JP6772193B2 - 仰角の推定装置及びユーザ端末の配置方法 - Google Patents

仰角の推定装置及びユーザ端末の配置方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6772193B2
JP6772193B2 JP2017564452A JP2017564452A JP6772193B2 JP 6772193 B2 JP6772193 B2 JP 6772193B2 JP 2017564452 A JP2017564452 A JP 2017564452A JP 2017564452 A JP2017564452 A JP 2017564452A JP 6772193 B2 JP6772193 B2 JP 6772193B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elevation
user terminal
lens
objects
sky
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017564452A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018524573A5 (ja
JP2018524573A (ja
Inventor
メルヴィン・エス・ニ
Original Assignee
ワールドビュー・サテライツ・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ワールドビュー・サテライツ・リミテッド filed Critical ワールドビュー・サテライツ・リミテッド
Publication of JP2018524573A publication Critical patent/JP2018524573A/ja
Publication of JP2018524573A5 publication Critical patent/JP2018524573A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6772193B2 publication Critical patent/JP6772193B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C9/00Measuring inclination, e.g. by clinometers, by levels
    • G01C9/02Details
    • G01C9/06Electric or photoelectric indication or reading means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/125Means for positioning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/20Monitoring; Testing of receivers
    • H04B17/27Monitoring; Testing of receivers for locating or positioning the transmitter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/185Space-based or airborne stations; Stations for satellite systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C9/00Measuring inclination, e.g. by clinometers, by levels
    • G01C9/02Details
    • G01C9/06Electric or photoelectric indication or reading means
    • G01C2009/066Electric or photoelectric indication or reading means optical

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Telescopes (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

