JP6757528B2 - 導電回路付成形品とその製造方法、および導電回路付プリフォームとその製造方法 - Google Patents

導電回路付成形品とその製造方法、および導電回路付プリフォームとその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6757528B2
JP6757528B2 JP2018137563A JP2018137563A JP6757528B2 JP 6757528 B2 JP6757528 B2 JP 6757528B2 JP 2018137563 A JP2018137563 A JP 2018137563A JP 2018137563 A JP2018137563 A JP 2018137563A JP 6757528 B2 JP6757528 B2 JP 6757528B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive circuit
preform
film
mold
molded product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018137563A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020015173A (ja
Inventor
忠壮 谷口
忠壮 谷口
和田 聡
聡 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissha Co Ltd
Original Assignee
Nissha Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissha Co Ltd filed Critical Nissha Co Ltd
Priority to JP2018137563A priority Critical patent/JP6757528B2/ja
Priority to CN201980048396.8A priority patent/CN112437717B/zh
Priority to US17/262,678 priority patent/US11820065B2/en
Priority to DE112019003738.2T priority patent/DE112019003738T5/de
Priority to PCT/JP2019/023415 priority patent/WO2020021899A1/ja
Publication of JP2020015173A publication Critical patent/JP2020015173A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6757528B2 publication Critical patent/JP6757528B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/20Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor of articles having inserts or reinforcements ; Handling of inserts or reinforcements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B11/00Making preforms
    • B29B11/06Making preforms by moulding the material
    • B29B11/08Injection moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B11/00Making preforms
    • B29B11/14Making preforms characterised by structure or composition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C45/1642Making multilayered or multicoloured articles having a "sandwich" structure
    • B29C45/1646Injecting parison-like articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/06Injection blow-moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/071Preforms or parisons characterised by their configuration, e.g. geometry, dimensions or physical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
    • B65D1/02Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C2045/1486Details, accessories and auxiliary operations
    • B29C2045/14901Coating a sheet-like insert smaller than the dimensions of the adjacent mould wall
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C2045/1486Details, accessories and auxiliary operations
    • B29C2045/14901Coating a sheet-like insert smaller than the dimensions of the adjacent mould wall
    • B29C2045/14918Coating a sheet-like insert smaller than the dimensions of the adjacent mould wall in-mould-labelling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C2049/023Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison using inherent heat of the preform, i.e. 1 step blow moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/20Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor of articles having inserts or reinforcements ; Handling of inserts or reinforcements
    • B29C2049/2008Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor of articles having inserts or reinforcements ; Handling of inserts or reinforcements inside the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/20Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor of articles having inserts or reinforcements ; Handling of inserts or reinforcements
    • B29C2049/2021Inserts characterised by the material or type
    • B29C2049/2069Inserts characterised by the material or type moulded in combination, e.g. injection moulded in the same mould before or after blow-moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/20Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor of articles having inserts or reinforcements ; Handling of inserts or reinforcements
    • B29C2049/2021Inserts characterised by the material or type
    • B29C2049/2071Inserts characterised by the material or type comprising electronic elements or detection means, e.g. chips, RFIDs or barcodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/0715Preforms or parisons characterised by their configuration the preform having one end closed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/0005Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor characterised by the material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/34Electrical apparatus, e.g. sparking plugs or parts thereof
    • B29L2031/3406Components, e.g. resistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)

