JP6753531B2 - Dc−dc電圧コンバータ及び電圧レギュレータを有する車両電気システムのための診断システム - Google Patents

Dc−dc電圧コンバータ及び電圧レギュレータを有する車両電気システムのための診断システム Download PDF

Info

Publication number
JP6753531B2
JP6753531B2 JP2019527549A JP2019527549A JP6753531B2 JP 6753531 B2 JP6753531 B2 JP 6753531B2 JP 2019527549 A JP2019527549 A JP 2019527549A JP 2019527549 A JP2019527549 A JP 2019527549A JP 6753531 B2 JP6753531 B2 JP 6753531B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
value
voltage regulator
switch
diagnostic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019527549A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020502966A (ja
Inventor
ケイ. カトラック、カーフェガー
ケイ. カトラック、カーフェガー
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Publication of JP2020502966A publication Critical patent/JP2020502966A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6753531B2 publication Critical patent/JP6753531B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/10Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers
    • H02H7/12Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers for static converters or rectifiers
    • H02H7/1213Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers for static converters or rectifiers for DC-DC converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H1/00Details of emergency protective circuit arrangements
    • H02H1/0007Details of emergency protective circuit arrangements concerning the detecting means
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/20Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to excess voltage
    • H02H3/207Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to excess voltage also responsive to under-voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/157Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators with digital control
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description

