JP6771480B2 - 対向ピストン型エンジン用のシリンダライナ - Google Patents

対向ピストン型エンジン用のシリンダライナ Download PDF

Info

Publication number
JP6771480B2
JP6771480B2 JP2017550752A JP2017550752A JP6771480B2 JP 6771480 B2 JP6771480 B2 JP 6771480B2 JP 2017550752 A JP2017550752 A JP 2017550752A JP 2017550752 A JP2017550752 A JP 2017550752A JP 6771480 B2 JP6771480 B2 JP 6771480B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liner
ring
annular
cylinder
piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017550752A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018510290A (ja
Inventor
コジューニック,ジョン,ジェイ.
ワグナー,ブライアント,エー.
Original Assignee
アカーテース パワー,インク.
アカーテース パワー,インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アカーテース パワー,インク., アカーテース パワー,インク. filed Critical アカーテース パワー,インク.
Publication of JP2018510290A publication Critical patent/JP2018510290A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6771480B2 publication Critical patent/JP6771480B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/004Cylinder liners
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/18Other cylinders
    • F02F1/186Other cylinders for use in engines with two or more pistons reciprocating within same cylinder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P15/00Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/28Engines with two or more pistons reciprocating within same cylinder or within essentially coaxial cylinders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/28Engines with two or more pistons reciprocating within same cylinder or within essentially coaxial cylinders
    • F02B75/282Engines with two or more pistons reciprocating within same cylinder or within essentially coaxial cylinders the pistons having equal strokes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F2001/006Cylinders; Cylinder heads  having a ring at the inside of a liner or cylinder for preventing the deposit of carbon oil particles, e.g. oil scrapers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

