JP6769988B2 - マルチ材料コンベヤ部品の製造方法 - Google Patents

マルチ材料コンベヤ部品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6769988B2
JP6769988B2 JP2017549632A JP2017549632A JP6769988B2 JP 6769988 B2 JP6769988 B2 JP 6769988B2 JP 2017549632 A JP2017549632 A JP 2017549632A JP 2017549632 A JP2017549632 A JP 2017549632A JP 6769988 B2 JP6769988 B2 JP 6769988B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
draft
thermoformed
mold
thermoforming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017549632A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018515360A (ja
Inventor
エイ. ケブ,リチャード
エイ. ケブ,リチャード
マ,ルイージ
ヘンドリック デグルート,マイケル
ヘンドリック デグルート,マイケル
Original Assignee
レイトラム,エル.エル.シー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レイトラム,エル.エル.シー. filed Critical レイトラム,エル.エル.シー.
Publication of JP2018515360A publication Critical patent/JP2018515360A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6769988B2 publication Critical patent/JP6769988B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14549Coating rod-like, wire-like or belt-like articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14311Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles using means for bonding the coating to the articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G17/00Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface
    • B65G17/30Details; Auxiliary devices
    • B65G17/38Chains or like traction elements; Connections between traction elements and load-carriers
    • B65G17/40Chains acting as load-carriers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G17/00Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface
    • B65G17/30Details; Auxiliary devices
    • B65G17/46Means for holding or retaining the loads in fixed position on the load-carriers, e.g. magnetic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14311Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles using means for bonding the coating to the articles
    • B29C2045/14319Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles using means for bonding the coating to the articles bonding by a fusion bond
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2791/00Shaping characteristics in general
    • B29C2791/001Shaping in several steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/08Deep drawing or matched-mould forming, i.e. using mechanical means only
    • B29C51/082Deep drawing or matched-mould forming, i.e. using mechanical means only by shaping between complementary mould parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/26Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C51/266Auxiliary operations after the thermoforming operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/04Polymers of ethylene
    • B29K2023/06PE, i.e. polyethylene
    • B29K2023/0608PE, i.e. polyethylene characterised by its density
    • B29K2023/065HDPE, i.e. high density polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/709Articles shaped in a closed loop, e.g. conveyor belts
    • B29L2031/7092Conveyor belts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