本発明は、DC−DC電圧コンバータ及び電圧レギュレータを有する車両電気システムのための診断システムに関する。
本出願は、2017年7月31日出願の米国仮出願第62/538,863号及び2018年3月22日出願の米国特許出願第15/928,214号に基づく優先権を主張し、該当出願の明細書及び図面に開示された内容は、すべて本出願に援用される。
DC−DC電圧コンバータは、入力電圧を受信し、受信した入力電圧と異なるレベルを有する出力電圧を生成する装置であって、一般に少なくとも1つのスイッチを備える。
このようなDC−DC電圧コンバータに備えられたスイッチは、DC−DC電圧コンバータの過電圧状態が検出されれば、過電圧がシステムに印加されることを遮断するため開放され得る。
1つのアプリケーションを用いてDC−DC電圧コンバータの過電圧検出を行う従来の方式は過電圧の検出が正確でないという問題点があるが、デュアルアプリケーションを用いてDC−DC電圧コンバータの過電圧検出を行う技術に対する研究は、現在まで十分でない実情である。
本発明者は、DC−DC電圧コンバータ及び電圧レギュレータを有する車両電気システムのための改善された診断システムの必要性を認識した。特に、本発明者は、電圧レギュレータの過電圧状態を個別的に検出できる第1及び第2電圧レギュレータモニタリングアプリケーションを用いるDC−DC電圧コンバータ、及び電圧レギュレータを有する車両電気システムのための改善された診断システムに対する必要性を認識した。
本発明の他の目的及び長所は、下記する説明によって理解でき、本発明の実施例によってより明らかに分かるであろう。また、本発明の目的及び長所は、特許請求の範囲に示される手段及びその組合せによって実現することができる。
上記の目的を達成するための本発明の多様な実施例は以下のようである。
本発明の一実施例によれば、DC−DC電圧コンバータ及び電圧レギュレータを有する車両電気システムのための診断システムが提供される。
前記DC−DC電圧コンバータは、高電圧スイッチと低電圧スイッチとの間に結合されたDC−DC電圧コンバータ制御回路を含む。
前記電圧レギュレータは、第1及び第2電圧をそれぞれ出力する第1及び第2出力端子を含む。
前記診断システムは、マイクロプロセッサ及び第1アナログ−デジタルコンバータを有するマイクロコントローラを含む。
前記マイクロプロセッサは、第1及び第2電圧レギュレータモニタリングアプリケーション、並びに第1及び第2診断ハンドラーアプリケーションを含む。
前記第1アナログ−デジタルコンバータは、第1時間に電圧レギュレータの第1電圧を測定し、第1電圧に基づいて第1電圧値を生成する。
前記第1電圧レギュレータモニタリングアプリケーションは、第1電圧値が第1最大電圧値より大きいとき、第1フォールト(fault)値と同じ第1電圧レギュレータ状態フラグを設定する。
前記第1診断ハンドラーアプリケーションは、第1電圧レギュレータ状態フラグが第1フォールト値と同一であるとき、高電圧スイッチ及び低電圧スイッチを開放動作状態に切り換える。
前記第1アナログ−デジタルコンバータは、第2時間に第1電圧を測定し、第1電圧に基づいて第2電圧値を生成する。
前記第2電圧レギュレータモニタリングアプリケーションは、第2電圧値が第1最小電圧値より小さいとき、第2フォールト値と同じ第2電圧レギュレータ状態フラグを設定する。
前記第2診断ハンドラーアプリケーションは、第2電圧レギュレータ状態フラグが第2フォールト値と同一であるとき、高電圧スイッチ及び低電圧スイッチを開放動作状態に切り換える。
また、前記マイクロコントローラは、第2アナログ−デジタルコンバータをさらに備え、前記マイクロプロセッサは、第3及び第4電圧レギュレータモニタリングアプリケーション、並びに第3及び第4診断ハンドラーアプリケーションをさらに含む。
前記第2アナログ−デジタルコンバータは、第3時間に前記電圧レギュレータの前記第2電圧を測定し、前記第2電圧に基づいて第3電圧値を生成する。
前記第3電圧レギュレータモニタリングアプリケーションは、前記第3電圧値が第2最大電圧値より大きいとき、第3フォールト値と同じ第3電圧レギュレータ状態フラグを設定する。
前記第3診断ハンドラーアプリケーションは、前記第3電圧レギュレータ状態フラグが前記第3フォールト値と同一であるとき、前記高電圧スイッチ及び前記低電圧スイッチを開放動作状態にそれぞれ切り換える。
前記第2アナログ−デジタルコンバータは、第4時間に前記電圧レギュレータの前記第2電圧を測定し、前記第2電圧に基づいて第4電圧値を生成する。
前記第4電圧レギュレータモニタリングアプリケーションは、前記第4電圧値が第2最小電圧値より小さければ、第4フォールト値と同じ第4電圧レギュレータ状態フラグを設定する。
前記第4診断ハンドラーアプリケーションは、前記第4電圧レギュレータ状態フラグが前記第4フォールト値と同一であるとき、前記高電圧スイッチ及び前記低電圧スイッチを開放動作状態にそれぞれ切り換える。
また、前記第1フォールト値は、前記第2フォールト値から少なくとも4ハミング距離(Hamming distance)を有する。
また、前記第3フォールト値は、前記第4フォールト値から少なくとも4のハミング距離を有する。
また、前記第1電圧は、前記電圧レギュレータが動作するとき実質的に5Vdcであり、前記第2電圧は、前記電圧レギュレータが動作するとき実質的に3.3Vdcである。
本発明の他の実施例によれば、DC−DC電圧コンバータ及び電圧レギュレータを有する車両電気システムのための診断システムが提供される。
前記DC−DC電圧コンバータは、高電圧スイッチと低電圧スイッチとの間に結合されたDC−DC電圧コンバータ制御回路を含む。
前記電圧レギュレータは、第1電圧を出力する第1出力端子を含む。
前記診断システムは、マイクロプロセッサ、並びに第1及び第2アナログ−デジタルコンバータを有するマイクロコントローラを含む。
前記マイクロプロセッサは、第1及び第2電圧レギュレータモニタリングアプリケーション、並びに第1及び第2診断ハンドラーアプリケーションを含む、
前記第1アナログ−デジタルコンバータは、第1時間に電圧レギュレータの第1電圧を測定し、第1電圧に基づいて第1電圧値を生成する。
前記第1電圧レギュレータモニタリングアプリケーションは、第1電圧値が第1最大電圧値より大きいとき、第1フォールト値と同じ第1電圧レギュレータ状態フラグを設定する。
前記第1診断ハンドラーアプリケーションは、第1電圧レギュレータ状態フラグが第1フォールト値と同一であるとき、高電圧スイッチ及び低電圧スイッチを開放動作状態に切り換える。
前記第2アナログ−デジタルコンバータは、第2時間に第1電圧を測定し、第1電圧に基づいて第2電圧値を生成する。
前記第2電圧レギュレータモニタリングアプリケーションは、第2電圧値が第2最大電圧値より大きいとき、第2フォールト値と同じ第2電圧レギュレータ状態フラグを設定する。
前記第2最大電圧値は、第1最大電圧値より大きい。
前記第2診断ハンドラーアプリケーションは、第2電圧レギュレータ状態フラグが第2フォールト値と同一であるとき、高電圧スイッチ及び低電圧スイッチを開放動作状態に切り換える。
また、前記マイクロプロセッサは、第3及び第4電圧レギュレータモニタリングアプリケーション、並びに第3及び第4診断ハンドラーアプリケーションを含む。
前記第1アナログ−デジタルコンバータは、第3時間に前記電圧レギュレータの前記第1電圧を測定し、前記第1電圧に基づいて第3電圧値を生成する。
前記第1電圧レギュレータモニタリングアプリケーションは、前記第3電圧値が第1最小電圧値より小さければ、第3フォールト値と同じ第3電圧レギュレータ状態フラグを設定する。
前記第3診断ハンドラーアプリケーションは、前記第3電圧レギュレータ状態フラグが前記第3フォールト値と同一であるとき、前記高電圧スイッチ及び前記低電圧スイッチを開放動作状態にそれぞれ切り換える。
前記第2アナログ−デジタルコンバータは、第4時間に前記第1電圧を測定し、前記第1電圧に基づいて第4電圧値を生成する。
前記第4電圧レギュレータモニタリングアプリケーションは、前記第4電圧値が第2最小電圧値より小さければ、第4フォールト値と同じ第4電圧レギュレータ状態フラグを設定し、前記第2最小電圧値は前記第1最小電圧値より小さく設定する。
前記第4診断ハンドラーアプリケーションは、前記第4電圧レギュレータ状態フラグが前記第4フォールト値と同一であるとき、前記高電圧スイッチ及び前記低電圧スイッチを開放動作状態にそれぞれ切り換える。
また、前記第1フォールト値は、前記第2フォールト値から少なくとも4のハミング距離を有する。
また、前記第3フォールト値は、前記第4フォールト値からの少なくとも4のハミング距離を有する。
また、前記第1電圧は、前記電圧レギュレータが動作するとき、実質的に12Vdcである。
本発明の実施例のうち少なくとも1つによれば、電圧レギュレータの過電圧状態を個別的に検出可能な第1及び第2電圧レギュレータモニタリングアプリケーションを用いて、DC−DC電圧コンバータの過電圧状態を個別的に検出することができる。