[関連出願/優先権]
この出願は、2015年3月31日に米国特許商標庁に出願された米国特許出願第14/675,340号明細書に対する優先権を主張する。この開示は、現時点で米国特許第8,851,029号である2012年2月2日に出願された「トップリング反転領域に固体潤滑を伴う対向ピストンシリンダボア構造(”Opposed−Piston Cylinder Bore Constructions With Solid Lubrication In The Top Ring Reversal Zones”)」と題される所有者が共通の米国特許出願第13/385,127号明細書の開示に関連する材料を含む。
この分野は対向ピストン型エンジンを含む。特に、この分野は、一対の対向するピストンの摺動動作を支持するように構成されるシリンダライナに関する。
対向ピストン型エンジンのシリンダの構造はよく理解されている。シリンダは、シリンダブロックに形成されるシリンダトンネル内に保持されるライナ(時として「スリーブ」と呼ばれる)から構成される。対向ピストン型エンジンのライナは、第2のライナ端部付近のシリンダ排気ポートを含む環状の排気部から長手方向に離間される第1のライナ端部付近のシリンダ吸気ポートを含む環状の吸気部を有する。吸気部と排気部との間のライナの中間部は、1つ以上の燃料噴射ポートを含む。2つの向き合う対向移動ピストンは、それらの端面が互いに向き合った状態でライナのボア内に配置される。動力行程の開始時に、対向ピストンは、ライナの中間部でそれぞれのトップセンタ(TC)位置に達し、この位置で、それらのピストンは、互いにシリンダ内で相互に最も近接する。動力行程中、ピストンは、それらが互いから最も遠く離れるライナの端部にあるそれぞれのボトムセンタ(BC)位置に近づくまで、互いから離間して移動する。圧縮行程では、ピストンが方向を反転してBCからTCへ向けて移動する。
ピストンとシリンダライナ(liner)との間の周方向隙間空間は、熱膨張を可能にするために設けられる。長時間の動作後、ピストンのトップランドで、この隙間空間内に炭素が蓄積する。この空間内で移動するピストンのトップランドに蓄積される炭素は、摩擦及びリング摩耗の増大をもたらす可能性があり、最悪の場合には、それにより、リングジャッキが生じる可能性がある。従来の4ストロークシングルピストンエンジンにおいて、トップランドからの炭素除去は、一般に、シリンダライナの上端とシリンダヘッドとの間に装着されるスクレーパリングハードウェアによって行なわれる。対向ピストン型エンジンでは、炭素を除去できる部位が限られる。対向ピストン型エンジンは、炭素スクレーパ装置を配置できるシリンダヘッドを含まない。ライナ構造がその可能性を更に減少させる。ポートが配置されるピストンのBC位置付近で炭素除去が発生しないことが好ましい。吸気ポート付近の炭素残渣は、ボアに入る給気を汚染し、それにより、燃焼を悪化させる可能性がある。排気ポートの近傍の炭素残渣は、燃焼後にシリンダから出るガス流中に混入する可能性があり、それにより、排気物質が増大する。したがって、吸気ポート及び排気ポートから離れた位置でライナ内のピストントップランドから炭素を除去することが望ましい。
対向ピストン型エンジンの動作サイクル全体にわたってエンジン性能を低下させる他の要因は、シリンダライナを通じた熱の損失に関連する。燃焼は、ピストンが互いに近接しているときにピストン端面間で圧縮される空気中へ燃料が噴射される際に起こる。ライナを通じた燃焼熱の損失は、動力行程でピストンを離間駆動させるために利用できるエネルギの量を減少させる。この熱損失を制限することにより、燃料効率が高められて、クーラントに対する熱除去が減少され、それにより、より小さな冷却システムの使用が可能になるとともに、より高い排気温度を実現でき、その結果、ポンプ損失が低減される。したがって、シリンダ内に可能な限り多くの燃焼熱を保持することが望ましい。
本開示にしたがって構成される対向ピストン型エンジンシリンダライナは、炭素除去の目的を満たし、それにより、従来技術の対向ピストンと比較してエンジンの耐久性が向上する。本開示に係る対向ピストンライナ構造は、熱封じ込めの目的を満たし、それにより、対向ピストン型エンジンが従来技術の対向ピストン型エンジンよりも高い熱保持を行なうことができるようにする。幾つかの態様では、本開示に係る対向ピストンライナ構造がこれらの目的の両方を同時に満たす。
本開示にしたがって構成される対向ピストン型エンジン用のシリンダライナは、ライナに含まれる対向ピストンのトップランド(top land)上に蓄積される炭素を減少させる又は排除することによって対向ピストン型エンジンの耐久性を向上させる。シリンダライナは、ライナの長手方向軸上に中心があるボアを画定する内面を伴う円筒壁を有する。ボアは第1の直径を有する。吸気ポート及び排気ポートがライナのそれぞれの両端付近で円筒壁に形成される。ライナの中間部は、端部間で延在するとともに、環状ライナ部を含み、この環状ライナ部内でピストンがそれらのTC位置に達する。環状ライナ部は、長手方向軸と直交する第1及び第2のトップリング反転面間に画定される。第1のトップリング反転面は、ピストンがそのTC位置にあるときに第1のピストンの最上リングが配置される第1の軸方向位置にある。第2のトップリング反転面は、ピストンがそのTC位置にあるときに第2のピストンの最上リングが配置される第2の軸方向位置にある。ライナリングは、環状ライナ部に含まれるボアの部分に装着される。ライナリングは、第1の直径よりも僅かに小さい第2の直径を伴う内部環状面を有する。したがって、ライナリングは、ライナボアとピストンのトップランドとの間の隙間を僅かに減少させる。ライナリングはシリンダボアのTC位置を含むため、各ピストンのトップランドは、ピストンがTCに近づいてTCから離れるときにライナリングを横切るにすぎない。そのため、ライナリングは、トップランドがライナリングを通り越す際に過剰な炭素を除去するように炭素が集まる隙間を減少させる。
シリンダ内の最も高い熱の集中は、燃焼が起こるピストンのTC位置間のライナの環状部において発生する。ライナ内への全熱流束の略半分がこの環状部で生じる。したがって、高い熱抵抗をもたらすようにライナリングを構成することにより、環状ライナ部を通じた熱流束が減少する。
ボトムセンタ位置とトップセンタ位置との間でシリンダのボア内に配置される一対の対向ピストンを示すために断面が除去された、本開示に係るシリンダの斜視図である。
図1のシリンダのボア内に装着されるライナリングを示すために断面が除去された、図1のシリンダの斜視図である。
ライナリングをより詳細に示す、図1及び図2のシリンダライナの環状ライナ部の拡大側断面図である。
図3から軸方向に90°回転された図である。
本開示に係る第1の代替的なシリンダライナ構造の拡大側断面図である。
本開示に係る第2の代替的なシリンダライナ構造の拡大側断面図である。
この明細書に係る1つ以上のシリンダライナを伴う対向ピストン型エンジン100の概略図である。
図面を参照すると、図1、図2、及び、図3は、本開示にしたがって構成されるシリンダライナ10を示し、この場合、ボトムセンタ位置とトップセンタ位置との間でシリンダライナ内に配置される一対の対向ピストン12,14を示すために断面が除去されている。図示しないが、ピストンを内部に伴うシリンダライナは、例えば、「スプリットシリンダブロックを伴う対向ピストン型エンジン構造(”Opposed−Piston Engine Structure With A Split Cylinder Block”)」に関する2014年8月4日に出願された所有者が共通の米国特許出願第14/450,572号明細書に記載されて例示される態様で、対向ピストン型エンジンのシリンダトンネル内に保持される。シリンダライナ10は、ライナの仮想長手方向軸(線24で表わされる)上に中心があるボア22を画定する内面を伴う円筒壁20を有する。ボア22は第1の直径Dを有する。長手方向に離間される吸気ポート28及び排気ポート30は、円筒壁20のそれぞれの端部32,33付近に形成され又は機械加工される。吸気ポート28及び排気ポート30のそれぞれは、1つ以上の周方向の開口又は穿孔の配列を含む。幾つかの他の説明では、各開口が「ポート」と称されるが、そのような「ポート」の1つ以上の周方向配列の構成は、図1及び図2に示されるポート構成とは異ならない。
一般に、ピストン12は、ピストンリング42が内部に保持される少なくとも1つの環状リング溝40を含む。ピストン12は円形の外周縁43を有し、この外周縁43でピストンクラウン45がピストンの端面46と接触する。リング溝40の上面48と外周縁43との間でピストンの環状の最上トップランド47が延在する。ボア22の周りで長手方向軸24と略直交して延びる仮想環状トップリング反転面(円形線49により表わされる)は、ピストン12が方向を反転させてTCから離れるように移動し始めるときにトップリング溝40の上面48が瞬間的に静止する(軸24に対する)軸方向位置を示す。同様に、ピストン14は、ピストンリング52が内部に保持される少なくとも1つの環状リング溝50を含む。ピストン14は円形の外周縁53を有し、この外周縁53でピストンクラウン55がピストンの端面56と接触する。リング溝50の上面58と外周縁53との間でピストンの環状の最上トップランド57が延在する。ボア22の周りで長手方向軸24と略直交して延びる仮想環状トップリング反転面(円形線59により表わされる)は、ピストン14が方向を反転させてTCから離れるように移動し始めるときにトップリング溝50の上面58が瞬間的に静止する(軸24に対する)軸方向位置を示す。
ライナの中間部60は、端部32,33間で延在するとともに、シリンダ壁20の環状ライナ部62を含み、この環状ライナ部62内でピストン12,14がそれらのTC位置に達する。環状ライナ部62は第1及び第2のトップリング反転面49,59間に画定される。図2、図3、及び、図4のように、少なくとも1つの燃料噴射器ポート63が環状ライナ部62を貫通して設けられ、エンジンが組み立てられるときに燃料噴射器ポート63内に燃料噴射器ノズル(図示せず)が装着される。これらの図に示される例において、環状ライナ部62には2つの燃料噴射器ポート63が径方向に対向する位置に設けられる。ライナリング70が環状ライナ部62に含まれるボアの部分に装着される。ライナリング70は、ボア22の直径Dよりも僅かに小さい第2の直径Dを有する内部環状面72を有する。したがって、ライナリング70は、ライナボア22とピストン12,14のトップランド49,59との間の隙間を僅かに減少させる。ライナリング70はトップリング反転面間で延在するため、各ピストンのトップランドは、ピストンがTCに近づいてTCから離れるときにライナリングを横切るにすぎない。そのため、ライナリングは、トップランド49,59がライナリング70を通り越す際に過剰な炭素を除去するように炭素が集まる隙間を減少させる。図3及び図4において分かるように、ライナリング70は、ボア内への燃料の通過のための1つ以上のポート71も含む。ポート71は、環状ライナ部62における燃料噴射器ポート63と位置合わせされる。ライナリング70をボア22内に装着するための好ましい構成において、ライナ10は、環状ライナ部62に含まれるボア22の部分に環状溝73を含む。ライナリング70は環状溝73内に受けられて保持される。