本開示は、非静止衛星通信システムのユーザ端末に関する。より詳細には、本開示は、ユーザ端末を取り囲む1つ以上の物体の仰角を推定して、空の遮るもののない視野を有するようにユーザ端末をユーザが適切に配置させるための装置及び方法に関する。
低コストのブロードバンドインターネットサービスを地球上のあらゆる場所にもたらすための衛星システムが現在開発されている。そのようなシステムは、典型的には、インターネットを非静止衛星の群にリンクし、同様に地上に位置する安価なユーザ端末にリンクするゲートウェイアンテナを含む。ユーザ端末は、住宅や企業にインターネット接続を提供する。
上記の安価なユーザ端末は、衛星から中断のないサービスを受けるために、全方位角方向(北、南、東、西方向)における空の大きな部分にわたって遮るもののない視野を必要とするアンテナを含む。木、建物、そして山は、すべての方位角方向において一定の仰角(地平線、すなわち大地と空が合う線の上方の角度)未満に保たれている必要がある。世界のいくつかの地域では、最大仰角は約45度まで低いことができる。そのようなユーザ端末の一例は、2015年2月20日に出願された「電子機械動作システムを備えた線形アレイアンテナを有するユーザ端末」と題する米国特許出願第14/627,577号に記載されている。
最小限の専門知識を有する個々のユーザは、ユーザ端末を搭載してインストールする可能性が高いが、そのため、ユーザ端末が空の遮るもののない視野を有するように、ユーザ端末をそれらの住宅や会社などに配置することが不可欠である。
米国特許出願第14/627,577号
低コストのインターネットサービスを維持するためには、ユーザは、専門家の助けなしに、ユーザ端末の位置特定、載置、インストール、及び適切な場所への配置が可能でなければならない。ユーザ端末は、いくつかの用途において、水平方向から約45度の仰角に至るまで、全ての方位角方向に空の遮るもののない視野を持たなければならないため、ユーザ端末を正確に配置して位置を決めることが重要な課題である。現在、ユーザは、端末が空の遮るもののない視野を有するどうかを視覚的に推定することによってユーザ端末を配置し位置を決める。これはしばしばドロップアウトピリオド(dropout period)関連問題及び最大10度の誤差を招く。測量機器ユーザ端末を正しく位置付けて配置するのに用いられることができるが、そのような機器は高価であり、操作に特化した技術を必要とする。
ユーザ端末に対して空の遮るもののない視野を提供することに関する問題は、電気通信の分野において新たなものである。古い無線通信ネットワークは、木、建物及び同様の障害物の影響を受けなかったより低い無線周波数が使用された。より高い周波数で動作するより新しい通信システムは、静止衛星に対して変わらない視線に沿って明確な視野を有するアンテナのみを必要とする。しかし、米国特許出願第14/627,577号に記載されているような安価なユーザ端末は、空の遮られた部分によって引き起こされる許容し難いほど長いドロップアウトピリオドを避けるために、全ての方位角方向において空の遮るもののない視野を必要とする。
したがって、ユーザが1つ以上の周囲物体の仰角を正確に推定することを可能にするために、安価で使い易い装置及び方法が必要とされ、約45度の仰角まで全ての方位角方向において空の遮るもののない視野を有するように、ユーザは非静止衛星通信システムのユーザ端末を位置付けて配置することができる。
本明細書では、ユーザ端末を囲む1つ以上の物体の仰角を推定するための装置が開示される。装置は、様々な実施形態において、広角から空風景光(sky scene light)を集光する集光レンズ構成(light−collecting lens arrangement)と、集光レンズ構成によって集光された空風景光をコリメートするための接眼レンズ構成(eyepiece lens arrangement)と、空風景光に重畳する仰角限界標識(elevation limit marking)を備えることができる。前記仰角限界標識は、ユーザ端末がすべての方位角方向において空の遮るもののない視野を有するように前記1つ以上の物体が下方に保たれなければならない地球の地平線より上方の仰角を画定する。
いくつかの実施形態では、前記仰角限界標識によって画定された仰角が最大仰角を備える。
いくつかの実施形態では、装置は、前記空風景光を前記集光レンズ構成へ反射するための画像反射面をさらに備えることができる。
いくつかの実施形態では、前記画像反射面が前記仰角限界標識を含むことができる。
いくつかの実施形態では、前記画像反射面の外周が前記仰角限界標識を画定することができる。
いくつかの実施形態では、前記仰角限界標識が楕円形状を有することができる。
いくつかの実施形態では、装置は前記接眼レンズ構成によってコリメートされた空風景光をユーザの眼へ反射するための画像反射面を更に備えることができる。
いくつかの実施形態では、前記集光レンズ構成により集光された空風景光を前記接眼レンズ構成へ反射するための画像反射面を更に備えることができる。
いくつかの実施形態では、装置は透明な照準面(sighting surface)を更に備え、 前記透明な照準面が前記仰角限界標識を更に備えることができる。
いくつかの実施形態では、前記仰角限界標識が円形の形状を有することができる。
いくつかの実施形態では、前記画像反射面は、ミラーを備えることができる。
いくつかの実施形態では、前記集光レンズ構成は凹レンズを備えることができる。
いくつかの実施形態では、前記凹レンズは、単レンズ又は複合レンズを備えることができる。
いくつかの実施形態では、前記接眼レンズ構成は凸レンズを備えることができる。
いくつかの実施形態では、前記凸レンズは、単レンズ又は複合レンズを備えることができる。
いくつかの実施形態では、装置は、前記装置の視野を拡張するための補助レンズ構成を更に備えることができる。
いくつかの実施形態では、補助レンズ構成は、凸凹レンズを備えることができる。
いくつかの実施形態では、前記凸凹レンズは、単レンズ又は複合レンズを備えることができる。
いくつかの実施形態では、装置は、ハウジングを更に備え、前記集光レンズ構成と、前記接眼レンズ構成とが前記ハウジング内に配置され、前記ハウジング、前記集光レンズ構成及び前記接眼レンズ構成が光学ユニットを構成することができる。
いくつかの実施形態では、前記補助レンズ構成は、前記光学ユニットの前記ハウジング内に配置されることができる。
いくつかの実施形態では、装置はベースを更に備え、前記光学ユニットが前記ベース上に取り付けられることができる。
いくつかの実施形態では、前記画像反射面が、前記ベース上に取り付けられ、光学ユニットと光学的に整列されることができる。
いくつかの実施形態では、装置は、スタンドを更に備え、前記ベースは、前記スタンド上に取り付けられており、前記ベースは前記スタンドに対して回転可能であることができる。
本明細書でさらに開示されるのは、ユーザ端末である。ユーザ端末は、様々な実施形態において、ハウジング、前記ハウジングに関連付けられたアンテナと、前記ハウジング上に配置されるか、又は前記ハウジング内で一体化されている上述の装置と、を備えることができる。本明細書でさらに開示されるのは、ユーザ端末を取り囲む1つ以上の物体の仰角を推定する方法である。この方法は、様々な実施形態において、空風景光の上に仰角限界標識を重ねるステップであって、前記仰角限界標識は、すべての方位角方向において空の遮るもののない視野をユーザ端末が有するように前記1つ以上の物体が下方に保持されなければならない地球の地平線より上方の仰角を画定するステップと、前記ユーザ端末上に配置されるか、前記ユーザ端末に取り付けられるか、前記ユーザ端末内に配置されるか、又は前記ユーザ端末に隣接して配置される集光レンズ構成によって広角からの空風景光を集光するステップと、前記仰角限界標識に対して前記画像内の前記1つ以上の物体のそれぞれの位置を確認するために前記空風景光を見るステップと、を備えることができる。
本開示に係る仰角推定装置の一実施形態を示す概略図である。 仰角推定装置の一実施形態を組み込んだユーザ端末の一実施形態の斜視図である。 仰角推定装置の別の実施形態の斜視図である。 仰角推定装置の別の実施形態の斜視図である。 仰角推定装置の別の実施形態の概略図である。 仰角推定装置の別の実施形態の概略図である。 図4Aの仰角推定装置の透明な照準面(sighting surface)の一実施形態の平面図である。 図4Aの仰角推定装置の実施形態の上面図である。 仰角推定装置の別の実施形態の概略図である。 図5Aの仰角推定装置の実施形態の平面図である。 ユーザの端末が適切に位置付けられて、配置された場合に、装置の接眼レンズを介してユーザが見る、又は装置の傾斜した平面反射面でユーザが見る空風景(sky scene)の図である。 ユーザの端末が不適切に位置付けられて、配置された場合に、装置の接眼レンズを介してユーザが見る、又は装置の傾斜した平面反射面でユーザが見る空風景の図である。 本開示の装置を用いてユーザ端末を囲む1つ以上の物体の仰角推定法の実施形態を示すフローチャートである。
図1は、本開示の仰角推定装置10の一実施形態を示す。装置10は、装置10を通して空を見ることによって、ユーザが周囲の1つ以上の物体の仰角を正確に推定することを可能となる。装置10は、平面画像反射面20と、平面画像反射面と光学的に位置合わせられた集光レンズ構成30と、集光レンズ構成30と光学的に位置合わせされた接眼レンズ構成40と、を備える。
平面画像反射面20は、集光レンズ構成30及び接眼レンズ構成40の光軸OAに対して角度θで傾斜しており、それにより、空風景光 (sky scene light)L(平面画像反射面20の視野内の任意の物体を含む)を集光レンズ構成30上に横方向に反射するようになっている。いくつかの実施形態では、画像反射面20は、光軸OAに対して45度の角度(角度θ)で傾斜していてもよい。平面画像反射面20は、様々な実施形態において、平らな円形ミラー、又は空風景光Lを集光レンズ構成30に反射することができる任意の他の適切な装置又は器具を備えることができる。
いくつかの実施形態では、画像反射面20は、地平線上の最大仰角を表す仰角限界標識(elevation limit marking)22(図2A−2C)を含んでいてもよい。装置10のFOV内の樹木、建物、山及び他の構造物のような装置10(すなわち、ユーザ端末)を囲む物体は仰角限界標識22の下方に保たれ、ユーザ端末が全ての方位角方向において空の遮るもののない視野を有し、その結果、衛星から中断のないサービスを受けることができる。画像反射面20は、光軸OPに対して角度θで配置されているので、仰角限界標識は、所定の長軸及び短軸を有する楕円形の標識で、標識が集光レンズ構成30に対して円形の標識として表れても良い。
集光レンズ構成30は、画像反射面20から反射された空風景光Lを集光し、その空風景光Lを接眼レンズ構成40に導く。集光レンズ構成30は、空風景光Lを広角(FOV)から集光するように構成されている。いくつかの実施形態では、集光レンズ構成30は、凹レンズを備えることができる。凹レンズは、単一のガラス又はプラスチックからなる単レンズとして、又は2つ以上の単レンズ要素を含む複合レンズとして構成され得る。好ましい実施形態では、凹レンズは90度を超えるFOVを提供する焦点距離を有し、広角又はFOVから空風景光Lを集めることができる。FOVを横切って遠い物体からの光線は広い角度で分離されているので、光線は集光レンズ構成30と接眼レンズ構成40との間の空間においてより平行になる。接眼レンズ構成40を通過した後、遠方の物体からの光線は、目に入るときにはるかに小さい分離角(separation angles)で再び収束する。したがって、眼は、遠く且つ大きく分離されている物体が、より少なく離れて見えるように感じる。
任意の単一の遠点からの光は、ほぼコリメートされた集光レンズ構成30に入る。集光レンズ構成30は、接眼レンズ構成40に近づくにつれて、これらの光線を発散させる効果を有する。接眼レンズ構成40は、集光レンズ構成30を出る発散光線をコリメートさせるか又は平行にさせるので、使用者は、ユーザ10を通じて空を容易に観察し又は見ることができる。具体的には、物体は依然として遠くに見えるので、ユーザのリラックスした目Eがそれらを見ることになる。いくつかの実施形態では、接眼レンズ構成40は凸レンズを備えることができる。凸レンズは、単一のガラス又はプラスチックからなる単レンズとして、又は2つ以上の単レンズ要素を含む複合レンズとして構成することができる。
図1を参照すると、装置10のいくつかの実施形態では、集光レンズ構成30の直径Dは約0.50インチであり、接眼レンズ構成40の直径Dは約0.50インチである。このような実施形態では、(焦点FPと集光レンズ構成30の中心との間で測定した)の集光レンズ構成30の焦点距離FLは、約0.25インチであることができ、(焦点FPと接眼レンズ構成40の中心との間で測定した)接眼レンズ構成40の焦点距離FLは、約1.25インチであることができる。集光レンズ構成30と接眼レンズ構成40との間の間隔SPは、約1.0インチであってもよい。画像反射面20の中心と集光レンズ構成30との間の間隔SPは約0.5インチであることができる。画像反射面20の直径DMは、約2.0インチであってもよく、又は装置のFOVの少なくとも+/−45度(同等に90度)を占めるのに十分な大きさの直径であってもよい。装置の他の実施形態では、構成要素の直径、焦点距離、及び間隔は、他の寸法であってもよい。
仰角限界標識22(図2A〜図2Cに図示)は、障害物が最大許容仰角を超える点の軌跡を表す。言い換えると、仰角限界標識22は、装置10のFOV内の樹木、建物、山、及び他の構造のような、装置(したがって、ユーザ端末)を取り囲む物体が下方に保たれなければならない地平線より上にある最大仰角を画定し、ユーザ端末はすべての方位角方向において空の遮るもののない視野を有し、従って、衛星からの中断のないサービスを受けることができる。
仰角限界標識22は、限定はしないが、画像反射面20の外面20oに印刷された暗色の標識を含むことができる。他の実施形態では、仰角限界標識22は、画像反射面20の外面20oに又は画像反射面20の外面20o上に形成された隆起、ビード、又は溝、並びにそれらの任意の組み合わせを備えることができる。好ましい実施形態では、楕円形の仰角限界標識22の長軸と短軸と傾斜した画像反射面20の直径DMは、接眼レンズ構成40において使用者が見るとき、最大仰角45度±1.0度を画定する仰角限界標識22の円形反射像を形成するように選択される。他の実施形態では、仰角限界標識22の長軸及び短軸、及び画像反射面20の直径DMは、45度より大きい又は小さい他の望ましい最大仰角を画定する仰角限界標識22の円形反射画像を形成するように選択されることができる。画像反射面20のいくつかの実施形態は、装置を取り囲む物体が下方に保たれなければならない地平線より上の異なる最大仰角に対応する異なる寸法の2つ以上の同心の仰角限界標識(図示せず)を含むことができる。
いくつかの実施形態では、仰角限界標識を省略することができ、平面画像反射面20は、最大仰角(好ましい実施形態では、45度、+/−1.0度を画定する)を表す楕円形の周縁を有するように構成することができる。画像反射面の楕円形の周縁は、画像反射面20が集光レンズ構成30に対して置かれている傾斜角度により、接眼レンズ構成40内で円形に見える。
図2Aに示すように、仰角推定装置10−1のいくつかの実施形態は、図2Aに示すように、ユーザ端末100の一体化された構成要素であることができる。そのようなユーザ端末の一例は、2015年2月20日に出願された「電子的及び機械的なアクチュエーションシステムを有する線形アレイアンテナを有するユーザ端末」と題する米国特許出願第14/627,577号に開示されている。米国特許出願第14/627,577号の開示内容の全体は参照により、本願明細書に組み込まれる。そのような実施形態では、仰角推定装置10−1は、それのアンテナに隣接するユーザ端末100のハウジング110内に組み込まれることができる。図2Aに示す実施形態では、集光及び接眼レンズ構成(図示せず)を(光学的に整列した)管状ハウジング60内に取り付けて光学ユニット70を形成することができる。画像反射面20及び光学ユニット70は、ユーザ端末のハウジング110内に一体化されて、画像反射面20及び光学ユニット70の集光レンズ構成が互いに光学的に位置合わせされるようにすることができる。
図2Bを参照すると、仰角推定装置10−2の他の実施形態は、ユーザ端末上に又はユーザ端末に隣接して着脱可能に載置さ得る携帯できる装置として構成してもよい。一実施形態では、装置10−2は、約2.5インチの長さL及び約1.5インチの高さを有することができる(ユーザ端末に組み込まれる装置の実施形態は同様の寸法を有することができる)。いずれにしても、他の実施形態では、装置が他の寸法を有することができることを理解されたい。図2Bに示されている実施形態では、集光及び接眼レンズ構成(図示せず)は、光学ユニット70を形成するために、先に説明した管状ハウジング60に取り付けられてもよい。画像反射面20及び光学ユニット70は、画像反射面20と集光レンズ構成(図示せず)とが光学的に互いに整列するようにプラットフォーム80上に載置され得る。
図2Cに示すように、装置10−3には、任意のスタンド又は方位回転ステージ90が設けられ、装置10−3のプラットフォーム80がその上に取り付けられる。方位ステージ90は、装置10−3のプラットフォーム80が方位ステージ90に対して軸Aの周囲を少なくとも360度回転することを可能にする。方位ステージ90は、少ない量の自己妨害(self−obstruction)があることができる装置のコンパクトな実施形態(例えば、2.0インチ未満の長さ)において、特に有効である。方位ステージ90は、ユーザが自己妨害を克服するために異なる回転角度で複数の照準を行うことを可能にする。例えば、装置10−3がユーザ端末の一方の側にあり、ユーザが他方の側にある場合に、方位ステージ90は自己妨害が問題とならない実施形態においても提供され得る。
他の実施形態では、画像反射面20と集光レンズ構成30との間の間隔を広げることによって、自己妨害を回避することができる。このような実施形態では、画像反射面20の直径DMは、同一のFOVをカバーするように増加させる必要がある。
図3に示すように、装置10−4の実施形態において、斜め画像反射面20と集光レンズ構成30との間の光路OPに補助レンズ構成50を設けて、拡張されたFOVが望ましい集光レンズ構成30を補うことができる。そのような実施形態では、補助レンズ構成50は凸凹レンズを備えることができる。凸凹レンズ50は、凸面が画像反射面に面しており、凹面が集光レンズ構成30に面するガラス又はプラスチックからなる単一片を備える単レンズとして構成され得る。他の実施形態において、凹凸レンズ50は、2つ以上の単レンズからなる複合レンズを備えることができる。補助レンズ構成50は、収光及び接眼レンズ構成30,40と共にユニット70(図2A〜図2C)に沿って光学ユニットの先に説明した管状ハウジング60に取り付けることができる。
図4Aは、本開示の仰角推定装置10−5の別の実施形態を示す。この実施形態では、傾斜平面画像反射面20は、接眼レンズ構成40とユーザの眼Eとの間に配置されている。画像反射面20は、接眼レンズ構成40から出射する空風景光Lをユーザの眼Eに向かって横方向に反射する。さらに、この実施形態では、透明な照準面(transparent sighting surface)55が設けられている。照準面55は、集光レンズ構成30と光学的に位置合わせされ、集光レンズ構成30の鉛直上方に配置される。いくつかの実施形態では、照準面55は、平坦な透明ガラス又はプラスチックスクリーンを備えてもよい。図4Bに示すように、照準面55は、所定の直径の円形の仰角限界標識57をさらに備える。ユーザが画像反射面20の仰角限界標識57を見るとき、仰角限界標識57が、装置10の視野(FOV)内の木、建物、山、及び他の構造のような装置10−5(したがって、ユーザ端末)を囲む物体が下方に保たなければならない最大仰角を画定して、ユーザ端末がすべての方位角方向において空の遮るもののない視野を有して、したがって、衛星から中断のないサービスを受けることができるように、仰角限界標識57の直径が選択される。仰角限界標識57は、限定されるものではないが、照準面55の外面55o又は内面55i上に印刷された暗い色の円、溝照準面55の外面55o又は内面55iに又は上に形成された円形のリッジ、ビード又は溝、及びそれらの任意の組み合わせを備えることができる。いくつかの実施形態では、照準面55は、装置10−5を取り囲む物体が下方に保持されなければならない水平線上の異なる最大仰角に対応する異なる直径の2つ以上の円形同心仰角限界標識(図示せず)を備えることができる。いくつかの実施形態では、装置10−5は、拡張されたFOVを提供する先に説明した補助レンズ構成(例えば、凸凹レンズ)を含むことができる。補助レンズ構成は、透明照準面55と集光レンズ構成30との間の光路内に設けられてもよい。
図4Cに示すように、照準面55、集光レンズ構成30、接眼レンズ構成40と傾斜した平面画像反射面20は管状ハウジング160に取り付けられて光学ユニット170を形成することができる。管状ハウジング160は、傾斜平面画像反射面20によって反射された空風景を見るために傾斜平面画像反射面20に隣接して配置された横方向のユーザ観察窓又は開口部162を含むことができる。光学ユニット170は(図示のように)ベース又はプラットフォーム180に取り付けられ得るか、又はユーザ端末のハウジング内で一体化され得る。拡張されたFOVを提供する補助レンズ構成も、光学ユニット170の管状ハウジング160内に設けることができる。
図5Aは、本開示の仰角推定装置10−6の別の実施形態を示す。装置10−6のこの実施形態は、円形の仰角限界標識57(図4B)を有する前述の照準面55、集光レンズ構成30、傾斜平面反射面20及び接眼レンズ構成40を備える点において図4(a)〜(c)に示す実施形態と同様である。しかし、装置10−6の傾斜した平面画像反射面20は、集光レンズ構成30と接眼レンズ構成40との間に配置されている。画像反射面20は、集光レンズ構成30を出射する発散空風景光Lを接眼レンズ構成40に向かって横方向に反射する。
図5Bに示すように、照準面55、集光レンズ機構30、傾斜した平面画像反射面20及び接眼レンズ構成40は、光学ユニット270を形成するために管状ハウジング260内に取り付けられ得る。管状ハウジング260は、接眼レンズ構成40でコリメートされた空風景光を見るためのユーザ観察窓又は開口262を含むことができる。光学ユニット270は、ベース又はプラットフォーム280(図示されている)上に取り付けられてもよく、又はユーザ端末のハウジング内で一体化されてもよい。拡張されたFOVを提供する補助レンズ構成は、光学ユニット270の管状ハウジング260内に設けることもできる。
次に、本開示の仰角推定装置の使用及び動作について説明する。装置を使用する前に、ユーザは、アンテナが水平(地面に対して)になるようにユーザ端末の位置決めをして配置する必要がある。バブルレベルのような任意の従来のレベル指示計器を使用して、アンテナが水平であるかどうかを判定することができる。そのような器具は、ユーザ端末のハウジングとは別個であるか、又はユーザ端末のハウジング内で一体化され得る。図2Aに示すように、装置10−1がユーザ端末100内で一体化される場合、アンテナ120が水平であるときに装置10−1は水平になるはずである。図2B、図2C、図4C及び図5Bに示すように、装置10−2,10−3,10−4及び10−5がユーザ端末50から分離されている場合、装置10−2,10−3,10−4,10−5は、及び10−5は、ユーザ端末のハウジング上に置かれ、アンテナに沿って水平にされるべきである。
ユーザ端末及び装置が水平にされると、ユーザは装置10,10−4及び10−6(図1,3及び5A)の接眼レンズ構成40を介して空風景を見るか、装置10−5の傾斜した平面反射面20(図4A)内で空風景を見る。図6Aに示すように、ユーザ端末の適切な位置及び配置が確認され、ユーザ端末を取り囲む空風景S内の1つ以上の物体Oのそれぞれが実質的に重畳仰角限界標識Mの外側にある場合、それにより、装置(その結果、ユーザ端末)のFOV内の物体は、所望の最大仰角を下方にあると推定される。その結果、ユーザ端末は、すべての方位角方向において空の遮るもののない視野を有する。空風景S内の物体Oの1つ以上のうちの少なくとも1つの一部が、図6Bに示すように重畳する仰角限界標識Mの実質的に内側にある場合、その物体Oは、所望の最大仰角の上方にあると推定される。その結果、ユーザ端末は、少なくとも1つの方位角方向において空の遮られた視界を有する。したがって、空風景S内の物体Oの各々が重ね合わされた仰角限界標識Mの実質的に外側に位置するように、ユーザ端末を再位置させ、又は再配置する必要がある。
本発明の仰角推定装置によって、ユーザ端末が水平にあると仮定すると、ユーザは、約1〜2度の精度に周囲の物体の仰角を推定することが可能となる。したがって、本装置によれば、ユーザが目だけを用いて物体の仰角を直接推定する従来技術の推定方法の約10倍の精度で周辺物体の仰角をユーザが決定することが可能となる。
図7は、本開示の装置を用いてユーザ端末を囲む1つ以上の物体の仰角を推定する方法の実施形態を示すフローチャートである。ブロック300において、仰角限界標識が、空風景光に重ね合わされる。先に説明したように、仰角限界標識は、ユーザ端末がすべての方位角方向に空の遮るもののない視野を有するように、1つ以上の物体のすべてが下方に保持されなければならない地球の水平線より上の仰角を画定する。ブロック302において、空風景光は、ユーザ端末上に配置されるか、ユーザ端末に取り付けられるか、ユーザ端末内に配置されるか、又はユーザ端末に隣接して配置される集光レンズ構成によって広角から集められる。ブロック304において、空風景光及び仰角限界標識が、仰角限界標識に対する画像内の1つ以上の物体のそれぞれの位置を確認するために見られる。1つ以上の物体のそれぞれが実質的に仰角限界標識の外側にある場合、1つ以上の物体のすべてが仰角より下方にあると推定され、1つ以上の物体のいずれかの一部が、仰角限界標識の反射された画像内に実質的にある場合には、その物体は仰角の上方にあると推定されます。
仰角推定装置及び仰角推定方法は、例示的な実施形態に関して説明してきたが、それらに限定されるものではない。むしろ、添付の特許請求の範囲は、装置及び方法の均等物の範囲及び範囲から逸脱することなく当業者によってなされてもよい同一の他の変形例及び実施形態を含むように広く解釈されるべきです。
10 仰角推定装置
20 平面画像反射面
30 集光レンズ構成
40 接眼レンズ構成
55 照準面
160 管状ハウジング
170 光学ユニット
162 ユーザ観察窓又は開口部
180 ベース又はプラットフォーム

Claims (28)

  1. ユーザ端末の周囲の1つ以上の物体の仰角を推定するための装置であって、
    仰角限界標識を含む画像反射面と、
    広角から空風景光を集光する集光レンズ構成と、
    集光レンズ構成によって集光された空風景光をコリメートするための接眼レンズ構成と、
    を備え、
    前記仰角限界標識は、空風景光に重畳され、前記仰角限界標識は、ユーザ端末がすべての方位角方向において空の遮るもののない視野を有するように前記1つ以上の物体が下方に保たれなければならない地球の地平線より上方の仰角を画定する、装置。
  2. 前記仰角限界標識によって画定された仰角が最大仰角を備える、請求項1に記載の装置。
  3. 前記画像反射面が前記空風景光を前記集光レンズ構成へ反射する、請求項1又は請求項2に記載の装置。
  4. 記仰角限界標識が前記画像反射面の外面内または外面上に形成される、請求項3に記載の装置。
  5. 前記画像反射面の外周が前記仰角限界標識を画定する、請求項3に記載の装置。
  6. 前記仰角限界標識が楕円形状を有する、請求項4又は請求項5に記載の装置。
  7. 前記接眼レンズ構成によってコリメートされた空風景光をユーザの眼へ反射するための画像反射面を更に備える、請求項1又は請求項2に記載の装置。
  8. 前記画像反射面が前記集光レンズ構成により集光された空風景光を前記接眼レンズ構成へ反射するためである、請求項1又は請求項2に記載の装置。
  9. 透明な照準面を更に備え、
    前記透明な照準面が前記仰角限界標識を更に備える、請求項7又は請求項8に記載の装置。
  10. 前記仰角限界標識が円形の形状を有する、請求項9に記載の装置。
  11. 前記画像反射面は、ミラーを備える、請求項3〜10のいずれか一項に記載の装置。
  12. 前記集光レンズ構成は凹レンズを備える、請求項1〜11のいずれか一項に記載の装置。
  13. 前記凹レンズは、単レンズ又は複合レンズを備える、請求項12に記載の装置。
  14. 前記接眼レンズ構成は凸レンズを備える、請求項1〜13のいずれか一項に記載の装置。
  15. 前記凸レンズは、単レンズ又は複合レンズを備える、請求項14に記載の装置。
  16. 前記装置の視野を拡張するための補助レンズ構成を更に備える、請求項1〜15のいずれか一項の装置。
  17. 補助レンズ構成は、凸凹レンズを備える、請求項16に記載の装置。
  18. 前記凸凹レンズは、単レンズ又は複合レンズを備える、請求項17に記載の装置。
  19. ハウジングを更に備え、
    前記集光レンズ構成と、前記接眼レンズ構成とが前記ハウジング内に配置され、
    前記ハウジング、前記集光レンズ構成及び前記接眼レンズ構成が光学ユニットを構成する、請求項16〜18のいずれか一項に記載の装置。
  20. 前記補助レンズ構成は、前記光学ユニットの前記ハウジング内に配置される、請求項19に記載の装置。
  21. ベースを更に備え、
    前記光学ユニットが前記ベース上に取り付けられる、請求項19又は20に記載の装置。
  22. 前記画像反射面が、前記ベース上に取り付けられ、光学ユニットと光学的に整列される、請求項21に記載の装置。
  23. スタンドを更に備え、
    前記ベースは、前記スタンド上に取り付けられており、
    前記ベースは前記スタンドに対して回転可能である。請求項22に記載の装置。
  24. 前記1つ以上の物体が前記仰角限界標識の外側に実質的である場合には、前記1つ以上の物体が仰角の下方にあると推定される、請求項1〜23のいずれか一項に記載の装置。
  25. 前記1つ以上の物体の一部が前記仰角限界標識の内側に実質的にある場合には、前記1つ以上の物体が前記仰角の上方にあると推定される、請求項1〜23のいずれか一項に記載の装置。
  26. ハウジング、前記ハウジングに関連付けられたアンテナと、前記ハウジング上に配置されるか、又は前記ハウジング内で一体化されている請求項1〜20、24、及び25のいずれかの一項の装置と、を備えるユーザ端末。
  27. 請求項1〜25のいずれか一項に記載の装置を使用してユーザ端末を取り囲む1つ以上の物体の仰角を推定する方法であって、
    空風景光の上に仰角限界標識を重ねるステップであって、前記仰角限界標識は、すべての方位角方向において空の遮るもののない視野をユーザ端末が有するように前記1つ以上の物体が下方に保持されなければならない地球の地平線より上方の仰角を画定するステップと、
    前記ユーザ端末上に配置されるか、前記ユーザ端末に取り付けられるか、前記ユーザ端末と一体的に配置されるか、又は前記ユーザ端末に隣接して配置される集光レンズ構成によって広角からの空風景光を集光するステップと、
    前記仰角限界標識に対して画像内の前記1つ以上の物体のそれぞれの位置を確認するために前記空風景光を見るステップと、を備える方法。
  28. すべての前記1つ以上の物体が前記仰角限界標識の外側に実質的にある場合、前記1つ以上の物体が仰角の下方にあると推定され、
    前記1つ以上の物体の一部が前記仰角限界標識の内側に実質的にある場合、前記1つ以上の物体の一部が前記仰角の上方にあると推定される、請求項27に記載の方法。
JP2017564452A 2015-06-12 2016-06-13 仰角の推定装置及びユーザ端末の配置方法 Active JP6772193B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/737,489 US10012503B2 (en) 2015-06-12 2015-06-12 Elevation angle estimating device and method for user terminal placement
US14/737,489 2015-06-12
PCT/IB2016/053480 WO2016199110A1 (en) 2015-06-12 2016-06-13 Elevation angle estimating device and method for user terminal placement