また、本発明の実施例のうち少なくとも1つによれば、複数の電圧レギュレータの過電圧状態を効果的に検出できるため、過電圧検出の正確性及び迅速性を向上させることができる。
本発明の効果は、上記の効果に限定されず、言及されていない他の効果は請求範囲の記載から当業者に明確に理解できるであろう。
本明細書に添付される次の図面は、本発明の望ましい実施例を例示するものであり、発明の詳細な説明とともに本発明の技術的な思想をさらに理解させる役割をするため、本発明は図面に記載された事項だけに限定されて解釈されてはならない。
本発明の一実施例による車両電気システムのための診断システムを有する車両を示した概略図である。 図1の診断システムで用いられる非フォールト値及びフォールト値を概略的に示したテーブルである。 図1の診断システムで用いられるマイクロコントローラに備えられた第1及び第2アナログ−デジタルコンバータを示した概略図である。 図1の診断システムで用いられるメインアプリケーションのフロー図である。 図1の診断システムで用いられるメインアプリケーションのフロー図である。 図1の診断システムで用いられる第1電圧レギュレータモニタリングアプリケーションのフロー図である。 図1の診断システムで用いられる第1診断ハンドラーアプリケーションのフロー図である。 図1の診断システムで用いられる第2電圧レギュレータモニタリングアプリケーションのフロー図である。 図1の診断システムで用いられる第2診断ハンドラーアプリケーションのフロー図である。 図1の診断システムで用いられる第3電圧レギュレータモニタリングアプリケーションのフロー図である。 図1の診断システムで用いられる第3診断ハンドラーアプリケーションのフロー図である。 図1の診断システムで用いられる第4電圧レギュレータモニタリングアプリケーションのフロー図である。 図1の診断システムで用いられる第4診断ハンドラーアプリケーションのフロー図である。 図1の診断システムで用いられる第5電圧レギュレータモニタリングアプリケーションのフロー図である。 図1の診断システムで用いられる第5診断ハンドラーアプリケーションのフロー図である。 図1の診断システムで用いられる第6電圧レギュレータモニタリングアプリケーションのフロー図である。 図1の診断システムで用いられる第6診断ハンドラーアプリケーションのフロー図である。 図1の診断システムで用いられる第7電圧レギュレータモニタリングアプリケーションのフロー図である。 図1の診断システムで用いられる第7診断ハンドラーアプリケーションのフロー図である。 図1の診断システムで用いられる第8電圧レギュレータモニタリングアプリケーションのフロー図である。 図1の診断システムで用いられる第8診断ハンドラーアプリケーションのフロー図である。
以下、添付された図面を参照して本発明の望ましい実施例を詳しく説明する。これに先立ち、本明細書及び請求範囲に使われた用語や単語は通常的や辞書的な意味に限定して解釈されてはならず、発明者自らは発明を最善の方法で説明するために用語の概念を適切に定義できるという原則に則して本発明の技術的な思想に応ずる意味及び概念で解釈されねばならない。
したがって、本明細書に記載された実施例及び図面に示された構成は、本発明のもっとも望ましい一実施例に過ぎず、本発明の技術的な思想のすべてを代弁するものではないため、本出願の時点においてこれらに代替できる多様な均等物及び変形例があり得ることを理解せねばならない。
また、本発明の説明において、関連公知構成または機能についての具体的な説明が本発明の要旨を不明瞭にし得ると判断される場合、その詳細な説明は省略する。
明細書の全体に亘って、ある部分がある構成要素を「含む」とは、特に言及しない限り、他の構成要素を排除するものではなく、他の構成要素をさらに含み得ることを意味する。また、明細書に記載された「マイクロコントローラ」のような用語は、少なくとも1つの機能や動作を処理する単位を意味し、ハードウェア、ソフトウェア、またはハードウェアとソフトウェアとの組合せで具現され得る。
さらに、明細書の全体に亘って、ある部分が他の部分と「連結」されているとは、「直接的に連結」されている場合だけでなく、他の素子を介在して「間接的に連結」されている場合も含む。
図1を参照すれば、本発明の一実施例による車両20が提供される。車両20は、車両電気システム22及び診断システム24を含む。
車両電気システム22は、電圧源54、バッテリー60、接触器70、高電圧側ドライバ80、低電圧側ドライバ82、DC−DC電圧コンバータ100、バッテリー110、第1電圧レギュレータ112、第2電圧レギュレータ114、及び電気ライン130、132、134、136、138、140、146を含む。
診断システム24の長所は、診断システム24が第1電圧レギュレータ112で過電圧状態をそれぞれ個別的に検出できる第1及び第2電圧レギュレータモニタリングアプリケーションを用いることである。また、診断システム24は、複数の値を用いる状態フラグに関連するメモリ上書きエラーを除去するため、互いに少なくとも4のハミング距離を有するフォールト値を用いる。
理解のため、「ノード」とは電気回路内の領域または位置である。
「実質的に」との用語は、本願の値の±5%を意味する。
「最小電圧値」との用語は、最小臨界電圧値を意味する。
「最大電圧値」との用語は、最大臨界電圧値を意味する。
「OORH」との用語は、「範囲外のハイテスト(Out Of Range High test)」または過電圧テストを意味する。
「OORL」との用語は、「範囲外のローテスト(Out Of Range Low test)」または低電圧テストを意味する。
本発明の一実施例において、バッテリー60は、正極端子180及び負極端子182を含む。バッテリー60は、正極端子180と負極端子182との間で実質的に48Vdcを生成する。正極端子180は、接触器70のノード234に電気的に連結される。負極端子182は、電気接地に電気的に連結される。
接触器70は、接点230、接触器コイル232、第1ノード234及び第2ノード236を含む。第1ノード234は、電気ライン130を通じてバッテリー60の正極端子180と電気的に連結される。第2ノード236は、電気ライン132を通じてDC−DC電圧コンバータ100の高電圧端子262に電気的に連結される。マイクロコントローラ380のデジタル入出力装置394がそれぞれ高電圧側ドライバ80及び低電圧側ドライバ82によって受信される第1及び第2制御信号を生成するとき、接触器コイル232が活性化して接点230を閉鎖作動状態に切り換える。選択的に、マイクロコントローラ380のデジタル入出力装置394がそれぞれ高電圧側ドライバ80及び低電圧側ドライバ82によって受信される第3及び第4制御信号を生成するとき、接触器コイル232は非活性化して接点230を開放作動状態に切り換える。本発明の一実施例において、第3及び第4制御信号はそれぞれ接地電圧レベルであり得る。
高電圧側ドライバ80及び低電圧側ドライバ82は、接触器コイル232に電源を供給するか、または、電源を遮断するように提供される。
高電圧側ドライバ80は、電気ライン134を通じてマイクロコントローラ380のデジタル入出力装置394に電気的に連結される。高電圧側ドライバ80は、電気ライン136を通じて接触器コイル232の第1端部に電気的にさらに連結される。高電圧側ドライバ80は、デジタル入出力装置394から制御信号を受信するとき、接触器コイル232を活性化させる。
低電圧側ドライバ82は、電気ライン138を通じてマイクロコントローラ380のデジタル入出力装置394に電気的に連結される。また、低電圧側ドライバ82は、電気ライン140を通じて接触器コイル232の第2端部に電気的にさらに連結される。低電圧側ドライバ82は、デジタル入出力装置394から制御信号を受信するとき、接触器コイル232を活性化するために電気接地を通じて電流を伝導するように構成される。
DC−DC電圧コンバータ100は、高電圧スイッチ250、DC−DCコンバータ制御回路252、低電圧スイッチ254、電気ライン255、256、258、259、ハウジング260、高電圧端子262及び低電圧端子264を含む。ハウジング260は、内部に高電圧スイッチ250、DC−DCコンバータ制御回路252及び低電圧スイッチ254を備える。
高電圧スイッチ250は、第1ノード270及び第2ノード272を含む。第1ノード270は、電気ライン255を通じて高電圧端子262に電気的に連結され、高電圧端子262は、電気ライン132を通じて接触器70の第2ノード236に電気的にさらに連結される。第2ノード272は、電気ライン256を通じてDC−DCコンバータ制御回路252の第1ノード290に電気的に連結される。本発明の一実施例において、高電圧スイッチ250は所望の電圧及び電流性能を有する両方向MOSFETスイッチである。マイクロコントローラ380が高電圧スイッチ250によって受信される(またはスイッチ250に動作可能に連結されたDC−DC電圧コンバータ100内の制御機またはマイクロプロセッサによって受信される)第1制御信号を生成するとき、マイクロコントローラ380はスイッチ250が閉鎖動作状態に切り換えられるように誘導する。マイクロコントローラ380が第2制御信号を生成するとき、マイクロコントローラ380はスイッチ250が開放動作状態に切り換えられるように誘導する。本発明の一実施例において、第2制御信号は接地レベル制御信号である。
