JP6761609B2 - ヒューズの断続構造 - Google Patents

ヒューズの断続構造 Download PDF

Info

Publication number
JP6761609B2
JP6761609B2 JP2019150013A JP2019150013A JP6761609B2 JP 6761609 B2 JP6761609 B2 JP 6761609B2 JP 2019150013 A JP2019150013 A JP 2019150013A JP 2019150013 A JP2019150013 A JP 2019150013A JP 6761609 B2 JP6761609 B2 JP 6761609B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuse
pressure welding
welding rib
dark current
current circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019150013A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019201001A (ja
Inventor
欣 賈
欣 賈
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2019150013A priority Critical patent/JP6761609B2/ja
Publication of JP2019201001A publication Critical patent/JP2019201001A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6761609B2 publication Critical patent/JP6761609B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Fuses (AREA)

Description

本開示は、自動車の電気接続箱等に設けられた電気回路を断続させるヒューズの断続構造に関する。
従来から、自動車に搭載されるジャンクションボックスやヒューズボックス等の電気接続箱等には、長期に亘って運転を休止する際のバッテリー消耗防止のために、時計等の常時電力を消費する電気回路(以下、暗電流回路)を切断可能とする、暗電流回路の断続構造が設けられることがある。例えば、特開平7−169382号公報(特許文献1)には、暗電流回路用ヒューズを保持するヒューズホルダを、暗電流回路を収容するケースに対して挿抜方向にスライド自在に変位させることができ、暗電流回路用ヒューズが暗電流回路に接続される接続位置と、暗電流回路用ヒューズが暗電流回路から切断される切断位置に切り替え可能に保持できるようになっている。
特開平7−169382号公報 特開平5−342979号公報
ところで、特許文献1に開示の暗電流回路用ヒューズの断続構造では、ヒューズホルダが暗電流回路用ヒューズを前後面および左右両側から包囲して安定して支持する構造とされていることから、ケース側において暗電流回路用ヒューズが収容されるヒューズキャビティの全周囲にヒューズホルダの挿通領域を設ける必要がある。
ところが、近年の電気接続箱の小型化・高密度化の要求から、ヒューズキャビティの全周囲にヒューズホルダの挿通領域を設けることが困難な場合があった。そこで、特開平5−342979号公報(特許文献2)の図1に記載のように、ヒューズキャビティの1つの長辺部側のみにヒューズホルダの挿通領域を設け、平板状のヒューズホルダのヒューズキャビティに対向する面に、暗電流回路用ヒューズの頭部の3面を覆い一側方に開口するヒューズ保持部を設け、ヒューズ保持部の内周面に暗電流回路用ヒューズの頭部のフランジ部を係合支持する挿入溝を設けると共に、一側方の開口部からフランジ部を挿入溝に差し入れて暗電流回路用ヒューズをヒューズ保持部にスライド挿入可能にした構造を採用することが考えられる。
しかしながら、ヒューズ保持部に暗電流回路用ヒューズをスライド挿入可能とするためには、ヒューズ保持部と暗電流回路用ヒューズの間に一定の隙間が必要となる。それゆえ、ヒューズ保持部内で暗電流回路用ヒューズががたつくことが避けられず、寸法公差の重なり等により、ヒューズ保持部に保持された暗電流回路用ヒューズの端子の保持位置がヒューズキャビティに配設された暗電流回路側の接続端子に対して位置ずれするおそれがあった。その結果、ヒューズホルダを接続位置にスライド変位させた際に、暗電流回路用ヒューズの端子が暗電流回路側の接続端子にスムーズに接続されず、作業性の悪化や破損の原因となるおそれがあった。
本開示は、上述の事情を背景に為されたものであって、その解決課題は、ヒューズが、ヒューズホルダによって安定して位置決め支持されて、ヒューズホルダを接続位置にスライド変位させた際に、ヒューズの端子を暗電流回路側の接続端子にスムーズに接続させることができる、新規なヒューズの断続構造を提供することにある。
