JP6756851B2 - 靴底を製造する方法 - Google Patents

靴底を製造する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6756851B2
JP6756851B2 JP2018555868A JP2018555868A JP6756851B2 JP 6756851 B2 JP6756851 B2 JP 6756851B2 JP 2018555868 A JP2018555868 A JP 2018555868A JP 2018555868 A JP2018555868 A JP 2018555868A JP 6756851 B2 JP6756851 B2 JP 6756851B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plastic
sole
hollow body
blow
blow molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018555868A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019518624A (ja
Inventor
ハートマン、マティアス
ジラート、ロメーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Puma SE
Original Assignee
Puma SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Puma SE filed Critical Puma SE
Publication of JP2019518624A publication Critical patent/JP2019518624A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6756851B2 publication Critical patent/JP6756851B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/04Extrusion blow-moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/48Moulds
    • B29C49/4802Moulds with means for locally compressing part(s) of the parison in the main blowing cavity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B13/00Soles; Sole-and-heel integral units
    • A43B13/02Soles; Sole-and-heel integral units characterised by the material
    • A43B13/04Plastics, rubber or vulcanised fibre
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B13/00Soles; Sole-and-heel integral units
    • A43B13/14Soles; Sole-and-heel integral units characterised by the constructive form
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B13/00Soles; Sole-and-heel integral units
    • A43B13/14Soles; Sole-and-heel integral units characterised by the constructive form
    • A43B13/18Resilient soles
    • A43B13/187Resiliency achieved by the features of the material, e.g. foam, non liquid materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/06Injection blow-moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/48Moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C2049/023Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison using inherent heat of the preform, i.e. 1 step blow moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/48Moulds
    • B29C49/4802Moulds with means for locally compressing part(s) of the parison in the main blowing cavity
    • B29C2049/4807Moulds with means for locally compressing part(s) of the parison in the main blowing cavity by movable mould parts in the mould halves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/0715Preforms or parisons characterised by their configuration the preform having one end closed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/48Moulds
