JP6748489B2 - 電力変換装置 - Google Patents
電力変換装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6748489B2 JP6748489B2 JP2016123944A JP2016123944A JP6748489B2 JP 6748489 B2 JP6748489 B2 JP 6748489B2 JP 2016123944 A JP2016123944 A JP 2016123944A JP 2016123944 A JP2016123944 A JP 2016123944A JP 6748489 B2 JP6748489 B2 JP 6748489B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reactor
- voltage
- path
- terminal
- diode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000009499 grossing Methods 0.000 claims description 44
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 18
- HEZMWWAKWCSUCB-PHDIDXHHSA-N (3R,4R)-3,4-dihydroxycyclohexa-1,5-diene-1-carboxylic acid Chemical compound O[C@@H]1C=CC(C(O)=O)=C[C@H]1O HEZMWWAKWCSUCB-PHDIDXHHSA-N 0.000 description 44
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 37
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 25
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 15
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 11
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M3/00—Conversion of dc power input into dc power output
- H02M3/02—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
- H02M3/04—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
- H02M3/10—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
- H02M3/145—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M3/155—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
- H02M3/156—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M3/00—Conversion of dc power input into dc power output
- H02M3/02—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
- H02M3/04—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
- H02M3/06—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using resistors or capacitors, e.g. potential divider
- H02M3/07—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using resistors or capacitors, e.g. potential divider using capacitors charged and discharged alternately by semiconductor devices with control electrode, e.g. charge pumps
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M3/00—Conversion of dc power input into dc power output
- H02M3/02—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
- H02M3/04—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
- H02M3/10—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
- H02M3/145—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M3/155—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
- H02M3/156—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
- H02M3/158—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
- H02M3/1582—Buck-boost converters
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/0048—Circuits or arrangements for reducing losses
- H02M1/0054—Transistor switching losses
- H02M1/0058—Transistor switching losses by employing soft switching techniques, i.e. commutation of transistors when applied voltage is zero or when current flow is zero
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/32—Means for protecting converters other than automatic disconnection
- H02M1/34—Snubber circuits
- H02M1/344—Active dissipative snubbers
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M3/00—Conversion of dc power input into dc power output
- H02M3/02—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
- H02M3/04—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
- H02M3/10—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
- H02M3/145—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M3/155—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
- H02M3/1555—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only for the generation of a regulated current to a load whose impedance is substantially inductive
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M3/00—Conversion of dc power input into dc power output
- H02M3/02—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
- H02M3/04—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
- H02M3/10—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
- H02M3/145—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M3/155—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
- H02M3/156—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
- H02M3/1566—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators with means for compensating against rapid load changes, e.g. with auxiliary current source, with dual mode control or with inductance variation
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B70/00—Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
- Y02B70/10—Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Dc-Dc Converters (AREA)
Description
以下、本発明にかかる電力変換装置を非絶縁型のDCDCコンバータとして具体化した第1実施形態について、図面を参照しつつ説明する。
図3に示す時刻t0〜t1のモードは、第1主スイッチSa1がオフに維持されてかつ第2主スイッチSa2がオンに維持されている状況下、補助スイッチSsがオフ操作からオン操作に切り替えられることで開始されるモードである。このモードにおいては、第2主スイッチSa2、平滑コンデンサ30及び補助回路20を含む閉回路が形成される。このため、平滑コンデンサ30を電力供給源として補助回路20に流れる電流Idssが増加し、共振リアクトルL2に磁気エネルギーが蓄積される。なお、共振リアクトルL2のインダクタンスは、平滑リアクトルL1のインダクタンスよりも十分に小さい。このため、補助回路20に流れる電流は短時間に急速に増加する。
第2主スイッチSa2がオフ操作に切り替えられると、図4に示す時刻t1〜t2(デッドタイム期間)のモードに移行する。このモードにおいては、共振リアクトルL2と主コンデンサCa1,Ca2との共振により、第1主コンデンサCa1に蓄積された電荷が放電されて第1主コンデンサCa1の端子間電圧が低下することにより、第1主スイッチSa1のドレイン及びソース間電圧Vds1が0まで低下する。このため、その後の第1主スイッチSa1のオン操作への切り替え(ターンオン)をZVSとすることができる。
第1主スイッチSa1がオン操作に切り替えられると、図5に示す時刻t2〜t3のモードに移行する。このモードにおいては、共振リアクトルL2に残っている磁気エネルギーが入力端子Tpin,Tnin側に放出されて0まで低下する。
補助回路20に流れる電流が0になると、図6に示す時刻t3〜t4のモードに移行する。このモードにおいては、補助ダイオードDsが逆バイアスされているため、補助回路20を流れる電流は0を維持し続けることとなる。
補助スイッチSsがオフ操作に切り替えられると、図7に示す時刻t4〜t5のモードに移行する。ここで、補助スイッチSsは、補助回路20に流れる電流が0の状態でオフ操作に切り替えられる。このため、補助スイッチSsのターンオフをZCSとすることができる。これにより、補助スイッチSsのターンオフに伴って補助スイッチSsにサージが発生することを回避できる。
第1主スイッチSa1がオフ操作に切り替えられると、図8に示す時刻t5〜t6のモードに移行する。このモードにおいては、通常の降圧型コンバータと同様に、第2主スイッチSa2のドレイン及びソース間電圧Vds2が0まで低下し、第1主スイッチSa1のドレイン及びソース間電圧Vds1がDCDCコンバータ10の入力電圧(直流電源40の出力電圧)まで上昇する。また、補助スイッチSsのドレイン及びソース間電圧VdssがDCDCコンバータ10の出力電圧(負荷42の印加電圧)まで上昇する。
第2主スイッチSa2がオン操作に切り替えられると、時刻t6〜t0のモードに移行する。このモードにおいては、通常の降圧型コンバータと同様に、平滑リアクトルL1に蓄積されている磁気エネルギーが出力端子Tpout,Tnout側に放出される。また、このモードの期間においては、補助回路20が全く動作せず、補助回路20に電流が流れていない。
図10に第2実施形態のDCDCコンバータ10Aの電気的構成を示す。図9に示す第1実施形態と同一の構成については、同一の符号を付し、適宜説明を省略する。
第1実施形態では、「通流制限部」としてダイオードDuを設ける構成とした。これを変更し、図11に示すように、第3実施形態のDCDCコンバータ10Bは、通流制限部としてスイッチSuを備える構成とする。
図13に本実施形態のDCDCコンバータ10Dの電気的構成を示す。本実施形態の構成では、補助回路20を構成する補助ダイオードDsのアノードは出力側低圧端子Tnoutに接続されている。他の構成は、図11に示す第3実施形態の構成と同等である。
図15に第5実施形態のDCDCコンバータ10Fの電気的構成を示す。本実施形態の共振リアクトルL2の第1端は、出力側高圧端子Tpoutに接続され、第2端は、補助ダイオードDsのアノードに接続されている。また、補助ダイオードDsのカソードは、補助スイッチSsのドレインに接続されている。補助スイッチSsのソースは接続点TAに接続されている。
図17に第6実施形態のDCDCコンバータ10Hの電気的構成を示す。一点鎖線で示すように、本実施形態の第2経路は、共振リアクトルL2の第1端と第2端とを接続する経路であって、さらに、補助スイッチSsを介さずに電流が流れる経路である。第2経路上には「通流制限部」として、互いに異なる向きで接続された2つのツェナーダイオードDtu1,Dtu2が設けられている。ツェナーダイオードDtu1は、共振リアクトルL2の第2端側にカソードが接続され、共振リアクトルL2の第1端側にアノードが接続されている。ツェナーダイオードDtu2は、共振リアクトルL2の第1端側にカソードが接続され、共振リアクトルL2の第2端側にアノードが接続されている。
図19に第7実施形態のDCDCコンバータ10Iの電気的構成を示す。一点鎖線で示すように、図17に示す第6実施形態と同様、第5実施形態の第2経路は、共振リアクトルL2の第1端と第2端とを接続する経路であって、さらに、補助スイッチSsを介さずに電流が流れる経路である。第2経路上には「通流制限部」としてのスイッチSuが設けられている。さらに、第2経路上には、「受動素子」であるコンデンサCu及び抵抗素子RuがスイッチSuと直列接続されて設けられている。
図20に、第8実施形態の「電力変換装置」である昇圧型DCDCコンバータ10Jを示す。図示されるように、DCDCコンバータ10Jは、主スイッチSb1,Sb2、補助回路20、平滑リアクトルL1、平滑コンデンサ30,32、及び制御回路(図示略)を備えている。本実施形態では、各主スイッチSb1,Sb2として、NチャネルMOSFETを用いている。
図21に、本実施形態の「電力変換装置」である昇圧型DCDCコンバータ10Kを示す。第8実施形態と同一の構成については、同一の符号を付し、適宜説明を省略する。
図22に第10実施形態のDCDCコンバータ10Lを示す。本実施形態のDCDCコンバータは、昇降圧型のDCDCコンバータである。DCDCコンバータ10Lは、入力端子Tpin,Tninに接続されている主スイッチSa1,Sa2と、出力端子Tpout,Tnoutに接続されている主スイッチSb1,Sb2と、を備えている。
図23に第11実施形態のDCDCコンバータ10Mの電気的構成を示す。DCDCコンバータ10Mは、第10実施形態と同様に昇降圧型のDCDCコンバータである。第10実施形態と同一の構成について同一の符号を付し、適宜説明を省略する。
図24に第12実施形態のDCDCコンバータ10Nの電気的構成を示す。DCDCコンバータ10Nは、絶縁型DCDCコンバータである。他の実施形態と同一の構成について、同一の符号を付し、適宜説明を省略する。
図25に第13実施形態の電気的構成を示す。第13実施形態のDCDCコンバータ10Pは、第1実施形態と同様のDCDCコンバータである。他の実施形態と同一の構成については、同一の符号を付し、適宜説明を省略する。
図26に第14実施形態におけるDCDCコンバータ10Qの電気的構成を示す。本実施形態では、平滑リアクトルL1をトランスTSの一次巻線(主巻線)とし、共振リアクトルL2をトランスの二次巻線(補助巻線)としている。さらに、主巻線の第1端と補助巻線の第1端とが同極性となるようにしている。これにより、補助巻線側の漏れインダクタに印加される電圧を、主巻線側の励磁インダクタの端子間電圧に巻線比「L2/L1」を乗算した値だけ高くすることができる。したがって、漏れインダクタ(共振リアクトルL2)に磁気エネルギーを蓄積する時間を短縮することができる。
・共振回路としては、上記各実施形態に例示したものに限らない。例えば、共振リアクトルL2に別途連結されたインダクタと容量成分とを共振回路として動作させてもよい。
Claims (16)
- 直列接続された二つの主スイッチ(Sa1,Sa2,Sb1,Sb2)と、
前記二つの主スイッチ同士の接続点(TA,TB)に一端が接続された平滑リアクトル(L1)と、
前記二つの主スイッチを交互にオンオフさせることで、入力端子(Tpin,Tnin)に接続された直流電源(40)から入力される電磁エネルギーを前記平滑リアクトルに蓄えるとともに、前記平滑リアクトルに蓄えられた電磁エネルギーを出力端子(Tpout,Tnout)に接続された負荷(42)に出力する制御部(50)と、
を備える電力変換装置(10)であって、
前記二つの主スイッチのそれぞれに容量成分(Ca1,Ca2,Cb1,Cb2)が並列接続されており、
前記容量成分に直列接続され、その容量成分とともに直列共振回路を構成する共振リアクトル(L2)と、
前記直列共振回路と、前記出力端子又は前記入力端子のうち高電圧側の端子である高電圧端子(Tpin,Tpout)とを接続する第1経路と、
前記第1経路に設けられ、前記高電圧端子から前記共振リアクトルに向かって電流が流れるように設けられた補助ダイオード(Ds)と、
前記第1経路に設けられ、オン状態とされることで、前記補助ダイオードを介して前記共振リアクトルに向かって電流を流すことで、前記共振リアクトルに電磁エネルギーを蓄積し、その電磁エネルギーにより前記直列共振回路を共振させる補助スイッチ(Ss)と、
前記第1経路と共通する部分を有するとともに、前記補助スイッチを介さず前記共振リアクトルを介して電流が流れる第2経路と、
前記第2経路に設けられ、通電状態とされることで、前記第2経路を介して、前記共振リアクトルに蓄積された電磁エネルギーを放電する通流制限部(Du,Su,Dtu1)と、
を備えていることを特徴とする電力変換装置。 - 前記通流制限部は、前記共振リアクトルの端子間電圧が所定値以上である場合に、通電状態とされることを特徴とする請求項1に記載の電力変換装置。
- 前記第2経路は、前記入力端子のうち高電圧側の端子と、前記共振リアクトルと、前記入力端子のうち低電圧側の端子とを接続する経路であることを特徴とする請求項1又は2に記載の電力変換装置。
- 前記補助スイッチは、前記共振リアクトルと、前記接続点との間に設けられ、
前記通流制限部は、前記入力端子のうち高電圧側の端子と、前記共振リアクトルの端子のうち前記補助スイッチと接続されている方の端子と、の間に設けられていることを特徴とする請求項3に記載の電力変換装置。 - 前記補助スイッチは、前記共振リアクトルと、前記出力端子のうち高電圧側の端子との間に設けられ、
前記通流制限部は、前記入力端子のうち低電圧側の端子と、前記共振リアクトルの端子のうち前記補助スイッチと接続されている方の端子と、の間に設けられていることを特徴とする請求項3に記載の電力変換装置。 - 前記第2経路は、前記出力端子のうち高電圧側の端子と、前記共振リアクトルと、前記出力端子のうち低電圧側の端子とを接続する経路であることを特徴とする請求項1又は2に記載の電力変換装置。
- 前記補助スイッチは、前記共振リアクトルと、前記入力端子のうち高電圧側の端子との間に設けられ、
前記通流制限部は、前記出力端子のうち高電圧側の端子と、前記共振リアクトルの端子のうち前記補助スイッチと接続されている方の端子と、の間に設けられていることを特徴とする請求項6に記載の電力変換装置。 - 前記補助スイッチは、前記共振リアクトルと、前記接続点との間に設けられ、
前記通流制限部は、前記入力端子のうち低電圧側の端子と、前記共振リアクトルの端子のうち前記補助スイッチと接続されている方の端子と、の間に設けられていることを特徴とする請求項6に記載の電力変換装置。 - 前記通流制限部は、ダイオード(Du)であることを特徴とする請求項1から請求項8までのいずれか1項に記載の電力変換装置。
- 前記第2経路は、前記補助ダイオードを介さず電流が流れることを特徴とする請求項3乃至9のいずれか1項に記載の電力変換装置。
- 前記第2経路は、前記共振リアクトルの一端と他端とを接続する経路であることを特徴とする請求項1又は2に記載の電力変換装置。
- 前記通流制限部は、互いに逆方向に接続された2つのツェナーダイオード(Dtu1,Dtu2)であることを特徴とする請求項11に記載の電力変換装置。
- 前記通流制限部は、ダイオードであることを特徴とする請求項11に記載の電力変換装置。
- 前記制御部は、前記補助ダイオードに印加される電圧が所定値より高くなった場合に、前記通流制限部を通電状態とさせることを特徴とする請求項11に記載の電力変換装置。
- 前記第2経路には、前記通流制限部と直列接続された抵抗素子(Ru)が設けられていることを特徴とする請求項11又は請求項13又は請求項14のいずれか1項に記載の電力変換装置。
- 前記第2経路には、トランスの一次コイルが設けられており、
前記トランスの二次コイルは、前記入力端子のうち高電圧側の端子と低電圧側の端子との間に設けられていることを特徴とする請求項11又は請求項13から請求項15までのいずれか1項に記載の電力変換装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016123944A JP6748489B2 (ja) | 2016-06-22 | 2016-06-22 | 電力変換装置 |
DE102017113697.5A DE102017113697A1 (de) | 2016-06-22 | 2017-06-21 | Leistungswandler mit Resonanzkreis |
US15/628,769 US9960678B2 (en) | 2016-06-22 | 2017-06-21 | Power converter with resonant circuit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016123944A JP6748489B2 (ja) | 2016-06-22 | 2016-06-22 | 電力変換装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017229163A JP2017229163A (ja) | 2017-12-28 |
JP6748489B2 true JP6748489B2 (ja) | 2020-09-02 |
Family
ID=60579601
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016123944A Active JP6748489B2 (ja) | 2016-06-22 | 2016-06-22 | 電力変換装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9960678B2 (ja) |
JP (1) | JP6748489B2 (ja) |
DE (1) | DE102017113697A1 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10763668B2 (en) * | 2017-11-01 | 2020-09-01 | Mediatek Inc. | Converter with inductors coupled in series |
JP6962946B2 (ja) * | 2019-02-19 | 2021-11-05 | シャープ株式会社 | 整流回路および電源装置 |
US11552568B2 (en) * | 2019-03-21 | 2023-01-10 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Switching regulator and power management unit including the same |
US11081968B2 (en) * | 2019-06-12 | 2021-08-03 | Delta Electronics, Inc. | Isolated boost converter |
US11165347B2 (en) * | 2019-10-17 | 2021-11-02 | Infineon Technologies Austria Ag | Inductive coupled power supply and slope control |
US11557971B2 (en) * | 2019-11-07 | 2023-01-17 | Mediatek Inc. | Switching regulator using protection circuit for avoiding voltage stress and associated power management integrated circuit |
US11876445B2 (en) | 2020-10-05 | 2024-01-16 | Infineon Technologies Austria Ag | Trans-inductance multi-phase power converters and control |
JP2022085225A (ja) * | 2020-11-27 | 2022-06-08 | 富士電機株式会社 | 電流検出回路、電源回路 |
CN113131735B (zh) * | 2021-02-05 | 2021-11-19 | 华源智信半导体(深圳)有限公司 | Pfc电路及其控制方法 |
US20230095628A1 (en) * | 2021-09-27 | 2023-03-30 | Infineon Technologies Austria Ag | Power supply and power converter booster |
DE102023000650A1 (de) | 2023-02-23 | 2024-08-29 | Finepower Gmbh | Vorrichtung und Verfahren zur Reduktion der Schaltverluste von Halbleiterbauelementen in leistungselektronischen Wandlern |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5307005A (en) * | 1992-12-23 | 1994-04-26 | International Business Machines Corporation | Zero current switching reverse recovery circuit |
JP4017490B2 (ja) | 2002-10-02 | 2007-12-05 | 株式会社デンソー | Dc/dcコンバータ |
JP5211644B2 (ja) | 2007-11-01 | 2013-06-12 | 日産自動車株式会社 | Dc/dcコンバータ |
JP2014033589A (ja) | 2012-08-06 | 2014-02-20 | Yokohama National Univ | 双方向チョッパ回路 |
US20170005563A1 (en) * | 2014-01-07 | 2017-01-05 | Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University | Zero-Voltage Transition in Power Converters with an Auxiliary Circuit |
JP6464061B2 (ja) * | 2014-09-05 | 2019-02-06 | 国立大学法人 大分大学 | 電力変換装置 |
JP6645009B2 (ja) | 2015-01-07 | 2020-02-12 | 岩崎電気株式会社 | 紫外線硬化処理システム |
-
2016
- 2016-06-22 JP JP2016123944A patent/JP6748489B2/ja active Active
-
2017
- 2017-06-21 DE DE102017113697.5A patent/DE102017113697A1/de not_active Ceased
- 2017-06-21 US US15/628,769 patent/US9960678B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE102017113697A1 (de) | 2017-12-28 |
JP2017229163A (ja) | 2017-12-28 |
US9960678B2 (en) | 2018-05-01 |
US20170373592A1 (en) | 2017-12-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6748489B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP4995985B2 (ja) | Dc/dc電力変換装置 | |
JP5049637B2 (ja) | Dc/dc電力変換装置 | |
Adib et al. | Family of zero current zero voltage transition PWM converters | |
JP2015159711A (ja) | スイッチング電源装置、電力変換装置 | |
JP2009055747A (ja) | 双方向dc−dcコンバータ及び双方向dc−dcコンバータの制御方法 | |
Keum et al. | High efficiency voltage-clamped coupled-inductor boost converter | |
JP2015181329A (ja) | 電力変換装置 | |
JP6424452B2 (ja) | 電力変換装置 | |
KR101523045B1 (ko) | 고승압 소프트 스위칭 직류-직류 컨버터 | |
Kim et al. | Soft-switching step-up converter with ripple-free output current | |
KR101140336B1 (ko) | 절연형 벅 부스트 dc?dc 컨버터 | |
Muhammad et al. | Non-isolated, high gain, boost converter for power electronic applications | |
JP6464061B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP6515762B2 (ja) | 電源装置 | |
US11190107B2 (en) | Auxiliary power supply circuit, power supply apparatus, and power supply circuit | |
JP7024784B2 (ja) | 交直変換回路及び力率改善回路 | |
JP2007037219A (ja) | 分散化電源装置 | |
KR20140063923A (ko) | Dab 컨버터의 경 부하 시 소프트 스위칭장치 | |
KR101372825B1 (ko) | 고승압 컨버터 | |
JP2011120416A (ja) | スイッチング電源装置 | |
KR101656021B1 (ko) | 직렬공진형 컨버터 | |
JP2014003827A (ja) | 充放電システム | |
JP6292972B2 (ja) | 電源装置及びled照明装置 | |
JP2015139312A (ja) | スイッチング電源装置、電力変換装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160706 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190520 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200311 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200421 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200619 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200714 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200807 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6748489 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |