JP6757801B2 - Lcd方式3dプリンター - Google Patents

Lcd方式3dプリンター Download PDF

Info

Publication number
JP6757801B2
JP6757801B2 JP2018553208A JP2018553208A JP6757801B2 JP 6757801 B2 JP6757801 B2 JP 6757801B2 JP 2018553208 A JP2018553208 A JP 2018553208A JP 2018553208 A JP2018553208 A JP 2018553208A JP 6757801 B2 JP6757801 B2 JP 6757801B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lcd panel
light source
light
lens
printer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018553208A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019514722A (ja
Inventor
チョル リ,サン
チョル リ,サン
ファン キム,ジョン
ファン キム,ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RAY Co Ltd
Original Assignee
RAY Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RAY Co Ltd filed Critical RAY Co Ltd
Publication of JP2019514722A publication Critical patent/JP2019514722A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6757801B2 publication Critical patent/JP6757801B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/106Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
    • B29C64/124Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using layers of liquid which are selectively solidified
    • B29C64/129Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using layers of liquid which are selectively solidified characterised by the energy source therefor, e.g. by global irradiation combined with a mask
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/264Arrangements for irradiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0805Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0888Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using transparant moulds
    • B29C35/0894Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using transparant moulds provided with masks or diaphragms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/245Platforms or substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/255Enclosures for the building material, e.g. powder containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/264Arrangements for irradiation
    • B29C64/277Arrangements for irradiation using multiple radiation means, e.g. micromirrors or multiple light-emitting diodes [LED]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/264Arrangements for irradiation
    • B29C64/286Optical filters, e.g. masks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/264Arrangements for irradiation
    • B29C64/291Arrangements for irradiation for operating globally, e.g. together with selectively applied activators or inhibitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/40Structures for supporting 3D objects during manufacture and intended to be sacrificed after completion thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C67/00Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y30/00Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y40/00Auxiliary operations or equipment, e.g. for material handling
    • B33Y40/20Post-treatment, e.g. curing, coating or polishing
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0087Simple or compound lenses with index gradient
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0805Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • B29C2035/0827Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using UV radiation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B2003/0093Simple or compound lenses characterised by the shape

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)

Description

本発明は、光を利用したLCD方式の3Dプリンターに関するものであって、更に詳しくは、LCDパネルの下部にメニスカスレンズもしくは凸レンズを配置し、またはメニスカスレンズもしくは凸レンズとフレネルレンズを組み合わせて配置することにより、LCDパネルに到逹する光の強さを全体の面積にわたって最大限均一に分布させてLCDパネルの寿命を延ばし、従来のフレネルレンズのみを使用する方式に比べて光源とレンズの間の焦点距離を短くできることから3Dプリンターを小型化することができるLCD方式の3Dプリンターに関するものである。
3次元立体形状製品の製作方法には、図面を見ながら手作業で製作を行うモックアップ(Mock−up)方式、数値制御工作機械による切削加工方式等がある。
前記モックアップ方式は、製造費用は低廉であるものの精巧な形状の加工が難しく、多くの時間を必要とするという短所がある。
また、工作機械を用いた切削加工方式は、精密な製品を製造することはできるが製作費用が嵩み、加工できる形状に制約があるという短所がある。
最近では、3次元モデリングツールで設計した3D図面データを用いて立体形状の成形製品を製作する3Dプリンターが広く利用されている。
前記3Dプリンターは、3次元の3D図面データに基づき、液体、パウダー形態のポリマー、金属等の材料を積層方式で積み上げて行き、立体形状の成型品を製造する。
前記3Dプリンターを利用するならば、製作費用と製造時間の大幅な短縮が可能であり、個人オーダーメード型の製造が可能であるとともに、複雑な立体形状も簡単に製造することができるという長所がある。
したがって、実際に試作品を製作するにあたり、手軽に形状を修正することができ、製作コスト、材料費、人件費を節減することができる長所がある。
このような長所を持つ3Dプリンターは、自動車、航空、建築、医療、家電、玩具等の多様な分野において利用されている。
前記3Dプリンターは、光硬化樹脂にレーザーを照射して照射された部分を硬化させるSLA(Stereo Lithography Apparatus)方式、機能性高分子または金属粉末を用いて焼結させるSLS(Selective Laser Sintering)方式、溶融樹脂を圧出して造形するFDM(Fused Deposition Modeling)方式、高出力レーザービームで金属を直接成形するDMT(Laser−aid Direct Metal Tooling)方式、機械接合造形方式であるLOM(Laminated Object Manufacturing)方式、光硬化樹脂が保存された保存槽の下部に光を照射して硬化させるDLP(Digital Light Processing)方式等が知られている。
前記の方式のうちDLP方式は一度に片面に積層することからプリンティング時間は短いものの、プリンティング面積によって解像度が変わってしまうという短所がある。
このような問題点を解決するためにLCDパネルを用いた方式を提案するものであり、図1及び2は、前記LCD方式3Dプリンターを簡潔に図示したものである。
従来のLCD方式3Dプリンターは、図1に図示されているとおり、3Dプリンターの下部に具備されて上部に向けて光を照射する光源(10)と、前記光源(10)の上部から一定の距離を置いて配置されるレンズと、前記レンズの上部に具備されるLCDパネル(30)と、前記LCDパネル(30)の上部に具備されて液状の成形材料(40a)を保存する保存容器(40)と、前記保存容器(40)の上部に具備されて成形製品(50)を積層するビルドプレート(Build Plate)(60)と、前記ビルドプレート(60)の上部に具備されて上下に昇降する昇降部材(70)を含んで構成される。
以下、前記LCD方式3Dプリンターによって100μm単位の積層を行いつつ、成形製品を製造する過程を説明する。
まず、保存容器(40)に液状の成形材料(40a)を充填して、昇降部材(70)の下部に具備されたビルドプレート(60)の下面を保存容器(40)の底面から100μm上の位置まで下降させる。
続いて、コンピューターにより3D設計データを各断面映像に分離させた後、LCDパネル(30)に転送して最初の断面映像を具現する。
続いて、光源(10)から紫外線を照射して最初の断面映像どおりに液状の成形材料(40a)を硬化させる。
続いて、前記昇降部材(70)を上部に持ち上げると、固められた最初の断面層(50a)が前記ビルドプレート(60)の下面に附着した状態で持ち上げられる。
次に、前記ビルドプレート(60)の下面を保存容器(40)の底面から200μm上の位置まで下降させる。
そうすると、保存容器(40)の底面と成形製品(50)の最初の断面層(50a)との距離は最初の100μmとなる。
この状態でLCDパネル(30)に二回目の断面映像を具現して紫外線を照射すれば、二回目の断面映像どおりに液状の成形材料(40a)が硬化される。
続いて、前記昇降部材(70)を持ち上げれば、成形製品の二回目の断面層(50b)が形成される。
前記の過程を繰り返し続けると、前記ビルドプレート(60)に成形材料(40a)が100μmの厚さで積層された成形製品(50)を得ることができる。
前記のLCD方式によるなら、プリンティング面積にかかわらずLCDパネル(30)の解像度でプリンティングできる長所がある。
しかし、前記のLCD方式では、図2に図示されているとおり、光が光源(10)から円錐形状に広がって行くことから、光の強さは中心部分において最も強く、中心から遠ざかるほど光の強さが弱まって行く。
また、従来のLCD方式は偏平な形状のフレネルレンズ(Fresnel Lens)(20)を使用することから、不均一に照射された光が前記フレネルレンズ(20)を通過してそのままLCDパネル(30)に到逹することとなる。
このようなことから、LCDパネル(30)に到逹する光の強さが中心部分と両端部分とで均一にならない問題点がある。
このように、LCDパネル(30)に照射される光の強さが不均一になると、液状成形材料(40a)の硬化度が違ってくることから、成形製品(50)の品質が低下する問題点がある。
前記の問題点を解決する方法としては、LCDパネル(30)に断面映像を具現する際に、中心は暗く、中心から遠ざかるほど明るさを増すマスク(Mask)映像を適用する方法がある。
LCDパネル(30)に前記のマスク映像を適用する例として、光が最大に通過する白色LCD映像のデータ値(Data Value)を255にして光が通過できない黒色LCD映像のデータ値を0にする場合、中心部分のデータ値を160にして両端部分のデータ値を255に調整することができる。
そうであるならば、LCDパネル(30)の中央部分において光の強さが弱まることから、LCDパネル(30)を透過した光の強さを均一に調整することができる。
さて、光源として紫外線を用いる場合、強い紫外線によってLCDパネル(30)が損傷する可能性がある。
特に、光源として紫外線を用いつつ、LCDパネル(30)に前記のマスク映像を適用する場合、LCDパネル(30)の中央部分は、実際にプリンティングに必要とされる紫外線より多くの量の紫外線が照射される。
すなわち、LCDパネル(30)の中心部分は、実際にLCDパネル(30)を透過する量より多くの量の紫外線を受けることとなるので、LCDパネル(30)が損傷して寿命を縮める問題がある。
本発明は、前記従来技術の問題点を解決するためのものであって、光源から照射された光をLCDパネルの全面積にわたって最大限均一に到逹させようとするところにその目的がある。
本発明の他の目的は、LCDパネルにマスク映像を適用しなくとも、LCDパネルを透過する光の強さをより均一化させることにある。
本発明のまた他の目的は、光源とレンズの焦点距離を縮めて3Dプリンターの大きさを小型化させるところにある。
前記の目的を達成するため本発明は、3Dプリンターの下部に具備され上部に向けて光を照射する光源と、前記光源の上部から一定の距離を置いて配置されるレンズと、前記レンズの上部に具備されるLCDパネルと、前記LCDパネルの上部に具備されて液状の成形材料を保存する保存容器と、前記保存容器の上部に具備されて成形製品を積層するビルドプレートと、前記ビルドプレートの上部に具備されて上下に昇降する昇降部材を含んで成る3Dプリンターにおいて、前記光源とLCDパネルの間で光の照射角度を狭めるメニスカスレンズ(Meniscus Lens)が上に突き出るように具備され、または凸レンズが具備されることを特徴とする。
また、前記メニスカスレンズまたは凸レンズとLCDパネルの間にフレネルレンズ(Fresnel Lens)を更に具備することを特徴とする。
また、前記光源は紫外線LEDから構成されることを特徴とする。
また、前記光源の上部に集光レンズが更に具備されることを特徴とする。
また、前記光源の下部にヒートシンク(Heat Sink)が更に具備されることを特徴とする。
また、前記ヒートシンクの下部に冷却ファンが更に具備されることを特徴とする。
また、前記液状の成形材料は光硬化樹脂から成ることを特徴とする。
本発明によれば、光源から照射された光の強さをLCDパネルに到逹する前に均一化させることで、液状成形材料を均一に硬化させ、成形製品の品質を向上させることができる。
また、LCDパネルにマスク映像を適用しなくても、LCDパネルに到逹する光の強さを最大限均一化させることができる効果がある。
また、LCDパネルにマスク映像を適用しなくても良いので、紫外線に対する露出過多を防ぎ、寿命を延ばすことができる効果がある。
またメニスカスレンズまたは凸レンズによって光の照射角度を狭めることができるので、フレネルレンズの焦点距離より短い位置に光源を配置し、3Dプリンターの大きさを小型化させる効果がある。
従来技術による3Dプリンター装置を簡略に現わした構成図。 従来技術による3Dプリンター装置においてフレネルレンズを通過した光の強さを現わした図面。 本発明の第1実施例による3Dプリンター装置においてメニスカスレンズを通過した光の強さを現わした図面。 本発明の第2実施例による3Dプリンター装置においてメニスカスレンズ及びフレネルレンズを通過した光の強さを現わした図面。
以下、本発明の好ましい実施例につき、添付した図面を参照しつつ詳しく説明する。
図3は、本発明の第1実施例を図示したものである。
本発明の第1実施例によるLCD方式3Dプリンターは、図3に図示されているとおり、3Dプリンターの下部に具備されて上部に向けて光を照射する光源(10)と、前記光源(10)の上部から一定の距離を置いて配置されるレンズと、前記レンズの上部に具備されるLCDパネル(30)と、前記LCDパネル(30)の上部に具備されて液状の成形材料(40a)を保存する保存容器(40)と、前記保存容器(40)の上部に具備されて成形製品(50)を積層するビルドプレート(Build Plate)(60)と、前記ビルドプレート(60)の上部に具備されて上下に昇降する昇降部材(70)を含んで成る。
ここで、前記光源(10)とLCDパネル(30)の間には、光の照射角度を狭めるメニスカスレンズ(Meniscus Lens)(80)が突き出るように具備され、または凸レンズ(図示省略)が具備される。
前記メニスカスレンズ(80)は、細い管の中にある液体の丸い模様の表面形状に製造されたレンズを言う。
前記メニスカスレンズ(80)を用いるなら、LCDパネル(30)に到逹する中央部分の光の強さを弱め、LCDパネル(30)の全面積にわたって光の強さを最大限均一化させることができる。
前記光源(10)は紫外線LEDで構成されることが好ましいが、これに限定されるものではない。
また、前記液状の成形材料(40a)は、光硬化樹脂から成ることが好ましいが、これに限定されるものではない。
また、図面には図示していないが、前記光源(10)の上部に集光レンズが更に具備され、光源から照射される光の角度を狭めることが好ましい。
また、前記光源(10)の下部にはヒートシンク(Heat Sink)(90)が更に具備されて光源(10)の熱を発散させ、前記ヒートシンク(90)の下部に冷却ファン(100)が更に具備されることが好ましい。
以下、本発明の第1実施例によるLCD方式3Dプリンターによって成形製品を製造する過程について説明する。
便宜上、成形材料を100μm単位で硬化させて積層する場合を例として説明する。
まず、保存容器(40)に液状の成形材料(40a)を充填する。前記液状の成形材料は、光硬化性液状樹脂(Photocurable Liquid Resin)で構成することができる。
続いて、昇降部材(70)の下部に具備されたビルドプレート(Build Plate)(60)の下面を保存容器(40)の底面から100μm上の位置まで下降させる(図1参照)。
すなわち、保存容器(40)の底面とビルドプレート(60)の下面の間隔が100μmとなるようにする。
続いて、コンピューターによって3D設計データを各断面映像に分離した後、LCDパネル(30)に転送して最初の断面映像を具現する。
そして、光源(10)から紫外線を照射すれば、LCDパネル(30)の最初の断面の映像どおりに液状の成形材料(40a)が硬化される。
すなわち、紫外線が通過する部分に該当する液状の成形材料(40a)の一層が固まり、最初の断面層(50a)が形成される。
続いて、前記昇降部材(70)を上部に持ち上げれば、成形材料が固まった最初の断面層(50a)がビルドプレート(60)の下面に附着した状態で持ち上げられる。
次に、前記ビルドプレート(60)の下面を保存容器(40)の底面から200μm上の位置まで再び下降させる。
そうすると、前記ビルドプレート(60)に100μmの厚さの最初の断面層(50a)が形成されているので、保存容器(40)の底面と成形製品(50)の最初の断面層(50a)との距離は、100μmとなる。
この状態でLCDパネル(30)に二回目の断面映像を具現して紫外線を照射すれば、二回目の断面の映像どおり液状の成形材料(40a)が硬化される。
続いて、前記昇降部材(70)を再び持ち上げれば、成形製品(50)の二回目の断面層(50b)が形成される。
前記の過程を繰り返し続けると、前記ビルドプレート(60)に成形材料(40a)が100μmの厚さで順序通りに積層された成形製品(50)を得ることができる。
従来のLCD方式3Dプリンターは、図2に図示されているとおり、平板形状のフレネルレンズ(20)のみを具備している。
これによって光源(10)から照射される紫外線が円錐形状に広がって行くことから、図2に放物線で図示されているとおり、LCDパネル(30)に到逹する光の強さが、中央部分は強く端に行くほど弱まる。
このように、LCDパネル(30)に到逹する紫外線の強さが不均一となる場合、液状成形材料(40a)の硬化レベルが変化することから高品質な成形製品を得にくくなる。
前記の様な問題点を解決するための方法には、LCDパネル(30)にマスク(Mask)映像を適用する方法がある。
前記マスク映像は、光の強さが強い中心部分を暗くし、端に行くほど明るくすることで、中心部分と端部分の光の強さができるだけ均一となるようにしている。
前記マスク映像を適用させる場合、LCDパネル(30)の中心部分で光の強さが弱まるので、LCDパネル(30)を透過した光の強さが均一化される。
さて、光源として紫外線を使う場合には、強い紫外線によるLCDパネル(30)の損傷が大変憂慮される。
特に、紫外線を光源として用いてLCDパネル(30)にマスク映像を適用する場合、LCDパネル(30)は、実際に液状の成形材料(40a)を硬化させるのに必要な紫外線よりも更に多くの紫外線に露出する。
これによって光の強さは均一化することができるが、LCDパネル(30)の寿命を縮める結果をもたらすこととなる。
しかし、本発明によれば、図3に図示されているとおり、従来の平板型フレネルレンズ(20)の代わりに三日月形状のメニスカスレンズ(80)を使用することから、LCDパネル(30)の中心部分の光の強さを弱めることができる。
特に、LCDパネル(30)に別途マスク映像を適用しなくても、LCDパネル(30)に到逹する光の強さを最大限均一に調整することができる。
これによって、LCDパネル(30)の紫外線に対する露出過多を防ぎ、寿命を延ばすことができる。
図4は、本発明の第2実施例を図示したものである。
本発明の第2実施例によるLCD方式3Dプリンターは、前記第1実施例においてメニスカスレンズ(80)または凸レンズ(図示省略)とLCDパネル(30)の間にフレネルレンズ(Fresnel Lens)(20)を更に具備したものである。
すなわち、本発明の第2実施例は、メニスカスレンズ(80)または凸レンズとフレネルレンズ(20)を組み合わせて使用する。
前記フレネルレンズ(20)は、光を狭い領域に集めるために使用されるレンズであり、灯台や探照灯に用いられている。
本発明の第2実施例によれば、図4に図示されているとおり、LCDパネル(30)の中央部分に到逹する光の強さを減少させ、図3に図示されている第1実施例に比べると若干ではあるが光の強さを均一にできる。
また、フレネルレンズ1個、またはメニスカスレンズ1個を使う場合に比べ、レンズの焦点距離を更に短くできる。
図4に図示されているとおり、フレネルレンズ(20)1個のみを使用する場合の焦点距離は「A」となり、メニスカスレンズ(80)1個のみを使用する場合の焦点距離は「B」となる。
しかし、本発明のようにフレネルレンズ(20)とメニスカスレンズ(80)を組み合わせて使用する場合、焦点距離が「C」のように短くなることから、3Dプリンターの大きさを小型化することができる。
これ以外の事項については前記第1実施例の場合と同様であるので、重ねての説明は、省略したい。
これらのことは、本発明の好ましい実施例を例示的に説明したものであり、発明の範囲は、前記特定実施例に限定されない。該当の技術分野において通常の知識を有する者であれば、本発明の技術的思想の範囲を逸脱すること無く多様な変更及び修正が可能であることを理解できるものと思料する。

Claims (2)

  1. 3Dプリンターの下部に具備されて上部に向けて光を照射する光源(10)と、前記光源(10)の上部から一定の距離を置いて配置されるレンズと、前記レンズの上部に具備されるLCDパネル(30)と、前記LCDパネル(30)の上部に具備されて液状の成形材料(40a)を保存する保存容器(40)と、前記保存容器(40)の上部に具備されて成形製品(50)を積層するビルドプレート(60)と、前記ビルドプレート(60)の上部に具備されて上下に昇降する昇降部材(70)を含んで成る3Dプリンターにおいて、
    前記光源(10)とLCDパネル(30)の間に、前記LCDパネル(30)にマスク映像を適用しなくとも、前記LCDパネル(30)に到達する光の強さを均一化させるために、前記LCDパネル(30)の中央部分で前記光源(10)から照射される光を弱めるメニスカスレンズ(Meniscus Lens)(80)が上に突き出して具備され、
    前記光源(10)は、紫外線LEDで構成され、
    前記光源(10)の下部にヒートシンク(Heat Sink)(90)が具備され、
    前記ヒートシンク(90)の下部に冷却ファン(100)が具備され、
    前記液状の成形材料(40a)は、光硬化液状樹脂から成ることを特徴とするLCD方式3Dプリンター。
  2. 前記光源(10)の上部に集光レンズが具備されることを特徴とする、請求項1に記載のLCD方式3Dプリンター。
JP2018553208A 2016-12-23 2017-06-02 Lcd方式3dプリンター Active JP6757801B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2016-0178008 2016-12-23
KR1020160178008A KR101800667B1 (ko) 2016-12-23 2016-12-23 Lcd 방식 3d 프린터
PCT/KR2017/005765 WO2018117351A1 (ko) 2016-12-23 2017-06-02 Lcd 방식 3d 프린터

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019514722A JP2019514722A (ja) 2019-06-06
JP6757801B2 true JP6757801B2 (ja) 2020-09-23

Family

ID=60931265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018553208A Active JP6757801B2 (ja) 2016-12-23 2017-06-02 Lcd方式3dプリンター

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20190299525A1 (ja)
EP (1) EP3427929B1 (ja)
JP (1) JP6757801B2 (ja)
KR (1) KR101800667B1 (ja)
ES (1) ES2903238T3 (ja)
WO (1) WO2018117351A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108927994A (zh) * 2017-05-22 2018-12-04 三纬国际立体列印科技股份有限公司 立体打印装置
WO2019124815A1 (ko) * 2017-12-22 2019-06-27 주식회사 류진랩 3차원 프린터 및 프린팅 시스템
KR20190088116A (ko) * 2018-01-04 2019-07-26 주식회사신도리코 냉각 기능을 구비한 3차원 프린터
KR102013289B1 (ko) * 2018-03-12 2019-08-22 주식회사 힉스 Sla 3d 프린터
CN109094023B (zh) * 2018-07-19 2020-09-25 天马微电子股份有限公司 3d打印机用打印模组、打印方法及3d打印机
CN108919576B (zh) * 2018-08-30 2021-08-27 上海天马微电子有限公司 一种用于3d打印的面板和3d打印装置
KR101990431B1 (ko) 2018-11-09 2019-06-19 주식회사 쓰리딜라이트 마이크로 led를 이용한 3d프린터
AT523200B1 (de) * 2019-11-20 2021-10-15 Univ Graz Tech Vorrichtung zur additiven fertigung
KR20200008985A (ko) 2019-12-24 2020-01-29 변재용 엘시디 프로젝터를 이용한 삼차원 프린터
KR102184582B1 (ko) 2020-01-29 2020-11-30 주식회사 덴티스 Lcd 3d 프린터
CN111941847B (zh) * 2020-08-06 2022-03-08 温州大学平阳智能制造研究院 一种综合散热的lcd光固化3d打印光投影装置
KR102344572B1 (ko) * 2020-11-13 2021-12-30 김현성 광경화성 폴리머와 금속 나노 잉크를 이용한 인쇄 회로 기판 제조 장치
KR102449501B1 (ko) * 2020-12-11 2022-10-11 주식회사신도리코 3d 프린터의 lcd 패널 냉각 장치
KR20220154563A (ko) 2021-05-13 2022-11-22 주식회사 선진기술 엘씨디를 포함하는 3d 프린터
KR102462055B1 (ko) * 2021-06-23 2022-11-03 주식회사 휴비츠 레진 프린터의 광조사 장치
US20230288104A1 (en) * 2022-03-08 2023-09-14 Sindoh Co., Ltd. Apparatus for cooling lcd panel of 3d printer
CN217862825U (zh) * 2022-05-24 2022-11-22 深圳市纵维立方科技有限公司 一种3d打印机的光源及3d打印机

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05162213A (ja) * 1991-12-13 1993-06-29 Olympus Optical Co Ltd 三次元構造物の製造装置
JPH07329191A (ja) * 1994-06-09 1995-12-19 Denken Eng Kk 光造形法
US20050279949A1 (en) * 1999-05-17 2005-12-22 Applera Corporation Temperature control for light-emitting diode stabilization
FR2859543B1 (fr) * 2003-09-08 2005-12-09 Pascal Joffre Systeme de fabrication d'un objet a trois dimensions dans un materiau photo polymerisable
EP2226683A1 (en) * 2009-03-06 2010-09-08 Nederlandse Organisatie voor toegepast -natuurwetenschappelijk onderzoek TNO Illumination system for use in a stereolithography apparatus
JP2011060798A (ja) * 2009-09-07 2011-03-24 Nakakyu:Kk 紫外線照射装置
JP2015165546A (ja) * 2014-02-07 2015-09-17 株式会社ミマキエンジニアリング 紫外線発光ダイオードユニット、紫外線発光ダイオードユニットのセット、インクジェット装置および三次元造形物製造装置
CN103895231A (zh) * 2014-04-09 2014-07-02 刘彦君 一种光固化快速成型装置及方法
WO2016086376A1 (zh) * 2014-12-03 2016-06-09 大族激光科技产业集团股份有限公司 3d打印机及其采用的镜头模组
TWI628208B (zh) * 2015-01-12 2018-07-01 國立台灣科技大學 積層製造方法及光敏樹脂的光固化方法
DE102015202347A1 (de) * 2015-02-10 2016-08-11 Trumpf Laser- Und Systemtechnik Gmbh Bestrahlungseinrichtung, Bearbeitungsmaschine und Verfahren zum Herstellen einer Schicht eines dreidimensionalen Bauteils
CN204451225U (zh) * 2015-02-10 2015-07-08 北京化工大学 Lcd屏幕选择性光固化3d打印机
US10399270B2 (en) * 2015-04-28 2019-09-03 Gold Array Technology (Beijing) Llc Photo-curing 3D printer and 3D printing method
CN105082535B (zh) * 2015-05-15 2018-05-08 京东方科技集团股份有限公司 光控制装置及其制作方法、3d打印系统
DE102016222187A1 (de) * 2016-11-11 2018-05-17 Trumpf Laser- Und Systemtechnik Gmbh Verfahren zum Bestimmen eines Strahlprofils eines Laserstrahls und Bearbeitungsmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
US20190299525A1 (en) 2019-10-03
EP3427929B1 (en) 2021-11-24
EP3427929A4 (en) 2019-12-04
JP2019514722A (ja) 2019-06-06
EP3427929A1 (en) 2019-01-16
KR101800667B1 (ko) 2017-12-20
WO2018117351A1 (ko) 2018-06-28
ES2903238T3 (es) 2022-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6757801B2 (ja) Lcd方式3dプリンター
JP7097886B2 (ja) リソグラフィに基づいて三次元成形体を付加的に製造するための方法及び装置
US10391708B2 (en) Method and device for producing a three-dimensional object and exposure mask generating apparatus
TWI566918B (zh) 立體列印系統
JP6849365B2 (ja) 光造形装置、光造形方法および光造形プログラム
JP7352700B2 (ja) 平滑な曲面を有する眼内レンズの3dプリンティング
CN104786508A (zh) 3d打印设备及其成像系统
CN108927994A (zh) 立体打印装置
JP2014120604A (ja) インプリント装置、デバイス製造方法及びインプリント装置に用いられる型
JP6888259B2 (ja) 積層造形構造体、積層造形方法および積層造形装置
EP3560712B1 (en) Three-dimensional printing system
KR20170107647A (ko) 3차원 프린터에 의한 조형 장치 및 방법
CN114474732A (zh) 数据处理方法、系统、3d打印方法、设备及存储介质
KR101772996B1 (ko) 적층식 광조형 장치 및 그의 작동방법
US20170028647A1 (en) Three dimensional printing system
JP2020508903A (ja) オーバーラップする光エンジンを有する三次元プリントシステム
KR20160130592A (ko) 3d 프린터 및 3d 프린터의 입체 형상 조형 방법
KR101626749B1 (ko) 어레이렌즈 제조장치와 어레이렌즈 제조방법
JP5391838B2 (ja) ウエハレンズの製造方法
KR102428077B1 (ko) 고점도 재료를 컨트롤하도록 히팅 배트를 구비한 바텀업 방식의 3d 프린팅 장치 및 그의 제어 방법
US20170274601A1 (en) Additive manufacturing vertical stage for moving photocured material in a non-perpendicular direction from the image plane
US20190176388A1 (en) Method for manufacturing three-dimensional shaped object, additive manufacturing apparatus, and article
JP6657437B2 (ja) 3d印刷法
CN108724707B (zh) 三维打印系统及其打印方法
JP6022493B2 (ja) 光造形方法、光造形装置、及び生成プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191126

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200825

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6757801

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250