JP6765375B2 - 滅菌可能な手術器具用の断熱性電池筐体 - Google Patents

滅菌可能な手術器具用の断熱性電池筐体 Download PDF

Info

Publication number
JP6765375B2
JP6765375B2 JP2017539564A JP2017539564A JP6765375B2 JP 6765375 B2 JP6765375 B2 JP 6765375B2 JP 2017539564 A JP2017539564 A JP 2017539564A JP 2017539564 A JP2017539564 A JP 2017539564A JP 6765375 B2 JP6765375 B2 JP 6765375B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
assembled battery
wall
battery assembly
space volume
assembly according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017539564A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018509732A (ja
Inventor
ペディチニ、クリストファー
Original Assignee
メディカル エンタープライゼス ディストリビューション、 エルエルシー
メディカル エンタープライゼス ディストリビューション、 エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メディカル エンタープライゼス ディストリビューション、 エルエルシー, メディカル エンタープライゼス ディストリビューション、 エルエルシー filed Critical メディカル エンタープライゼス ディストリビューション、 エルエルシー
Publication of JP2018509732A publication Critical patent/JP2018509732A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6765375B2 publication Critical patent/JP6765375B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/1613Component parts
    • A61B17/1628Motors; Power supplies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/08Accessories or related features not otherwise provided for
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/482Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/486Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for measuring temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/623Portable devices, e.g. mobile telephones, cameras or pacemakers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/651Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by parameters specified by a numeric value or mathematical formula, e.g. ratios, sizes or concentrations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/658Means for temperature control structurally associated with the cells by thermal insulation or shielding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/659Means for temperature control structurally associated with the cells by heat storage or buffering, e.g. heat capacity or liquid-solid phase changes or transition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/116Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery characterised by the material
    • H01M50/124Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery characterised by the material having a layered structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/213Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for cells having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/218Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material
    • H01M50/22Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material of the casings or racks
    • H01M50/222Inorganic material
    • H01M50/224Metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/218Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material
    • H01M50/22Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material of the casings or racks
    • H01M50/227Organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/218Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material
    • H01M50/22Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material of the casings or racks
    • H01M50/229Composite material consisting of a mixture of organic and inorganic materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/218Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material
    • H01M50/22Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material of the casings or racks
    • H01M50/231Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material of the casings or racks having a layered structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/233Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions
    • H01M50/24Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions adapted for protecting batteries from their environment, e.g. from corrosion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/296Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by terminals of battery packs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00681Aspects not otherwise provided for
    • A61B2017/00734Aspects not otherwise provided for battery operated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/08Accessories or related features not otherwise provided for
    • A61B2090/0813Accessories designed for easy sterilising, i.e. re-usable
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/30Batteries in portable systems, e.g. mobile phone, laptop
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Algebra (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

