JP6774001B2 - 制御装置、位置確認システム及びプログラム - Google Patents

制御装置、位置確認システム及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6774001B2
JP6774001B2 JP2016050715A JP2016050715A JP6774001B2 JP 6774001 B2 JP6774001 B2 JP 6774001B2 JP 2016050715 A JP2016050715 A JP 2016050715A JP 2016050715 A JP2016050715 A JP 2016050715A JP 6774001 B2 JP6774001 B2 JP 6774001B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal device
information
beacon
stored
detected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016050715A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017166889A (ja
Inventor
斎藤 崇弘
崇弘 斎藤
二朗 松田
二朗 松田
布施 透
透 布施
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2016050715A priority Critical patent/JP6774001B2/ja
Priority to US15/210,160 priority patent/US9955311B2/en
Priority to AU2016210586A priority patent/AU2016210586B2/en
Priority to SG10201607103TA priority patent/SG10201607103TA/en
Publication of JP2017166889A publication Critical patent/JP2017166889A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6774001B2 publication Critical patent/JP6774001B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/029Location-based management or tracking services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/06Network architectures or network communication protocols for network security for supporting key management in a packet data network
    • H04L63/061Network architectures or network communication protocols for network security for supporting key management in a packet data network for key exchange, e.g. in peer-to-peer networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/08Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
    • H04L63/0876Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities based on the identity of the terminal or configuration, e.g. MAC address, hardware or software configuration or device fingerprint
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/14Network architectures or network communication protocols for network security for detecting or protecting against malicious traffic
    • H04L63/1408Network architectures or network communication protocols for network security for detecting or protecting against malicious traffic by monitoring network traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/04Key management, e.g. using generic bootstrapping architecture [GBA]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/12Detection or prevention of fraud
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W64/00Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/02Protecting privacy or anonymity, e.g. protecting personally identifiable information [PII]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/60Context-dependent security
    • H04W12/63Location-dependent; Proximity-dependent
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/12WLAN [Wireless Local Area Networks]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、制御装置、位置確認システム及びプログラムに関する。
特許文献1には、車両に配車情報を与え、集配場にて荷物の積み込みを行わせる配車システムにおいて、車両に搭載され、通信衛星経由または携帯電話回線経由で受信した配車情報を表示する表示処理手段と、自車両の位置を検出して位置情報を生成する位置検知処理手段と、この位置検知処理手段で得られた位置情報を通信衛星経由または携帯電話回線経由で送信する送信処理手段とを有する車載装置と、配車計画データに基づき、前記車両に対する配車情報を作成し、これを通信衛星経由または携帯電話回線経由で前記車両の車載装置に伝えて表示させる指示処理手段と、通信衛星経由または携帯電話回線経由で前記車載装置から送信される前記車両の位置情報に基づき、前記車両が集配場に到着する時刻を予測する予測処理手段と、この予測処理手段で得られた前記車両の予測到着時刻に合うように集配場側に積み込み準備指示を出す積み込み指示処理手段とを有する管理装置と、を備えた構成が開示されている。
特許文献2には、偏在する無線装置が送信する電波を用いて行動範囲を把握する行動範囲把握方法であって、行動範囲把握対象が存在する位置で前記偏在する無線装置が送信する電波を受信し、受信した電波から前記位置の特徴を検出する検出ステップと、前記検出ステップにおいて検出された前記位置の特徴を履歴データとして保存する履歴保存ステップと、前記履歴保存ステップにおいて保存された前記履歴データから前記行動範囲把握対象の移動経路のトポロジーを推定する経路推定ステップと、を含む構成が開示されている。
特開2000−348296号公報 特開2009−159336号公報
端末装置を用いてユーザの位置を検出し、その位置情報を利用したシステムが開発されており、例えばGPSを利用したナビゲーションシステムなどが普及している。GPSの電波が届く場所だけでなく、屋内に設置した無線局であるビーコンやWi―Fiを用いてユーザが保有している端末装置と通信させることで情報を抽出することができる。
しかしながら、ユーザの位置検出について、ビーコンが不正に持ち去られて別の場所で使用されたり、ビーコン識別子を偽って位置情報が偽造されてしまうといった問題があり、ビーコン情報から推定された位置が正しいか否かについての真正性をどのように保証するかという課題がある。
本発明の目的は、位置情報の真正性を保証して、ユーザの位置を検出する制御装置、位置確認システム及びプログラムを提供することである。
請求項1に係る本発明は、端末装置が受信した複数の無線標識のそれぞれの電波強度とそれぞれの識別子に基づいて、前記端末装置の位置を検出する検出手段と、前記検出手段により検出される位置に基づいて、前記端末装置の位置の履歴を経路情報として記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された複数の経路情報に基づいて、前記端末装置が検出された現在の位置が正しいか否かを判定する判定手段と、を有する制御装置である。
請求項2に係る本発明は、端末装置が受信した複数の無線ビーコンのそれぞれの電波強度とそれぞれの識別子に基づいて、前記端末装置の位置を検出する検出手段と、前記検出手段により検出される位置に基づいて、前記端末装置の位置の履歴を経路情報として記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された複数の経路情報に基づいて、前記端末装置が検出された現在の位置が正しいか否かを判定する判定手段と、を有する制御装置である。
請求項に係る本発明は、イベントの開催日時である時間情報、このイベントの開催場所である位置情報、及びこのイベントの参加者の端末情報を含むスケジュール情報を検出するスケジュール情報検出手段と、をさらに有し、前記判定手段は、前記記憶手段に記憶された複数の経路情報と、前記スケジュール情報検出手段により検出されたスケジュール情報に基づいて、前記端末装置が検出された現在の位置が正しいか否かを判定する請求項1又は2に記載の制御装置である。
請求項に係る本発明によれば、前記経路情報は、目的地までの経路を複数個に区分して設定された情報であって、前記記憶手段は、連続した区分を連続して記憶された場合に限らず、同一の区分に連続して記憶された場合や、連続した区分を連続しないで記憶された場合であっても適切な経路情報として記憶する請求項1から3のいずれか1項に記載の制御装置である。
請求項に係る本発明は、前記判定手段は、前記記憶手段に記憶された複数の経路情報に基づいて、前記端末装置が検出された位置が正しいか否かを判定できない場合には、その旨を管理者へ通知する請求項1からのいずれか1項に記載の制御装置である。
請求項に係る本発明は、前記判定手段は、前記記憶手段に記憶された端末装置の経路情報が異常値を示した場合には、その旨を管理者へ通知する請求項1からのいずれか1項に記載の制御装置である。
請求項に係る本発明は、複数の無線標識と、前記複数の無線標識からそれぞれの電波強度とそれぞれの識別子受信する端末装置と、前記端末装置が受信した複数の無線標識のそれぞれの電波強度とそれぞれの識別子に基づいて、前記端末装置の位置を検出する検出手段と、前記検出手段により検出される位置に基づいて、前記端末装置の位置の履歴を経路情報として記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された複数の経路情報に基づいて、前記端末装置が検出された現在の位置が正しいか否かを判定する判定手段と、を有する制御装置と、を有する位置確認システムである。
請求項に係る本発明は、端末装置が受信した複数の無線標識のそれぞれの電波強度とそれぞれの識別子に基づいて、前記端末装置の位置を検出するステップと、検出される位置に基づいて、前記端末装置の位置の履歴を経路情報として記憶するステップと、記憶された複数の経路情報に基づいて、前記端末装置が検出された現在の位置が正しいか否かを判定するステップと、をコンピュータに実行させるためのプログラムである。
請求項1及び請求項2に係る本発明によれば、位置情報の真正性を保証して、ユーザの位置を検出する制御装置を提供することができる。
請求項に係る本発明によれば、スケジュール情報を用いない場合と比較して、位置情報の真正性を高めることができる。
請求項に係る本発明によれば、電波状況がよくない場合であっても、位置情報の真正性を保証して、ユーザの位置を検出することができる。
請求項に係る本発明によれば、ユーザの位置を判定できない場合であっても、管理者へ通知することにより、判定できない原因を取り除くことができる。
請求項に係る本発明によれば、ユーザの位置を検出できない場合であっても、管理者へ通知することにより、検出できない原因を取り除くことができる。
請求項に係る本発明によれば、位置情報の真正性を保証して、ユーザの位置を検出する位置確認システムを提供することができる。
請求項に係る本発明によれば、位置情報の真正性を保証して、ユーザの位置を検出するプログラムを提供することができる。
本発明の一実施形態における位置確認システム1の全体構成を示すシステム図である。 本発明の一実施形態における端末装置10のハードウェア構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態における端末装置10の機能構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態におけるサーバ装置12aの機能構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態におけるスケジュールサーバ装置12bの機能構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態における位置確認システム1を説明するための図であって、ビーコン14の設置位置と経路情報の区分を示す図である。 本発明の一実施形態におけるサーバ装置12aの位置情報格納部48に格納される情報の一例を示す図である。 本発明の一実施形態におけるサーバ装置12aの経路情報格納部50に格納される情報の一例を示す図である。 本発明の一実施形態におけるスケジュールサーバ装置12bのスケジュール情報格納部64に格納される情報の一例を示す図である。 本発明の一実施形態におけるサーバ装置12aの動作を説明するためのフローチャートである。 本発明の一実施形態におけるサーバ装置12aが端末装置10から取得したビーコン情報の履歴の一例を示す図である。 図11のビーコン情報に基づいて記憶される位置の履歴を示す図である。 本発明の他の実施形態における位置確認システム1を説明するための図であって、ビーコン14の設置位置と経路情報の区分を示す図である。 本発明の他の実施形態におけるサーバ装置12aの位置情報格納部48に格納される情報の一例を示す図である。 本発明の他の実施形態におけるサーバ装置12aの経路情報格納部50に格納される情報の一例を示す図である。
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
図1は本発明の一実施形態の位置確認システム1の構成を示すシステム図である。
本発明の一実施形態の位置確認システム1は、図1に示されるように、パーソナルコンピュータ、スマートフォン、タブレット端末装置等の携帯可能な複数の端末装置10と、制御装置としてのサーバ装置12aと、スケジュール情報を提供するスケジュールサーバ装置12bと、無線標識としての複数のビーコン14と、から構成されている。
なお、端末装置10は、通信ネットワークを介してサーバ装置12aに接続可能な装置であればどのような装置であっても本発明は適用可能である。
端末装置10と、サーバ装置12aとは、Wi−Fiルータ等の無線LANターミナルや、インターネット通信網を介して接続され情報の送受信を行っている。
ビーコン14は、Wi−Fi等の電波発生機器を含み、位置情報を取得したい場所に設置される。ビーコン14は、例えば会議室内や廊下等の屋内に設置され、ビーコンを識別するIDに関する電波(ビーコン情報)を常時発信している。
端末装置10は、ビーコン14が設置された周辺において、ビーコン14が発信する電波(ビーコン情報)を取得する。そして、取得したビーコン情報としての識別子と電波強度をサーバ装置12aへ送信する。端末装置10は、定期的若しくはビーコン情報が所定の閾値以上変化したとき、端末装置10が加速度センサーの情報から移動したと判断されたとき等の場合に、ビーコン情報を取得して、サーバ装置12aへ送信する。また、サーバ装置12aからデータを受信したり、暗号化されたデータを復号化する復号キーを受信する。
サーバ装置12aは、複数の端末装置10を制御する制御装置として用いられ、端末装置10が取得した位置情報としてのビーコン情報を基に、端末装置10を携帯するユーザの位置を検出し、記憶する。具体的には、サーバ装置12aは、端末装置10から受信したビーコン情報(識別子と電波強度)の出力値を取得して、分割された位置における複数のビーコン情報の値から、端末装置10の位置を特定することで端末装置10を携帯するユーザの位置を検出するとともに、時系列でその位置の履歴を記憶する。また、時系列で記憶した経路情報から現在の端末装置10の位置が正しいか否かを判定する。また、スケジュールサーバ装置12bからスケジュール情報を取得し、現在の端末装置10の位置が正しいか否かを判定する。また、端末装置10にデータを送信したり、データを暗号化して送信したり、データの開示期間を設定して閲覧制限をかけたり、端末装置10におけるデータの復号化とデータの開示を制御する。
スケジュールサーバ装置12bは、複数のスケジュール情報を格納し、サーバ装置12aの要求によりスケジュール情報を抽出してサーバ装置12aへ送信する。
本実施形態の位置確認システム1では、屋内に設置されたビーコン14の電波を端末装置10が取得し、端末装置10がサーバ装置12aにビーコン情報としてのビーコン出力値(識別子と電波強度)を送信する。そして、サーバ装置12aでは、取得したビーコン出力値を参照し、分割された位置における複数のビーコン情報の値から、端末装置10の位置を特定することでユーザ(端末装置10)の位置を検出するとともに、時系列でその情報を記憶する。
端末装置10は、図2に示されるように、CPU16、一時的にデータを保存可能なメモリ17、フラッシュメモリ等の記憶装置18、無線LANターミナルとの間で無線通信を行ってデータの送信及び受信を行う無線LANインタフェース(IF)19、タッチセンサ等の入力装置20、表示装置21、加速度センサー22を有する。これらの構成要素は、制御バス30を介して互いに接続されている。
本実施形態の端末装置10では、表示装置21上にタッチ位置を検出するためのタッチセンサが入力装置20として設けられたタッチパネルが備えられていて、このタッチパネルを用いて表示が行われるとともにユーザからの入力が行われる。
CPU16は、メモリ17または記憶装置18に格納された制御プログラムに基づいて所定の処理を実行して、端末装置10の動作を制御する。なお、この制御プログラムは、インターネット通信網や携帯電話回線網を介してダウンロードすることにより入手してCPU16に提供することも可能であるし、当該プログラムをCD−ROM等の記憶媒体に格納してCPU16に提供することも可能である。
加速度センサー22は、端末装置10の加速度(速度の変化率)を計測する。加速度センサー22の情報から端末装置10が移動したと判断される。
