JP6753626B1 - 発光看板 - Google Patents

発光看板 Download PDF

Info

Publication number
JP6753626B1
JP6753626B1 JP2020074917A JP2020074917A JP6753626B1 JP 6753626 B1 JP6753626 B1 JP 6753626B1 JP 2020074917 A JP2020074917 A JP 2020074917A JP 2020074917 A JP2020074917 A JP 2020074917A JP 6753626 B1 JP6753626 B1 JP 6753626B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
panel
light emitting
design block
shielding sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020074917A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021173786A (ja
Inventor
石寿 清川
石寿 清川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IPU CO., LTD.
Original Assignee
IPU CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IPU CO., LTD. filed Critical IPU CO., LTD.
Priority to JP2020074917A priority Critical patent/JP6753626B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6753626B1 publication Critical patent/JP6753626B1/ja
Priority to PCT/JP2021/015765 priority patent/WO2021215369A1/ja
Publication of JP2021173786A publication Critical patent/JP2021173786A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S2/00Systems of lighting devices, not provided for in main groups F21S4/00 - F21S10/00 or F21S19/00, e.g. of modular construction
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F13/00Illuminated signs; Luminous advertising
    • G09F13/04Signs, boards or panels, illuminated from behind the insignia
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F13/00Illuminated signs; Luminous advertising
    • G09F13/04Signs, boards or panels, illuminated from behind the insignia
    • G09F13/06Signs, boards or panels, illuminated from behind the insignia using individual cut-out symbols or cut-out silhouettes, e.g. perforated signs
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F13/00Illuminated signs; Luminous advertising
    • G09F13/18Edge-illuminated signs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

【課題】繊細かつ複雑な意匠的表現が可能で、光ムラのないライトアップ演出が可能な発光看板を提供する。【解決手段】発光看板1は、表面側が発光する面発光パネル2と、面発光パネル2から光が照射される、透光性を有する立体形状のデザインブロック6と、面発光パネルの表面側を覆う第1透光パネル3と、第1透光パネル3の表面側に配置され、デザインブロック6の形状に沿って切り抜かれた部分を有する第1遮光シート4と、第1遮光シート4の表面側に配置され、デザインブロック6の形状に沿ってくり抜かれた部分を有する第2透光パネル5と、を備え、デザインブロック6は、第2透光パネル4のくり抜かれた部分に嵌合され、第2透光パネル5より表面側に突出されている。【選択図】図5