[関連出願]
本出願は、2015年3月30日に出願された米国暫定特許出願第62/140,013号、「マルチ材料コンベヤ部品の製造方法」の優先権を主張する。この出願の内容は引用により本明細書に組み込まれている。
本発明は、一般的に電動式コンベヤに関するものであり、特に、互いに結合された二またはそれ以上の材料で形成されたコンベヤシステムの部品に関するものである。
互いにリンクしてコンベヤベルトを形成するベルトモジュール、位置制限器、羽根ライナ、及びスプロケットなどの多くのコンベヤ部品は熱プラスチックポリマ材料から射出成型されて、剛性ボディを形成する。
特性の異なる複数材料からコンベヤ部品を形成しようとするときの問題は多い。結束した単一の部品の形成に、互いに結合された異なる材料を有することは難しいであろう。
コンベヤ部品を製造する方法は、射出成型した材料に熱成型材料を結合して複合部品を作るステップを含む。結果物であるコンベヤ部品は、異なる機能を果たすように最適化された異なる材料でできた部分を有している。
一態様によれば、コンベヤ部品を製造する方法は、熱成型材料含むドラフト基板を提供するステップと、熱成型材料に熱を加えて、ドラフト基板の第1表面の反対側の第2表面を結合可能な状態に変化させることなく、ドラフト基板の第1表面を結合可能な状態に変化させるステップと、第1表面が結合可能な状態にある間に第1表面上に溶解した射出成型可能な材料を注入するステップと、を具える。
別の態様によれば、コンベヤ部品を製造する方法は、熱成型基板を金型に挿入するステップと、この熱成型基板に圧力と熱をかけて金型表面上に熱成型基板を成型するステップと、熱成型基板の第1面が結合可能な状態にあり、反対側の熱成型基板の第2面が結合不能な状態にあるときに、この圧力と熱を除去するステップと、金型を閉じて、溶融した射出成型材料を金型内に注入して、溶融した射出成型材料を熱成型基板の第1面に接触させて結合させ、第1面は結合可能な状態のままにするステップと、を具える。
別の態様によれば、コンベヤ部品は、溶融可能な射出成型材料で形成されたベース部分と、この溶融可能な射出成型材料に化学的に結合した熱成型材料を含む第1層を具える。
本明細書に開示したシステム及び方法は、図面を参照して理解することができる。図中の構成要素は、現寸通りである必要はない。
図1は、熱成型材料を射出成型材料に結合させるステップにより形成したコンベヤ部品を示す。 図2は、本発明の実施例によるマルチ材料コンベヤ部品を形成するステップに含まれる製造ステップを示す。 図3は、図2に示すプロセスで使用する成型機の一部を示す図である。 図4は、図2に示す製造プロセスの間の中間状態にある熱成型材料基板を示す図である。 図5A及び5Bは、射出成型の間に、結合可能な状態にある熱成型材料を射出成型材料に結合させることによって製造したコンベヤ部品別の実施例を示す。 図6は、射出成型の間に、結合可能な状態にある熱成型材料を射出成型材料に結合させることによって製造したコンベヤ部品のもう一つの実施例を示す。
熱成型材料を射出成型材料に結合させてコンベヤ部品を形成する方法が提示されている。本発明は、図に示す実施例によって以下に説明するが、この図に示した実施例に限定されるものではない。
図1は、互いに化学的に結合したマルチ金属を含むコンベヤ部品10の実施例を示す。図に示すコンベヤ部品10は、第1材料で形成したベース部分12と、この第1材料に結合した第2材料で形成した上側層14を具える位置リミッタである。図に示す上側層は、コンベヤベルトと接触する限界表面を形成して、コンベヤベルト上の歯と、コンベヤベルトを駆動するスプロケット間で正しい係合がなされるようにしている。図に示すベース部分12は、射出成型材料で形成されている。上側層14は、製造工程において、射出成型材料に結合する熱成型材料を含む。
第1材料は、射出成型材料を含む。ここで使用されているように、「射出成型材料」とは、射出成型して選択した形状を形成するのに適した材料あるいは材料の組み合わせを意味する。射出成型材料は、加熱すると溶融フォームへ遷移可能である。例には、限定するものではないが、ポリプロピレン、ポリエチレン、アセタール、又は混合ポリマなどのサーモプラスチックポリマ材料がある。
ベース部分12は、2015年1月22日に出願された米国特許出願第14/602,455号、「コンベヤベルト用スナップオン位置リミッタ」に記載されているように、コンベヤフレームのシャフトにコンベヤ部品を装着するためのスナップクランプ13を具える。この特許出願の内容は,引用によりここに組み込まれている。
第2材料は、熱成型材料を含む。ここで使用されているように、「熱成型材料」とは、熱成型材料、すなわち、熱及び/又は圧力によって形成するのに適した材料あるいは材料の組み合わせを意味する。熱成型材料は、加熱しても溶融フォームへ遷移せず固相を保つが、展性は可能である。例には、限定するものではないが、超高分子量ポリエチレン(UHMW)、セラミック含侵プラスチック、及びこの分野で知られたその他の材料がある。セラミック含侵熱成型材料の一例は、Ceram P(登録商標)であり、これは、スイス国、レンツブルグのQuadrant EPP AG Corporation社から入手可能である。
