JP6749477B2 - インテリジェント電力モジュール、モータコントローラ、および車両 - Google Patents

インテリジェント電力モジュール、モータコントローラ、および車両 Download PDF

Info

Publication number
JP6749477B2
JP6749477B2 JP2019510908A JP2019510908A JP6749477B2 JP 6749477 B2 JP6749477 B2 JP 6749477B2 JP 2019510908 A JP2019510908 A JP 2019510908A JP 2019510908 A JP2019510908 A JP 2019510908A JP 6749477 B2 JP6749477 B2 JP 6749477B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat sink
electronic device
capacitor
power module
intelligent power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019510908A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019525716A (ja
Inventor
シャオフォア ヤン
シャオフォア ヤン
イン チェン
イン チェン
リンシァ ファン
リンシァ ファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BYD Co Ltd
Original Assignee
BYD Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BYD Co Ltd filed Critical BYD Co Ltd
Publication of JP2019525716A publication Critical patent/JP2019525716A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6749477B2 publication Critical patent/JP6749477B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/64Constructional details of batteries specially adapted for electric vehicles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/02Arrangements of circuit components or wiring on supporting structure
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/02Arrangements of circuit components or wiring on supporting structure
    • H05K7/12Resilient or clamping means for holding component to structure
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2089Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for power electronics, e.g. for inverters for controlling motor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2089Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for power electronics, e.g. for inverters for controlling motor
    • H05K7/209Heat transfer by conduction from internal heat source to heat radiating structure
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/003Constructional details, e.g. physical layout, assembly, wiring or busbar connections
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Description