本願は、米国特許法第119条(e)項の下での米国仮特許出願第62/108,749号に対する優先権を主張する。
本開示は、電池筐体の断熱に関し、例えば作動中に高温にさらされる電池セルを含む筐体の断熱に関する。
電池式器具は、外科手術の環境において医療従事者に利便性と生産性を向上させた。このような手術器具及びそれらの関連する電池は、利用前に、例えば手術室の滅菌領域内で殺菌される。電池で作動する手術器具は、一般に手術器具又は装備を滅菌するためのオートクレーブサイクルに関連する温度に耐えられるように設計されている。その温度は、例えば、プレ真空滅菌器内で数分間132℃に、又は重力置換滅菌器内で30分以上の間121℃に到達し得る。
手術器具及び装備と同様に、それらの器具の電池筐体もまた滅菌される。このような滅菌は、70℃を超過する温度にさらされる場合、充電式電池セルの性能が低下させる可能性があり問題となる。性能の低下を超え、80℃を超過する温度にさらされると電池セル自体が永久的に損傷する危険性がある。
電池セルが臨界温度に達するのを防止する1つの手法は、電池セルなしで電池筐体を滅菌する方法である。その後、電池セルはシールド及び密閉可能なカバーを使用して筐体に追加され、セルが滅菌領域にさらされるのを防ぐ。別の手法は、微多孔性ケイ酸塩(米国特許第6,756,766号)又はシリカ(二酸化珪素)又はシリカセラミック窒化炭素又はシリカエアロゲル(米国特許第8,486,560号)などの断熱材料を使用して電池セルを断熱することである。
さらに別の手法は、電池セルと共に電池筐体を滅菌するために化学材料及びガスを使用することである。このタイプの滅菌工程は、電池セルが損傷する可能性のある温度が発生しないようにする。しかし、このような手法は、病院、外科センター及び他の医療機関には通常存在しない滅菌施設を必要とする。
簡単な低価格の、密閉された電池筐体及び関連する製造方法が提供される。例示的な実施形態では、筐体はその中に封入された再充電可能な電池(電気化学)セルと共にオートクレーブ処理をすることができる。
例示的な実施形態の一態様によれば、組電池アセンブリは、電気化学セルを含む少なくとも1つの電池、及び少なくとも1つの電池の周囲に実質的に密閉空間容積を生成するように構成された少なくとも1つの外壁を有する筐体を含む。空間容積の雰囲気はガスを含む。空間容積中のガスの熱伝導率は、0.018W/m℃(ワット毎メートル毎度)未満である。
本発明の例示的な実施形態の一態様による組電池アセンブリの斜視図である。 本発明の例示的な実施形態の他の態様による組電池アセンブリの斜視図である。 本発明の例示的な実施形態の一態様による充電ステーションに結合された組電池アセンブリの斜視図である。 本発明の例示的な実施形態の一態様による手術装置に結合された組電池アセンブリの斜視図である。 本発明の例示的な実施形態の一態様によるディスプレイを含む組電池アセンブリを示す図である。
本明細書で説明する例示的な実施形態は、単に例示の目的のために提供されるものであって、本発明の範囲を制限するものではない。当業者に周知のように、状況は提案や適切な提示によって同等の構造の様々な省略及び代替を考慮できることが理解され得る。さらに、以下は実質的に物理的設計の例示的な実施形態に関連するが、本発明の思想を逸脱することなく、材料、部品の説明及び幾何学的構造に対する変更を行うことができることは、当業者には理解されるであろう。
本発明の例示的な実施形態の一態様では、組電池アセンブリ又は筐体は、電気化学セルを有する1つ以上の電池及び電池の周囲に実質的に密閉空間容積を生成するように構成された少なくとも1つの外壁を有する筐体を含む。空間容積の雰囲気は、0.018W/m℃未満の熱伝導率を有するガスを含む。このガスの雰囲気は、筐体の外壁と電池との間に断熱層を提供する。この断熱層によって、組電池アセンブリは、電池を損傷することなくオートクレーブ処理を受けることができる。
空間容積中のガスの熱伝導率は、さらに低くすることができ、例えば0.016W/m℃より低くすることができる。さらに、空間容積の雰囲気は、空間容積中のガスの熱伝導率を0.018W/m℃より低くするのに十分な不完全真空を含むことができる。空間容積の雰囲気中に含まれたガスは、クリプトン、キセノン、アルゴン、及びフレオンからなる群から選択される少なくとも25%又は少なくとも33%の不活性ガスであってもよい。
組電池アセンブリはまた、電池を筐体の外壁から分離させる複数のスタンドオフを含むことができる。さらに、電池を少なくとも部分的に囲む内壁を含んでもよい。筐体の外壁は、外壁の透過率を低減するメタライズ(金属化)層などのコーティングで覆うことができる複合プラスチックで形成される。
電力を提供するために、組電池アセンブリは、電池から外壁の外部に延設される電池端子を含む。電池端子は、電気接点に結合された正端子及び負端子を含み、これらは手術器具に接続して電力を供給し、充電ステーションに接続して充電されるように構成される。
図1に示すように、組電池筐体又は組電池アセンブリ100は、電池セル110、電池端子120、第1壁又は外壁130、及び第2壁又は内壁140を含む。電池セル110は、鉛酸、ニッケルカドミウム(NiCd)、ニッケル水素(NiMH)、リチウムイオン(Li−ion)、又は、リチウムイオンポリマ(Li−ion polymer)などの再充電可能な、電気化学的電池とすることができる。
外壁130は、内壁140及び電池セル110の周囲に連続する、密閉区画を形成する。外壁130の内面と内壁140の外面との間の空間は、ガス、不完全真空、又は、両方を含む雰囲気を有する空間容積160を示す。内壁140は、電池セル110の周囲に連続又は非連続する壁であってもよい。非連続する壁で実施をする場合、内壁140は電池セル110を部分的に又は実質的に覆うことができ、電池セルを外壁130の内面から分離させることができる。内壁140は、好ましくは外壁130の外部領域の少なくとも25%未満の断面積を有する。外壁130に対する内壁140の断面積を減らすことは、組電池筐体100を介した外壁130から電池セル110への伝導熱の伝達を最小にするのに役立つ。
外壁130を内壁140から分離させるために、組電池筐体100は内壁140から外壁130の分離を保持する複数のスタンドオフ、間隔保持材、又はセパレータ150を含んでもよい。例示的な実施形態において、間隔保持材は、電池セル110が外壁130と接触するのを防止する個別のスタンドオフ150で形成される。もちろん、別個の構造的な「スタンドオフ」の代わりにフィラー又は連続した間隔を提供する代替的な配置が意図される。代替的に、図2に示すように、組電池筐体100は内壁140なしで設計することもできる。このような構成では、電池セル110は空間容積160内の雰囲気にさらされる。図2に示すように、内壁140がない場合、スタンドオフ150は外壁130を電池セル110から分離するように配置される。
スタンドオフ150は、好ましくは、低熱伝導率の材料で形成され、外壁130から内壁140及び電池セル110への熱伝導を低減するのに役立つ。さらに、スタンドオフ150の断面積は最小化されることが好ましい。例えば、断面積は、電池セル110の表面積の一部、例えば10%未満とすることができる。組電池筐体100内に含まれるスタンドオフ150の数は、電池セル110の特定の構成に依存するが、スタンドオフ150の数は、好ましくは、外壁130から離れて外壁130内に電池セル110(又は含まれる場合は内壁140)の位置を保持するのに十分な数にされる。
外壁130の外面が環境にさらされるのに対し、外壁130の内面は、外壁130と内壁140又は電池セル110との間の空間容積160内の雰囲気にさらされる。このような雰囲気は、外壁130と電池セル110との間に断熱層を提供する。ガスの雰囲気は、例えば、少なくとも25%の低熱伝導率ガスを含んでもよい。低熱伝導率ガスは、空間容積160内の雰囲気の少なくとも33%、少なくとも50%、又は全ての雰囲気のように大部分の雰囲気を含むことができる。低熱伝導率ガスは、好ましくはアルゴン、クリプトン、キセノン、又は、フレオンのような不活性ガスである。
低熱伝導率ガスに加えて、又は低熱伝導率ガスの代替として、空間容積160内の雰囲気は不完全真空を含むことができる。不完全真空は、好ましくは空間容積160内の雰囲気の少なくとも25%になる。不完全真空は、空間容積160内の雰囲気のより大きい部分、例えば、少なくとも33%、少なくとも50%、又は、全てを含むことができる。
雰囲気圧での熱伝導は、ガス分子間衝突時の直接的移動、又は分子運動対流のいずれかによって主に影響を受けるため、不完全真空は外壁130から電池セル110への熱伝達を低減するのに役立つ。外壁130及び電池セル110のような2つの物体が異なる温度にあり、雰囲気圧のチャンバ内に置かれた場合、熱はガス分子を介してより熱いものからより冷たいものに流れる。このような圧力が、ガス分子の一部を除去することによって、例えば、不完全真空を導入することによって減少すると、分子間の距離がより大きくなって分子衝突回数が減少し、それによって熱流が減少する。熱伝達媒体(ガス分子など)の熱伝導率を低下させることにより、より熱い物体がその熱を保持できるようになる。さらに、もし圧力が連続的に低下すると、熱流は同様に連続的に減少する。従って、熱い物体及び冷たい物体(例えば、外壁130及び電池セル110)の間に少なくとも不完全真空を導入することによって断熱が形成される。不完全真空によって提供される断熱量は、熱い物体と冷たい物体との間の真空の量(即ち、分子の不足)によって決まる。
空間容積160内の雰囲気が低熱伝導率ガス、不完全真空、又はそれらの組み合わせを含むかに関わらず、雰囲気の熱伝導率は、好ましくはオートクレーブサイクル間の電池セル110が損傷するのを防ぐために、十分に電池セルを断熱するように構成される。空気の熱伝導率は、0.024W/m℃である。低熱伝導率ガス及び/又は不完全真空を使用することにより、空間容積160内の雰囲気の熱伝導率は、空気の熱伝導率よりも低くなる。電池セル110を保護するために、熱伝導率が十分に小さいガス及び/又は不完全真空が、好ましくは雰囲気中に提供され、雰囲気の熱伝導率の範囲は、例えば0.002から0.018W/m℃で作られる。より好ましくは、雰囲気の熱伝導率は、0.018W/m℃未満、0.016W/m℃未満、0.012W/m℃未満、0.009W/m℃未満、又は0.007W/m℃未満である。例示的な実施形態において、低熱伝導率ガスは、フレオン(熱伝導率が0.007)又はクリプトン(熱伝導率が0.009)のような0.012W/m℃未満の熱伝導率を有する。低熱伝導率を有するように構成された空間容積160の雰囲気によって、組電池筐体100は、例えば外壁が4分間132℃に、又は30分間121℃にさらされるときに、内壁130及び電池セル110が70℃に達するのを防止する。
空間容積160内の雰囲気によって提供される断熱層を超えて電池セル110をさらに保護するために、組電池筐体100の壁は、窒素、酸素、及び雰囲気中に存在する他のガスを含むガスに対して、非常に低い透過率を有する材料を含むことができる。この材料は、好ましくは、室温、及び例えば132℃のオートクレーブ温度の両方で非常に低い透過率を有する。外壁130及び内壁140の材料は、例えば透過性を減少させるために異なるウェブ及び層を有する複合プラスチックであってもよい。外壁130の厚さは、好ましくは、底への落下による損傷に耐えるのに充分であり、プラスチックなどの使用する材料の衝撃及び成形特性を考慮するのに充分である。
組電池筐体100の壁のための材料に加えて、膜、コーティング、共押出、又はめっきが外壁130の内部又は外部に提供されてもよく、内壁140にも任意に提供されてもよい。コーティングは、スクラッチなどの損傷から保護するために、好ましくは、少なくとも外壁130の内部に配置される。例えば、メタライズ層にすることができるコーティングは、壁の透過率を、好ましくは少なくとも90%まで低下させるのに役立つ。所望の低透過率は、一般に組電池筐体100の外壁130内の「自由気体体積」の関数である。好ましい実施形態では、例えば、外壁130及びコーティングの材料は、23℃で保管したときに空間容積160の雰囲気中の自由体積の10%以下の移動を1年以内に可能にするように設計される。そのような低い透過率では、空間容積160内の雰囲気は、時間とともに組電池筐体100から消滅することがない。
電池端子120は、電気接点170に接続することができる正及び負のリードを含むことができる。電気接点170は、図4に示すように、手術器具のようなデバイスに接続して電力を提供するように構成される。手術器具は、例えば、米国特許第8,936,106号に記載されるような整形外科電動道具であってもよい。電気接点170はまた、図3に示すように電池セル110を充電するために充電器に接続することができる。外壁130及び内壁140を通過する電池端子120は、好ましくはガス漏れを最小限に抑えるために、低透過性ポッティング化合物、Oリング又は他の密閉方法によって密閉される。シール材は、例えば20〜2350のポリウレタンとすることができる。さらに、電気接点170の断面積は、電池セル110への伝導熱の伝達を低減するために最小限に保たれる。
正及び負のリードに加えて、電池端子120はまた、1つ以上の通信端子を含むことができる。このような通信端子は、雰囲気の破損(breach)、電池セル110の温度、電池セルの充電レベルに関する情報、及び電池セル110を含む組電池筐体100の作動又は状態に関連する異なる情報を提供するように構成することができる。この情報を通信端子を介して提供するために、組電池筐体100は、組電池筐体100及び電池セル110の作動に関連するパラメータ及び状態を検出するように構成された回路、検出器、及びトランスデューサを含むことができる。通信端子は、図5に示すように、通信端子によって提供される情報を表示するように構成されたディスプレイ180に結合してもよい。また、電気化学的電池セルの代わりに、燃料電池を使用することもできる。
温度を検出するために、組電池筐体100は、電池セル110又は電池セル110の周囲の領域の温度を監視する熱電対を含むことができる。外壁の外面上に取り付けられたスピーカからの音又は外壁130の外面上に見える表示灯は、例えば温度が許容可能なレベルにあるか、臨界レベルに近づいているか、又は臨界レベルに達したかのように、温度の状態を示すために使用されてもよい。表示灯及び音を使用して、電池の使用準備ができているかを表示することもできる。電池セル110が安全な作動温度にあるかを色又は他の変化によって示すサーモクロミックストリップを提供することもできる。
温度の検出と表示をする他に、組電池筐体100は、起動時に電池が使用されないようにするフェイルセーフを含むことができる。フェイルセーフは、例えば、接続中にヒューズを溶断することによって実現してもよい。電池セル110が十分に冷却されるまで放電を防止するために、PTC素子のような業界で一般的に使用されている追加の安定装置を組電池筐体100に組み込んでもよい。組電池筐体100はまた、内部ガス室領域の熱伝導性を検出するためのセンサと、オートクレーブサイクル中に組電池筐体100内の電池セル110によって到達される最高温度を検出するためのセンサとを含むことができる。検出された情報に基づいて、センサは断熱システム内の破損、又は例えば電池セル110が充電されないなどの電池セル110の不具合に関する情報を伝達することができる。
本開示の特定の実施形態について説明したが、そのような参照は、本発明の範囲に対する限定として解釈されることを意図するものではない。

Claims (20)

  1. 電気化学セルを含む少なくとも1つの電池と、
    前記少なくとも1つの電池が配置される密閉空間容積を規定するよう構成された少なくとも1つの外壁を有する筐体と、
    前記空間容積の雰囲気の熱伝導率を検出するセンサと、
    を含み、
    前記空間容積の雰囲気はガスを含み、
    前記空間容積に破損がない場合、前記空間容積中の前記ガスの熱伝導率は、0.018W/m℃未満である、組電池アセンブリ。
  2. 電気化学セルを含む少なくとも1つの電池と、
    前記少なくとも1つの電池の周囲に実質的に密閉空間容積を生成するように構成された少なくとも1つの外壁を有する筐体と、
    前記空間容積の雰囲気の熱伝導率を検出するセンサと、
    通信端子と、
    を含む組電池アセンブリであって、
    前記空間容積の雰囲気はガスを含み、
    前記空間容積中の前記ガスの熱伝導率は、0.018W/m℃未満であり、
    前記センサは、検出された熱伝導率に基づき、当該組電池アセンブリの破損に関する情報を、前記通信端子を介して提供する、組電池アセンブリ。
  3. 前記空間容積中の前記ガスの熱伝導率は、0.016W/m℃未満である、請求項1または2に記載の組電池アセンブリ。
  4. 前記空間容積の前記雰囲気は、前記空間容積中の前記ガスの熱伝導率を0.018W/m℃未満にするのに十分な不完全真空を含む、請求項1または2に記載の組電池アセンブリ。
  5. 前記空間容積の前記雰囲気は、クリプトン、キセノン、アルゴン、及びフレオンからなる群から選択される少なくとも25%の不活性ガスを含む、請求項1または2に記載の組電池アセンブリ。
  6. 前記空間容積の前記雰囲気は、クリプトン、キセノン、アルゴン、及びフレオンからなる群から選択される少なくとも33%の不活性ガスを含む、請求項1または2に記載の組電池アセンブリ。
  7. 前記少なくとも1つの電池を前記筐体の前記外壁から分離させる複数のスタンドオフをさらに含む、請求項2に記載の組電池アセンブリ。
  8. 前記筐体は、前記少なくとも1つの電池を少なくとも部分的に囲む内壁をさらに含み、
    前記複数のスタンドオフは、前記内壁を前記外壁から分離させる、請求項7に記載の組電池アセンブリ。
  9. 前記筐体の前記外壁は、複合プラスチックで形成される、請求項1または2に記載の組電池アセンブリ。
  10. 前記筐体の前記外壁の外面及び内面のうち少なくとも1つは、前記外壁の透過率を低減するコーティングを含む、請求項9に記載の組電池アセンブリ。
  11. 前記コーティングは、メタライズ層を含む、請求項10に記載の組電池アセンブリ。
  12. 電池端子をさらに含み、前記電池端子は、前記少なくとも1つの電池から前記外壁の外部に延設される、請求項1または2に記載の組電池アセンブリ。
  13. 前記電池端子は、正端子、負端子、及び通信端子を含む、請求項12に記載の組電池アセンブリ。
  14. 前記通信端子は、前記少なくとも1つの電池の温度に関する情報を提供する、請求項13に記載の組電池アセンブリ。
  15. オートクレーブサイクル中に前記少なくとも1つの電池によって到達した最高温度を検出するセンサをさらに含み、前記センサは、検出された最高温度に関する情報を前記通信端子を介して提供する、請求項13に記載の組電池アセンブリ。
  16. 前記正端子及び前記負端子に結合された電気接点をさらに含む、請求項13に記載の組電池アセンブリ。
  17. 前記電気接点は、充電ステーションに接続されるように構成される、請求項16に記載の組電池アセンブリ。
  18. 前記少なくとも1つの電池の温度は、前記外壁が4分間132℃にさらされたときに70℃未満に保たれる、請求項1または2に記載の組電池アセンブリ。
  19. 前記少なくとも1つの電池の温度は、前記外壁が30分間121℃にさらされたときに70℃未満に保たれる、請求項1または2に記載の組電池アセンブリ。
  20. 手術器具であって、
    請求項1〜19のいずれか一項に記載の組電池アセンブリを含み、
    前記組電池アセンブリは、前記手術器具の作動のための電力を提供する手術器具。
JP2017539564A 2015-01-28 2016-01-28 滅菌可能な手術器具用の断熱性電池筐体 Active JP6765375B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562108749P 2015-01-28 2015-01-28
US62/108,749 2015-01-28
PCT/US2016/015380 WO2016123350A2 (en) 2015-01-28 2016-01-28 Battery enclosure for sterilizeable surgical tools having thermal insulation

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020154582A Division JP7096868B2 (ja) 2015-01-28 2020-09-15 滅菌可能な手術器具用の断熱性電池筐体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018509732A JP2018509732A (ja) 2018-04-05
JP6765375B2 true JP6765375B2 (ja) 2020-10-07

Family

ID=55640840

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017539564A Active JP6765375B2 (ja) 2015-01-28 2016-01-28 滅菌可能な手術器具用の断熱性電池筐体
JP2020154582A Active JP7096868B2 (ja) 2015-01-28 2020-09-15 滅菌可能な手術器具用の断熱性電池筐体
JP2022101591A Pending JP2022166854A (ja) 2015-01-28 2022-06-24 手術装置および手術器具へ電力を供給する方法

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020154582A Active JP7096868B2 (ja) 2015-01-28 2020-09-15 滅菌可能な手術器具用の断熱性電池筐体
JP2022101591A Pending JP2022166854A (ja) 2015-01-28 2022-06-24 手術装置および手術器具へ電力を供給する方法

Country Status (9)

Country Link
US (3) US10381696B2 (ja)
EP (2) EP4056127A1 (ja)
JP (3) JP6765375B2 (ja)
KR (1) KR102557521B1 (ja)
CN (2) CN112448093A (ja)
AU (3) AU2016211455B2 (ja)
CA (2) CA3202136A1 (ja)
HK (1) HK1246978A1 (ja)
WO (1) WO2016123350A2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4056127A1 (en) 2015-01-28 2022-09-14 DePuy Synthes Products, Inc. Battery enclosure for sterilizeable surgical tools having thermal insulation
PL3518911T3 (pl) * 2016-09-27 2022-02-07 Radius Pharmaceuticals, Inc. Rad1901 do zastosowania w leczeniu nowotworu jajnika
CN111556732A (zh) 2017-12-15 2020-08-18 德普伊新特斯产品公司 用于电动冲击工具的整形外科适配器
CN108306051A (zh) * 2018-01-31 2018-07-20 苏州驰洁能源科技有限公司 锂电池及其组装方法
EP3530516B1 (en) * 2018-02-23 2022-07-06 Ningbo Geely Automobile Research & Development Co. Ltd. Electrical battery system
CN112191220A (zh) * 2020-09-18 2021-01-08 成都理工大学 具有吸附光催化协同效应的g-C3N4/SiO2复合环境净化材料
US20230155229A1 (en) * 2021-11-18 2023-05-18 Globus Medical, Inc. Vacuum insulated battery

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0669783B2 (ja) * 1985-10-04 1994-09-07 日産自動車株式会社 自動車のボデイサイド構造
JPH0642860A (ja) * 1991-10-31 1994-02-18 Matsushita Refrig Co Ltd 断熱体
JPH0674391A (ja) 1992-08-24 1994-03-15 Kubota Corp 真空断熱体およびその付属装置
JP2703484B2 (ja) * 1993-03-29 1998-01-26 日本碍子株式会社 高温電池用断熱容器
JPH07226230A (ja) 1994-02-09 1995-08-22 Kubota Corp 高温電池用保温容器
JP3157686B2 (ja) * 1994-11-08 2001-04-16 松下電器産業株式会社 組電池の充電制御装置
JP2001019498A (ja) * 1999-07-07 2001-01-23 Nippon Todannetsu Kensetsu Kk 複層ガラス
US6756766B2 (en) 2002-07-19 2004-06-29 Eagle-Pitcher Industries, Inc. Autoclavable battery pack
ITBO20030001A1 (it) * 2003-01-02 2004-07-03 Ferrari Spa Metodo per la riduzione dei fenomeni di risonanza in una linea
JP3873171B2 (ja) 2003-03-25 2007-01-24 カシオ計算機株式会社 改質装置及び発電システム
DE10319350B4 (de) * 2003-04-29 2008-12-04 Akkumulatorenfabrik Moll Gmbh & Co. Kg Batteriekastenmodul für ein Fahrzeug, insbesondere ein Kraftfahrzeug
DE10329350A1 (de) * 2003-06-30 2005-01-20 Cognis Deutschland Gmbh & Co. Kg Verwendung von Zusammensetzungen auf Basis von Zinksalzen aromatischer und nichtaromatischer Carbonsäuren zur Stabilisierung von halogenhaltigen organischen Kunstoffen
US20050096661A1 (en) * 2003-10-31 2005-05-05 Medtronic, Inc. Insulated battery pack and method of manufacturing same
JP2006118559A (ja) * 2004-10-20 2006-05-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 真空断熱材、真空断熱材の断熱性能確認方法、断熱容器、並びに、断熱容器利用システム
JP2006218228A (ja) * 2005-02-14 2006-08-24 Olympus Corp バッテリユニット、そのバッテリユニットを有するバッテリ装置、医療機器および内視鏡
JP2006218225A (ja) 2005-02-14 2006-08-24 Olympus Corp バッテリユニット、そのバッテリユニットを有するバッテリ装置、医療機器および内視鏡
DE602006018510D1 (de) * 2005-10-21 2011-01-05 Stryker Corp System und verfahren zum wiederaufladen einer harschen umgebung ausgesetzten batterie
WO2007133805A2 (en) * 2006-05-15 2007-11-22 Aspen Aerogels, Inc. Aerogel-based enclosure systems
JP2007319769A (ja) 2006-05-31 2007-12-13 Casio Comput Co Ltd 反応装置、その反応装置を用いた発電装置、及び、電子機器
JP2009128177A (ja) * 2007-11-22 2009-06-11 Yokogawa Electric Corp ガス分析装置および燃料電池
JP4678025B2 (ja) * 2007-12-17 2011-04-27 カシオ計算機株式会社 反応装置及び電子機器
JP2010040362A (ja) 2008-08-06 2010-02-18 Panasonic Corp 二次電池用電極板の検査方法および二次電池用電極群の検査方法
JP2010143602A (ja) * 2008-12-17 2010-07-01 Nichias Corp 断熱容器およびその検査方法
KR20120101004A (ko) * 2009-10-21 2012-09-12 마이크로파워 일렉트로닉스 인크 배터리 인터페이싱 장치용 패치와 관련 시스템 및 방법
US8486560B2 (en) 2010-05-25 2013-07-16 Steven Tartaglia Battery pack thermal protection from heat sterilization
JP2012126456A (ja) * 2010-11-24 2012-07-05 Toppan Printing Co Ltd 基板収納ケース
US8936106B2 (en) 2010-12-29 2015-01-20 Medical Enterprises LLC Electric motor driven tool for orthopedic impacting
US8816692B2 (en) 2011-12-01 2014-08-26 Lg Chem, Ltd. Test system for a battery module
EP2805358B1 (en) 2012-01-18 2016-11-30 Nuvosun, Inc. Systems for forming photovoltaic cells on flexible substrates
CN102759342A (zh) * 2012-06-30 2012-10-31 东南大学 一种基于热平衡的水平传感器
KR101525297B1 (ko) * 2013-01-16 2015-06-02 (주)엘지하우시스 유리섬유를 포함하는 진공단열재용 심재, 그 제조방법 및 이를 이용한 진공단열재
JP6283217B2 (ja) * 2013-12-20 2018-02-21 住友ゴム工業株式会社 トラック・バスタイヤ
US20150201918A1 (en) * 2014-01-02 2015-07-23 Osseodyne Surgical Solutions, Llc Surgical Handpiece
EP4056127A1 (en) 2015-01-28 2022-09-14 DePuy Synthes Products, Inc. Battery enclosure for sterilizeable surgical tools having thermal insulation

Also Published As

Publication number Publication date
EP4056127A1 (en) 2022-09-14
HK1246978A1 (zh) 2018-09-14
CN107636855B (zh) 2020-11-03
KR102557521B1 (ko) 2023-07-21
JP2022166854A (ja) 2022-11-02
US10381696B2 (en) 2019-08-13
AU2020244603B2 (en) 2022-05-19
CA2973373C (en) 2023-08-01
WO2016123350A3 (en) 2016-12-01
EP3250134B1 (en) 2022-02-16
AU2020244603A1 (en) 2020-11-05
US20190305394A1 (en) 2019-10-03
US20180013184A1 (en) 2018-01-11
JP2018509732A (ja) 2018-04-05
AU2022211787A1 (en) 2022-08-25
JP7096868B2 (ja) 2022-07-06
AU2016211455A1 (en) 2017-07-27
US11611123B2 (en) 2023-03-21
CA2973373A1 (en) 2016-08-04
CN112448093A (zh) 2021-03-05
CN107636855A (zh) 2018-01-26
WO2016123350A2 (en) 2016-08-04
CA3202136A1 (en) 2016-08-04
JP2021000480A (ja) 2021-01-07
KR20170108976A (ko) 2017-09-27
US20160218404A1 (en) 2016-07-28
AU2016211455B2 (en) 2020-08-27
US10446895B2 (en) 2019-10-15
EP3250134A2 (en) 2017-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7096868B2 (ja) 滅菌可能な手術器具用の断熱性電池筐体
Hofmann et al. Preventing Li-ion cell explosion during thermal runaway with reduced pressure
US6756766B2 (en) Autoclavable battery pack
WO2010143408A1 (ja) 電池パック
US20050096661A1 (en) Insulated battery pack and method of manufacturing same
WO2012128890A1 (en) Battery pack thermal vent protection
JP2011253747A (ja) 蓄電池モジュール
JPWO2016181938A1 (ja) 医療機器用バッテリアッセンブリ及び医療機器ユニット
US10247350B2 (en) Sealed container, thermal insulator, and gas adsorption device
CN217779555U (zh) 多功能血液制品运输箱
KR101990033B1 (ko) 배터리 시스템 및 이의 제어방법
CN219718503U (zh) 新型单向传热发热装置、单向传热发热电芯及电池
US20230155229A1 (en) Vacuum insulated battery
CN216014072U (zh) 温控箱
JP2003284210A (ja) 配電盤点検窓の結露防止装置及び防止方法
WO2016191944A1 (zh) 基于等离子和静电离子膜技术的常温下的食品保鲜装置
CN116634616A (zh) 单向传热发热装置、单向传热发热电芯及电池
CN111857210A (zh) 无源婴儿保育箱
RU2012125674A (ru) Защита химических источников тока от неблагоприятных воздействий окружающей среды

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20180807

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20180808

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200818

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200915

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6765375

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250