JP6763833B2 - 無機質球状化粒子製造用バーナ及び無機質球状化粒子の製造方法 - Google Patents
無機質球状化粒子製造用バーナ及び無機質球状化粒子の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6763833B2 JP6763833B2 JP2017138841A JP2017138841A JP6763833B2 JP 6763833 B2 JP6763833 B2 JP 6763833B2 JP 2017138841 A JP2017138841 A JP 2017138841A JP 2017138841 A JP2017138841 A JP 2017138841A JP 6763833 B2 JP6763833 B2 JP 6763833B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- raw material
- material fluid
- combustion chamber
- burner
- inorganic spheroidized
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000002245 particle Substances 0.000 title claims description 146
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 59
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 216
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 210
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 153
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 113
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 32
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 claims description 30
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 27
- 239000007921 spray Substances 0.000 claims description 26
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 21
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 17
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 claims description 17
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 17
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 17
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 claims description 16
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 11
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 11
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 claims description 6
- 238000005507 spraying Methods 0.000 claims description 5
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 28
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 8
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 7
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 6
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 4
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 3
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 239000003350 kerosene Substances 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 3
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 3
- 239000007762 w/o emulsion Substances 0.000 description 3
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 2
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 2
- 238000009841 combustion method Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 238000005118 spray pyrolysis Methods 0.000 description 2