DC−DCコンバータ制御回路252は、第1ノード290及び第2ノード292を含む。DC−DCコンバータ制御回路252は、マイクロコントローラ380からの制御信号に基づいて、第1ノード290で受信したDC電圧を第2ノード292で他のDC電圧出力に変換するように選択的に切り換えられる内部FETを有する。選択的に、DC−DCコンバータ制御回路252は、内部FETを選択的に切り換えて、マイクロコントローラ380からの制御信号に基づいて第2ノード292で受信したDC電圧を第1ノード290で出力される他のDC電圧に変換する。
低電圧スイッチ254は、第1ノード300及び第2ノード302を含む。第1ノード300は、電気ライン258を通じてDC−DCコンバータ制御回路252の第2ノード292に電気的に連結される。第2ノード302は、電気ライン259を通じて低電圧端子264に電気的に連結され、低電圧端子264は、電気ライン146を通じてバッテリー110に電気的にさらに連結される。本発明の一実施例において、低電圧スイッチ254は高電圧スイッチ250と同じ構造を有する。本発明の一実施例において、低電圧スイッチ254は所望の電圧及び電流性能を有する両方向MOSFETスイッチである。マイクロコントローラ380が低電圧スイッチ254によって受信される(または、スイッチ254に動作可能に結合されるDC−DC電圧コンバータ100内のコントローラ又はマイクロプロセッサによって受信される)第1制御信号を生成するとき、マイクロコントローラ380はスイッチ254が閉鎖動作状態に切り換えられるように誘導する。マイクロコントローラ380が第2制御信号を生成するとき、マイクロコントローラ380はスイッチ254が開放動作状態に切り換えられるように誘導する。本発明の一実施例において、第2制御信号は接地レベル制御信号である。
バッテリー110は、正極端子350及び負極端子352を含む。本発明の一実施例において、バッテリー110は正極端子350と負極端子352との間に実質的に12Vdcを生成する。正極端子350は、DC−DC電圧コンバータ100の低電圧端子264に電気的に連結される。負極端子352は、バッテリー60に関連する電気接地と電気的に絶縁された電気接地に電気的に結合される。
図1及び図3を参照すれば、第1電圧レギュレータ112は、それぞれ第1及び第2電圧(例えば、実質的に5Vdc及び3.3Vdc)を出力する出力端子360、362を含む。出力端子360は、DC−DCコンバータ制御回路252に電気的に連結されて5Vdcを提供する。出力端子360は、第1アナログ−デジタルコンバータ420の非共通チャネル2に電気的に結合される。出力端子362は、マイクロコントローラ380及び第2アナログ−デジタルコンバータ422の非共通チャネル5に電気的に連結されて3.3Vdcを提供する。
第2電圧レギュレータ114は、電圧(例えば、実質的に12Vdc)を出力する出力端子366を含む。出力端子366は、DC−DC電圧コンバータ100に電気的に連結されて12Vdcを提供する。出力端子366は、第1アナログ−デジタルコンバータ420の共通チャンネル12及び第2アナログ−デジタルコンバータ422の共通チャンネル4に電気的に結合される。
DC−DC電圧コンバータ100及び電圧レギュレータ112、114の診断システム24は、マイクロプロセッサ392、デジタル入出力装置394、メモリ装置396、第1アナログ−デジタルコンバータ420、及び第2アナログ−デジタルコンバータ422を含む。
第1アナログ−デジタルコンバータ420は、非共通チャネル1〜8及び共通チャンネル9〜12を含む。非共通チャネル2は、第1電圧レギュレータ112の出力端子360に電気的に結合されて、出力端子360で電圧を測定する。共通チャンネル12は、出力端子366で電圧を測定するため、第2電圧レギュレータ114の出力端子366に電気的に連結される。
第2アナログ−デジタルコンバータ422は、非共通チャネル5〜12及び共通チャンネル1〜4を含む。第2アナログ−デジタルコンバータ422の非共通チャネル5は、出力端子362で電圧を測定するため、第1電圧レギュレータ112の出力端子362に電気的に連結される。第2アナログ−デジタルコンバータ422の共通チャンネル4は、第1アナログ−デジタルコンバータ420の共通チャンネル12及び第2電圧レギュレータ114の出力端子366に電気的に結合されて出力端子366の電圧を測定する。
図1を参照すれば、マイクロコントローラ380は、メモリ装置396に貯蔵されたソフトウェア命令を実行するマイクロプロセッサ392を用いて電圧をモニタリングするようにプログラミングされる。マイクロプロセッサー392は、デジタル入出力装置394、メモリ装置396、第1アナログ−デジタルコンバータ420及び第2アナログ−デジタルコンバータ422に動作可能に連結される。デジタル入出力装置394は、接触器70の動作を制御するために電圧ドライバ80、82によって受信されるデジタル制御信号を出力する。メモリ装置396は、本明細書に記載された方法を具現するため、本明細書に記載されたデータ、テーブル及びソフトウェアアプリケーションを貯蔵する。
図1及び図2を参照すれば、メモリ装置396に貯蔵されて、マイクロコントローラ380によって用いられるテーブル700が示されている。テーブル700は、レコード702、704、706、708、710、712、714、716を含む。テーブル700は、車両電気システム22に関連する状態フラグ値の設定に用いられる値を含む。状態フラグは、フォールト作動条件を示すフォールト値、または、非フォールト作動条件を示す非フォールト値を含むことができる。
特に、レコード702は、第1電圧レギュレータモニタリングアプリケーション(図6の860)に関連し、16進数「C6」のフォールト値及び16進数「6C」の非フォールト値を含む。
また、レコード704は、第2電圧レギュレータモニタリングアプリケーション(図8の900)に関連し、16進数「3A」のフォールト値及び16進数「A3」の非フォールト値を含む。
また、レコード706は、第3電圧レギュレータモニタリングアプリケーション(図10の940)に関連し、16進数「6C」のフォールト値及び16進数「C6」の非フォールト値を含む。
また、レコード708は、第4電圧レギュレータモニタリングアプリケーション(図12の980)に関連し、16進数「A3」のフォールト値及び16進数「3A」の非フォールト値を含む。
また、レコード710は、第5電圧レギュレータモニタリングアプリケーション(図14の1020)に関連し、16進数「5C」のフォールト値及び16進数「C5」の非フォールト値を含む。
また、レコード712は、第6電圧レギュレータモニタリングアプリケーション(図16の1060)に関連し、16進数「C5」のフォールト値及び16進数「5C」の非フォールト値を含む。
また、レコード714は、第7電圧レギュレータモニタリングアプリケーション(図18の1100)に関連し、16進数「65」のフォールト値及び16進数「56」の非フォールト値を含む。
また、レコード716は、第8電圧レギュレータモニタリングアプリケーション(図20の1140)に関連し、16進数「56」のフォールト値及び16進数「65」の非フォールト値を含む。
レコード702〜716内のそれぞれのフォールト値は、その値を用いる状態フラグに関連するメモリ上書きエラーを除去するため、互いに最小4のハミング距離を有する。また、レコード702〜716内のそれぞれの非フォールト値は、その値を用いる状態フラグに関連するメモリ上書きエラーを除去するため、互いに最小4のハミング距離を有する。また、レコード702〜716のそれぞれのフォールト値は、レコード702〜716の非フォールト値から最小4のハミング距離を有し、値を用いる状態フラグに関連するメモリ上書きエラーを除去する。
図1及び図4〜図21を参照してシステム24の作動方法を説明する。診断システム24の作動方法は、メインアプリケーション800、第1電圧レギュレータモニタリングアプリケーション860、第1診断ハンドラーアプリケーション880、第2電圧レギュレータモニタリングアプリケーション900、第2診断ハンドラーアプリケーション920、第3電圧レギュレータモニタリングアプリケーション940、第3診断ハンドラーアプリケーション960、第4電圧レギュレータモニタリングアプリケーション980、第4診断ハンドラーアプリケーション1000、第5電圧レギュレータモニタリングアプリケーション1020、第5診断ハンドラーアプリケーション1040、第6電圧レギュレータモニタリングアプリケーション1060、第6診断ハンドラーアプリケーション1080、第7電圧レギュレータモニタリングアプリケーション1100、第7診断ハンドラーアプリケーション1120、第8電圧レギュレータモニタリングアプリケーション1140、及び第8診断ハンドラーアプリケーション1160を含む。