    • B29C49/4802Moulds with means for locally compressing part(s) of the parison in the main blowing cavity
    • B29C49/4817Moulds with means for locally compressing part(s) of the parison in the main blowing cavity with means for closing off parison ends
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/04Polymers of ethylene
    • B29K2023/06PE, i.e. polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/10Polymers of propylene
    • B29K2023/12PP, i.e. polypropylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2027/00Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2027/06PVC, i.e. polyvinylchloride
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2033/00Use of polymers of unsaturated acids or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2033/04Polymers of esters
    • B29K2033/12Polymers of methacrylic acid esters, e.g. PMMA, i.e. polymethylmethacrylate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2059/00Use of polyacetals, e.g. POM, i.e. polyoxymethylene or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2069/00Use of PC, i.e. polycarbonates or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2075/00Use of PU, i.e. polyureas or polyurethanes or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2077/00Use of PA, i.e. polyamides, e.g. polyesteramides or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0091Damping, energy absorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/48Wearing apparel
    • B29L2031/50Footwear, e.g. shoes or parts thereof
    • B29L2031/504Soles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、靴底、とりわけ運動靴の靴底を製造する方法に関する。
とりわけ、運動靴の靴底の製造は、十分に知られた技術である。そのために、製造の経済的工程だけでなく、靴底、ひいては靴のばねおよび緩衝挙動に対して良好な影響を与え得ることを可能にすることを目的とする。ここで、使用される材料もかなりの影響を与える。
特許文献1には、靴底が、互いに連結される異なるプラスチック材料から成り、異なるポリマー材料が使用される靴が記載されている。特許文献2には、また、発泡熱可塑性ポリウレタン(E−TPU)が靴底に有益に使用可能であることが記載されている。この文献には、この文献に明示的に言及される限りにおいて、このプラスチック材料に関する詳細な情報も含有される。
特許文献3には、E−TPUがソールの材料として使用される靴が記載されている。ここで、この材料から作られる、主に数ミリメートルの寸法の単独の発泡プラスチック球体が、可能な実施形態による対応する工具に結合剤が付加されるようなやり方で、ソールに形成されることで、該プラスチック球体が互いに連結され、かつソールの本体を形成することがさらに記載されている。別の工程によると、プラスチック球体が取り込まれた工具に定められた圧力下の水蒸気が加えられる。それによって、プラスチック材料が部分的に融解するため、プラスチック球体は陽性物質結合によって互いに連結されることで、ソールの本体を形成する。
とりわけ、ばねおよび緩衝挙動に関して、そのように得ることができる靴の性質は、いずれの場合でも十分に満足のいくものではない。さらに、述べられたソールの製造工程は、複雑であることで費用のかかる時がある。
米国特許出願公開第2009/0013558号 国際公開第2007/082838号 独国特許出願公告第102011108744号 国際公開第2005/066250号 国際公開第2010/010010号
よって、本発明の目的は、費用効率の高いやり方で靴底を製造でき、かつ、ばねおよび緩衝挙動が所望のやり方で調節可能である方法を提供することである。よって、靴底は、経済的に、かつばねおよび緩衝性質を容易に調節可能にして製造可能とする。
本発明によるこの目的の解決策は、方法が以下のステップ:
a)プラスチックホースを押し出し成形し、かつ該プラスチックホースをブロー成形用金型に注ぎ込む、または、プラスチックブランクの射出成形を行い、かつ該プラスチックブランクをブロー成形用金型に注ぎ込むステップと、
b)プラスチックホースまたはプラスチックブランクをソール中空体にブロー成形するステップであって、ブロー成形工程中にソール中空体の相対する壁上に凹部が取り入れられることで、壁の一部分は互いに接触し、かつ相対する壁の間に支持構造を形成するようにする、ステップと、
c)ブロー成形されたソール中空体をブロー成形用金型から除去するステップと、
d)ブロー成形されたソール中空体にプラスチック体を、少なくとも部分的に、好ましくは完全に充填するステップであって、プラスチック体はソール中空体における第1の開口部を通して付加される、ステップと、を含むことを特徴とする。
プラスチック体として、とりわけ、球体、楕円体、または円柱が使用される。3つの特有の方向における単一のプラスチック体の寸法は、好ましくは1mm〜13mm、具体的に好ましくは3mm〜6mmである。プラスチック体はそのために、とりわけ発泡プラスチック材料から成る。
プラスチック体の材料として、発泡熱可塑性ポリウレタン(E−TPU)、発泡熱可塑性エラストマー(E−TPE)(とりわけ、発泡オレフィン系熱可塑性エラストマー(E−TPO))、および/または、発泡ポリプロピレン(EPP)が使用されるのが好ましい。
しかしながら、ソール中空体は、熱可塑性ポリウレタン(TPU)、熱可塑性エラストマー(TPE)、ポリアミド(PA)、および/またはゴム材料から成るのが好ましい。
方法の好ましい実施形態では、上記のステップd)の後に、第1の開口部の封止、とりわけ溶接を行うことが提案されている。
また、上記ステップd)の間またはこの後、ソール中空体からの排気が行われるようにすることができる。これは、第1の開口部からある距離に配設される第2の開口部を介して行われるのが好ましい。
それによって、プラスチック体は、好ましくは、ソール中空体において互いに連結せずに配置されるのが好ましい。それゆえに、単一の球体または楕円体は、いずれの方策によっても互いに連結されず、ソール中空体においてばらばらに配置される。
それによって、プラスチック体は、ソール中空体において、ぎっしり詰め込まれるように、好ましくは加圧下で配置されるのが好ましい。
支持構造の製造は、好ましくは、第1の変形工具によって閉端領域を有する凹部の1つを壁の1つに作成することによって、および、第2の変形工具によって開端領域を有するもう一方の凹部をもう一方の壁に作成することによって行われ、凹部の1つの閉端領域はもう一方の凹部の開端内に進入するように設計される。非常に有益にそうすることによって、ピストンシリンダシステムのようなばねまたは緩衝要素が実現される。よって、説明した靴底を装備した靴の意図した用途で、垂直方向における2つの凹部間の相対運動が(靴底が地面の上に立つ時)生じ得る。2つの凹部、とりわけ、一方では閉端領域、他方ではもう一方の凹部における開口部の形状の選定によって、垂直方向におけるソールのばね定数のみならず、その緩衝挙動は影響され得る。
方法の一実施形態では、ブロー成形用金型を密閉し、かつ上記ステップb)を行う前に、インサートがブロー成形用金型内に設置されることによって、インサートはブロー成形工程中にソール中空体と連結する。
インサートは射出成形工程によって前もって作製可能である。インサートは、好ましい実施形態によると、U字形設計である。これは、とりわけ、靴底の後部領域におけるヒールクリップとして設置される。そのために、インサートは、好ましくは熱可塑性ポリウレタン(TPU)から成る。
より高い製造要件によると好ましくないが、ブロー成形工程によって、互いに分離しているいくつかの空洞が、各プラスチック体が後に充填されるソール中空体の内部に製造されることも可能である。それらは、場合によって、靴底のばねおよび緩衝性質に選択的に影響を与えるように異なる物理的性質も有することができる。
プラスチック体は、75〜90ショアA、好ましくは80〜85ショアAの硬度を有するのが好ましい。これらは、100〜300kg/m3のかさ密度を有するのが好ましい。
以下のように、使用されるのが好ましい、ブロー成形されたソール中空体内に取り込まれるプラスチック体のための発泡熱可塑性ポリウレタン(E−TPU)に関して、この材料がそれ自体として既知であり、かつ靴に使用されることは述べられるべきである。例えば、この材料は、Huntsman International LLCからの「PearlFoam」という名称のもの、または、BASF SEからの「Infinergy」という名称のものが入手可能である。この材料に関して、この材料、ひいては、発泡熱可塑性ポリウレタンおよびその製造の詳細を見出すことができる、特許文献4に明示的に言及されている。
さらに、あらかじめ知られているウレタン系熱可塑性エラストマーに関して、熱可塑性ポリウレタンおよびスチレン重合体を含有する、発泡剤含有の発泡熱可塑性ポリマーブレンドが開示されている、特許文献5に明示的に言及されている。ポリマーブレンドはそのように、少なくとも1つのさらなる熱可塑性ポリマーを含有できる。さらなる熱可塑性ポリマーとして、とりわけ、ポリアミド(PA)、ポリメチルメタクリレート(PMMA)、ポリカーボネート(PC)、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリ塩化ビニル(PVC)、セルロース、およびポリオキシメチレン(POM)がそれぞれ、使用可能である。
よって、本発明によると、ブロー成形されたソール中空体において、とりわけ、発泡プラスチック発泡球体または楕円体(最終的にはまた、円筒形状体)は、(例えば、超軽量ソールを製造するために)とりわけ、E−TPU、E−TPE、またはEPPを使用することによって用いられ、これは、ソール中空体における作成された空洞に充填される(上記のソール中空体はまた、球体および楕円体それぞれのために前もって作製された「ケージ」と表記され得る)。
述べられた支持構造によって、ソールは意図した用途において負荷がかかっている状態で最適なやり方で足を支持することが可能になる。これは、別の状況では、ソール空洞の内部に配置されるプラスチック体が、互いに連結されず、ばらばらに配置されるという事実により、足に対する支持機能が不十分である可能性を与える局面では必須である。
E−TPUから作られるのが好ましい、球体、楕円体、円柱は、靴の緩衝にかなりの影響を与えるため、空洞が充填されたソール部分はミッドソールとして使用されるのが好ましい。
ソールは、それ自体として既知である、縫製または接着によって、アッパー(胴部)に連結可能である。
上に、完全な成形部分としてのソールの製造について記載されている。当然ながら、本発明は、ソールの一部分のみが、説明されるように製造され、かつ場合によって、別のソール部分と連結されてよい場合にも利用可能である。
プラスチックホースの押し出し成形、および温間でのブロー成形用金型内への即座の供給は好ましいが、代替的には、上記のように、後にブロー成形用金型に供給される、プラスチックブランクの射出成形が提供可能である。この場合、典型的には、最初に、プラスチックブランクに対する射出成形工程が行われ、プラスチックブランクがブロー成形機に移され、かつ該ブロー成形機においてブロー成形されなければならない時、該プラスチックブランクは再び加熱されてから、ソール中空体に即するように変形できるようにする。
図面において、本発明の一実施形態が示されている。
本発明による靴底の製造の第1の処理ステップを概略的に示す図である。 靴底のソール中空体がまだ充填されていない、図1による処理ステップを行った後の靴底の上面図である。 靴底のソール中空体にプラスチック体が充填される次の処理ステップを概略的に示す図である。 図2によるA−Bの断面を示す図である。
図1には、靴底の製造工程の開始が概略的に示されている。押し出し成形機18は、プラスチック材料を可塑化し、かつこれを押し出しヘッド17を介して出力することで、全周が密閉されたプラスチックホース2が製造される。このプラスチックホース2は、十分な長さを有する時、2つの金型部分から成るブロー成形用金型3内に設置され、これらは、二重矢印の方向へと互いに対して移動させられた後、既知のやり方でブロー成形するためにプラスチックホース2を囲む。
既述したように、代替的には、プラスチックブランクの射出成形は、後にブロー成形用金型3において変形されることを考慮に入れることができる。
ブロー成形工程によって、内部に受け入れ空間を設けたソール中空体4(図2および図3を参照)が製造される。
第1の変形工具13および第2の変形工具15が概略的に指示される。それら工具13、15は、ブロー成形用金型3の金型部分が密閉される時、矢印の方向に互いに対して移動させられる。工具13、15によって、支持構造9(図2〜図4を参照)はソール中空体4内に形成される。
複数の工具13、15が提供されるが、図1には、工具13、15の単一の対のみが示されている。
図2から分かるように、以下に詳細に説明されるように、いくつかの述べられた支持構造9が目下製造されている。これら支持構造9は、靴底1の表面上の足の接触範囲によって所望の場所に支持機能を与えることで、靴の着用者の体重がかかる際に、靴底1が無制御に横にへこまないようにする目的を有する。
支持構造の詳細は図4から明らかである。ここで、ブロー成形工程を行った後ある距離で互いに対向するように配置され、かつこれらの間で述べられた空洞を囲む上壁5および底壁6をソール中空体4が備えることが分かる。変形工具13および15によって、凹部7および8は、図2から明らかである場所に、すなわち、凹部7は第1の変形工具13によって、凹部8は変形工具15によって形成される。
見ることができるように、凹部7は閉端領域14を有するが、凹部8は、軸端において針状に設計される第2の変形工具15による開口部を有する。この開口部は、閉端領域14を有する凹部7が少なくとも部分的に進入できるような寸法に作られる。
このように製造される支持構造9は、(述べられた靴底1を有する靴の意図した用途で)水平方向における上壁5と底壁6との間の相対運動を防止あるいは妨害する。
説明したソール中空体4は、仕上げられると、空洞が含有される限りにおいて、プラスチック体10が充填されている。これは図3に示されている。このために、充填ノズル19はソール中空体4における開口部11に挿入される。次いで、充填ノズル19を介して、発泡熱可塑性ポリウレタン(E−TPU)から作られた球形または楕円のプラスチック体10が、プラスチック体10が完全に充填されるまで、ソール中空体4内に充填され、場合によって、加圧空気によって支持される。プラスチック体10の材料に関して、各刊行物において既に上で示唆されている。
プラスチック体10がばら材料のようにソール中空体4の空洞内に充填され、かつ、互いに連結されずに空洞に設置されることは必須である。それゆえに、プラスチック体10はいずれも互いに連結されていない。プラスチック体10は、実際は、ソール中空体4の充填後相互に安定するが、互いにばらばらに配置される。
本明細書によって、ソール、ひいては靴の緩衝挙動は非常に有益に影響され得るだけでなく、製造工程は容易であり、かつ費用効率が高いやり方で行うことができる。
排気によって、すなわち、ソール中空体の第2の開口部12において真空を施すことによって、充填工程は支持可能であり、場合によって、充填工程の完了後、ソール中空体4の内部から排気可能である(開口部12における矢印を参照)。
開口部11、対応する開口部12は、プラスチック体10による充填工程の完了後密閉可能である。ここで、とりわけ、開口部の溶接が考慮に入れられる。そのように、ばらばらに配置されたプラスチック体10が充填された、密封された空洞が、靴底1にもたらされる。
支持構造9と協働して、随意にある特定の領域において靴底のばねおよび緩衝挙動に影響を与えることが可能になるが、それにもかかわらず、靴底を備えた靴の意図した用途時にソールを良好に安定させて足を良好に保持するように注意することが可能である。
図2には、また、所望の工程の好ましい実施形態が示されている。ここで、ブロー成形用金型3を密閉する前にこれの空所に挿入されるU字形インサート16を見ることができる。ブロー成形工程によって、インサート16は、プラスチックホース2、対応してソール中空体4と堅く連結(溶接)される。
インサート16を使用して、靴底1の支持機能に選択的に影響を与えることができる。好ましくは、インサート16は、後部領域、すなわち、ヒールの領域において靴底が装着される靴の使用者の足を支持するヒールシェルとして使用される。
1 靴底
2 プラスチックホース
3 ブロー成形用金型
4 ソール中空体
5 壁
6 壁
7 凹部
8 凹部
9 支持構造
10 プラスチック体
11 第1の開口部
12 第2の開口部
13 第1の変形工具
14 閉端領域
15 第2の変形工具
16 インサート
17 押し出しヘッド
18 押し出し成形機
19 充填ノズル

Claims (15)

  1. 靴底(1)を製造する方法であって、
    a)プラスチックホース(2)を押し出し成形し、かつ前記プラスチックホース(2)をブロー成形用金型(3)に注ぎ込む、または、プラスチックブランクの射出成形を行い、かつ前記プラスチックブランクをブロー成形用金型(3)に注ぎ込むステップと、
    b)前記プラスチックホース(2)または前記プラスチックブランクをソール中空体(4)にブロー成形するステップであって、ブロー成形工程中に前記ソール中空体(4)の相対する壁(5、6)上に凹部(7、8)が取り入れられることで、前記壁(5、6)の一部分は互いに接触し、かつ前記相対する壁(5、6)の間に支持構造(9)を形成するようにする、ステップと、
    c)ブロー成形された前記ソール中空体(4)を前記ブロー成形用金型(3)から除去するステップと、
    d)前記ブロー成形されたソール中空体(4)にプラスチック体(10)を、少なくとも部分的充填するステップであって、前記プラスチック体(10)は前記ソール中空体(4)における第1の開口部(11)を通して付加されると共に、3つの特有の方向における単一の前記プラスチック体(10)の寸法は、1mm〜13mmであり、前記プラスチック体(10)が、発泡熱可塑性ポリウレタン(E−TPU)、発泡熱可塑性エラストマー(E−TPE)、および/または、発泡ポリプロピレン(EPP)から成る、ステップと、を含む、方法。
  2. プラスチック体(10)として、球体、楕円体、または円柱が使用されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 3つの特有の方向における単一の前記プラスチック体(10)の寸法は、3mm〜6mmであることを特徴とする、請求項2に記載の方法。
  4. 前記プラスチック体(10)は発泡プラスチック材料から成ることを特徴とする、請求項に記載の方法。
  5. 前記プラスチック体(10)は、発泡オレフィン系熱可塑性エラストマー(E−TPO)から成ることを特徴とする、請求項に記載の方法。
  6. 前記ソール中空体(4)は、熱可塑性プリウレタン(TPU)、熱可塑性エラストマー(TPE)、ポリアミド(PA)、および/またはゴム材料から成ることを特徴とする、請求項に記載の方法。
  7. 請求項1によるステップd)の後に、前記第1の開口部(11)の封止、とりわけ溶接を行うことを特徴とする、請求項に記載の方法。
  8. 請求項1によるステップd)の間またはこの後、前記ソール中空体(4)からの排気は、とりわけ、前記第1の開口部(11)からある距離に配設される第2の開口部(12)を介して行われることを特徴とする、請求項に記載の方法。
  9. 前記プラスチック体(10)は、前記ソール中空体(4)において互いに連結せずに配置されることを特徴とする、請求項に記載の方法。
  10. 前記プラスチック体(10)は、前記ソール中空体(4)において、ぎっしり詰め込まれるように、加圧下で配置されることを特徴とする、請求項に記載の方法。
  11. 前記支持構造(9)の製造は、第1の変形工具(13)によって閉端領域(14)を有する前記凹部の1つ(7)を前記壁の1つ(5)に作成することによって、および、第2の変形工具(15)によって開端領域有するもう一方の前記凹部(8)をもう一方の前記壁(6)に作成することによって行われ、前記凹部の1つ(7)の前記閉端領域(14)は前記もう一方の凹部(8)の開端内に進入するように設計されることを特徴とする、請求項に記載の方法。
  12. 前記ブロー成形用金型(3)を密閉し、かつ請求項1によるステップb)を行う前に、インサート(16)が前記ブロー成形用金型(3)内に設置されることによって、前記インサート(16)は前記ブロー成形工程中に前記ソール中空体(4)と連結することを特徴とする、請求項に記載の方法。
  13. 前記インサート(16)は射出成形工程によって前もって作製されることを特徴とする、請求項12に記載の方法。
  14. 前記インサート(16)はU字形設計であることを特徴とする、請求項12に記載の方法。
  15. 前記インサート(16)は熱可塑性ポリウレタン(TPU)から成ることを特徴とする、請求項12に記載の方法。

JP2018555868A 2016-12-08 2016-12-08 靴底を製造する方法 Active JP6756851B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2016/002066 WO2018103811A1 (de) 2016-12-08 2016-12-08 Verfahren zur herstellung einer schuhsohle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019518624A JP2019518624A (ja) 2019-07-04
JP6756851B2 true JP6756851B2 (ja) 2020-09-16

Family

ID=57737683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018555868A Active JP6756851B2 (ja) 2016-12-08 2016-12-08 靴底を製造する方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US10856606B2 (ja)
EP (1) EP3551422B1 (ja)
JP (1) JP6756851B2 (ja)
KR (1) KR102155862B1 (ja)