本開示のヒューズの断続構造は、電気回路を収容するケースと、前記電気回路を導通接続するヒューズと、前記ヒューズを保持するとともに前記ケースに組み付けられるヒューズホルダと、を備えるヒューズの断続構造であって、前記ヒューズホルダは、前記ヒューズを挟持する一対の壁を有し、前記一対の壁は、それぞれが前記ヒューズの対応する面に当接する中央圧接リブを有し、前記一対の壁の一方は、前記中央圧接リブから一側に離隔した位置に、前記ヒューズの対応する面に当接する第一側部圧接リブを有し、前記一対の壁の他方は、前記中央圧接リブから他側に離隔した位置に、前記ヒューズの対応する面に当接する第二側部圧接リブを有する、ヒューズの断続構造である。
本開示によれば、ヒューズ保持部内に保持されたヒューズのガタツキを阻止して、安定して保持できる。しかも、ヒューズ保持部へのヒューズのスライド挿入時の挿入力の増大を抑えつつ、接続作業性の向上とヒューズ等の破損防止を図ることができる。
図1は、本開示の実施形態1に係るヒューズの断続構造を示す分解斜視図である。 図2は、暗電流回路用ヒューズが暗電流回路から切断された切断位置に配置された状態を示す斜視図である。 図3は、暗電流回路用ヒューズが暗電流回路に導通接続された接続位置に配置された状態を示す斜視図である。 図4は、図1に示すケースの平面図である。 図5は、図1から図3の平面図である。 図6は、図5のVI−VI断面拡大図であって、図1の断面を示す図である。 図7は、図2の断面を示す図であって、図6に相当する図である。 図8は、図3の断面を示す図であって、図6に相当する図である。 図9は、図1に示すヒューズホルダの斜視図である。 図10は、図9の背面図である。 図11は、図9の平面図である。 図12は、図9の右側面図である。
<本開示の実施形態の説明>
最初に、本開示の実施態様を列記して説明する。
本開示のヒューズの断続構造は、
(1)電気回路を収容するケースと、前記電気回路を導通接続するヒューズと、前記ヒューズを保持するとともに前記ケースに組み付けられるヒューズホルダと、を備えるヒューズの断続構造であって、前記ヒューズホルダは、前記ヒューズを挟持する一対の壁を有し、前記一対の壁は、それぞれが前記ヒューズの対応する面に当接する中央圧接リブを有し、前記一対の壁の一方は、前記中央圧接リブから一側に離隔した位置に、前記ヒューズの対応する面に当接する第一側部圧接リブを有し、前記一対の壁の他方は、前記中央圧接リブから他側に離隔した位置に、前記ヒューズの対応する面に当接する第二側部圧接リブを有する、ヒューズの断続構造である。
本開示のヒューズの断続構造によれば、ヒューズを挟持する一対の壁に、ヒューズの対応する面に当接する中央圧接リブが突設されている。これにより、ヒューズホルダへのヒューズのスライド挿入を可能とするために必要な隙間を、一対の壁から相互に対向して突設した中央圧接リブの間でヒューズを挟持することで吸収することができ、ヒューズホルダ内に保持されたヒューズのガタツキを阻止して、安定して保持することができる。
しかも、第一側部圧接リブと第二側部圧接リブが、中央圧接リブから相互に反対方向に離隔して配設されている。これにより、ヒューズホルダへのヒューズのスライド挿入時の挿入力の増大を抑えつつ、ヒューズホルダの中央位置にヒューズを確実にセンタリングすることが可能となる。その結果、ヒューズホルダを接続位置にスライド変位させた際に、ヒューズの端子を暗電流回路側の接続端子にスムーズに接続することができて、接続作業性の向上とヒューズ等の破損防止を図ることができる。
(2)前記一対の壁の一方は、前記中央圧接リブから前記一側に所定距離だけ離隔した位置に前記第一側部圧接リブを有し、前記一対の壁の他方は、前記中央圧接リブから前記他側に同じ前記所定距離だけ離隔した位置に前記第二側部圧接リブを有していることが好ましい。ヒューズホルダへのヒューズのスライド挿入時の挿入力の増大を抑えつつ、ヒューズホルダの中央位置にヒューズを一層確実にセンタリングすることが可能となるからである。
(3)前記第二側部圧接リブが前記第一側部圧接リブと同じ突設高さで設けられていることが好ましい。ヒューズホルダの中央位置にヒューズを一層確実にセンタリングすることが可能となるからである。
(4)前記ヒューズホルダが、前記ヒューズの頭部のフランジ部に対して下方から当接して前記ヒューズを支持する支持部を有しており、前記中央圧接リブの各上端面によって前記支持部が構成されていることが好ましい。
ヒューズをヒューズ保持部内で鉛直下方から支持する支持部が、一対の中央圧接リブの上端面を利用して構成されていることから、簡素な構成で必要なヒューズの支持を安定して行うことができるからである。
(5)上記(4)において、前記ヒューズホルダが、前記ヒューズの前記頭部の天面を覆って天壁を有しており、前記天壁には、前記天面を外部に露呈する視認窓が貫設されている一方、該視認窓に格子が設けられていることが好ましい。
ヒューズホルダの天壁に視認窓が設けられヒューズの頭部の天面が視認窓を介して外部に露呈されていることから、ヒューズの定格等の確認を容易に行うことができるからである。しかも視認窓には格子が設けられていることから、ヒューズをヒューズホルダの開口窓からスライド挿入する際に、ヒューズの頭部が視認窓に入り込んで傾斜した状態でヒューズホルダに装着されることが未然に防止されているからである。
(6)前記ヒューズホルダの前記挿通部の下端部の両側面にガイドリブおよびガイド溝の一方が設けられている一方、前記ケースの前記挿通領域の内周面における両側面に前記ガイドリブおよび前記ガイド溝の他方が設けられていることが好ましい。
挿通部の両側面にガイドリブおよびガイド溝の一方が設けられている一方、挿通領域の内周面における両側面にガイドリブおよびガイド溝の他方が設けられている。これにより、挿通部のガイドリブまたはガイド溝を本体部装着部のガイド溝またはガイドリブに嵌め入れることにより挿通部を挿通領域にスムーズに嵌め込むことができる。また、ヒューズホルダのヒューズホルダに保持されたヒューズを確実にヒューズキャビティに装着することができるようになっている。
(7)上記(6)において、前記挿通部の下端面において、幅方向で一方側に変位した位置に下方に向かって開口する凹部および下方に向かって突出する凸部の一方が設けられている一方、前記挿通領域の底面において、前記挿通領域に対して正規配向で挿入された前記挿通部の前記凹部または凸部と対向する位置に、前記凹部および前記凸部の他方が設けられていることが好ましい。
挿通部の下端面に幅方向で一方側に変位した位置に、凹部および凸部の一方が設けられる一方、挿通領域の底面の対応部位に凹部および凸部の他方が設けられていることから、例えば、ヒューズホルダの挿通部を誤って裏向きに挿通領域に装着することが有利に防止されているからである。
<本開示の実施形態の詳細>
本開示のヒューズの断続構造の具体例を、以下に図面を参照しつつ説明する。なお、本開示は、これらの例示に限定されるものではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
<実施形態1>
以下、本開示の実施形態1について、図面を参照しつつ説明する。先ず、図1から図8には、本開示の実施形態1に従うヒューズの断続構造を用いて、ケース10内の電気回路である暗電流回路12を導通接続する暗電流回路用ヒューズ14を断続させる構造が示されている。ケース10には、内部回路を構成する図示しないバスバーや電線が収容配置されている一方、ケース10の上下方向の両側から図示しないアッパケースとロアケースが重ね合わされて組み付けられるようになっている。ここで、暗電流回路12は、内部回路を構成する図示しないバスバーや電線を含んで構成されている。なお、以下の説明において、上方とは、図1から図3中の上方、下方とは、図1から図3中の下方を言い、また前方とは、図4および図5中の左方、後方とは、図4および図5中の右方を言い、さらに長さ方向とは、図4および図5中の左右方向、幅方向とは、図4および図5中の上下方向を言うものとする。
<ケース10>
ケース10は、図1から図3に示されているように、全体として長手矩形ブロック形状を呈しており、例えばポリプロピレン(PP)、ポリアミド(PA)等の絶縁性の合成樹脂により射出成形等によって一体形成されている。ケース10の上面18には、図1から図5に示されているように、複数のヒューズ装着部20やリレー装着部22が、上方に向かって開口形成されている。ヒューズ装着部20やリレー装着部22の底面にはそれぞれ、図示しない端子挿通孔が貫設されており、図示しないバスバーに設けられた接続端子や図示しない電線端末に圧着された接続端子24(図6から図8参照)が挿通されて配設されるようになっている。そして、ケース10の上面18側から、各ヒューズ装着部20やリレー装着部22に対して図示しないヒューズやリレーが装着されることにより、ヒューズやリレーから突出するタブ端子が接続端子に接続されて内部回路を構成するバスバーや電線に導通されるようになっているのである。
このような構成とされたケース10にはまた、図1から図8に示されているように、暗電流回路用ヒューズ14が収容されるヒューズキャビティ26が、平面視で略矩形状を有し上方に向かって開口形成されている。かかるヒューズキャビティ26の底面には、ヒューズ端子挿通孔28が貫設されており、図示しないバスバーに設けられた接続端子や図示しない電線端末に圧着された接続端子24が挿通されて配設されるようになっている(図6から図8参照)。ここで、例えば図1から図3に示されているように、暗電流回路用ヒューズ14は、ヒューズホルダ30に保持された状態で使用されており、ケース10に対して暗電流回路用ヒューズ14の挿抜方向(図1から図3中、上下方向)で変位自在に組み付けられるようになっている。より詳細には、暗電流回路用ヒューズ14は、暗電流回路12を導通接続する接続位置と、暗電流回路12を切断する切断位置に切り替え可能にケース10に対して保持できるようになっているのである。すなわち、接続位置では、図8および図3に示されているように、ケース10の上面18側からヒューズキャビティ26に対して暗電流回路用ヒューズ14が装着されることにより、暗電流回路用ヒューズ14から突出するタブ端子32が暗電流回路12の接続端子24間に挟持され導通接続されるようになっている。一方、切断位置では、図7および図2に示されているように、暗電流回路用ヒューズ14から突出するタブ端子32が暗電流回路12の接続端子24間から上方に向かって離隔され切断されるようになっているのである。