図1、図4及び図5を参照してメインアプリケーション800を説明する。
段階802において、マイクロコントローラ380は、以下の変数を初期化する。
第1電圧レギュレータ状態フラグ=第1非フォールト値(例えば、6C);
第2電圧レギュレータ状態フラグ=第2非フォールト値(例えば、A3);
第3電圧レギュレータ状態フラグ=第3非フォールト値(例えば、C6);
第4電圧レギュレータ状態フラグ=第4非フォールト値(例えば、3A);
第5電圧レギュレータ状態フラグ=第5非フォールト値(例えば、CF);
第6電圧レギュレータ状態フラグ=第6非フォールト値(例えば、5C);
第7電圧レギュレータ状態フラグ=第7非フォールト値(例えば、56);
第8電圧レギュレータ状態フラグ=第8非フォールト値(例えば、65)。
前記第1〜第8非フォールト値は、互いに少なくとも4のハミング距離を有する。段階802の後、本方法は段階804に進む。
段階804において、マイクロコントローラ380は、第1電圧レギュレータモニタリングアプリケーション(図6の860)を実行する。段階804の後、本方法は段階806に進む。
段階806において、マイクロコントローラ380は、第1診断ハンドラーアプリケーション(図7の880)を実行する。段階806の後、本方法は段階808に進む。
段階808において、マイクロコントローラ380は、第2電圧レギュレータモニタリングアプリケーション(図8の900)を実行する。段階808の後、本方法は段階810に進む。
段階810において、マイクロコントローラ380は、第2診断ハンドラーアプリケーション(図9の920)を実行する。段階810の後、本方法は段階812に進む。
段階812において、マイクロコントローラ380は、第3電圧レギュレータモニタリングアプリケーション(図10の940)を実行する。段階812の後、本方法は段階814に進む。
段階814において、マイクロコントローラ380は、第3診断ハンドラーアプリケーション(図11の960)を実行する。段階814の後、本方法は段階816に進む。
段階816において、マイクロコントローラ380は、第4電圧レギュレータモニタリングアプリケーション(図12の980)を実行する。段階816の後、本方法は段階818に進む。
段階818において、マイクロコントローラ380は、第4診断ハンドラーアプリケーション(図13の1000)を実行する。段階818の後、本方法は段階830に進む。
段階830において、マイクロコントローラ380は、第5電圧レギュレータモニタリングアプリケーション(図14の1020)を実行する。段階830の後、本方法は段階832に進む。
段階832において、マイクロコントローラ380は、第5診断ハンドラーアプリケーション(図15の1040)を実行する。段階832の後、本方法は段階834に進む。
段階834において、マイクロコントローラ380は、第6電圧レギュレータモニタリングアプリケーション(図16の1060)を実行する。段階834の後、本方法は段階836に進む。
段階836において、マイクロコントローラ380は、第6診断ハンドラーアプリケーション(図17の1080)を実行する。段階836の後、本方法は段階838に進む。
段階838において、マイクロコントローラ380は、第7電圧レギュレータモニタリングアプリケーション(図18の1100)を実行する。段階838の後、本方法は段階840に進む。
段階840において、マイクロコントローラ380は、第7診断ハンドラーアプリケーション(図19の1120)を実行する。段階840の後、本方法は段階842に進む。
段階842において、マイクロコントローラ380は、第8電圧レギュレータモニタリングアプリケーション(図20の1140)を実行する。段階842の後、本方法は段階844に進む。
段階844において、マイクロコントローラ380は、第8診断ハンドラーアプリケーション(図21の1160)を実行する。段階844の後、本方法は終了する。
図6を参照して第1電圧レギュレータモニタリングアプリケーション860を説明する。
段階862において、第1アナログ−デジタルコンバータ420は、第1電圧レギュレータ112の第1電圧を第1時間に測定し、第1電圧に基づいて第1電圧値を生成する。段階862の後、本方法は段階864に進む。
段階864において、マイクロコントローラ380は、第1電圧値が第1最大電圧値より大きいか否かを判断する。段階864の値が「はい」であれば、本方法は段階866に進む。そうでなければ、本方法はメインアプリケーション800に戻る。
段階866において、第1電圧レギュレータモニタリングアプリケーション860は、第1フォールト値(例えば、図2のテーブル700のレコード702に示されたC6)と同じ第1電圧レギュレータ状態フラグを設定する。段階866の後、本方法はメインアプリケーション800に戻る。
図7を参照して第1診断ハンドラーアプリケーション880を説明する。
段階882において、マイクロコントローラ380は、第1電圧レギュレータ状態フラグが第1フォールト値と同じであるか否かを判断する。段階882の値が「はい」であれば、本方法は段階884に進む。そうでなければ、本方法はメインアプリケーション800に戻る。
段階884において、第1診断ハンドラーアプリケーション880は、DC−DC電圧コンバータ100の高電圧スイッチ250及び低電圧スイッチ254それぞれを開放動作状態に切り換える。段階884の後、本方法はメインアプリケーション800に戻る。
図8を参照して第2電圧レギュレータモニタリングアプリケーション900を説明する。
段階902において、第1アナログ−デジタルコンバータ420は、第2時間に第1電圧レギュレータ112の第1電圧を測定し、第1電圧に基づいて第2電圧値を生成する。段階902の後、本方法は段階904に進む。
段階904において、マイクロコントローラ380は、第2電圧値が第1最小電圧値より小さいか否かを判断する。段階904の値が「はい」であれば、本方法は段階906に進む。そうでなければ、本方法はメインアプリケーション800に戻る。
段階906において、第2電圧レギュレータモニタリングアプリケーション900は、第2フォールト値(例えば、図2のテーブル700のレコード704に示された3A)と同じ第2電圧レギュレータ状態フラグを設定する。第2フォールト値は第1フォールト値から少なくとも4のハミング距離を有する。段階906の後、本方法はメインアプリケーション800に戻る。
図9を参照して、第2診断ハンドラーアプリケーション920を説明する。
段階922において、マイクロコントローラ380は、第2電圧レギュレータ状態フラグが第2フォールト値と同じであるか否かを判断する。段階922の値が「はい」であれば、本方法は段階924に進む。そうでなければ、本方法はメインアプリケーション800に戻る。
段階924において、第2診断ハンドラーアプリケーション920は、DC−DC電圧コンバータ100の高電圧スイッチ250及び低電圧スイッチ254それぞれを開放動作状態に切り換える。段階924の後、本方法はメインアプリケーション800に戻る。
図10を参照して第3電圧レギュレータモニタリングアプリケーション940を説明する。
段階942において、第2アナログ−デジタルコンバータ422は、第3時間に第1電圧レギュレータ112の第2電圧を測定し、第2電圧に基づいて第3電圧値を生成する。段階942の後、本方法は段階944に進む。
段階944において、マイクロコントローラ380は、第3電圧値が第2最大電圧値より大きいか否かを判断する。段階944の値が「はい」であれば、本方法は段階946に進む。そうでなければ、本方法はメインアプリケーション800に戻る。
段階946において、第3電圧レギュレータモニタリングアプリケーション940は、第3フォールト値(例えば、図2のテーブル700のレコード706に示された6C)と同じ第3電圧レギュレータ状態フラグを設定する。段階946の後、本方法はメインアプリケーション800に戻る。
図11を参照して第3診断ハンドラーアプリケーション960を説明する。
段階962において、マイクロコントローラ380は、第3電圧レギュレータ状態フラグが第3フォールト値と同じであるか否かを判断する。段階962の値が「はい」であれば、本方法は段階964に進む。そうでなければ、本方法はメインアプリケーション800に戻る。
段階964において、第3診断ハンドラーアプリケーション960は、DC−DC電圧コンバータ100の高電圧スイッチ250及び低電圧スイッチ254それぞれを開放動作状態に切り換える。段階964の後、本方法はメインアプリケーション800に戻る。
図12を参照して第4電圧レギュレータモニタリングアプリケーション980を説明する。
段階982において、第2アナログ−デジタルコンバータ422は、第4時間に第1電圧レギュレータ112の第2電圧を測定し、第2電圧に基づいて第4電圧値を生成する。段階982の後、本方法は段階984に進む。
段階984において、マイクロコントローラ380は、第4電圧値が第2最小電圧値より小さいか否かを判断する。段階984の値が「はい」であれば、本方法は段階986に進む。そうでなければ、本方法はメインアプリケーション800に戻る。
段階986において、第4電圧レギュレータモニタリングアプリケーション980は、第4フォールト値(例えば、図2のテーブル700のレコード708に示されたA3)と同じ第4電圧レギュレータ状態フラグを設定する。第4フォールト値は第3フォールト値から少なくとも4のハミング距離を有する。段階986の後、本方法はメインアプリケーション800に戻る。
図13を参照して第4診断ハンドラーアプリケーション1000を説明する。
段階1002において、マイクロコントローラ380は、第4電圧レギュレータ状態フラグが第4フォールト値と同じであるか否かを判断する。段階1002の値が「はい」であれば、本方法は段階1004に進む。そうでなければ、本方法はメインアプリケーション800に戻る。
段階1004において、第4診断ハンドラーアプリケーション1000は、DC−DC電圧コンバータ100の高電圧スイッチ250及び低電圧スイッチ254それぞれを開放動作状態に切り換える。段階1004の後、本方法はメインアプリケーション800に戻る。
図14を参照して第5電圧レギュレータモニタリングアプリケーション1020を説明する。
段階1022において、第1アナログ−デジタルコンバータ420は、第5時間に第2電圧レギュレータ114の第3電圧を測定し、第3電圧に基づいて第5電圧値を生成する。段階1022の後、本方法は段階1024に進む。
段階1024において、マイクロコントローラ380は、第5電圧値が第3最大電圧値より大きいか否かを判断する。段階1024の値が「はい」であれば、本方法は段階1026に進む。そうでなければ、本方法はメインアプリケーション800に戻る。
段階1026において、第5電圧レギュレータモニタリングアプリケーション1020は、第5フォールト値(例えば、図2のテーブル700のレコード710に示された5C)と同じ第5電圧レギュレータ状態フラグを設定する。段階1026の後、本方法はメインアプリケーション800に戻る。
図15を参照して第5診断ハンドラーアプリケーション1040を説明する。
段階1042において、マイクロコントローラ380は、第5電圧レギュレータ状態フラグが第5フォールト値と同じであるか否かを判断する。段階1042の値が「はい」であれば、本方法は段階1044に進む。そうでなければ、本方法はメインアプリケーション800に戻る。
段階1044において、第5診断ハンドラーアプリケーション1040は、DC−DC電圧コンバータ100の高電圧スイッチ250及び低電圧スイッチ254それぞれを開放動作状態に切り換える。段階1044の後、本方法はメインアプリケーション800に戻る。
図16を参照して第6電圧レギュレータモニタリングアプリケーション1060を説明する。
段階1062において、第2アナログ−デジタルコンバータ422は、第6時間に第2電圧レギュレータ114の第3電圧を測定し、第3電圧に基づいて第6電圧値を生成する。段階1062の後、本方法は段階1064に進む。
段階1064において、マイクロコントローラ380は、第6電圧値が第4最大電圧値(第3最大電圧値より大きい)より大きいか否かを判断する。段階1064の値が「はい」であれば、本方法は段階1066に進む。そうでなければ、本方法はメインアプリケーション800に戻る。
段階1066において、第6電圧レギュレータモニタリングアプリケーション1060は、第6フォールト値(例えば、図2のテーブル700のレコード712に示されたC5)と同じ第6電圧レギュレータ状態フラグを設定する。第6フォールト値は第5フォールト値から少なくとも4のハミング距離を有する。段階1066の後、本方法はメインアプリケーション800に戻る。
図17を参照して第6診断ハンドラーアプリケーション1080を説明する。
段階1082において、マイクロコントローラ380は、第6電圧レギュレータ状態フラグが第6フォールト値と同じであるか否かを判断する。段階1082の値が「はい」であれば、本方法は段階1084に進む。そうでなければ、本方法はメインアプリケーション800に戻る。
段階1084において、第6診断ハンドラーアプリケーション1080は、DC−DC電圧コンバータ100の高電圧スイッチ250及び低電圧スイッチ254それぞれを開放動作状態に切り換える。段階1084の後、本方法はメインアプリケーション800に戻る。
図18を参照して第7電圧レギュレータモニタリングアプリケーション1100を説明する。
段階1102において、第1アナログ−デジタルコンバータ420は、第7時間に第2電圧レギュレータ114の第3電圧を測定し、第3電圧に基づいて第7電圧値を生成する。段階1102の後、本方法は段階1104に進む。
段階1104において、マイクロコントローラ380は、第7電圧値が第3最小電圧値より小さいか否かを判断する。段階1104の値が「はい」であれば、本方法は段階1106に進む。そうでなければ、本方法はメインアプリケーション800に戻る。
段階1106において、第7電圧レギュレータモニタリングアプリケーション1100は、第7フォールト値(例えば、図2のテーブル700のレコード714に示された65)と同じ第7電圧レギュレータ状態フラグを設定する。段階1106の後、本方法はメインアプリケーション800に戻る。
図19を参照して第7診断ハンドラーアプリケーション1120を説明する。
段階1122において、マイクロコントローラ380は、第7電圧レギュレータ状態フラグが第7フォールト値と同じであるか否かを判断する。段階1122の値が「はい」であれば、本方法は段階1124に進む。そうでなければ、本方法はメインアプリケーション800に戻る。
段階1124において、第7診断ハンドラーアプリケーション1120は、DC−DC電圧コンバータ100の高電圧スイッチ250及び低電圧スイッチ254それぞれを開放動作状態に切り換える。段階1124の後、本方法はメインアプリケーション800に戻る。
図20を参照して第8電圧レギュレータモニタリングアプリケーション1140を説明する。
段階1142において、第2アナログ−デジタルコンバータ422は、第8時間に第2電圧レギュレータ114の第3電圧を測定し、第3電圧に基づいて第8電圧値を生成する。段階1142の後、本方法は段階1144に進む。
段階1144において、マイクロコントローラ380は、第8電圧値が第4最小電圧値より小さいか否かを判断する。第4最小電圧値は第3最小電圧値より小さい。段階1144の値が「はい」であれば、本方法は段階1146に進む。そうでなければ、本方法はメインアプリケーション800に戻る。
段階1146において、第8電圧レギュレータモニタリングアプリケーション1140は、第8フォールト値(例えば、図2のテーブル700のレコード716に示された56)と同じ第8電圧レギュレータ状態フラグを設定する。第8フォールト値は第7フォールト値から少なくとも4のハミング距離を有する。段階1146の後、本方法はメインアプリケーション800に戻る。
図21を参照して第8診断ハンドラーアプリケーション1160を説明する。
段階1162において、マイクロコントローラ380は、第8電圧レギュレータ状態フラグが第8フォールト値と同じであるか否かを判断する。段階1162の値が「はい」であれば、本方法は段階1164に進む。そうでなければ、本方法はメインアプリケーション800に戻る。
段階1164において、第8診断ハンドラーアプリケーションは、DC−DC電圧コンバータ100の高電圧スイッチ250及び低電圧スイッチ254それぞれを開放動作状態に切り換える。段階1164の後、本方法はメインアプリケーション800に戻る。
本明細書のDC−DC電圧コンバータ及び電圧コンバータを有する車両電気システムのための診断システムは、他のシステムに比べて実質的な長所を提供する。特に、本発明の診断システムは、それぞれ第1電圧レギュレータで過電圧状態を個別的に検出できる第1及び第2電圧レギュレータモニタリングアプリケーションを用いる。また、前記診断システムは、複数の値を用いる状態フラグに関連するメモリ上書きエラーを除去するため、互いに少なくとも4のハミング距離を有するフォールト値を用いる。
以上、本発明を単に制限された数の実施例に基づいて説明したが、本発明はこのような実施例に限定されるものではなく、本発明の精神と範囲から逸脱しない範囲内の変形例、代案例、代替例または等価例が可能であることは言うまでのない。また、多様な実施例が上述されたが、本発明はこれら実施例の一部のみを含むこともあり得ることを理解せねばならない。したがって、本発明の特許請求の範囲は上述した説明によって制限されるものではない。
上述された本発明の実施例は装置及び方法のみを通じて具現されるものではなく、本発明の実施例の構成に対応する機能を実現するプログラムまたはそのプログラムが記録された記録媒体を通じても具現でき、このような具現は上述された実施例の記載から本発明が属する技術分野の専門家であれば容易に具現できるであろう。

Claims (10)

  1. 高電圧スイッチと低電圧スイッチとの間に結合されたDC−DC電圧コンバータ制御回路を有するDC−DC電圧コンバータ、並びに第1及び第2電圧をそれぞれ出力する第1及び第2出力端子を含む電圧レギュレータを有する車両電気システムのための診断システムであって、
    第1及び第2電圧レギュレータモニタリングアプリケーションと第1及び第2診断ハンドラーアプリケーションを有するマイクロプロセッサ、並びに第1アナログ−デジタルコンバータを備えるマイクロコントローラを含み、
    前記第1アナログ−デジタルコンバータは、第1時間に前記電圧レギュレータの前記第1電圧を測定し、前記第1電圧に基づいて第1電圧値を生成し、
    前記第1電圧レギュレータモニタリングアプリケーションは、前記第1電圧値が第1最大電圧値より大きいとき、第1フォールト値と同じ第1電圧レギュレータ状態フラグを設定し、
    前記第1診断ハンドラーアプリケーションは、前記第1電圧レギュレータ状態フラグが前記第1フォールト値と同一であるとき、前記高電圧スイッチ及び前記低電圧スイッチを開放動作状態にそれぞれ切り換え、
    前記第1アナログ−デジタルコンバータは、第2時間に前記第1電圧を測定し、前記第1電圧に基づいて第2電圧値を生成し、
    前記第2電圧レギュレータモニタリングアプリケーションは、前記第2電圧値が第1最小電圧値より小さければ、第2フォールト値と同じ第2電圧レギュレータ状態フラグを設定し、
    前記第2診断ハンドラーアプリケーションは、前記第2電圧レギュレータ状態フラグが前記第2フォールト値と同一であるとき、前記高電圧スイッチ及び前記低電圧スイッチを開放動作状態にそれぞれ切り換える診断システム。
  2. 前記マイクロコントローラは、第2アナログ−デジタルコンバータをさらに備え、前記マイクロプロセッサは、第3及び第4電圧レギュレータモニタリングアプリケーション、並びに第3及び第4診断ハンドラーアプリケーションをさらに含み、
    前記第2アナログ−デジタルコンバータは、第3時間に前記電圧レギュレータの前記第2電圧を測定し、前記第2電圧に基づいて第3電圧値を生成し、
    前記第3電圧レギュレータモニタリングアプリケーションは、前記第3電圧値が第2最大電圧値より大きいとき、第3フォールト値と同じ第3電圧レギュレータ状態フラグを設定し、
    前記第3診断ハンドラーアプリケーションは、前記第3電圧レギュレータ状態フラグが前記第3フォールト値と同一であるとき、前記高電圧スイッチ及び前記低電圧スイッチを開放動作状態にそれぞれ切り換え、
    前記第2アナログ−デジタルコンバータは、第4時間に前記電圧レギュレータの前記第2電圧を測定し、前記第2電圧に基づいて第4電圧値を生成し、
    前記第4電圧レギュレータモニタリングアプリケーションは、前記第4電圧値が第2最小電圧値より小さければ、第4フォールト値と同じ第4電圧レギュレータ状態フラグを設定し、
    前記第4診断ハンドラーアプリケーションは、前記第4電圧レギュレータ状態フラグが前記第4フォールト値と同一であるとき、前記高電圧スイッチ及び前記低電圧スイッチを開放動作状態にそれぞれ切り換える請求項1に記載の診断システム。
  3. 前記第1フォールト値は、前記第2フォールト値から少なくとも4のハミング距離を有する請求項2に記載の診断システム。
  4. 前記第3フォールト値は、前記第4フォールト値から少なくとも4のハミング距離を有する請求項3に記載の診断システム。
  5. 前記第1電圧は、前記電圧レギュレータが正常に動作するとき、実質的に5Vdcであり、前記第2電圧は、前記電圧レギュレータが正常に動作するとき、実質的に3.3Vdcである請求項1から4のいずれか一項に記載の診断システム。
  6. 高電圧スイッチと低電圧スイッチとの間に結合されたDC−DC電圧コンバータ制御回路を有するDC−DC電圧コンバータ、及び第1電圧を出力する第1出力端子を含む電圧レギュレータを有する車両電気システムのための診断システムであって、
    第1及び第2電圧レギュレータモニタリングアプリケーションと第1及び第2診断ハンドラーアプリケーションを有するマイクロプロセッサ、並びに第1及び第2アナログ−デジタルコンバータを備えるマイクロコントローラを含み、
    前記第1アナログ−デジタルコンバータは、第1時間に前記電圧レギュレータの前記第1電圧を測定し、前記第1電圧に基づいて第1電圧値を生成し、
    前記第1電圧レギュレータモニタリングアプリケーションは、前記第1電圧値が第1最大電圧値より大きいとき、第1フォールト値と同じ第1電圧レギュレータ状態フラグを設定し、
    前記第1診断ハンドラーアプリケーションは、前記第1電圧レギュレータ状態フラグが前記第1フォールト値と同一であるとき、前記高電圧スイッチ及び前記低電圧スイッチを開放動作状態にそれぞれ切り換え、
    前記第2アナログ−デジタルコンバータは、第2時間に前記第1電圧を測定し、前記第1電圧に基づいて第2電圧値を生成し、
    前記第2電圧レギュレータモニタリングアプリケーションは、前記第2電圧値が前記第1最大電圧値より大きい第2最大電圧値より大きいとき、第2フォールト値と同じ第2電圧レギュレータ状態フラグを設定し、
    前記第2診断ハンドラーアプリケーションは、前記第2電圧レギュレータ状態フラグが前記第2フォールト値と同一であるとき、前記高電圧スイッチ及び前記低電圧スイッチを開放動作状態にそれぞれ切り換える診断システム。
  7. 前記マイクロプロセッサは、第3及び第4電圧レギュレータモニタリングアプリケーション、並びに第3及び第4診断ハンドラーアプリケーションを含み、
    前記第1アナログ−デジタルコンバータは、第3時間に前記電圧レギュレータの前記第1電圧を測定し、前記第1電圧に基づいて第3電圧値を生成し、
    前記第1電圧レギュレータモニタリングアプリケーションは、前記第3電圧値が第1最小電圧値より小さければ、第3フォールト値と同じ第3電圧レギュレータ状態フラグを設定し、
    前記第3診断ハンドラーアプリケーションは、前記第3電圧レギュレータ状態フラグが前記第3フォールト値と同一であるとき、前記高電圧スイッチ及び前記低電圧スイッチを開放動作状態にそれぞれ切り換え、
    前記第2アナログ−デジタルコンバータは、第4時間に前記第1電圧を測定し、前記第1電圧に基づいて第4電圧値を生成し、
    前記第4電圧レギュレータモニタリングアプリケーションは、前記第4電圧値が前記第1最小電圧値より小さい第2最小電圧値より小さければ、第4フォールト値と同じ第4電圧レギュレータ状態フラグを設定し、
    前記第4診断ハンドラーアプリケーションは、前記第4電圧レギュレータ状態フラグが前記第4フォールト値と同一であるとき、前記高電圧スイッチ及び前記低電圧スイッチを開放動作状態にそれぞれ切り換える請求項6に記載の診断システム。
  8. 前記第1フォールト値は、前記第2フォールト値から少なくとも4のハミング距離を有する請求項7に記載の診断システム。
  9. 前記第3フォールト値は、前記第4フォールト値から少なくとも4のハミング距離を有する請求項7または8に記載の診断システム。
  10. 前記第1電圧は、前記電圧レギュレータが正常に動作するとき、実質的に12Vdcである請求項5に記載の診断システム。
JP2019527549A 2017-07-31 2018-06-28 Dc−dc電圧コンバータ及び電圧レギュレータを有する車両電気システムのための診断システム Active JP6753531B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762538863P 2017-07-31 2017-07-31
US62/538,863 2017-07-31
US15/928,214 US10714928B2 (en) 2017-07-31 2018-03-22 Diagnostic system for a vehicle electrical system having a DC-DC voltage converter and a voltage regulator
US15/928,214 2018-03-22
PCT/KR2018/007362 WO2019027144A1 (ko) 2017-07-31 2018-06-28 Dc-dc 전압 컨버터 및 전압 레귤레이터를 갖는 차량 전기 시스템을 위한 진단 시스템

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020502966A JP2020502966A (ja) 2020-01-23
JP6753531B2 true JP6753531B2 (ja) 2020-09-09

Family

ID=65038297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019527549A Active JP6753531B2 (ja) 2017-07-31 2018-06-28 Dc−dc電圧コンバータ及び電圧レギュレータを有する車両電気システムのための診断システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10714928B2 (ja)
EP (1) EP3509178B1 (ja)
JP (1) JP6753531B2 (ja)
KR (1) KR102055857B1 (ja)
CN (1) CN109792145B (ja)
WO (1) WO2019027144A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10796505B2 (en) * 2017-07-31 2020-10-06 Lg Chem, Ltd. Diagnostic system for a vehicle electrical system
CN113687680B (zh) * 2021-08-19 2023-06-20 支付宝(杭州)信息技术有限公司 一种电压调节辅助电路
WO2024047521A1 (en) * 2022-08-31 2024-03-07 Matter Motor Works Private Limited Fault diagnostic system for dc-dc converter

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6741436B2 (en) 2001-12-20 2004-05-25 Daimlerchrysler Corporation Microprocessor-controlled DC to DC converter with fault protection
US7081598B2 (en) 2004-08-24 2006-07-25 Advanced Energy Industries, Inc. DC-DC converter with over-voltage protection circuit
JP2006067678A (ja) * 2004-08-26 2006-03-09 Sharp Corp 定電圧電源装置、携帯情報端末及び定電圧レギュレーター入力電圧調整方法
JP4630173B2 (ja) 2005-11-14 2011-02-09 日本電信電話株式会社 コンバータ装置およびその出力制御方法
JP4752484B2 (ja) 2005-12-14 2011-08-17 サンケン電気株式会社 Dc−dcコンバータ
KR100836384B1 (ko) * 2006-10-27 2008-06-09 현대자동차주식회사 자가 진단/복구 차량용 전자제어장치 및 그 동작 방법
US7528590B2 (en) * 2007-10-01 2009-05-05 Silicon Laboratories Inc. DC/DC boost converter with pulse skipping circuitry
US7923865B2 (en) 2008-06-27 2011-04-12 Medtronic, Inc. Multi-mode switched capacitor dc-dc voltage converter
KR101155620B1 (ko) 2008-09-22 2012-06-14 후지쯔 가부시끼가이샤 전원 제어 회로, 전원 장치, 및 전원 제어 장치의 제어 방법
US8164932B2 (en) * 2009-02-12 2012-04-24 Apple Inc. Power converter with automatic mode switching
US8378650B2 (en) 2009-06-16 2013-02-19 Intersil Americas Inc. Way out of balance (WOB) current correction for use with a multi-phase DC-DC converter
US20120262950A1 (en) 2009-11-25 2012-10-18 Rohm Co., Ltd. Power supply adaptor
KR101770848B1 (ko) 2009-12-01 2017-08-23 스카이워크스 솔루션즈, 인코포레이티드 연속적으로 가변적인 스위칭형 캐패시터 dc-dc 전압 컨버터
JP2011188588A (ja) * 2010-03-05 2011-09-22 Honda Motor Co Ltd 充電用ケーブルおよび充電システム
US9106201B1 (en) 2010-06-23 2015-08-11 Volterra Semiconductor Corporation Systems and methods for DC-to-DC converter control
US9121913B2 (en) * 2011-03-21 2015-09-01 Deere & Company System for detecting a failure associated with an inverter or associated machine
US8587283B2 (en) 2011-04-20 2013-11-19 Analog Devices, Inc. DC-DC voltage converter system with a high-efficiency pulse-skip operational mode
JP6122257B2 (ja) 2012-07-04 2017-04-26 ローム株式会社 Dc/dcコンバータおよびその制御回路、それを用いた電源装置、電源アダプタおよび電子機器
JP2014064354A (ja) * 2012-09-20 2014-04-10 Fanuc Ltd 異常検出機能を有するデジタル制御電源
US9859803B2 (en) 2013-04-23 2018-01-02 Analog Devices Global Transformer-based isolated bi-directional DC-DC power converter, and method and controller for using same
KR101625864B1 (ko) 2014-09-26 2016-06-13 국민대학교산학협력단 저전압 dc-dc 컨버터를 위한 통합형 고장진단 제어장치 및 방법, 그리고 이를 위한 컴퓨터로 판독가능한 기록매체
FR3030766B1 (fr) 2014-12-22 2016-12-23 Continental Automotive France Procede pour etablir un diagnostic fonctionnel d'un convertisseur de tension continu-continu statique devolteur
CN105305796A (zh) * 2015-10-12 2016-02-03 重庆凯瑞电动汽车系统有限公司 一种变频器直流母线过欠压的保护方法及系统
KR20170078437A (ko) 2015-12-29 2017-07-07 엘에스오토모티브 주식회사 양방향 dc-dc 컨버터를 보호하기 위한 방법 및 시스템
CN106099862B (zh) * 2016-06-20 2018-10-09 华南理工大学 一种基于多模块输入并联输出串联结构的欠压保护方法
US10128648B2 (en) * 2016-06-20 2018-11-13 Lg Chem, Ltd. Diagnostic system for a DC-DC voltage converter
US9964599B2 (en) 2016-06-20 2018-05-08 Lg Chem, Ltd. Diagnostic system for a DC-DC voltage converter
US10222429B2 (en) * 2016-06-20 2019-03-05 Lg Chem, Ltd. Diagnostic system for a DC-DC voltage converter
CN205791483U (zh) * 2016-06-27 2016-12-07 杨霜 具有过压、欠压保护的自恢复式电源转换器
US10353015B2 (en) * 2017-07-24 2019-07-16 Lg Chem, Ltd. Diagnostic system for a DC-DC voltage converter
US10205392B1 (en) * 2017-07-31 2019-02-12 Lg Chem, Ltd. Control system for transitioning a DC-DC voltage converter from a buck operational mode to a safe operational mode utilizing a task deadline monitoring application
US10572326B2 (en) * 2017-07-31 2020-02-25 Lg Chem, Ltd. Self-diagnosing watchdog monitoring system
US10664373B2 (en) * 2017-07-31 2020-05-26 Lg Chem, Ltd. Self-diagnosing microcontroller for reading correct channels of an analog-to-digital converter
US10796505B2 (en) * 2017-07-31 2020-10-06 Lg Chem, Ltd. Diagnostic system for a vehicle electrical system
US10605846B2 (en) * 2017-07-31 2020-03-31 Lg Chem, Ltd. Diagnostic system for a vehicle electrical system having a voltage regulator
US11193968B2 (en) * 2017-07-31 2021-12-07 Lg Chem, Ltd. Diagnostic system for a vehicle electrical system having first and second voltage regulators
US11065963B2 (en) * 2017-08-01 2021-07-20 Lg Chem, Ltd. Diagnostic system for a DC-DC voltage converter

Also Published As

Publication number Publication date
EP3509178A4 (en) 2019-11-13
KR102055857B1 (ko) 2020-01-22
CN109792145B (zh) 2021-01-01
EP3509178B1 (en) 2023-08-02
US20190036328A1 (en) 2019-01-31
US10714928B2 (en) 2020-07-14
KR20190027905A (ko) 2019-03-15
CN109792145A (zh) 2019-05-21
EP3509178A1 (en) 2019-07-10
WO2019027144A1 (ko) 2019-02-07
JP2020502966A (ja) 2020-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6753531B2 (ja) Dc−dc電圧コンバータ及び電圧レギュレータを有する車両電気システムのための診断システム
CN111090027B (zh) 高压系统和用于监视高压系统中的绝缘故障的方法
JP6637191B2 (ja) Dc−dc電圧コンバータのための診断システム
EP3300237B1 (en) Power supply control device and power supply control method
KR102075619B1 (ko) Dc-dc 전압 컨버터를 위한 진단 시스템
WO2013190733A1 (ja) リーク検出装置
KR102075620B1 (ko) Dc-dc 전압 컨버터를 위한 진단 시스템
JP5541743B2 (ja) コンタクタの溶着検出装置
US10605846B2 (en) Diagnostic system for a vehicle electrical system having a voltage regulator
JP6626217B2 (ja) Dc−dc電圧コンバータの診断システム
US10530250B2 (en) Multiphase converter
US20160193926A1 (en) Multifunctional monitoring of electrical systems
US11065963B2 (en) Diagnostic system for a DC-DC voltage converter
KR101924521B1 (ko) 파워 서플라이를 위한 진단 시스템
US11307256B2 (en) Diagnostic apparatus and diagnostic method
JP2007240426A (ja) 絶縁検出方法および絶縁検出装置
KR102037344B1 (ko) Dc-dc 전압 컨버터를 위한 진단 시스템
KR102047054B1 (ko) Dc-dc 전압 컨버터를 위한 진단 시스템
CN110286317B (zh) 一种电池系统的诊断电路与方法
KR102107218B1 (ko) 아날로그-디지털 컨버터의 정확한 채널을 판독하는 자가 진단 마이크로컨트롤러
CN112068020A (zh) 一种用于dc-dc转换器的诊断电路、诊断方法及一种dc-dc转换器
JP5926796B2 (ja) リーク検出装置
JP2013135507A (ja) 電池電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190614

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200721

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200803

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6753531

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250