環状ライナ部62は、燃焼が生じるボアの内側の空間を画定する。ライナ10のこの部分の熱抵抗を高めるために、ライナリング70は、ライナ自体の熱抵抗に対するその熱抵抗を高めることによって環状ライナ部62を通過する熱流束を減少させるようにすることができる。これに関して、ライナリング70を形成する材料は、ライナを形成する材料よりも高い熱抵抗を有するように選択されてもよい。或いは、図2及び図3に示されるように、ライナリング70には、その外側環状面に、1つ以上の環状空気充填チャンバ(「空気抵抗器」)75をボア22と共に形成するための1つ以上の溝74が設けられてもよい。勿論、ライナリング70を構成する際に両方の熱管理オプションが使用されてもよい。結果として、ピストンがシリンダライナの環状ライナ部におけるそれぞれのトップセンタ位置付近にあるときに、シリンダライナの残りの部分におけるよりも環状ライナ部において抵抗が高い状態でシリンダライナを通じた熱の流れを妨げることによって、シリンダライナ内に配置される一対のピストンの端面間の燃料と空気との混合物の燃焼中に熱管理が可能になる。
このシリンダライナ構造は、最大圧縮及びピークシリンダ圧が生じる付加的な構造要素を与えることができ、したがって、このサポートを与えるための付加的な外部ライナスリーブの必要性を排除できる。更に、ピストントップランドから炭素を掻き取ることにより、リングジャッキングの発生が低減され、それにより、対向ピストン型エンジンの耐久性が向上する。最後に、ライナリングは、ライナ中へと失われる熱全体の略半分が生じるトップリング反転位置間で、シリンダライナを通じた熱流を減少させることができる。
シリンダライナの本体は、鋳鉄又は他の適切な材料から形成されてもよい。ライナリング70をスチール、チタン、又は、インコネルなどの他の適切な材料から形成して、燃焼中に最大圧の領域でシリンダライナの構造的完全性を確保してもよい。
図1〜図3に示されるライナは、機械的な締結具又は締まり嵌めのいずれかを用いてライナリング70をライナ10に取り付けることによって組み立てられてもよい。締まり嵌めに関して、以下のステップは、この開示に係るシリンダライナを構成する好ましい方法を例示する。
1.ライナには吸入ポート及び排気ポートが構成され、ボア22が最初に仕上げられる。
2.環状溝73は、環状ライナ部62のボア部を機械加工又はエッチングすることによって形成される。
3.環状溝73が形成された後にボア22が仕上げられる。
4.ライナは加熱されて内径Dが増大され、ライナリング70は加熱されてその成形性が高められる。
5.ライナリング70は、環状溝66を覆ってシリンダライナの中心に配置される。
6.ライナリング70は、ライナリング70を環状溝66内へと拡張させるようにライナリング70の中心を通じてテーパ状のマンドレルを推し進めることによって、環状溝73内へ加締め込まれる。
7.ライナ10及びリング70が冷却される。
8.ライナ10の両端から、ピストントップランド輪郭のおおよその形状を有するパンチがライナリング70へ推し進められる。これは以下の3つの目的を達成する。
a.加締めプロセスを完了する。
b.ライナリング70を環状溝66内へ完全に埋め込む。
c.ライナリング70の内径を適切に寸法付ける。
9.環状ライナ部62及びライナリング70を貫通する1つ以上の噴射ポートを形成する。
或いは、ライナリング70がセラミック材料から形成される場合には、インサートの外端がインサートの本体よりも僅かに高く、その結果、インサート端部とピストンランドとの間に擦れ干渉が生じるようになる。
この開示に係る第1の代替的なシリンダライナ構造が図5に示される。この構造において、ライナボア直径は、ライナの一端から環状ライナ部62へと機械加工することによって僅かに拡大される。これにより、ボアよりも僅かに小さい外径でライナリングを製造する必要なくライナリング70をシリンダの一端から直接に取り付けることができ、その後、ライナリング70を環状ライナ部の溝に嵌まり込むようにマンドレルによって拡大させることができる。ライナリング70がライナ環状ライナ部62の内部に固定された時点で、シリンダの残りの部分の内径と等しい内径を有する内側ライナスリーブ90がライナリング70に至るまで取り付けられてライナリング70で固定される。ライナリングは、機械的な締結具を用いてシリンダライナに取り付けることができ、又は、締まり嵌めによってシリンダライナ内に装着することができる。締まり嵌めは、スリーブを拡大されたボア部内に配置する前にスリーブを(一例として液体窒素を使用して)超冷却してスリーブの外径を収縮させた後にスリーブを室温に至らせることによって達成できる。或いは、ライナは、スリーブを挿入する前にその内径を増大させるために加熱することができ、その後、ライナ及び挿入されたスリーブの両方が冷却される。
この開示に係る第2の代替的なシリンダライナ構造が図6に示される。この構造において、ライナボア直径Dは、ライナ部分の一端から環状ライナ部62へと機械加工することによってDまで僅かに拡大される。ボア直径は、環状ライナ部62の残りの部分に関してはDまで増大する。図6から分かるように、D<D<Dである。ライナリング70aは、図6に示されるように、DからDへと階段状の外径を伴って形成されて、環状ライナ部62内に取り付けられる。この構造は、不等な直径を有するピストンを必要とするとともに、ライナリング70aが第1の部分において内径を第1のピストンのトップランドの直径と等しくし又それよりも僅かに大きくし且つ第2の部分において内径を第2のピストンのトップランドの直径と等しくし又はそれよりも僅かに大きくするように段付きの内径を有することを必要とする。ライナリング70aの外表面部分とボア22のそれぞれの対向する部分との間に1つ以上の空気抵抗器が形成されてもよい。
図7は、3つのシリンダ101を有する対向ピストン型エンジン100を示し、この場合、各シリンダは、シリンダブロック105内のシリンダトンネル103と、シリンダトンネル内に装着される、この明細書に係るシリンダライナ107とを備える。勿論、シリンダの数は限定しようとするものではない。実際には、エンジン100は、3つよりも少ない又は多いシリンダを有してもよい。
本開示に係る対向ピストン型エンジンの耐久性及び熱抵抗の目的の1つ以上を達成するこれら及び他のシリンダライナ実施形態を与える特許保護の範囲は、最終的に許容される特許請求の範囲によってのみ限定される。

