JP6757163B2 - 電磁波シールドフィルム - Google Patents

電磁波シールドフィルム Download PDF

Info

Publication number
JP6757163B2
JP6757163B2 JP2016072293A JP2016072293A JP6757163B2 JP 6757163 B2 JP6757163 B2 JP 6757163B2 JP 2016072293 A JP2016072293 A JP 2016072293A JP 2016072293 A JP2016072293 A JP 2016072293A JP 6757163 B2 JP6757163 B2 JP 6757163B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electromagnetic wave
conductive
wave shielding
resin
shielding film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016072293A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017183644A (ja
Inventor
章郎 高橋
章郎 高橋
恒彦 寺田
恒彦 寺田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tatsuta Electric Wire and Cable Co Ltd
Original Assignee
Tatsuta Electric Wire and Cable Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tatsuta Electric Wire and Cable Co Ltd filed Critical Tatsuta Electric Wire and Cable Co Ltd
Priority to JP2016072293A priority Critical patent/JP6757163B2/ja
Priority to TW105140099A priority patent/TWI707629B/zh
Priority to KR1020187028540A priority patent/KR102564763B1/ko
Priority to EP17773845.7A priority patent/EP3439447A4/en
Priority to PCT/JP2017/006301 priority patent/WO2017169297A1/ja
Priority to US16/087,698 priority patent/US11812543B2/en
Priority to CN201780019482.7A priority patent/CN108886884B/zh
Publication of JP2017183644A publication Critical patent/JP2017183644A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6757163B2 publication Critical patent/JP6757163B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
    • H05K9/0073Shielding materials
    • H05K9/0081Electromagnetic shielding materials, e.g. EMI, RFI shielding
    • H05K9/0083Electromagnetic shielding materials, e.g. EMI, RFI shielding comprising electro-conductive non-fibrous particles embedded in an electrically insulating supporting structure, e.g. powder, flakes, whiskers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/24Electrically-conducting paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/61Additives non-macromolecular inorganic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/66Additives characterised by particle size
    • C09D7/69Particle size larger than 1000 nm
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0215Grounding of printed circuits by connection to external grounding means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0216Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
    • H05K1/023Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference using auxiliary mounted passive components or auxiliary substances
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/181Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with surface mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/07Electric details
    • H05K2201/0707Shielding
    • H05K2201/0715Shielding provided by an outer layer of PCB

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

この発明は、電磁波シールドフィルムに関する。
電磁波シールド材として、粘着剤層と、粘着剤層上に形成された導電性不織布層と、導電性不織布層上に形成された絶縁層とを備えたものが提案されている。導電性不織布は、金属薄膜がコーティングされた繊維で編まれた不織布である。
特開2000−36686号公報
前述の従来の電磁波シールド材は、例えば、配線基板(プリント基板)の実装面側に、プリント基板に実装された電子部品を覆うように設けられる。配線基板の実装面には複数の電子部品が実装されているため、電子部品が実装された配線基板の表面には凹凸がある。従来の電磁波シールド材は、導電性不織布層を含んでいるので、伸張性をほとんど有していない。このため、電子部品が実装された配線基板の表面に設けられた場合に、電子部品と電磁波シールド材との間に空間が形成されやすいので、電磁波漏れが起こり、電磁波シールド効果が低下する。
この発明は、配線基板上の電子部品との間に形成される空間を低減することができ、電磁波シールド効果を高めることが可能となる電磁波シールドフィルムを提供することを目的とする。
この発明の一実施形態は、伸張性を有する導電層と、前記導電層の一表面に形成され、絶縁性を有する接着剤層とを含み、前記導電層は、伸張性を有する樹脂と、前記樹脂中に充填されている導電性フィラーとを含む導電性組成物から構成されており、前記樹脂の引張永久ひずみが2.5%以上90%以下である、電磁波シールドフィルムを提供する
この構成では、電磁波シールドフィルムは、伸張性を有する導電層を含んでいる。この導電層は、伸張性を有しかつ引張永久ひずみが2.5%以上90%以下である樹脂を含んでいる。このため、電磁波シールドフィルムは、伸張性を有しかつ一度伸びると元に戻りにくい性質を有する。
この電磁波シールドフィルムを、たとえば電子部品が実装された配線基板に適用する場合には、電磁波シールドフィルムを、その接着剤層側表面を配線基板の実装面に対向させ、電子部品を覆うように配線基板上に載せる。これにより、電磁波シールドフィルムが配線基板に仮固定される。この後、電磁波シールドフィルムを、配線基板の実装面側に軽く押し付ける。すると、電磁波シールドフィルムは伸張性を有しかつ一度伸びると元に戻りにくい性質を有するので、電磁波シールドフィルムが伸び、配線基板上の電子部品の外表面に沿うように変形し、その状態を維持する。これにより、配線基板上の電子部品との間に形成される空間を低減することができ、電磁波シールド効果を高めることが可能となる。
この発明の一実施形態では、前記樹脂の破断強度が20MPa以上80MPa以下であり、前記樹脂の破断伸度が300%以上700%以下である。
この発明の一実施形態では、前記導電層における前記接着剤層側とは反対側の表面に形成された絶縁層をさらに含む。
この発明の一実施形態では、前記導電性フィラーがデンドライト状である。
この発明の一実施形態では、前記導電性フィラーが銀粉である。
この発明の一実施形態では、前記導電性フィラーが銅粉である。
この発明の一実施形態では、前記導電性フィラーが、銅粉に銀がコーティングされた、銀コート銅粉である。
この発明の一実施形態では、前記導電性フィラーがコイル形状である。
図1は、この発明の実施形態に係る電磁波シールドフィルムの構成を示す模式的な断面図である。 図2Aは、図1の電磁波シールドフィルムの製造工程を示す図解的な断面図であり、図2Bは、図2Aの次の工程を示す図解的な断面図である。 図3Aおよび図3Bは、図1の電磁波シールドフィルムの使用方法を説明するための図解的な断面図である。 図4は、電磁波シールドフィルムの導電層を接地する方法の一例を示す図解的な断面図である。
[1]電磁波シールドフィルムの構成
図1は、この発明の実施形態に係る電磁波シールドフィルムの構成を示す模式的な断面図である。
電磁波シールドフィルム1は、電気絶縁性を有する絶縁層(保護層)2と、絶縁層2の一表面に形成され、伸張性を有しかつ一度伸びると元に戻りにくい性質を有する導電層3と、導電層3における絶縁層2側とは反対側の表面に形成された絶縁性を有する接着剤層4とを含んでいる。電磁波シールドフィルム1は、シート状である。伸張性を有するとは、伸びやすい性質を有することをいう。
絶縁層2の厚みは、5〜50μm程度である。導電層3の厚みは、10〜100μm程度である。接着剤層4の厚みは、10〜150μm程度である。
[2]接着剤層
接着剤層4としては、たとえば、粘着剤層、ホットメルト接着剤層等を用いることができる。
接着剤層4としての粘着剤層に使用される粘着剤の材質としては、ゴム系、アクリル系、ポリエステル系、シリコーン系、ウレタン系が挙げられる。
接着剤層4としてのホットメルト接着剤層に使用されるホットメルト接着剤の材質としては、ポリエステル系、ポリウレタン系、ポリアミド系、オレフィン系、エチレン酢酸ビニル系等の熱可塑性樹脂があるが、本発明におけるホットメルト接着剤としては、融点が130℃以下、デュロメータ硬さが95A以下、破断伸度が300%以上であるのが好ましく、融点が120℃以下、デュロメータ硬さが85A以下、破断伸度が500%以上であるのがより好ましい。ホットメルト接着剤として、より具体的には、シーダム株式会社製の製品名「SHM101−PUR」等のポリウレタン系熱可塑性樹脂を用いることができる。
[3]導電層
導電層3は、伸張性を有しかつ一度伸びると元に戻りにくい性質を有する樹脂(以下、「導電層用樹脂」という。)と、当該樹脂中に充填されている導電性フィラーとを含む導電性組成物から構成される。
導電層用樹脂の引張永久ひずみは、2.5%以上90%以下であることが好ましく、20%以上80%以下であることがさらに好しい。電磁波シールドフィルム1を電子部品等の外表面形状に沿って配置させるためには、導電層3は伸張性を有しかつ一度伸びると元に戻りにくい性質を有しており、かつ一度伸びた後に若干戻る性質を有することが好ましい。導電層用樹脂の引張永久ひずみが2.5%未満であると、一度伸びると元に戻りにくい性質を導電層3は発揮しづらく、90%を超えると、導電層3は一度伸びると元に戻りにくい性質を発揮しやすいが一度伸びた後に若干戻る性質を発揮しづらくなるからである。
また、導電層用樹脂の破断強度は、20MPa以上80MPa以下であることが好ましい。また、導電層用樹脂の破断伸度は、300%以上700%以下であることが好ましい。また、導電層用樹脂のショアA強度は、20以上50以下であることが好ましい。
[3−1]導電層用樹脂
導電層用樹脂は、エラストマー、熱可塑性樹脂等から構成される。導電層用樹脂として用いられるエラストマーは、例えば、スチレン系エラストマー、オレフィン系エラストマー、ポリエステル系エラストマー、ポリウレタン系エラストマー、ポリアミド系エラストマー、シリコーン系エラストマー等の弾性力を有する樹脂である。ポリウレタン系エラストマーはハードセグメントとソフトセグメントから構成され、ソフトセグメントとしては、カーボネート、エステル、エーテル等があり、物性としては、破断強度が20〜80MPa、破断伸度が300〜700%、引張永久ひずみが2.5〜90%であるのが好ましく、破断強度が30〜70MPa、破断伸度が400〜600%、引張永久ひずみが20〜80%であるのがより好ましい。
具体的には大日精化工業株式会社製NE−8880、MAU−9022、NE−310、NE−302HV、CU−8448等を使用することができる。また、ポリウレタン系エラストマーとして、DIC株式会社製のパンデックス372Eを使用することができる。エラストマーは、単一の樹脂からなっていてもよく、複数種類の樹脂を含んでいてもよい。また、エラストマーは、製造性(加工性)、柔軟性等を向上させる観点から、可塑剤、加工助剤、架橋剤、加硫促進剤、加硫助剤、老化防止剤、軟化剤、着色剤等の添加剤を含んでいてもよい。
表1は、導電層用樹脂の比較例および実施例の物理的性質を示している。
Figure 0006757163
比較例の導電層用樹脂は、ウレタンエラストマーから構成されている。実施例1,2,3の導電層用樹脂は、ウレタンエラストマーから構成されている。
破断強度[MPa]は、破断直前の引張応力である。破断伸度[%]は、破断直前の伸びである。破断強度および破断伸度の測定方法は、JIS K6251:2010(加硫ゴム及び熱可塑性ゴム−引張特性の求め方)に準拠しており、詳細は後述する。引張永久ひずみ[%]の測定方法は、JIS K6273:2006(加硫ゴム及び熱可塑性ゴム−引張永久ひずみ、伸び率及びクリープ率の求め方)に準拠しており、詳細は後述する。
破断強度および破断伸度の測定方法について説明する。
予め、比較例、実施例1、実施例2および実施例3毎に、長さ20mm、幅15mmおよび厚み40±5μmの試験片を用意しておく。試験片を引張歪保持具に取り付ける。そして、200mm/minの速度で試験片が切れるまで引っ張る。試験片が切れる直前の荷重および伸張率を、それぞれ破断強度および破断伸度として求める。
引張永久ひずみの測定方法について説明する。
予め、比較例、実施例1、実施例2および実施例3毎に、長さ20mm、幅15mmおよび厚み40±5μmの試験片を用意しておく。
試験片を引張歪保持具に取り付ける。そして、200mm/minの速度で伸張率200%に相当する長さ(60mmまで試験片を伸張する。試験片を60mmに伸張した状態を10分間保持する。この後、試験片を引張歪保持具から取り外し、引っ張り力が解放された状態で試験片を30分間静置する。この30分が経過したときに、試験片の長さ(収縮後の試験片の長さ)を測定する。
初期の試験片の長さをL0とし、伸長後の試験片の長さをL1とし、収縮後の試験片の長さをL2とすると、引張永久ひずみTSは、次式(1)で表される。
TS={(L2−L0)/(L1−L0)}×100 …(1)
実施例1,2,3の導電層用樹脂は、引っ張ると伸びやすく、かつ一度伸ばすと元に戻りにくい性質を呈した。これに対し、比較例の導電層用樹脂は、伸びにくくかつ伸ばすと破断しやすい性質を呈した。
このようなことから、伸張性を有しかつ一度伸ばすと元に戻りにくい性質を得るためには、導電層用樹脂の引張永久ひずみは、2.5%以上90%以下であることが好ましく、20%以上80%以下であることがさらに好ましいことが推測できる。また、導電層用樹脂の破断強度は、20MPa以上80MPa以下であることが好ましく、導電層用樹脂の破断伸度は、300%以上700%以下であることが好ましいことが推測できる。
[3−2]導電性フィラー
導電性フィラーの形状は、デンドライト状、コイル形状、塊状、球状、フレーク状、針状、繊維状等であってもよい。デンドライト状とは、棒状の主枝から棒状の分岐枝が2次元方向または3次元方向に延びた形状をいう。また、デンドライト状には、前記分岐枝が途中で折れ曲がった形状や、前記分岐枝の途中からさらに棒状の分岐枝が延びている形状も含まれる。
デンドライト状の導電性フィラーについて、詳しく説明する。デンドライト状の導電性フィラーは、例えば、デンドライト状の銅粉または銀粉であってもよく、デンドライト状の銅粉に銀がコーティングされてなる銀コート銅粉またはデンドライト状の銅粉に金がコーティングされてなる金コート銅粉であってもよい。導電性フィラーがデンドライト状の銀コート銅粉からなる場合、比較的に安価でありながらも、銀からなる導電性フィラーに近い抵抗値を有し、かつ優れた導電性および耐マイグレーション性を有する導電性フィラーを実現できる。また、導電性フィラーがデンドライト状の銅粉からなる場合には、安価でありながらも、低い抵抗値を有する導電性フィラーを実現できる。
導電性フィラーがデンドライト状の銀コート銅粉からなる場合、エラストマーとしてポリウレタン系エラストマーが採用されることが好ましい。この場合、ポリウレタン系エラストマーは、体積抵抗率が1010〜13Ωcmであり、他のエラストマーよりも2ケタ程度低く、銀を含む導電性フィラーに対して高い親和性を有しているので、導電性組成物を良好に伸張させることができる。
導電性フィラーの平均粒径は、下限は1μm、好ましくは2μmである。下限が1μm以上であると、導電性フィラー同士が接触しやすく、導電性組成物の導電性が良好になる。また、導電性フィラーの平均粒径の上限は20μm、好ましくは10μmである。上限が20μm以下であると、導電性組成物からなる導電層の厚みを薄くすることができる。
導電性フィラーがコイル形状(螺旋形状、スパイラル形状含む)であれば、エラストマーが伸張した場合、導電性フィラーはコイルが引っ張られたときにように伸びる。したがって、エラストマーが伸張した場合においても、導電性組成物の抵抗値の増加を抑制することができる。これにより、伸縮性を有しかつ伸張時における抵抗値の増加を抑制できる導電性組成物を提供できる。
導電組成物(導電層3)における導電性フィラーの充填率は、60質量%以上90質量%以下であることが好ましい。
[3−3]導電性ペースト
導電層3を形成するために用いられる導電性ペーストは、たとえば、次のようにして製造できる。導電層用樹脂に、たとえば、平均粒径5μmでデンドライト状の銀コート銅粉を、銀コート銅粉の充填率(導電性組成物における導電性フィラーの充填率)が所定の質量%(例えば80質量%)となるように配合した。次いで、導電層用樹脂100質量部に対して、イソプロピルアルコールとトルエンとの混合溶媒(イソプロピルアルコールとトルエンの重量比が例えば5:5)を例えば40質量部添加し、遊星攪拌機によって撹拌した。これにより、導電層用樹脂と銀コート銅粉と有機溶剤とを含む溶液(導電性ペースト)を得た。なお、デンドライト状の銀コート銅粉の代わりに、デンドライト状の銀粉等のデンドライト状の導電性フィラー、コイル形状導電性フィラー等を用いることができるのは言うまでもない。
[4]絶縁層
絶縁層2としては、例えば、前述した導電層用樹脂で使用しているエラストマーに、カーボンブラックを充填したものを用いることができ、同様に、可塑剤、加工助剤、架橋剤、加硫促進剤、加硫助剤、老化防止剤、軟化剤、着色剤等の添加剤を含んでいてもよい。
[5]電磁波シールドフィルムの製造方法
図2Aおよび図2Bは、電磁波シールドフィルム1の製造方法を示す工程図である。
まず、図2Aに示すように、絶縁層2の一表面に導電層3を形成する。具体的には、導電層3の材料である導電性ペーストを絶縁層2の一表面に塗布し、加熱乾燥する。次に、図2Bに示すように、導電層3における絶縁層2とは反対側の表面に、接着剤層4を形成する。これにより、電磁波シールドフィルム1が得られる。
[6]電磁波シールドフィルムの使用方法の説明
図3Aおよび図3Bは、電磁波シールドフィルムの使用方法を説明するための図解的な断面図である。
配線基板10の実装面側には、複数種類の電子部品11〜14が実装されている(図3A参照)。これらの電子部品11〜14の高さは一様ではない。図3Aに示すように、電磁波シールドフィルム1を、その接着剤層3側表面を配線基板10の実装面に対向させ、電子部品11〜14を覆うように配線基板10上に載せる。これにより、電磁波シールドフィルム1が配線基板10に固定される。
この後、電磁波シールドフィルム1を、柔軟性を有するゴム等からなる治具によって、配線基板10の実装面側に軽く押し付ける。すると、電磁波シールドフィルム1は伸張性を有しかつ一度伸びると元に戻りにくい性質を有する導電層3を有しているので、図3Bに示すように、電磁波シールドフィルム1が伸び、配線基板10上の電子部品11〜14の外表面(上面および側面)に沿うように変形し、その状態を維持する。これにより、配線基板10上の電子部品11〜14との間に形成される空間を低減することができ、電磁波シールド効果を高めることが可能となる。
なお、図4に示すように、絶縁層2に表面から導電層3に達する貫通孔2aを形成し、絶縁層2上に導電層3に電気的に接続されたパッド5を形成し、このパッド5を配線6を介してグランド接続するようにしてもよい。パッド5の位置は任意でよく、電子部品上の電磁波シールドフィルム1で覆われている上部であってもよい。また、グランドはグランド専用の配線でなくとも電子機器の筐体であってもよい。
前述の実施形態では、電磁波シールドフィルム1は、絶縁層2と、絶縁層2の一表面に形成され、伸張性を有しかつ一度伸びると元に戻りにくい性質を有する導電層3と、導電層3における絶縁層2側とは反対側の表面に形成された絶縁性を有する接着剤層4とから構成されている。しかし、絶縁層2は形成されていなくてもよい。
その他、特許請求の範囲に記載された事項の範囲で種々の設計変更を施すことが可能である。
1 電磁波シールドフィルム
2 絶縁層
3 導電層
4 接着剤層

Claims (7)

  1. 電層と、
    前記導電層の一表面に形成され、絶縁性を有する接着剤層とを含み、
    前記導電層は、伸張性を有しかつ一度伸びると元に戻りにくい性質を有する樹脂と、前記樹脂中に充填されている導電性フィラーとを含む導電性組成物から構成されており、
    前記樹脂の引張永久ひずみが2.6%以上71%以下であり、
    前記樹脂の破断強度が30MPa以上69MPa以下であり、
    前記樹脂の破断伸度が440%以上550%以下である、電磁波シールドフィルム。
  2. 前記導電層における前記接着剤層側とは反対側の表面に形成された絶縁層をさらに含む、請求項1に記載の電磁波シールドフィルム。
  3. 前記導電性フィラーがデンドライト状である、請求項1または2のいずれか一項に記載の電磁波シールドフィルム。
  4. 前記導電性フィラーが銀粉である、請求項3に記載の電磁波シールドフィルム。
  5. 前記導電性フィラーが銅粉である、請求項に記載の電磁波シールドフィルム。
  6. 前記導電性フィラーが、銅粉に銀がコーティングされた、銀コート銅粉である、請求項に記載の電磁波シールドフィルム。
  7. 前記導電性フィラーがコイル形状である、請求項1または2に記載の電磁波シールドフィルム。
JP2016072293A 2016-03-31 2016-03-31 電磁波シールドフィルム Active JP6757163B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016072293A JP6757163B2 (ja) 2016-03-31 2016-03-31 電磁波シールドフィルム
TW105140099A TWI707629B (zh) 2016-03-31 2016-12-05 電磁波遮蔽薄膜
EP17773845.7A EP3439447A4 (en) 2016-03-31 2017-02-21 SHIELDING SHEET FOR ELECTROMAGNETIC WAVES
PCT/JP2017/006301 WO2017169297A1 (ja) 2016-03-31 2017-02-21 電磁波シールドフィルム
KR1020187028540A KR102564763B1 (ko) 2016-03-31 2017-02-21 전자파 차폐 필름
US16/087,698 US11812543B2 (en) 2016-03-31 2017-02-21 Electromagnetic wave shielding film
CN201780019482.7A CN108886884B (zh) 2016-03-31 2017-02-21 电磁波屏蔽膜

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016072293A JP6757163B2 (ja) 2016-03-31 2016-03-31 電磁波シールドフィルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017183644A JP2017183644A (ja) 2017-10-05
JP6757163B2 true JP6757163B2 (ja) 2020-09-16

Family

ID=59963054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016072293A Active JP6757163B2 (ja) 2016-03-31 2016-03-31 電磁波シールドフィルム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11812543B2 (ja)
EP (1) EP3439447A4 (ja)
JP (1) JP6757163B2 (ja)
KR (1) KR102564763B1 (ja)
CN (1) CN108886884B (ja)
TW (1) TWI707629B (ja)
WO (1) WO2017169297A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102537591B1 (ko) 2018-04-25 2023-06-02 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치의 제조 방법 및 제조 장치
KR20200144172A (ko) 2019-06-17 2020-12-29 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 표시 장치의 제조 방법
KR102047831B1 (ko) 2019-07-09 2019-11-22 한국생산기술연구원 전자파 차폐 기능 및 방열 기능을 갖는 액체 금속 입자 코팅 시트 부재 및 그 제조 방법
KR20210007103A (ko) 2019-07-10 2021-01-20 한국생산기술연구원 액체 금속 입자를 포함하는 필름 부재
CN112654129B (zh) * 2019-10-10 2021-11-16 庆鼎精密电子(淮安)有限公司 抗电磁干扰电路板及其制作方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000036686A (ja) 1998-07-16 2000-02-02 Kiyohiro Takahashi 電磁シールド部材
WO2003041474A1 (fr) * 2001-11-09 2003-05-15 Tdk Corporation Element magnetique composite, feuille absorbant les ondes electromagnetiques, procede de production d'un article en feuille, et procede de production d'une feuille absorbant les ondes electromagnetiques
US7022265B2 (en) 2001-12-19 2006-04-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyamide resin compositions with electromagnetic interference shielding properties and articles formed therefrom
JP2004176005A (ja) * 2002-11-29 2004-06-24 Kinugawa Rubber Ind Co Ltd 導電性弾性体組成物およびその製造方法
JP2007027522A (ja) * 2005-07-20 2007-02-01 Toyo Kohan Co Ltd 電磁波シールド材および電磁波シールド部材
EP1978798A4 (en) 2006-01-17 2010-08-04 Seiren Co Ltd ELECTROCONDUCTIVE TRIM MATERIAL
JP4947275B2 (ja) 2006-07-18 2012-06-06 株式会社スリーボンド 電子部品保護シートおよびコーティング方法
CN101050307B (zh) * 2007-04-24 2010-12-15 上海材料研究所 一种具有电磁屏蔽性能的导电硅橡胶及其制造方法
US8048690B2 (en) * 2007-11-08 2011-11-01 Nitto Denko Corporation Pressure-sensitive adhesive sheet and process for producing semiconductor device having same
JP2009138141A (ja) 2007-12-07 2009-06-25 Hitachi Cable Ltd 導電性ゴムの製造方法及び導電性ゴム
JP2014078573A (ja) * 2012-10-10 2014-05-01 Toyo Ink Sc Holdings Co Ltd 電磁波シールド性カバーレイフィルム、フレキシブルプリント配線板の製造方法、及びフレキシブルプリント配線板
CN103763893B (zh) 2014-01-14 2016-04-13 广州方邦电子股份有限公司 电磁波屏蔽膜以及包含屏蔽膜的线路板的制作方法
JP6650660B2 (ja) * 2014-01-20 2020-02-19 東洋インキScホールディングス株式会社 フレキシブルプリント配線板用電磁波シールドシート、および電磁波シールドシート付きフレキシブルプリント配線板
JP6938152B2 (ja) * 2014-07-31 2021-09-22 タツタ電線株式会社 導電膜およびそれを備えた導電性シート
JP5861790B1 (ja) 2015-02-25 2016-02-16 東洋インキScホールディングス株式会社 電磁波シールドシート、電磁波シールド性配線回路基板および電子機器
CN105237890A (zh) * 2015-11-02 2016-01-13 深圳德邦界面材料有限公司 一种具有电磁屏蔽性能的epdm/pp热塑性弹性体
JP6660542B2 (ja) * 2015-11-30 2020-03-11 タツタ電線株式会社 テキスタイル用ストレッチャブル導電性フィルム

Also Published As

Publication number Publication date
US11812543B2 (en) 2023-11-07
TWI707629B (zh) 2020-10-11
WO2017169297A1 (ja) 2017-10-05
US20190098742A1 (en) 2019-03-28
EP3439447A4 (en) 2019-11-27
CN108886884B (zh) 2020-10-13
JP2017183644A (ja) 2017-10-05
EP3439447A1 (en) 2019-02-06
TW201811158A (zh) 2018-03-16
KR102564763B1 (ko) 2023-08-07
KR20180127386A (ko) 2018-11-28
CN108886884A (zh) 2018-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6757163B2 (ja) 電磁波シールドフィルム
EP3273754B1 (en) Stretchable cable and stretchable circuit board
WO2017047519A1 (ja) 弾性配線部材
US10864701B2 (en) Stretchable conductive film for textiles
JP6938152B2 (ja) 導電膜およびそれを備えた導電性シート
KR100762854B1 (ko) 전자회로기판 표면 실장용 그라운드 폼 가스켓 및 그제조방법
JP6778456B1 (ja) 電気接続部材、および端子付きガラス板構造
WO2020004660A1 (ja) 伸縮配線部材
KR101953555B1 (ko) Fpc용 도전성 접착 시트 및 그것을 이용한 fpc
JP2008262958A (ja) ガスケット及びその製造方法
JP7414208B2 (ja) 伸縮配線部材
CN109385013A (zh) 导电弹性体、感压电路板及感压电路板的制作方法
WO2021094284A1 (en) Elongated elastic seam tape with electrical conductor
JP7027695B2 (ja) ウェアラブルスマートデバイス
JP6953050B2 (ja) 導電部材
JP7306519B2 (ja) 伸縮性コンデンサ
CN111264088B (zh) 伸缩配线构件
JP3007694U (ja) 障害電波の侵入防止を兼ねる緩衝用ガスケット
CN111696701A (zh) 一种与柔性导电元件相连接的电极

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200820

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200828

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6757163

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250