレイと制御部とを備える。そして制御部は、印刷に関する設定項目と、当該設定項目において設定された設定内容に応じた態様の印刷開始指示ボタンと、をディスプレイに表示させる。
本発明によると、印刷開始指示ボタンに、従来の印刷開始指示を受け付けるGUI(Graphic User Interface)のボタンとしての機能に加え、印刷に関する設定項目の設定内容の通知機能を持たせたことで、ディスプレイの画面の限られたスペースを効果的に使用することができる。また、設定操作を行った後、印刷開始指示ボタンをタップする際に印刷開始指示ボタンの態様によってユーザーは設定内容を認識することができるため、例えば設定間違いや設定忘れをユーザーは印刷開始指示ボタンをタップする前に気づくことができ、印刷ミスを防止することができる。その結果、設定画面の使い勝手を向上させることができる。
プリンターの構成を示すブロック図。 (2A)〜(2D)は設定画面を示す図。 (3A)〜(3D)は設定画面を示す図。 (4A)〜(4C)は設定画面を示す図。 (5A)〜(5D)は設定画面を示す図。 (6A)〜(6B)は設定画面を示す図。 (7A)〜(7F)は設定画面を示す図。 (8A)〜(8C)は設定画面を示す図。 設定画面を示す図。 (10A)〜(10D)は設定画面を示す図。 (11A)〜(11E)は設定画面を示す図。
以下、本発明の実施の形態を添付図面を参照しながら説明する。尚、各図において対応する構成要素には同一の符号が付され、重複する説明は省略される。
1.第一実施形態:
1−1.プリンターの構成:
図1は、本発明の実施形態にかかるプリンター1の構成を示すブロック図である。プリンター1は、制御部10と印刷部20と画像読取部30と通信部40とユーザーI/F部50とを備え、画像読取機能を有するプリンターとして構成される。したがってプリンター1は印刷装置および画像読取装置に相当する。
印刷部20は、インクジェット方式、電子写真方式など周知の印刷方式で写真用紙・普通紙・OHPシートなどの印刷媒体に印刷を実行するためのアクチュエーターやセンサーや駆動回路や機械部品を備えている。画像読取部30は、原稿台に載置された原稿に発光し原稿からの反射光をRGBの各色に分解してスキャン画像データとする周知のカラーイメージセンサーや、原稿を搬送するためのアクチュエーターや駆動回路や機械部品を備えている。
通信部40は、外部機器と有線または無線で通信するための各種の通信インターフェースを含む。また、通信部40は、プリンター1に装着された各種のリムーバブルメモリーと通信するためのインターフェースを含む。ユーザーI/F部50は、タッチパネルディスプレイ51(以降、単にディスプレイ51と呼ぶ)や図示しないキー入力部を含む。ディスプレイ51は、制御部10の制御に基づいて様々な情報を表示する表示パネルと、当該表示パネルに重ねられたタッチ検出パネルとを備え、静電容量方式、抵抗膜式、光学式等の周知の方法によって人の指等のポインティングオブジェクトによるタッチ操作を検出する。そしてディスプレイ51は、当該タッチ操作を示す情報(例えばタッチ開始位置やタッチ終了位置の座標等)を制御部10に出力する。
制御部10は、図示しないCPUやROMやRAMや不揮発性メモリーを備え、CPUはROMや不揮発性メモリーに記録された制御プログラム11を、RAMや不揮発性メモリーを用いて実行することができる。当該制御プログラム11は、ディスプレイ51に様々な情報を表示し、ディスプレイ51から取得したタッチ操作を示す情報に基づいてディスプレイ51に対する操作(例えば、タップ、スワイプ、ピンチイン、ピンチアウト等を含む)を検知すると当該操作に対応する処理をプリンター1の各部を制御して実行させる機能をプリンター1に実現させるプログラムである。特に、プリンター1の設定画面において、ユーザーが設定した設定内容に応じた態様でスタートボタン(印刷開始指示ボタン、あるいは画像読取開始指示ボタンに相当する)を表示する表示制御機能が制御プログラム11には含まれている。設定画面には複数の設定項目が提示され、ユーザーは各設定項目に対し設定内容を変更することができる。各設定項目において設定されている設定内容を示す情報は、RAMや不揮発性メモリーに記録されており、ユーザーの変更操作に応じて当該情報が書き換えられる。
1−2:スタートボタンの表示態様:
図2〜図8はプリンター1のディスプレイ51に表示される画面の例を示している。これらの画面は、プリンター1のコピー機能に関する設定画面である。制御部10は、コピー機能の設定画面の表示要求を示す操作がなされたことを検知すると、コピー機能の設定画面をディスプレイ51に表示させる。本実施形態においては、コピー機能の設定画面は、その一部分に基本設定画面511または詳細設定画面を切り替え可能に表示する領域が設けられている。そしてプリンター1のコピー機能に関する複数の設定項目は基本設定画面511と詳細設定画面のいずれか一方に表示されるように割り振られている。基本設定画面511は基本設定タブ511aがタップされると表示される画面である。詳細設定画面は詳細設定タブ512aがタップされると表示される画面である。なお、図2〜図8の各分図は、基本設定画面511が選択され表示されていることを示している。
本実施形態において基本設定画面511には、両面印刷設定ボタン511bと濃度設定ボタン511cとカラー設定ボタン511dとスタートボタン511eとが含まれる。スタートボタン511eは、印刷開始指示を受け付けるためのボタンである。スタートボタン511eがタップされたことを検知すると制御部10は、後述する各設定項目の設定内容に基づいたコピー処理を画像読取部30と印刷部20と通信部40とを制御して実行する。
両面印刷設定ボタン511bは、両面印刷に関する設定項目に設定されている設定内容を表示する機能と、当該設定項目に対する設定内容の変更を受け付ける機能とを有するボタンである。設定内容の選択肢としては、「片面→片面」と「片面→両面」が含まれる。両面印刷設定ボタン511bがタップされたことを検知すると制御部10は、上述の選択肢を提示し、提示された選択肢の中でユーザーがタップして選択した選択肢を設定内容としてRAMに記録する。そして制御部10は選択肢の提示を終了し、ユーザーが選択した選択内容を示す文字(例えば「片面→両面」等)を含む両面印刷設定ボタン511bを表示する。なお、両面印刷設定ボタン511bがタップされた後の上述の選択肢の提示方法に関しては、どのような態様が採用されてもよい。例えば、選択肢をポップアップ表示してもよいし、選択肢をドロップダウンリスト表示してもよいし、子階層の画面に遷移して選択肢を提示してもよいし、両面印刷設定ボタン511bをタップする回数に応じて選択内容が更新される(片面→片面、片面→両面で順に入れ替わる)構成であってもよい。
濃度設定ボタン511cは、印刷濃度に関する設定項目に設定されている設定内容を表示する機能と、当該設定項目に対する設定内容の変更を受け付ける機能とを有するボタンである。設定内容としては例えば、「−2」、「−1」、「±0」、「+1」、「+2」が選択可能である。濃度設定ボタン511cがタップされたことを検知すると制御部10は、上述の選択肢を提示し、提示された選択肢の中でユーザーが選択した選択肢を設定内容としてRAMに記録して選択肢の提示を終了し、当該設定内容を濃度設定ボタン511cに表示する。
カラー設定ボタン511dは、カラー印刷に関する設定項目の設定、すなわち、カラー印刷またはモノクロ印刷の選択を行うためのボタン群であり、モノクロボタン511d1とカラーボタン511d2とが含まれる。カラーボタン511d2がタップされたことを検知すると制御部10は、カラー印刷に関する設定項目の設定内容として「カラー」を示す情報をRAMに記録し、モノクロボタン511d1と比較してカラーボタン511d2を強調表示させる。モノクロボタン511d1がタップされたことを検知すると制御部10は、カラー印刷に関する設定項目の設定内容として「モノクロ」を示す情報をRAMに記録し、モノクロボタン511d1をカラーボタン511d2と比較して強調表示させる。
図2Aに示すスタートボタン511eは、初期状態(デフォルトの状態)のスタートボタンを示している。図2Aのスタートボタン511eは、両面印刷に関する設定項目には「片面→片面」が設定され、印刷濃度に関する設定項目には「±0」が設定され、カラー印刷に関する設定項目には「カラー」が設定されている(モノクロボタン511d1と比較してカラーボタン511d2が強調表示されている)ことを同時に示している(なお初期状態においては詳細設定画面に含まれる各設定項目の設定内容はスタートボタン511eに反映されない)。この場合、スタートボタン511eは図2Aに示すように正方形の形状で、有彩色で表示される。なお、スタートボタン511eの中央付近のマークm1(正方形と正方形内の直線からなるマーク)は、当該ボタンがスタートボタンであることを示すマークである。この状態から、基本設定画面511あるいは詳細設定画面において様々な設定項目の設定内容が変更された場合のスタートボタン511eの表示例を以降では順に説明する。なお、設定変更により初期状態から態様が変化したスタートボタン511eは、例えば一旦スタートボタン511eがタップされてコピーが実施されると再び初期状態に戻ってよい。
図2Aに示す画面がディスプレイ51に表示されている状態で、ユーザーがモノクロボタン511d1をタップしたことを検知すると、制御部10は、カラー印刷に関する設定項目の設定内容をカラーからモノクロに変更し、図2Bに示すようにモノクロボタン511d1を強調表示させ、スタートボタン511eの色をカラー印刷を示す有彩色からモノクロ印刷を示す無彩色に変更して表示する。
このように、カラー印刷に関する設定項目の設定内容に応じてスタートボタン511eの色を変更することにより、スタートボタン511eの色が変化しない構成と比較して、カラー印刷に関する設定項目の設定内容の変更が受け付けられたことをユーザーに直観的に認識させやすい。また、スタートボタン511eそのものの色が変化することにより、スタートボタン511eをタップする際に視認するスタートボタン511eの色によってカラー印刷に関する設定項目の設定内容を把握できる。そして、設定内容を把握した状態でユーザーはスタートボタン511eをタップすることができ、その結果、印刷ミスを防止できる。
続いて、図2Aに示す画面がディスプレイ51に表示されている状態で、両面印刷設定ボタン511bがタップされ、「片面→片面」から「片面→両面」に設定内容が変更されたことを検知すると制御部10は、スタートボタン511eの色は同じ濃度の有彩色のまま変化させず、スタートボタン511eの形状を図2Cに示すように変化させる。具体的には制御部10は、印刷用紙の右上隅が手前側に折り返され印刷用紙の裏面が見えることを表現したスタートボタン511eを表示する。すなわち図2Cのスタートボタン511eは、色は有彩色で表現されるためカラー印刷に関する設定項目において「カラー」が選択され、両面印刷に関する設定項目において「片面→両面」が選択され、印刷濃度に関する設定項目において「±0」が選択されていることを同時に表現している。
また、図2Bに示す画面が表示されている状態で両面印刷設定ボタン511bがタップされ、「片面→片面」から「片面→両面」に設定内容が変更されたことを検知すると制御部10は、色は図2Bと同様の濃度の無彩色のまま変化させず、形状を図2Dに示すように変化させる(形状は図2Cと共通)。すなわち図2Dに示すスタートボタン511eは、カラー印刷に関する設定項目において「モノクロ」が選択され、両面印刷に関する設定項目において「片面→両面」が選択され、印刷濃度に関する設定項目において「±0」が選択されていることを同時に表現している。
このように、複数の設定項目の設定内容に応じた態様でスタートボタン511eを表示させてもよい。スタートボタン511eの色によって設定内容を示す設定項目と、スタートボタン511eの形状によって設定内容を示す設定項目とは、デザイン上互いに干渉しあわないため、2つの設定項目の設定内容をスタートボタンの形状と色とで表現することができる。