CN (1) CN109070433B (ja)
WO (1) WO2018103811A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD953709S1 (en) 1985-08-29 2022-06-07 Puma SE Shoe
USD855953S1 (en) 2017-09-14 2019-08-13 Puma SE Shoe sole element
USD911683S1 (en) 2017-09-14 2021-03-02 Puma SE Shoe
USD910290S1 (en) 2017-09-14 2021-02-16 Puma SE Shoe
USD911682S1 (en) 2017-09-14 2021-03-02 Puma SE Shoe
USD850766S1 (en) 2017-01-17 2019-06-11 Puma SE Shoe sole element
EP3664656B1 (de) 2017-08-11 2021-05-19 Puma Se Verfahren zur herstellung eines schuhs
USD975417S1 (en) 2017-09-14 2023-01-17 Puma SE Shoe
WO2019206435A1 (de) 2018-04-27 2019-10-31 Puma SE Schuh, insbesondere sportschuh
PL3790423T3 (pl) 2018-05-08 2022-03-07 Puma SE Podeszwa buta, w szczególności buta sportowego
US11926115B2 (en) 2018-05-08 2024-03-12 Puma SE Method for producing a sole of a shoe, in particular of a sports shoe
USD944504S1 (en) 2020-04-27 2022-03-01 Puma SE Shoe

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3325920A (en) * 1964-04-27 1967-06-20 Rosemount Eng Co Ltd Ski boot
US3608215A (en) * 1969-06-14 1971-09-28 Tatsuo Fukuoka Footwear
US4658515A (en) * 1985-02-05 1987-04-21 Oatman Donald S Heat insulating insert for footwear
AU564808B2 (en) * 1985-08-23 1987-08-27 Huang, I-C. Manufacturing shoe soles with an air cushion
JPS6379705U (ja) * 1986-11-15 1988-05-26
US5392534A (en) * 1992-10-23 1995-02-28 Grim; Tracy E. Vacuum formed conformable shoe
US20020113342A1 (en) * 1999-09-17 2002-08-22 Tsai Shuang Chu Method of making an elastic pad
US7229518B1 (en) * 2000-11-02 2007-06-12 Nike, Inc. Process for improving interfacial adhesion in a laminate
USD460852S1 (en) * 2001-04-12 2002-07-30 Candie's, Inc. Bean bag shoe lower
JP2002306280A (ja) * 2001-04-19 2002-10-22 Apas:Kk 圧力分散体
DE10326138A1 (de) * 2003-06-06 2004-12-23 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von expandierbaren thermoplastischen Elastomeren
US7086179B2 (en) 2003-12-23 2006-08-08 Nike, Inc. Article of footwear having a fluid-filled bladder with a reinforcing structure
DE102004001204A1 (de) 2004-01-06 2005-09-08 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Schuhen
US7484318B2 (en) * 2004-06-15 2009-02-03 Kenneth Cole Productions (Lic), Inc. Therapeutic shoe sole design, method for manufacturing the same, and products constructed therefrom
US20060130363A1 (en) * 2004-12-17 2006-06-22 Michael Hottinger Shoe sole with a loose fill comfort support system
ATE482991T1 (de) 2006-01-18 2010-10-15 Basf Se Schaumstoffe auf basis thermoplastischer polyurethane
EP2048982A2 (en) * 2006-07-24 2009-04-22 Naalei Sof Haderech Ltd. Adaptable orthopedic insoles
US7941941B2 (en) 2007-07-13 2011-05-17 Nike, Inc. Article of footwear incorporating foam-filled elements and methods for manufacturing the foam-filled elements
WO2010010010A1 (de) 2008-07-25 2010-01-28 Basf Se Thermoplastische polymer blends auf der basis von thermoplastischem polyurethan und styrolpolymerisat, daraus hergestellte schaumstoffe und zugehörige herstellungsverfahren
NL2003367C2 (en) 2009-08-20 2011-02-22 Sara Lee De Nv Cushioning element, footwear, insole, deformable filling, and envelope.
DE102010046278A1 (de) * 2010-06-28 2011-02-24 Stuart Wolfe Schuh mit einem Schuh-Oberteil und einer Sohle
DE102011108744B4 (de) 2011-07-28 2014-03-13 Puma SE Verfahren zur Herstellung einer Sohle oder eines Sohlenteils eines Schuhs
US20160150855A1 (en) * 2014-12-02 2016-06-02 Nike, Inc. Sole structure for an article of footwear having hollow polymeric elements and method of manufacturing same
JP6679363B2 (ja) 2015-03-23 2020-04-15 アディダス アーゲー ソールおよびシューズ

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018103811A1 (de) 2018-06-14
KR20180128477A (ko) 2018-12-03
EP3551422B1 (de) 2020-11-11
US10856606B2 (en) 2020-12-08
US20210085022A1 (en) 2021-03-25
KR102155862B1 (ko) 2020-09-15
JP2019518624A (ja) 2019-07-04
EP3551422A1 (de) 2019-10-16
CN109070433A (zh) 2018-12-21
US20190133251A1 (en) 2019-05-09
CN109070433B (zh) 2021-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6756851B2 (ja) 靴底を製造する方法
JP6934561B2 (ja) 靴を製造する方法
CN105263353B (zh) 多密度鞋底元件及其制造系统和方法
EP3598913B1 (en) Cushioning element for sports apparel
EP2644047B1 (en) Footwear with a sole structure incorporating a lobed fluid-filled chamber
CN113349515B (zh) 一种具有挤压构件的鞋类制品
JP2018535767A (ja) 靴、特に運動靴
EP2205116B1 (en) Article of footwear with tubular sole assembly and method of manufacture
US8800085B2 (en) Method for producing a shoe and shoe
US20140151918A1 (en) Method for producing a sole or a sole part of a shoe
EP2053937B1 (en) Footwear with a sole structure incorporating a lobed fluid-filled chamber
US10362835B2 (en) Strobel lasted injected footwear
EP2225086B1 (en) Method and mould for molding a fluid-filled structure
CN108882779B (zh) 具有第一和第二鞋外底部件的鞋类物品以及制造鞋类物品的方法
ITTO980257A1 (it) Prodotto espanso ad iniezione e procedimento per la sua fabbricazione.
JP2008529831A (ja) 立体型靴甲皮用架橋発泡成形体の製造方法
CN110507028B (zh) 有第一和第二鞋外底部件的鞋类物品及制造鞋类物品方法
US20210137216A1 (en) Shoe sole or insert of a unitary material having a gradual change in hardnesses and/or density characteristics and a method of making the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181025

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200804

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200827

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6756851

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250