Claims (7)

  1. シリンダライナの長手方向軸上に中心があるボアを画定する内面を有し、前記ボアが前記長手方向軸に対して第1の直径を有する、円筒壁と、
    前記シリンダライナのそれぞれの両端部付近で前記円筒壁に形成される吸気ポート及び排気ポートと、
    前記端部間で延在するとともにピストントップセンタ(TC)位置がある環状ライナ部を含む前記シリンダライナの中間部と、
    前記長手方向軸と直交して延在する第1及び第2のトップリング反転面間に画定される前記環状ライナ部であって、前記第1のトップリング反転面は、第1のピストンの最上リングが該ピストンがそのTC位置にあるときに配置される第1の軸方向位置にあり、前記第2のトップリング反転面は、第2のピストンの最上リングが該ピストンがそのTC位置にあるときに配置される第2の軸方向位置にある、前記環状ライナ部と、
    前記環状ライナ部に含まれる前記ボアの部分にある環状溝と、
    前記環状内に装着され、前記第1の直径よりも小さい前記長手方向軸に対する第2の直径を伴う内部環状面を有するライナリングと、
    を備え
    前記ライナリングの外側環状面上の溝は、前記ライナリングと前記ボアの間で作用する、前記ボアを有する1つ以上の空気抵抗器を形成し、
    前記ライナリングは、第1の熱抵抗を有する材料から形成され、前記シリンダライナは、前記第1の熱抵抗よりも小さい第2の熱抵抗を有する材料から形成され、
    前記ライナリングは、前記環状溝内に加締め込まれている、対向ピストン型エンジン用のシリンダライナ。
  2. 1つ以上のシリンダを含む対向ピストン型エンジンであって、前記各シリンダは、シリンダブロック内のシリンダトンネルと、前記シリンダトンネル内に装着される請求項に記載のシリンダライナとを備える、対向ピストン型エンジン。
  3. 対向ピストン型エンジン用のシリンダライナを製造する方法であって、
    対向ピストン型エンジン用のシリンダライナを用意するステップであって、前記シリンダライナがそのそれぞれの端部付近に吸気ポート及び排気ポートを含む、ステップと、
    第1の直径Dを有する、前記シリンダライナのボアを前記シリンダライナに仕上げるステップと、
    ピストントップセンタ(TC)位置を含む環状ライナ部で前記ボア内に環状溝を形成するステップと、
    内径Dを有する環状リングを用意するステップであって、D>Dであるステップと、
    前記シリンダライナを加熱して直径Dを増大させるステップと、
    前記環状リングを加熱するステップと、
    前記環状溝を覆って前記環状リングを前記ボア内に配置するステップと、
    前記環状リングを前記環状溝内へ加締め込むステップと、
    前記シリンダライナ及び前記環状リングを冷却するステップと、
    を含む方法。
  4. 前記シリンダライナの両端から、ピストントップランドのおおよその形状を有するパンチを前記環状リングへ推し進めるステップを更に含む請求項に記載の方法。
  5. 前記環状ライナ部及び前記環状リングを貫通する1つ以上の燃料噴射器ポートを形成するステップを更に含む請求項に記載の方法。
  6. 前記環状溝を形成した後に前記ボアを仕上げるステップを更に含む請求項に記載の方法。
  7. 前記環状リングを前記環状溝内へ加締め込む前記ステップは、ライナリングを前記環状溝内へと拡張させるように前記環状リングの中心を通じてテーパ状のマンドレルを推し進めることを含む請求項に記載の方法。
JP2017550752A 2015-03-31 2016-03-16 対向ピストン型エンジン用のシリンダライナ Active JP6771480B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/675,340 US9845764B2 (en) 2015-03-31 2015-03-31 Cylinder liner for an opposed-piston engine
US14/675,340 2015-03-31
PCT/US2016/022599 WO2016160340A1 (en) 2015-03-31 2016-03-16 Cylinder liner for an opposed-piston engine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018510290A JP2018510290A (ja) 2018-04-12
JP6771480B2 true JP6771480B2 (ja) 2020-10-21

Family

ID=55661581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017550752A Active JP6771480B2 (ja) 2015-03-31 2016-03-16 対向ピストン型エンジン用のシリンダライナ

Country Status (5)

Country Link
US (2) US9845764B2 (ja)
EP (1) EP3277945A1 (ja)
JP (1) JP6771480B2 (ja)
CN (1) CN107429631B (ja)
WO (1) WO2016160340A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10156202B2 (en) 2016-03-04 2018-12-18 Achates Power, Inc. Barrier ring and assembly for a cylinder of an opposed-piston engine
US10323563B2 (en) 2016-05-03 2019-06-18 Achates Power, Inc. Open exhaust chamber constructions for opposed-piston engines
WO2018175255A1 (en) * 2017-03-22 2018-09-27 Achates Power, Inc. Cylinder bore surface structures for an opposed-piston engine
CN106837542A (zh) * 2017-04-14 2017-06-13 董振宝 双缸对置式发动机配气总成、发动机及车辆
WO2019036235A1 (en) 2017-08-18 2019-02-21 Achates Power, Inc. EXHAUST PLENUM CHAMBER CONSTRUCTIONS COMPRISING THERMAL BARRIER COATINGS FOR OPPOSED PISTON ENGINES
WO2019036212A1 (en) 2017-08-18 2019-02-21 Achates Power, Inc. EXHAUST MANIFOLD CONSTRUCTIONS COMPRISING THERMAL BARRIER COATINGS FOR OPPOSED PISTON ENGINES
CN110284986B (zh) * 2018-03-19 2021-12-07 强莉莉 二冲程对置活塞内燃机用缸套
WO2021126509A1 (en) * 2019-12-17 2021-06-24 Cummins Inc. Compound diameter carbon scraper ring
CN112796972A (zh) * 2020-12-31 2021-05-14 随州精成精密机械零部件有限公司 一种避免堵塞且排水能力强的节能环保型往复式污水泵
CN113464531A (zh) * 2021-06-25 2021-10-01 常州神鹰碳塑复合材料有限公司 一种碳纤维导轮与金属粘接结构设计及工艺制作

Family Cites Families (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US374113A (en) 1887-11-29 Peters
US1410319A (en) 1913-06-25 1922-03-21 Opposed Piston Oil Engine Co I Cylinder for internal-combustion engines
US1955292A (en) * 1933-05-27 1934-04-17 Heintz & Kaufman Ltd Method of making engine cylinders
US2367419A (en) * 1938-05-25 1945-01-16 Jacques C Morrell Process for making containers
US2246841A (en) 1938-09-22 1941-06-24 Earle T Bradfield Refill fuse plug
US2446841A (en) * 1944-05-08 1948-08-10 Sulzer Ag Cylinder liner for opposed-piston engines
DE863870C (de) * 1944-06-07 1953-01-19 Sulzer Ag Gegenkolben-Brennkraftmaschine mit in ihren Zylindern eingesetzten, gekuehlten Laufbuechsen
US2624328A (en) 1949-10-21 1953-01-06 Standard Motor Co Ltd Internal-combustion engine
US2684101A (en) 1950-04-28 1954-07-20 John W Clerke Tube-swaging and thread-rolling apparatus
US2805654A (en) 1950-10-06 1957-09-10 Harold M Jacklin Opposed piston two cycle engine
US2703077A (en) 1952-07-08 1955-03-01 Fairbanks Morse & Co Engine cylinder structure
US2835308A (en) * 1953-07-28 1958-05-20 Walter E Stary Tube expanding tool having rollers confined in cage slots and inclined within range of one-fourth to two-thirds of one degree
GB851353A (en) * 1956-07-04 1960-10-12 North Eastern Marine Engineeri Improvements in or relating to cylinder liners for use in large internal combustion engines
US2998808A (en) 1959-04-22 1961-09-05 William Doxford & Sons Enginee Opposed piston diesel engines
US3084678A (en) * 1960-04-15 1963-04-09 Maurice E Lindsay Internal combustion engine with shifting cylinders
US3082752A (en) 1961-04-04 1963-03-26 Reynolds Metals Co Lined engine members and methods of making the same or the like
US3911891A (en) 1973-08-13 1975-10-14 Robert D Dowell Coating for metal surfaces and method for application
DE3038235C2 (de) * 1980-10-10 1983-12-22 Mahle Gmbh, 7000 Stuttgart Zylinder oder Zylinderlaufbuchse für Hubkolben-Verbrennungsmotoren
DE3137731A1 (de) 1981-09-23 1983-04-14 Battelle-Institut E.V., 6000 Frankfurt Hochtemperatur- und thermoschockbestaendige kompaktwerkstoffe und beschichtungen
US4545232A (en) 1982-06-14 1985-10-08 United States Steel Corporation Method and apparatus for performing multiple closed and semi-closed operations on an open die press
DE3330554A1 (de) 1983-08-24 1985-03-07 Kolbenschmidt AG, 7107 Neckarsulm Kolben fuer brennkraftmaschinen
US4700444A (en) * 1984-02-24 1987-10-20 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Method for making a composite engine cylinder block with preformed liner
JPS6166845A (ja) * 1984-09-11 1986-04-05 Isuzu Motors Ltd 断熱エンジンのシリンダボデイ
JPS6238459U (ja) 1985-08-27 1987-03-07
DE299679T1 (de) * 1987-07-11 1989-05-11 Isuzu Motors Ltd., Tokio/Tokyo, Jp Kuehlungsanlage fuer eine waermeisolierte brennkraftmaschine.
JP2587260Y2 (ja) 1989-07-13 1998-12-16 三菱重工業株式会社 2サイクルディーゼル機関の分割形シリンダライナ
JPH0385354A (ja) 1989-08-30 1991-04-10 Sanshin Ind Co Ltd 2サイクルエンジンのスリーブ
US5236787A (en) 1991-07-29 1993-08-17 Caterpillar Inc. Thermal barrier coating for metallic components
WO1993013245A1 (en) 1991-12-24 1993-07-08 Detroit Diesel Corporation Thermal barrier coating and method of depositing the same on combustion chamber component surfaces
WO1993024672A1 (en) 1992-05-29 1993-12-09 United Technologies Corporation Ceramic thermal barrier coating for rapid thermal cycling applications
GB2271302A (en) 1992-09-22 1994-04-13 Avdel Systems Ltd Method of making a tubular body having a deformable internal skirt
FI95830C (fi) * 1994-05-27 1996-03-25 Waertsilae Diesel Int Koksinpoistorengas
US6096143A (en) * 1994-10-28 2000-08-01 Daimlerchrysler Ag Cylinder liner of a hypereutectic aluminum/silicon alloy for use in a crankcase of a reciprocating piston engine and process for producing such a cylinder liner
JP2741177B2 (ja) 1994-12-22 1998-04-15 帝国ピストンリング株式会社 内燃機関用乾式ライナ
DK174074B1 (da) * 1995-07-07 2002-05-21 Man B & W Diesel As Forbrændingsmotor med en koksskrabningsring i en cylinder
ES2136921T3 (es) * 1995-07-20 1999-12-01 Dana Corp Metodo para la fabricacion de una camisa de cilindro de un motor de combustion interna.
DE19532252C2 (de) * 1995-09-01 1999-12-02 Erbsloeh Ag Verfahren zur Herstellung von Laufbuchsen
US5747073A (en) * 1995-10-27 1998-05-05 Tecsyn, Inc. Apparatus for producing composite cylinders
GB0220685D0 (en) * 2002-09-05 2002-10-16 Innogy Plc A cylinder for an internal combustion engine
EP3081772A1 (en) 2003-06-25 2016-10-19 Advanced Propulsion Technologies, Inc. Internal combustion engine
WO2005003527A2 (de) * 2003-07-08 2005-01-13 Avl List Gmbh Brennkraftmaschine
US7360511B2 (en) 2004-06-10 2008-04-22 Achates Power, Inc. Opposed piston engine
US7383807B2 (en) 2005-05-23 2008-06-10 Federal-Mogul World Wide, Inc. Coated power cylinder components for diesel engines
US7191770B1 (en) * 2005-06-07 2007-03-20 Brunswick Corporation Insulated cylinder liner for a marine engine
JP2007032401A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Yanmar Co Ltd 予混合圧縮自着火式内燃機関
JP4877904B2 (ja) * 2005-07-27 2012-02-15 Ntn株式会社 駆動車輪用軸受装置およびこれを備えたアクスルモジュール
US7438038B2 (en) 2006-04-24 2008-10-21 Federal-Mogul Worldwide, Inc. Cylinder liner and methods construction thereof and improving engine performance therewith
DE102006060330A1 (de) 2006-12-20 2008-06-26 Mahle International Gmbh Einsatz für eine Zylinderlaufbuchse oder einem Zylinder eines Verbrennungsmotors
JP5342117B2 (ja) 2007-07-10 2013-11-13 株式会社サクラクレパス クレヨン
US7958814B2 (en) * 2008-03-26 2011-06-14 General Electic Company Power assembly for internal combustion engine with welded-in piston scraper
DE112009001354B4 (de) * 2008-06-04 2019-05-23 Ntn Corp. Antriebsrad-Lagervorrichtung
US8539918B2 (en) 2009-02-20 2013-09-24 Achates Power, Inc. Multi-cylinder opposed piston engines
US8413632B2 (en) 2009-06-04 2013-04-09 Darrel Sand Zero ridge cylinder bore
KR101534864B1 (ko) * 2009-06-30 2015-07-08 현대자동차주식회사 차량용 실린더라이너의 제조방법
US9482153B2 (en) 2011-01-26 2016-11-01 Achates Power, Inc. Oil retention in the bore/piston interfaces of ported cylinders in opposed-piston engines
US8485147B2 (en) 2011-07-29 2013-07-16 Achates Power, Inc. Impingement cooling of cylinders in opposed-piston engines
US8851029B2 (en) * 2012-02-02 2014-10-07 Achates Power, Inc. Opposed-piston cylinder bore constructions with solid lubrication in the top ring reversal zones
US9562491B2 (en) 2012-04-20 2017-02-07 International Engine Intellectual Property Company, Llc. Carbon scraping ring with abradable coating
US8935998B1 (en) 2013-09-16 2015-01-20 Achates Power, Inc. Compac, ported cylinder construction for an opposed-piston engine
US9121365B1 (en) 2014-04-17 2015-09-01 Achates Power, Inc. Liner component for a cylinder of an opposed-piston engine
US9435290B2 (en) 2014-08-04 2016-09-06 Achates Power, Inc. Opposed-piston engine structure with a split cylinder block
US9771861B2 (en) * 2014-09-09 2017-09-26 Avl Powertrain Engineering, Inc. Opposed piston two-stroke engine with thermal barrier
US20160097340A1 (en) * 2014-10-03 2016-04-07 Caterpillar Inc. Cylinder liner assembly having air gap insulation
US10036344B2 (en) 2015-02-27 2018-07-31 Avl Powertrain Engineering, Inc. Opposed piston two stroke engine liner construction
US10060529B2 (en) * 2016-01-15 2018-08-28 Caterpillar Inc. Method and apparatus for repairing cylinder liners

Also Published As

Publication number Publication date
CN107429631B (zh) 2020-04-07
EP3277945A1 (en) 2018-02-07
CN107429631A (zh) 2017-12-01
US20180058368A1 (en) 2018-03-01
JP2018510290A (ja) 2018-04-12
US9845764B2 (en) 2017-12-19
US20160290277A1 (en) 2016-10-06
US10677188B2 (en) 2020-06-09
WO2016160340A1 (en) 2016-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6771480B2 (ja) 対向ピストン型エンジン用のシリンダライナ
RU2709586C2 (ru) Свободнопоршневой двигатель
US9127617B2 (en) Internal combustion engine having improved cooling arrangement
CN108687331B (zh) 用于内燃发动机的汽缸套及形成方法
EP3114338B1 (en) Carbon scraper
US10935134B2 (en) Ported engine constructions with low-tension compression seals
US10036344B2 (en) Opposed piston two stroke engine liner construction
US9790888B2 (en) Internal combustion engine
WO2016054173A1 (en) Cylinder liner assembly having air gap insulation
KR20170130474A (ko) 견고하고 가벼우면서도 낮은 압축 높이를 갖는 피스톤 및 그의 제조 방법
US9593639B2 (en) Cylinder liner having annular coolant circulation groove
US9567940B2 (en) Engine arrangement for enhanced cooling
JP6810752B2 (ja) 対向ピストンエンジンのシリンダのためのバリアリング及びアセンブリ
JP2017089411A (ja) 内燃機関
EP3061957A1 (en) Cylinder liner
US20160084193A1 (en) Cylinder liner having flange with annular groove
WO2016077425A1 (en) Barrel for an internal combustion engine
KR20160128073A (ko) 내연기관용 피스톤 및 냉각 채널 코어

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190123

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190924

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190919

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200901

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200929

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6771480

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250