本開示は、電気車両の分野に関し、特に、インテリジェント電力モジュールと、インテリジェント電力モジュールを有するモータコントローラと、モータコントローラを有する車両とに関する。
IGBT(絶縁ゲートバイポーラトランジスタ)モジュールは、IGBTおよびFWD(環流ダイオード)が、特定回路のブリッジ接続によってパッケージ化されたモジュール式半導体素子である。IGBTモジュールは、主に、整流、インバージョン、周波数変換などで機能を果たし、鉄道輸送、家電機器の省エネルギ、風力発電、太陽光発電、および新エネルギ車両(電気車両等)などの分野で幅広く使用されている。
典型的には、電気車両の分野では、IGBTモジュールは、通常、モータコントローラ内に配置されて、蓄電池の直流(DC)を、モータを駆動するための交流(AC)に変換する。既存のモータコントローラは、典型的には、ボックス体と、ボックス体内に配置されたIGBTモジュール、フィルムコンデンサ、およびヒートシンクとを含む。ボックス内の構成要素の配置は、概ね以下の構造である。
IGBTモジュールは、ボックス体の底部プレートに固定され、IGBTドライブ回路基板およびIGBT制御回路基板は、IGBTモジュールの上に順次配置されて、IGBTモジュールに接続され、フィルムコンデンサは、IGBTモジュールの片側に配置されて、やはりボックス体に固定され、ボックス体の側壁には、蓄電池を電気接続するためのDC端子と、モータを電気接続するためのAC端子とが設けられ、IGBTモジュールの直流端子は、フィルムコンデンサの直流端子に接続され、IGBTモジュールおよびフィルムコンデンサは、DC端子に並列に電気接続される。さらに、IGBTモジュールは、交流電力をモータに出力するためのAC端子にも接続される。さらに、IGBTモジュールが放熱する助けとするために、冷却媒体が貫流する流体路がボックス体の底部プレートに配置される。
しかし、そのようなモータコントローラは、上記の構造配置によって制限を受けることが多い。IGBTモジュールおよびフィルムコンデンサは、それぞれ底部プレートの2つの位置に固定され、モータコントローラの動作中に振動が発生し、IGBTモジュールとフィルムコンデンサとの間の振幅が異なる場合に、IGBTモジュールとフィルムコンデンサとの間に相対ずれが生じ、そのため、IGBTモジュールの直流端子とフィルムコンデンサの直流端子との間に大きな圧力が生じ、これは、電気接続部を容易に緩くし、その結果、モータコントローラが正常に動作できなくなることさえある。
本開示は、振動過程におけるIGBTモジュールとコンデンサとの間の相対ずれによって起こる、IGBTモジュールとコンデンサとの間の電気接続不良を回避し、それによって、インテリジェント電力モジュールの正常な動作を確実にする、インテリジェント電力モジュール、モータコントローラ、および車両に関する。
上記の目的を達成するために、本開示は、インテリジェント電力モジュールを提供し、インテリジェント電力モジュールは、電力用電子デバイスと、電力用電子デバイスに電気接続されたコンデンサと、電力用電子デバイスを動作させるドライブ基板と、電力用電子デバイスとコンデンサとの間に配置された第1のヒートシンクと、電力用電子デバイスの外側に配置された固定プレートとを含み、固定プレートは、電力用電子デバイスおよび第1のヒートシンクを固定プレートとコンデンサとの間にクランプするために、コンデンサの側壁に取り外し可能に結合される。
上記の技術的問題解決策を基本として、本開示は、モータコントローラをさらに提供する。モータコントローラはボックス体を含み、モータコントローラは、本開示で提供されるインテリジェント電力モジュールと、インテリジェント電力モジュールの電力用電子デバイスを制御する制御基板とをさらに含み、インテリジェント電力モジュールおよび制御基板はボックス体内に配置され、制御パネルが、インテリジェント電力モジュールのドライブ基板に電気接続され、インテリジェント電力モジュールのコンデンサがボックス体内に固定される。
上記の技術的問題解決策を基本として、本開示は、車両をさらに提供し、この車両は、本開示で提供されるモータコントローラを含む。
上記の技術的問題解決策全体にわたって、本開示で提供されるインテリジェント電力モジュールは、固定プレートを用いて、電力用電子デバイス、第1のヒートシンク、およびコンデンサ全体を固定し、そのため、電力用電子デバイスとコンデンサとの間の相対ずれが、インテリジェント電力モジュールの動作中に発生せず、それにより、電力用電子デバイスとコンデンサとの間の電気接続が確実にされて、インテリジェント電力モジュールは正常に動作することができる。本開示で提供されるモータコントローラおよび車両は、本開示で提供されるインテリジェント電力モジュールを含むので、上記の利点も得られる。
本開示の他の特徴および利点が、発明を実施するための形態の部で下記に詳細に説明される。
添付図面は、本開示についてさらに理解させるために使用され、本明細書の一部を構成し、本開示を説明するために以下の特定の実施例と共に使用されるが、本開示を限定するものではない。
本開示の特定の実施例に従って提示されたインテリジェント電力モジュールの3次元図である。 本開示の特定の実施例に従って提示されたインテリジェント電力モジュールの分解図であり、コンデンサは示されていない。 本開示の特定の実施例に従って提示されたインテリジェント電力モジュールのコンデンサの3次元図であり、図示した特定の実施例では、波形プレート部材が、第2のヒートシンクと固定プレートとの間に組み付けられている。 本開示の特定の実施例に従って提示されたインテリジェント電力モジュールの波形プレート部材の3次元図である。 本開示の特定の実施例に従って提示されたインテリジェント電力モジュールの固定プレートの概略的な断面図である。 本開示の特定の実施例に従って提示されたインテリジェント電力モジュールのバックルの3次元図である。 本開示の特定の実施例に従って提示されたインテリジェント電力モジュールの固定プレートの3次元図である。 本開示の別の実施例に従って提示されたインテリジェント電力モジュールの固定プレートの3次元図である。 本開示の実施例に従って提示されたモータコントローラの3次元図であり、ボックス体は、ボックス体の内部に配置された構成要素を覆い隠さないようにするために示されていない。
本開示の特定の実施例が下記に詳細に説明される。当然のことながら、本明細書で説明する特定の実施例は、本開示を限定するのではなくて、単に本開示を図示および説明するために使用される。
本開示において、本開示で使用される用語「側面」とは、相反する記述がない場合に、図1の対応する構成要素の側面であり、使用される「長さ方向」および「高さ方向」は、図1の左右方向および上下方向によって定義され、単に本開示を説明するためのものであり、限定することを意図されていない。
本開示の特定の実施例によれば、インテリジェント電力モジュール10が提供される。図1を参照すると、インテリジェント電力モジュール10は、電力用電子デバイス11と、電力用電子デバイス11に電気接続されたコンデンサ14と、電力用電子デバイス11を動作させるドライブ基板と、電力用電子デバイス11とコンデンサ14との間に配置された第1のヒートシンク12aと、電力用電子デバイス11の外側に配置された固定プレート18とを含み、固定プレート18は、電力用電子デバイス11および第1のヒートシンク12aを固定プレート18とコンデンサ14との間にクランプするために、コンデンサ14の側壁に取り外し可能に結合されている。
なお、本明細書では、電力用電子デバイス11に対して、固定プレート18およびコンデンサ14が、それぞれ電力用電子デバイス11の両側に配置され、本明細書において、「外側」とは、コンデンサ14が配置された側とは反対の他方の側を指す。
本開示の実施形態によるインテリジェント電力モジュール10は、固定プレート18によって、電力用電子デバイス11、第1のヒートシンク12a、およびコンデンサ14全体を固定し、そのため、電力用電子デバイス11とコンデンサ14との間の相対ずれが、インテリジェント電力モジュール10の動作中に発生せず、それにより、電力用電子デバイス11とコンデンサ14との間の電気接続が確実にされて、インテリジェント電力モジュール10は正常に動作することができる。
インテリジェント電力モジュール10の動作中に、電力用電子デバイス11およびコンデンサ14は特定の熱量を発生させて、それら自体の温度を上昇させる。一方、より高い温度は、インテリジェント電力モジュール10自体の正常動作に容易に影響を及ぼすし、またはそれ自体に損傷を与えることさえあり、したがって、本開示の実施形態によるインテリジェント電力モジュール10では、電力用電子デバイス11とコンデンサ14との間に配置された第1のヒートシンク12aが、電力用電子デバイス11およびコンデンサ14との熱交換を同時に行い、それにより、2つの温度を同時に下げることができる。
上記の場合に、電力用電子デバイス11の固定効果を確実にするために、第1のヒートシンク12aとコンデンサ14との間に第1の弾性部材を配置することができるので、固定プレート18が、コンデンサ14に結合されると、第1の弾性部材は、第1のヒートシンク12aおよびコンデンサ14によって同時に押圧され、結果として生じた弾性力が、第1のヒートシンク12aを電力用電子デバイス11に押し付ける。相応して、第1のヒートシンク12aは弾性を有することができるので、第1の弾性部材が押圧されて変形すると、第1のヒートシンク12aも、第1の弾性部材の作用を受けて変形することができる。したがって、第1のヒートシンク12aの変形および第1の弾性部材の変形により、電力用電子デバイス11を固定プレート18と第1のヒートシンク12aとの間にクランプすることができる予締め力が電力用電子デバイス11に同時に作用し、電力用電子デバイス11が押圧されて、幾分変形するのを防止することができる。したがって、第1のヒートシンク12aが配置された場合に、電力用電子デバイス11は、固定プレート18と第1のヒートシンク12aとの間にクランプされる。
(図には示していない)上記の実施例では、第1の弾性部材は、任意の適切な構造を有する弾性部材とすることができる。例えば、図4を参照して、第1の弾性部材は、波形プレート部材19である。波形プレート部材19が、第1のヒートシンク12aとコンデンサ14との間に組み付けられると、波形プレート部材19の頂点(または谷)は、第1のヒートシンク12aの、コンデンサ14の方を向いた側面に押し付けられる。同様に、波形プレート部材19の谷(または頂点)は、コンデンサ14の、第1のヒートシンク12aの方を向いた(電力用電子デバイス11の方を向いたとも解釈することができる)側面に押し付けられ、それにより、第1のヒートシンク12aの圧力箇所(波形プレート部材19が、第1のヒートシンク12aと線接触する箇所)を増大させる。波形プレート部材19の大きさ、頂点および谷密度、ならびに強度などは、実際の必要性に応じて選択することができ、それにより、第1のヒートシンク12aの力密度(単位面積当たりの圧力箇所の数量)を求めることができる。通常、力密度が高いほど、第1のヒートシンク12aに作用する力は均一になり、かつ安定する。この場合に、第1のヒートシンク12aは、波形プレート部材19と第1のヒートシンク12aとが線接触または面接触するように平管とすることができる。線接触または面接触によって伝達された圧力は、より均一であり、かつより安定しているので、波形プレート部材19と第1のヒートシンク12aとの間に発生した圧力は、第1のヒートシンク12aを介して電力用電子デバイス11に、より均一かつより安定的に伝達することができる、すなわち、線接触または面接触によって伝達されたより均一で、かつより安定した圧力は、第1のヒートシンク12aと電力用電子デバイス11との間の面接触によって電力用電子デバイス11に伝達され、したがって、この圧力は、電力用電子デバイス11をクランプするためのクランプ力として使用することができ、圧力集中による電力用電子デバイス11の破損を回避することが可能である。
上記の特定の実施例では、第1の弾性部材を第1のヒートシンク12aとコンデンサ14との間に保持するために、第1のヒートシンク12aおよびコンデンサ14の2つの対向する側面の少なくとも一方に第1の制限構造を配置することができる。この場合に、第1の制限構造は、例えば、対応する側面から突出した制限ブロックまたは制限ストリップ、あるいは対応する側面の制限溝などの任意の適切な形態を取ることができる。
本開示の好ましい実施例では、インテリジェント電力モジュール10は、電力用電子デバイス11と熱交換し、それにより、電力用電子デバイス11の放熱効果を改善するために、電力用電子デバイス11と固定プレート18との間に配置された第2のヒートシンク12bをさらに含む。第2のヒートシンク12bは弾性を有することができ、そのため、固定プレート18がコンデンサ14に結合される場合に、第2のヒートシンク12bは、固定プレート18の作用を受けて変形して、電力用電子デバイス11を第1のヒートシンク12aに押し付け、それにより、電力用電子デバイス11を第1のヒートシンク12aと第2のヒートシンク12bとの間でクランプすることができる予締め力を作用させることができる。さらに、固定プレート18をコンデンサ14に結合することで、電力用電子デバイス11、第1のヒートシンク12a、および第2のヒートシンク12bをコンデンサ14に共に固定することができ、固定プレート18によって、電力用電子デバイス11、第1のヒートシンク12a、および第2のヒートシンク12bを固定プレート18とコンデンサ14との間にクランプすることができる。この場合に、固定プレート18、電力用電子デバイス11、第1のヒートシンク12a、第2のヒートシンク12b、およびコンデンサ14は、全体として一体化され、電力用電子デバイス11が押圧されて、幾分変形するのを防止することができる。したがって、第1のヒートシンク12aおよび第2のヒートシンク12bが配置される場合に、電力用電子デバイス11は、第1のヒートシンク12aと第2のヒートシンク12bとの間にクランプされる。
上記の場合に、電力用電子デバイス11の固定効果を確実にするために、第2のヒートシンク12bと固定プレート18との間に第2の弾性部材を配置することができる。固定プレート18が、コンデンサ14に結合されると、第2の弾性部材は、第2のヒートシンク12bおよび固定プレート18によって同時に押圧され、結果として生じた弾性力が、第2のヒートシンク12bを電力用電子デバイス11に押し付ける。同時に、第2のヒートシンク12bはまた、第2の弾性部材の圧力の作用を受けて変形し、結果として生じた弾性力は、電力用電子デバイス11を第1のヒートシンク12aと第2のヒートシンク12bとの間にクランプするための予締め力として使用され、電力用電子デバイス11が押圧されて変形するのを十分に、さらには完全に防止することができる。
第2の弾性部材は、任意の適切な構造を有する弾性部材とすることができる。例えば、図4を参照して、第2の弾性部材は、波形プレート部材19である。図2を参照して、波形プレート部材19が、第2のヒートシンク12bと固定プレート18との間に組み付けられると、波形プレート部材19の頂点(または谷)は、第2のヒートシンク12bの、固定プレート18の方を向いた側面に押し付けられる。同様に、波形プレート部材19の谷(または頂点)は、固定プレート18の、第2のヒートシンク12bの方を向いた(電力用電子デバイス11の方を向いたとも解釈することができる)側面に押し付けられ、それにより、第2のヒートシンク12bの圧力箇所(波形プレート部材19が、第2のヒートシンク12bと線接触する箇所)を増大させる。波形プレート部材19の大きさ、頂点および谷密度、ならびに強度などは、実際の必要性に応じて選択することができ、それにより、第2のヒートシンク12bの力密度(単位面積当たりの圧力箇所の数量)を求めることができる。通常、力密度が高いほど、第2のヒートシンク12bに作用する力は均一になり、かつ安定する。この場合に、第2のヒートシンク12bは、波形プレート部材19と第2のヒートシンク12bとが線接触または面接触するように平管とすることができる。線接触または面接触によって伝達された圧力は、より均一であり、かつより安定しているので、波形プレート部材19と第2のヒートシンク12bとの間に発生した圧力は、第2のヒートシンク12bを介して電力用電子デバイス11に、より均一かつより安定的に伝達することができる、すなわち、線接触または面接触によって伝達されたより均一で、かつより安定した圧力は、第2のヒートシンク12bと電力用電子デバイス11との間の面接触によって電力用電子デバイス11に伝達され、それにより、この圧力は、電力用電子デバイス11をクランプするためのクランプ力として使用することができ、したがって、圧力集中による電力用電子デバイス11の破損を回避することが可能である。
第2の弾性部材を第2のヒートシンク12bと固定プレート18との間に保持するために、第2の制限構造が、第2のヒートシンク12bおよび固定プレート18の2つの対向する側面の少なくとも一方に配置される。この場合に、第2の制限構造は、例えば、対応する側面から突出した制限ブロックまたは制限ストリップ、あるいは対応する側面の制限溝などの任意の適切な形態を取ることができる。
例えば、図5を参照すると、第2の制限構造は、固定プレート18の、第2のヒートシンク12bの方を向いた側面に配置され、第2の制限構造は、第2の弾性部材を収容するために制限溝18aとなっている。
本開示の他の実施例では、第1の弾性部材および第2の弾性部材は一緒に配置することができる。
上記の好ましい実施例では、第1のヒートシンク12aおよび第2のヒートシンク12bは、冷却媒体(例えば、水、空気など)を流動させるために、入力管15aと出力管15bとの間で並列に流体接続することができる。したがって、電力用電子デバイス11およびコンデンサ14の熱は、冷却媒体の流れによって、図9の矢印の方向に運び去ることでき、それにより、2つの温度が下がる。入力管15aおよび出力管15bは、互いに平行に配置され、コンデンサ14は、入力管15aと出力管15bとの間に配置されるので、インテリジェント電力モジュール10の構造はコンパクトにすることができ、インテリジェント電力モジュール10の体積を小さくすることができる。
本開示の特定の実施例では、固定プレート18の取り外し、および組み付けを容易にするために、固定プレート18は、コンデンサ14にクランプすることができる。
上記のスナップ式の結合を達成するために、固定プレート18には、互いに対合することができるバックル20aおよびスナップ式嵌込穴20bの一方を設けることができ、コンデンサ14には、互いに対合することができるバックル20aおよびスナップ式嵌込穴20bの他方を設けることができる。
図1、図2、図6、および図7を参照すると、バックル20aは、コンデンサ14の、電力用電子デバイスの方を向いた側壁に配置され、固定プレート18の両縁部にはそれぞれ、間隔を置いてコンデンサ14に向かって延びる複数の耳プレート21が設けられ、耳プレート21の一端が、固定プレート18から離れる方向に曲げられて、結合部分21aを形成し、スナップ式嵌込穴20bが、結合部分21aに形成されている。固定プレート18の固定効果を改善し、固定プレート18の電力用電子デバイス11に対するクランプ力を一様にするために、耳プレート21は、一定の間隔で配置されている。図1、図2、図7、および図8に示すように、バックル20aおよびスナップ式嵌込穴20bからなる8つのグループを配置することができ、相応して、固定プレート18の両縁部は、それぞれ4つのグループを設けられている。
図6に示すように、バックル20aは、結合するための(例えば、図1および図3に示すように、コンデンサ14の側壁に結合される)伸長部分20a1と、伸長部分20a1の末端に配置されたロック部分20a2とを含む。スナップ式の結合固定を確実にするために、バックル20aと、固定プレート18の2つの縁部にそれぞれ配置されたスナップ式嵌込穴20bとの対応する4つのグループの中で、バックル20aの2つのグループの姿勢は、バックルの他方の2つのグループの姿勢に対して鏡像をなしている。
さらに、バックル20aをロックするために、スナップ式嵌込穴20bは、(図7に示すような)正方形の穴、または(図8に示すような)開口とすることができる。伸長部分20a1は弾性を有し、したがって、伸長部分20a1は、ロック部分20a2がスナップ式嵌込穴20bを通過中に変形することができ、そのため、ロック部分20a2は、スナップ式嵌込穴20bを円滑に通過して、耳プレート21にロックすることができる。