Description

本発明は、店舗等に取り付けられる発光看板に関し、特に、文字等のデザインの側面側から光を照射して、文字等を浮かび上がらせる発光看板に関する。
従来より、バックライトで文字を浮かび上がらせる発光看板を店頭に取り付け、店名やその店に関する情報を表示することが行われてきた。この発光看板は、文字型に加工したアクリル・金属等の立体形状の看板を壁面に取り付け、看板の裏側に複数の発光体を配置して、それら発光体からの光が壁面から反射及び文字の側面から照射されることにより、文字を浮かび上がらせている。
特開2007−305578号公報
従来の発光看板は、複数ある文字一つ一つに複数の発光体を取り付けていることから、発光体の取付が煩雑となり、コストが高かった。更に1つの文字についても、文字に発光体を取り付けることから、ある程度、文字が大きく厚みが必要であり、繊細な曲線デザインや、複雑なデザインを浮かび上がらせることは困難であった。例えば、文字のフォントが、線の厚みのあるゴシック体等に限定されたり、他のフォントを使用するときは、文字自体を大きくする等、文字による表現方法が限定されていた。また、従来の発光看板は、文字の側面、壁面への光の当たり方が複雑に影響しあって光ムラができ、文字そのものが読みにくくなることがあった。
そこで本発明は、複数文字がある場合でも、光源を1つに纏めることができ、アルファベット筆記体や特殊フォント、漢字等、従来は困難であった繊細かつ複雑な意匠的表現が可能で、光ムラのない均一なライトアップ演出が可能な発光看板を提供することを目的としている。
上記課題を解決するため、本発明の発光看板は、表面側が発光する面発光パネルと、前記面発光パネルから光が照射される、透光性を有する立体形状のデザインブロックと、前記面発光パネルの表面側を覆う第1透光パネルと、前記第1透光パネルの表面側に配置され、前記デザインブロックの形状に沿って切り抜かれた部分を有する第1遮光シートと、前記第1遮光シートの表面側に配置され、前記デザインブロックの形状に沿ってくり抜かれた部分を有する第2透光パネルと、を備え、前記デザインブロックは、前記第2透光パネルのくり抜かれた部分に嵌合され、前記第2透光パネルより表面側に突出されている。
本発明の発光看板によると、複数文字がある場合でも、光源を1つに纏めることができ、繊細かつ複雑な意匠的表現が可能で、光ムラのないライトアップ演出が可能となる。
本実施形態の発光看板の分解斜視図である。 様々なデザインブロックを示す斜視図である。 同上発光看板の組み立てた状態を示す図である。 同上発光看板の発光状態を示す図である。 同上発光看板の構造を示す部分端面図である。
以下、本発明の実施形態に係る発光看板を詳細に説明する。図1に示すように、発光看板1は、裏面側から順に、面発光パネル2と、面発光パネル2の表面側を覆う第1透光パネル3と、第1透光パネル3の表面側に配置された第1遮光シート4と、第1遮光シート4の表面側に配置された第2透光パネル5と、第2透光パネル5のくり抜き部分に嵌合されるデザインブロック6と、デザインブロック6の表面を覆う第2遮光シート7と、を備えている。更に、デザインブロック6の「a」,「q」,「e」等の表面側から背面側に向かう貫通孔60を有する文字の貫通孔に挿入されて、第1透光パネル3に取り付けられる第3遮光シート8を、発光看板1は備えている。
面発光パネル2は、表面側が発光されるものであり、エッジライト方式、直下型方式等片面が発光するものであれば良いが、導光板9と、LED11が複数取り付けられ導光板9の側端部に配置されたLEDテープライト10を備えるエッジライト方式の面発光パネルが特に良い。エッジライト方式だとパネルの厚みが薄くなるので、発光看板1自体の厚みも薄くなる。LEDテープライト10は、電源ケーブル(不図示)と信号ケーブル(不図示)が接続されており、電源ケーブルを通して外部の100Vの商用電源と接続され、信号ケーブルを通してLED11の発光色を変化させる外部のコントローラ(不図示)と接続されている。
第1透光パネル3、第1遮光シート4、第2透光パネル5は、高さ・幅の寸法が面発光パネル2と同程度となっている。第1透光パネル3と第2透光パネル5は、厚みの異なるアクリル材で形成され、第1透光パネル3が第2透光パネル5より厚く形成されている。具体的には、第1透光パネル3は3mm、第2透光パネル5は2mmの厚さに形成されている。
第1遮光シート4,第2遮光シート7,第3遮光シート8は、光を遮る部材で形成されるが、フィルム状のものでもよい。そして第1遮光シート4,第2遮光シート7,第3遮光シート8の裏面は反射面(不図示)となっている。
第1遮光シート4は、デザインブロック6の形状に沿って切り抜かれた部分41を有しており、発光パネル2から照射される光は、反射面により第1透光パネル3に戻り、導光板9で再び反射されて、第1遮光シート4の切り抜かれた部分41から表面側に照射されることとなる(図5参照)。
第2透光パネル5は、高さ・幅が第1遮光シート4と同じ位置に、デザインブロック6の形状に沿ってくり抜かれた部分51を有している。また、第2透光パネル5の上部には、店舗に関する情報を表示するイラスト12が描かれている。
デザインブロック6は、第1透光パネル3及び第2透光パネル5と同様にアクリル材で形成され、その厚さは、第2透光パネル5より厚く形成されている。具体的には、デザインブロック6は5mmの厚さで形成されている。このデザインブロック6は、第2透光パネル5より板の厚いアクリル板を加工することにより、厚みのある立体形状の文字が形成される。第1透光パネル3及び第2透光パネル5とデザインブロック6は、透明の素材であれば良く、例えば、クリスタル材でも良い。
そして、デザインブロック6は、店名やその店舗に関する情報を表示する部分であり、
本実施形態では、「Classique」の文字をアルファベット筆記体で形成している。
このデザインブロック6は、アルファベット筆記体に限定されるのでは無く、図2に示すように、「Classique」とはフォントの異なる文字61、音符や円の記号62、温泉マーク,月,太陽等の図形63、等様々なデザインを、アクリル板を加工することにより精巧に形成することができる。デザインブロック6及び第2透光パネル5は、アクリル板をカッティングして形成しているので、金属製のものより精巧に加工することができる。
次に、発光看板1を組み立てるときは、面発光パネル2に第1透光パネル3、第1遮光シート4、第2透光パネル5を順に取り付け、表面に第2遮光シート7を貼着させたデザインブロック6を第2透光パネル5のくり抜かれた部分51に嵌合させる。そして、デザインブロック6の貫通孔60を通して第3遮光シート8を第1透光パネル3に貼着させる。
図3に示すように発光看板1を組み立てると、デザインブロック6の厚さは、第2透光パネル5より厚いので、デザインブロック6は、第2透光パネル5の表面から突出されることとなる。そして、図4に示すように、面発光パネル2を発光させると、デザインブロック6の側面から光が照射されることとなる。第1遮光シート4を切り抜く関係上、文字「a」の中央部分等、隙間がある箇所に第3遮光シート8を貼り付けているので、デザインブロック6に隙間がある文字があったとしても、その隙間部分から光が漏れることは無い。
図5は、発光看板1の構造を、店舗の壁面13に取り付けた状態で示している。この図に示すように、面発光パネル2からの光は、第1透光パネル3を透過してデザインブロック6内に入り、デザインブロック6の第2透光パネル5から突出された側面から照射されることとなる。ここで、LED11に表面実装型LEDを使用して発光看板1の発光具合を試験したところ、LEDの長さ≧デザインブロック6の厚さ、とすると発光看板1は綺麗に発光することが分かった。例えば正方形状のLED11の場合は一辺の長さ、長方形状の場合は長辺の長さ、円形状の場合は直径の長さが、デザインブロック6の厚さ以上であると発光看板1は、光量が不足することなく、光ムラが発生せずに綺麗に光ることとなる。
従来の発光看板では、複数の文字を光らせる場合、文字1つ1つに複数の発光体を取り付けることが必要であったが、本実施形態の発光看板1では、1つの面発光パネルで複数
の文字を光らせることができる。これにより、LEDの配線が単純となり、資材が少なくて済み、看板の設置工事も容易でエコで低コストで行うことができる。上記の通り、LEDテープライト10,10と接続する電源ケーブル(不図示)とLEDテープライト10のLED11の発光色を変化させる信号ケーブル(不図示)の2本で済むこととなる。
発光看板1は、文字に発光体を取り付けるのではなく、面発光パネル2からの光を文字等で構成されたデザインブロック6を通して照射させているので、発光体を取り付けることが可能な程度にデザイン素材を大きく形成すること(文字自体の太さが8mm以上)が不要となる。それにより、デザイン素材の大きさが限定されることなく、繊細なデザインを光で浮かび上がらせることが可能で、例えば、アルファベット筆記体の文字と文字をつなぐ細い線も光で浮かび上がらせることができ、発光看板に自由な表現力を持たせることができる。また、発光看板1は、発光看板自体を小さくすることが可能で、例えば、自動販売機に組み込むことができる。
さらに、曲線デザインや、複雑な形状のデザインでも複数の発光体の配置を計算するこ
となく、デザインブロック6を曲線や複雑な形状に加工し、第2透光パネル5と第1遮光シート4をその形状にくり抜き、又は切り抜けば、曲線デザインや、複雑な形状のデザインを光で浮かび上がらせることができ、発光看板の繊細かつ複雑な意匠的表現が可能である。
そして、デザイン素材に発光体を取り付ける場合は、文字の側面、壁面への光の当たり方が複雑に影響しあって光ムラができ、文字そのものが読みにくくなることがあるが、本実施形態の発光看板1は、デザインブロック6と、厚さの異なる第1透光パネル3及び第2透光パネル5を光が透過するので、光ムラの発生を抑制することができ、デザインブロック6の側面から均一な光が照射され、綺麗にデザインを浮かび上がらせることができる。
また、デザイン素材に発光体を取り付ける発光看板の場合は、デザイン素材を取り付ける支持板が必要であり、その支持板を壁面に取り付けることとなり、デザイン素材と支持板とで厚さが最低2,3cm必要となる。一方、本実施形態の発光看板1は、デザインブロック6が第2透光パネル5に嵌合されているので、A3サイズ(高さ×幅:297mm×420mm)で厚さが1cmと、看板の薄型化ができる。そして支持板が不要なので、看板の軽量化ができる。
上述した通り、本実施形態の発光看板1は、従来の発光看板に比べて小型・軽量化され、配線も簡略化されているので、外壁に設置するのみならず、自立看板、A型サイン、銘板サイン、プレート看板、室名サイン、誘導サイン、イーゼルを用いた看板等、従来文字を浮かび上がらせることができなかった種類の看板にも使用することができる。
本実施形態の発光看板1は、外部のコントローラによりLED11の発光色を変化させることができるので、デザインブロック6の側面から照射される光の色を変えることができ、浮かび上がるデザインに変化を与えることができる。また、遮光シート4,7,8の表面の色は、自由に選択することが可能で、遮光シート4,7,8の表面の色により、発光看板1を意匠性の高い表現ができる。また、各透光パネル3,5、デザインブロック6を構成する素材に有色のものを用いてもよい。
なお、イラスト12を第2透光パネル5に印刷する他に、第2透光パネル5と第1遮光シート4をイラストの形状に沿ってカッティングしてもよい。この場合、面発光パネル2からの光がイラストの形状に沿って漏れ出ることとなるので、デザインブロック6の側面から光が照射されるのと併せて、更に意匠性の高い発光看板のとすることができる。
なお、本発明は上記実施形態の構造に限られることなく、任意に変更することが可能である。例えば、デザインブロック6の表面を覆う第2遮光シート7は、デザインブロック6の表面を、例えば、ローレット加工することにより、代替することもでき、本発明は、そのような形態をも含む。更に、第2遮光シート7は、単色の光を透過するものであっても良い。例えば、1つの文字に対し赤色を透過する遮光シート、他の文字に青色、黄色を透過する遮光シートを貼着させることにより、カラフルに看板を発光させることができる。この第2遮光シート7は、必須の構成要素ではなく、第2遮光シート7が無い場合は、デザインブロック6の表面から光が照射されることとなる。この場合、発光看板1は遠距離であっても認識することが可能で、文字等の視認性が良くなり、目立つこととなる。例えば、屋内に発光看板1を取り付け、屋外に向けて発光看板1を発光させると、かなり離れた場所からでも、デザインブロック6で描かれた文字等を認識することができる。
1 発光看板
2 面発光パネル
3 第1透光パネル
4 第1遮光シート
41 切り抜かれた部分
5 第2透光パネル
51 くり抜かれた部分
6 デザインブロック
60 貫通孔
61 文字
62 記号
63 図形
7 第2遮光シート
8 第3遮光シート
9 導光板
10 LEDテープライト
11 LED
12 イラスト
13 壁面

Claims (5)

  1. 表面側が発光する面発光パネルと、
    前記面発光パネルから光が照射される、透光性を有する立体形状のデザインブロックと、
    前記面発光パネルの表面側を覆う第1透光パネルと、
    前記第1透光パネルの表面側に配置され、前記デザインブロックの形状に沿って切り抜かれた部分を有する第1遮光シートと、
    前記第1遮光シートの表面側に配置され、前記デザインブロックの形状に沿ってくり抜かれた部分を有する第2透光パネルと、を備え、
    前記デザインブロックは、前記第2透光パネルのくり抜かれた部分に嵌合され、前記第2透光パネルより表面側に突出されていることを特徴とする発光看板。
  2. 前記デザインブロックの表面を覆う第2遮光シートを更に備えることを特徴とする請求項1に記載の発光看板。
  3. 前記面発光パネルは、導光板と、前記導光板の側端部に配置されたLEDテープライトと、を含むことを特徴とする請求項1又は2に記載の発光看板。
  4. 前記デザインブロックが表面側から背面側に向かう貫通孔を有する場合には、前記貫通孔の位置に対応して前記第1透光パネルの表面に、第3遮光シートを配置していることを特徴とする請求項1〜3の何れか一項に記載の発光看板。
  5. 前記LEDテープライトに取付られる表面実装型LEDは、正方形状、長方形状又は円形状であり、正方形状の場合は一辺の長さ、長方形状の場合は長辺の長さ、円形状の場合は直径の長さが、前記デザインブロックの厚さ以上であることを特徴とする請求項1〜4の何れか一項に記載の発光看板。
JP2020074917A 2020-04-20 2020-04-20 発光看板 Active JP6753626B1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020074917A JP6753626B1 (ja) 2020-04-20 2020-04-20 発光看板
PCT/JP2021/015765 WO2021215369A1 (ja) 2020-04-20 2021-04-16 発光看板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020074917A JP6753626B1 (ja) 2020-04-20 2020-04-20 発光看板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6753626B1 true JP6753626B1 (ja) 2020-09-09
JP2021173786A JP2021173786A (ja) 2021-11-01

Family

ID=72333474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020074917A Active JP6753626B1 (ja) 2020-04-20 2020-04-20 発光看板

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6753626B1 (ja)
WO (1) WO2021215369A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023063777A (ja) 2021-10-25 2023-05-10 東洋電装株式会社 磁気センサユニット

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2721792B2 (ja) * 1993-10-27 1998-03-04 筒中プラスチック工業株式会社 看板立体文字用等の積層体
JP2003050555A (ja) * 2001-08-06 2003-02-21 Eeshikku Kk 屋外用看板装置
JP5841824B2 (ja) * 2011-12-08 2016-01-13 株式会社エス・ケー・ジー 表示装置
KR101196195B1 (ko) * 2012-06-12 2012-11-05 단회석 입체문자 발광간판 제조방법 및 이에 의해 제조된 입체문자 발광간판
JP6470780B2 (ja) * 2017-03-06 2019-02-13 株式会社発研セイコー 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021173786A (ja) 2021-11-01
WO2021215369A1 (ja) 2021-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3145177U (ja) 光る看板の構造
EP1882248B1 (en) Thin internally illuminated sign
KR20080101748A (ko) 평면 광원을 이용한 조명 간판
JPH08505705A (ja) 照明看板装置のための看板
US6612055B2 (en) Sign panel using ambient or artificial light
JP6753626B1 (ja) 発光看板
US7257914B2 (en) Display system
KR20120004712U (ko) 발광 간판
JP3113085U (ja) ソーラ式表示器具
KR20090001569U (ko) 엘이디 조명 아크릴 간판
JP2007034246A (ja) 表示板
KR20230051357A (ko) 플렉시블 led를 이용한 간판
US3553869A (en) Illuminated sign
KR200299714Y1 (ko) 광고간판
JP3149653U (ja) 表示装置
KR100338715B1 (ko) 투명 아크릴 플라스틱 판의 조각면을 이용하여 다양한조명을 연출하는 조명 간판 및 등갓 조명 스탠드
KR101111250B1 (ko) 광고장치
KR100541229B1 (ko) 광표출장치
KR101096627B1 (ko) 시인성이 향상된 간판
KR100972853B1 (ko) Led 간판
US2152844A (en) Illuminated display device
JPH06274113A (ja) 表示装置
CN210291483U (zh) 具有多发光效果的个性化组合灯饰装置
US1906309A (en) Luminescent-tube sign
CN217640613U (zh) 一种投光式标识牌

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200515

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200515

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200804

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200817

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6753626

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250