上側層14は、コンベヤベルトをスプロケットに対して案内するリミット面を形成する。一実施例では、上側層のリミット面18は、摩擦係数が低く、リミット機能を容易にしている。
性質の異なる二つの個別材料を使用することによって、コンベヤ部品の異なる部品が、その部品の特定の機能に対して最適な特性を持つことになる。例えば、ベース部分12は、所定の力に耐えるようにより強い材料でできており、リミット面18は、リミット機能を容易にするために摩擦係数の低い材料でできている。
図2は、図1に示すコンベヤ部品10などのコンベヤ部品の製造に関連するステップを示す図である。この部品は、射出成型材料でできたベース部分12と、射出成型材料に結合した熱成型材料を含む上側層14とを有する。
図3は、図2に示すプロセスにおいて使用する成型機の一部を示す図である。成型機300は、第1金型部分を具える射出成型金型を使用しており、金型底310として示されている。金型底310は、最終コンベア部品10の上側表面18を規定する金型表面320を形成している型穴311を具える。成型機300は、熱成型材料でできた基板314を保持するホルダを具える。ホルダ340は、基板314の初期シートを形成しており、金型底を貫通しているばね式ピンを具える。ピン340は、最初は型穴311の上に基板を保持する。成型機はまた、熱成型基板を加熱する加熱機構360を具える。
第1ステップ210では、「ドラフト」(第1バージョン又はプロトタイプ)インサート、及び/又は、熱成型材料でできた基板314が形成される。ドラフト基板は、スタンプを押す、カットする、あるいは、この分野で知られている適切な手段を介して基本外観を形成する。ドラフトインサート/基板は、所望のサイズの単純な平板片であってもよく、あるいは、何らかのサイズ又は形状のより複雑な基板であってもよい。図に示す実施例では、ドラフト基板314は、型穴311内のほぼ型面320のサイズにカットされている。好ましくはドラフト基板は、−0ないし+15%の交差を有し、若干膨張して金型表面320を覆うことができる。必要があれば、熱を加えてドラフト基板314を形成する。ドラフト基板314は、仕上げた位置リミッタの制限面18を形成する第1面318と、ベース部分12に上側層14を結合する結合面を形成する反対側の第2面316とを有する。ドラフト基板314は、適宜の厚さを有している。
ステップ220では、ドラフト基板をホルダ340内に挿入する。図に示すホルダは、金型底310に挿入され、その上面から延在するばね式ピンを具える。このピンは、型穴311上方にドラフト基板314を保持する座を形成している。
ステップ230では、加熱機構360がドラフト基板314を押し下げて、余熱をかけ、基板314を形作る。図に示す加熱及び加圧機構360は、層14の最終形に形作られた硬化スチール片を具える。加熱機構は、ドラフト基板314を型穴311内に押し入れる一方で、熱成型材料に熱をかける。図に示す加熱機構360は、約2000ワットの熱エネルギィを提供するが、本発明はこれに限定されない。この熱と圧力が、基板に十分な展性を与え、型面320の形に一致させ、その結果、図4に示すように、コンベヤ部品10の上側層の最終形状を有する、成型した基板314’となる。ドラフト基板314がすでに所望の形状である場合、わずかに圧力をかけて、その形状が実質的に変化しないようにする。別の実施例では、赤外線エネルギィをしようして、ドラフト基板を加熱することができる。結合用にドラフト基板を準備するその他の適切な手段を用いることができる。
ステップ340では、加熱機構360が、成型した基板314’がステップ350で射出成型部分と結合できるようになるまで、成型した基板314’に熱と圧力を加え続ける。好ましくは、この熱と圧力は、基板の結合面に均等にかかるようにする。一実施例では、成型した基板314’は、結合面316’がべたつくあるいは接着性があり、反対側の面318がスムーズかつ変形していないとき、あるいは可能なかぎり表面仕上げに近い場合に、結合可能な状態にある。結合可能な状態では、結合面316’上の分子が開き、別の材料と化学的に結合しやすくなる。
例えば、UHMW材料に関しては、加熱機構は、成型した結合面316’が約392°F乃至約400°Fの温度に届くまで加熱する。加熱機構は、反対側の面318が約392°Fに届く前に取り外す。図4に示すようにUHMW用の「整った」結合面は、結合可能な状態を表している透き通った状態になり、反対側側面は不透明なままである。基板314’は、図4に示すように、結合可能材料316’と平滑材料318’間の遷移319が、基板314’の中央にあるときに、結合準備が整う。