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018524573A JP2018524573A (ja) 2018-08-30
JP2018524573A5 JP2018524573A5 (ja) 2019-07-25
JP6772193B2 true JP6772193B2 (ja) 2020-10-21

Family

ID=56203438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017564452A Active JP6772193B2 (ja) 2015-06-12 2016-06-13 仰角の推定装置及びユーザ端末の配置方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10012503B2 (ja)
EP (1) EP3308425B1 (ja)
JP (1) JP6772193B2 (ja)
KR (1) KR102304580B1 (ja)
CN (1) CN107820648B (ja)
CA (1) CA2987385C (ja)
ES (1) ES2856897T3 (ja)
IL (1) IL255874B (ja)
WO (1) WO2016199110A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9995572B2 (en) 2015-03-31 2018-06-12 World Vu Satellites Limited Elevation angle estimating device and method for user terminal placement
US10415960B2 (en) 2015-04-06 2019-09-17 Worldvu Satellites Limited Elevation angle estimating system and method for user terminal placement
US10012503B2 (en) * 2015-06-12 2018-07-03 Worldvu Satellites Limited Elevation angle estimating device and method for user terminal placement

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2410667A (en) 1944-04-18 1946-11-05 Eastman Kodak Co Artificial horizon for sighting instruments
US2949808A (en) 1956-07-03 1960-08-23 Gen Motors Corp Aerial gunsight
SE8904235D0 (sv) 1989-12-15 1989-12-15 Saab Space Ab Anordning foer moejliggoerande av naermande och sammanfoerande av tvaa foeremaal, saerskilt rymdfarkoster
US5159401A (en) 1990-09-06 1992-10-27 Decker Jr John A Elevation-angle sensing, celestial navigation and surveying
JPH05187819A (ja) * 1992-01-14 1993-07-27 Mitsui Constr Co Ltd Gps基準点選定用スコープ
JPH0820511B2 (ja) 1993-04-19 1996-03-04 日本電気株式会社 相対方位測定装置
JP3476268B2 (ja) * 1995-01-25 2003-12-10 株式会社協和エクシオ 測角器
JP3587912B2 (ja) 1995-09-22 2004-11-10 株式会社ソキア Gps受信装置
JPH10163721A (ja) * 1996-12-04 1998-06-19 Nikon Corp Gpsアンテナ
KR100229107B1 (ko) * 1997-04-10 1999-11-01 유무성 쌍안경 광학계
US6356296B1 (en) 1997-05-08 2002-03-12 Behere Corporation Method and apparatus for implementing a panoptic camera system
DE29823699U1 (de) * 1997-11-11 1999-10-21 Lohmar Franz Josef Vorrichtung zur Ermittlung von Meßzeiträumen für die Vermessung von von Sichthindernissen zumindest teilweise umgebenen Punkten mittels Satelliten
US6169881B1 (en) 1998-05-04 2001-01-02 Motorola, Inc. Method and apparatus for predicting impending service outages for ground-to-satellite terminal in a satellite communication system
EP1056224A1 (en) 1999-05-27 2000-11-29 ICO Services Ltd. Satellite elevation used for selectably providing service to a user
JP2002323550A (ja) * 2001-04-26 2002-11-08 Nippon Signal Co Ltd:The Gpsセンサの有効検知エリア設定方法およびコンピュータプログラムならびに記憶媒体
JP2003258742A (ja) * 2002-02-27 2003-09-12 Tasada Kosakusho:Kk 通信障害物調査装置
US7541975B2 (en) 2005-04-17 2009-06-02 Trimble Navigation Limited Enhanced GNSS signal processing
JP4617993B2 (ja) 2005-04-28 2011-01-26 ソニー株式会社 画像処理装置および画像処理方法、プログラム、並びに、記録媒体
ATE492662T1 (de) 2007-03-09 2011-01-15 Panasonic Corp Beschichtungsvorrichtung und verfahren zur herstellung einer folie mithilfe der beschichtungsvorrichtung
US8601392B2 (en) 2007-08-22 2013-12-03 9224-5489 Quebec Inc. Timeline for presenting information
JP5283214B2 (ja) * 2008-05-23 2013-09-04 国立大学法人宮城教育大学 定点観測装置、及び定点観測方法
JP2009288131A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Seiko Epson Corp 測位装置、測位システム、測位装置の制御方法、測位システムの制御方法、測位装置の制御プログラム及び測位システムの制御プログラム
WO2010077993A2 (en) 2008-12-16 2010-07-08 Armageddon Energy, Inc. Methods and systems for solar shade analysis
DE102009054214B4 (de) 2009-11-21 2013-03-14 Diehl Bgt Defence Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zum Erzeugen einer Darstellung einer Umgebung
US8638375B2 (en) 2011-05-17 2014-01-28 Trimble Navigation Limited Recording data with an integrated field-portable device
GB2512242A (en) 2012-01-18 2014-09-24 Logos Technologies Llc Method, device, and system for computing a spherical projection image based on two-dimensional images
CN102590839B (zh) * 2012-02-09 2013-08-28 北京机械设备研究所 一种三天线定位定向的方法
US8923622B2 (en) 2012-12-10 2014-12-30 Symbol Technologies, Inc. Orientation compensation using a mobile device camera and a reference marker
US10082581B2 (en) 2014-12-10 2018-09-25 Worldvu Satellites Limited User terminal having a linear array antenna with electronic and mechanical actuation system
US9995572B2 (en) * 2015-03-31 2018-06-12 World Vu Satellites Limited Elevation angle estimating device and method for user terminal placement
US10415960B2 (en) * 2015-04-06 2019-09-17 Worldvu Satellites Limited Elevation angle estimating system and method for user terminal placement
US10012503B2 (en) * 2015-06-12 2018-07-03 Worldvu Satellites Limited Elevation angle estimating device and method for user terminal placement

Also Published As

Publication number Publication date
CA2987385A1 (en) 2016-12-15
EP3308425A1 (en) 2018-04-18
EP3308425B1 (en) 2020-11-25
KR102304580B1 (ko) 2021-09-23
JP2018524573A (ja) 2018-08-30
IL255874A (en) 2018-01-31
WO2016199110A1 (en) 2016-12-15
KR20180016557A (ko) 2018-02-14
CA2987385C (en) 2022-03-01
CN107820648A (zh) 2018-03-20
ES2856897T3 (es) 2021-09-28
IL255874B (en) 2022-01-01
CN107820648B (zh) 2020-12-18
US20160363443A1 (en) 2016-12-15
US10012503B2 (en) 2018-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7339731B2 (en) Self-aligning telescope
US8767037B2 (en) Systems and methods for panoramic imaging
US7482564B2 (en) High definition telescope
JP6772193B2 (ja) 仰角の推定装置及びユーザ端末の配置方法
US9503177B1 (en) Methods and systems for aligning a satellite receiver dish using a smartphone or tablet device
US20120307356A1 (en) Technique for Telescope Polar Alignment
US20140362232A1 (en) Objective lens with hyper-hemispheric field of view
US20140340472A1 (en) Panoramic bifocal objective lens
CN108283005B (zh) 用于用户终端位置的仰角估计系统和方法
KR102125118B1 (ko) 유저 단말기 배치를 위한 앙각 추정 디바이스 및 방법
US9389410B2 (en) Facilitating the more natural aiming of telescopes

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190620

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200930

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6772193

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150