JP6753560B2 - チャック装置 - Google Patents
チャック装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6753560B2 JP6753560B2 JP2016124608A JP2016124608A JP6753560B2 JP 6753560 B2 JP6753560 B2 JP 6753560B2 JP 2016124608 A JP2016124608 A JP 2016124608A JP 2016124608 A JP2016124608 A JP 2016124608A JP 6753560 B2 JP6753560 B2 JP 6753560B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- connecting portion
- groove
- claw
- raw
- engaging
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 127
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 9
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 5
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 2
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 claims description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Gripping On Spindles (AREA)
Description
こうした従来のチャック装置の一例として、特許第5301744号公報に開示されるものがある。
このように、従来の生爪は取付用孔部による使用の制約を受けて、交換頻度を高くせざるを得ないなど、無駄が多いという課題を有していた。
10 チャック本体
11 爪取付用溝
12 セレーション部
20 生爪
21 溝
22 セレーション部
30 連結具
31 第一連結部
32 第二連結部
33 第一係合部
34 第二係合部
35 中間部
36 溝状摺接面
37 条状摺接面
40 ねじ
41 頭部
50 ばね
Claims (4)
- 所定の駆動手段による駆動で回転可能として設けられる略円形のチャック本体と、当該チャック本体の複数箇所にそれぞれチャック本体の径方向に連続させて設けられる爪取付用溝に対し、当該溝位置の正面側に着脱可能にそれぞれ固定される複数の生爪と、前記爪取付用溝に係合して前記生爪をチャック本体に連結する連結具とを有する、被加工物のチャック装置において、
前記爪取付用溝が、溝開口部における溝幅より溝底部における溝幅を大きくされた略T字形断面形状の溝とされ、
前記生爪が、前記チャック本体と対向する面に溝開口部が位置すると共に、当該溝開口部における溝幅より溝底部における溝幅を大きくされた、略T字形断面形状の溝を穿設され、
前記連結具が、連続する略板状の第一係合部を形成される第一連結部と、連続する略板状の第二係合部を形成される第二連結部との組合せ構造とされ、前記第一連結部と第二連結部の組合せ状態で、平行配置となる第一係合部及び第二係合部を当該各係合部と直交する配置の中間部で連結した略H字形断面形状とされて、前記第一係合部を前記爪取付用溝に係合すると共に第二係合部を前記生爪の溝に係合して生爪をチャック本体に連結するものであり、
前記第一連結部が、前記第一係合部を、前記爪取付用溝における溝底部側の溝幅が大きい部分に、溝連続方向の端部から挿入して係合可能とされ、
前記第二連結部が、前記第二係合部を、前記生爪の溝における溝底部側の溝幅が大きい部分に、溝連続方向の端部から挿入して係合可能とされ、
前記第一連結部と第二連結部が、前記各係合部の連続方向に対して傾いた向きに連続する一又は複数の摺接面をそれぞれ有し、前記連結具としての組合せ状態で前記摺接面同士を当接させつつ摺接面の連続方向に互いに相対移動可能とされてなり、
前記連結具における、前記第一連結部と第二連結部の前記摺接面の連続方向における相対位置関係を調整する所定の調整部が、連結具に組み込まれて配設され、
前記調整部の一部が、前記連結具の前記各係合部を前記爪取付用溝と生爪の溝とにそれぞれ係合させた状態で、爪取付用溝及び生爪の溝の連続方向端部から外側に露出する連結具の一端部に、調整操作可能として配置され、
前記連結具が、前記生爪をチャック本体に連結する状態で、前記調整部で第一連結部と第二連結部の前記相対位置関係を調整すると、合わせて第一係合部と第二係合部の間隔を変化させて、生爪をチャック本体側へ押し付けて拘束する拘束力を調整可能とされることを
特徴とするチャック装置。 - 前記請求項1に記載のチャック装置において、
前記連結具をなす第一連結部及び第二連結部が、連結具としての組合せ状態で当接し合う前記各摺接面の形状を、当接し合う摺接面の一方が凹部を連続させた溝形状とされると共に、摺接面の他方が前記溝形状に合致する凸部を連続させた条形状とされて、前記溝形状と条形状との当接で摺接面連続方向以外の動きを拘束可能な面形状として形成されることを
特徴とするチャック装置。 - 前記請求項1又は2に記載のチャック装置において、
前記調整部が、前記連結具における摺接面の連続方向に平行な向きとして配設されて、前記第一連結部を貫通して前記第二連結部と螺合する、又は、第二連結部を貫通して第一連結部と螺合するねじとされ、
当該ねじが、前記連結具が前記生爪をチャック本体に一体に連結する状態で、ねじ頭部をチャック本体外周側に露出させる配置とされて設けられ、
前記ねじが、前記第一連結部と第二連結部を一体に締結して、第一連結部と第二連結部を組合せ状態の連結具としつつ、螺合による締付けの度合いの変化で第一連結部と第二連結部の前記相対位置関係を調整可能とすることを
特徴とするチャック装置。 - 前記請求項3に記載のチャック装置において、
前記調整部としてのねじが、螺合する前記第二連結部又は第一連結部に対しねじ頭部が近付く向きに螺動させると、第一連結部と第二連結部とを前記第一係合部と第二係合部とが近付くように相対移動させる配置とされ、