図に示す実施例では、加熱機構360の温度が500°Fに設定されており、約392°Fと約400°F間の加熱機構表面温度を提供する。図に示す加熱機構360は、そこに取り付けられているヒータカートリッジと直接接触金属材料の形をとっているが、本発明はこれに限定されるものではない。加熱機構360は、代替的に、熱成型材料に向けた間接加熱空気流を介して、あるいはこの分野で知られているその他の手段を介して、熱成型材料を加熱するようにしてもよい。
熱成型材料を結合可能な状態にするのに必要な実際の温度、圧力、及び時間は、熱成型材料によって変わる。
熱と圧力を加えている間に、ドラフト基板314は一又はそれ以上の方向に膨張し、型穴311内に基板自体がトラップされる。
一実施例では、製造プロセスで、基板314と加熱機構360の間の熱伝達層350を利用している。熱伝達層350は、加熱機構からの熱を伝達するが、最終的には基板314内のべたつく材料が、加熱機構360にくっつかないようにする。適宜の材料を用いて、熱伝達層を形成する。好ましくは、熱伝達層は、ポリテトラフルオロエチレンや、この分野で知られたその他の材料といった、べたつかない表面コーティングを含む。
基板314’が結合する準備が整った後、ステップ260で加熱機構360を整った基板314’から取り出す。熱伝導層350を用いる場合も、これを取り出す。
上側金型部分(図示せず)は、金型底310と直ちに合わさって、ステップ270で金型を閉じる。
ステップ280では、ベース部分12の射出成型が開始する。好ましくは、金型は閉じられており、射出成型が始まる一方で基板314’は結合可能な状態にある。ステップ280は、溶解した射出成型材料を、準備の整った基板314’が収納されている閉じた金型に注入するステップを具える。好ましくは、金型の上の溶融した材料用のゲートが、基板314’を表面320に押し付けるように配置されている。したがって、粘着性表面316’に向けて注入圧力がかかり、基板を金型内の適所に保持する。
溶解した射出成型材料は、基板の結合可能な層316’と接触して、二つの材料が結合し互いに係合する。
熱成型基板314’は、好ましくは十分高温に維持したまま、コンベヤ部品の射出成型部分12を冷却する間結合工程を続ける。これは、ツールの分散(射出成型部分12用)及び/又は、ツール中のチャネルを温める(非射出成型基板314’を結合可能な温度に保つ)ことで行われる。
一実施例では、音波を金型に伝送させて、基板314’と射出成型材料間の結合を強化するようにしてもよい。音波は、モジュールを励起して、結合を促進する。電子ビーム及び/又は放射線を使用することもできる。
上述した製造技術は、伝統的な射出成型でつくるものであれば、どのようなタイプのコンベヤ部品にも使用できる。例には、限定するものではないが、スプロケット、羽根ライナ、コンベヤベルトモジュール、位置リミッタ、及びこの分野で知られたその他の部品、がある。
図5A及び5Bは、コンベヤ部品510の別の実施例を示す図であり、射出成型材料に結合した熱成型材料を含む。コンベヤ部品510は、コンベヤベルトモジュールであり、射出成型ベース512と熱成型上側層514を具える。熱形成上側層514は加熱され、上側層の結合表面が金型内で、準備が整った結合状態になるまで加熱し成型する。次いで、ベース512の材料を金型内に注入し、結合表面がベース部分512を形成するのに準備が整った結合状態になり、ベース部分512が上側層514に結合される。
図6は、射出成型ベース612と、射出成型ベース612に結合されたエクステンション625を有する熱成型上側層614を具えるコンベヤ部品610を示す。コンベヤ部品610は、上側層614を上側層の結合面が金型内で準備が整った結合状態になるまで、上側層を加熱して成型することによって形成される。次いで、ベース612用の材料を金型に注入し、一方、結合面はベース部分612を形成する準備が整った結合状態になり、ベース部分612が上側層614に結合される。熱成型部分は、モジュールの上を、あるいは底を形成する。
別の実施例では、コンベヤベルト用の駆動バーが熱成型、あるいは圧縮成型され、次いで、コンベヤベルトの本体が駆動バー上に射出成型される。代替的に、本体は熟成型又は圧縮成型してから、本体に駆動バー射出成型するようにしてもよい。
別の実施例では、成型中に磁気要素をコンベヤ部品に挿入することができる。例えば、熱成型材料を予熱して形を整え、次いで、熱成型材料上に磁石を装填し、次いで、別の材料を射出成型することにより射出成型材料と熱成型材料の間に磁石を密封する。コンベヤ部品に挟まれた磁気要素は、接点形成用に露出させたワイヤを有する電磁石であってもよい。例えば、電磁石を、熱成型材料とモジュールの端部に電磁石用の接点を有する射出成型材料との間のコンベヤベルトモジュールに埋め込むようにしてもよい。モジュールの端部に沿った羽根ライナは、全長にわたって接触部を形成して、電磁石に電力供給するようにしてもよい。例えば、この接触部は、選択した時間、電磁石に電力を供給し、金属パンなどのアイテムをコンベヤベルトに引き付ける磁力を作るようにしてもよい。
本発明を、いくつかの例示的バージョンを参照して詳細に説明したが、その他のバージョンも可能である。特許請求の範囲は、上記に詳述したバージョンに限定されるものではない。

