JP6764275B2 - 加熱コネクタ・アセンブリ - Google Patents

加熱コネクタ・アセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP6764275B2
JP6764275B2 JP2016141872A JP2016141872A JP6764275B2 JP 6764275 B2 JP6764275 B2 JP 6764275B2 JP 2016141872 A JP2016141872 A JP 2016141872A JP 2016141872 A JP2016141872 A JP 2016141872A JP 6764275 B2 JP6764275 B2 JP 6764275B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector body
connector
heating element
spigot
connector assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016141872A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017043346A (ja
Inventor
ワード ニコラス
ワード ニコラス
イグナチャク ブライアン
イグナチャク ブライアン
ムーア グレン
ムーア グレン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Norma US Holding LLC
Original Assignee
Norma US Holding LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Norma US Holding LLC filed Critical Norma US Holding LLC
Publication of JP2017043346A publication Critical patent/JP2017043346A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6764275B2 publication Critical patent/JP6764275B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L53/00Heating of pipes or pipe systems; Cooling of pipes or pipe systems
    • F16L53/30Heating of pipes or pipe systems
    • F16L53/35Ohmic-resistance heating
    • F16L53/38Ohmic-resistance heating using elongate electric heating elements, e.g. wires or ribbons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L19/00Joints in which sealing surfaces are pressed together by means of a member, e.g. a swivel nut, screwed on or into one of the joint parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L37/00Couplings of the quick-acting type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L43/00Bends; Siphons

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pipe Accessories (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Instantaneous Water Boilers, Portable Hot-Water Supply Apparatuses, And Control Of Portable Hot-Water Supply Apparatuses (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Description

