JP6767291B2 - 極低温冷凍機 - Google Patents

極低温冷凍機 Download PDF

Info

Publication number
JP6767291B2
JP6767291B2 JP2017047781A JP2017047781A JP6767291B2 JP 6767291 B2 JP6767291 B2 JP 6767291B2 JP 2017047781 A JP2017047781 A JP 2017047781A JP 2017047781 A JP2017047781 A JP 2017047781A JP 6767291 B2 JP6767291 B2 JP 6767291B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
displacer
chamber
assist
expansion space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017047781A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018151130A (ja
Inventor
乾 包
乾 包
暢恒 劉
暢恒 劉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP2017047781A priority Critical patent/JP6767291B2/ja
Priority to CN201880007942.9A priority patent/CN110382976B/zh
Priority to PCT/JP2018/004852 priority patent/WO2018168297A1/ja
Publication of JP2018151130A publication Critical patent/JP2018151130A/ja
Priority to US16/568,226 priority patent/US11243014B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6767291B2 publication Critical patent/JP6767291B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/002Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/14Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the cycle used, e.g. Stirling cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • F25B49/025Motor control arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D29/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25D29/001Arrangement or mounting of control or safety devices for cryogenic fluid systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2309/00Gas cycle refrigeration machines
    • F25B2309/006Gas cycle refrigeration machines using a distributing valve of the rotary type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2309/00Gas cycle refrigeration machines
    • F25B2309/14Compression machines, plants or systems characterised by the cycle used 
    • F25B2309/1411Pulse-tube cycles characterised by control details, e.g. tuning, phase shifting or general control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/027Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for characterised by the reversing means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/031Sensor arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/19Pressures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanically-Actuated Valves (AREA)
  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)
  • Electrically Driven Valve-Operating Means (AREA)
  • Compressor (AREA)

Description

本発明は、高圧の冷媒ガスを膨張させて寒冷を発生する極低温冷凍機に関する。
極低温を発生する冷凍機の一例としてギフォードマクマホン(Gifford-McMahon;GM)冷凍機が知られている。GM冷凍機は、シリンダ内でディスプレーサを往復移動することにより、膨張空間の体積を変化させる。この体積変化に対応して膨張空間と圧縮機の吐出側と吸気側とを選択的に接続することで、冷媒ガスが膨張空間で膨張する。
特許文献1には、アシスト室を備える極低温冷凍機が記載されている。アシスト室は、ディスプレーサを往復駆動する往復駆動機構から延出するロッドの先端を収容する。この極低温冷凍機では、アシスト室と圧縮機の吐出側と吸気側とを選択的に接続することで、アシスト室内の圧力によりロッドひいてはディスプレーサの移動をアシストし、往復駆動機構にかかる負荷を低減している。
特開昭58−47970号公報
対象を加熱するために極低温冷凍機の冷凍サイクルを逆転させる場合がある。この場合、アシスト室内の圧力はロッドひいてはディスプレーサの移動の妨げとなり、往復駆動機構にかかる負荷はかえって増大する。
本発明は、こうした状況に鑑みてなされたものであり、その目的は、ディスプレーサを往復駆動する往復駆動機構にかかる負荷を低減できる極低温冷凍機を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明のある態様の極低温冷凍機は、ディスプレーサと、ディスプレーサを往復移動可能に収容し、ディスプレーサとの間に膨張空間を形成するシリンダと、ディスプレーサを往復駆動するための往復駆動機構と、往復駆動機構からディスプレーサとは反対側に延出するアシストロッドと、往復駆動機構を収容する駆動機構収容室と、アシストロッドの先端を収容するアシスト室と、を有するハウジングと、膨張空間と圧縮機の吐出側とが接続されアシスト室と圧縮機の吸気側とが接続される状態と、膨張空間と圧縮機の吸気側とが接続されアシスト室と圧縮機の吐出側とが接続される状態と、を切り替える切替弁と、往復駆動機構を駆動するとともに切替弁を駆動する可逆モータと、切替弁とアシスト室とを接続するガス流路を開閉する開閉弁と、を備える。
なお、以上の構成要素の任意の組み合わせや、本発明の構成要素や表現を方法、装置、システムなどの間で相互に置換したものもまた、本発明の態様として有効である。
本発明によれば、ディスプレーサを往復駆動する往復駆動機構にかかる負荷を低減できる。
比較例に係る極低温冷凍機の内部構造を概略的に示す断面図である。 スコッチヨーク機構の分解斜視図である。 図1の制御装置の機能構成を示すブロック図である。 比較例に係る極低温冷凍機のディスプレーサの位置と、膨張空間の圧力と、アシスト室の圧力との関係を示す図である。 実施の形態に係る極低温冷凍機の内部構造を概略的に示す断面図である。 図5の制御装置の機能構成を示すブロック図である。 変形例に係る極低温冷凍機の内部構造を概略的に示す断面図である。
以下、各図面に示される同一または同等の構成要素、部材、工程には、同一の符号を付するものとし、適宜重複した説明は省略する。また、各図面における部材の寸法は、理解を容易にするために適宜拡大、縮小して示される。また、各図面において実施の形態を説明する上で重要ではない部材の一部は省略して表示する。
(比較例)
実施の形態に係る極低温冷凍機を説明する前に、実施の形態と比較すべき比較例に係る極低温冷凍機について説明する。図1は、比較例に係る極低温冷凍機100aを示す模式図である。図2は、図1のスコッチヨーク機構14およびロータバルブ48の分解斜視図である。
極低温冷凍機100aは、ギフォード・マクマホン冷凍機(GM冷凍機)である。極低温冷凍機100aは、対象を冷却するための冷却運転と対象を加熱するための昇温運転とが可能に構成される。昇温運転では、冷却運転の冷凍サイクルを逆転させる。また、極低温冷凍機100aは、アシスト室内の圧力によりディスプレーサの移動をアシストするガスアシスト機能を有する。つまり、比較例に係る極低温冷凍機100aは、昇温運転が可能な極低温冷凍機に、仮に、ガスアシスト機能を追加した極低温冷凍機である。
極低温冷凍機100aは、圧縮機1と、配管2と、膨張機3と、制御装置4と、を備える。
圧縮機1は、膨張機3から戻ってくる低圧の冷媒ガスを圧縮し、圧縮された高圧の冷媒ガスを膨張機3に供給する。配管2は、高圧配管2aと低圧配管2bとを含む。高圧配管2aは、圧縮機1の吐出側に接続される。圧縮機1から膨張機3に向かう高圧の冷媒ガスが高圧配管2aを流れる。低圧配管2bは、圧縮機1の吸気側に接続される。膨張機3から圧縮機1に向かう低圧の冷媒ガスが低圧配管2bを流れる。冷媒ガスとしては、例えばヘリウムガスを用いることができる。なお、冷媒ガスとして窒素ガスやその他のガスを用いてもよい。
膨張機3は、圧縮機1から供給された高圧の冷媒ガスを膨張させて寒冷を発生させる。膨張機3は、シリンダ10と、ディスプレーサ12と、スコッチヨーク機構14と、ハウジング16と、モータ18と、ロータリバルブ(切替弁)19と、第1ロッド(アシストロッド)38と、第2ロッド40と、を含む。
以下では、膨張機3の構成要素の位置関係を分かりやすく表すために、「軸方向」という用語を使用することがある。軸方向は、第1ロッド38および第2ロッド40が延在する方向を表す。軸方向は、ディスプレーサ12が移動する方向とも一致する。便宜上、軸方向において膨張空間24や冷却ステージ26(いずれも後述)に相対的に近いことを「下」、相対的に遠いことを「上」と呼ぶことがある。なお、こうした表現は、膨張機3が取り付けられたときの配置とは関係しない。
シリンダ10は、円筒部と底部とが一体に形成された有底カップ形状を有し、ディスプレーサ12を軸方向に往復移動可能に収容する。シリンダ10は、強度、熱伝導率などを考慮して、例えばステンレス鋼により形成される。
ディスプレーサ12は、シリンダ10内を上死点と下死点との間で往復移動する。ここで、上死点は、膨張空間24の容積が最も大きいときの膨張空間24の位置をいい、下死点は、膨張空間24が最も小さいときの膨張空間24の位置をいう。ディスプレーサ12は、円筒状の外周面を有しており、その内部には蓄冷材(不図示)が充填されている。ディスプレーサ12は、比重、強度、熱伝導率などの観点から、例えばベークライト(布入りフェノール)等の樹脂により形成される。蓄冷材は、例えば金網等により構成される。
ディスプレーサ12の上部には、ガス室20とディスプレーサ12の内部とを連通するガス流路L1が形成されている。ここで、ガス室20は、シリンダ10とディスプレーサ12の上端により形成される空間である。ガス室20は、ディスプレーサ12の往復移動に伴い容積が変化する。
ディスプレーサ12の下部には、ディスプレーサ12の内部と膨張空間24とを連通するガス流路L2が形成されている。ここで、膨張空間24は、シリンダ10とディスプレーサ12の下端により形成される空間である。膨張空間24は、ディスプレーサ12の往復移動に伴い容積が変化する。シリンダ10の外周のうち、膨張空間24に対応する位置には、冷却対象物(不図示)に熱的に接続される冷却ステージ26が配置される。冷却ステージ26は、膨張空間24の内部の冷媒ガスにより冷却される。
シリンダ10の内周面とディスプレーサ12との間にはシール22が設けられている。したがって、ガス室20と膨張空間24との間の冷媒ガスの流れは、ディスプレーサ12の内部を経由する。
モータ18は、可逆モータであり、その回転軸18aを正回転または逆回転させる。なお、本実施の形態では、極低温冷凍機100aは、回転軸18aが正回転したときに冷却運転し、回転軸18aが逆回転したときに昇温運転する。
スコッチヨーク機構14は、ディスプレーサ12を往復駆動する。スコッチヨーク機構14は、クランク28と、スコッチヨーク30と、を含む。
クランク28は、モータ18の回転軸18aに固定される。クランク28は、回転軸18aが固定される位置から偏心した位置にクランクピン28aを有する。したがって、クランク28を回転軸18aに固定すると、回転軸18aに対しクランクピン28aは偏心した状態となる。
スコッチヨーク30は、ヨーク板34と、ころ軸受36と、を含む。ヨーク板34は、板状の部材である。スコッチヨーク30には、その上部中央に、第1ロッド38が上方に延出するように連結され、その下部中央に、第2ロッド40が下方に延出するように連結されている。第1ロッド38は、第1摺動軸受42によって軸方向に移動可能に支持され、第2ロッド40は、第2摺動軸受44によって軸方向に移動可能に支持される。したがって、第1ロッド38および第2ロッド40、ひいてはヨーク板34、ひいてはスコッチヨーク30は、軸方向に移動可能な構成となっている。
ヨーク板34の中央には、横長窓34aが形成されている。横長窓34aは、第1ロッド38および第2ロッド40が延出する方向(すなわち軸方向)に対して交差する方向、例えば直交する方向に延在する。
ころ軸受36は、転動可能に横長窓34a内に配設される。ころ軸受36の中心には、クランクピン28aと係合する係合孔36aが形成されており、クランクピン28aが係合孔36aを貫通する。
モータ18が駆動し回転軸18aが回転すると、クランクピン28aと係合したころ軸受36は、円を描くように回転する。ころ軸受36が円を描くように回転することにより、スコッチヨーク30は、軸方向に往復運動する。この際、ころ軸受36は、軸方向に交差する方向に横長窓34a内を往復移動する。
ディスプレーサ12は、第2ロッド40に連結されている。このため、スコッチヨーク30が軸方向に移動することにより、ディスプレーサ12はシリンダ10内を軸方向に往復移動する。
ハウジング16は、駆動機構収容室60と、アシスト室62と、を有する。駆動機構収容室60は、スコッチヨーク機構14を収容する。駆動機構収容室60は、低圧配管2bを介して圧縮機1の吸気側に連通している。そのため、駆動機構収容室60は、圧縮機1の吸気側と同程度の低圧に維持される。
アシスト室62は、第1ロッド38の上端部を収容する。アシスト室62の下方には、シール66が設けられる。シール66は、第1ロッド38の軸方向の移動を許容しつつ、アシスト室62を駆動機構収容室60から気密に隔離する。シール66には、例えばスリッパシールやクリアランスシールを用いることができる。なお、第1摺動軸受42とシール66とを一体としてもよい。
ハウジング16には、一端がガス室20に連通し、他端がロータリバルブ19に連通するガス流路L3が設けられている。また、ハウジング16には、一端がアシスト室62に連通し、他端がロータリバルブ19に連通するガス流路L4が設けられている。
ロータリバルブ19は、圧縮機1からガス室20およびアシスト室62に至る冷媒ガスの流路上に設けられる。ロータリバルブ19は、ステータバルブ46とロータバルブ48とを含む。ステータバルブ46は、回転しないようにピン50によりハウジング16に固定される。ロータバルブ48は、ハウジング16内において回転可能に支持される。
