JP6748252B1 - エレベータ - Google Patents

エレベータ Download PDF

Info

Publication number
JP6748252B1
JP6748252B1 JP2019051259A JP2019051259A JP6748252B1 JP 6748252 B1 JP6748252 B1 JP 6748252B1 JP 2019051259 A JP2019051259 A JP 2019051259A JP 2019051259 A JP2019051259 A JP 2019051259A JP 6748252 B1 JP6748252 B1 JP 6748252B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
support portions
corner
portions
elevator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019051259A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020152494A (ja
Inventor
コク ロン テー
コク ロン テー
岳人 西田
岳人 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Elevator and Building Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Elevator Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Elevator Co Ltd filed Critical Toshiba Elevator Co Ltd
Priority to JP2019051259A priority Critical patent/JP6748252B1/ja
Priority to MYPI2019006971A priority patent/MY197910A/en
Priority to SG10201911275SA priority patent/SG10201911275SA/en
Priority to CN201911178223.6A priority patent/CN111717749B/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP6748252B1 publication Critical patent/JP6748252B1/ja
Publication of JP2020152494A publication Critical patent/JP2020152494A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B5/00Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
    • B66B5/0006Monitoring devices or performance analysers
    • B66B5/0012Devices monitoring the users of the elevator system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/02Heads
    • F16M11/04Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M13/00Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles
    • F16M13/02Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles for supporting on, or attaching to, an object, e.g. tree, gate, window-frame, cycle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

【課題】カメラの設置が容易なエレベータを提供する。【解決手段】エレベータは、乗籠のドア装置の上に配置され、乗場側に面した外壁と、乗籠の内側に面した内壁と、外壁と内壁を連結すると共に窓部を設けた底壁とを有する幕板と、底壁の上に設置され、ドア装置が開かれた状態で窓部から乗場を撮像するカメラ装置を備えている。カメラ装置は、カメラを装着したカメラ基板と、カメラ基板を取り付けるベース15aとを有し、ベース15aはカメラ基板を支持する複数の支持部21と、締付具25とを有し、支持部21は先端にカメラ基板の縁を受ける段差部を有し、カメラ基板の縁を段差部と締付具25の頭25aで挟んで固定してある。【選択図】図6

Description

本発明の実施形態は、エレベータを利用する人の動きを撮影するカメラを乗籠に備えるエレベータに関する。
エレベータの乗籠の上に設けた幕板に、カメラを設けて、エレベータを利用する人の動きを撮影することが公知である。
特許第6046284号公報
幕板へのカメラの取付けは、カメラを固定したカメラ基板の四隅に、ネジ(締付具)の軸を挿通するネジ軸挿通孔を形成して、ネジ軸挿通孔にネジ軸を挿通して、幕板の固定部材にネジを螺合して固定していた。
しかし、カメラ基板には四隅にネジ軸挿通孔を形成し、ネジ軸挿通にネジ軸を挿通して固定する必要があるので、カメラの設置に手間がかかった。
そこで、カメラの設置が容易なエレベータを提供する。
実施形態に係るエレベータは、乗籠のドア装置の上に配置され、乗場側に面した外壁と、前記乗籠の内側に面した内壁と、前記外壁と前記内壁を連結すると共に窓部を設けた底壁とを有する幕板と、前記底壁の上に設置され、前記ドア装置が開かれた状態で前記窓部から前記乗場を撮像するカメラ装置を備え、前記カメラ装置は、カメラを装着したカメラ基板と、前記カメラ基板を取り付けるベースとを有し、前記ベースはカメラ基板を支持する複数の支持部と、締付具とを有し、前記支持部は先端に前記カメラ基板の縁を受ける段差部を有し、前記カメラ基板の前記縁を前記段差部と前記締付具の頭で挟んで固定してある。
第1実施形態にかかるエレベータの概略構成を示す縦断面である。 図1に示すエレベ−タを乗籠の室内側から見た斜視図である。 カメラ装置を装着した幕板の縦断面図である。 カメラ装置の概観を示す斜視図である。 図4に示すカメラ装置のカバーを外した状態の斜視図である。 図5に示すカメラ装置において、インターフェイスユニットを除いて示す斜視図であって、図5と反対の方向から見た斜視図である。 カメラ基板を固定したベースの平面図である。 ベースを上から見た斜視図である。 ベースを下から見た斜視図である。 図4に示すカメラ装置を装着した左片開きドア装置の乗籠を、乗籠の内側から見た斜視図である。 図4に示すカメラ装置を装着した右片開きドア装置の乗籠を、乗籠の内側から見た斜視図である。
以下、実施形態に係るエレベータ1について、添付図面を参照して説明する。図1に示すように、エレベータ1は、任意の階の乗場3に着床する乗籠5を備えている。尚、本明細書において、説明の便宜上、乗籠の中を「内側」、乗場側を「外側」と呼ぶことがある。また、重力が作用する方向を基準に「上」及び「下」を定義する。
このエレベータ1は、カメラ7(図3参照)で取得された映像情報に基づいて、乗場3の近くにいる人の動きを判定して、乗場3側のドア装置9及び乗籠5側のドア装置11の開閉制御を行う。図1において、一点鎖線Aで示しているのは、カメラ7の画角を例示している。また、図2に示すように、この実施の形態のエレベータ1では、ドア装置9、11のドア扉8、8は、両開き扉である。
図1及び図2に示すように、乗籠5のドア装置11の上には、幕板13が設けてあり、幕板13にカメラ装置15が設置されている。
図3に示すように、幕板13は、乗場側に面した外壁13aと、乗籠5の内側に面した内壁13bと、外壁13aと内壁13bを連結する底壁13cとを有し、底壁13cの上にカメラ装置15が設置されている。
底壁13cには、左右のドア扉8、8(図2参照)の戸先が閉まるときの突き当り位置に、窓部13dが設けてある。窓部13dは貫通孔に透明樹脂材17を嵌め込んで形成されている。
外壁13aの上端の高さH1は、カメラ装置15の点灯窓14(後述する)の位置よりも低い寸法である。
図4に示すように、カメラ装置15は、ベース15aと、一方側カバー15bと、他方側カバー15cとを備え、ベース15aと、一方側カバー15bと、他方側カバー15cとで筐体16を形成している。尚、一方側カバー15bの上部に設けているのは、コネクタ37(後述する)に外部機器の端子を接続する為の開閉蓋12である。また、一方側カバー15bの側部にはカメラ装置15の作動時に点灯する点灯窓14が設けてある。
図5及び図6に示すように、ベース15aには、カメラ基板19(図6参照)と、画像処理ユニット35と、インターフェイスユニット31とが設けてある。
ここで、カメラ基板19及びその固定部について説明する。
図3に示すように、カメラ基板19には、その下面にレンズ7aを下向きにしたカメラ7が装着されている。
図7に示すように、カメラ基板19は、平面視四角形状を成し、一対の一方側コーナー部19aと、一対の他方側コーナー部19bと、一方側コーナー部19aと他方側コーナー部19bとの間に位置する一対の辺部19cとを有している。一方側コーナー部19a、19aは、コーナー支持部21の段差部(後述する)の形状に沿って凹み状に湾曲した形状である(図7のB参照)。尚、図7のBは、カメラ基板19の一方側コーナー部19aであって、締付具25を除いた状態を示し、図7のCは辺支持部23であって、締付具25を除いた状態を示している。
図6に示すように、カメラ基板19はベース15aに立設された一対のコーナー支持部21、21と、一対の辺支持部23、23とに、それぞれ上から止める締付具25により固定されている。締付具25は例えば、ネジ又はボルトである。また、ベース15aには、一対の辺支持部23、23に対して一対のコーナー支持部21、21と反対側には、カメラ基板19の他方側コーナー部19b、19bに当接する当接部27、27が設けてある。
図8に示すように、各コーナー支持部21、21と各辺支持部23、23は、ベース15aから突設された筒状体であり、ベース15aに一体成型されている。
一対のコーナー支持部21、21の先端には、互いに対向する側に段差部21aが形成されている。段差部21aは、各コーナー支持部21の先端から凹んで形成されており、平面視扇形状(図7参照)を成している。本実施の形態では略90度の扇形状である。
一対のコーナー支持部21、21間における対向する段差部21aで長手方向の端26、26間の寸法X1と、一方のコーナー支持部21の段差部21aで巾方向の端30と当接部27との間の寸法Y1とで、カメラ基板19のXY方向が位置決めされている。また、ベース15の内表面28と、一対のコーナー支持部21、21の各段差部21aの底面24及び一対の辺支持部23、23の各段差部23aの底面24との間の寸法Z1で高さ方向(Z方向)が位置決めされている。
各段差部21a、23aの深さは、カメラ基板19の厚みよりも浅くしてある。
図7に示すように、一対のコーナー支持部21、21の中心間の間隔Mは、一対の辺支持部23、23の中心間の間隔Nと異なっている。具体的には、間隔Nは間隔Mよりも大きい。これにより、一対のコーナー支持部21、21及び一対の辺支持部23、23が成す形状が台形となっている。このように、間隔Nと間隔Mが異なっているのは、コーナー支持部21、21がカメラ基板19の一方側コーナー部19a、19aを支持しており、一対の辺支持部23、23がカメラ基板19の辺部19cを支持している関係から生じている。
次に、ベース15aにおいて、カメラ7のレンズ7aが配置されるレンズ穴29について説明する。
図8及び図9に示すように、ベース15aには、カメラ基板19の取り付け位置に対応して、レンズ穴29が形成されている。図9に示すように、レンズ穴29の中心29aはベース15aの巾寸法Wにおいてその中央位置W/2に位置している。また、レンズ穴29の中心29aはベース15aの長手方向Lに対して偏心しており、レンズ穴29の中心29aから長手方向の一端20までの寸法L1が長手方向の他端22までの寸法L2よりも短くなっている。
寸法L1は、カメラ装置15を幕板13に設置するときに、ドア扉が片開きドアであるときに、カメラ装置15においてベース15aの一端20を幕板13の端に合わせるとレンズ穴29がドア扉の戸先枠に対して適正位置に配置される寸法(規定寸法)としてある。
次に、カメラ装置15内に配置されている画像処理ユニット35及びインターフェイスユニット31について説明する。図5に示すように、画像処理ユニット35は、回路基板35aと、回路基板35aに設置された各種モジュール36から構成されており、インターフェイスユニット31は、回路基板31aと、回路基板31aに設置された各種モジュール36から構成されている。
画像処理ユニット35は、ベース15aに回路基板35aの面を垂直に縦置きして取付けてあり、上端部にコネクタ37が設けてある。図6に示すように、回路基板35aの裏面には補助部材39が取り付けてある。コネクタ37は保守点検時に作業員が使用するUSBメモリーやその他の端子を接続するものである。
この画像処理ユニット35は、カメラ7(図3参照)の出入力信号を入力して、画像処理を行うものであり、処理した画像は、インターフェイスユニット31を介して、エレベータの駆動を制御するエレベータシステムに送信される。
インターフェイスユニット31は、回路基板31aの面をベース15aの内表面28(図8参照)と平行に横置きして、カメラ基板19の上方及び画像処理ユニット35の裏側に亘って取付けてある。インターフェイスユニット31は、エレベータシステムとの通信を行うものであり、エレベータシステムから受信したデータ又は信号を画像処理ユニット35に送信し、画像処理ユニット35から受信したデータ又は信号をエレベータシステムに送信する。尚、回路基板31aには、点灯窓14に対応する位置に発光素子34が設けてあり、画像処理ユニット31の作動時に点灯する。
カメラ装置15の組立及び設置について説明する。
カメラ装置15の組立は、図7及び図8に示すように、ベース15aにおいて、一対のコーナー支持部21、21の各段差部21aにカメラ基板19の一方側コーナー部19a、19a(図7参照)を配置し、一対の辺支持部23、23の各段差部23aにカメラ基板19の対向する辺部19c、19cを配置すると共に、当接部27、27に他方側コーナー部19b、19bを当接させて、配置する。
次に、図6に示すように、各コーナー支持部21、21、辺支持部23、23に上から締付具25を取り付けて、対応するカメラ基板19の対応する一方側コーナー部19a、19a及び辺部19c(図7参照)を締付具25の頭25aで締め付けて固定する。
その後、図6に示すように、画像処理ユニット35の回路基板35aに補助部材39を取り付け、回路基板35aの面を縦置きにした状態で、補助部材39をベース15aの補助部材支持部42に締付具44で固定する。
次に、図5に示すように、カメラ基板19の上方にインターフェイスユニット31の回路基板31aを、ベース15aに一体形成してある基板支持部39(図8参照)及び基板支持部45(図8参照)に面を横置きにして配置し、締付具41、41、47(図6参照)で締め付けて固定する。
最後に、図4に示すように、ベース15aに一方側カバー15bと他方側カバー15cとを固定する。
次に、カメラ装置15の幕板13への設置について説明する。
図2に示すように、エレベータのドア扉が両開きの場合には、幕板13の底壁13cには、ドア扉の開閉方向の略中央に窓部13d(図3参照)を設け、そのドア扉の突き合わせ位置にカメラ装置15のレンズ穴29を配置し、幕板13の底壁13cにカメラ装置15のベース15aをボルト等の固定具で固定する。
図10に示すように、左片開き(乗籠の室内側から見て左開き)の場合には、長手方向で偏心しているレンズ穴29の寸法が長手方向の端から短い側である一端20(図9参照)を左にして、一端20を幕板13の左端に配置して、ボルト等の固定部材で固定する。これにより、カメラ装置15では、レンズ穴29が戸先枠51から規定寸法L1の位置に固定される。
図11に示すように、右片開き(乗籠の室内側から見て右開き)の場合には、図10に示す左片開きの場合に対して、カメラ装置15を水平に180°反転し、長手方向で偏心しているレンズ穴29の中心が長手方向の端から短い側である一端20(図9参照)を右にして、一端20を幕板13の右端に配置して、ボルト等の固定部材で固定する。これにより、カメラ装置15では、レンズ穴29が戸先枠51から規定寸法L1の位置に固定される。
次に、実施形態の作用効果について説明する。
図6に示すように、上述した実施形態によれば、ベース15aに対するカメラ基板19の取付けは、カメラ基板19の一方側コーナー部(縁)19a、19aをベース15aに設けたコーナー支持部(支持部)21、21の段差部21a(図8参照)に載置して締付具25(図6参照)で固定できるので、カメラ7の設置が容易できる。また、カメラ基板19には従来技術のような固定具の挿通孔を形成しなくて良いので、加工が容易である。
カメラ基板19はコーナー支持部(支持部)21、21及び辺支持部23に締付具25の頭25aで締め付けて固定しているから、カメラ基板19への負荷を軽減させることができ、基板の大型化を防止できる。
図7に示すように、カメラ基板19は、その一方側コーナー部19a、19aをベース15aのコーナー支持部21、21で、辺部19cをベース15aの辺支持部23で受けて締付具25の頭25a(図6参照)で締め付けて固定しているから、乗籠5の揺れ等に対して強固に固定できる。
図8に示すように、コーナー支持部21、21の段差部21aは互いに対向する側に形成した平面視扇状の段差であり、X方向の端26、26の位置及びY方向の端30の位置を規定すると共に、段差部21aの底面24の高さZ1を規定することで、XYZ方向の位置決めができる。したがって、カメラ7を設置するときの現場での位置調整が不要となり、組立工場内でカメラ基板19を固定することができるから、現場での作業時間の短縮ができる。更に、故障時やメンテナンス時におけるカメラ基板19の交換作業も容易にできる。
図7に示すように、一対のコーナー支持部21、21間の寸法Mと、一対の辺支持部23、23間の寸法Nとが異なっており、全体として台形形状を成しているので、略矩形のカメラ基板19はその一方側コーナー部19a、19aをコーナー支持部21、21間(台形の上辺側)に対応させて配置し、コーナー支持部21、21と、辺支持部23、23との間に落とし込むように配置すれば良いので、カメラ基板19の取り付けが容易にできる。また、カメラ基板19は、一方側コーナー部19a、19aと他方側コーナー部19b、19bの形状が異なると共に、一方側コーナー部19a、19aの形状がコーナー支持部21、21の段差部21aの形状と一致していることが容易に判別できるから、取り付け位置の間違いを防止できる。
カメラ装置15は、カメラ7を装着したカメラ基板19と、画像処理ユニット35と、インターフェイスユニット31とを一体に備えるから、カメラ装置15を幕板13に取り付けることで、カメラ7の設置が容易にできる。
図9に示すように、カメラのレンズ穴29の中心29aは、ベース15aの巾方向Wの中央に位置すると共に、長手方向Lで偏心した位置にあるので、図10に示すように左片開き扉(乗籠の内部から見て左開)の場合には、長手方向一端20側を幕板13の左端に合わせて設置し、図11に示すように、右片開き扉(乗籠の内部から見て右開)の場合には、長手方向で180度反転して用い、長手方向一端20側を幕板13の右端に合わせることで、レンズ穴29位置を戸先側で同じにできるから、左片開き及び右片開きのいずれにも対応できるので使い勝手が良い。
図3に示すように、画像処理ユニット35に設けたコネクタ37は、カメラ装置15の上部に配置してあるから、カメラ装置15を幕板13に設置したときに、保守点検で使用するUSBメモリー等の外部機器との接続が幕板13の上方からできるので接続が容易にできる。
図5に示すように、画像処理ユニット35の回路基板35aは、面を縦置きにして、コネクタ37をその上端に取付けているので、コネクタ37にUSBメモリー等の外部機器を接続するときの力を縦置きにした回路基板35aで受けるから、回路基板35aの損傷を防止できる。
上述した実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
例えば、上述の実施形態において、辺支持部23(図6参照)は対向して2つ設けることに限らず、いずれか一つであっても良いし、3つでも良いし、4つ設けても良い。また、コーナー支持部21、21と対向する側の辺を支持する位置に設けても良い。
1…エレベータ、5…乗籠、7…カメラ、13…幕板、13a…外壁、13b…内壁、13c…底壁、13d…窓部、15…カメラ装置、15a…ベース、19…カメラ基板、21…コーナー支持部(支持部)、21a…段差部、23…辺支持部(支持部)、23a…段差部、25…締付具、25a…頭。

Claims (5)

  1. 乗籠のドア装置の上に配置され、乗場側に面した外壁と、前記乗籠の内側に面した内壁と、前記外壁と前記内壁を連結すると共に窓部を設けた底壁とを有する幕板と、
    前記底壁の上に設置され、前記ドア装置が開かれた状態で前記窓部から前記乗場を撮像するカメラ装置を備え、
    前記カメラ装置は、カメラを装着したカメラ基板と、前記カメラ基板を取り付けるベースとを有し、前記ベースはカメラ基板を支持する複数の支持部と、前記各支持部の先端に螺合する締付具とを有し、前記支持部は先端に前記カメラ基板の縁を受ける段差部を有し、前記カメラ基板の前記縁を前記段差部と前記締付具の頭で挟んで固定してあるエレベータ。
  2. 前記支持部は、前記カメラ基板のコーナー部を支持するコーナー支持部と、辺部を支持する辺支持部とを有する請求項1に記載のエレベータ。
  3. 前記コーナー支持部は、互いに対向して一対設けてあり、前記辺支持部は互いに対向して一対設けてあり、前記コーナー支持部の前記段差部は互いに対向する側に形成した平面視扇状の段差であり、前記辺支持部の前記段差は互いに対向する側に形成した平面視直線状の段差である請求項2に記載のエレベータ。
  4. 一対の前記コーナー支持部間の寸法と、一対の前記辺支持部間の寸法とが異なっている請求項3に記載のエレベータ。
  5. 前記コーナー支持部の前記段差部及び前記辺支持部の前記段差部は、その高さ、平面に対する縦横の位置を、カメラの設置位置に位置決めしてある請求項2〜4のいずれか一項に記載のエレベータ。
JP2019051259A 2019-03-19 2019-03-19 エレベータ Active JP6748252B1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019051259A JP6748252B1 (ja) 2019-03-19 2019-03-19 エレベータ
MYPI2019006971A MY197910A (en) 2019-03-19 2019-11-27 Elevator
SG10201911275SA SG10201911275SA (en) 2019-03-19 2019-11-27 Elevator
CN201911178223.6A CN111717749B (zh) 2019-03-19 2019-11-27 电梯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019051259A JP6748252B1 (ja) 2019-03-19 2019-03-19 エレベータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6748252B1 true JP6748252B1 (ja) 2020-08-26
JP2020152494A JP2020152494A (ja) 2020-09-24

Family

ID=72146268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019051259A Active JP6748252B1 (ja) 2019-03-19 2019-03-19 エレベータ

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6748252B1 (ja)
CN (1) CN111717749B (ja)
MY (1) MY197910A (ja)
SG (1) SG10201911275SA (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11453574B2 (en) * 2020-01-24 2022-09-27 Otis Elevator Company Elevator cars with camera mount

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0611570Y2 (ja) * 1989-02-28 1994-03-23 富士通テン株式会社 機器筐体
JP2003040552A (ja) * 2001-07-24 2003-02-13 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータのガイドレール支持装置
JP5029810B2 (ja) * 2007-02-19 2012-09-19 東芝エレベータ株式会社 エレベータ装置
CN201145575Y (zh) * 2008-01-21 2008-11-05 蒋海洋 激光标线仪的底座组件
CN101733667A (zh) * 2008-11-14 2010-06-16 宋剑 一种新型一体化可调试压板
CN201776637U (zh) * 2009-12-19 2011-03-30 成都飞机工业(集团)有限责任公司 双面快速压紧装置
CN202617251U (zh) * 2012-06-04 2012-12-19 美细耐斯(上海)电子有限公司 相机模块
JP5788843B2 (ja) * 2012-08-30 2015-10-07 株式会社日立製作所 エレベータドアシステムおよびエレベータドアシステムを備えるエレベータ
CN102946512B (zh) * 2012-11-30 2015-05-13 信利光电股份有限公司 一种摄像模组底座
CN203221365U (zh) * 2013-05-03 2013-10-02 浙江晶星齿轮电机有限公司 加工小箱体传动孔的车夹具
CN204381583U (zh) * 2014-12-03 2015-06-10 西安志越机电科技有限公司 线切割机床的圆柱工件工装夹具
CN104767921A (zh) * 2015-03-31 2015-07-08 尚平 一种放置稳定的摄像头
JP6046284B1 (ja) * 2016-01-13 2016-12-14 東芝エレベータ株式会社 エレベータ
CN105898120B (zh) * 2016-04-21 2019-11-29 宁波舜宇光电信息有限公司 基于模塑工艺的摄像模组
JP2017157656A (ja) * 2016-03-01 2017-09-07 サイレックス・テクノロジー株式会社 電子機器の筐体構造
CN106441029A (zh) * 2016-08-31 2017-02-22 广西玉柴机器股份有限公司 一种气缸体缸孔止口深度检测装置
CN206181661U (zh) * 2016-11-14 2017-05-17 天津津航技术物理研究所 一种非制冷红外相机的内部固定结构
CN106877091B (zh) * 2017-03-22 2023-11-03 泰兴市航天电器有限公司 一种大电流高密度印制板水密连接器
CN107311033A (zh) * 2017-08-21 2017-11-03 丁芸娉 一种起重机小车运行轨道缓冲结构
CN107748340B (zh) * 2017-11-14 2023-12-29 苏州绿控传动科技股份有限公司 电磁铁吸力检测装置
CN207820062U (zh) * 2018-02-08 2018-09-04 东莞市大展精密模具有限公司 一种监控摄像头安装底座
CN208506674U (zh) * 2018-07-16 2019-02-15 光宝电子(广州)有限公司 电子装置的锁固结构

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11453574B2 (en) * 2020-01-24 2022-09-27 Otis Elevator Company Elevator cars with camera mount

Also Published As

Publication number Publication date
SG10201911275SA (en) 2020-10-29
CN111717749A (zh) 2020-09-29
MY197910A (en) 2023-07-25
JP2020152494A (ja) 2020-09-24
CN111717749B (zh) 2022-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10935178B2 (en) Gimbal load mounting assembly, gimbal, and imaging device
KR20190074014A (ko) 감시 카메라 어셈블리 및 감시 카메라 어셈블리 설치 방법
US9575395B2 (en) Ceiling hanger
EP1727198A3 (en) Semiconductor module and semiconductor module heat radiation plate
JP6748252B1 (ja) エレベータ
US20170321842A1 (en) Mounting bracket
JP2017124895A (ja) エレベータ
JP2018137042A (ja) 作業装置
JP6702580B1 (ja) エレベータ
CN114937409A (zh) 一种拼接片、拼接组件及拼接显示屏
JP7022883B2 (ja) 作業装置およびケーブル保持ツール
KR102009100B1 (ko) 엘리베이터의 조작반
JP2017124938A (ja) エレベータ
JP6918127B2 (ja) エレベータの発光装置
JP6211183B2 (ja) エレベーター用かご
JP5029810B2 (ja) エレベータ装置
KR20060111010A (ko) 감시장치
JP7187349B2 (ja) インターホン機器の設置構造
CN111065595B (zh) 轿厢室的镜安装结构及镜安装方法
CN221276875U (zh) 一种预埋式集成墙板的调平连接构件及墙体建筑
JP6819940B2 (ja) 浴室ユニット
JPH06188576A (ja) 電子機器の取付機構
JPH0443909Y2 (ja)
JPH0628117U (ja) 壁パネルと天井パネルの取り付け構造
JPH03100289A (ja) 枠体のパネル取付装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200707

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200806

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6748252

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150