Description

本発明は、導電回路付成形品とその製造方法、および導電回路付プリフォームとその製造方法に関する。
飲料、食品、薬品などを収容するプラスチックボトルは、金型内にプリフォームを配置して2軸延伸ブロー成形することで得ることができる。プラスチックボトルに様々な機能を付加するために、プリフォーム15の外側に機能性フィルム16を密着させた複合プリフォーム14が開発されている(たとえば、特許文献1、図10(a)参照)。機能性フィルム16が持つ機能は、ガスバリア、装飾、保温・保冷などである。このような複合プリフォーム14を2軸延伸ブロー成形すると、これら機能が付加されたプラスチックボトル17を得ることができる(図10(b)参照)。
特開2016−107540号公報
しかし、導電回路付フィルムと一体化したプリフォームおよびそれをブロー成形した成形品は未だ見当たらない。また、特許文献1のような従来の機能性フィルムを仮に導電回路付フィルムに代えたとしても、次のような問題があった。
(1)導電回路付フィルムがプリフォームの外側に密着しているため、ブロー成形時のヒータの熱がプリフォームに加わりにくい
(2)導電回路付フィルムはプリフォームとは別体であり、プリフォームに密着しているため、ブロー成形時、導電回路付フィルムがプリフォームの伸びに追従しにくい
(3)導電回路付フィルムはプリフォームの外側にあるため、フィルムを張り替えることで容易に偽造できる
本発明は上記のような課題を解決するためになされたものであり、導電回路付フィルムがプリフォームの伸びに追従し、導電回路の偽造がされにくい導電回路付成形品とその製造方法を提供することを目的とする。また、ブロー成形しやすく、導電回路付フィルムがプリフォームの伸びに追従でき、導電回路の偽造がされにくい導電回路付プリフォームとその製造方法を提供することを目的とする。
以下に、課題を解決するための手段として複数の態様を説明する。これら態様は必要に応じて任意に組み合わせることができる。
本発明の導電回路付成形品の製造方法は、
ベースフィルム上に延伸性を有する導電回路が形成された導電回路付フィルムを、プリフォームの内面を形成する成形面を有する第1型の成形面に配置する工程と、
第1型と、第1型と対になった第2型とを型締めする工程と、
型締めにより形成されたキャビティ内に溶融樹脂を射出してプリフォームを成形する工程と、
第1型と第2型とを型開きする工程と、
導電回路付フィルムとプリフォームとが一体化した導電回路付プリフォームを取り出す工程と、
導電回路付プリフォームをブロー成形する工程と
を備えたものである。
導電回路付フィルムを配置する成形面は、プリフォームの口部、胴部、および底部を形成する成形面のうち少なくとも1箇所であってもよい。
導電回路付フィルムはタッチセンサの構造を有していてもよい。
導電回路と導通するように、導電回路またはベースフィルムに電子部品を装着する工程をさらに有するものであってもよい。
また、導電回路と導通するように、導電回路付成形品に電子部品を装着する工程をさらに有するものであってもよい。
本発明の導電回路付プリフォームの製造方法は、
ベースフィルム上に延伸性を有する導電回路が形成された導電回路付フィルムを、プリフォームの内面を形成する成形面を有する第1型の成形面に配置する工程と、
第1型と、第1型と対になった第2型とを型締めする工程と、
型締めにより形成されたキャビティ内に溶融樹脂を射出してプリフォームを成形する工程と、
第1型と第2型とを型開きする工程と、
導電回路付フィルムとプリフォームとが一体化した導電回路付プリフォームを取り出す工程と
を備えたものである。
本発明の導電回路付成形品は、
ブロー成形によって得られる導電回路付成形品であって、
導電回路付成形品の内面に、ベースフィルム上に延伸性を有する導電回路が形成された導電回路付フィルムが一体成形されたものである。
本発明の導電回路付プリフォームは、
ブロー成形によって導電回路付成形品を得るためのプリフォームであって、
プリフォームの内面に、ベースフィルム上に延伸性を有する導電回路が形成された導電回路付フィルムを備えたものである。
導電回路と導通するように、導電回路またはベースフィルムに装着された電子部品をさらに備えたものであってもよい。
本発明の導電回路付成形品の製造方法は、ベースフィルム上に延伸性を有する導電回路が形成された導電回路付フィルムを、プリフォームの内面を形成する成形面を有する第1型の成形面に配置する工程と、第1型と、第1型と対になった第2型とを型締めする工程と、型締めにより形成されたキャビティ内に溶融樹脂を射出してプリフォームを成形する工程と、第1型と第2型とを型開きする工程と、導電回路付フィルムとプリフォームとが一体化した導電回路付プリフォームを取り出す工程と、導電回路付プリフォームをブロー成形する工程とを備えたように構成した。
したがって、本発明の導電回路付成形品の製造方法によれば、導電回路付フィルムがプリフォームの伸びに追従し、導電回路の偽造がされにくい導電回路付成形品を容易に得ることができる。
本発明の導電回路付プリフォームの製造方法は、ベースフィルム上に延伸性を有する導電回路が形成された導電回路付フィルムを、プリフォームの内面を形成する成形面を有する第1型の成形面に配置する工程と、第1型と、第1型と対になった第2型とを型締めする工程と、型締めにより形成されたキャビティ内に溶融樹脂を射出してプリフォームを成形する工程と、第1型と第2型とを型開きする工程と、導電回路付フィルムとプリフォームとが一体化した導電回路付プリフォームを取り出す工程とを備えたように構成した。
したがって、本発明の導電回路付プリフォームの製造方法によれば、ブロー成形して導電回路付成形品を製造する際に、ブロー成形しやすく、導電回路付フィルムがプリフォームの伸びに追従でき、導電回路の偽造がされにくい導電回路付プリフォームを容易に得ることができる。
本発明の導電回路付成形品は、ブロー成形によって得られる導電回路付成形品であって、導電回路付成形品の内面に、ベースフィルム上に延伸性を有する導電回路が形成された導電回路付フィルムが一体成形されたように構成した。
したがって、本発明の導電回路付成形品は、導電回路付フィルムがプリフォームの伸びに追従し、導電回路の偽造がされにくいものである。
本発明の導電回路付プリフォームは、ブロー成形によって導電回路付成形品を得るためのプリフォームであって、プリフォームの内面に、ベースフィルム上に延伸性を有する導電回路が形成された導電回路付フィルムを備えたように構成した。
したがって、本発明の導電回路付プリフォームは、ブロー成形して導電回路付成形品を製造する際に、ブロー成形しやすく、導電回路付フィルムがプリフォームの伸びに追従できるものである。また、導電回路の偽造がされにくいものである。
(a)から(e)は、本発明の導電回路付プリフォームの製造方法の一実施形態を示す模式的な断面図である。(f)は導電回路付プリフォームの一例を示す模式的な斜視図である。 本発明の導電回路付成形品の製造方法の一実施形態を示す模式的な断面図である。 導電回路付フィルムの一例を示す模式的な断面図である。 金型に対する導電回路付フィルムの配置箇所の一例を示す模式的な断面図である。 図4(a)〜(e)に対応する、導電回路付フィルムと一体成形されたプリフォームを示す模式的な断面図および斜視図である。 タッチセンサ構造の一例を示す模式的な断面図である。 (a)電子部品としてICチップが装着された導電回路付フィルムの一例を示す模式的な平面図である。(b)ICチップが装着された導電回路付フィルムをインサート成形した導電回路付プリフォームの一例を示す模式的な断面図である。(c)ICチップが装着された導電回路付フィルムをインサート成形した導電回路付プリフォームの別の例を示す模式的な断面図である。 (a)電子部品としてLEDが装着された導電回路付フィルムの一例を示す模式的な平面図である。(b)LEDが装着された導電回路付フィルムをインサート成形した導電回路付プリフォームの一例を示す模式的な断面図である。(c)LEDが装着された導電回路付フィルムをインサート成形した導電回路付プリフォームの別の例を示す模式的な断面図である。 電子部品が装着される場合の導電回路付成形品の一例を示す模式的な断面図である。 従来技術を示す模式的な断面図である。
以下、本発明の導電回路付成形品とその製造方法、および導電回路付プリフォームとその製造方法について、図面を参照しながら実施形態の一例を説明する。
本発明の導電回路付プリフォームの製造方法は、ベースフィルム31上に延伸性を有する導電回路32が形成された導電回路付フィルム3を、プリフォームの内面を形成する成形面を有する第1型6の成形面6aに配置する工程と、第1型6と、第1型と対になった第2型7とを型締めする工程と、型締めにより形成されたキャビティ内に溶融樹脂を射出してプリフォーム4を成形する工程と、第1型6と第2型7とを型開きする工程と、導電回路付フィルム3とプリフォーム4とが一体化した導電回路付プリフォーム2を取り出す工程とを備えたものである(図1、図3参照)。
導電回路付フィルム3は、ベースフィルム31上に延伸性を有する導電回路32が形成されたものである(図3(a)参照)。ベースフィルム31は、熱が加わることで延伸できるものであれば、材料は特に限定されない。たとえば、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレン、ポリ塩化ビニル、ポリエチレンナフタレート、ポリプロピレン、ポリカーボネート、アクリル、ウレタン、およびこれらを複合した材料などを用いることができる。なお、ベースフィルム31の材料は、プリフォーム4を形成する樹脂と同じでもよいし、異なっていてもよい。同じであると、ブロー成形時にプリフォームの伸びにベースフィルム31がより追従しやすくなるため、好ましい。
導電回路32はインキを用いて形成する。インキは、導電性と延伸性を有する材料を含むものを用いる。そのような材料としては、銀、PEDOT(ポリ(3,4‐エチレンジオキシチオフェン))、カーボンブラック、カーボンナノチューブのうちいずれか1つを含むものとすることができる。PEDOTを用いる場合は、PEDOTが水や溶媒に難溶であるため、PSS(ポリスチレンスルホン酸)を添加することが好ましい。これらの材料は粒子としてインキに分散される。インキ中にはバインダーを含む。バインダーによって上記粒子がインキ中に分散されるとともに、バインダーに粒子が担持される。また、バインダーが含まれることで、インキが塗布面にしっかりと密着することができる。なお、インキは、硬化剤や溶剤その他添加剤を含んでもよい。
バインダーとしては、エポキシ樹脂、ポリエステル樹脂、アクリル樹脂、ウレタン樹脂、フェノール樹脂、ポリイミド樹脂、エラストマー樹脂などが挙げられる。これらは単独で使用してもよく、2つ以上を混ぜて使用してもよい。上記粒子とバインダーとの重量比率は、20:80〜99:1が好ましく、より好ましくは60:40〜80:20である。粒子の重量比率が20未満であると、形成した導電回路における導電率の低下や抵抗値の上昇などの不具合が生じる。一方、バインダーの重量比率が1未満であると、粒子が均一に分散されないため、導電率低下や抵抗値上昇などの不具合が生じる。また、インキ塗布面への密着力低下により、導電回路付プリフォーム2をブロー成形した際、導電回路32の断線やベースフィルム31からの導電回路32の剥離などの不具合も生じる。
なお、導電回路付フィルム3には、導電回路付フィルム3とプリフォーム4との間の接着力を高めるために接着層35を設けてもよい(図3(c)参照)。接着層35は、図3(c)のようにベースフィルム31全面に形成してもよく、部分的に形成してもよい。接着層35の材料としては、アクリル系、ウレタン系、ビニル系、塩酢ビ、エポキシ系、ポリエステル系の樹脂やこれらの複合材料などを用いることができる。接着層35は、上記の材料をインキ状にしたものをスクリーン印刷などの印刷法を用いて形成したり、上記の材料を含む接着性フィルムを導電回路付フィルム3にラミネートしたりして形成してもよい。
(配置工程)
上記の導電回路付フィルム3を、プリフォームの内面を形成する成形面を有する第1型6の成形面6aに配置する(図1(a)参照)。導電回路付フィルム3は、成形面6aに形成された吸引孔(図示せず)を通して真空引きすることで、成形面6aに固定してもよい。導電回路付フィルム3を配置する成形面は、プリフォームの口部4a、胴部4b、および底部4cを形成する成形面のうち少なくとも1箇所であってもよい(図4、図5参照)。これらの配置箇所は、導電回路付成形品1の用途に応じて任意に決めることができる。プリフォーム4の開口からネックリング41の下面までが口部4aであり、ネックリング41の下面に胴部4bが連接しており、胴部4bの下に底部4cが連接している(図5(a)参照)。
導電回路付フィルム3を成形面6aに配置する際は、ベースフィルム31が成形面6aに接するように配置してもよいし、導電回路32が成形面6aに接するように配置してもよい。また、導電回路32上に保護層34を設けてもよい(図3(b)参照)。保護層34は、導電回路32を溶融樹脂の熱などから保護し、または導電回路付成形品1に収容する液体や固体による腐食、衝撃などから導電回路32を保護する役割を持つ。保護層34を形成した場合、接着層35は保護層34上に形成する(図3(d)参照)。
導電回路付フィルム3は、図4(a)のように筒状にしてプリフォームの内面を形成する成形面6aに配置してもよい。このようにすると、プリフォームの内面に、プリフォームの周りを囲むようにして導電回路付フィルム3を一体化することができる(図5(a)参照)。このような導電回路付プリフォームをブロー成形して得られる導電回路付成形品1では、たとえば、導電回路を利用して電磁誘導を起こし、導電回路付成形品1に収容された物をその周囲から効率的に加熱することができる。また、加熱することで、導電回路付成形品1の曇りを防止することができる。
導電回路付フィルム3は、図4(b)のように口部から胴部にかけて成形面6aに配置してもよい。このようにすると、プリフォームの口部4aから胴部4bにかけて導電回路付フィルム3を一体化することができる(図5(b)参照)。
導電回路付フィルム3は、図4(c)のように口部から胴部にかけて成形面6aに配置してもよい。第1型6の口部付近には、たとえば導電回路付フィルム3と同程度の厚みを有するスリット6bを形成し、導電回路付フィルム3の一端をスリット6bへ配置する。このようにすると、プリフォームの口部4aから胴部4bにかけて導電回路付フィルム3を一体化できるとともに、導電回路付フィルム3の一部が口部4a(プリフォーム4の開口部)からプリフォームの外側へはみ出た導電回路付プリフォーム2を得ることができる(図5(c)参照)。
導電回路付フィルム3は、図4(d)のように口部から底部にかけて成形面6aに配置してもよい。このとき、導電回路付フィルム3の口部に対応する部分は金型の分割面に接してもよい。なお、型締め時に導電回路が断線するのを防ぐため、分割面に弾性部材18を配置してもよい(図4(e)参照)。弾性部材18は第2型7の分割面に配置してもよい。このようにすると、プリフォームの口部4aから底部4cにかけて導電回路付フィルム3を一体化できるとともに、導電回路付フィルム3の一部がネックリング41の上面からプリフォームの外側へはみ出た導電回路付プリフォーム2を得ることができる(図5(d)参照)。
(型締め工程)
導電回路付フィルム3を配置した後は、第1型6と、第1型と対になった第2型7とを型締めする(図1(b)参照)。図では第1型6を可動側とし、第2型7を固定側としているが、逆であってもよい。
(成形工程)
次いで、型締めにより形成されたキャビティ内に溶融樹脂を射出してプリフォーム4を成形する(図1(c)参照)。樹脂としては、たとえば、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレン、ポリ塩化ビニル、ポリエチレンナフタレート、ポリプロピレンなどを用いることができる。
(型開き工程)
次いで、第1型6と第2型7とを型開きし(図1(d)参照)、導電回路付フィルム3とプリフォーム4とが一体化した導電回路付プリフォーム2を取り出す(図1(e)参照)。
このようにして、プリフォーム4の内面に、ベースフィルム31上に延伸性を有する導電回路32が形成された導電回路付フィルム3を備えた導電回路付プリフォーム2を得ることができる。
導電回路付プリフォーム2をブロー成形することで、本発明の導電回路付成形品を得ることができる。ここでブロー成形は、2軸延伸ブロー成形のことを指す。ブロー成形は、まず導電回路付プリフォーム2をヒータ8で加熱して軟化する(図2(a)参照)。ヒータ8による加熱温度は、50℃〜150℃にするとよい。次に、軟化した導電回路付プリフォーム2を金型9にセットする(図2(b)参照)。金型9は100℃〜250℃に調温するとよい。次に、延伸ロッド10で導電回路付プリフォーム2を延伸し、延伸ロッド6から導電回路付プリフォーム2内に圧縮空気を供給し、導電回路付成形品1を成形する(図2(c)参照)。最後に、金型9から導電回路付成形品1を取り出す(図2(d)参照)。
従来はプリフォームや成形品の外側に機能性フィルムがあったため、機能性フィルムを張り替えて容易に偽造品を作ることができた。一方、本発明の導電回路付プリフォームと導電回路付成形品は、それらの内側に導電回路付フィルムを一体成形したものである。したがって、導電回路付フィルムを張り替えて偽造品を作ることが困難なものである。また、導電回路に手を加え(変造)、変造品を作ることも困難なものである。
導電回路付フィルム3はタッチセンサの構造を有していてもよい(図6参照)。タッチセンサとしては、たとえば静電容量型タッチセンサ、静電容量型感圧センサなどを用いることができる。静電容量型タッチセンサは、自己容量方式でもよいし、相互容量方式でもよい。相互容量方式の場合、液体がタッチセンサに付着しても動作するため、導電回路付成形品1に液体を収容してもタッチセンサ機能を使用することができる。
図6は、タッチセンサの構造の一例を示したものである。図6(a)は、2枚のベースフィルム31上にそれぞれ導電回路32が電極や配線として形成され、それらが接着剤19で貼り合わせられた構造である。接着剤19としては、たとえばOCA(Optical Clear Adhesive:光学透明接着剤)を用いることができる。図6(b)(c)は、1枚のベースフィルム31上に1層の導電回路(電極・配線)が形成された構造であり、図6(c)の断面図が図6(b)である。電極は、図6(c)に示すように、マトリックス状である。図6(d)は、1枚のベースフィルム31の両面に導電回路(電極・配線)が形成された構造である。
タッチセンサの構造を有する導電回路付フィルム3は延伸性を有する材料からできるため、ブロー成形をしても導電回路の断線などの不具合が生じにくい。導電回路付フィルム3は、たとえば、導電回路付成形品1の口部に回路の端子33が配置されるようにしてプリフォームと一体成形する(図9(a)(b)参照)。端子33に電源を接続することで、タッチセンサを使用することができる。電源としては、たとえば、振動や光、熱、電磁波などで発電できる自己発電素子を用いることができる。このような素子を電源とすれば、たとえば導電回路付成形品1を持ち歩くといった場面でも、充電不要でタッチセンサ機能を使用することができる。
本発明の導電回路付成形品の製造方法は、導電回路32と導通するように、導電回路32またはベースフィルム31に電子部品を装着する工程をさらに有することができる。電子部品としては、たとえば、ICチップやLEDを用いることができる。ICチップの場合、ベースフィルム31上に、ICチップ11と導通する形状にパターニングした導電回路32(アンテナ)を、上述のインキを用いて印刷法で形成する。アンテナは、リーダー/ライターから発生している磁束がアンテナを通過したときに生じる電流が流れる部分である。この電流がアンテナからICチップ11に供給されてICチップ11が起動し、リーダー/ライターとの間で情報のやり取りができるようになる。次に、アンテナとICチップ11の回路とを、導電性接着剤などによって電気的に導通接続して、導電回路付フィルム3を得る(図7(a)参照)。この導電回路付フィルム3をインサート成形して、導電回路付プリフォーム2を得ることができる(図7(b)参照)。さらに、この導電回路付プリフォーム2をブロー成形することで、導電回路付成形品1を得ることができる。
上記の導電回路付フィルム3をインサート成形すると、導電回路32(アンテナ)だけでなくICチップ11にもプリフォーム4を成形する溶融樹脂の熱が加わる。したがって、耐熱性を有するICチップ11を選定したり、耐熱性を有する材料で保護層34を形成したりするとよい。なお、着色された樹脂を用いてプリフォーム4を成形してもよい。また、導電回路32とICチップ11とを覆うように図柄層を形成してもよい。着色樹脂や図柄層によって、導電回路付フィルム3が外側から見えない導電回路付プリフォーム2と導電回路付成形品1とを得ることができる。
図7(c)のように、ベースフィルム31の一方の面に導電回路32を形成し、他方の面にICチップ11を装着することもできる。この場合、ベースフィルム31に貫通穴を形成し、そこへ導電材12を充填することで導電回路32とICチップ11とを導通することができる。なお、ICチップ11がプリフォーム4の内側に露出するため、ICチップ11は防水性、防塵性、耐薬品性など、導電回路付成形品1に収容する内容物に応じた特性を持つものを選定するとよい。
電子部品としてLEDを用いることもできる(図8参照)。ベースフィルム31上に、LED13の配置パターンに合わせて上述のインキを用いて印刷法で導電回路32(配線)を形成する。次に、導電回路32とLED13とを導電性接着剤などによって電気的に導通接続して、導電回路付フィルム3を得る(図8(a)参照)。この導電回路付フィルム3をインサート成形して、導電回路付プリフォーム2を得ることができる(図8(b)参照)。さらに、この導電回路付プリフォーム2をブロー成形することで、導電回路付成形品1を得ることができる。
ICチップの場合と同様、LED13も耐熱性のあるものを選定したり、耐熱性を有する材料で保護層34を形成したりするとよい。なお、着色透明の樹脂を用いてプリフォーム4を成形してもよい。また、導電回路32とLED13とを覆うように着色透明の樹脂を用いて図柄層を形成してもよい。着色透明の樹脂を用いることによって、透明樹脂を用いたときよりも、LEDの光による装飾性が高い導電回路付プリフォーム2と導電回路付成形品1とを得ることができる。
図8(c)(d)のように、LED13がプリフォーム4の内側を向くようにして導電回路付プリフォーム2を成形してもよい。導電回路付成形品1に液体が収容されていれば、液体によってLED13の光が屈折・散乱し、液体自体が光っているような効果を奏することができる。
図8(d)のように、ベースフィルム31の一方の面に導電回路32を形成し、他方の面にLED13を装着することもできる。この場合、ベースフィルム31に貫通穴を形成し、そこへ導電材12を充填することで導電回路32とLED13とを導通することができる。
電子部品としては、ICチップやLEDの他に、有機EL、各種センサ(圧力センサ、温度センサ、ガスセンサ、液面センサ、加速度センサ、ジャイロセンサ)、振動素子などを用いることができる。
本発明の導電回路付成形品の製造方法は、導電回路32と導通するように、導電回路付成形品1に電子部品を装着する工程をさらに有することができる。このような導電回路付成形品1は、たとえば、導電回路付フィルム3が導電回路付成形品1の口部に到達しているものである。口部に形成された導電回路32を、電子部品を装着するための端子33として用いる(図9(a)(b)参照)。電子部品としては、環境発電素子、ディスプレイモジュール、タッチセンサモジュールなどを用いることができる。
本発明の導電回路付成形品は、成形品に収容された内容物の検査、検出、測定などにも利用できる。
1 :導電回路付成形品
2 :導電回路付プリフォーム
3 :導電回路付フィルム
31:ベースフィルム
32:導電回路
33:端子
34:保護層
35:接着層
4 :プリフォーム
41:ネックリング
4a:口部
4b:胴部
4c:底部
6 :第1型
6a:成形面
7 :第2型
8 :ヒータ
9 :金型
10:延伸ロッド
11:ICチップ
12:導電材
13:LED
14:複合プリフォーム
15:プリフォーム
16:機能性フィルム
17:プラスチックボトル
18:弾性部材
19:接着剤

Claims (9)

  1. ベースフィルム上に延伸性を有する導電回路が形成された導電回路付フィルムを、プリフォームの内面を形成する成形面を有する第1型の前記成形面に配置する工程と、
    前記第1型と、前記第1型と対になった第2型とを型締めする工程と、
    型締めにより形成されたキャビティ内に溶融樹脂を射出して前記プリフォームを成形する工程と、
    前記第1型と前記第2型とを型開きする工程と、
    前記導電回路付フィルムと前記プリフォームとが一体化した導電回路付プリフォームを取り出す工程と、
    前記導電回路付プリフォームをブロー成形する工程と
    を備えた、導電回路付成形品の製造方法。
  2. 前記導電回路付フィルムを配置する前記成形面は、前記プリフォームの口部、胴部、および底部を形成する成形面のうち少なくとも1箇所である、請求項1に記載の導電回路付成形品の製造方法。
  3. 前記導電回路付フィルムはタッチセンサの構造を有している、請求項1または2に記載の導電回路付成形品の製造方法。
  4. 前記導電回路と導通するように、前記導電回路または前記ベースフィルムに電子部品を装着する工程をさらに有する、請求項1または2に記載の導電回路付成形品の製造方法。
  5. 前記導電回路と導通するように、前記導電回路付成形品に電子部品を装着する工程をさらに有する、請求項1または2に記載の導電回路付成形品の製造方法。
  6. ベースフィルム上に延伸性を有する導電回路が形成された導電回路付フィルムを、プリフォームの内面を形成する成形面を有する第1型の前記成形面に配置する工程と、
    前記第1型と、前記第1型と対になった第2型とを型締めする工程と、
    型締めにより形成されたキャビティ内に溶融樹脂を射出して前記プリフォームを成形する工程と、
    前記第1型と前記第2型とを型開きする工程と、
    前記導電回路付フィルムと前記プリフォームとが一体化した導電回路付プリフォームを取り出す工程と
    を備えた、導電回路付プリフォームの製造方法。
  7. ブロー成形によって得られる導電回路付成形品であって、
    前記導電回路付成形品の内面に、ベースフィルム上に延伸性を有する導電回路が形成された導電回路付フィルムが一体成形された、導電回路付成形品。
  8. ブロー成形によって導電回路付成形品を得るためのプリフォームであって、
    前記プリフォームの内面に、ベースフィルム上に延伸性を有する導電回路が形成された導電回路付フィルムを備えた、導電回路付プリフォーム。
  9. 前記導電回路と導通するように、前記導電回路または前記ベースフィルムに装着された電子部品をさらに備えた、請求項8に記載の導電回路付プリフォーム。
JP2018137563A 2018-07-23 2018-07-23 導電回路付成形品とその製造方法、および導電回路付プリフォームとその製造方法 Active JP6757528B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018137563A JP6757528B2 (ja) 2018-07-23 2018-07-23 導電回路付成形品とその製造方法、および導電回路付プリフォームとその製造方法
CN201980048396.8A CN112437717B (zh) 2018-07-23 2019-06-13 带导电电路的成型品及其制造方法、带导电电路的预成型体及其制造方法
US17/262,678 US11820065B2 (en) 2018-07-23 2019-06-13 Conductive circuit-attached molded product and manufacturing method for the same, and conductive circuit-attached preform and manufacturing method for the same
DE112019003738.2T DE112019003738T5 (de) 2018-07-23 2019-06-13 Formteil mit angebrachter Leiterschaltung und Herstellungsverfahren dafür, und Vorformling mit angebrachter Leiterschaltung und Herstellungsverfahren dafür
PCT/JP2019/023415 WO2020021899A1 (ja) 2018-07-23 2019-06-13 導電回路付成形品とその製造方法、および導電回路付プリフォームとその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018137563A JP6757528B2 (ja) 2018-07-23 2018-07-23 導電回路付成形品とその製造方法、および導電回路付プリフォームとその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020015173A JP2020015173A (ja) 2020-01-30
JP6757528B2 true JP6757528B2 (ja) 2020-09-23

Family

ID=69182247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018137563A Active JP6757528B2 (ja) 2018-07-23 2018-07-23 導電回路付成形品とその製造方法、および導電回路付プリフォームとその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11820065B2 (ja)
JP (1) JP6757528B2 (ja)
CN (1) CN112437717B (ja)
DE (1) DE112019003738T5 (ja)
WO (1) WO2020021899A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6857375B1 (ja) * 2021-01-26 2021-04-14 株式会社フロンティア プリフォーム積層体および積層容器

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11170346A (ja) * 1997-12-16 1999-06-29 Toppan Printing Co Ltd Pet製2軸延伸ブロー成形ボトル
JP2000326393A (ja) * 1999-05-18 2000-11-28 Showa Denko Kk 多層ボトル、そのプリフォーム及びそれらの製造方法
SE0004353L (sv) * 1999-12-06 2001-06-07 Greiner Bio One Gmbh Anordning i form av ett kärl och/eller förslutning
US20050068182A1 (en) * 2003-09-30 2005-03-31 Dunlap Richard L. Application of radio frequency identification
CN1982019A (zh) * 2005-12-15 2007-06-20 黄胜昌 模内成型防伪制法
US8097199B2 (en) * 2006-02-07 2012-01-17 Rexam Healthcare Packaging Inc. Molded plastic container and preform having insert-molded insert
CA2653585A1 (en) * 2006-02-16 2007-08-30 University Of Florida Research Foundation, Inc. Radio frequency identification device for plastic container and method of manufacture of same
US7875227B2 (en) * 2006-12-01 2011-01-25 Rexam Healthcare Packaging Inc. Molded plastic container and preform having insert-molded RFID tag
WO2008134537A1 (en) * 2007-04-27 2008-11-06 Rio Tinto Alcan, Inc. Method and apparatus for blow-molding containers with in-mold film having rfid tag fused thereto
DE102008029168A1 (de) * 2008-06-19 2009-12-24 Beiersdorf Ag Behältnis mit innenliegendem funktionalem Element
IT1397891B1 (it) * 2010-01-15 2013-02-04 Lumson Spa Contenitore decorato associabile a pompe airless e metodo per la sua realizzazione.
CN102059772B (zh) * 2010-11-03 2013-11-06 林聪实 一种塑料桶模内贴膜工艺
US8558715B2 (en) * 2011-07-15 2013-10-15 Hallmark Cards, Incorporated Container with internally emitted audio
CN103383739A (zh) * 2011-12-31 2013-11-06 深圳市通产丽星股份有限公司 射频识别芯片和射频识别芯片的制作方法
GB2498775A (en) * 2012-01-27 2013-07-31 Innovia Films Ltd In-mould labelling process
JP2014021824A (ja) * 2012-07-20 2014-02-03 Toppan Forms Co Ltd 非接触型データ受送信体およびこれを備えた樹脂成形体
JP2016107540A (ja) 2014-12-08 2016-06-20 大日本印刷株式会社 ブロー成形方法、複合プリフォーム、複合容器、内側ラベル部材およびプラスチック製部材
JP6069446B1 (ja) * 2015-09-28 2017-02-01 日本写真印刷株式会社 導電回路付成形品の製造方法および導電回路付プリフォーム

Also Published As

Publication number Publication date
CN112437717B (zh) 2022-12-13
CN112437717A (zh) 2021-03-02
US20210299933A1 (en) 2021-09-30
JP2020015173A (ja) 2020-01-30
US11820065B2 (en) 2023-11-21
DE112019003738T5 (de) 2021-04-15
WO2020021899A1 (ja) 2020-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107390911B (zh) 塑料层叠结构和具有该塑料层叠结构的触摸感测装置
JP6867298B2 (ja) 埋込みエレクトロニクスを有するマルチ材料構造体
EP3114910B1 (en) Method for manufacturing electronic products and related manufacturing arrangement
ES2586437T3 (es) Método de integración de dispositivos emisores de luz y sistema electrónico impreso en componentes de tapicería de vehículo
KR102464287B1 (ko) 전자 어셈블리의 제조 방법 및 전자 어셈블리
CN103252867A (zh) 模内电阻元件和屏蔽元件
US10076040B2 (en) Packaging structure and packaging method of electronic product
JP6757528B2 (ja) 導電回路付成形品とその製造方法、および導電回路付プリフォームとその製造方法
US10403801B2 (en) Substrate insert molding with deposited light-generating sources
US10596743B2 (en) Method of producing molded article having conductive circuit and preform having conductive circuit
JP5917354B2 (ja) 検知機能を有する表面パネル
TW202214417A (zh) 製造結構的方法及結構
US20230247862A1 (en) Thermoformed device with oled display and method of fabrication
EP3446872A1 (en) Plastic laminate structure and touch sensing device including the same
EP4142438A1 (en) Recyclable design of an electronic device
TW202401504A (zh) 用於製造數個電氣節點之方法、電氣節點模組、電氣節點及多層結構
KR20240065528A (ko) 터치센서를 갖는 인몰드 타입의 전자장치 및 그 제조방법
JP2019214173A (ja) 機能性フィルム、成形体、及びそれらの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200623

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200623

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200702

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200804

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200819

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6757528

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250