<ヒューズホルダ30>
ヒューズホルダ30は、図1および図9から図12に示されているように、暗電流回路用ヒューズ14を保持するヒューズ保持部34と、挿通部36を有して構成されており、例えばポリプロピレン(PP)、ポリアミド(PA)等の絶縁性の合成樹脂により射出成形等によって一体形成されている。ここで、挿通部36は、図1から図8に示されているように、ケース10におけるヒューズキャビティ26の1つの長辺部側(図4中、右側)に設けられ上方に向かって開口形成されている平面視で略矩形状を有する挿通領域38に対して挿通配置されることにより、暗電流回路用ヒューズ14を接続位置と切断位置に安定して保持できるようになっている。
より詳細には、挿通部36は、図1および図9から図12に示されているように、全体として略矩形平板形状を呈しており、ヒューズキャビティ26に対向する面である前面40(図1参照)の先端部側(図1中、上側)には、下方に向かって開口する略矩形箱体形状を有するヒューズ保持部34が正面視で矩形状の連結部42を介して外方に向かって突設されている。また、挿通部36の下端部の両側面には、略矩形断面形状で上下方向に延出するガイドリブ44が外方に向かって突設されている一方、挿通部36の上端部の両側面には、かかるガイドリブ44の上端部から上方に僅かに離隔した位置から片持ち梁状に上方に向かって突出しかつ幅方向(図10中、左右方向)に対向する略くの字状の弾性撓み片46が設けられている(図10参照)。さらに、挿通部36の下端面48には、幅方向で一方側(図9中、右側)に変位した位置に板厚方向および下方に向かって開口する略スリット状の凹部50が設けられている。
<ヒューズ保持部34>
一方、ヒューズ保持部34は、図1および図9から図12に示されているように、暗電流回路用ヒューズ14の頭部52の前面54を覆う前壁56と、後面58を覆う後壁60と、第一側面62を覆う側壁64を有している一方、第二側面66側に下方に向かって開口する側面視で略矩形切欠状の開口窓68を有している。また、ヒューズ保持部34の前壁56と後壁60の内面の幅方向の中央部には、暗電流回路用ヒューズ14の幅方向の中央部位に当接して、高さ方向の中央部から下端部に向かって延出する一対の中央圧接リブ70,70が、暗電流回路用ヒューズ14の頭部52の厚さ方向で相互に対向して突設されている(図11および図12参照)。しかも、かかる一対の中央圧接リブ70,70の上端面72によって、暗電流回路用ヒューズ14の頭部52のフランジ部74を下方から当接することにより暗電流回路用ヒューズ14を支持する支持部が構成されている。なお、理解を容易とするために、図12では、暗電流回路用ヒューズ14を仮想線で記載している。
加えて、図11および図12に示されているように、ヒューズ保持部34の後壁60の内面における上下方向の中央部には、暗電流回路用ヒューズ14の幅方向において中央圧接リブ70よりも側壁64側に所定距離だけ離隔した位置に設けられ、暗電流回路用ヒューズ14の幅方向一端部に当接する第一側部圧接リブ76が設けられている。さらに、ヒューズ保持部34の前壁56の内面における上下方向の中央部には、暗電流回路用ヒューズ14の幅方向において中央圧接リブ70よりも開口窓68側に所定距離だけ離隔した位置に設けられ、暗電流回路用ヒューズ14の幅方向他端部に当接する第二側部圧接リブ78が第一側部圧接リブ76と同じ突設高さで設けられている。
また、図1および図11に示されているように、ヒューズ保持部34は、暗電流回路用ヒューズ14の頭部52の天面80を覆う天壁82を有している。かかる天壁82には、天面80を外部に露呈する平面視で略矩形状の視認窓84が貫設されており、かかる視認窓84には、視認窓84を長さ方向(図11中、上下方向)に二分する格子86が設けられている。
<暗電流回路用ヒューズ14の組み付け工程>
このような構成とされたヒューズホルダ30(図9から図12参照)のヒューズ保持部34に対して、まず側方に開口された開口窓68から暗電流回路用ヒューズ14の頭部52を装着する。次に、暗電流回路用ヒューズ14が装着されたヒューズホルダ30の挿通部36を、上方からケース10の挿通領域38に挿入する。図1に示されているように、挿通領域38の内周面における両側面の上端部には、ガイド溝88が設けられていることから、挿通部36の下端部の両側面に設けられたガイドリブ44をガイド溝88に嵌め入れることにより、挿通部36を挿通領域38に対してスムーズに嵌め込むことができるようになっている。しかも、一対の弾性撓み片46,46の下端部がヒューズキャビティ26の上方開口部の周縁部に当接することにより、ヒューズ保持部34に保持された暗電流回路用ヒューズ14を、切断位置に安定的に保持できるようになっている。そして、ヒューズ保持部34に保持された暗電流回路用ヒューズ14をかかる切断位置からさらに下方に向かって押し込むことにより、暗電流回路用ヒューズ14を接続位置に確実に装着することができるようになっているのである。ここで、挿通部36の下端面48には、幅方向で一方側に変位した位置に下方に向かって開口する凹部50が設けられている一方、図4に示されているように、挿通領域38の底面には、挿通部36が挿通領域38に対して正規配向で挿入された際に挿通部36の凹部50と対向する位置に側面視で略矩形状の凸部90が設けられている。それゆえ、例えば、ヒューズホルダ30の挿通部36を誤って裏向きに挿通領域38に装着することを有利に防止できるようになっているのである。
続いて、本実施形態の作用効果について説明する。本実施形態によれば、ケース10におけるヒューズキャビティ26の1つの長辺部側にヒューズホルダ30の挿通部36を収容する挿通領域38を設けられている。さらに、ヒューズキャビティ26に対向する面である挿通部36の前面40の先端部側に、暗電流回路用ヒューズ14の頭部52の3面54,58,62を保護して一側方の開口窓68から暗電流回路用ヒューズ14がスライド挿入可能なヒューズ保持部34を設けられていると共に、ヒューズ保持部34の前壁56と後壁60の内面の幅方向の中央部には、暗電流回路用ヒューズ14の幅方向の中央部位に当接して高さ方向の中央部から下端部に向かって延出する一対の中央圧接リブ70,70が、暗電流回路用ヒューズ14の頭部52の厚さ方向で相互に対向して突設されている。これにより、ヒューズ保持部34への暗電流回路用ヒューズ14のスライド挿入を可能とするために必要な隙間を、ヒューズ保持部34の前壁56と後壁60の内面から相互に対向して突設された一対の中央圧接リブ70,70の間で暗電流回路用ヒューズ14の頭部52を挟持することで吸収することができるようになっている。それゆえ、ヒューズ保持部34内に収容保持された暗電流回路用ヒューズ14のガタツキを阻止して、安定して保持することができるのである。しかも、暗電流回路用ヒューズ14をヒューズ保持部34内で下方から支持する支持部が、一対の中央圧接リブ70,70の上端面72を利用して構成されていることから、簡素な構成で必要な暗電流回路用ヒューズ14の支持を安定して行うことができるようになっているのである。
加えて、ヒューズ保持部34の後壁60の内面に設けられた第一側部圧接リブ76と前壁56の内面に設けられた第二側部圧接リブ78が、中央圧接リブ70からの離隔距離を同じにしつつ、同じ突出高さを有し、かつ暗電流回路用ヒューズ14の幅方向で中央圧接リブ70から相互に反対方向に離隔した位置に配設されている。これにより、ヒューズ保持部34へ暗電流回路用ヒューズ14をスライド挿入する際の挿入力の増大を抑えつつ、ヒューズ保持部34の中央位置に暗電流回路用ヒューズ14を確実に配設することが可能となっている。それゆえ、ヒューズホルダ30に保持された暗電流回路用ヒューズ14を接続位置にスライド変位させた際に、暗電流回路用ヒューズ14のタブ端子32を暗電流回路12側の接続端子24にスムーズに接続することができ、接続作業性の向上とヒューズ等の破損防止を図ることができるようになっている。また、ヒューズ保持部34の天壁82には視認窓84が貫設されており、暗電流回路用ヒューズ14の頭部52の天面80が視認窓84を介して外部に露呈されていることから、暗電流回路用ヒューズ14の定格等の確認を容易に行うことができるようになっている。さらに、視認窓84には格子86が設けられていることから、暗電流回路用ヒューズ14の頭部52が視認窓84に入り込んで傾斜した状態でヒューズ保持部34に装着されるといった不具合が未然に防止されている。
<変形例>
以上、本開示の具体例として、実施形態1について説明してきたが、本開示はその具体的な記載によって限定されない。本開示の目的を達成できる範囲での変形、改良等は本開示に含まれるものである。例えば次のような実施形態の変形例も本開示の技術的範囲に含まれる。
(1)上記実施形態では、ヒューズ保持部34の後壁60の内面に第一側部圧接リブ76が設けられ、前壁56の内面に第二側部圧接リブ78が設けられていたが、設けられる壁部(後壁60,前壁56)は逆でもよい。
(2)また、上記実施形態では、挿通部36の下端部の両側面にガイドリブ44が設けられている一方、挿通領域38の両側面の上端部にガイド溝88が設けられていたが、設けられるガイドリブ44とガイド溝88は逆でもよい。
(3)さらに、上記実施形態では、挿通部36の下端面48に凹部50が設けられている一方、挿通領域38の底面に凸部90が設けられていたが、挿通部36の下端面48に凸部90が設けられている一方、挿通領域38の底面に凹部50が設けられていてもよい。
10 ケース
12 暗電流回路(電気回路)
14 暗電流回路用ヒューズ
18 上面
20 ヒューズ装着部
22 リレー装着部
24 接続端子
26 ヒューズキャビティ
28 ヒューズ端子挿通孔
30 ヒューズホルダ
32 タブ端子
34 ヒューズ保持部
36 挿通部
38 挿通領域
40 前面
42 連結部
44 ガイドリブ
46 弾性撓み片
48 下端面
50 凹部
52 頭部
54 前面
56 前壁
58 後面
60 後壁
62 第一側面
64 側壁
66 第二側面
68 開口窓
70 中央圧接リブ
72 上端面(支持部)
74 フランジ部
76 第一側部圧接リブ
78 第二側部圧接リブ
80 天面
82 天壁
84 視認窓
86 格子
88 ガイド溝
90 凸部

Claims (7)

  1. 電気回路を収容するケースと、
    前記電気回路を導通接続するヒューズと、
    前記ヒューズを保持するとともに前記ケースに組み付けられるヒューズホルダと、を備えるヒューズの断続構造であって、
    前記ヒューズホルダは、前記ヒューズを挟持する一対の壁を有し、
    前記一対の壁は、それぞれが前記ヒューズの対応する面に当接する中央圧接リブを有し、
    前記一対の壁の一方は、前記中央圧接リブから一側に離隔した位置に、前記ヒューズの対応する面に当接する第一側部圧接リブを有し、
    前記一対の壁の他方は、前記中央圧接リブから他側に離隔した位置に、前記ヒューズの対応する面に当接する第二側部圧接リブを有する、ヒューズの断続構造。
  2. 前記一対の壁の一方は、前記中央圧接リブから前記一側に所定距離だけ離隔した位置に前記第一側部圧接リブを有し、
    前記一対の壁の他方は、前記中央圧接リブから前記他側に同じ前記所定距離だけ離隔した位置に前記第二側部圧接リブを有している請求項1に記載のヒューズの断続構造。
  3. 前記第二側部圧接リブが前記第一側部圧接リブと同じ突設高さで設けられている請求項1または請求項2に記載のヒューズの断続構造。
  4. 前記ヒューズホルダが、前記ヒューズの頭部のフランジ部に対して下方から当接して前記ヒューズを支持する支持部を有しており、前記中央圧接リブの各上端面によって前記支持部が構成されている請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のヒューズの断続構造。
  5. 前記ヒューズホルダが、前記ヒューズの前記頭部の天面を覆って天壁を有しており、前記天壁には、前記天面を外部に露呈する視認窓が貫設されている一方、該視認窓に格子が設けられている請求項4に記載のヒューズの断続構造。
  6. 前記ヒューズホルダの挿通部の下端部の両側面にガイドリブおよびガイド溝の一方が設けられている一方、前記ケースの挿通領域の内周面における両側面に前記ガイドリブおよび前記ガイド溝の他方が設けられている請求項1から請求項5のいずれか1項に記載のヒューズの断続構造。
  7. 前記挿通部の下端面において、幅方向で一方側に変位した位置に下方に向かって開口する凹部および下方に向かって突出する凸部の一方が設けられている一方、前記挿通領域の底面において、前記挿通領域に対して正規配向で挿入された前記挿通部の前記凹部または凸部と対向する位置に、前記凹部および前記凸部の他方が設けられている請求項6に記載のヒューズの断続構造。
JP2019150013A 2019-08-19 2019-08-19 ヒューズの断続構造 Active JP6761609B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019150013A JP6761609B2 (ja) 2019-08-19 2019-08-19 ヒューズの断続構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019150013A JP6761609B2 (ja) 2019-08-19 2019-08-19 ヒューズの断続構造

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016133587A Division JP6575767B2 (ja) 2016-07-05 2016-07-05 暗電流回路用ヒューズの断続構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019201001A JP2019201001A (ja) 2019-11-21
JP6761609B2 true JP6761609B2 (ja) 2020-09-30

Family

ID=68611331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019150013A Active JP6761609B2 (ja) 2019-08-19 2019-08-19 ヒューズの断続構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6761609B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019201001A (ja) 2019-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018163788A1 (ja) シールド端子及びシールドコネクタ
EP2184811A2 (en) Electrical connector
CN110137050B (zh) 暗电流电路的断开连接结构及具备该结构的电连接箱
CN105189209A (zh) 电子元件的装配构造及电气接线箱
US9326395B2 (en) Electrical connection box
US10136539B2 (en) Electronic component assembly structure and electronic component
JP6004189B2 (ja) 電気接続箱
JP6575767B2 (ja) 暗電流回路用ヒューズの断続構造
US9685905B2 (en) Terminal box and solar cell module
JP6961173B2 (ja) 電気接続箱
JP5108402B2 (ja) 電気接続箱
JP2018064366A (ja) 電気接続箱
JP6761609B2 (ja) ヒューズの断続構造
CN111674342A (zh) 树脂结构
JP4982142B2 (ja) 電動圧縮機の過負荷リレー保持装置
JPH10125210A (ja) 二次ショート防止機構付きヒューズ
JP7115358B2 (ja) 電子モジュール
JP3958704B2 (ja) ヒューズ誤挿入防止栓
JP5537239B2 (ja) 暗電流ヒューズの断続機構
JPH11308734A (ja) 電気接続箱
JP7261251B2 (ja) 電気接続箱
JP7498056B2 (ja) ヒューズユニット
JP4184944B2 (ja) 電気接続箱
JP6684448B2 (ja) 電気接続箱
WO2024029378A1 (ja) 雌端子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190820

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200820

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6761609

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150