本実施形態の端末装置10は、上記の制御プログラムが実行されることにより以下に説明するような動作を行って、検出された端末装置の位置情報の真正性が保証され、真正性が保証された端末装置へ例えば会議に必要なデータを受信したり、データの閲覧を可能とするようにすることができる。
図3は、上記の制御プログラムが実行されることにより実現される端末装置10の機能構成を示すブロック図である。
本実施形態の端末装置10は、図3に示されるように、位置情報取得部32と、制御部36と、記憶部38と、表示部40と、通信部42と、を備えている。
位置情報取得部32は、端末装置10周辺に設置されたビーコン14のビーコン情報を取得する。
記憶部38は、サーバ装置12aから受信した各種データを記憶する。
表示部40は、制御部36による制御に基づいて各種データの表示を行う。
通信部42は、外部装置であるサーバ装置12aとの間で通信を行う。
制御部36は、位置情報取得部32により取得したビーコン情報を通信部42を介してサーバ装置12aへ送信する。また、制御部36は、定期的若しくはビーコン情報が所定の閾値以上変化したとき、加速度センサー22の情報から移動したと判断されたとき等の場合に、ビーコン情報を取得するように制御して、サーバ装置12aへ送信する。
また、制御部36は、取得した位置情報を表示部40に表示するよう制御する。
次に、本実施形態の位置確認システムにおけるサーバ装置12aの機能構成を図4のブロック図を参照して説明する。
本実施形態のサーバ装置12aは、図4に示されるように、通信部44と、制御部46と、位置情報格納部48と、経路情報格納部50と、検出部52と、記憶部54と、判定部55と、許可部56と、を備えている。
位置情報格納部48は、位置情報であるビーコン情報を格納し、複数のビーコン14のIDと出力値(電波強度)に関する情報を格納している。
経路情報格納部50は、複数の経路情報を格納し、特定位置から目的地までの経路情報を格納している。
検出部52は、端末装置10が取得したビーコン出力値(電波強度)を参照し、分割された位置における複数のビーコン情報の値から、端末装置10の位置(場所)を検出する。また、また、検出部52は、端末装置10がサーバ装置12aにアクセスしている日時からスケジュールサーバ装置12bにアクセスして、スケジュール情報格納部64に格納されているスケジュール情報を抽出して検出する。
記憶部54は、検出部52により検出された端末装置10の位置の履歴を時系列で経路情報として記憶する。
判定部55は、記憶部54に記憶された複数の経路情報と経路情報格納部50に格納された情報により、現在の端末装置10の位置が正しいか否かを判定する。また、後述するスケジュールサーバ装置12bからスケジュール情報を取得して、現在の端末装置10の位置が正しいか否かを判定する。
許可部56は、上記判定部55において、現在の端末装置10の位置が正しいと判定された場合に、又は現在の位置が正しいと判定された端末装置10からアクセスされた時間がスケジュール情報の時間情報と一致していると判定された場合に、データの送信を許可する。また、暗号化されたデータを復号化する復号キーの送信や、閲覧制限のかけられたデータの閲覧制限を許可する。
そして、制御部46は、端末装置10から位置情報を取得した場合、位置情報格納部48に格納されている複数のデータに基づいて端末装置10の位置を検出して履歴を記憶したり、経路情報やスケジュール情報に基づいて位置情報が正しいかどうかを判定するように制御する。また、許可部56によりデータの送信を許可するように制御して、通信部44を介して端末装置10に対してデータを送信したり、暗号化されたデータの復号キーを送信したり、データの閲覧ができるように、データの閲覧制限を解除するように制御する。
次に、本実施形態の位置確認システムにおけるスケジュールサーバ装置12bの機能構成を図5のブロック図を参照して説明する。
本実施形態のスケジュールサーバ装置12bは、図5に示されるように、通信部60と、制御部62と、スケジュール情報格納部64と、を備えている。
スケジュール情報格納部64は、例えば日時、場所、参加者、必須参加者等の複数のスケジュール情報を格納している。日時は、時間情報として格納され、場所は、位置情報として格納され、参加者は、参加者が使用する端末装置10の端末情報として格納される。
そして、制御部62は、サーバ装置12aからスケジュール情報の送信要求があった場合に、スケジュール情報格納部64に格納されている複数のデータの中から要求にあう情報を抽出し、通信部60を介してサーバ装置12aへ送信するよう制御する。
なお、本実施形態において、スケジュールサーバ装置12bをサーバ装置12aとは別に設ける例について説明したが、これに限らず、サーバ装置12a内にスケジュール情報格納部64を設けるようにしてもよい。
次に、本発明の一実施形態における位置確認システム1について具体例を挙げて図6〜図12を用いて説明する。
図6は、ビーコン14の設置位置と経路情報の区分を示す図である。図6に示すように、同一フロアのエレベータ側から階段側までの廊下を挟んでエレベータ側から会議室A、会議室B、会議室C、会議室Dが設置されている。エレベータ側から階段側までの廊下を7つに区切り、エレベータ側から区分(1)、区分(2)、区分(3)、区分(4)、区分(5)、区分(6)、区分(7)とする。また、会議室Aを区分(8)、会議室Bを区分(9)、会議室Cを区分(10)、会議室Dを区分(11)とする。
会議室Aには、ビーコン14aが設置されている。ここで、ビーコン14aのビーコンIDをB1とする。また、会議室Bには、ビーコン14bが設置されている。ビーコン14bのビーコンIDをB2とする。また、会議室Cには、ビーコン14cが設置されている。ビーコン14cのビーコンIDをB3とする。また、会議室Dには、ビーコン14dが設置されている。ビーコン14dのビーコンIDをB4とする。
図7は、サーバ装置12aの位置情報格納部48に格納される図6におけるビーコン14の設置位置とビーコン14の電波強度を示す図であって、端末装置10が図6に示す区分(1)〜(7)を通過する際、又は区分(8)〜(11)にいる場合の各ビーコン14a,14b,14c,14dで検出される電波強度を0から40の値で示している。
図8は、サーバ装置12aの経路情報格納部50に格納される情報の一例を示す図である。すなわち、端末装置10を携帯したユーザが目的地である会議室Aに行くには、図6に示すエレベータで向かう区分(1)と区分(8)を通過する経路と、階段で向かう区分(7)、区分(6)、区分(5)、区分(4)、区分(3)、区分(2)、区分(1)及び区分(8)の2通りがある。同様に、会議室B、会議室C、会議室Dについての経路情報を経路情報格納部50に格納している。
図9は、スケジュールサーバ装置12bのスケジュール情報格納部64に格納される情報の一例を示す図である。
図10は、サーバ装置12aの動作を示すフローチャートである。本実施形態において、図9のスケジュール情報のうち日時2015年12月24日の15時から16時、場所は会議室C、参加者はユーザ1、ユーザ2、ユーザ3、ユーザ4で必須参加者がユーザ1とユーザ2であるスケジュール情報に基づく動作を例にして説明する。ユーザ1、ユーザ2、ユーザ3、ユーザ4は、それぞれが携帯する端末装置10a、10b、10c、10dとして紐付けされている。
ステップ100(S100)において、検出部52により、端末装置10a,10b,10c,10dから受信したビーコン情報に基づいて、位置情報を算出して端末装置10a〜10dの位置を検出する。また、端末装置10a〜10dがサーバ装置12aにアクセスしている日時から図9のスケジュールサーバ装置12bのスケジュール情報格納部64に格納されている時間情報(本実施形態において2015年12月24日15時から16時)に基づいてスケジュール情報を抽出して受信する。なお、サーバ装置12aにアクセスしている時間として、会議室に到着するまでの時間を考慮して抽出される。
次に、ステップ101(S101)において、ステップ100において検出された端末装置10a〜10dの位置の履歴(経路情報)を記憶部54に記憶する。
図11は、端末装置10aが取得したビーコン14a(B1)、ビーコン14b(B2)、ビーコン14c(B3)、ビーコン14d(B4)の電波強度と時間の推移を示す図である。図12は、図11のビーコン情報に基づいて記憶される位置の履歴を示す図である。
まず、時間t1において、ビーコン14a(B1)の電波強度は10、ビーコン14b(B2)の電波強度が5、ビーコン14c(B3)とビーコン14d(B4)からは電波を検出できなかった。サーバ装置12aは、図7に示すビーコン情報から現在の端末装置10aの位置を区分(1)であると判断し、経路情報として記憶する。
次に、時間t2において、ビーコン14a(B1)の電波強度は5、ビーコン14b(B2)の電波強度が5、ビーコン14c(B3)とビーコン14d(B4)からはほとんど電波を検出できなかった。サーバ装置12aは、図7に示すビーコン情報から現在の端末装置10aの位置を区分(2)であると判断し、経路情報として記憶する。
次に、時間t3において、ビーコン14a(B1)の電波強度は2、ビーコン14b(B2)の電波強度が10、ビーコン14c(B3)の電波強度3、ビーコン14d(B4)の電波強度は0に近い値であって、サーバ装置12aは、図7に示すビーコン情報から現在の端末装置10aの位置を区分(3)であると判断し、経路情報として記憶する。
次に、時間t4において、ビーコン14a(B1)の電波強度は0に近い値、ビーコン14b(B2)の電波強度が5、ビーコン14c(B3)の電波強度が5、ビーコン14d(B4)の電波強度は0に近い値であって、サーバ装置12aは、図7に示すビーコン情報から現在の端末装置10aの位置を区分(4)であると判断し、経路情報として記憶する。
次に、時間t5において、ビーコン14a(B1)の電波強度は0に近い値、ビーコン14b(B2)の電波強度が2、ビーコン14c(B3)の電波強度が10、ビーコン14d(B4)の電波強度は3であって、サーバ装置12aは、図7に示すビーコン情報から現在の端末装置10aの位置を区分(5)であると判断し、経路情報として記憶する。
次に、時間t6において、ビーコン14a(B1)の電波強度は0に近い値、ビーコン14b(B2)の電波強度が2、ビーコン14c(B3)の電波強度が25、ビーコン14d(B4)の電波強度は2であって、サーバ装置12aは、図7に示すビーコン情報から現在の端末装置10aの位置を区分(10)であると判断し、経路情報として記憶され、会議
室Cにいると判定される。
次に、時間t7において、ビーコン14a(B1)の電波は検出されず、ビーコン14b(B2)の電波強度が1、ビーコン14c(B3)の電波強度が35、ビーコン14d(B4)の電波強度は3であって、サーバ装置12aは、図7に示すビーコン情報から現在の端末装置10aの位置を区分(10)であると判断し、記憶された経路情報に基づいて、会
議室Cにいると判定される。
すなわち、時間t6で区分(10)にいると検出された場合に会議室Cにいると判定され、さ
らに図12の記憶された経路情報(位置情報の履歴)と図8の経路情報格納部50に格納された経路情報に基づいて会議室Cへの経路が正しいと判定される。
すなわち、経路情報に基づいて端末装置10aを携帯するユーザ1の位置が検出される。端末装置10b,10c,10dを携帯するユーザ2,3,4の位置もユーザ1と同様に検出される。
次に、ステップ102(S102)において、それぞれ検出された端末装置10a〜10dの現位置が、抽出して受信されたスケジュール情報の位置情報(本実施形態において会議室C)と一致するか否かが判定される。なお、参加者全員の端末装置10a〜10dが一致する場合の他、必須参加者であるユーザ1の端末装置10aと、ユーザ2の端末装置10bの現在の位置が一致するか否かを判定するようにしてもよい。若しくは、抽出して受信されたスケジュール情報の開始時刻(本実施形態において15時)か否かが判定される。現位置も開始時刻も一致しない場合には、ステップ100の処理へ戻る。現位置か開始時刻のいずれか一方が一致した場合には、次のステップ103(S103)へ進む。なお、会議室に到着するまでの時間を考慮して、開始時刻は早めに設定する。
次に、ステップ103(S103)において、サーバ装置12aは、記憶部54に記憶された端末装置10a〜10dの位置の履歴から経路情報の確率を計算する。
ステップ104(S104)において、スケジュール情報の参加者全員であるユーザ1〜ユーザ4の確率から位置情報の真正性を計算する。
ここで、真正性を判定する手法として、対象人数をN人、n人目の経路の信頼度をCnとすると、信頼度Cは次のように計算することができる。
信頼度Cの値の範囲は、0〜1.0である。
すなわち、信頼度C=0はデータがないことを表している。また、信頼度C=1.0は、検出された位置情報が100%信頼できることを表している。
本実施形態において、例えば正規の経路を通って会議室Cに集合したユーザ1の信頼度を0.8、ユーザ2の信頼度を0.7、ユーザ3の信頼度を0.6、ユーザ4の信頼度を0.5とすると、ユーザ1が1人では0.8、ユーザ1とユーザ2の2人では0.94、ユーザ1〜3の3人では0.976、ユーザ1〜4の4人では0.988のように、人数が増えれば全体の信頼度Cは1に近づいていく。各ユーザの信頼度は、過去からのデータの平均値等を用いる。また、確率は、経路情報の一部が抜けたり、他の位置が加わっている場合などを考慮して計算する。
したがって、複数人で会議等をする場合の情報等を用いることにより、位置情報の真正性は向上する。
ステップ105(S105)において、位置情報の真正性が一定値を連続して下回ったか否かを判定する。一定値を連続して下回っている場合には、ステップ106(S106)へ進み、管理者に対してビーコンの真正性が低いことを通知する。また、経路中の値が異常値を示した場合には、その旨を管理者に通知する。そして、位置情報の真正性が一定値を連続して下回っていなければ、ステップ100の処理へ戻る。
つまり、サーバ装置12aが会議室Cでの会議に参加するユーザ1,2,3,4が携帯する端末装置10a,10b,10c,10dのビーコン情報及び会議等のスケジュール情報を取得し、スケジュール情報にある参加者であるユーザ1,2,3,4がそれぞれ携帯する端末装置10a,10b,10c,10dの位置の履歴と経路情報とからビーコン14から取得された位置情報が正しいことが確認される。すなわち、位置情報の真正性が保証される。
そして、位置情報の真正性が保証された場合に、真正性が保証された端末装置10に対してデータの送信を許可する。なお、データの送信を許可する場合の他、既に送信してある暗号化されたデータを復号化する復号キーを送信するようにしてもよく、サーバ装置12a内のデータの閲覧制限を解除するようにしてもよい。
次に、本発明の他の実施形態における位置確認システム1について図13〜図15を用いて説明する。
図13は、ビーコン14の設置位置と経路情報の区分を示す図である。図13に示すように、同一フロアのエレベータ側から階段側までの廊下を挟んでエレベータ側から会議室A、会議室Bが設置されている。エレベータ側から階段側までの廊下を7つに区切り、エレベータ側から区分a、区分b、区分c、区分d、区分e、区分f、区分gとする。また、会議室Aにはユーザ1が、会議室Bにはユーザ2が居室していて各ユーザの位置からエレベータ若しくは階段までの経路について説明する。
廊下の区分bと区分cの間にビーコン14eが設置され、区分eと区分fの間にビーコン14fが設置されている。ここで、ビーコン14eのビーコンIDをBaとする。また、ビーコン14fのビーコンIDをBbとする。
図14は、サーバ装置12aのビーコン情報格納部48に格納される図13におけるビーコン14の設置位置(区分)とビーコン14の電波強度を示す図であって、各ユーザが携帯する端末装置10が図13に示す区分a〜gを通過する際のビーコン14e(Ba)及びビーコン14f(Bb)で検出される電波強度を0から20の値で示している。
図15は、サーバ装置12aの経路情報格納部50に格納される情報の一例を示す図である。すなわち、ユーザ1が会議室Aを退出して移動する場合に、エレベータを用いる区分aを通過する経路と、階段を使う区分a,b,c,d,e,f,gを通過する経路がある。また、ユーザ2が会議室Bを退出して移動する場合に、エレベータを用いる区分e,d,c,b,aを通過する経路と、階段を使う区分e,f,gを通過する経路がある。
すなわち、複数のビーコン等の無線標識からの電波を用いて、端末装置の位置を検出し、検出された位置の履歴を記憶して、複数の経路に関する経路情報とスケジュール情報をあわせて評価することで、ユーザの位置の確実性をあげ、当該位置で制限された権限を利用したデータの送信等をすることができる。
以上、本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、種々の変更が可能である。
10 端末装置
12a サーバ装置(制御装置)
12b スケジュールサーバ装置
14 ビーコン(無線標識)
16 CPU
17 メモリ
18 記憶装置
19 無線LANインタフェース(IF)
20 入力装置
21 表示装置
22 加速度センサー
32 位置情報取得部
36 制御部
38 記憶部
40 表示部
42 通信部
44 通信部
46 制御部
48 位置情報格納部
50 経路情報格納部
52 検出部
54 記憶部
55 判定部
56 許可部
60 通信部
62 制御部
64 スケジュール情報格納部

Claims (8)

  1. 端末装置が受信した複数の無線標識のそれぞれの電波強度とそれぞれの識別子に基づいて、前記端末装置の位置を検出する検出手段と、
    前記検出手段により検出される位置に基づいて、前記端末装置の位置の履歴を経路情報として記憶する記憶手段と、
    前記記憶手段に記憶された複数の経路情報に基づいて、前記端末装置が検出された現在の位置が正しいか否かを判定する判定手段と、
    を有する制御装置。
  2. 端末装置が受信した複数の無線ビーコンのそれぞれの電波強度とそれぞれの識別子に基づいて、前記端末装置の位置を検出する検出手段と、
    前記検出手段により検出される位置に基づいて、前記端末装置の位置の履歴を経路情報として記憶する記憶手段と、
    前記記憶手段に記憶された複数の経路情報に基づいて、前記端末装置が検出された現在の位置が正しいか否かを判定する判定手段と、
    を有する制御装置。
  3. イベントの開催日時である時間情報、このイベントの開催場所である位置情報、及びこのイベントの参加者の端末情報を含むスケジュール情報を検出するスケジュール情報検出手段と、をさらに有し、
    前記判定手段は、前記記憶手段に記憶された複数の経路情報と、前記スケジュール情報検出手段により検出されたスケジュール情報に基づいて、前記端末装置が検出された現在の位置が正しいか否かを判定する請求項1又は2に記載の制御装置。
  4. 前記経路情報は、目的地までの経路を複数個に区分して設定された情報であって、
    前記記憶手段は、連続した区分を連続して記憶された場合に限らず、同一の区分に連続して記憶された場合や、連続した区分を連続しないで記憶された場合であっても適切な経路情報として記憶する
    請求項1から3のいずれか1項に記載の制御装置。
  5. 前記判定手段は、前記記憶手段に記憶された複数の経路情報に基づいて、前記端末装置が検出された位置が正しいか否かを判定できない場合には、その旨を管理者へ通知する請求項1からのいずれか1項に記載の制御装置。
  6. 前記判定手段は、前記記憶手段に記憶された端末装置の経路情報が異常値を示した場合には、その旨を管理者へ通知する請求項1からのいずれか1項に記載の制御装置。
  7. 複数の無線標識と、
    前記複数の無線標識からそれぞれの電波強度とそれぞれの識別子受信する端末装置と、
    前記端末装置が受信した複数の無線標識のそれぞれの電波強度とそれぞれの識別子に基づいて、前記端末装置の位置を検出する検出手段と、前記検出手段により検出される位置に基づいて、前記端末装置の位置の履歴を経路情報として記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された複数の経路情報に基づいて、前記端末装置が検出された現在の位置が正しいか否かを判定する判定手段と、を有する制御装置と、
    を有する位置確認システム。
  8. 端末装置が受信した複数の無線標識のそれぞれの電波強度とそれぞれの識別子に基づいて、前記端末装置の位置を検出するステップと、
    検出される位置に基づいて、前記端末装置の位置の履歴を経路情報として記憶するステップと、
    記憶された複数の経路情報に基づいて、前記端末装置が検出された現在の位置が正しいか否かを判定するステップと、
    をコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2016050715A 2016-03-15 2016-03-15 制御装置、位置確認システム及びプログラム Active JP6774001B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016050715A JP6774001B2 (ja) 2016-03-15 2016-03-15 制御装置、位置確認システム及びプログラム
US15/210,160 US9955311B2 (en) 2016-03-15 2016-07-14 Control apparatus, position verification system, non-transitory computer readable medium, and position verification method
AU2016210586A AU2016210586B2 (en) 2016-03-15 2016-08-01 Control apparatus, position verification system, computer program, and position verification method
SG10201607103TA SG10201607103TA (en) 2016-03-15 2016-08-25 Control apparatus , position verification system, computer program, and position verification method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016050715A JP6774001B2 (ja) 2016-03-15 2016-03-15 制御装置、位置確認システム及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017166889A JP2017166889A (ja) 2017-09-21
JP6774001B2 true JP6774001B2 (ja) 2020-10-21

Family

ID=59856215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016050715A Active JP6774001B2 (ja) 2016-03-15 2016-03-15 制御装置、位置確認システム及びプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9955311B2 (ja)
JP (1) JP6774001B2 (ja)
AU (1) AU2016210586B2 (ja)
SG (1) SG10201607103TA (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6776848B2 (ja) * 2016-11-25 2020-10-28 富士通株式会社 情報処理システム、情報処理装置及び情報処理方法
JP2018164123A (ja) * 2017-03-24 2018-10-18 富士ゼロックス株式会社 端末管理装置および端末管理システム
CN109756530B (zh) * 2017-11-02 2022-02-25 北京金山安全软件有限公司 目标应用服务器和地理位置信息的确定方法及装置
EP3869218A4 (en) 2018-10-15 2022-08-03 Paylessgate Corporation POSITION IDENTIFICATION SYSTEM, POSITION IDENTIFICATION DEVICE, POSITION IDENTIFICATION METHOD, POSITION IDENTIFICATION PROGRAM, COMPUTER READABLE RECORDING MEDIA AND RECORDED EQUIPMENT
JP6684934B1 (ja) * 2019-02-20 2020-04-22 ソフトバンク株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
CN111735471A (zh) * 2020-07-28 2020-10-02 北京奇虎技术服务有限公司 导航路线生成方法、设备、存储介质及装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3161334B2 (ja) * 1996-07-29 2001-04-25 松下電器産業株式会社 位置検出装置
JP2000348296A (ja) 1999-06-04 2000-12-15 Toshiba Fa Syst Eng Corp 配車システム
US7751829B2 (en) 2003-09-22 2010-07-06 Fujitsu Limited Method and apparatus for location determination using mini-beacons
US7367497B1 (en) 2003-12-09 2008-05-06 Jason Lester Hill Electronic access control, tracking and paging system
JP4888823B2 (ja) * 2005-07-27 2012-02-29 ブラザー工業株式会社 無線タグ情報読み取り装置、無線タグ情報読み取りシステム及び無線タグ情報読み取り方法
JP2009159336A (ja) 2007-12-26 2009-07-16 Panasonic Corp 行動範囲把握方法および行動把握装置
CN103210692B (zh) * 2010-09-30 2016-03-16 诺基亚技术有限公司 定位
JP2014030100A (ja) * 2012-07-31 2014-02-13 Sony Corp 情報処理装置、通信システム、情報処理方法およびプログラム
US9198003B2 (en) * 2013-01-31 2015-11-24 Apple Inc. Survey techniques for generating location fingerprint data
JP6032424B2 (ja) * 2013-02-13 2016-11-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 行動検出システム
JP6291873B2 (ja) * 2014-01-31 2018-03-14 株式会社デンソー 無線測位装置
EP2919431B1 (en) 2014-03-12 2017-11-08 Accenture Global Services Limited Secure distribution of electronic content taking into account receiver's location
US9351098B2 (en) * 2014-05-19 2016-05-24 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Providing access to and enabling functionality of first device based on communication with second device
JP2016200916A (ja) * 2015-04-08 2016-12-01 株式会社Nttドコモ サーバ装置

Also Published As

Publication number Publication date
AU2016210586B2 (en) 2018-02-08
AU2016210586A1 (en) 2017-10-05
JP2017166889A (ja) 2017-09-21
US9955311B2 (en) 2018-04-24
US20170272914A1 (en) 2017-09-21
SG10201607103TA (en) 2017-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6774001B2 (ja) 制御装置、位置確認システム及びプログラム
US20210176611A1 (en) Method and system for integratedly managing vehicle operation state
JP7111248B2 (ja) リアルタイム位置を決定するシステムおよび方法
JP6523177B2 (ja) 車両管理システム
US9747797B1 (en) Method and system for predicting availability of parking spot in parking area
EP3152145B1 (en) Variable elevator assignment
EP3080025B1 (en) Conveyance system traffic flow information
US20190306779A1 (en) Vehicle communication control method and vehicle communication device
US10535263B2 (en) Parking scheduler and car router system
CN114222252A (zh) 一种消息生成方法、装置、电子设备及存储介质
EP3784986B1 (en) Systems and methods for trajectory prediction to enable seamless access using mobile devices
US20160033153A1 (en) Management apparatus for air-conditioning apparatus and management system for air-conditioning apparatus
US20210272403A1 (en) A system of conditional access where access is granted to other users when primary accessor is present in room
JP2014086828A (ja) 路線遅延管理システム、路線遅延管理方法、及びコンピュータプログラム
US10997807B2 (en) Method to create a building path for building occupants based on historic information
WO2017212655A1 (ja) 携帯端末の情報からバス路線情報を生成するバスロケーション通知システム
KR102086154B1 (ko) 가상 정거장을 이용한 무인 택시 시스템 및 그것을 이용한 무인 택시 매칭 방법
KR101975117B1 (ko) 위치 기반 서비스 제공 방법
US20210133691A1 (en) Method to notify a meeting attendee and meeting host the estimated travel time and timeliness of the attendee
JP6631941B2 (ja) 制御装置、位置確認システム及びプログラム
WO2010119654A1 (ja) 測位システム、測位方法、サーバ装置および記憶媒体
JP7075187B2 (ja) 情報処理端末、情報処理方法及びプログラム
US11470445B2 (en) Methods for access latency reduction through phone pre-connection based on user location
KR20170000362A (ko) 단말의 측위를 이용한 고객 안내 방법 및 시스템
JP2022105212A (ja) 情報処理端末、情報処理方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190123

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200902

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200915

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6774001

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350