前記第一連結部と第二連結部とを前記第一係合部と第二係合部とが離れる向きに相対移動させるように付勢するばねが、前記連結具に組み込まれて配設されることを
特徴とするチャック装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016124608A JP6753560B2 (ja) | 2016-06-23 | 2016-06-23 | チャック装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016124608A JP6753560B2 (ja) | 2016-06-23 | 2016-06-23 | チャック装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017226050A JP2017226050A (ja) | 2017-12-28 |
JP6753560B2 true JP6753560B2 (ja) | 2020-09-09 |
Family
ID=60890763
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016124608A Active JP6753560B2 (ja) | 2016-06-23 | 2016-06-23 | チャック装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6753560B2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5844991Y2 (ja) * | 1980-09-29 | 1983-10-13 | トヨタ自動車株式会社 | ア−バ抜け止め用コツタ |
JPS60108117A (ja) * | 1983-11-18 | 1985-06-13 | Amada Co Ltd | プレスブレーキに使用する楔装置 |
JP3690987B2 (ja) * | 2000-05-16 | 2005-08-31 | 有限会社志田製作所 | ワークチャッキング装置 |
JP4296703B2 (ja) * | 2000-10-13 | 2009-07-15 | 三菱マテリアル株式会社 | 工具締結機構 |
JP5301744B1 (ja) * | 2013-02-15 | 2013-09-25 | コスモ機械株式会社 | 工作機械用チャック機構、爪材及び旋盤 |
-
2016
- 2016-06-23 JP JP2016124608A patent/JP6753560B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017226050A (ja) | 2017-12-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101713695B1 (ko) | 항공부품 고정용 정밀 클램프 | |
JP4226561B2 (ja) | ボール盤用位置決め装置 | |
KR101501689B1 (ko) | 밀링바이스의 조임량 확인장치 | |
US8152175B1 (en) | Jaw assembly | |
US9630299B1 (en) | Master jaw assembly | |
US11383354B1 (en) | Vise | |
JP2008264983A (ja) | 5軸加工機用マシンバイス | |
JP2014226770A (ja) | ワーク固定爪、バイス及びワーククランプ方法 | |
KR101220505B1 (ko) | 공작기계의 공작물 고정장치 | |
US5961108A (en) | Two-sided gripping device | |
JP6753560B2 (ja) | チャック装置 | |
US20220305621A1 (en) | Vise | |
KR101626476B1 (ko) | 멀티 클램프 | |
JP7398795B2 (ja) | クランプ中心可変バイス | |
US6394439B1 (en) | Two-sided gripping device | |
WO2019031059A1 (ja) | チャックの補正方法 | |
US11305403B2 (en) | Vise jaw | |
KR101612540B1 (ko) | 공작기계의 피가공물 고정장치 | |
JP4280262B2 (ja) | 切削工具及び加工方法 | |
JP6630307B2 (ja) | スクロールチャック用の生爪及びチャック装置 | |
JP5823793B2 (ja) | ファスナ及び固定対象物の固定方法 | |
JP3813966B2 (ja) | チャック装置 | |
JP7393252B2 (ja) | 切削工具取付け構造 | |
TW201434576A (zh) | 加工機之工件輔助夾持機構 | |
US11839952B2 (en) | Vise apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190620 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200423 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200512 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200617 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200721 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200804 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6753560 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |