JP6764785B2 - レンズパッケージ - Google Patents

レンズパッケージ Download PDF

Info

Publication number
JP6764785B2
JP6764785B2 JP2016520598A JP2016520598A JP6764785B2 JP 6764785 B2 JP6764785 B2 JP 6764785B2 JP 2016520598 A JP2016520598 A JP 2016520598A JP 2016520598 A JP2016520598 A JP 2016520598A JP 6764785 B2 JP6764785 B2 JP 6764785B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
hole
lens module
support portion
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016520598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016534545A5 (ja
JP2016534545A (ja
Inventor
イ,ジョンホ
キム,ソンジン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Innotek Co Ltd
Original Assignee
LG Innotek Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020130119298A external-priority patent/KR102024297B1/ko
Priority claimed from KR1020130148574A external-priority patent/KR102137744B1/ko
Application filed by LG Innotek Co Ltd filed Critical LG Innotek Co Ltd
Publication of JP2016534545A publication Critical patent/JP2016534545A/ja
Publication of JP2016534545A5 publication Critical patent/JP2016534545A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6764785B2 publication Critical patent/JP6764785B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V5/00Refractors for light sources
    • F21V5/04Refractors for light sources of lens shape
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/20Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S41/29Attachment thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/10Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the light source
    • F21S43/13Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S43/14Light emitting diodes [LED]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/20Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S43/27Attachment thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V17/00Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages
    • F21V17/06Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages the fastening being onto or by the lampholder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V17/00Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages
    • F21V17/10Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages characterised by specific fastening means or way of fastening
    • F21V17/101Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages characterised by specific fastening means or way of fastening permanently, e.g. welding, gluing or riveting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V5/00Refractors for light sources
    • F21V5/10Refractors for light sources comprising photoluminescent material
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • G02B19/0004Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed
    • G02B19/0019Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed having reflective surfaces only (e.g. louvre systems, systems with multiple planar reflectors)
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • G02B19/0033Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use
    • G02B19/0047Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source
    • G02B19/0061Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source the light source comprising a LED
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Description

本発明は、発光素子パッケージ及び発光素子パッケージに含まれるレンズモジュールに関する。
発光素子(LED)は、電気エネルギーを光エネルギーに変換する半導体素子であって、化合物半導体の組成を制御して赤色、緑色、青色及び紫外線などの様々な波長(色)の光を実現することができ、蛍光物質を用いるか、または色を組み合わせることによって、効率の良い白色光を実現することができる。
発光素子は、蛍光灯、白熱灯などの既存の光源に比べて低消費電力、半永久的な寿命、速い応答速度、安全性、環境親和性などの利点がある。したがって、LCD(Liquid Crystal Display)表示装置のバックライトを構成する冷陰極管(CCFL:Cold Cathode Fluorescence Lamp)を代替する発光ダイオードバックライト、蛍光灯や白熱電球を代替し得る白色発光ダイオード照明装置、自動車のヘッドライト及び信号灯にまでその応用範囲が拡大されている。
従来技術によれば、発光素子チップが所定のパッケージボディーに結合し、前記発光素子チップ上に蛍光体を含む樹脂が備えられ、樹脂上にレンズが形成されて、発光素子パッケージを構成する。
特に、発光素子パッケージに結合されるレンズの場合、外部リフレクタ、ベゼルなどの構造物との結合性が低いため、発光素子パッケージとレンズを結合するボトムプレート(bottom palte)などの別途の構造物を下部支持基盤とし、固定部材を用いて固定する方式で結合信頼性を確保しているが、工程が複雑となり、製造コストの上昇に繋がるという問題を招いている。
本発明の実施例は、上述した問題を解決するためのもので、発光素子用レンズの構造において外部ベゼル部と結合する締結部をレンズ自体に形成して、別途のベースプレート構成なしにも、ベゼル部とレンズ部を容易に結合して構造を単純化し、製造工程の簡素化が可能なレンズモジュールを提供することができるようにする。
本発明の一実施例に係るレンズモジュールは、レンズ部、前記レンズ部の外周から延びる支持部、及び前記支持部上に形成される結合部を含む。
本発明の一実施例に係る発光素子パッケージは、レンズ部、前記レンズ部の外周から延びる支持部及び前記支持部上に形成される結合部を含むレンズモジュール;前記レンズモジュールのレンズ部の内部に収容される光源モジュール;及び前記レンズモジュールのレンズ部に対応する領域に開口部が形成されるベゼル部;を含む。
本発明の実施例によれば、発光素子用レンズの構造において外部ベゼル部と結合する締結部をレンズ自体に形成して、別途のベースプレート構成なしにも、ベゼル部とレンズ部を容易に結合して構造を単純化し、製造工程を簡素化し、コスト低減を実現する効果がある。
また、ベースプレートを備える場合にも、レンズ自体にベースプレートと結合する締結部を設けることによって、より信頼性のある構造の発光素子パッケージを実現することができる利点もある。
本発明の第1実施例に係るレンズモジュールの斜視図である。 本発明の第1実施例に係るレンズモジュールのA−A’線断面図である。 本発明の第1実施例に係るレンズモジュールの断面図である。 本発明の第2実施例に係る発光素子パッケージの断面図である。 本発明の第2実施例に係る発光素子パッケージの断面図である。 本発明の第3実施例に係る発光素子パッケージの断面図である。 本発明の第3実施例に係る発光素子パッケージの断面図である。 本発明の第4実施例に係るレンズモジュールの斜視図である。 本発明の第4実施例に係るレンズモジュールのA−A’線断面図である。 本発明の第5実施例に係る発光素子パッケージの断面図である。 本発明の第5実施例に係る発光素子パッケージの断面図である。 本発明の第6実施例に係るレンズモジュールの斜視図である。 本発明の第6実施例に係る発光素子パッケージの断面図である。 本発明の第6実施例に係る発光素子パッケージの断面図である。 本発明の第7実施例に係るレンズモジュールの斜視図である。 本発明の第7実施例に係る発光素子パッケージの断面図である。
以下では、添付の図面を参照して、本発明に係る構成及び作用を具体的に説明する。添付の図面を参照して説明するにおいて、図面符号に関係なく、同一の構成要素には同一の参照番号を付与し、これに関する重複説明は省略する。「第1」、「第2」などの用語は、様々な構成要素を説明するのに使用することができるが、前記構成要素は、前記用語によって限定されてはならない。前記用語は、一つの構成要素を他の構成要素から区別する目的でのみ使用される。
以下、実施例は、添付の図面及び実施例に関する説明によって明らかになるであろう。実施例の説明において、各層(膜)、領域、パターン又は構造物が基板、各層(膜)、領域、パッド又はパターンの「上(on)」に又は「下(under)」に形成されると記載される場合において、「上(on)」と「下(under)」は、「直接(directly)」又は「別の層を介在して(indirectly)」形成されることを全て含む。図面において、各層の厚さや大きさは、説明の便宜及び明確性のために誇張されたり、省略されたり、又は概略的に図示されている。また、各構成要素の大きさは実際の大きさを全的に反映するものではない。以下、添付の図面を参照して実施例を説明する。
1.第1実施例
図1は、本発明の第1実施例に係るレンズモジュールの斜視概念図であり、図2は、図1のレンズモジュールのA−A’線断面を示したものであり、図3は、図2の断面部分の平面図を示したものである。
図1乃至図3を参照すると、本発明の第1実施例に係るレンズモジュール100は、レンズ部110、前記レンズ部110の外周から延びる支持部120、及び前記支持部120に形成される貫通孔Hを含んで構成され得る。
図2に示したように、前記レンズ部110は、内部に、発光素子が実装されたPCBを収容する光源収容領域111を備え、前記光源収容領域111に収容される光を外部に拡散できるように、外部に突出する構造の曲率を有するレンズ形状を含んで構成される。
また、前記レンズモジュール100は透明樹脂を用いて形成されてもよく、さらに、前記レンズは蛍光剤を含み、前記レンズ部110は、前記蛍光剤を含む樹脂で射出成形されてもよく、透明又は半透明の樹脂、ガラス又はフィルムに前記蛍光剤をコーティングして製造されてもよい。
さらに、前記レンズ部110の内部の光源収容領域111は、通常の内部収容空間(キャビティ)として具現することも可能であるが、発光素子収容領域111bは、凸状の曲率を有するキャビティとして加工し、発光素子を実装するPCB収容領域111aは、PCBの形状に対応するキャビティとして加工することができる。
このような2重構造の光源収容領域111を形成する場合、後で発光素子から出射する空気層が形成される光源収容領域とレンズ部110を透過しながら、互いに屈折率が異なる構成を透過するようにして光の拡散及び散乱率を高めることができるようにすると共に、発光素子収容領域111bの凸状の曲率は、このような拡散及び散乱率をさらに増進させることができる。
前記支持部120は、前記レンズ部110の外周と一体に形成されて延びるプレート状の構造物として具現することができ、射出成形の方法で前記レンズ部110と一体型構造で具現することができる。
もちろん、前記支持部120を前記レンズ部110と別個の構造物として作製し、前記レンズ部110と結合する構造で形成することも可能である。
特に、図3に示したように、本発明の実施形態では、前記支持部120に、外部のベゼル部やリフレクタなどの構造物と前記レンズ部110とを結合させることができる結合部Xを備えることができ、前記結合部Xは、ホールの形状や後述する実施例では突出構造物の形状を含むことができる。
図1乃至図3のレンズモジュールの実施例では、前記結合部Xが前記支持部110を貫通する構造の貫通孔Hの構造で具現された場合を例に挙げて説明する。
特に、図2に示したように、前記貫通孔Hの構造は、前記支持部110を貫通する構造で形成することができ、さらに、前記支持部110の両表面から貫通孔の中心部に行くほどテーパー(taper)が形成されてもよい。
すなわち、図3に示されたように、前記貫通孔Hは、前記支持部120の上部表面において前記支持部120の厚さの中心部bとの間に傾斜角をなす部分a、cとして、テーパー(taper)が形成されることがより好ましい。このような構造は、後で、前記貫通孔Hに挿入される外部結合要素をホットスタッキング(HS:Hot Stacking)方式で結着させる場合、テーパーが形成された部分の凹状の傾斜に沿って融着される材料が溜まる構造であって、融着面を拡張できるようにして結合力を高めることができるという利点を具現することができる。
2.第2実施例
本第2実施例では、第1実施例のレンズモジュールを適用した発光素子パッケージの構成例を挙げて説明する。
図4及び図5は、第2実施例に係る発光素子パッケージの構成を示したものである。
図4及び図5を参照すると、本発明の実施例に係る発光素子パッケージは、図1乃至図3で詳述したレンズモジュールを含んで構成され、前記レンズモジュール100の光源収容領域の内部に収容される発光素子410と、前記発光素子410が実装されるPCB420とを含む光源モジュール400を含み、前記レンズモジュール100のレンズ部110が挿入される構造で配置され得るように開口部が設けられたベゼル部200をさらに含んで構成されてもよい。
前記ベゼル部200は、反射特性を有する反射構造物(reflector)で形成することができ、この場合、銀(Ag)、アルミニウム(Al)、白金(Pt)、クロム(Cr)、ニッケル(Ni)、チタン酸化物、ケイ素酸化物、アルミニウム酸化物、マグネシウムフッ化物、タンタル酸化物及び亜鉛酸化物のうち少なくとも1つを含む材質の物質で形成されたり、または基材上に上述した物質が含まれたり、または基材上に上述した物質がコーティングされる構造物で形成されてもよい。
前記ベゼル部200は、側面部210、及び前記側面部210の下端が折り曲げられて形成された下面部220を含んで構成されてもよく、上部は開口された構造を形成する。なお、前記下面部220は、一領域が開口され、開口された位置にレンズモジュールのレンズ部110が挿入され得る。
特に、前記レンズモジュール100の支持部120には、第1実施例の貫通孔Hが形成され、前記貫通孔Hは、上部面及び下部面から中心部に行くほどテーパーが形成されてもよい。
前記貫通孔Hには、前記ベゼル部の下面部220から延びるベゼル突出部211が挿入される構造で結合し、その後、ホットスタッキング(HS:Hot Staking)などの方法で融着されて結合され得る。
このとき、前記貫通孔Hのテーパーが形成された部分H1、H2には融着材料が溜まり、レンズモジュールの支持部の表面とベゼル部220の下面部との間の強い結合を誘導できるようにする。
したがって、図4の実施例では、別途の支持プレートをレンズモジュール100の下部に配置してレンズモジュール100とベゼル部200とを結合する必要がなく、これによって、レンズモジュール100自体のみで簡単にベゼル部200と強い結合力を実現できるようになるので、より経済的なコストで信頼性のある発光素子パッケージを実現することができる。
また、レンズモジュール100の内部に、発光素子収容領域111bを凸状の曲率を有するキャビティとして加工し、発光素子を実装するPCB収容領域111aをPCBの形状に対応するキャビティとして加工する2重構造の光源収容領域111を形成することによって、互いに屈折率が異なる構成物質を光が透過するようにして、光の拡散及び散乱率を高め、発光素子収容領域111bの凸状の曲率による拡散及び散乱率をさらに増進させるようにすることができる。
3.第3実施例
図6及び図7は、上述した本発明に係る第3実施例を示したものである。
図6及び図7を参照すると、前記第3実施例は、本発明の第1実施例のレンズモジュール100を含む発光素子パッケージである点では類似しているが、別個のベースプレート300を備えてレンズモジュール100とベゼル部200とを結合させる構造である。
前記ベースプレート300は、基板310上に突出する形態のプレート突出部320が形成され、前記プレート突出部320が前記レンズモジュール100の貫通孔Hを通過して前記ベゼル部200の下部面220に密着し、ホットスタッキング(HS:Hot staking)を通じて融着する場合には前記プレート突出部320が融着され、融着材料が貫通孔Hのテーパーが形成された部分H1、H2に溜まるようになってレンズモジュール100の表面とベゼル部の下部面220を強く結着できるようにする。
本第3実施例は、上述した第2実施例と比較して、ベースプレート300が追加されて構成が増えるという点はあるが、光源モジュール400、レンズモジュール100、そして、ベゼル部200を下部で安定的に支持し、結合できるという点で意味があり、本発明の第1実施例に係るレンズモジュールに適用して強い結合を実現できるという利点がある。
特に、図示していないが、前記ベゼル部200の下部面220に、前記プレート突出部320との対応位置にレンズモジュール100の貫通孔Hと同じ構造の別途の貫通孔を形成し、前記別途の貫通孔にまで前記プレート突出部320が挿入された後、ホットスタッキングを行う構造で具現して、より強い結合を実現することもできる。
もちろん、この場合、前記別途の貫通孔は、本発明のレンズモジュールに具現される貫通孔の構造と同様にテーパーが形成され得る。
4.第4実施例
図8は、本発明の第4実施例に係るレンズモジュールの斜視概念図である。図9は、図7のレンズモジュールのA−A’線断面を示したものである。
図8及び図9を参照すると、本発明の第4実施例に係るレンズモジュール100は、レンズ部110、前記レンズ部110の外周から延びる支持部120、及び前記支持部120上の突出部130を含んで構成され得る。
前記レンズ部110は、内部に、発光素子が実装されたPCBを収容する光源収容領域111を含み、前記光源収容領域111に収容される光を外部に拡散できるように、外部に突出する構造の曲率を有するレンズ形状を含んで構成される。
また、前記レンズモジュール100は透明樹脂を用いて形成されてもよく、さらに、前記レンズモジュール100は蛍光剤を含み、前記レンズ部110は、前記蛍光剤を含む樹脂で射出成形されてもよく、または透明又は半透明の樹脂、ガラス又はフィルムに前記蛍光剤をコーティングして製造されてもよい。
さらに、図9に示したように、前記レンズ部110の内部の光源収容領域111は、通常の内部収容空間(キャビティ)として具現することも可能であり、発光素子収容領域111bは、凸状の曲率を有するキャビティとして加工し、発光素子を実装するPCB収容領域111aは、PCBの形状に対応するキャビティとして加工することができる。
このような2重構造の光源収容領域111を形成する場合、後で発光素子から出射する空気層が形成される光源収容領域111とレンズ部110を透過しながら、互いに屈折率が異なる構成を透過するようにして光の拡散及び散乱率を高めることができるようにすると共に、発光素子収容領域111bの凸状の曲率は、このような拡散及び散乱率をさらに増進させることができるようにする。
前記支持部120は、前記レンズ部110の外周と一体に形成されて延びるプレート状の構造物として具現することができ、射出成形の方法で前記レンズ部110と一体型構造で具現することができる。もちろん、前記支持部120を前記レンズ部110と別個の構造物として作製し、前記レンズ部110と結合する構造で形成することも可能である。
特に、本発明の実施形態では、前記支持部120に、突出した構造の突出部131を含んで形成され得る。
図8及び図9に示したように、前記突出部131は、前記支持部120の上部面である一面に前記レンズ部110は円柱状の構造物として形成されてもよいが、これに限定されるものではなく、様々な角柱状構造、さらに、突出構造物の幅と長さ、個数、突出構造物の断面の形状は多様に変形可能である。
また、前記突出部131は、後で発光素子パッケージを構成する場合に、結合する外部ベゼル部やベースプレートなどの構造に形成された結合孔や結合部位に挿入、熱融着などの方法で結合されてもよい。
本発明の第4実施例に係るレンズモジュールは、レンズモジュール自体に結合部材を備え、別途の外部基材なしにも結合対象物に容易に結合できるようにして、製造工程を簡素化できるという利点がある。
5.第5実施例
図10及び図11は、本発明の第5実施例に係るレンズモジュールの構造を適用した発光素子パッケージの具現例を示したものである。
図10に示されたように、図8での本発明の第4実施例のレンズモジュール100は支持部120の表面に突出部131を備えることができ、本実施例では、支持部120の上部面にのみ突出部131が備えられる構造を適用したことを例に挙げて説明し、後述する実施例で変形構造を説明する。
本発明の第5実施例に係るレンズモジュールを適用した発光素子パッケージは、図10に示されたように、レンズモジュール100を含んで構成され、前記レンズモジュール100の光源収容領域111の内部に収容される発光素子410、及び前記発光素子410が実装されるPCB420からなる光源モジュール400を含み、前記レンズモジュール100のレンズ部110が挿入される構造で配置され得るように、開口部が設けられたベゼル部200をさらに含んで構成され得る。
前記ベゼル部200は、反射特性を有する反射構造物(reflector)で形成することができ、この場合、銀(Ag)、アルミニウム(Al)、白金(Pt)、クロム(Cr)、ニッケル(Ni)、チタン酸化物、ケイ素酸化物、アルミニウム酸化物、マグネシウムフッ化物、タンタル酸化物及び亜鉛酸化物のうち少なくとも1つを含む材質の物質で形成されたり、または基材上に上述した物質が含まれたり、または基材上に上述した物質がコーティングされる構造物で形成されてもよい。
前記ベゼル部200は、側面部210、及び前記側面部210の下端に折り曲げられる下面部220を含んで構成されてもよく、上部は開口された構造を形成する。
なお、前記下面部220は、一領域が開口され、開口された位置にレンズモジュール100のレンズ部110が挿入される構造で結合される。
また、前記ベゼル部200の前記下面部220には、前記レンズモジュール100の突出部131が挿入され得るようにベゼル貫通孔221が形成され、前記ベゼル貫通孔221にレンズモジュール100の突出部131が挿入及び結合された後、ホットスタッキング(HS:Hot Staking)を通じてレンズモジュール100とベゼル部200を結着させることができる。
図示された実施例では、前記ベゼル貫通孔221が前記ベゼル部200の下面部220を貫通するように具現したが、場合によっては、貫通される構造ではなく、凹状の溝形状のパターンが形成される構造で結着部を具現できるようにしてもよい。
この場合、前記ベゼル部200の下面部220に設けられるホール構造の結着部221の構造は、図11に示されたように、前記ベゼル部200の下面部220の一表面又は両表面から中心部に行くほどテーパーが形成された構造H1、H2で構成することが好ましい。
これもまた、突出部131のホットスタッキング(HS:Hot Staking)時に、融着液が前記のテーパーされた構造の領域に溜まって強い結合力を実現できるようにするためである。
本第5実施例のようなレンズモジュール100を適用する場合、別途の支持プレートをレンズモジュールの下部に配置してレンズモジュール100とベゼル部200とを結合する必要がなく、これによって、レンズモジュール100自体のみで簡単にベゼル部200との強い結合力を実現できるようになるので、より経済的なコストで信頼性のある発光素子パッケージを実現することができる。
6.第6実施例
図12に示されたものは、上述した第4実施例の変形構造のレンズモジュールであって、第4実施例と異なる点は、支持部120の一面及び前記一面に対向する他面に突出部131、132を形成する構造である。
すなわち、前記支持部120の上部表面には第1突出部131を形成し、前記支持部120の下部表面には第2突出部132を形成する。
これによって、前記第1突出部131は、図10で詳述したように、ベゼル部200と結合できるようにし、前記第2突出部132は、外部構造物であるベースプレート300に結着することができる。
図13は、図12に提示されたレンズモジュール100を適用した発光素子パッケージであって、レンズモジュール100の支持部120の下部面に第2突出部132が追加された点が異なる。
特に、図12及び図13に示されたように、前記レンズモジュール100の第1突出部131は、図10の実施例のように、ベゼル部200の下部面と結着すると同時に、ベースプレート300のプレート貫通孔320に形成されて、前記プレート貫通孔320に前記レンズモジュール100の第2突出部132が貫通する構造で結合し、ホットスタッキング(HS:Hot Staking)を通じて融着する場合、上部のベゼル部200及びベースプレート300を同時にレンズモジュールを媒介として結着するようになり、より強い結着を実現することができる。
このとき、図14に示されたように、ベースプレート300に設けられるプレート貫通孔320は、中心部に向かうほどテーパーが形成された形態で具現することができ、前記プレート貫通孔320のテーパーが形成された部分H3、H4に融着材料が溜まるようになり、レンズモジュール100の表面とベゼル部200の下部面220が強く結着することができる。
すなわち、本発明の前記プレート貫通孔320は、ベースプレート300の中心部方向にテーパー状に形成されてもよく、更に他の実施例では、前記プレート貫通孔320が凹状のパターン構造で形成されてもよい。
本第6実施例は、上述した第5実施例と比較してベースプレート300が追加されるが、光源モジュール400、レンズモジュール100及びベゼル部200が安定的に支持及び結合されるという利点があり、第4実施例に係るレンズモジュールの適用でより強い結合を実現できるという点で利点がある。
7.第7実施例
図15及び図16に示された第7実施例では、レンズ部110及び支持部120を備える点は他の実施例と同一であるが、前記支持部120の下部面にのみ突出構造物である第2突出部134が形成される点が異なる。
このとき、本第7実施例は、レンズモジュール100とベゼル部200が接着物質などを用いて結着される構造であって、レンズモジュール100と下部のベースプレート300との間にさらに強い結着が必要な場合に適用することができる構造である。
本第7実施例を適用した発光素子パッケージは、図16に示されたように、ベースプレート300のプレート貫通孔320内に前記第2突出部134が挿入及び融着されて結着し、プレート貫通孔320は、中心部に行くほどテーパーが形成された構造で構成され得る。
上述したような本発明の詳細な説明では、具体的な実施例に関して説明した。しかし、本発明の範疇から逸脱しない限度内では様々な変形が可能である。本発明の技術的思想は、本発明の記述した実施例に限定されて決められてはならず、特許請求の範囲だけでなく、この特許請求の範囲と均等なものによって定められなければならない。

Claims (12)

  1. 第1貫通孔及び第2貫通孔を含むベースプレートと、
    前記ベースプレート上に結合されたレンズモジュールとを含み、
    前記レンズモジュールは、
    レンズ部と、
    前記レンズ部の外側から第1横方向に延びる第1支持部と、
    前記第1支持部の下面から延びて前記第1貫通孔に結合される第1突出部と、
    前記レンズ部の外側から第2横方向に延びる第2支持部と、
    前記第2支持部の下面から延びて前記第2貫通孔に結合される第2突出部とを含み、
    前記第1支持部は、
    前記レンズ部に隣接する隣接部と、
    前記第1横方向に前記レンズ部から最も遠くに配置され、第1エッジを含む末端部と、
    前記第1突出部と前記第2突出部との間に配置される中央部とを含み、
    前記第1支持部の中央部の下面は前記ベースプレートと直接接触し、
    前記第1支持部の隣接部から中央部にかけて、幅と厚さが略一定であり、
    前記レンズ部の上面に溝が備えられ、
    前記第1貫通孔及び第2貫通孔は、厚さ方向における中心部に向かってテーパーを備え
    前記第1横方向と前記第2横方向とは互いに反対方向である、
    レンズパッケージ。
  2. 前記第2支持部は、
    前記レンズ部に隣接する隣接部と、
    前記第2横方向に前記レンズ部から最も遠くに配置され、第2エッジを含む末端部と、
    前記第2突出部と前記第1突出部との間に配置される中央部とを含み、
    前記第2支持部の隣接部から中央部にかけて、幅と厚さが略一定であり、
    前記第2支持部の中央部の下面は前記ベースプレートと直接接触する、請求項1に記載のレンズパッケージ。
  3. 前記第1突出部は、前記第1支持部の下面に備えられて前記第1エッジと離隔し、前記第2突出部は、前記第2支持部の下面に備えられて前記第2エッジと離隔する、請求項に記載のレンズパッケージ。
  4. 前記第1支持部の隣接部及び末端部の下面は前記ベースプレートと直接接触する、請求項1乃至3のいずれか1項に記載のレンズパッケージ。
  5. 前記第2支持部の隣接部及び末端部の下面は前記ベースプレートと直接接触する、請求項2乃至4のいずれか1項に記載のレンズパッケージ。
  6. 前記レンズ部の下面の一部分は前記第1支持部の下面と平行である、請求項1乃至5のいずれか1項に記載のレンズパッケージ。
  7. 前記レンズ部の下面の一部分は前記第2支持部の下面と平行である、請求項1乃至6のいずれか1項に記載のレンズパッケージ。
  8. 前記第1突出部は、前記第1貫通孔の内部で前記ベースプレートと結合される、請求項1乃至のいずれか1項に記載のレンズパッケージ。
  9. 前記第2突出部は、前記第2貫通孔の内部で前記ベースプレートと結合される、請求項1乃至のいずれか1項に記載のレンズパッケージ。
  10. 前記第1突出部は、前記第1貫通孔全体に延びて配置される、請求項1乃至のいずれか1項に記載のレンズパッケージ。
  11. 前記第2突出部は、前記第2貫通孔全体に延びて配置される、請求項1乃至10のいずれか1項に記載のレンズパッケージ。
  12. 前記第1突出部は前記第1貫通孔の内側面と直接接触する、請求項1乃至11のいずれか1項に記載のレンズパッケージ。
JP2016520598A 2013-10-07 2014-10-07 レンズパッケージ Active JP6764785B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2013-0119298 2013-10-07
KR1020130119298A KR102024297B1 (ko) 2013-10-07 2013-10-07 렌즈모듈 및 이를 포함하는 발광소자패키지
KR10-2013-0148574 2013-12-02
KR1020130148574A KR102137744B1 (ko) 2013-12-02 2013-12-02 렌즈모듈 및 이를 포함하는 발광소자패키지
PCT/KR2014/009412 WO2015053527A1 (ko) 2013-10-07 2014-10-07 렌즈모듈 및 이를 포함하는 발광소자패키지

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016534545A JP2016534545A (ja) 2016-11-04
JP2016534545A5 JP2016534545A5 (ja) 2017-10-19
JP6764785B2 true JP6764785B2 (ja) 2020-10-07

Family

ID=52813305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016520598A Active JP6764785B2 (ja) 2013-10-07 2014-10-07 レンズパッケージ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10107474B2 (ja)
EP (1) EP3056806B1 (ja)
JP (1) JP6764785B2 (ja)
CN (1) CN105814362B (ja)
WO (1) WO2015053527A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3068482B1 (fr) * 2017-06-29 2019-08-09 Valeo Vision Belgique Module optique pour dispositif d'eclairage
US11372258B2 (en) * 2020-02-13 2022-06-28 Pixart Imaging Inc. Lens piece, lens assembly and imaging device including the same

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08234071A (ja) * 1995-02-27 1996-09-13 Kyocera Corp 画像装置
DE102004051379A1 (de) * 2004-08-23 2006-03-23 Osram Opto Semiconductors Gmbh Vorrichtung für ein optoelektronisches Bauteil und Bauelement mit einem optoelektronischen Bauteil und einer Vorrichtung
DE102005033709B4 (de) * 2005-03-16 2021-12-16 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Lichtemittierendes Modul
JP5513704B2 (ja) * 2005-08-22 2014-06-04 株式会社朝日ラバー レンズ体
US7906794B2 (en) * 2006-07-05 2011-03-15 Koninklijke Philips Electronics N.V. Light emitting device package with frame and optically transmissive element
JP2009071186A (ja) 2007-09-14 2009-04-02 Stanley Electric Co Ltd Ledユニット
JP4836984B2 (ja) 2008-03-21 2011-12-14 コイズミ照明株式会社 レンズ、レンズ装着基材、および照明装置
US20110057557A1 (en) * 2009-09-08 2011-03-10 Hong Kong Applied Science And Technology Research Institute Co. Ltd. Projection led module and method of making a projection led module
EP2567147A1 (en) * 2010-05-04 2013-03-13 Luminator Holding, L.P. Thermoplastic stake mounting system and method
KR101131152B1 (ko) * 2010-07-02 2012-04-02 노현종 엘이디 광확산렌즈, 이를 이용한 확산렌즈 시트, 및 이를 구비한 등기구
JP5610935B2 (ja) * 2010-09-03 2014-10-22 矢崎総業株式会社 集光レンズ
WO2012117986A1 (ja) 2011-03-01 2012-09-07 富士フイルム株式会社 レンズモジュールの製造方法、及びレンズモジュール
JP5573746B2 (ja) * 2011-03-23 2014-08-20 豊田合成株式会社 ランプユニット
JP5687131B2 (ja) * 2011-05-11 2015-03-18 矢崎総業株式会社 Led照明ユニット
JP2012252890A (ja) * 2011-06-03 2012-12-20 Yazaki Corp 防水性led照明ユニット
JP2013134956A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Toshiba Lighting & Technology Corp 照明器具

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015053527A1 (ko) 2015-04-16
CN105814362B (zh) 2020-03-10
EP3056806A1 (en) 2016-08-17
EP3056806B1 (en) 2022-09-28
US10107474B2 (en) 2018-10-23
CN105814362A (zh) 2016-07-27
US20160265739A1 (en) 2016-09-15
JP2016534545A (ja) 2016-11-04
EP3056806A4 (en) 2016-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4921876B2 (ja) 側面放出型二重レンズ構造ledパッケージ及び側面放出型二重レンズの製造方法
EP2395390B1 (en) Backlight unit and display device including the same
JP5467584B2 (ja) 側面放出型ledパッケージ及び組立体
JP2013258145A (ja) ランプユニット及びそれを用いた車両
KR101805118B1 (ko) 발광소자패키지
JP6764785B2 (ja) レンズパッケージ
JP6216272B2 (ja) Led発光装置
US8092052B2 (en) Light emitting diode package for projection system
KR102024297B1 (ko) 렌즈모듈 및 이를 포함하는 발광소자패키지
JP2015177005A (ja) Led発光装置
KR101941512B1 (ko) 발광소자 패키지
JP6021485B2 (ja) 光学部材付半導体発光装置
KR102137744B1 (ko) 렌즈모듈 및 이를 포함하는 발광소자패키지
KR101849712B1 (ko) 발광소자 패키지, 백라이트 유닛 및 영상표시장치
KR101824882B1 (ko) 발광소자 패키지
US9204558B2 (en) Method for manufacturing packaged light emitting diode
KR101849126B1 (ko) 발광소자 패키지
KR101781047B1 (ko) 발광 소자 패키지
KR101831278B1 (ko) 발광소자 패키지
KR20170052208A (ko) 광학 플레이트, 조명 소자 및 광원 모듈
KR101896662B1 (ko) 발광소자 패키지, 백라이트 유닛 및 영상표시장치
KR20170052207A (ko) 광학 플레이트, 발광 소자 및 광원 모듈
KR102316037B1 (ko) 발광소자 패키지
KR101778151B1 (ko) 발광소자 패키지
KR101883344B1 (ko) 발광소자 어레이

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170906

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170906

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200914

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6764785

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250