Claims (12)

  1. コンベヤ部品を製造する方法において:
    UHMWポリエチレンを含むドラフト基板を提供するステップと;
    成型用加熱機構を用いて前記ドラフト基板に熱及び圧力を加えて前記ドラフト基板の第1表面を、前記ドラフト基板の反対側の第2表面を結合可能な状態に遷移させることなく、透き通った結合可能な状態に遷移させて、前記反対側の第2表面が不透明のままであると同時に、型面に前記ドラフト基板を形成するステップと;
    前記第1面が結合可能な状態にある間に溶融した射出成型材料を前記第1表面に注入するステップと;
    を具えることを特徴とする方法。
  2. 請求項1に記載の方法において、前記熱を加えるステップが、前記第1表面を選択した温度範囲に加熱する一方で、前記第2表面を当該選択した温度範囲より低い温度に維持するステップを具えることを特徴とする方法。
  3. 請求項2に記載の方法において、前記選択した温度範囲が392°F乃至400°Fであることを特徴とする方法。
  4. 請求項1に記載の方法がさらに、前記射出成型材料とドラフト基板を冷却して最終形とするステップを具えることを特徴とする方法。
  5. 請求項1に記載の方法がさらに、結合状態にあるときに前記ドラフト基板上に磁気要素を挿入するステップを具え、前記溶解した射出成型材料で、前記ドラフト基板と前記射出成型材料の間にある前記磁気要素を密封することを特徴とする方法。
  6. コンベヤ部品を製造する方法において:
    成型用加熱機構を用いて、熱成型基板を、型面を有する型穴に押し入れるステップと;
    前記成型用加熱機構を前記熱成型基板に押し付けて、前記熱成型基板に圧力と熱をかけて、前記型面に熱成型基板を形成するステップと;
    前記熱成型基板の第1面が結合可能な状態にあり、前記熱成型基板の反対側の第2表面が結合しない状態にあるときに、前記成型用加熱機構を取り除くステップと;
    前記型穴を閉じるステップと:
    溶融した射出成型材料を前記型穴に注入して、当該溶融した射出成型材料が前記熱成型基板の第1面を結合状態に維持しながら、当該第1面に接触して結合するようにするステップと;
    を具えることを特徴とする方法。
  7. 請求項6に記載の方法において、さらに、前記熱成型基板を前記型穴上方の移動可能なホルダに配置するステップと、前記熱成型基板を前記型穴内に押し入れる前に前記熱成型基板を展性にするステップと、を具えることを特徴とする方法。
  8. 請求項6に記載の方法において、前記形成するステップが前記第2面を前記型穴の形状に一致させるステップを具えることを特徴とする方法。
  9. 請求項6に記載の方法において、前記熱成型基板がUHMWを含むことを特徴とする方法。
  10. 請求項9に記載の方法において、前記第1面が選択された温度範囲に届き、前記第2面が前記選択した温度範囲より低い温度を維持しているときに、前記熱と圧力を除去することを特徴とする方法。
  11. 請求項10に記載の方法において、前記選択した温度範囲が392°F乃至400°Fであることを特徴とする方法。
  12. 請求項6に記載の方法がさらに、前記射出成型材料と熱成型基板を冷却して最終形にするステップを具えることを特徴とする方法。
JP2017549632A 2015-03-30 2016-03-21 マルチ材料コンベヤ部品の製造方法 Active JP6769988B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562140013P 2015-03-30 2015-03-30
US62/140,013 2015-03-30
PCT/US2016/023390 WO2016160394A1 (en) 2015-03-30 2016-03-21 Method of manufacturing a multi-material conveyor component

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018515360A JP2018515360A (ja) 2018-06-14
JP6769988B2 true JP6769988B2 (ja) 2020-10-14

Family

ID=57007217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017549632A Active JP6769988B2 (ja) 2015-03-30 2016-03-21 マルチ材料コンベヤ部品の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US10016920B2 (ja)
EP (1) EP3277478A4 (ja)
JP (1) JP6769988B2 (ja)
CN (1) CN107405813B (ja)
AU (1) AU2016243355B2 (ja)
WO (1) WO2016160394A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2016243355B2 (en) * 2015-03-30 2020-09-10 Laitram, L.L.C. Method of manufacturing a multi-material conveyor component
US10968043B1 (en) * 2019-12-19 2021-04-06 Omega Solutions, Inc. Anti-surge dog link for a sharp chain conveyor

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58151215A (ja) * 1982-03-05 1983-09-08 Asahi Organic Chem Ind Co Ltd 表面が超高分子量ポリエチレン成形体で被覆されたポリオレフィンまたはポリオレフィン共重合体の成形体の成形方法
NL8700801A (nl) * 1987-04-06 1988-11-01 Mcc Nederland Kettingtransporteur, transportketting en een bochtsegment voor de loopbaan van de kettingtransporteur.
JPS63295309A (ja) * 1987-05-28 1988-12-01 Hakamada Beruto Kogyo Kk 搬送ベルトにおける被搬送物支持片の形成方法
GB8821261D0 (en) * 1988-09-10 1988-10-12 Jobel Eng Ltd Impact absorbing support member
US5074144A (en) * 1989-02-27 1991-12-24 Gary F. Krofchalk Vehicle performance monitoring system
JP2938923B2 (ja) * 1990-02-15 1999-08-25 吉田工業株式会社 加飾シートで被覆された合成樹脂製品の成形方法及びその装置
ES2094922T3 (es) * 1991-07-31 1997-02-01 Sumitomo Chemical Co Procedimiento para moldear un articulo de capas multiples.
JPH05269785A (ja) * 1992-03-24 1993-10-19 Sekisui Chem Co Ltd 複合成形品の製造方法
US5361893A (en) 1993-11-18 1994-11-08 The Laitram Corporation High friction plastic conveyor belts having modular links formed by two integrated plastic materials
US6880696B2 (en) 2001-05-29 2005-04-19 Habasit Ag Module for a modular conveyor belt having a sandwich layer construction and method of manufacture
KR100751179B1 (ko) * 2001-10-10 2007-08-22 사카에리켄 고교 가부시키가이샤 요철모양표면을 가지는 플라스틱 성형체의 제조방법
JP3979819B2 (ja) 2001-10-24 2007-09-19 大日本印刷株式会社 加飾成形品の製造方法
US6695135B1 (en) 2003-01-06 2004-02-24 Laitram, L.L.C. Flexible flight modules in modular plastic conveyor belts
US7241354B2 (en) 2003-01-31 2007-07-10 Fenner U.S., Inc. Non-slip conveyor and method for producing same
ITMI20040881A1 (it) 2004-05-03 2004-08-03 Regina Sud Spa Trasportatore dotato di superficie d'appoggio antiscivolo e metodo per la sua fabbricazione
WO2006090786A1 (ja) 2005-02-23 2006-08-31 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. 熱成形用積層シート、成形体、射出成形体及びその製造方法
JP2006321119A (ja) 2005-05-19 2006-11-30 Bando Chem Ind Ltd 熱硬化成樹脂と熱可塑性合成樹脂の一体成形品の製造方法、及びその製品
US7597188B2 (en) 2006-06-12 2009-10-06 Habasit Ag Belt module with magnetic properties
US7527144B2 (en) * 2006-07-06 2009-05-05 Nelson-Williams Linings, Inc. Impact bed for conveyor systems
KR101443401B1 (ko) * 2006-08-14 2014-10-02 바스프 에스이 복합 부품
DK2605984T3 (en) 2010-08-19 2016-08-01 Laitram Llc A conveyor belt module of the two materials
US8881890B2 (en) * 2011-05-23 2014-11-11 Laitram, L.L.C. Conveyor belt module with fixed axles
BR112016017103B1 (pt) * 2014-01-24 2022-04-05 Laitram, L.L.C. Limitador de posição para uma correia transportadora
WO2015179461A1 (en) 2014-05-20 2015-11-26 Massachusetts Institute Of Technology Plasticity induced bonding
AU2016243355B2 (en) * 2015-03-30 2020-09-10 Laitram, L.L.C. Method of manufacturing a multi-material conveyor component

Also Published As

Publication number Publication date
CN107405813A (zh) 2017-11-28
WO2016160394A1 (en) 2016-10-06
AU2016243355B2 (en) 2020-09-10
EP3277478A4 (en) 2018-09-26
US10821639B2 (en) 2020-11-03
AU2016243355A1 (en) 2017-09-28
US20180290355A1 (en) 2018-10-11
JP2018515360A (ja) 2018-06-14
CN107405813B (zh) 2020-07-07
EP3277478A1 (en) 2018-02-07
US10016920B2 (en) 2018-07-10
US20160288386A1 (en) 2016-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW201111152A (en) Metal mold for injection molding and method of manufacturing synthetics using the same
JP6769988B2 (ja) マルチ材料コンベヤ部品の製造方法
JP6722589B2 (ja) 熱可塑性マトリックス中の一部に連続繊維補強材を有する複合部材のホットスタンピング方法
KR19980042669A (ko) 커버를 기판에 접착시키기 위한 방법
JP2011104962A (ja) 射出成形用金型及び複合品の製造方法
JP2000317972A (ja) 射出成形同時加飾方法
EP0266952B1 (en) Comolded polymer composites
JP4925483B2 (ja) 包装容器部分の射出モールド成形方法および装置
JP4505382B2 (ja) 成形構造体の製造方法とそのための成形型構造
US9919473B2 (en) Method for producing fiber-reinforced resin bonded body
JPH08508951A (ja) 接着性成形部材及びその製造方法
JP2008183818A (ja) 熱可塑性部材および熱硬化性部材からなる複合体の成形方法
US20220242056A1 (en) Bond strip technology
US20130255871A1 (en) Method of forming an injection plastic part with a covering
US20050127577A1 (en) Injection molded article having integral thermoplastic skin and method for making same
JPWO2019224977A1 (ja) 樹脂−金属複合体を用いた部品の成形方法、および該部品成形用金型
JP4293492B2 (ja) 射出成形同時絵付装置
JP3659071B2 (ja) 絵付成形品の射出成形方法
JP2008087183A5 (ja)
JP5633989B2 (ja) プレス成形方法
US20080118670A1 (en) Automatic Connecting Structure for a Shell Structure
DK1568459T3 (da) Fremgangsmåde til fremstilling af beholderlåg
JP2002301738A (ja) 合成樹脂製中空体の製造方法
CA2392822A1 (en) Process for over-moulding non-thermoplastic parts
US20060021698A1 (en) Applying glue using an injection molding machine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200915

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200924

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6769988

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250