ロータバルブ48のスコッチヨーク機構14側の端面48aには円弧形状の係合溝48bが形成されており、この係合溝48bにスコッチヨーク機構14のクランクピン28aの先端が進入している。モータ18の回転軸18aの回転に伴いクランクピン28aが正回転または逆回転し、クランクピン28aが係合溝48bの周方向一方側の端部48cまたは周方向他方側の端部48dに係合すると、クランク28の運動すなわちモータ18の回転軸18aの回転がロータバルブ48に伝達され、ロータバルブ48はステータバルブ46に対して正回転または逆回転する。係合溝48bとクランクピン28aとは、ロータバルブ48とモータ18の回転軸18aとを正回転と逆回転との間に所定の角度(例えば280°)の空動を伴って連結する。
ステータバルブ46およびロータバルブ48は、圧縮機1から吐出された高圧の作動ガスをガス室20を介して膨張空間24に導く膨張空間供給用バルブと、圧縮機1から吐出された高圧の作動ガスをアシスト室62に導くアシスト室供給用バルブと、作動ガスをガス室20を介して膨張空間24から圧縮機1に導く膨張空間排気用バルブと、作動ガスをアシスト室62から圧縮機1に導くアシスト室排気用バルブと、を構成する。膨張空間供給用バルブ、アシスト室供給用バルブ、膨張空間排気用バルブおよびアシスト室排気用バルブは、ロータバルブ48の回転に伴い開閉する。
なお、上述のように、係合溝48bとクランクピン28aとは、ロータバルブ48とモータ18の回転軸18aとを正回転と逆回転との間に所定の角度の空動を伴って連結するため、ディスプレーサ12の往復移動に対する膨張空間供給用バルブ、アシスト室供給用バルブ、膨張空間排気用バルブおよびアシスト室排気用バルブの各バルブの開閉タイミングは、回転軸18aおよびロータバルブ48が正回転する(すなわち極低温冷凍機100aが冷却運転する)ときと回転軸18aおよびロータバルブ48が逆回転する(すなわち極低温冷凍機100aが昇温運転する)ときとで異なる。
膨張空間供給用バルブが開くと、圧縮機1から高圧の作動ガスがガス流路L3を通りガス室20に供給される。一方、膨張空間排気用バルブが開くと、低圧となった作動ガスが、ガス室20からガス流路L3を通り圧縮機1に回収される。
アシスト室供給用バルブが開くと、アシスト室62は、ガス流路L4を介して圧縮機1の吐出側に接続され、高圧状態となる。アシスト室排気用バルブが開くと、アシスト室62は、ガス流路L4を介して圧縮機1の吸気側に接続され、低圧状態となる。
アシスト室62は、上述のように駆動機構収容室60から気密に隔離されている。また、駆動機構収容室60は、上述のように低圧に維持される。したがって、アシスト室62の冷媒ガスが高圧状態となると、アシスト室62と駆動機構収容室60との圧力差により、第1ロッド38には軸方向下方への力が作用する。第1ロッド38はスコッチヨーク機構14を介してディスプレーサ12に接続されているため、この力によりディスプレーサ12は軸方向下方に付勢される。すなわち、アシスト室62に供給された作動ガスの圧力は、スコッチヨーク機構14によりディスプレーサ12が下方向に移動する際、これをアシストするアシスト力として作用しうる。このアシスト力を的確なタイミングで加えることにより、スコッチヨーク機構14およびモータ18にかかる負荷を低減できる。
図3は、図1の制御装置4の機能構成を示すブロック図である。ここに示す各ブロックは、ハードウェア的には、コンピュータのCPUをはじめとする素子や機械装置で実現でき、ソフトウェア的にはコンピュータプログラム等によって実現されるが、ここでは、それらの連携によって実現される機能ブロックを描いている。したがって、これらの機能ブロックはハードウェア、ソフトウェアの組合せによっていろいろなかたちで実現できることは、当業者には理解されるところである。図6についても同様である。
制御装置4は、圧縮機制御部54と、モータ制御部56と、を含む。圧縮機制御部54は、圧縮機1の動作を制御する。圧縮機制御部54は例えば、圧縮機1の高圧と低圧との圧力差を目標圧に制御する。モータ制御部56は、モータ18の駆動を制御する。モータ制御部56は例えば、モータ18の回転軸18aを所望の回転数で正回転または逆回転させる。
図4は、比較例に係る極低温冷凍機100aのディスプレーサ12の位置と、膨張空間24の圧力と、アシスト室62の圧力との関係を示す図である。図4において、横軸はモータ18およびロータバルブ48の回転角度を示す。0°(360°)はディスプレーサ12が上死点にあるとき、すなわち膨張空間24の容積が最も大きいときの角度であり、180°はディスプレーサ12が下死点にあるとき、すなわち膨張空間24の容積が最も小さいときの角度である。図1および図4を参照しつつ、極低温冷凍機100aの動作について説明する。
まず、極低温冷凍機100aを冷却運転する場合について説明する。冷却運転では、モータ18を正回転させることによってクランクピン28aがロータバルブ48の係合溝48bの端部48cに係合し、ロータバルブ48が正回転する。
ディスプレーサ12が下死点から上死点に向けて移動を開始する(モータ18およびロータバルブ48が0°から180°に向けて回転を開始する)。このとき、膨張空間供給用バルブおよびアシスト室排気用バルブが開いており、アシスト室供給用バルブおよび膨張空間排気用バルブが閉じている。そのため、アシスト室62は、低圧配管2bおよびアシスト室排気用バルブを介して圧縮機1の吸気側に接続され、低圧状態となる。また、高圧配管2aおよび膨張空間供給用バルブを介して圧縮機1からガス室20に高圧の冷媒ガスが流入する。高圧の冷媒ガスは、ガス流路L1からディスプレーサ12の内部に流入し、蓄冷材によって冷却される。冷却された冷媒ガスは、ガス流路L2から膨張空間24に流入する。これにより、膨張空間24内は、高圧状態となる。
膨張空間供給用バルブおよびアシスト室排気用バルブは、ディスプレーサ12が上死点に到達する前に閉じられる。その後、ディスプレーサ12が上死点に到達する直前にアシスト室供給用バルブおよび膨張空間排気用バルブが開かれる。これにより、アシスト室62は、高圧配管2aおよびアシスト室供給用バルブを介して圧縮機1の吐出側に接続され、高圧状態となる。また、膨張空間24内の冷媒ガスは、高圧の状態から低圧の状態となり、膨張する。その結果、膨張空間24内の冷媒ガスの温度がさらに下がる。また、温度が下がった冷媒ガスにより、冷却ステージ26が冷却される。
ディスプレーサ12は、上死点に到達すると、引き続き上死点から下死点に向かって移動を開始する(モータ18およびロータバルブ48が180°から360°に向けて回転する)。このとき、高圧状態にあるアシスト室62内の作動ガスの圧力により、ディスプレーサ12の下方向の移動がアシストされる。また、低圧の冷媒ガスは、上述の逆の順路を通り、蓄冷材を冷却しつつ、膨張空間排気用バルブおよび低圧配管2bを介して圧縮機1に戻る。
ディスプレーサ12が下死点に到達する前にアシスト室供給用バルブおよび膨張空間排気用バルブが閉じられる。その後、ディスプレーサ12が下死点に到達する直前に膨張空間供給用バルブおよびアシスト室排気用バルブが開かれると、再び高圧配管2aおよび膨張空間供給用バルブを介して圧縮機1からガス室20に高圧の冷媒ガスが流入する。ディスプレーサ12は、下死点に到達すると、引き続き下死点から上死点に向けて移動を開始する(モータ18およびロータバルブ48が0°から180°に向けて回転を開始する)。
以上の動作を1サイクルとし、この冷凍サイクルを繰り返すことにより、冷却ステージ26に熱的に接続された対象物は冷却される。
続いて、極低温冷凍機100aを昇温運転する場合について説明する。昇温運転では、モータ18を逆回転させることによってクランクピン28aがロータバルブ48の係合溝48bの端部48dに係合し、ロータバルブ48が逆回転する。
ディスプレーサ12が下死点から上死点に向けて移動を開始する(モータ18およびロータバルブ48が360°から180°に向けて逆回転を開始する)。ディスプレーサ12が移動を開始するとすぐに、膨張空間供給用バルブおよびアシスト室排気用バルブが閉じられ、その後、アシスト室供給用バルブおよび膨張空間排気用バルブが開かれる。これにより、アシスト室62は、高圧配管2aおよびアシスト室供給用バルブを介して圧縮機1の吐出側に接続され、高圧状態となる。また、膨張空間24内の冷媒ガスは、高圧の状態から低圧の状態となり、膨張する。温度が下がった冷媒ガスは、ガス室20を介して圧縮機1の吸気側に排出される。
アシスト室供給用バルブおよび膨張空間排気用バルブは、ディスプレーサ12が上死点に到達する前に閉じられる。その後、ディスプレーサ12が上死点に到達する直前に膨張空間供給用バルブおよびアシスト室排気用バルブが開かれる。これにより、これにより、アシスト室62は、低圧配管2bおよびアシスト室排気用バルブ介して圧縮機1の吸気側に接続され、低圧状態となる。また、高圧配管2aおよび膨張空間供給用バルブを介して圧縮機1からガス室20に高圧の冷媒ガスが流入する。
ディスプレーサ12は、上死点に到達すると、引き続き上死点から下死点に向かって移動を開始する(モータ18およびロータバルブ48が180°から0°に向けて回転する)。高圧の冷媒ガスは、ガス流路L1からディスプレーサ12の内部に流入し、ガス流路L2から膨張空間24に流入する。これにより、膨張空間24内は、高圧状態となる。このとき、ディスプレーサ12が下死点に向かって移動しているため、膨張空間24内の冷媒ガスはさらに圧縮されてさらに高圧になり、昇温する。
ディスプレーサ12は、下死点に到達すると、引き続き下死点から上死点に向けて移動を開始する(モータ18およびロータバルブ48が360°から180°に向けて回転を開始する)。
以上の動作を1サイクルとし、この昇温サイクルを繰り返すことにより、冷却ステージ26に熱的に接続された対象物は加熱される。
上述したように、昇温サイクルでは、ディスプレーサ12が下死点から上死点に移動する際(モータ18およびロータバルブ48が360°から180°に向けて逆回転する際)にアシスト室62が高圧状態になる。アシスト室62と駆動機構収容室60との圧力差により第1ロッド38には軸方向下向きの力が作用する。つまり、第1ロッド38にはディスプレーサ12の移動方向とは反対向きの力が作用する。これは、ディスプレーサ12の移動ひいてはスコッチヨーク機構14およびモータ18の回転を妨げる負荷となるおそれがある。その結果、モータ18を逆回転させるための消費電力が増大するおそれがある。あるいは、モータ18の許容トルクを超えてモータ18が動かなくなるおそれがある。つまり、比較例に係る極低温冷凍機100aのように、昇温運転が可能に構成された極低温冷凍機に仮にアシスト機能を追加すると、こうした問題が生じるおそれがある。
(実施の形態)
図5は、実施の形態に係る極低温冷凍機100を示す模式図である。図1との違いに焦点を当てる。
極低温冷凍機100は、ガス流路L4上にガス流路L4を開閉するための開閉弁88を備える。開閉弁88は、本実施の形態では電磁弁であり、制御装置4に制御される。
図6は、制御装置4の機能構成を示すブロック図である。図3との違いに焦点を当てる。
制御装置4は、圧縮機制御部54と、モータ制御部56と、開閉弁制御部58と、を含む。
開閉弁制御部58は、開閉弁88の開閉を制御する。開閉弁制御部58は、極低温冷凍機100が冷却運転しているときすなわちモータ18が正回転しているときは、開閉弁88を開く。
また、開閉弁制御部58は、極低温冷凍機100が昇温運転を開始するとすなわちモータ18が逆回転を開始すると、開閉弁88を閉じる。これにより、アシスト室62にガスが供給されなくなる。ここで、アシスト室62は、シール66により、駆動機構収容室60から気密に隔離されている。しかしながら、シール66が第1ロッド38の軸方向の移動を許容している以上、厳密には、アシスト室62と駆動機構収容室60との間を作動ガスが通りうる。したがって、仮にアシスト室62が高圧状態のときに開閉弁88を閉じても、アシスト室62内の作動ガスが駆動機構収容室60に漏れ出すことによってアシスト室62は駆動機構収容室60とほぼ同じ圧力すなわち低圧に近い状態になる。
したがって、本実施の形態では、昇温運転においてディスプレーサ12が下死点から上死点に移動する際(モータ18およびロータバルブ48が360°から180°に向けて逆回転を開始する)にアシスト室62は低圧状態になるため、第1ロッド38に作用するディスプレーサ12の移動方とは反対向きの力は軽減される。つまり、比較例の場合よりも、スコッチヨーク機構14およびモータ18の回転を妨げる負荷が軽減される。これにより、モータ18を逆回転させるための消費電力が減少する。また、モータ18の許容トルクを超えてモータ18が動かなくなる可能性も低減する。
以上説明した実施の形態に係る極低温冷凍機100によると、極低温冷凍機100が昇温運転を開始すると開閉弁88が閉じられ、アシスト室62と圧縮機1の吐出側との接続が断たれる。アシスト室62内の作動ガスは、シール66と第1ロッド38との僅かな隙間を通じて駆動機構収容室60に漏れうる。そのため、アシスト室62は、駆動機構収容室60とほぼ同じ圧力すなわち低圧に近い状態になる。これにより、ディスプレーサ12が下死点から上死点に移動する際にアシスト室62内の作動ガスがディスプレーサ12の移動ひいてはスコッチヨーク機構14およびモータ18の回転を妨げる負荷となるのが抑止される。
また、実施の形態に係る極低温冷凍機100よると、開閉弁88は電磁弁であり、制御装置4がモータ18の逆回転を開始するとともに開閉弁88を閉じる。これにより、ユーザが手動で開閉弁88を閉じる必要がないため、ユーザの負荷が軽減される。
以上、実施の形態に係る極低温冷凍機について説明した。この実施の形態は例示であり、それらの各構成要素や各処理プロセスの組合せにいろいろな変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。以下変形例を示す。
(変形例1)
実施の形態では、開閉弁制御部58が、極低温冷凍機100が昇温運転を開始するとすなわちモータ18が逆回転を開始すると、開閉弁88を閉じる場合について説明したが、これに限られず、任意のタイミングに開閉弁88を閉じればよい。
望ましくは、開閉弁88は、アシスト室62の圧力が予め規定された値(例えば低圧に近い所定の圧力)を下回った状態で閉じられる。さらに望ましくは、開閉弁88は、アシスト室62が駆動機構収容室60と実質的に同じ圧力すなわち低圧状態になった状態で閉じられる。
図7は、変形例に係る極低温冷凍機100を示す模式図である。極低温冷凍機100は、図7に示すように、アシスト室62内の圧力を所定の周期で検出する圧力センサ90をさらに備えてもよい。この場合、開閉弁制御部58は、昇温運転が開始され、かつ、圧力センサにより検出されるアシスト室62の圧力が予め規定された値を下回った状態になると、開閉弁88を閉じる。
また、極低温冷凍機100は、図7に示すように、エンコーダ92をさらに備えてもよい。エンコーダ92は、モータ18に予め内蔵されているものであってもよい。ここで、ロータバルブ48はモータ18の回転軸18aと同期して回転するため、回転軸18aの回転角度が分かれば、ロータバルブ48の回転角が分かり、アシスト室排気用バルブが開いているか否かすなわちアシスト室62が低圧状態にあるか否かが分かる。したがって、この場合、開閉弁制御部58は、昇温運転が開始され、かつ、回転軸18aの回転角度がアシスト室排気用バルブが開いているべき回転角度になると、開閉弁88を閉じる。
(変形例2)
実施の形態および上述の変形例では、開閉弁88を閉じたら閉じたままにする場合について説明したが、これに限られず、開閉弁88は、昇温運転の一部の期間だけ閉じられてもよい。例えば、アシスト室供給用バルブが開いている間だけ開閉弁88が閉じられてもよい。具体的には、極低温冷凍機100が図7のように構成される場合、開閉弁制御部58は、アシスト室供給用バルブが開く前に開閉弁88を閉じ、アシスト室排気用バルブが開く前に開閉弁88を開いてもよい。
(変形例3)
実施の形態では、開閉弁88が電磁弁である場合について説明したが、これに限られない。開閉弁88は、ガス流路L4を開閉できればよく、他のタイプの開閉弁であってもよい。開閉弁88は例えば、機械式切替弁であってもよい。この場合、例えば、モータ18が逆回転を開始する前、開始するのと実質的同時に、または開始した直後に、手動で開閉弁88を閉じればよい。
(変形例4)
実施の形態では、極低温冷凍機100の膨張機3の段数が一段である場合について説明したが、これに限られず、膨張機3の段数は二段以上であってもよい。
上述した比較例と実施の形態と変形例の任意の組み合わせもまた本発明の実施の形態として有用である。組み合わせによって生じる新たな実施の形態は、組み合わされる実施の形態および変形例それぞれの効果をあわせもつ。
1 圧縮機、 3 膨張機、 10 シリンダ、 12 ディスプレーサ、 14 スコッチヨーク機構、 16 ハウジング、 18 モータ、 19 ロータリバルブ、 24 膨張空間、 38 第1ロッド、 60 駆動機構収容室、 62 アシスト室、 88 開閉弁、 100 極低温冷凍機、 L4 ガス流路。

Claims (4)

  1. ディスプレーサと、
    前記ディスプレーサを往復移動可能に収容し、前記ディスプレーサとの間に膨張空間を形成するシリンダと、
    前記ディスプレーサを往復駆動するための往復駆動機構と、
    前記往復駆動機構から前記ディスプレーサとは反対側に延出するアシストロッドと、
    前記往復駆動機構を収容する駆動機構収容室と、前記アシストロッドの先端を収容するアシスト室と、を有するハウジングと、
    前記膨張空間と圧縮機の吐出側とが接続され前記アシスト室と前記圧縮機の吸気側とが接続される状態と、前記膨張空間と前記圧縮機の吸気側とが接続され前記アシスト室と前記圧縮機の吐出側とが接続される状態と、を切り替える切替弁と、
    前記切替弁を駆動する可逆モータと、
    前記切替弁と前記アシスト室とを接続するガス流路を開閉する開閉弁と、を備えることを特徴とする極低温冷凍機。
  2. 前記切替弁は、前記可逆モータが正回転するときに前記膨張空間で作動ガスが膨張し、前記可逆モータが逆回転するときに前記膨張空間で作動ガスが圧縮するように、前記膨張空間を圧縮機の吐出側または吸気側に接続することを特徴とする請求項1に記載の極低温冷凍機。
  3. 前記開閉弁は電磁弁であり、
    当該極低温冷凍機は、前記電磁弁を制御する制御装置をさらに備え、
    前記制御装置は、前記可逆モータが逆回転する少なくとも一部の期間において前記電磁弁を閉じることを特徴とする請求項2に記載の極低温冷凍機。
  4. 前記開閉弁は電磁弁であり、
    前記駆動機構収容室は前記圧縮機の吸気側に接続されており、
    当該極低温冷凍機は、
    前記モータおよび前記電磁弁を制御する制御装置と、
    前記アシスト室の圧力に関する情報を検出する検出部と、をさらに備え、
    前記制御装置は、前記検出部による検出結果が前記アシスト室内の圧力が予め規定された値を下回った状態で、前記電磁弁を閉じることを特徴とする請求項1に記載の極低温冷凍機。
JP2017047781A 2017-03-13 2017-03-13 極低温冷凍機 Active JP6767291B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017047781A JP6767291B2 (ja) 2017-03-13 2017-03-13 極低温冷凍機
CN201880007942.9A CN110382976B (zh) 2017-03-13 2018-02-13 超低温制冷机
PCT/JP2018/004852 WO2018168297A1 (ja) 2017-03-13 2018-02-13 極低温冷凍機
US16/568,226 US11243014B2 (en) 2017-03-13 2019-09-11 Cryocooler

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017047781A JP6767291B2 (ja) 2017-03-13 2017-03-13 極低温冷凍機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018151130A JP2018151130A (ja) 2018-09-27
JP6767291B2 true JP6767291B2 (ja) 2020-10-14

Family

ID=63523270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017047781A Active JP6767291B2 (ja) 2017-03-13 2017-03-13 極低温冷凍機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11243014B2 (ja)
JP (1) JP6767291B2 (ja)
CN (1) CN110382976B (ja)
WO (1) WO2018168297A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112413176B (zh) * 2020-11-09 2023-10-10 深圳供电局有限公司 一种旋转阀机构以及低温制冷机

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4333755A (en) * 1979-10-29 1982-06-08 Oerlikon-Buhrle U.S.A. Inc. Cryogenic apparatus
JPS5847970A (ja) * 1981-09-14 1983-03-19 住友重機械工業株式会社 ガス駆動型冷凍機
WO1993010407A1 (en) * 1991-11-18 1993-05-27 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Cryogenic refrigerating device
JPH1061493A (ja) * 1996-08-21 1998-03-03 Sanyo Electric Co Ltd 外燃式熱ガス機関および同機関を用いた空気調和機
JP3584186B2 (ja) * 1999-09-24 2004-11-04 エア・ウォーター株式会社 深冷ガス分離装置
JP2001241796A (ja) * 2000-03-01 2001-09-07 Sumitomo Heavy Ind Ltd 極低温冷凍装置
JP2001280728A (ja) * 2000-03-30 2001-10-10 Sumitomo Heavy Ind Ltd 冷凍機、直動機構、ロータリバルブ
JP2010271029A (ja) * 2009-04-23 2010-12-02 Sumitomo Heavy Ind Ltd 蓄冷式冷凍機、蓄冷式冷凍機用ロータリバルブの製造方法、および蓄冷式冷凍機の製造方法
JP5551028B2 (ja) * 2010-08-31 2014-07-16 住友重機械工業株式会社 極低温冷凍機
JP2013002687A (ja) * 2011-06-14 2013-01-07 Sumitomo Heavy Ind Ltd 蓄冷器式冷凍機
JP6017327B2 (ja) * 2013-01-21 2016-10-26 住友重機械工業株式会社 極低温冷凍機
JP6013257B2 (ja) * 2013-03-28 2016-10-25 住友重機械工業株式会社 極低温冷凍機、
JP5996483B2 (ja) * 2013-04-24 2016-09-21 住友重機械工業株式会社 極低温冷凍機
JP6117090B2 (ja) * 2013-12-18 2017-04-19 住友重機械工業株式会社 極低温冷凍機
JP6436879B2 (ja) * 2015-08-17 2018-12-12 住友重機械工業株式会社 極低温冷凍機
US10712053B2 (en) 2015-08-17 2020-07-14 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Cryocooler

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018168297A1 (ja) 2018-09-20
US11243014B2 (en) 2022-02-08
US20200003458A1 (en) 2020-01-02
CN110382976B (zh) 2021-01-08
JP2018151130A (ja) 2018-09-27
CN110382976A (zh) 2019-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5996483B2 (ja) 極低温冷凍機
JP5878078B2 (ja) 極低温冷凍装置
JP6017327B2 (ja) 極低温冷凍機
WO1993010407A1 (en) Cryogenic refrigerating device
US11221079B2 (en) Cryocooler and rotary valve unit for cryocooler
US9638441B2 (en) Cryogenic refrigerator
US9772125B2 (en) Cryogenic refrigerator with scotch yoke driving unit
WO2019188170A1 (ja) 極低温冷凍機
US10371417B2 (en) Cryocooler and rotary valve mechanism
US10712053B2 (en) Cryocooler
JP6767291B2 (ja) 極低温冷凍機
JP2017120162A (ja) 極低温冷凍機およびロータリバルブ機構
JP6436879B2 (ja) 極低温冷凍機
JP6305287B2 (ja) 極低温冷凍機
US10551093B2 (en) Cryocooler and rotary valve mechanism
JP2617681B2 (ja) 極低温冷凍装置
JP2001330330A (ja) 圧力変動と位置変動の位相差を利用した蓄冷式冷凍機およびその制御方法
CN112413919B (zh) 一种低温制冷机
JP7164371B2 (ja) 極低温冷凍機
JP2017040385A (ja) 極低温冷凍機
JP2016118367A (ja) 極低温冷凍機
JPH0375456A (ja) 極低温冷凍機及びその運転制御方法
JP2004137924A (ja) 圧縮機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200915

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200917

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6767291

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150