スタートボタン511eの色で設定内容を示す設定項目には、他にも印刷濃度に関する設定項目がある。図3Cは図2Aと同様に、両面印刷に関する設定項目において「片面→片面」が設定され、印刷濃度に関する設定項目において「±0」が設定され、カラー印刷に関する設定項目において「カラー」が設定されている状態で基本設定画面511が表示されていることを示している。図3Cに示す画面が表示されている状態で、濃度設定ボタン511cがタップされ印刷濃度に関する設定項目の設定内容が「±0」から例えば「−1」に変更されたことを検知すると制御部10は、有彩色のままスタートボタン511eの色を「±0」が設定されている場合のスタートボタン511eの色(図3Cを参照)よりも薄い色(図3Bを参照)で表示する。印刷濃度に関する設定項目の設定内容が「−2」に変更された場合、制御部10は「−1」の場合の色(図3Bを参照)よりも薄い色(図3Aを参照)でスタートボタン511eを表示する。印刷濃度に関する設定項目の設定内容が「+1」に変更された場合、制御部10は「±0」の場合の色(図3Cを参照)よりも濃い色(図3Dを参照)でスタートボタン511eを表示する。図示は省略するが、「+2」に変更された場合に制御部10は「+1」の場合の色(図3Dを参照)よりもさらに濃い色でスタートボタン511eを表示する。このように、印刷濃度に関する設定項目の内容を変更することに伴い、スタートボタン511eの色の濃さも連動させることで、ユーザーに設定内容を認識させやすくすることができる。
なお、図示は省略するが、図2Bに示す画面が表示されている状態(カラー印刷に関する設定項目でモノクロが選択されている状態)から印刷濃度に関する設定項目の設定内容が変更された場合は、印刷濃度に関する設定項目の設定内容に連動させて無彩色のままスタートボタン511eボタンの濃度を変更してもよい。
ここまでは基本設定画面511に割り振られた設定項目の設定内容に応じたスタートボタン511eの表示態様について説明した。続いて詳細設定画面に割り振られた設定項目の設定内容に応じたスタートボタン511eの表示態様について説明する。ユーザーが詳細設定タブ512aをタップしたことを検知すると制御部10は基本設定画面511に代わって図示しない詳細設定画面をディスプレイ51に表示させる。詳細設定画面には例えば、印刷部数設定ボタン、割付設定ボタン、とじ位置設定ボタン、フチ設定ボタン、用紙サイズ設定ボタン、用紙種類設定ボタン、給紙方法設定ボタン、印刷品質設定ボタン、印刷倍率設定ボタン、原稿種類設定ボタン、すかし印刷設定ボタン等(いずれも不図示)が含まれる。詳細設定画面においてはスタートボタン511eが表示されてもよいし表示されなくてもよいが、本実施形態においては詳細設定画面においてスタートボタン511eは表示されないものとして説明を行う。したがって本実施形態においては、ユーザーは詳細設定画面に含まれる設定項目の設定を行った後スタートボタンをタップするためには再び基本設定タブ511aをタップして基本設定画面511を表示させる必要がある。
なお用紙種類とは、印刷媒体(記録媒体)の種類を意味し、例えば「普通紙」や「写真用紙」等が想定される。原稿種類とは、コピー元の原稿に含まれるコンテンツの種類を意味し、例えば、「写真」や「文字」等が想定される。
まず図4を参照しながら、印刷部数に関する設定項目の設定内容に応じたスタートボタン511eの表示例を説明する。図2Aに示す画面が表示されている状態においてユーザーが詳細設定タブ512aをタップし、表示された詳細設定画面において印刷部数設定ボタンをタップして印刷部数に関する設定項目の設定内容を2部または3部に変更し、基本設定タブ511aをタップしたことを検知すると制御部10は、基本設定画面511を表示しスタートボタン511eの外縁部の形状を図4Aまたは図4Bに示すように変更する。図4Aには印刷部数が2部に設定された場合のスタートボタン511eを示しており、図4Bには3部に設定された場合のスタートボタン511eを示している。具体的には、スタートボタン511eの外縁部にスタートボタン511eの外周を示す線と相似形の矩形枠線を1本追加することによって印刷部数が2部であることを示し、同じく外縁部に矩形枠線を2本追加することによって印刷部数が3部であることを示す。なお矩形枠線が多くなりすぎるとユーザーが見難くなるため、所定部数(例えば4部)以上に設定された場合は、図4Cに示すように、スタートボタン511eのマークm1の下部に部数を示す数字を表示するようにしてもよい。
このように、スタートボタン511eと同一画面内に表示されていない印刷部数に関する設定項目の設定内容についてもスタートボタン511eの態様に反映させることによってユーザーに認識させやすくすることができる。したがってユーザーは、印刷部数に関する設定項目の設定内容を確認するために再度詳細設定タブ512aをタップして詳細設定画面を表示する必要はなく、便利である。
続いて図5Aおよび図5Bを参照しながら、割付に関する設定項目の設定内容に応じたスタートボタン511eの表示例を説明する。図2Aに示す画面が表示されている状態においてユーザーが詳細設定タブ512aをタップし、表示された詳細設定画面において割付設定ボタンを操作して割付に関する設定項目の設定内容を変更し、基本設定タブ511aをタップしたことを検知すると制御部10は、基本設定画面511を表示しスタートボタン511eの形状を図5Aまたは図5Bに示すように変更する。割付に関する設定項目の設定内容の選択肢としては例えば「2面割付」と「4面割付」がある。図5Aには2面割付が設定された場合のスタートボタン511eを示している。図5Bには4面割付が設定された場合のスタートボタン511eを示している。具体的には、「2面割付」の場合はスタートボタン511eが2分割されたことを示しており、「4面割付」の場合は4分割されたことを示している。このように、スタートボタン511eと同一画面内に表示されていない割付に関する設定項目の設定内容についてもスタートボタン511eの態様によってユーザーに認識させやすくすることができる。
続いて図5Cおよび図5Dを参照しながら、とじ位置に関する設定項目の設定内容に応じたスタートボタン511eの表示例を説明する。図2Aに示す画面が表示されている状態においてユーザーが詳細設定タブ512aをタップし、表示された詳細設定画面においてとじ位置設定ボタンを操作してとじ位置に関する設定項目の設定内容を変更し、基本設定タブ511aをタップしたことを検知すると制御部10は、基本設定画面511を表示し基本設定画面511のスタートボタン511eの形状を図5Cまたは図5Dに示すように変更する。とじ位置に関する設定項目の設定内容の選択肢としては例えば「長辺とじ」と「短辺とじ」がある。図5Cは長辺とじが設定された場合のスタートボタン511eを示している。具体的には、正方形のスタートボタン511eを縦長の形状とし、2長辺のうちの一方の辺の近傍に当該辺と平行な破線を表示することで長辺とじを示している。図5Dは短辺とじが設定された場合のスタートボタン511eを示している。具体的には、正方形のスタートボタン511eを横長の形状とし、2短辺のうちの一方の辺の近傍に当該辺と平行な破線を表示することで短辺とじを示している。このように、スタートボタン511eと同一画面内に表示されていないとじ位置に関する設定項目の設定内容についてもスタートボタン511eの態様によってユーザーに認識させやすくすることができる。
続いて図6を参照しながら、フチに関する設定項目の設定内容に応じたスタートボタン511eの表示例を説明する。図2Aに示す画面が表示されている状態においてユーザーが詳細設定タブ512aをタップし、表示された詳細設定画面においてフチ設定ボタンを操作してフチに関する設定項目の設定内容を変更し、基本設定タブ511aをタップしたことを検知すると制御部10は、基本設定画面511を表示し、スタートボタン511eの形状および内部の画像を図6A〜図6Bに示すように変更する。フチに関する設定項目の設定内容の選択肢としては「フチあり」と「フチなし」がある。図6Aには「フチあり」が設定された場合のスタートボタン511eを示している。具体的には、ボタンの輪郭部にフチを示す領域を設け、マークm1に代わって写真を示す画像がボタンに表示される。図6Bには「フチなし」が設定された場合のスタートボタン511eを示している。具体的には、マークm1に代わって写真を示す画像がボタンに表示されるがボタンの輪郭部にはフチを示す領域を設けないことで「フチなし」を表現している。このように、スタートボタン511eと同一画面内に表示されていないフチに関する設定項目の設定内容についてもスタートボタン511eの態様によってユーザーに認識させやすくすることができる。
続いて図7Aおよび図7Bを参照しながら、用紙種類に関する設定項目に応じたスタートボタン511eの表示例を説明する。図2Aに示す画面が表示されている状態においてユーザーが詳細設定タブ512aをタップし、表示された詳細設定画面において用紙種類設定ボタンを操作して用紙種類に関する設定項目の設定内容を変更し、基本設定タブ511aをタップしたことを検知すると制御部10は、基本設定画面511を表示し、スタートボタン511eの形状や内部の画像を図7Aおよび図7Bに示すように変更する。用紙種類に関する設定項目の設定内容の選択肢としては「普通紙」、「写真用紙」等がある。図7Aには「普通紙」が設定された場合のスタートボタン511eを示している。図7Bには「写真用紙」が設定された場合のスタートボタン511eを示している。
続いて図7Cおよび図7Dを参照しながら、給紙方法に関する設定項目に応じたスタートボタン511eの表示例を説明する。図2Aに示す画面が表示されている状態においてユーザーが詳細設定タブ512aをタップし、表示された詳細設定画面において給紙方法設定ボタンを操作して給紙方法に関する設定項目の設定内容を変更し、基本設定タブ511aをタップしたことを検知すると制御部10は、基本設定画面511を表示し、スタートボタン511eの形状を図7Cおよび図7Dに示すように変更する。給紙方法に関する設定項目の設定内容の選択肢としては「下トレイ」、「上トレイ」等がある。図7Cには「下トレイ」が設定された場合のスタートボタン511eを示している。図7Dには「上トレイ」が設定された場合のスタートボタン511eを示している。
続いて図7Eおよび図7Fを参照しながら、印刷倍率に関する設定項目に応じたスタートボタン511eの表示例を説明する。図2Aに示す画面が表示されている状態においてユーザーが詳細設定タブ512aをタップし、表示された詳細設定画面において印刷倍率設定ボタンを操作して印刷倍率に関する設定項目の設定内容を変更し、基本設定タブ511aをタップしたことを検知すると制御部10は、基本設定画面511を表示し、スタートボタン511eの形状を図7Eおよび図7Fに示すように変更する。印刷倍率に関する設定項目の設定内容としては拡大に相当する数値または縮小に相当する数値が設定される。図7Eには拡大に相当する数値が設定された場合のスタートボタン511eを示している。図7Fには縮小に相当する数値が設定された場合のスタートボタン511eを示している。
続いて図8Aを参照しながら、印刷品質に関する設定項目に応じたスタートボタン511eの表示例を説明する。図2Aに示す画面が表示されている状態においてユーザーが詳細設定タブ512aをタップし、表示された詳細設定画面において印刷品質設定ボタンを操作して印刷品質に関する設定項目の設定内容を変更し、基本設定タブ511aをタップしたことを検知すると制御部10は、基本設定画面511を表示し、スタートボタン511eの形状を例えば図8Aに示すように変更する。図8Aに示すように塗りつぶされた星マークの位置や個数等に応じて印刷品質を表現するようにしてもよい。
なお図8Bは、すかし印刷に関する設定項目においてすかし印刷することが設定された場合のスタートボタン511eの表示例を示している。
なお、スタートボタン511e内の文字によって設定内容を通知する構成が採用されてもよい。例えば図8Cは、用紙サイズに関する設定項目の設定内容が「A4」に設定された場合のスタートボタン511eの態様を示している。マークm1の下に「A4」の文字が表示される。
以上で説明したように、設定項目を設定した場合にその設定内容に応じてスタートボタン511eの態様を変更することでスタートボタン511eをタップする前にユーザーに設定内容を認識させやすくすることができる。その結果、設定間違いや設定忘れ等による印刷ミスや画像読取ミスを未然に防ぐことができ、設定画面の使い勝手を向上させることができる。
2.他の実施形態:
尚、本発明の技術的範囲は、上述した実施例に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。例えば、設定内容に応じた態様で印刷開始指示ボタンを表示させることは、設定内容に応じて、例えばボタン全体の色や、ボタンの一部の色、ボタン全体の形状、ボタンの一部の形状、ボタンとして機能させる領域の大きさや位置、ボタンの画面上での回転角度、ボタンの画面上での反転の有無、ボタンのアニメーションによる変化パターン等のうちの任意の一つまたは複数を変えることを想定してよい。
また、印刷物の色に関する設定項目とは、印刷物の色を変更させることに関係する設定項目であって、上記実施形態で挙げた印刷濃度に関する設定項目やカラー印刷に関する設定項目以外にも例えば、コントラスト、カラーバランス、明るさ等を想定してよい。
また、印刷開始指示ボタンの形状とは、ボタンの輪郭の形状、ボタンの輪郭より内側の形状のいずれも含んでよい。また、変化前のボタンの形状と相似の関係を保ったまま大きさが変化することを含んでもよい。
また、上記実施形態においては、複数の設定項目に関して設定内容が変更された場合であってそれらの設定項目の設定内容を示す態様がデザイン上干渉しなければ、複数の設定項目の設定内容をそれぞれ反映させたスタートボタンを表示する例を説明したが、設定項目の設定内容を示す態様がデザイン上干渉するような複数の設定項目の設定内容が変更された場合は、予め決められた通知優先順位に基づいて設定内容をスタートボタンに反映させる設定項目と反映させない設定項目とが選択されてもよい。もちろん、設定項目の設定内容を示す態様がデザイン上干渉しない場合でも、通知優先順位に基づいて設定内容をスタートボタンに反映させる設定項目と反映させない設定項目とが選択されてもよい。
言い換えると、複数の設定項目において設定内容が変更された場合に、複数の設定項目の中で通知優先順位が低い順の一部の設定項目の設定内容には応じない態様でスタートボタンが表示されてもよい。したがって例えば、設定が変更された複数の設定項目のうち通知優先順位が最も高い設定項目の設定内容だけをスタートボタンに反映するようにしてもよく、その場合は、設定が変更された複数の設定項目のうちの残りの設定項目の設定内容はスタートボタンに反映されない。変更された複数の設定項目のうちの全ての設定項目の設定内容に応じた態様でスタートボタンを表示すると、かえって変更した設定内容をユーザーに認識させづらくなることも考えられる。スタートボタンの態様を、ユーザーへの通知優先順位が低い順の一部の設定項目に応じない態様とすることにより、通知優先順位が最も高い設定項目の設定内容には少なくとも応じた態様で、かつ、通知優先順位が最も低い設定項目の設定内容には少なくとも応じない態様のスタートボタンが表示される。そのため、変更された複数の設定項目の例えば全てに応じた態様で表示する構成と比較すると、シンプルな態様のスタートボタンを表示することができ、ユーザーに通知優先順位の高い設定項目の設定内容を効果的に認識させることができる。
なお通知優先順位は、例えば複数のユーザーに対するヒアリングの結果に基づいて、設定変更を行う頻度の高い設定項目ほど通知優先順位が高くなるように予め設定されている。もちろん各ユーザーが個別に通知優先順位を変更することができてもよい。なお例えば優先順位は、高い方から順に、両面印刷に関する設定項目、濃度に関する設定項目、カラー印刷に関する設定項目、印刷倍率に関する設定項目、用紙サイズに関する設定項目、用紙種類に関する設定項目、給紙方法に関する設定項目、割付に関する設定項目、印刷品質に関する設定項目、原稿種類に関する設定項目、フチに関する設定項目の順であってもよい。したがって例えばユーザーが、カラー印刷に関する設定項目、給紙方法に関する設定項目、両面印刷に関する設定項目、印刷品質に関する設定項目の順に設定内容を変更した場合、その中で通知優先順位が最も高い両面印刷に関する設定項目の設定内容のみをスタートボタンの態様に反映させてもよい。
なお、通知優先順位は、スタートボタンと同一画面に表示されていない設定項目の通知優先順位がスタートボタンと同一画面に表示されている設定項目の通知優先順位よりも高くなるようにしてもよい。例えばユーザーが、カラー印刷に関する設定項目、給紙方法に関する設定項目、両面印刷に関する設定項目、印刷品質に関する設定項目の順に設定内容を変更した場合、スタートボタン511eを含んでいる基本設定画面511には表示されていない給紙方法に関する設定項目と印刷品質に関する設定項目のうち通知優先順位が高い給紙方法に関する設定項目の設定内容をスタートボタンの態様に反映させてもよい。もし、スタートボタンと同一画面に表示する設定項目がスクロール等により動的に変更されるような場合であれば、通知優先順位もこれに連動して動的に変更するようにしてもよい。
なお、スタートボタンは、上記実施形態で示したスタートボタンよりも画面に対する占有率が大きいものであってもよい。例えば、上記実施形態のスタートボタンが占有する領域よりも大きな領域に、設定内容を上記実施形態のスタートボタン511eよりも詳しく説明する説明図が表示され、当該説明図自体がスタートボタンとして機能してもよい。例えば図9のスタートボタン511fは、両面印刷に関する設定項目が「片面→両面」に設定された場合に表示される。スタートボタン511f内には、片面から両面にコピーされることを説明する説明図が表示されていることを示している。
なお本発明は、スキャナーにも適用可能である。スキャナーの設定項目としては例えば、読取解像度に関する設定項目、原稿種類に関する設定項目、出力先に関する設定項目、カラー設定に関する設定項目、原稿サイズに関する設定項目、退色復元に関する設定項目、プレビューに関する設定項目等が含まれる。
図10および図11に、スキャン機能に関する設定画面例を示す。スキャン機能に関する設定画面においては基本設定画面511と詳細設定画面とが切り替え可能に表示される。スキャン機能の基本設定画面511には、例えば解像度設定ボタン511g、出力先設定ボタン511h、カラー設定ボタン511d、スタートボタン511eが含まれる。スキャン機能の詳細設定画面には、例えば原稿サイズ設定ボタンや原稿種類設定ボタンや退色復元設定ボタンやプレビュー設定ボタン等が含まれる。
図10Aに、原稿サイズに関する設定項目の設定内容に応じたスタートボタン511eの表示例を示す。ユーザーが詳細設定画面において原稿サイズ設定ボタンを操作して原稿サイズに関する設定項目の設定内容を変更し、基本設定タブ511aをタップしたことを検知すると制御部10は、基本設定画面511において図10Aに示すスタートボタン511eを表示する。図10Aに示すスタートボタン511eは原稿台とその上に載置された原稿を表現している。原稿を示す矩形部には原稿サイズを示す「A4」の文字が表示されている。設定された原稿サイズに応じて、原稿台を示す矩形部に対する原稿を示す矩形部の大きさや、原稿サイズを示す文字が変化する。
図10Bに、原稿種類に関する設定項目の設定内容に応じたスタートボタン511eの表示例を示す。ユーザーが詳細設定画面において原稿種類設定ボタンを操作して原稿種類に関する設定項目の設定内容を変更し、基本設定タブ511aをタップしたことを検知すると制御部10は、基本設定画面511において図10Bに示すスタートボタン511eを表示する。図10Bに示すスタートボタン511eも原稿台とその上に載置された原稿を表現している。原稿を示す矩形部に含まれる複数の線によって原稿が文書であることを表現している。原稿種類として例えば写真が設定された場合は、原稿を示す矩形部に替わって写真を示す図形が表示される。
図10Cに、退色復元に関する設定項目の設定内容に応じたスタートボタン511eの表示例を示す。ユーザーが詳細設定画面において退色復元設定ボタンを操作して退色復元に関する設定項目の設定内容を「あり」に変更し、基本設定タブ511aをタップしたことを検知すると制御部10は、基本設定画面511において図10Cに示すスタートボタン511eを表示する。図10Cに示すスタートボタン511eも原稿台とその上に載置された原稿を表現している。原稿を示す矩形部の端に輝きを示す図形を配置することによって退色復元がなされることを表現している。
なお図10Dは、プレビューに関する設定項目の設定内容が「プレビューあり」に変更された場合のスタートボタン511eの表示例を示している。
図11に、出力先に関する設定項目の設定内容に応じたスタートボタン511eの表示例を示す。ユーザーが出力先設定ボタン511hを操作して出力先を変更したことを検知すると制御部10は、基本設定画面511のスタートボタン511eに含まれる画像を図11A〜図11Eに示すように変更する。出力先に関する設定項目の設定内容の選択肢としては例えば「PC」、「Eメール」、「メモリーカード」、「USBメモリー」、「プリンター」等がある。図11Aにはスキャンした画像データを「PC」に出力することが設定された場合のスタートボタン511eを示している。具体的には、スタートボタンを示すマークm1に代わってPC(Personal Computer)を示す画像がスタートボタン511e内に表示される。図11B、図11C、図11D、図11Eにはそれぞれ順に、画像データを「Eメール」に添付して送信すること、画像データを「メモリーカード」に保存すること、画像データを「USBメモリー」に保存すること、画像データを「プリンター」で印刷すること(すなわちコピーを行うこと)が設定された場合のスタートボタン511eを示している。具体的には、スタートボタンを示すマークm1に代わってそれぞれ、Eメールを示す画像、メモリーカードを示す画像、USBメモリーを示す画像、プリンターを示す画像がスタートボタン511e内に表示される。
なお、本発明は、印刷装置の制御プログラムや画像読取装置の制御プログラムの発明としても成立する。また、印刷装置や画像読取装置を制御するPC(Personal Computer)やスマートフォンやタブレット端末の制御プログラムにも本発明を適用することができる。また、請求項に記載された各部の機能は、構成自体で機能が特定されるハードウェア資源、プログラムにより機能が特定されるハードウェア資源、又はそれらの組み合わせにより実現される。また、これら各部の機能は、各々が物理的に互いに独立したハードウェア資源で実現されるものに限定されない。
1…プリンター、10…制御部、11…制御プログラム、20…印刷部、30…画像読取部、40…通信部、50…ユーザーI/F部、51…タッチパネルディスプレイ(ディスプレイ)、511…基本設定画面、511a…基本設定タブ、511b…両面印刷設定ボタン、511c…濃度設定ボタン、511d…カラー設定ボタン、511d1…モノクロボタン、511d2…カラーボタン、511e…スタートボタン、511f…スタートボタン、512a…詳細設定タブ、m1…マーク

Claims (8)

  1. タッチパネル式のディスプレイと、
    印刷に関する設定項目と、前記設定項目において設定された設定内容に応じた態様の印刷開始指示ボタンと、を前記ディスプレイに表示させる制御部と、
    前記印刷開始指示ボタンが操作されたことに応じて印刷を開始する印刷部と、
    を備え、
    前記制御部は、複数の設定項目において設定内容が変更された場合に、前記複数の設定項目の中で予め決められた通知優先順位が低い順の一部の設定項目において設定された設定内容に応じない態様の前記印刷開始指示ボタンを表示させる印刷装置。
  2. タッチパネル式のディスプレイと、
    印刷に関する設定項目と、前記設定項目において設定された設定内容に応じた態様の印刷開始指示ボタンと、を前記ディスプレイに表示させる制御部と、
    前記印刷開始指示ボタンが操作されたことに応じて印刷を開始する印刷部と、
    を備え、
    前記ディスプレイに前記印刷開始指示ボタンとともに表示されていない設定項目の設定内容に応じた態様の前記印刷開始指示ボタンを表示させる印刷装置。
  3. タッチパネル式のディスプレイと、
    画像読取に関する設定項目と、前記設定項目において設定された設定内容に応じた態様の画像読取開始指示ボタンと、を前記ディスプレイに表示させる制御部と、
    前記画像読取開始指示ボタンが操作されたことに応じて画像の読み取りを開始する画像読取部と、
    を備え、
    前記制御部は、複数の設定項目において設定内容が変更された場合に、前記複数の設定項目の中で予め決められた通知優先順位が低い順の一部の設定項目において設定された設定内容に応じない態様の前記画像読取開始指示ボタンを表示させる画像読取装置。
  4. タッチパネル式のディスプレイと、
    画像読取に関する設定項目と、前記設定項目において設定された設定内容に応じた態様の画像読取開始指示ボタンと、を前記ディスプレイに表示させる制御部と、
    前記画像読取開始指示ボタンが操作されたことに応じて画像の読み取りを開始する画像読取部と、
    を備え、
    前記ディスプレイに前記画像読取開始指示ボタンとともに表示されていない設定項目の設定内容に応じた態様の前記画像読取開始指示ボタンを表示させる画像読取装置。
  5. 印刷に関する設定項目と、前記設定項目において設定された設定内容に応じた態様の印刷開始指示ボタンと、をタッチパネル式のディスプレイに表示させる表示制御機能を印刷装置に実現させ、
    前記表示制御機能は、複数の設定項目において設定内容が変更された場合に、前記複数の設定項目の中で予め決められた通知優先順位が低い順の一部の設定項目において設定された設定内容に応じない態様の前記印刷開始指示ボタンを表示させる制御プログラム。
  6. 印刷に関する設定ボタンと、前記設定ボタンにおいて設定された設定内容に応じた態様の印刷開始指示ボタンと、をタッチパネル式のディスプレイに表示させる表示制御機能を印刷装置に実現させ、
    前記ディスプレイに前記印刷開始指示ボタンとともに表示されていない設定ボタンの設定内容に応じた態様の前記印刷開始指示ボタンを表示させる制御プログラム。
  7. 画像読取に関する設定項目と、前記設定項目において設定された設定内容に応じた態様の画像読取開始指示ボタンと、をタッチパネル式のディスプレイに表示させる表示制御機能を画像読取装置に実現させ、
    前記表示制御機能は、複数の設定項目において設定内容が変更された場合に、前記複数の設定項目の中で予め決められた通知優先順位が低い順の一部の設定項目において設定された設定内容に応じない態様の前記画像読取開始指示ボタンを表示させる制御プログラム。
  8. 画像読取に関する設定ボタンと、前記設定ボタンにおいて設定された設定内容に応じた態様の画像読取開始指示ボタンと、をタッチパネル式のディスプレイに表示させる表示制御機能を画像読取装置に実現させ、
    前記ディスプレイに前記画像読取開始指示ボタンとともに表示されていない設定ボタンの設定内容に応じた態様の前記画像読取開始指示ボタンを表示させる制御プログラム。
JP2016008512A 2016-01-20 2016-01-20 印刷装置、画像読取装置、印刷装置の制御プログラム、画像読取装置の制御プログラム Active JP6776538B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016008512A JP6776538B2 (ja) 2016-01-20 2016-01-20 印刷装置、画像読取装置、印刷装置の制御プログラム、画像読取装置の制御プログラム
CN201611143997.1A CN106990683B (zh) 2016-01-20 2016-12-13 打印装置、图像读取装置、生产打印物的方法
US15/409,073 US10063724B2 (en) 2016-01-20 2017-01-18 User interface for modifying a control's appearance to reflect a device's configuration
EP17152389.7A EP3196702B1 (en) 2016-01-20 2017-01-20 Printing apparatus, image reading apparatus, control program of printing apparatus, and control program of image reading apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016008512A JP6776538B2 (ja) 2016-01-20 2016-01-20 印刷装置、画像読取装置、印刷装置の制御プログラム、画像読取装置の制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017130776A JP2017130776A (ja) 2017-07-27
JP6776538B2 true JP6776538B2 (ja) 2020-10-28

Family

ID=57868088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016008512A Active JP6776538B2 (ja) 2016-01-20 2016-01-20 印刷装置、画像読取装置、印刷装置の制御プログラム、画像読取装置の制御プログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10063724B2 (ja)
EP (1) EP3196702B1 (ja)
JP (1) JP6776538B2 (ja)
CN (1) CN106990683B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7099126B2 (ja) * 2018-07-25 2022-07-12 セイコーエプソン株式会社 表示制御装置および表示制御プログラム
JP2021069053A (ja) * 2019-10-25 2021-04-30 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、およびプログラム
CN114846437A (zh) * 2019-12-27 2022-08-02 富士胶片株式会社 控制装置、信息处理设备以及信息处理设备的控制程序
JP2022015050A (ja) * 2020-07-08 2022-01-21 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置
JP7484613B2 (ja) 2020-09-23 2024-05-16 セイコーエプソン株式会社 表示制御装置および表示制御プログラム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4273761B2 (ja) * 2002-12-19 2009-06-03 富士ゼロックス株式会社 印刷指示装置および印刷システム
US7843578B2 (en) * 2004-12-21 2010-11-30 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and method of controlling the same
US20070028187A1 (en) * 2005-08-01 2007-02-01 Goro Katsuyama Apparatus and method for performing display processing, and computer program product
JP5506238B2 (ja) * 2009-05-08 2014-05-28 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及び、プログラム
JP5101672B2 (ja) * 2010-08-27 2012-12-19 シャープ株式会社 画像形成装置
JP5234097B2 (ja) 2010-12-16 2013-07-10 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置、表示制御装置およびプログラム
JP6558949B2 (ja) 2015-05-25 2019-08-14 キヤノン株式会社 画像形成装置とその制御方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN106990683B (zh) 2020-03-03
JP2017130776A (ja) 2017-07-27
EP3196702B1 (en) 2020-10-07
US20170208196A1 (en) 2017-07-20
US10063724B2 (en) 2018-08-28
CN106990683A (zh) 2017-07-28
EP3196702A1 (en) 2017-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10209862B2 (en) Image processing apparatus for selecting printing operations using a sliding operation for scrolling a list of selection images
JP6776538B2 (ja) 印刷装置、画像読取装置、印刷装置の制御プログラム、画像読取装置の制御プログラム
JP5941849B2 (ja) 電子機器及び画像形成装置
CN108513029B (zh) 图像处理装置和图像处理装置的控制方法
JP5494872B1 (ja) 処理装置およびプログラム
US20160165082A1 (en) Function setting device and image forming apparatus
JP2019082654A (ja) 画像形成装置および画像形成システム
JP2017151747A (ja) 表示装置、画像形成装置、キー画面の表示方法及びキー画面の表示プログラム
JP2023179561A (ja) 表示制御装置、情報機器及び表示制御プログラム
JP6197698B2 (ja) 処理装置
EP2853948A1 (en) Display input device, image forming apparatus, control method for display input device
WO2018025527A1 (ja) 表示入力装置、画像形成装置、表示入力装置の制御方法
US10257371B2 (en) Touch operation device and image forming device
JP2005246683A (ja) 画像形成装置及び印刷制御プログラム
US12034892B2 (en) Display control device, information apparatus, and non-transitory recording medium storing display control program causing a display unit to display a selected higher layer setting item, display a selected next layer setting item below the selected higher layer setting item, and not display un-selected setting items
US20240201912A1 (en) Image forming apparatus and display control method
JP7413673B2 (ja) 画像形成装置及び表示制御方法
JP2017129899A (ja) 電子機器、電子機器の制御プログラム
JP2014177024A (ja) ジョブ処理装置、ジョブ用画面表示方法、およびコンピュータプログラム
JP2018196965A (ja) 画像形成装置、および画像形成システム
JP2017130708A (ja) 電子機器、電子機器の制御プログラム
JP2014056323A (ja) 情報表示装置及び印刷指示方法
JP2010068243A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20180906

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20181119

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200527

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6776538

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150