さらに、本開示で提示された特定の実施例では、コンデンサ14は、任意の所望する形状を有することができる。好ましくは、コンデンサ14は、図1および図3に示すように、直方体の形状を取り、コンデンサ14の長さ方向および高さ方向は、それぞれ電力用電子デバイス11の長さ方向および高さ方向に平行である。本開示の別の特定の実施例では、コンデンサ14は、円筒形状などの他の形状を有することもでき、円筒形のコンデンサ14の軸方向は、電力用電子デバイスの長さ方向に平行とすることができ、第1のヒートシンク12aの外面は、コンデンサ14の外面と可能な限り密着しやすくするために、コンデンサ14の外面と合致する湾曲形状に形成することができる。
さらに、本開示の好ましい実施例では、電力用電子デバイス11はIGBTモジュールとすることができる。コンデンサ14は、フィルムコンデンサとすることができる。実際の適用では、IGBTモジュールの数量は、必要とされる電力に合わせて選択することができる。したがって、本開示で提示された特定の実施例では、1つのIGBTモジュール、または並列に接続された複数のIGBTモジュールがあり得る。例えば、図1および図2に示す特定の実施例では、3つのIGBTモジュールが並列に接続されている。各IGBTモジュールは、直流接続端および3相交流接続端を含み、各IGBTモジュールの直流接続端は、蓄電池などの直流電源を接続するように、留め具によって、コンデンサ14の直流接続ポート(すなわち、プラスの接続ポートおよびマイナスの接続ポート)に並列に接続される。各IGBTモジュールの3相交流接続端は、IGBTモジュールによって、直流電力を交流電力に変換した後、交流電力を出力するために使用される。さらに、IGBTモジュールの直流接続端とコンデンサ14の直流接続ポートとの間の接続を容易にし、連結器を用いてIGBTモジュールをコンデンサ14に対して固定するために、IGBTモジュールの直流接続端とコンデンサ14との間にスペーサを配置することができ、それにより、IGBTモジュールの直流接続端は、留め具(例えば、ボルトまたはねじ)をスペーサに通すことで、コンデンサ14の直流接続ポートに接続することができる。
上記の技術的問題解決策を基本として、本開示は、ボックス体を含むモータコントローラをさらに提供する。モータコントローラは、本開示の実施形態によるインテリジェント電力モジュール10と、ボックス体内に配置された電力用電子デバイス11を制御するための制御基板とをさらに含み、制御基板は、ドライブ基板に電気接続され、コンデンサ14はボックス体に固定される。例えば、図3に示すように、コンデンサ14には、4つのコーナに固定脚部14aが設けられ、固定脚部14aには、留め具(例えば、ねじ)と協同してコンデンサ14をボックス体に固定する固定穴が設けられている。
本開示の実施形態によるモータコントローラでは、図9を参照して、複数のインテリジェント電力モジュール10を配置することができる。複数のインテリジェント電力モジュール10は、必要とされる電力を供給するために並列に配置され、同じグループの入力管15aおよび出力管15bを共有し、入力管15aおよび出力管15bは、固定タブ17によってボックス体に固定することができる。したがって、本開示の実施形態によるインテリジェント電力モジュール10は、容易に拡張できるという利点を有する。
さらに、電力用電子デバイス11がIGBTモジュールである場合に、ボックス体には、直流端子および交流端子が設けられ、インテリジェント電力モジュールのコンデンサおよびIGBTモジュールは、直流ワイヤによって、直流端子のプラス電極とマイナス電極との間で並列に接続され、各インテリジェント電力モジュールのIGBTモジュールの3相交流接続端は、交流端子に接続されるように、3相交流ワイヤによって接続される。
上記の特定の実施例では、直流ワイヤおよび3相交流ワイヤは、共に銅ストリップであり、したがって、電気接続体として機能するだけでなく、特定の固定機能も有する。
上記の技術的問題解決策を基本として、本開示は、車両をさらに提供する。車両は、本開示で提示したモータコントローラを含む。
本開示の特定の実施例が上記に詳細に説明されたが、本開示は、前述の実施例の特定の細部に限定されない。本開示の技術的問題解決策に対して、本発明の技術的概念の範囲内で簡単な各種変形を行うことができ、そのような簡単な変形はすべて、本開示の保護範囲に包含される。
なお、さらに、前述の特定の実施例で説明した特定の技術的特徴は、矛盾のない任意の適切な態様で組み合わせることができる。不必要な説明の繰り返しを回避するために、組み合わせ可能な様々な態様については、本開示でこれ以上説明されない。
さらに、別の選択肢として、本開示の様々な異なる実施例を無作為に組み合わせることができる。そのような組み合わせが本開示の内容から逸脱しないという条件で、これらの組み合わせは、本開示で開示した内容であるとみなされるべきである。
10 インテリジェント電力モジュール
11 電力用電子デバイス
12a 第1のヒートシンク
12b 第2のヒートシンク
14 コンデンサ
14a 固定脚部
15a 入力管
15b 出力管
17 固定タブ
18 固定プレート
18a 制限溝
19 波形プレート部材
20a バックル
20b スナップ式嵌込穴
20a1 伸長部分
20a2 ロック部分
21 耳プレート
21a 結合部分

Claims (17)

  1. インテリジェント電力モジュール(10)であって、電力用電子デバイス(11)と、前記電力用電子デバイス(11)に電気接続されたコンデンサ(14)と、前記電力用電子デバイス(11)を動作させるためのドライブ基板と、前記電力用電子デバイス(11)と前記コンデンサ(14)との間に配置された第1のヒートシンク(12a)と、前記電力用電子デバイス(11)の外側に配置された固定プレート(18)とを含み、前記固定プレート(18)は、前記電力用電子デバイス(11)と前記第1のヒートシンク(12a)とを前記固定プレート(18)と前記コンデンサ(14)との間でクランプするために、前記コンデンサ(14)の側壁に取り外し可能に結合され
    第1の弾性部材が、前記第1のヒートシンク(12a)と前記コンデンサ(14)との間に配置され、
    前記第1の弾性部材は波形プレート部材(19)であり、前記第1のヒートシンク(12a)は平管である、
    インテリジェント電力モジュール(10)。
  2. 前記電力用電子デバイス(11)と前記固定プレート(18)との間に配置された第2のヒートシンク(12b)をさらに含み、第2の弾性部材が、前記第2のヒートシンク(12b)と前記固定プレート(18)との間に配置される、請求項1に記載のインテリジェント電力モジュール(10)。
  3. インテリジェント電力モジュール(10)であって、電力用電子デバイス(11)と、前記電力用電子デバイス(11)に電気接続されたコンデンサ(14)と、前記電力用電子デバイス(11)を動作させるためのドライブ基板と、前記電力用電子デバイス(11)と前記コンデンサ(14)との間に配置された第1のヒートシンク(12a)と、前記電力用電子デバイス(11)の外側に配置された固定プレート(18)とを含み、前記固定プレート(18)は、前記電力用電子デバイス(11)と前記第1のヒートシンク(12a)とを前記固定プレート(18)と前記コンデンサ(14)との間でクランプするために、前記コンデンサ(14)の側壁に取り外し可能に結合され、
    前記固定プレート(18)は、前記コンデンサ(14)にクランプされ、
    前記固定プレート(18)には、互いに対合することができるバックル(20a)およびスナップ式嵌込穴(20b)の一方が設けられ、前記コンデンサ(14)には、互いに対合することができる前記バックル(20a)および前記スナップ式嵌込穴(20b)の他方が設けられる、
    インテリジェント電力モジュール(10)。
  4. 前記バックル(20a)は、前記コンデンサ(14)の、前記電力用電子デバイス(11)の方を向いた側壁に配置され、前記固定プレート(18)の両縁部には、それぞれ、間隔を置いて前記コンデンサ(14)に向かって延びる複数の耳プレート(21)が設けられ、前記耳プレート(21)の一端が、前記固定プレート(18)から離れる方向に曲げられて結合部(21a)を形成し、前記スナップ式嵌込穴(20b)は前記結合部(21a)に形成される、請求項に記載のインテリジェント電力モジュール(10)。
  5. 前記複数の耳プレート(21)は、一定の間隔で配置される、請求項に記載のインテリジェント電力モジュール(10)。
  6. 第1の弾性部材が、前記第1のヒートシンク(12a)と前記コンデンサ(14)との間に配置される、請求項3〜5のいずれか1項に記載のインテリジェント電力モジュール(10)。
  7. 前記第1の弾性部材は波形プレート部材(19)であり、前記第1のヒートシンク(12a)は平管である、請求項に記載のインテリジェント電力モジュール(10)。
  8. 前記第1の弾性部材を前記第1のヒートシンクと前記コンデンサとの間に保持するために、第1の制限構造が、前記第1のヒートシンク(12a)および前記コンデンサ(14)の2つの対向する側面の少なくとも一方に配置される、請求項に記載のインテリジェント電力モジュール(10)。
  9. 前記電力用電子デバイス(11)と前記固定プレート(18)との間に配置された第2のヒートシンク(12b)をさらに含み、第2の弾性部材が、前記第2のヒートシンク(12b)と前記固定プレート(18)との間に配置される、請求項3〜5のいずれか1項に記載のインテリジェント電力モジュール(10)。
  10. 前記第2の弾性部材は波形プレート部材(19)であり、前記第2のヒートシンク(12b)は平管である、請求項に記載のインテリジェント電力モジュール(10)。
  11. 前記第2の弾性部材を前記第2のヒートシンクと前記固定プレートとの間に保持するために、第2の制限構造が、前記第2のヒートシンク(12b)および前記固定プレート(18)の2つの対向する側面の少なくとも一方に配置される、請求項に記載のインテリジェント電力モジュール(10)。
  12. 前記第2の制限構造は、前記固定プレート(18)の、前記第2のヒートシンク(12b)の方を向いた側面に配置され、前記第2の制限構造は、前記第2の弾性部材を収容するために、制限溝(18a)となっている、請求項11に記載のインテリジェント電力モジュール(10)。
  13. 前記第1のヒートシンク(12a)および前記第2のヒートシンク(12b)は、入力管(15a)と出力管(15b)との間で並列に流体接続され、前記入力管(15a)および前記出力管(15b)は互いに平行に配置され、前記コンデンサ(14)は、前記入力管(15a)と前記出力管(15b)との間に配置される、請求項に記載のインテリジェント電力モジュール(10)。
  14. 第1の弾性部材が、前記第1のヒートシンク(12a)と前記コンデンサ(14)との間に配置される、請求項に記載のインテリジェント電力モジュール(10)。
  15. 前記電力用電子デバイス(11)はIGBTモジュールである、請求項1〜14のいずれか1項に記載のインテリジェント電力モジュール(10)。
  16. ボックス体を含むモータコントローラであって、請求項1〜15のいずれか一項に記載のインテリジェント電力モジュール(10)と、前記ボックス体内に配置された前記インテリジェント電力モジュール(10)の電力用電子デバイス(11)を制御するための制御基板とをさらに含み、制御パネルが、前記インテリジェント電力モジュール(10)のドライブ基板に電気接続され、前記インテリジェント電力モジュール(10)のコンデンサ(14)が前記ボックス体内に固定される、モータコントローラ。
  17. 蓄電池およびモータを含む車両であって、請求項16に記載のモータコントローラを含み、前記モータコントローラは、前記蓄電池と前記モータとの間で電気接続される、車両。
JP2019510908A 2016-08-24 2017-08-02 インテリジェント電力モジュール、モータコントローラ、および車両 Active JP6749477B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201610718596.8A CN107786069B (zh) 2016-08-24 2016-08-24 智能功率模块、电机控制器和车辆
CN201610718596.8 2016-08-24
PCT/CN2017/095722 WO2018036354A1 (zh) 2016-08-24 2017-08-02 智能功率模块、电机控制器和车辆

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019525716A JP2019525716A (ja) 2019-09-05
JP6749477B2 true JP6749477B2 (ja) 2020-09-02

Family

ID=61245488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019510908A Active JP6749477B2 (ja) 2016-08-24 2017-08-02 インテリジェント電力モジュール、モータコントローラ、および車両

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20190202311A1 (ja)
EP (1) EP3506472A4 (ja)
JP (1) JP6749477B2 (ja)
CN (1) CN107786069B (ja)
WO (1) WO2018036354A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3720259B1 (en) * 2019-04-03 2023-05-31 ABB Schweiz AG Switch module assembly, and method for manufacturing the same
JP7543358B2 (ja) 2022-09-21 2024-09-02 株式会社安川電機 スイッチングモジュール、電力変換装置、及び、電力変換装置の製造方法
CN115665970B (zh) * 2022-10-08 2023-11-21 江苏东海半导体股份有限公司 一种igbt驱动保护电路板

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06151825A (ja) * 1992-11-10 1994-05-31 Matsushita Electric Works Ltd 半導体装置
US5388028A (en) * 1993-07-28 1995-02-07 Kaman Electromagnetics Corporation Low impedance interconnection assembly for high frequency switching power semiconductor devices and low inductance modular capacitor
JP3430185B2 (ja) * 1994-06-16 2003-07-28 株式会社日立産機システム インバータ装置
JPH1197679A (ja) * 1997-09-17 1999-04-09 Hitachi Ltd 半導体装置
JP4135295B2 (ja) * 2000-04-21 2008-08-20 株式会社デンソー 筒形電解コンデンサ及びそれを用いた三相インバータ装置
JP2002223083A (ja) * 2001-01-25 2002-08-09 Denso Corp 電子制御装置およびその組立て方法
CN2831692Y (zh) * 2005-09-28 2006-10-25 艾默生网络能源有限公司 一种印刷线路板组件及包含该印刷线路板组件的电源设备
JP4931458B2 (ja) * 2006-04-06 2012-05-16 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換装置
JP4434181B2 (ja) * 2006-07-21 2010-03-17 株式会社日立製作所 電力変換装置
CN101222173B (zh) * 2008-01-02 2010-06-02 株洲南车时代电气股份有限公司 一种高压igbt变流器模块
CN201590748U (zh) * 2009-11-27 2010-09-22 艾默生网络能源有限公司 一种变流器及其主功率结构
CN201839221U (zh) * 2010-10-14 2011-05-18 山东博奥斯电源有限公司 Igbt大功率逆变模块组
JP5625774B2 (ja) * 2010-11-09 2014-11-19 富士電機株式会社 電力変換装置及びこれを使用した電気駆動車両
CN201893688U (zh) * 2010-12-14 2011-07-06 湘潭电机股份有限公司 兆瓦级功率变换组件
CN102164469A (zh) * 2011-02-17 2011-08-24 陈广龙 一种即热式电磁热水器的水循环冷却装置
US9622384B2 (en) * 2011-11-22 2017-04-11 Quantum Fuel Systems Llc Fishtail packaging and cooling
JP5699995B2 (ja) * 2012-07-02 2015-04-15 株式会社デンソー 電力変換装置
JP6039348B2 (ja) * 2012-10-05 2016-12-07 日立化成株式会社 熱電変換式発電装置
CN102931820A (zh) * 2012-12-03 2013-02-13 江苏大全凯帆电器股份有限公司 风电变流器用电容散热型功率单元
CN105703631B (zh) * 2014-11-25 2018-12-25 上海联影医疗科技有限公司 梯度放大器功率单元、梯度放大器及磁共振成像系统
JP2016111794A (ja) * 2014-12-05 2016-06-20 株式会社日立製作所 電力変換装置
CN104660016A (zh) * 2015-01-16 2015-05-27 浙江海得新能源有限公司 一种功率系统结构

Also Published As

Publication number Publication date
EP3506472A1 (en) 2019-07-03
WO2018036354A1 (zh) 2018-03-01
US20190202311A1 (en) 2019-07-04
EP3506472A4 (en) 2019-08-07
JP2019525716A (ja) 2019-09-05
CN107786069A (zh) 2018-03-09
CN107786069B (zh) 2019-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6749477B2 (ja) インテリジェント電力モジュール、モータコントローラ、および車両
JP4106061B2 (ja) パワーユニット装置及び電力変換装置
CN107786070B (zh) 智能功率模块、电机控制器和车辆
CA2425111A1 (en) Microdrive
JP2014090629A (ja) 電力変換装置
JP6075227B2 (ja) 電力変換装置
KR20180057411A (ko) 파워 유닛, 및 이를 구비한 전력변환장치
JP2012210022A (ja) 電力変換装置
CN110562050A (zh) 电源装置
JP2016063641A (ja) 電力変換装置
JP6648859B2 (ja) 電力変換装置
JP5978885B2 (ja) 電力変換装置
KR101872035B1 (ko) 제 1 서브시스템 및 제 2 서브시스템을 갖는 전력 전자 시스템
JP2016052183A (ja) 電力変換装置
JP2017017999A (ja) 電力変換装置
JP2012010540A (ja) 電力変換装置
JP5682550B2 (ja) 電力変換装置
JP5445446B2 (ja) 電力変換装置
JP6187582B2 (ja) 電力変換装置
JP2015070682A (ja) 電力変換装置
JP7006464B2 (ja) 電力変換装置
JP2017060290A (ja) 電力変換装置
JP2013146118A (ja) 電力変換装置
JP5526843B2 (ja) 電力変換装置
JP2017060292A (ja) 電力変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200714

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200811

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6749477

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250