<関連出願の相互参照>
本願は、2015年7月20日に出願された米国特許仮出願第62/194,434号の利益を主張するものである。上記出願の開示全体は、参照により本願に組み込まれる。
本開示は、クイック・コネクタ・アセンブリ、特に加熱コネクタ本体を有するクイック・コネクタ・アセンブリに関する。
自動車産業においては、導管の端部を様々な要素と接続するために様々なタイプのクイック・コネクタが利用されている。いくつかの例においては、加熱管路が望まれる。これらのケースでは、導管内の液体が外気温度で凍結する。フロントガラスのワイパー洗浄システム用の送水管およびSCRS触媒コンバータを有するディーゼル・エンジン用のNO還元添加剤に使用される尿素水溶液供給管などの環境では、これらのタイプの加熱導管が望まれる。したがって、分配要素またはスピゴットを温めるために加熱可能なクイック・コネクタを提供することが望ましい。
本開示は、クイック・コネクタ本体およびスピゴットの加熱を可能とするクイック・コネクタ・アセンブリによる技術を提供する。
本開示は、クイック・コネクタ本体およびスピゴットが、コネクタ・アセンブリの内部から加熱されることを可能とする。本開示は、コネクタ・アセンブリで行われる電源接続を提供する。
本開示の第一の目的によれば、コネクタ・アセンブリはスピゴットを受け取るためのコネクタ本体を備える。コネクタ本体はスピゴットをコネクタ本体に保持するための機構を含む。液体移送導管はコネクタ本体に結合される。加熱要素は液体移送導管を通ってさらにコネクタ本体内に延びる。こうして、加熱要素がスピゴットと同じくコネクタ本体をコネクタ・アセンブリ内部から加熱する。加熱要素に通電するために、電源線がコネクタ本体を通って延び、加熱要素に電気的に結合してもよい。加熱要素はコネクタ本体の自由コネクション端部を通り越して延びる。液体移送導管は第2のコネクタ本体と結合する第2の端部を有する。加熱要素は第2のコネクタ本体の自由コネクタ端部を通り越して延びる。さらに、ハウジングがコネクタ本体の少なくとも一部分を囲んでもよい。
本開示の第二の態様によれば、コネクタ・アセンブリはスピゴットを受け取るためのコネクタ本体を備える。コネクタ本体はスピゴットをコネクタ本体に保持するための機構を含む。加熱要素はコネクタ本体を通って延び、スピゴットがコネクタ本体に保持されるとき、さらにスピゴット内部を通る。加熱要素はコネクタ本体およびスピゴットをコネクタ・アセンブリ内部から加熱する。加熱要素に通電するために、電源線がコネクタ本体を通って延び、加熱要素に電気的に結合する。加熱要素はコネクタ本体の自由コネクション端部を通り越して延びる。ハウジングがコネクタ本体の少なくとも一部分を囲む。
クイック・コネクタ本体およびスピゴットが、コネクタ・アセンブリの内部から加熱されることを可能とする。
さらなる応用分野が、本明細書で提供された記述から明らかになるであろう。本概要の記述および特定の例は例示の目的のみを意図するものであり、本開示の範囲の制限を意図するものではない。
本明細書に添付の図面は選択された実施形態の例示のみを目的とするものであり、全ての可能な実装ではなく、本開示の範囲の制限を意図するものでもない。
本開示に係るコネクタ・アセンブリの斜視図である。 図1と同様の図であり、ハウジングの一部分が除かれている。 図1のコネクタ・アセンブリの断面図である。 別の実施形態の斜視図である。 図4と同様の図であり、ハウジングの一部分が除かれている。 図4のコネクタ・アセンブリの断面図である。
添付の図面を参照しながら、実施形態例についてより完全に説明する。
各図面を見ると、コネクタ・アセンブリが図示されており、参照符号10で示されている。コネクタ・アセンブリはコネクタ本体12およびコネクタ本体12に受け取られているスピゴット14を含む。ハウジング16はコネクタ本体12の一部分を覆う。コネクタ本体12の端部18は、クランプ19を介して、液体移送導管20と接続されている。加熱線30は液体移送導管20およびコネクタ・アセンブリ10に通されている。
コネクタ本体12はスピゴット14をコネクタ本体に保持するための機構22を含む。シール24はスピゴットをコネクタ本体12内にシールするために存在する。スピゴット14は導管、ノズル等に接続されてもよい。コネクタ本体12はL型をしている。加熱線30はコネクタ本体12を通ってさらにスピゴット14内に延びる。加熱線の端部28はコネクタ本体12の自由コネクタ端部26を通り越して延びる。このようにして、加熱線30はコネクタ本体12およびスピゴット14をコネクタ・アセンブリ10の内部から加熱する。
加熱線30の部分32は突出部31を介してコネクタ本体12から出る。図2および3からわかるように、2つの部分32がコネクタ本体12から出ている。各部分32は、互いに隣接し得る。各部分32はコネクタ本体12に固定されている線34、36を有する。線34、36はチャネル35、37に固定されてもよい。チャネル35、37はコネクタ38を受け取り、コネクタ38は線34、36を互いに、または電源(図示せず)に接続されている線40、42と接続することを可能とする。加えて、諸線およびコネクタ38が追加の抵抗加熱を提供してもよい。
ハウジング16は非対称のクラム・シェル設計である。ハウジング16は2つの半部46、48を含む。半部46はコネクタ本体12の一部分を覆う。半部48はコネクタ本体12の残りの部分を覆う。2つの半部46、48はヘッド部分49を形成するために接合する。ヘッド部分49はコネクタ突出部31の1つおよび線端部分32に空間を提供する。半部48はさらに、もう一方のコネクタ突出部31および加熱線30の端部分32に空間を提供するバンプ50を含む。このようにして、ハウジング16はコネクタ本体12、線34、36および電気コネクタ38を覆う。液体移送導管20は一般的に、導管20の各端部に1つずつ、一対のコネクタ・アセンブリ10を含む。ここでは、1つのみが図示されている。
図面4〜6を見ると、追加の実施形態が示されている。図4〜6の実施形態は、コネクタ本体112が真っ直ぐまたは軸状であり、図1のようにL型ではない点で図1〜3の実施形態と異なる。したがって、第一の実施形態で利用されたのと同じ参照符号が、第二の実施形態で利用される。コネクタ本体112を囲うハウジング70は、2つの半部72、74のクラム・シェル設計を有する。半部72、74の両方はコネクタ突出部31および加熱線30の端部分32に空間を提供するバンプ76、78を含む。
前述の実施形態の記述は例示および説明の目的のために提供されている。本開示を網羅または制限することを意図するものではない。特定の実施形態の個々の要素または特徴は、一般にその特定の実施形態に限られるものではなく、該当する場合は、たとえ具体的に表示または説明されていなくても、置き換え可能であり、選択された実施形態での使用が可能である。同じことが多くの形でさらに変化し得る。そのような変化は当該開示からの逸脱として見なされるべきではなく、そのような変更はすべて当該開示の範囲内に含まれるものと意図されている。
10 コネクタ・アセンブリ
12 コネクタ本体
14 スピゴット
16 ハウジング
22 機構
46、48 半部
49 ヘッド部分
50 バンプ

Claims (7)

  1. スピゴットを受け取るためのコネクタ本体であって、前記コネクタ本体は前記スピゴットを前記コネクタ本体に保持するための機構を含むコネクタ本体と、
    前記コネクタ本体と結合された液体移送導管と、
    加熱要素がコネクタ・アセンブリ内部から加熱するように、前記スピゴットが前記コネクタ本体に保持されるとき、前記液体移送導管の内部を通ってさらに前記コネクタ本体およびスピゴット内に延びる前記加熱要素と、
    を備え、流体移送導管内の加熱要素の電源に接続された第1の部分と、スピゴット内の加熱要素の電源に接続された第2の部分は、それぞれコネクタ本体に形成された突出部を介して突出するコネクタ・アセンブリ。
  2. 前記加熱要素に通電するために、電源線が前記加熱要素に電気的に結合する請求項1に記載のコネクタ・アセンブリ。
  3. 前記加熱要素が前記コネクタ本体の自由コネクション端部を通り越して延びる請求項1に記載のコネクタ・アセンブリ。
  4. 前記液体移送導管が第2のコネクタ本体と結合する第2の端部を有する請求項1に記載のコネクタ・アセンブリ。
  5. ハウジングが前記コネクタ本体の少なくとも一部分を囲む請求項1に記載のコネクタ・アセンブリ。
  6. 前記加熱要素が前記第2のコネクタ本体の自由コネクタ端部を通りさらに通り越して延びる請求項4に記載のコネクタ・アセンブリ。
  7. 前記第1の部分は、前記コネクタ本体に形成された第1の突出部を介して突出し、前記第2の部分は、前記コネクタ本体に形成された第2の突出部を介して突出する、請求項1に記載のコネクタ・アセンブリ。
JP2016141872A 2015-07-20 2016-07-19 加熱コネクタ・アセンブリ Active JP6764275B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562194434P 2015-07-20 2015-07-20
US62/194,434 2015-07-20
US15/212,609 US20170023163A1 (en) 2015-07-20 2016-07-18 Heated Connector Assembly
US15/212,609 2016-07-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017043346A JP2017043346A (ja) 2017-03-02
JP6764275B2 true JP6764275B2 (ja) 2020-09-30

Family

ID=56464146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016141872A Active JP6764275B2 (ja) 2015-07-20 2016-07-19 加熱コネクタ・アセンブリ

Country Status (9)

Country Link
US (2) US20170023163A1 (ja)
EP (1) EP3124849B1 (ja)
JP (1) JP6764275B2 (ja)
KR (1) KR20170010732A (ja)
CN (1) CN106369240B (ja)
BR (1) BR102016016847B1 (ja)
CA (1) CA2936525A1 (ja)
MX (1) MX2016009408A (ja)
RU (1) RU2722197C2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3211190B1 (de) * 2016-02-23 2019-04-17 TI Automotive (Fuldabrück) GmbH Verbinderanordnung mit zumindest einem verbinder und zumindest einer medienleitung
DE202017101274U1 (de) * 2017-03-06 2017-03-24 TI Automotive (Fuldabrück) GmbH Verbindungsaggregat
EP3382255B1 (de) * 2017-03-29 2019-07-03 TI Automotive (Fuldabrück) GmbH Rohrleitung umfassend einen verbinder sowie verfahren zum betrieb dieser rohrleitung
US11293565B2 (en) * 2018-11-01 2022-04-05 Illinois Tool Works Inc. Pressure airlock
DE102019111131A1 (de) * 2019-04-30 2020-11-05 Norma Germany Gmbh Vorrichtung zum Verbinden von Fluidleitungen und weiteren Leitungen
CN114321533A (zh) * 2021-12-24 2022-04-12 苏州恩都法汽车系统有限公司 一种多功能快插接头结构

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2019590C (en) * 1990-06-25 1994-12-06 Lorne Heise Self-regulating freeze-proof water protection system
DE19934346B4 (de) * 1999-07-22 2005-10-13 Rehau Ag + Co. Vorrichtung zur Befestigung und Abdichtung eines Heizelements in einer Scheibenwaschleitung
JP2009002424A (ja) * 2007-06-21 2009-01-08 Nitta Moore Co 加熱・保温管の配管構造
JP4823980B2 (ja) * 2007-07-30 2011-11-24 ニッタ株式会社 加熱・保温チューブを有する装置
ES2529573T3 (es) * 2007-12-21 2015-02-23 Voss Automotive Gmbh Conector de conductos para conductos de medios así como conducto de medios confeccionado que presenta al menos un conector de conductos de este tipo
DE102011102154A1 (de) * 2011-05-20 2012-11-22 Norma Germany Gmbh Verbinder für eine Fluidleitung und Fluidleitung
DE102011102244B4 (de) * 2011-05-20 2014-12-31 Norma Germany Gmbh Verbinder für eine beheizbare Fluidleitung und beheizbare Fluidleitung
DE102011102151B4 (de) * 2011-05-20 2022-05-19 Norma Germany Gmbh Fluidleitung
CN103998845B (zh) * 2011-10-14 2017-11-03 福士汽车配套部件责任有限公司 用于可加热的介质管道的可至少部分加热的管道连接器和具有该管道连接器的组装介质管道
DE102011120356A1 (de) * 2011-12-07 2013-06-13 Voss Automotive Gmbh Konfektionierte Medienleitung und Verfahren zum Konfektionieren einer Medienleitung mit innenliegenden Heizelementen
RS54053B1 (en) * 2012-09-10 2015-10-30 Norma Germany Gmbh INJECTION CONNECTOR
DE102014005817A1 (de) * 2014-04-24 2015-10-29 Voss Automotive Gmbh Mehrteilige beheizbare Medienleitung, Leitungsverbindungseinrichtung für eine solche sowie Verfahren zum Herstellen einer solchen

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017043346A (ja) 2017-03-02
EP3124849A1 (en) 2017-02-01
CA2936525A1 (en) 2017-01-20
KR20170010732A (ko) 2017-02-01
EP3124849B1 (en) 2020-04-29
CN106369240A (zh) 2017-02-01
BR102016016847A2 (pt) 2017-12-05
CN106369240B (zh) 2020-10-27
RU2016129535A (ru) 2018-01-24
US11536409B2 (en) 2022-12-27
US20210102653A1 (en) 2021-04-08
BR102016016847B1 (pt) 2021-09-08
US20170023163A1 (en) 2017-01-26
MX2016009408A (es) 2017-06-15
RU2722197C2 (ru) 2020-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6764275B2 (ja) 加熱コネクタ・アセンブリ
US8556300B2 (en) Preassembled media line
CN208849150U (zh) 接触组件和插拔连接器部件
JP4708412B2 (ja) 電気的に加熱可能なケーブリング
US20110241333A1 (en) Line Connector and Line Set for Fluid Media
US9353662B2 (en) Fabricated media line and use in an SCR catalyst system
CN103998845A (zh) 用于可加热的介质管道的可至少部分加热的管道连接器和具有该管道连接器的组装介质管道
JP6794291B2 (ja) 少なくとも1つの継手及び少なくとも1つの媒体管路を有する継手装置
KR20180102019A (ko) 연결 유닛
RU2014109918A (ru) Система распределения жидкости омывателя ветрового стекла для стеклоочистителя автотранспортного средства
US20080202108A1 (en) Reductant supply system for a waste gas cleaning catalyst of an internal combustion engine and a plug-in connection for connecting heatable fluid ducts
CN103261772B (zh) 用于介质传导的可电加热软管的可加热连接装置
US20170023164A1 (en) Pipe connector and method for manufacturing a pipe connector
CN108692122B (zh) 包括连接器的管道以及用于操作所述管道的方法
JP2013510269A (ja) ホース接続装置
CN111033105A (zh) 连接器
US20170198852A1 (en) Heatable Tube
US9920673B2 (en) Tempered SCR-line and tempered SCR-line bundles
JP2007100960A (ja) 圧力導管
US20170211740A1 (en) Heatable Tube
CN101255812A (zh) 内燃机的还原剂供给系统和连接可加热流体导管的连接件
CN205424249U (zh) 可电加热的介质管道
KR20190086525A (ko) 플러그 커넥터
CN203743705U (zh) 立式管中管

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20161117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20161121

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200401

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200814

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200911

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6764275

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250