- BNGXYYYYKUGPPF-UHFFFAOYSA-M (3-methylphenyl)methyl-triphenylphosphanium;chloride Chemical compound [Cl-].CC1=CC=CC(C[P+](C=2C=CC=CC=2)(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC=CC=2)=C1 BNGXYYYYKUGPPF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- LWZFANDGMFTDAV-WYDSMHRWSA-N [2-[(2r,3r,4s)-3,4-dihydroxyoxolan-2-yl]-2-hydroxyethyl] dodecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)OCC(O)[C@H]1OC[C@H](O)[C@H]1O LWZFANDGMFTDAV-WYDSMHRWSA-N 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 1
- 238000004581 coalescence Methods 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 1
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N octane Chemical compound CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 239000012266 salt solution Substances 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 235000011067 sorbitan monolaureate Nutrition 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Gas Burners (AREA)
- Pre-Mixing And Non-Premixing Gas Burner (AREA)
- Glanulating (AREA)
- Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)
Description
このような方法で無機質球状化粒子を製造する場合、製品粒子となる無機質球状化粒子の粒径は原料粉体の粒径に依存し、概ね原料粉体に近い粒径の製品粒子が製造される。
一方、上記方法では、解砕性や原料搬送の観点から、一般に数ミクロン程度以下の製品粒子を製造することは困難である。
しかしながら、上記の噴霧熱分解による方法においては、噴霧液滴が高温雰囲気で凝集することにより、得られる粉末に凝集粒子が多く含まれるという欠点がある。
しかしながら、特許文献2に記載の方法では、原料を瞬間的に予熱するため、エマルジョンの安定性が低下し、水滴が崩壊・合一することで合成粒子にばらつきが生じる可能性が懸念される。また、原料供給量を多くするほど大きな予熱室が必要になることから、設備コストが増大するという問題があった。
即ち、請求項1に係る発明は、火炎形成方向における先端側が拡径するように開口した有底円錐形状の燃焼室を有する無機質球状化粒子製造用バーナであって、前記燃焼室の底部に開口するとともに、前記無機質球状化粒子製造用バーナの中心軸上に配置され、原料供給管から供給される原料粒子及び燃料を含む原料流体を前記燃焼室内に向けて噴出する原料流体噴出孔と、前記燃焼室の側壁に、平面視で前記原料流体噴出孔を取り囲むように複数で設けられ、前記中心軸に対する直交方向の面内で旋回流を形成させながら支燃性ガスを噴出するように開口した第1支燃性ガス噴出孔と、前記燃焼室の側壁における前記第1支燃性ガス噴出孔よりも前記先端側の位置で、平面視で前記原料流体噴出孔及び前記複数の第1支燃性ガス噴出孔を取り囲むように複数で設けられ、前記中心軸に沿った方向で支燃性ガスを噴出するように開口した第2支燃性ガス噴出孔と、水溶液と可燃性油とを、水滴が油中に分散したエマルジョンとなるように混合して前記原料流体とし、該原料流体を前記原料供給管へ供給するための混合供給部と、前記原料供給管に接続され、前記原料流体を前記燃焼室に向けて噴霧するための噴霧ガスを供給する噴霧ガス供給管と、を有し、前記原料供給管は、前記噴霧ガス供給管の接続部と前記原料流体噴出孔との間に、前記原料流体と前記噴霧ガスとを混合するための混合室を有する無機質球状化粒子製造用バーナである。
β−15°≦ α ≦ β+15° ・・・・・(1)
0 ≦ γ ≦ min(α+5°,90°−α) ・・・・・(2)
但し、上記(2)式における{min(α+5°,90°−α)}とは、α+5°又は90°−αのうちの何れか小さな角度であることを示す。
従って、製造設備の増設やそれに伴うコストアップを招くことなく、サブミクロンオーダーの均一な無機質球状化粒子を製造することが可能になる。
従って、製造設備の増設等に伴うコストアップを招くことなく、サブミクロンオーダーの均一な無機質球状化粒子を製造することが可能になる。
以下、本発明の第1の実施形態である無機質球状化粒子製造用バーナ1(以下、単にバーナ1と略称する場合がある)及び無機質球状化粒子の製造方法について説明する。
図1は、本実施形態のバーナ1を、図示略の火炎の噴出側から中心軸Jに沿って見た平面図であり、図2は、図1中に示したA−A断面図である。なお、図2においては、所定の方向に延在するバーナ1全体を図示することは困難なので、バーナ1の先端部分のみを図示している。また、図2においては、説明の都合上、バーナ1の先端部分のみを断面図として図示している。
そして、原料供給管3の開口部である原料流体噴出孔31は、燃焼室2の底部21に開口するとともに中心軸J上に配置され、原料供給管3から供給される原料粒子及び燃料を含む原料流体G1を、燃焼室2内に向けて噴出するように開口して設けられる。
そして、第1支燃性ガス供給管4の開口部である第1支燃性ガス噴出孔41は、第1支燃性ガス供給管4の配置位置に対応して、燃焼室2の側壁22に、平面視(図1参照)で原料流体噴出孔31を取り囲むように複数で設けられ、図示例では計6箇所で、それぞれ円周上に均等に配置するように設けられている。また、第1支燃性ガス噴出孔41は、燃焼室2の側壁22において、中心軸Jに対する直交方向の面内で旋回流を形成させながら支燃性ガス(第1支燃性ガス)G2を噴出するように開口している。即ち、第1支燃性ガス噴出孔41は、図示例のように、燃焼室2の側壁22において、中心軸Jに対して直交する方向で開口するように設けられている。
そして、第2支燃性ガス供給管5の開口部である第2支燃性ガス噴出孔51は、第2支燃性ガス供給管5の配置位置に対応して、燃焼室2の側壁22における第1支燃性ガス噴出孔41よりも先端1A側の位置で、平面視で原料流体噴出孔31及び複数の第1支燃性ガス噴出孔41を取り囲むように複数で設けられ、図示例では計16箇所で、それぞれ円周上に均等に配置するように設けられている。また、第2支燃性ガス噴出孔51は、燃焼室2の側壁22において、中心軸Jに沿った方向で支燃性ガス(第2支燃性ガス)G3を噴出するように開口している。
β−15°≦ α ≦ β+15° ・・・・・(1)
0 ≦ γ ≦ min(α+5°,90°−α) ・・・・・(2)
但し、上記(2)式における{min(α+5°,90°−α)}とは、α+5°又は90°−αのうちの何れか小さな角度であることを示す。
角度γを上記(2)式で規定される範囲内とすることで、燃焼室2内において第1支燃性ガスG2が良好な旋回流を形成し、原料流体G1中に含まれる燃料と第1支燃性ガスG2とが適切に混合されるので、良好な保炎状態を保持することが可能となる。
また、上記(2)式に示すように、傾斜角度γの上限として、α+5°及び90°−αのうち、何れか小さい角度を上限とすることが好ましい。これは、燃焼室2の側壁22の勾配角度αが大きくなってゆくと、α+5°が大きくなりすぎ、原料流体G1が原料流体噴出孔31からさらに吹き飛びやすくなるためである。ここで、側壁22の開き角度が90°、即ち角度α=45°である場合には、傾斜角度γは最大45°まで可能である。
本実施形態の無機質球状化粒子の製造方法は、上記構成とされた本実施形態のバーナ1を用いて無機質球状化粒子を製造する方法である。
即ち、本実施形態の製造方法においては、まず、互いに不溶な水溶液と可燃性油とを混合することで、水滴が油中に分散したエマルジョン状の原料流体G1を調整して燃焼室2に噴出する。次いで、燃焼室2において原料流体G1中の可燃性油と支燃性ガス(第1支燃性ガスG2及び第2支燃性ガスG3)とを燃焼させて火炎を形成し、原料流体G1中の水滴を蒸発させることで微粒子形成を行い、無機質球状化粒子を製造する方法である。
以下、本発明の第2の実施形態である無機質球状化粒子製造用バーナ10(以下、単にバーナ10と略称する場合がある)について説明する。
なお、以下のバーナ10の説明においては、上述した第1の実施形態のバーナ1と同じ構成については、同じ符号を付与するとともに、その詳しい説明を省略する。
図3及び図4に示すように、本実施形態のバーナ10は、先端1A側が拡径するように開口した有底円錐形状の燃焼室2、原料流体供給管3、第1支燃性ガス供給管4及び第2支燃性ガス供給管5を備え、燃焼室2内に、それぞれ、原料流体噴出孔31、第1支燃性ガス供給孔41、第2支燃性ガス供給孔51として開口している点で、第1の実施形態のバーナ1と同様の構成を有している。
第3支燃性ガスG4の種類としては特に限定されず、第1支燃性ガスG2や第2支燃性ガスG3と同様、酸素又は酸素富化空気の少なくとも何れかを用いれば良いが、火炎を安定化する観点からは酸素を用いることがより好ましい。
また、噴霧ガスG5の種類としても特に限定されないが、上記の各支燃性ガスと同様、酸素又は酸素富化空気の少なくとも何れかを用いれば良い。
以上説明したように、本実施形態の無機質球状化粒子製造用バーナ1によれば、燃焼室2の側壁22に、旋回流を形成させながら第1支燃性ガスG2を噴出する複数の第1支燃性ガス噴出孔41と、第1支燃性ガス噴出孔41よりも先端1A側に、中心軸Jに沿った方向で第2支燃性ガスG3を噴出する複数の第2支燃性ガス噴出孔51とを有した構成を採用している。これにより、原料流体G1中に含まれる燃料と第1支燃性ガスG2とが適切に混合されるので、良好な保炎状態を保持することができ、さらに、原料流体G1中の燃料と2方向から供給する第1支燃性ガスG2及び第2支燃性ガスG3とによって、燃焼室2内に均一な火炎が形成されるので、原料粒子からサブミクロンオーダーの均一な微粒子を効率的に合成できる。また、原料流体G1中の燃料、第1支燃性ガスG2及の供給量を個別に調整することで、微粒子を合成する燃焼場を均一に制御することができるので、合成される無機質球状化粒子の特性を任意に制御することが可能になる。従って、製造設備の増設やそれに伴うコストアップを招くことなく、サブミクロンオーダーの均一な無機質球状化粒子を製造することが可能になる。
以上、本発明の好ましい実施の形態について詳述したが、本発明は上記のような特定の実施の形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲内に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
本実施例においては、図3及び図4に示すような、燃焼室2、原料流体供給管3、第1支燃性ガス供給管4、第2支燃性ガス供給管5、冷却水用管路6,第3支燃性ガス供給管7及び噴霧ガス供給管8を備え、燃焼室2内に、原料流体噴出孔31、第1支燃性ガス供給孔41、第2支燃性ガス供給孔51、第3支燃性ガス供給孔71が開口した構成のバーナ、即ち、上述した本発明に係る第2の実施形態で説明したバーナ10を用いて無機質球状化粒子を製造した。
まず、原料流体G1として、水相に0.01M硝酸アルミニウム水溶液、油相に灯油、分散剤にSpan20(東京化成工業株式会社製:登録商標)とTween85(同:登録商標)とを50:50(質量比)で混合したものを用いた、油中水型エマルジョン(W/O型エマルジョン)を調整した。
この際、水相:油相の比を10:90(体積比)とし、水相と油相とを混合した液全量に対して1体積%の分散剤を添加した後、ホモジナイザーを用いて、回転数:10000rpm、時間:10minで撹拌することで原料流体G1を得た。
また、第1〜第3支燃性ガスG2,G3,G4及び噴霧ガスG5として、酸素ガスを用いた。
本実施例においては、図5及び図6中に示した、燃焼室2の側壁22が中心軸Jに対してなす角度α、及び、原料流体噴出孔31から噴出する原料流体G1の中心軸Jに対する最大噴出角度βを変化させた場合の、製造効率への影響について確認を行った。
このとき、原料流体噴出孔31から噴出する原料流体G1の中心軸Jに対する最大噴出角度βを22.5°に固定した場合においても確認を行った。
下記表1に、各製造条件における製造効率及び保炎状態の結果を示すとともに、図7のグラフに、角度αを変化させ、且つ、最大噴出角度βを一定(β=22.5°)とした場合の、角度αと製造効率(%)との関係を示す(図7においてはγ=0の例で比較)。この際の製造効率(粒子歩留まり)の定義は、次式{製造効率=(粉体回収装置を用いて実際に回収した質量)/(原料粒子が全て微粒子化した際の質量)とした。そして、製造効率が最大となる条件から、概ね半分を下回ってしまう条件について、「製造効率が低下する」と定義し、結果を下記表1及び図7のグラフに示した。
1A…先端(バーナ)
1B…後端
2…燃焼室
21…底部
22…側壁
3…原料供給管
31…原料流体噴出孔
32…混合室
4…第1支燃性ガス供給管
41…第1支燃性ガス噴出孔
5…第2支燃性ガス供給管
51…第2支燃性ガス噴出孔
6…冷却水用管路
6a,6b…流路
61…先端(冷却水用管路)
7…第3支燃性ガス供給管
71…第3支燃性ガス噴出孔
8…噴霧ガス供給管
G1…原料流体
G2…第1支燃性ガス
G3…第2支燃性ガス
G4…第3支燃性ガス
G5…噴霧ガス
W…冷却水
Claims (6)
- 火炎形成方向における先端側が拡径するように開口した有底円錐形状の燃焼室を有する無機質球状化粒子製造用バーナであって、
前記燃焼室の底部に開口するとともに、前記無機質球状化粒子製造用バーナの中心軸上に配置され、原料供給管から供給される原料粒子及び燃料を含む原料流体を前記燃焼室内に向けて噴出する原料流体噴出孔と、
前記燃焼室の側壁に、平面視で前記原料流体噴出孔を取り囲むように複数で設けられ、前記中心軸に対する直交方向の面内で旋回流を形成させながら支燃性ガスを噴出するように開口した第1支燃性ガス噴出孔と、
前記燃焼室の側壁における前記第1支燃性ガス噴出孔よりも前記先端側の位置で、平面視で前記原料流体噴出孔及び前記複数の第1支燃性ガス噴出孔を取り囲むように複数で設けられ、前記中心軸に沿った方向で支燃性ガスを噴出するように開口した第2支燃性ガス噴出孔と、
水溶液と可燃性油とを、水滴が油中に分散したエマルジョンとなるように混合して前記原料流体とし、該原料流体を前記原料供給管へ供給するための混合供給部と、
前記原料供給管に接続され、前記原料流体を前記燃焼室に向けて噴霧するための噴霧ガスを供給する噴霧ガス供給管と、を有し、
前記原料供給管は、前記噴霧ガス供給管の接続部と前記原料流体噴出孔との間に、前記原料流体と前記噴霧ガスとを混合するための混合室を有する無機質球状化粒子製造用バーナ。 - 前記燃焼室の側壁が前記中心軸に対してなす角度をα、前記原料流体噴出孔から噴出する前記原料流体の前記中心軸に対する最大噴出角度をβ、前記第1支燃性ガス噴出孔の、前記中心軸に対して垂直な方向に対する、前記側壁に沿った傾斜角度をγとしたとき、前記α,β,及びγが下記(1)、(2)式で表される関係を満たす請求項1に記載の無機質球状化粒子製造用バーナ。
β−15°≦ α ≦ β+15° ・・・・・(1)
0 ≦ γ ≦ min(α+5°,90°−α) ・・・・・(2)
但し、上記(2)式における{min(α+5°,90°−α)}とは、α+5°又は90°−αのうちの何れか小さな角度であることを示す。 - さらに、前記燃焼室の底部における前記原料流体噴出孔の周囲を取り囲むように設けられ、該原料流体噴出孔から噴出される前記原料流体に向けて前記支燃性ガスを供給するように開口した第3支燃性ガス噴出孔を有する請求項1又は請求項2に記載の無機質球状化粒子製造用バーナ。
- 前記燃焼室の外側に、冷却水を流通させるための冷却水用管路を有する請求項1〜請求項3の何れか一項に記載の無機質球状化粒子製造用バーナ。
- 請求項1〜請求項4の何れか一項に記載の無機質球状化粒子製造用バーナを用いた無機質球状化粒子の製造方法であって、
互いに不溶な水溶液と可燃性油とを混合することで、水滴が油中に分散したエマルジョン状の原料流体を調整して前記燃焼室に噴出させ、
前記燃焼室において、前記原料流体中の前記可燃性油と支燃性ガスとを燃焼させて火炎を形成し、前記原料流体中の水滴を蒸発させることで微粒子形成を行う無機質球状化粒子の製造方法。 - 前記支燃性ガスとして、酸素又は酸素富化空気の少なくとも何れかを用いる請求項5に記載の無機質球状化粒子の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017138841A JP6763833B2 (ja) | 2017-07-18 | 2017-07-18 | 無機質球状化粒子製造用バーナ及び無機質球状化粒子の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017138841A JP6763833B2 (ja) | 2017-07-18 | 2017-07-18 | 無機質球状化粒子製造用バーナ及び無機質球状化粒子の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019020044A JP2019020044A (ja) | 2019-02-07 |
JP6763833B2 true JP6763833B2 (ja) | 2020-09-30 |
Family
ID=65354363
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017138841A Active JP6763833B2 (ja) | 2017-07-18 | 2017-07-18 | 無機質球状化粒子製造用バーナ及び無機質球状化粒子の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6763833B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021188851A (ja) * | 2020-06-02 | 2021-12-13 | 国立大学法人広島大学 | バーナおよびバーナを用いた微粒子合成方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3312228B2 (ja) * | 1993-06-02 | 2002-08-05 | 日本酸素株式会社 | 無機質球状化粒子製造用バーナー |
JP2000007307A (ja) * | 1998-06-16 | 2000-01-11 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 粉体合成装置 |
JP4190667B2 (ja) * | 1999-07-07 | 2008-12-03 | 大陽日酸株式会社 | 液体燃料バーナー |
JP5603748B2 (ja) * | 2010-11-18 | 2014-10-08 | 大陽日酸株式会社 | 無機質球状化粒子製造用バーナ、無機質球状化粒子製造装置、及び無機質球状化粒子の製造方法 |
-
2017
- 2017-07-18 JP JP2017138841A patent/JP6763833B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019020044A (ja) | 2019-02-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4769276B2 (ja) | 無機質球状化粒子製造用バーナ | |
JP4420690B2 (ja) | 微粒子製造方法及び微粒子製造装置 | |
JP5116505B2 (ja) | バーナおよびこれを用いる球状化粒子の製造方法 | |
GB2028997A (en) | Method of burning liquid fuels in an apparatus with an atomizer and burner device for practising the method | |
JPWO2008146373A1 (ja) | 無機質球状化粒子製造用バーナ | |
JP4864053B2 (ja) | 無機質球状化粒子の製造方法 | |
JP6763833B2 (ja) | 無機質球状化粒子製造用バーナ及び無機質球状化粒子の製造方法 | |
JP2008194637A (ja) | 微粒子製造装置 | |
CN108473335A (zh) | 无特定比例的氧化钛微粒子的制造方法 | |
JP2009092254A (ja) | 無機質球状化粒子製造用バーナー及び無機質球状化粒子の製造方法及び装置 | |
JP5074094B2 (ja) | 無機質球状化粒子製造用バーナ | |
JP5603748B2 (ja) | 無機質球状化粒子製造用バーナ、無機質球状化粒子製造装置、及び無機質球状化粒子の製造方法 | |
CN1840963A (zh) | 液体燃料喷烧器燃烧头 | |
US20220341666A1 (en) | Burner for producing inorganic spheroidized particles, apparatus for producing inorganic spheroidized particles, and method for producing inorganic spheroidized particles | |
JP3957581B2 (ja) | 球状シリカ粉末の製造方法 | |
JP5335478B2 (ja) | 金属粒子の製造装置および製造方法 | |
US4369027A (en) | Liquid fuel combustion apparatus | |
JPH06347008A (ja) | 液体燃料用バーナー | |
JP2002020120A (ja) | 酸化物粉末製造用燃焼装置 | |
JP7303239B2 (ja) | 無機質球状化粒子製造用バーナ及び無機質球状化粒子の製造方法、並びに無機質球状化粒子 | |
JP5367471B2 (ja) | 無機質球状化粒子製造用バーナ及び無機質球状化粒子製造装置、並びに無機質球状化粒子の製造方法 | |
CN114450519B (zh) | 无机质球状化粒子制造用燃烧器、无机质球状化粒子制造装置及无机质球状化粒子制造方法 | |
JP4567700B2 (ja) | 球状無機質超微粉末の製造方法 | |
JP2010058059A (ja) | 球状粒子の製造方法 | |
JP2021188851A (ja) | バーナおよびバーナを用いた微粒子合成方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190301 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200121 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200117 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200318 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20200519 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200625 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20200702 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200901 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200910 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6763833 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |