JP6751012B2 - Elevator - Google Patents
Elevator Download PDFInfo
- Publication number
- JP6751012B2 JP6751012B2 JP2016252642A JP2016252642A JP6751012B2 JP 6751012 B2 JP6751012 B2 JP 6751012B2 JP 2016252642 A JP2016252642 A JP 2016252642A JP 2016252642 A JP2016252642 A JP 2016252642A JP 6751012 B2 JP6751012 B2 JP 6751012B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- charging
- car
- power
- elevator
- storage device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B1/00—Control systems of elevators in general
- B66B1/02—Control systems without regulation, i.e. without retroactive action
- B66B1/06—Control systems without regulation, i.e. without retroactive action electric
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B1/00—Control systems of elevators in general
- B66B1/34—Details, e.g. call counting devices, data transmission from car to control system, devices giving information to the control system
- B66B1/3415—Control system configuration and the data transmission or communication within the control system
- B66B1/3446—Data transmission or communication within the control system
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B11/00—Main component parts of lifts in, or associated with, buildings or other structures
- B66B11/02—Cages, i.e. cars
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Elevator Control (AREA)
- Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
- Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)
Description
本発明は、かごに蓄電装置を搭載するエレベーターに関する。 The present invention relates to an elevator in which a power storage device is mounted on a car.
一般的なエレベーターは、かごから吊り下げられるテールコードと呼ばれる給電線により、かご内機器へ給電する。ところで、最近では超高層ビルが建築され、この超高層ビルにエレベーターを設置する場合は、長行程のエレベーターとなる。長行程化の場合、テールコードが長くなり質量も増大し、エレベーターの荷重が増大する。 In a general elevator, power is supplied to equipment inside the car by a power supply line called a tail cord that is suspended from the car. By the way, recently, a skyscraper is built, and when an elevator is installed in this skyscraper, it becomes a long-stroke elevator. In the case of a longer stroke, the tail cord becomes longer, the mass also increases, and the load of the elevator increases.
これに対し、特許文献1に記載される従来技術が知られている。本従来技術においては、かごに蓄電装置を搭載し、蓄電装置からかご内機器へ給電する。蓄電装置は、かごが、所定階に停止中に、昇降路に設置される非接触給電装置により充電される。これにより、テールコードを用いずに、かご内機器に給電することができる。 On the other hand, the conventional technique described in Patent Document 1 is known. In this conventional technology, a power storage device is mounted in a car, and power is supplied from the power storage device to the devices in the car. The power storage device is charged by the contactless power supply device installed in the hoistway while the car is stopped at a predetermined floor. As a result, it is possible to supply power to the in-car device without using the tail cord.
しかし、停電時に、乗りかごが非常時運転により、最寄り階に停止した後、蓄電装置の蓄電量が低下していく。そして、長時間停電が続く場合、蓄電量の残量が不足して、電力が復帰しても、かご内機器に給電できず、エレベーターを通常運転に復旧するために長時間を要する怖れがある。 However, at the time of power failure, due to the emergency operation of the car, the amount of electricity stored in the electricity storage device decreases after stopping at the nearest floor. And if the power outage continues for a long time, there is a fear that it will take a long time to restore the elevator to the normal operation because the electric power cannot be supplied to the equipment in the car even if the remaining amount of the stored electricity is insufficient. is there.
これに対し、特許文献2に記載の従来技術が知られている。本従来技術においては、乗りかごに搭載されるバッテリーを、長時間の停電時に、乗りかごに設けられる人力発電装置によって充電する。
On the other hand, the conventional technique described in
しかしながら、特許文献2に記載の従来技術では、人力により充電するため、復旧に必要な蓄電量まで充電するのに時間を要してしまう。このため、特許文献1に記載の従来技術によるエレベーターに、特許文献2に記載の従来技術を適用しても、エレベーターを通常運転に復旧するために長時間を要する怖れがある。
However, in the conventional technique described in
そこで、本発明は、乗りかごに搭載される蓄電装置を迅速に充電して停止状態から早期に復旧することができるエレベーターを提供する。 Therefore, the present invention provides an elevator that can quickly charge a power storage device mounted in a car to recover from a stopped state at an early stage.
上記の課題を解決するために、本発明によるエレベーターは、かごと、かごの室外において、かごの上部あるいは下部に設けられ、かごに設けられる天井照明装置およびドア駆動装置を含む機器に電力を供給する蓄電装置と、昇降路に設けられ、蓄電装置を充電する主充電装置と、を備えるものであって、かごの室内に、主充電装置によって蓄電装置を充電できない非常時に蓄電装置を充電する補助充電装置を蓄電装置に接続する接続部を備え、接続部と蓄電装置との間にスイッチ部が接続され、かごの室内に設けられる操作スイッチが操作されると、スイッチ部がオンされ、操作スイッチの操作に応じて、かご運転停止指令を送出する制御部を備え、かご運転停止指令に応じて、かごは、停止状態が保持され、補助充電装置は、蓄電池と、蓄電池の電力を電力変換して蓄電装置に充電する充電回路と、を備え、補助充電装置は、作業場所まで運搬可能であり、ケーブルを介して接続部に電気的に接続され、補助充電装置は、充電回路により、蓄電池の電圧を蓄電装置の充電電圧に昇圧あるいは降圧して出力し、補助充電装置は、充電完了判断部が充電完了であると判断すると点灯する表示灯を備える。 In order to solve the above-mentioned problems, an elevator according to the present invention supplies electric power to equipment including a ceiling lighting device and a door driving device that are provided in the upper part or the lower part of a car outside a car or a car. And a main charging device that is provided in the hoistway and that charges the power storage device. An auxiliary device for charging the power storage device in an emergency where the main charging device cannot charge the power storage device in the car room. The charging device is provided with a connecting portion that connects the power storage device, the switch portion is connected between the connecting portion and the power storage device, and when the operation switch provided in the car room is operated, the switch portion is turned on and the operation switch In response to the car operation stop command, the car is kept in a stopped state according to the car operation stop command, and the auxiliary charging device converts the power of the storage battery and the storage battery into electric power. The auxiliary charging device can be transported to a work place and is electrically connected to the connection portion via a cable.The auxiliary charging device uses the charging circuit to charge the storage battery. The voltage is boosted or stepped down to the charging voltage of the power storage device and output, and the auxiliary charging device includes an indicator lamp that lights up when the charging completion determination unit determines that the charging is completed .
本発明によれば、かごの室内の接続部に補助充電装置を接続して、蓄電装置を迅速に充電することができる。これにより、エレベーターを停止状態から通常運転状態へ復旧するのに要する時間を短縮することができる。 According to the present invention, the power storage device can be quickly charged by connecting the auxiliary charging device to the connecting portion in the interior of the car. As a result, the time required to restore the elevator from the stopped state to the normal operating state can be shortened.
上記した以外の課題、構成および効果は、以下の実施形態の説明により明らかにされる。 Problems, configurations, and effects other than those described above will be clarified by the following description of the embodiments.
以下、本発明の実施形態について、実施例1〜4により、図面を参照しながら説明する。なお、各図において、参照番号が同一のものは同一の構成要件あるいは類似の機能を備えた構成要件を示している。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings with reference to Examples 1 to 4. In each drawing, the same reference numerals indicate the same constituent elements or constituent elements having similar functions.
図1は、本発明の実施例1であるエレベーターの概略構成を示す。 FIG. 1 shows a schematic configuration of an elevator that is Embodiment 1 of the present invention.
図1に示すように、かご1と釣合いおもり100が主ロープ101によって連結される。なお、主ロープ101の端部が固定される、かご1および釣合いおもり100の各枠体は、図示を省略している。主ロープ101は、方向転換プーリ103および、巻上機の電動機104によって回転されるシーブ102に巻き掛けられる。これにより、かご1および釣合いおもり100は、昇降路内(図示せず)において吊られる。
As shown in FIG. 1, a car 1 and a
電動機104は、電力変換装置105が出力する交流電力によって可変速駆動される。電動機104としては、永久磁石同期電動機などの交流電動機が適用される。電動機104によってシーブ102が回転駆動されると、シーブ102と主ロープ101との間の摩擦力により、主ロープ101が駆動される。これにより、かご1および釣合いおもり100は、昇降路内を、互いに上下反対方向に昇降する。
The
電力変換装置105は、商用三相交流電源106から受電する交流電力を、可変電圧可変周波数の交流電力に変換して出力する。この可変電圧可変周波数の交流電力により、電動機104が可変速駆動される。電力変換装置105は、停電時などにおいて、商用三相交流電源106からの交流電力を利用できない場合に用いる非常用電源として、非常用蓄電装置107を備えている。
The
なお、非常用蓄電装置107としては、例えば、リチウムイオン電池などの二次電池が適用できる。
As the emergency
電力変換装置105は、非常用蓄電装置107からの電力を電力変換して電動機104へ出力する。これにより、短時間ではあるが、エレベーターを運転することができ、かご1を最寄り階1000に着床させることができる。なお、非常用蓄電装置107には、電動機104の回生電力が蓄電される。
The
なお、巻上機(シーブ102、電動機104)、電力変換装置105、並びに非常用蓄電装置107は、昇降路内、あるいは昇降路上部に設けられる機械室内に設置される。
The hoisting machine (
かご1は、前後左右の側面を囲う側板、上部の天井、下部の床によって構成され、前部において、かごドア4が設けられる。これら側板、天井、床およびかごドア4によって囲まれるかご1の室内には、行先階登録装置5、保守時に操作するスイッチ類が格納されている保守スイッチ箱6や天井照明装置(図示せず)などが設置される。保守スイッチ箱6には、錠を備える扉が設けられ、エレベーターの通常のサービス運転時には、施錠されている。さらに、かご1には、冷暖房装置(クーラーなど)が設置されても良い。このように、かご1には、天井照明装置や冷暖房装置のような比較的電力消費の大きな機器を含む、電力を消費する機器が設けられる。
The car 1 is composed of side plates surrounding front, rear, left and right side surfaces, an upper ceiling, and a lower floor, and a
また、かご1の室外において、かご1の上部には、かご上機器3が設けられる。かご上機器3は、かごドア4および着床時にかごドアと係合する乗場ドア(図示せず)を開閉駆動するドア駆動装置や、かご1の室内外に設けられる前述の各機器やセンサ類(図示せず)とエレベーター制御装置(図示せず)との信号伝送を行う通信機器(図示せず)などを含む。が設けられる。このように、かご1の室外にも、電力を消費する機器が設けられる。
Further, outside the car 1, a car
なお、エレベーター制御装置は、通信機器との通信データなどに基づいて、巻上機やかごの室内外の機器を制御して、エレベーターの運行を制御する。また、エレベーター制御装置は、昇降路内あるいは機械室内に設けられる。 The elevator control device controls the hoisting machine and the equipment inside and outside the car based on the communication data with the communication equipment and the like to control the operation of the elevator. Further, the elevator control device is provided in the hoistway or in the machine room.
さらに、本実施例においては、かご1の室外において、かご1の上部に、かご1の室内外に設けられる機器に電力を供給する蓄電装置25、蓄電装置25を充電する非接触給電システムを構成する受電コイル23および受電回路24が搭載されている。従って、本実施例では、かご1の室内外に設けられる機器へ電力を供給するための電力線が不要となるので、テールコードを軽量化することができる。さらに、エレベーター制御装置とかご1の機器との通信を、電波や光を用いて、無線化すれば、テールコードを無くすことができる。
Further, in the present embodiment, in the outside of the car 1, a
なお、受電コイル23、受電回路24および蓄電装置25は、これらの一部あるいは全部が、かご1の室外において、かご1の下部に配置されてもよい。
Part or all of the
かご1の室外において、かごの上部に設置される機器の保守・点検作業においては、かごの着床かつ停止状態では、保守技術者がかごの上部にアクセスできないので、通常は、保守スイッチ箱6を解錠して、保守スイッチ箱6内の保守スイッチにより保守専用の状態にしてから、かご1を下降させて、乗場からかご1の上部へ乗り込めるようにする。これに対し、本実施例では、後述するように、補助充電装置(図2の「8」)を蓄電装置25に電気的に接続する接続部(図2の「7」)をかご1の室内に設けることにより、充電作業を、乗場あるいは、かご1の室内で行うことができる。
During maintenance/inspection of equipment installed on the upper part of the car outside the car 1, the maintenance technician cannot normally access the upper part of the car when the car is in the landing and stopped state. Is unlocked, and the maintenance switch in the
図2は、本実施例における非接触給電システムの概略回路構成を示す。 FIG. 2 shows a schematic circuit configuration of the contactless power feeding system in this embodiment.
昇降路側において、所定階に隣接する昇降路内に、送電回路21および送電コイル22が設置されて固定される。送電回路21は、商用三相交流電源(図1の「106」)からの交流電力を整流して得られる直流電力を、インバータ回路211によって、商用周波数よりも高い周波数の交流電力に変換して、送電コイル22へ出力する。蓄電装置25は、送電コイル22から送電される電力によって、充電される。従って、送電回路21および送電コイル22は、蓄電装置25の主充電装置を構成する。
On the hoistway side, a
かご1が、主充電装置に隣接する所定の階床に着床かつ停止している時、送電コイル22と受電コイル23は互いに近接して対向する。このような状態で、送電コイル22から、電磁誘導によって、受電コイル23に非接触で電力が送電される。受電コイル23で受電される交流電力は、受電回路24において、整流および平滑されて直流電力に変換され、さらに充放電回路241およびリアクトル242を介して蓄電装置25を充電する。
When the car 1 is landed on a predetermined floor adjacent to the main charging device and is stopped, the power transmission coil 22 and the
また、充放電回路241は、蓄電装置25を放電して、かご機器用電源装置26に直流電力を供給する。ここで、天井照明装置およびクーラーなどは、電源電圧が、100Vあるいは200Vというように蓄電装置25の電圧よりも高い。
Further, the charging/discharging
そこで、本実施例では、充放電回路241およびリアクトル242における昇圧機能(図2では、リアクトル242を含む昇圧チョッパ回路部)によって、蓄電装置25の直流電力は、蓄電装置25の端子電圧よりも高い電圧に昇圧してから、かご機器用電源装置26の主回路部に供給される。
Therefore, in this embodiment, the DC power of the
なお、かご機器用電源装置26の主回路部として、電力を供給する機器が交流負荷であれば、DC/ACコンバータ回路(インバータ回路)などが適用でき、電力を供給する機器が交流負荷であれば、DC/DCコンバータ回路などが適用できる。また、主回路部よりも低電圧である制御回路部には、充放電回路241を介さずに、蓄電装置25から供給してもよい。
As the main circuit portion of the car device
送電コイル22と受電コイル23は機械的には非接触であり、送電コイル22と受電コイル23が互いに近接して対向する場合において、両者の間にはエアギャップが介在する。このため、送電コイル22と受電コイル23が、それぞれ昇降路内およびかご1に固定的に設けられても、かご1の走行に支障をきたすことはない。
The power transmission coil 22 and the
さらに、かご1の円滑な走行のためには、送電コイル22と受電コイル23との間に適切な寸法のクリアランスを要するため、両コイル間のエアギャプは、少なくともこのクリアランスに相当する寸法に設定される。しかし、送電効率の観点からは、エアギャプを低減して、送電コイル22と受電コイル23間の漏れインダクタンスを低減することが好ましい。
Furthermore, in order for the car 1 to travel smoothly, a clearance of an appropriate size is required between the power transmission coil 22 and the
そこで、本実施例では、主充電装置における送電コイル22に共振コンデンサ212を設置して、漏れインダクタンスを補償している。これにより、送電効率の低下を抑制しながら、送電コイル22と受電コイル23との間に十分なクリアランスを確保できる。なお、送電コイル側と同様に、受電コイル23側にも共振コンデンサを設置しても良く、その場合にはクリアランスをより大きくすることができる。
Therefore, in this embodiment, the
次に、非常時における蓄電装置25の充電について、図2を用いて説明する。ここで、非常時とは、例えば商用三相交流電源106(図1)の停電時のように、主充電装置(送電コイル22および送電回路21)によって蓄電装置25が充電できない時である。以下、非常時に、かご1が給電階以外の最寄り階(図1の1000)に着床・停止して、その後、エレベーターを通常のサービス運転状態に復旧させる場合を想定する。
Next, charging of the
図2に示すように、非常時用の補助充電装置8は、補助充電用電源81、充電回路82、充電完了判断部83および充電完了表示灯84で構成されている。なお、補助充電用電源81の出力と、補助充電装置8の外部出力端子との間には、逆流防止用ダイオードを設け、蓄電装置25から補助充電装置側への放電を防止している。また、逆流防止ダイオードが設けられるので、後述する充電完了判断部83は逆流防止ダイオードのカソード側で、蓄電装置25の端子電圧を検出する。
As shown in FIG. 2, the emergency
本実施例では、補助充電用電源81は、二次電池などの蓄電池によって構成されるので、補助充電装置8は、作業場所となる乗場まで運搬可能である。また、補助充電用電源81が充電用として十分な蓄電量を有する状態で、例えば、二次電池が満充電に近い状態で、補助充電装置8は乗場に搬入される。
In the present embodiment, since the auxiliary
かご1の室内に設けられる保守スイッチ箱6内には、補助充電装置8を電気的に接続するコネクタなどからなる補助充電装置接続部71と、充電作業用の充電操作スイッチ72を備える接続部7が、並設される。乗場に搬入して設置される補助充電装置8の外部出力端子は、ケーブルを介して、かご1の室内における補助充電装置接続部71に電気的に接続される。この時、補助充電装置8において、充電回路82の出力と、補助充電装置8の外部出力端子との間に電気的に接続されるスイッチ部(図2中では電磁接触器)がオンされている。従って、補助充電装置8は、充電動作可能状態にある。
In the
補助充電装置8と補助充電装置接続部71を電気的に接続して、充電操作スイッチ72を操作すると、受電回路24において、補助充電装置接続部71と蓄電装置25の端子間に電気的に接続されるスイッチ部243(図2中では電磁接触器)がオンされる。これにより、蓄電装置25が、補助充電装置8によって充電される。この時、補助充電用電源81の直流電力が、充電回路82によって電力変換され、補助充電用電源81の端子電圧が蓄電装置25の充電電圧に昇圧あるいは降圧されて、補助充電装置8の外部出力端子に出力される。なお、充電回路82は、昇圧あるいは降圧チョッパ回路やDC/DCコンバータなどを適用できる。
When the
なお、本実施例においては、上述のように充電操作スイッチ72が操作されると、かご上機器3における非常時充電制御部31が、充電操作スイッチ72の操作を認識して、エレベーター制御装置にかご運転停止指令を送信する。エレベーター制御装置は、運転停止指令を受信すると、停電状態が復帰しても、かご1の走行指令を送出せず、かご1の停止状態が保持される。これにより、充電操作スイッチ72が操作後は、補助充電装置8が設置される乗場での作業が可能になる。
In the present embodiment, when the charging
かご1に搭載する蓄電装置25としては、保守管理の容易性および長寿命の観点から、大容量のキャパシタが好ましい。さらに、大容量のキャパシタの場合、端子電圧から蓄電残量を検出することができる。
As the
そこで、図2に示すように、補助充電装置8において充電完了判断部83を設け、充電完了判断部83が、蓄電装置25の端子電圧を検出して、エレベーターをサービス運転に復旧するのに要する蓄電残量となる所定の電圧まで上昇したと判断したら、充電回路82の出力と、補助充電装置8の外部出力端子との間に電気的に接続されるスイッチ部(図2中では電磁接触器)をオフするとともに、充電回路82の動作を停止させる。また、この時、充電完了判断部83は、充電完了表示灯84を点灯して、充電完了状態であることを表示する。このようにして、保守技術者は、充電完了表示灯により充電完了を即座に知ることができ、充電作業の作業効率が向上する。
Therefore, as shown in FIG. 2, a charging
なお、本実施例においては、図1に示すように、保守スイッチ箱6は、その扉に錠61を備えている。このため、保守スイッチ箱6は、通常時は施錠されており、保守作業時に保守技術者が所持する鍵によって解錠される。扉が施錠されていると、閉状態が保持され、解放できない扉によって、保守スイッチ箱6は閉塞される。これにより、乗客などが意図せずに保守スイッチ箱6内に接触したり、いたずらされたりして、充電操作スイッチ72などが誤操作されることが防止される。
In this embodiment, as shown in FIG. 1, the
上述のように、実施例1によれば、かご室内に補助充電装置の接続部が設けられるので、充電作業が容易になり迅速化される。従って、作業時間が短縮されたり、作業効率が向上したりする。また、補助充電装置が主充電装置とは独立した補助充電用電源および充電回路を備え、補助充電用電源の電力が充電回路を介して、乗りかごに搭載される蓄電装置に充電されるので、短時間で蓄電装置を充電できる。これにより、作業時間が短縮される。さらに、停電時などの非常時において、エレベーターを停止状態から通常運転状態へ復旧するのに要する時間を短縮することできる。 As described above, according to the first embodiment, since the connecting portion of the auxiliary charging device is provided in the car room, the charging work becomes easy and quick. Therefore, working time is shortened and working efficiency is improved. Further, since the auxiliary charging device includes an auxiliary charging power source and a charging circuit independent of the main charging device, and the power of the auxiliary charging power source is charged to the power storage device mounted on the car through the charging circuit, The power storage device can be charged in a short time. This reduces the work time. Furthermore, in an emergency such as a power failure, the time required to restore the elevator from the stopped state to the normal operating state can be shortened.
また、本実施例1においては、補助充電装置の接続部が設けられる保守スイッチ箱が、かごの室内において、かごドア側の側板に設けられる。すなわち、接続部が、乗場に近いかごドア側の側板に設けられる。これにより、補助充電装置を乗場に設置する場合に、補助充電装置と接続部とを接続するケーブルの長さを低減できる。従って、ケーブルによる充電電力の損失を低減することができる。また、ケーブルが充電作業の支障にならず、円滑な作業が可能になる。なお、補助充電装置は、乗場あるいは乗場近くなどの建屋内に設置され、移動せずに使用されても良い。本実施例1によれば、この場合にも、同様にケーブルの長さを低減できる。 Further, in the first embodiment, the maintenance switch box provided with the connection part of the auxiliary charging device is provided on the side plate on the car door side in the car interior. That is, the connecting portion is provided on the side plate on the car door side near the hall. Accordingly, when the auxiliary charging device is installed in the hall, the length of the cable connecting the auxiliary charging device and the connecting portion can be reduced. Therefore, the loss of charging power due to the cable can be reduced. In addition, the cable does not hinder the charging work, which enables smooth work. The auxiliary charging device may be installed in a building such as a hall or near the hall and used without moving. According to the first embodiment, also in this case, the length of the cable can be similarly reduced.
図3は、本発明の実施例2であるエレベーターの非接触給電システムの概略回路構成を示す。なお、エレベーターの概略構成は、実施例1(図1)と同様である。以下、主に、実施例1と異なる点について説明する。
FIG. 3 shows a schematic circuit configuration of a non-contact power feeding system for an elevator that is
図3に示すように、本実施例2において、かご1に搭載される蓄電装置25は、電源として、リチウムイオン電池などの蓄電池252すなわち二次電池を備える。蓄電池252は、キャパシタに比べてエネルギー密度が高いため、蓄電装置25を小形化できる。また、蓄電装置25は、蓄電池252の蓄電残量(以下、「残量」と記す)などを監視する電池制御回路251を内蔵する。電池制御回路251は、蓄電池252の状態を検出する公知の回路構成を有し、好ましくは集積回路によって構成される。
As shown in FIG. 3, in the second embodiment, the
さらに、本実施例2においては、充電完了判断部83が蓄電装置25に内蔵される。充電完了判断部83は、電池制御回路251によって検出される蓄電池252の残量に基づいて、補助充電装置8による蓄電装置25の充電が完了したかを判断する。なお、充電完了判断部83は、蓄電装置25あるいは蓄電池252の端子電圧検出機能を有していなくても良いので、回路規模を低減できたり、電池制御回路251の一機能としたりすることができる。
Further, in the second embodiment, the charge
ここで、かご1内に設けられる接続部7においては、充電完了判断部83からの信号を出力する信号接続部73が、補助充電装置接続部71や充電操作スイッチ72とともに並設される。信号接続部73は信号用コネクタなどから構成され、充電作業時に、信号接続部73と補助充電装置8の信号入力端子とが、通信ケーブルによって電気的に接続される。
Here, in the
充電完了判断部83は、蓄電装置25の充電が完了したと判断すると、充電完了を示す信号を、信号接続部73および通信ケーブルを介して補助充電装置8へ送信する。補助充電装置8においては、信号入力端子で受信した信号が充電完了表示灯84に送られると、充電完了表示灯84が点灯して蓄電装置25の充電完了を表示する。また、受信信号を指令として、充電回路82の出力と補助充電装置8の外部出力端子との間に電気的に接続されるスイッチ部(図3中では電磁接触器)がオフされる。
When determining that charging of
上述のように、本実施例2によれば、蓄電装置25が内蔵する電池制御回路251を用いることにより、充電完了を、高精度に判定して、補助充電装置において表示することができる。これにより、的確かつ迅速な充電作業が可能となる。
As described above, according to the second embodiment, by using the
なお、充電完了判断部83は、受電回路24内に設けても良い。また、充電完了判断部83は、補助充電装置8内に設けても良いが、この場合、電池制御回路251からの蓄電池252の残量を示す信号が信号接続部73から出力される。
The charging
図4は、本発明の実施例3であるエレベーターの非接触給電システムの概略回路構成を示す。なお、エレベーターの概略構成は、実施例1(図1)と同様である。以下、主に、実施例1と異なる点について説明する。
FIG. 4 shows a schematic circuit configuration of a contactless power supply system for an elevator that is
図4に示すように、本実施例3においては、補助充電装置8が、充電電力量算出部86を備える。充電電力量算出部86は、補助充電装置8内において、蓄電装置25(実施例1と同様にキャパシタを適用)の端子電圧を検出するとともに、電流検出器85により充電電流を検出する。さらに、充電電力量算出部86は、検出される端子電圧および充電電流の積、すなわち充電電力の瞬時値を、充電開始時から充電完了時までの間で時間積分することにより、充電電力量を算出する。なお、図示していないが、算出された充電電力量は、補助充電装置8内の記憶装置に記録されたり、補助充電装置8が備える表示装置に表示されたり、補助充電装置8が備える印字装置に出力されたり、外部にデータ出力されたりする。あるいは、算出された充電電力量は、保守技術者が携帯する保守用の携帯端末にデータ送信されても良い。
As shown in FIG. 4, in the third embodiment, the
算出された充電電力量に基づいて、異常の有無や経年変化など、蓄電装置25の状態を判定することができる。例えば、充電電力量(W)と、充電完了時における蓄電装置25の端子電圧(V)から、蓄電装置25に適用されるキャパシタの静電容量(C)を算出できる(W=(1/2)CV2)。点検時毎に静電容量を算出して記録することにより、静電容量の経年変化を検出できるので、蓄電装置の劣化状態を検知することができる。
It is possible to determine the state of the
なお、静電容量の算出は、補助充電装置8において、例えば充電電力量算出部86により算出しても良いし、充電電力量算出部86が出力するデータを用いて、他の計算手段(例えば、保守用の携帯端末など)により算出しても良い。
Note that the capacitance may be calculated by, for example, the charging power
本実施例3によれば、補助充電装置8に充電電力量算出部86を備えることにより、非常時に限らず、通常の保守・点検時における充電作業によって、蓄電装置25の状態(健全性、異常の有無、経年変化など)を、かご室内あるいは乗場において診断することができる。
According to the third embodiment, by providing the
図5は、本発明の実施例4であるエレベーターの非接触給電システムの概略回路構成を示す。なお、エレベーターの概略構成は、実施例1(図1)と同様である。以下、主に、実施例1と異なる点について説明する。
FIG. 5 shows a schematic circuit configuration of a contactless power supply system for an elevator that is
図5に示すように、本実施例4においては、かご1の室内に設けられる保守スイッチ箱6の錠61として、解錠指令信号に応じて解錠動作する電気錠が適用される。解錠指令信号は、エレベーター設置場所とは地理的に離れた場所に在るエレベーター保守会社の遠隔監視制御装置92から、電話回線などの通信回線を介して、エレベーター制御装置9が備える遠隔監視装置91に送信される。さらに、解錠指令信号は、遠隔監視装置91から、かご1に設けられるカギ開閉制御部62に送信される。カギ開閉制御部62は、解錠指令信号を受信すると、錠61を解錠制御する。
As shown in FIG. 5, in the fourth embodiment, as the
ここで、エレベーター制御装置9は、実施例1の説明において前述した「エレベーター制御装置」に相当する。 Here, the elevator control device 9 corresponds to the "elevator control device" described above in the description of the first embodiment.
電気錠は、蓄電装置25の電力によって動作するが、非常用として電池などを備えても良い。また、電気錠は、保守スイッチ箱6の扉を閉めれば、施錠状態となる。
The electric lock operates by the electric power of the
なお、エレベーター制御装置9が備える遠隔監視装置91とカギ開閉制御部62との間の通信は、無線通信および有線通信のいずれかが適用される。有線通信の場合、通信線を備えているが、給電線を備えず、軽量化されたテールコードが用いられる。
For the communication between the
このように、錠61を遠隔操作により解錠できるので、保守技術者は、錠61を解錠する鍵を携帯しなくても良い。このため、鍵の管理におけるセキュリティ性が向上する。
In this way, since the
また、保守技術者によらず、エレベーターが設置される建物の管理者や、エレベーターなどの設備を管理する設備管理者が、非常時において、充電作業を行うことができる。なお、この場合、補助充電装置8および充電作業に使用するケーブル類は、エレベーターが設置する建物内(例えば、管理室)に準備されている。
Further, regardless of the maintenance engineer, the manager of the building in which the elevator is installed and the facility manager who manages the facility such as the elevator can perform the charging work in an emergency. In this case, the
なお、建物の管理者や設備管理者が、充電操作スイッチ72を操作すると、実施例1(図2)と同様に、非常時充電制御部31が、かご運転停止指令を発信する。本実施例4において、非常時充電制御部31が発信するかご運転停止指令は、遠隔監視装置91および通信回線を介して、エレベーター保守会社の遠隔監視制御装置92に送信される。遠隔監視制御装置92は、かご運転停止指令を受信すると、かご1の停止指令を、通信回線を介して、エレベーター制御装置9へ送信する。
When the building manager or equipment manager operates the charging
エレベーター制御装置9は、かご1の停止指令を受信すると、かご1を駆動する巻上機を、停止かつブレーキ制動状態を保持するように制御する。これにより、実施例1と同様に、かご1の停止状態が保持されるので、建物の管理者や設備管理者が乗場において充電作業を行うことが可能になる。さらに、建物の管理者や設備管理者による充電作業の安全性が確保される。 When the elevator control device 9 receives the car 1 stop command, the elevator control device 9 controls the hoisting machine that drives the car 1 so as to stop and maintain the brake braking state. As a result, similarly to the first embodiment, the stopped state of the car 1 is maintained, so that the building manager or equipment manager can perform the charging work at the landing. Further, the safety of the charging work by the building manager and equipment manager is secured.
上述のように、本実施例4によれば、保守スイッチ箱6の錠61が遠隔操作によって解錠されるので、解錠用の鍵が不要となり、セキュリティ性が向上する。また、建物の管理者や設備管理者による充電作業が可能になるので、エレベーターを通常運転状態へ早期に復旧することができる。
As described above, according to the fourth embodiment, since the
なお、本発明は前述した実施例に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、前述した実施例は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、各実施例の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置き換えをすることが可能である。 It should be noted that the present invention is not limited to the above-described embodiments, but includes various modifications. For example, the above-described embodiments have been described in detail in order to explain the present invention in an easy-to-understand manner, and are not necessarily limited to those having all the configurations described. Further, it is possible to add/delete/replace other configurations with respect to a part of the configurations of the respective embodiments.
例えば、次のような変形例がある。 For example, there are the following modifications.
かご室内の接続部7において、補助充電装置接続部71は、コネクタのような接触式の接続部に限らず、非接触式の接続部でも良い。なお、接触式の接続部は、比較的小型の接続部となるので、他の保守スイッチ類とともに、保守スイッチ箱6に格納するのには好適である。
In the connecting
非接触給電システムには、電磁誘導のほか、電界結合や電磁波(マイクロ波)を用いることができる。 In addition to electromagnetic induction, electric field coupling and electromagnetic waves (microwaves) can be used for the contactless power feeding system.
充電作業をかご1の室内で行っても良い。この場合、実施例2(図3)において、さらに保守スイッチ箱内に充電完了表示灯を設けても良い。 The charging work may be performed indoors in the car 1. In this case, in the second embodiment (FIG. 3), a charge completion indicator light may be further provided in the maintenance switch box.
停電時に、最寄り階にかご1が着床かつ停止後、蓄電装置25からかご1の室内および室外の機器への給電を遮断して、蓄電装置25の放電を抑制しても良い。
At the time of a power failure, after the car 1 has landed on the nearest floor and has stopped, power supply from the
通常点検時あるいは停電復帰後の充電作業においては、補助充電用電源81として商用電源の電力を用いても良い。
In a normal inspection or a charging operation after restoration from a power failure, commercial power may be used as the auxiliary
エレベーターが、停電復帰後、無人運転で給電階までかご1を移動して、非接触給電システムにより蓄電装置25を充電する機能を兼ね備えていても良い。
The elevator may also have a function of moving the car 1 to the power feeding floor by unmanned operation after the power failure is restored and charging the
通常運転時において、蓄電装置25は、接触式の給電システムによって充電されても良い。この場合、かご1と昇降路に接触子を設け、これら接触子が、かご1が所定階に着床かつ停止する際に、互いに係合して接触することにより、電気的に接続される。
During normal operation,
1:かご、3:かご上機器、4:かごドア、5:行先階登録装置、6:保守スイッチ箱、
7:接続部、8:補助充電装置、9:エレベーター制御装置、21:送電回路、
22:送電コイル、23:受電コイル、24:受電回路、25:蓄電装置、
26:かご機器用電源装置、31:非常時充電制御部、61:錠、
62:カギ開閉制御部、71:補助充電装置接続部、72:充電操作スイッチ、
73:信号接続部、81:補助充電用電源、82:充電回路、83:充電完了判断部、
84:充電完了表示灯、85:電流検出器、86:充電電力量算出部、
91:遠隔監視装置、92:遠隔監視制御装置、100:釣合いおもり、
101:主ロープ、102:シーブ、103:方向転換プーリ、104:電動機、
105:電力変換装置、106:商用三相交流電源、107:非常用蓄電装置、
211:インバータ回路、212:共振コンデンサ、241:充放電回路、
242:リアクトル、243:スイッチ部、1000:最寄り階
1: car, 3: car equipment, 4: car door, 5: destination floor registration device, 6: maintenance switch box,
7: connection part, 8: auxiliary charging device, 9: elevator control device, 21: power transmission circuit,
22: power transmission coil, 23: power receiving coil, 24: power receiving circuit, 25: power storage device,
26: power supply device for basket equipment, 31: emergency charge control unit, 61: lock,
62: key opening/closing control unit, 71: auxiliary charging device connection unit, 72: charging operation switch,
73: signal connection unit, 81: auxiliary charging power source, 82: charging circuit, 83: charging completion determination unit,
84: charge completion indicator light, 85: current detector, 86: charging power amount calculation unit,
91: remote monitoring device, 92: remote monitoring control device, 100: counterweight,
101: main rope, 102: sheave, 103: direction change pulley, 104: electric motor,
105: power converter, 106: commercial three-phase AC power supply, 107: emergency power storage device,
211: Inverter circuit, 212: Resonant capacitor, 241: Charge/discharge circuit,
242: Reactor, 243: Switch part, 1000: Nearest floor
Claims (10)
前記かごの室外において、前記かごの上部あるいは下部に設けられ、前記かごに設けられる天井照明装置およびドア駆動装置を含む機器に電力を供給する蓄電装置と、
昇降路に設けられ、前記蓄電装置を充電する主充電装置と、
を備えるエレベーターにおいて、
前記かごの室内に、前記主充電装置によって前記蓄電装置を充電できない非常時に前記蓄電装置を充電する補助充電装置を前記蓄電装置に接続する接続部を備え、
前記接続部と前記蓄電装置との間にスイッチ部が接続され、
前記かごの室内に設けられる操作スイッチが操作されると、前記スイッチ部がオンされ、
前記操作スイッチの操作に応じて、かご運転停止指令を送出する制御部を備え、
前記かご運転停止指令に応じて、前記かごは、停止状態が保持され、
前記補助充電装置は、蓄電池と、前記蓄電池の電力を電力変換して前記蓄電装置に充電する充電回路と、を備え、
前記補助充電装置は、作業場所まで運搬可能であり、ケーブルを介して前記接続部に電気的に接続され、
前記補助充電装置は、前記充電回路により、前記蓄電池の電圧を前記蓄電装置の充電電圧に昇圧あるいは降圧して出力し、
前記補助充電装置は、充電完了判断部が充電完了であると判断すると点灯する表示灯を備えることを特徴とするエレベーター。 Basket,
An electric storage device, which is provided outside or above the car, is provided above or below the car, and supplies electric power to devices including a ceiling lighting device and a door driving device provided in the car,
A main charging device provided in the hoistway to charge the power storage device;
In an elevator equipped with
The interior of the car is provided with a connection unit that connects an auxiliary charging device that charges the power storage device to the power storage device in an emergency when the power storage device cannot be charged by the main charging device ,
A switch unit is connected between the connection unit and the power storage device,
When the operation switch provided in the car room is operated, the switch unit is turned on,
In accordance with the operation of the operation switch, a control unit for sending a car operation stop command is provided,
In response to the car operation stop command, the car is held in a stopped state,
The auxiliary charging device includes a storage battery and a charging circuit that converts the electric power of the storage battery to charge the power storage device,
The auxiliary charging device can be transported to a work place and is electrically connected to the connecting portion via a cable,
The auxiliary charging device, by the charging circuit, boosts or lowers the voltage of the storage battery to the charging voltage of the power storage device and outputs the voltage.
The said auxiliary charging device is equipped with the indicator light which lights when a completion-of-charge judging part judges that charging is completed, The elevator characterized by the above-mentioned.
前記かごの室内に、保守スイッチが格納されるスイッチ箱を備え、
前記接続部は、前記スイッチ箱の内に設けられることを特徴とするエレベーター。 In the elevator according to claim 1,
A switch box in which a maintenance switch is stored is provided in the car room,
The elevator , wherein the connecting portion is provided inside the switch box .
前記かごの室内に、保守スイッチが格納されるスイッチ箱を備え、
前記接続部および前記操作スイッチは、前記スイッチ箱の内に設けられることを特徴とするエレベーター。 In the elevator according to claim 1 ,
A switch box in which a maintenance switch is stored is provided in the car room,
The elevator, wherein the connecting portion and the operation switch are provided inside the switch box .
前記接続部は、かごドア側の側板に設けられることを特徴とするエレベーター。 In the elevator according to claim 1,
The elevator is characterized in that the connecting portion is provided on a side plate on the car door side .
前記スイッチ箱は、施錠可能な扉を備えることを特徴とするエレベーター。 In the elevator according to claim 2 or 3 ,
The said switch box is equipped with the door which can be locked, The elevator characterized by the above-mentioned .
前記扉は、電気錠によって施錠され、
前記電気錠は、遠隔操作によって解錠されることを特徴とするエレベーター。 In the elevator according to claim 5 ,
The door is locked by an electric lock,
The elevator , wherein the electric lock is unlocked by remote control .
前記補助充電装置は、前記蓄電装置の電圧に基づいて、前記蓄電装置の充電完了を判断する前記充電完了判断部を備えることを特徴とするエレベーター。 In the elevator according to claim 1 ,
The said auxiliary charging device is equipped with the said charge completion determination part which determines the completion of charge of the said electrical storage device based on the voltage of the said electrical storage device, The elevator characterized by the above-mentioned .
前記蓄電装置は、二次電池と、前記二次電池の残量を検出する電池制御回路と、前記電池制御回路によって検出される前記残量に基づいて前記蓄電池の充電完了を判断する前記充電完了判断部と、を備え、
前記かごの室内に、前記充電完了判断部が発信する充電完了を示す信号を前記補助充電装置へ出力する信号接続部を備えることを特徴とするエレベーター。 In the elevator according to claim 1 ,
The power storage device includes a secondary battery, a battery control circuit that detects the remaining amount of the secondary battery, and the charging completion that determines whether charging of the storage battery is complete based on the remaining amount detected by the battery control circuit. And a judging section,
The room before Symbol car elevator a signal indicating completion of charging of said charging completion determination unit originates, characterized in that it comprises a signal connection unit for outputting to said auxiliary charging device.
前記補助充電装置は、前記蓄電装置の電圧と充電電流に基づいて、充電電力量を算出する充電電力量算出部を備えることを特徴とするエレベーター。 In the elevator according to claim 1,
The said auxiliary charging device is equipped with the charging electric energy calculation part which calculates the amount of charging electric power based on the voltage and charging current of the said electrical storage apparatus, The elevator characterized by the above-mentioned.
前記主充電装置は、非接触給電システムを備えることを特徴とするエレベーター。 In the elevator according to claim 1 ,
The main charging device includes a contactless power feeding system .
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016252642A JP6751012B2 (en) | 2016-12-27 | 2016-12-27 | Elevator |
CN201711055864.3A CN108238517B (en) | 2016-12-27 | 2017-11-01 | Elevator with a movable elevator car |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016252642A JP6751012B2 (en) | 2016-12-27 | 2016-12-27 | Elevator |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018104144A JP2018104144A (en) | 2018-07-05 |
JP6751012B2 true JP6751012B2 (en) | 2020-09-02 |
Family
ID=62700928
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016252642A Active JP6751012B2 (en) | 2016-12-27 | 2016-12-27 | Elevator |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6751012B2 (en) |
CN (1) | CN108238517B (en) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020117369A (en) * | 2019-01-25 | 2020-08-06 | フジテック株式会社 | Power receiving system for elevator |
JP7150158B2 (en) * | 2019-05-14 | 2022-10-07 | 三菱電機株式会社 | Elevator renewal method and car equipment controller |
CN110963389B (en) * | 2019-12-20 | 2024-03-01 | 福建快科城建增设电梯股份有限公司 | Screw driving car frame integrated structure of household elevator |
CN110980472B (en) * | 2019-12-20 | 2024-03-01 | 福建快科城建增设电梯股份有限公司 | Household villa elevator |
CN115427340B (en) * | 2020-04-17 | 2024-06-21 | 三菱电机株式会社 | Elevator System |
JP2023011425A (en) * | 2021-07-12 | 2023-01-24 | 伊藤忠Tc建機株式会社 | Elevator for construction |
CN115140633B (en) * | 2022-09-05 | 2022-12-30 | 大汉科技股份有限公司 | Lift is used in well construction with overspeed safety gear |
JP7404495B1 (en) | 2022-12-20 | 2023-12-25 | 東芝エレベータ株式会社 | Elevator system and elevator operating method |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10324481A (en) * | 1997-05-26 | 1998-12-08 | Mitsubishi Denki Bill Techno Service Kk | Car-inside emergency light device for elevator |
JP2001302152A (en) * | 2000-04-26 | 2001-10-31 | Hitachi Building Systems Co Ltd | Elevator device |
JP3857508B2 (en) * | 2000-08-29 | 2006-12-13 | 株式会社日立製作所 | Elevator equipment |
JP2002160871A (en) * | 2000-11-28 | 2002-06-04 | Toshiba It & Control Systems Corp | Switch panel mechanism for elevator control panel |
JP2006264855A (en) * | 2005-03-23 | 2006-10-05 | Toshiba Elevator Co Ltd | Auxiliary power supplying device for elevator |
JP2008074521A (en) * | 2006-09-20 | 2008-04-03 | Mitsubishi Electric Corp | Rescue device for elevator |
JP2008230757A (en) * | 2007-03-20 | 2008-10-02 | Toshiba Elevator Co Ltd | Machine room-less elevator system |
JP2009012954A (en) * | 2007-07-06 | 2009-01-22 | Fumio Nagakawa | Storage box for life-saving auxiliary device and elevator with storage box therefor |
JP5391504B2 (en) * | 2009-12-15 | 2014-01-15 | 日清エンジニアリング株式会社 | Battery evaluation system |
FI122636B (en) * | 2011-01-25 | 2012-04-30 | Kone Corp | A control arrangement and method for supplying electrical power to an elevator system |
JP6013524B2 (en) * | 2015-02-06 | 2016-10-25 | 東芝エレベータ株式会社 | Elevator contactless power supply system |
-
2016
- 2016-12-27 JP JP2016252642A patent/JP6751012B2/en active Active
-
2017
- 2017-11-01 CN CN201711055864.3A patent/CN108238517B/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN108238517A (en) | 2018-07-03 |
JP2018104144A (en) | 2018-07-05 |
CN108238517B (en) | 2020-08-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6751012B2 (en) | Elevator | |
US11155439B2 (en) | Elevator energy solution | |
JP5733917B2 (en) | Elevator power supply system | |
US11993489B2 (en) | Elevator system | |
EP2102962A2 (en) | Elevator drive system including rescue operation circuit | |
EP3318527A1 (en) | Electrically autonomous elevator system | |
CN114174208A (en) | Wireless power supply system for elevator and elevator system | |
EP3705436A1 (en) | An energy storage system for an elevator car, and a method and an apparatus for monitoring the energy storage system | |
KR20140018986A (en) | Elevator control device | |
JP2012246119A (en) | Contactless power feeding system of elevator | |
CN114380169B (en) | Elevator system including wireless power transmission | |
EP3450376B1 (en) | Automatic rescue and charging system for elevator drive | |
US8638055B2 (en) | Transport system | |
JP2013049511A (en) | Non-contacting feed system of elevator | |
JP4866637B2 (en) | Elevator equipment | |
KR20210032806A (en) | The elevator emergency driving device | |
JP2012184049A (en) | Elevator | |
CN109075606B (en) | Standby power supply device during power failure | |
JP6129061B2 (en) | Elevator control system and elevator control method | |
JP6430566B2 (en) | Elevator contactless power supply system | |
JP5595295B2 (en) | Electric storage control device for elevator | |
JP6222857B2 (en) | Elevator control device and elevator control method | |
JP2006176257A (en) | Elevator control device | |
JP2005132501A (en) | Elevator device | |
CN103863907B (en) | Possesses the electric system of the building of elevator |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190723 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200520 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200602 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200721 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200811 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200813 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6751012 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |