JP6748082B2 - 半導体モジュール - Google Patents

半導体モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP6748082B2
JP6748082B2 JP2017536320A JP2017536320A JP6748082B2 JP 6748082 B2 JP6748082 B2 JP 6748082B2 JP 2017536320 A JP2017536320 A JP 2017536320A JP 2017536320 A JP2017536320 A JP 2017536320A JP 6748082 B2 JP6748082 B2 JP 6748082B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
base plate
semiconductor module
semiconductor
semiconductor element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2017536320A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018502460A (ja
Inventor
ロフタンデル ミカ
ロフタンデル ミカ
パーヤネン レービ
パーヤネン レービ
シーボ タパニ
シーボ タパニ
ヨルティッカ アンティ
ヨルティッカ アンティ
イリシウルア ハンヌ
イリシウルア ハンヌ
パーソネン エマ
パーソネン エマ
モントネン ユルキ
モントネン ユルキ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lappeenrannan Teknillinen Yliopisto
Original Assignee
Lappeenrannan Teknillinen Yliopisto
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lappeenrannan Teknillinen Yliopisto filed Critical Lappeenrannan Teknillinen Yliopisto
Publication of JP2018502460A publication Critical patent/JP2018502460A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6748082B2 publication Critical patent/JP6748082B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/46Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids
    • H01L23/473Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids by flowing liquids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4871Bases, plates or heatsinks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • H01L23/04Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • H01L23/04Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls
    • H01L23/053Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction and having an insulating or insulated base as a mounting for the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • H01L23/10Containers; Seals characterised by the material or arrangement of seals between parts, e.g. between cap and base of the container or between leads and walls of the container
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Description

本開示は、概して、電気デバイス、例えばパワーエレクトロニクスデバイスの温度管理に関する。特に、本開示は、限定されるものではないが例えば電気変換器の基本構成ユニットに適した半導体モジュールに関する。さらに、本開示は、半導体モジュールを製造するための方法に関する。
ベースプレート、カバー要素及び一つ以上の半導体要素を備える半導体モジュールを、例えば周波数変換器、整流器及びネットワーク変換器のような様々な電気デバイスの主回路構成要素として使用することができる。上述された半導体要素は、例えば、バイポーラ接合トランジスタ(BJT)、ダイオード、絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT)、サイリスタ、ゲートターンオフサイリスタ(GTO)、金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)又はその他の種類の半導体要素であり得る。上述された種類の半導体要素が電流を伝導するとき、半導体要素の内部抵抗によって熱が生成される。加熱速度が利用可能な熱放散量を超えると、温度上昇が電気的挙動の変化に影響し、この結果、検討中の半導体要素に熱的損傷が生じるおそれがある。このため、半導体要素のための十分な温度管理、この場合には冷却を提供することが重要である。
上述された種類の半導体モジュールのための熱管理機構は典型的にはヒートシンク要素を備え、半導体モジュールは、半導体モジュールのベースプレートがヒートシンク要素の平面に当たるようにヒートシンク要素に取り付けられる。ヒートシンク要素は、熱を外気に伝導するための冷却フィン、及び/又は、熱伝導流体、例えば水を伝導するためのダクトを備えてもよい。しかしながら、上述された種類の熱管理機構には難題が存在する。難題の一つは半導体モジュールのベースプレートとヒートシンク要素との間の接合に関する。十分且つ信頼性の高い熱管理を提供するためには、上述された接合の熱抵抗をできるだけ低くするべきである。さらに、単位面積当たりの熱伝導率(W/Km2)をベースプレートとヒートシンク要素との間の接合範囲に偏在させることができる。熱伝導率の分布は確率的な性質を有し、熱伝導率の極小値がベースプレートの熱い場所(hot spot)に生じるときに最悪の状況が起きる。ベースプレートからヒートシンク要素への熱伝導は、ギャップ充填材料、例えばベースプレートとヒートシンク要素との間のシリコーンペーストを使用することによって少なくとも幾分伸びることができるが、ギャップ充填材料の経年劣化が問題となることがある。
様々な本発明の実施形態のいくつかの態様の基本的な理解を提供するために、簡略化された概要が以下に提示される。この概要は本発明の広範な要旨ではない。本発明の要所又は重要な要素を特定することも、本発明の範囲を説明することも意図していない。以下の概要は、本発明の例示的な実施形態のより詳細な説明の前置きとして、単に、本発明のいくつかの概念を簡略化された形態で提示する。
本発明によれば、必須でないが、例えば周波数変換器、整流器及びネットワーク変換器のような様々な電気デバイスの構成要素として使用することができる新規な半導体モジュールが提供される。本発明に係る半導体モジュールは、ベースプレートと、カバー要素であって、ベースプレートからカバー要素を取り外すことが材料の変形を必要とするようにベースプレートに取り付けられたカバー要素と、ベースプレート及びカバー要素によって制限された空間内の少なくとも一つの半導体要素であって、ベースプレートと熱伝導関係にある半導体要素とを備える。
半導体要素から離れて面するベースプレートの外面には、熱伝導流体、例えば水を伝導するのに適したレーザ加工溝が設けられる。このため、溝の表面は、熱伝導流体を伝導する経路の壁の一部を構成し、このため、熱伝導流体はベースプレートに直接接触している。このため、ベースプレートと、ベースプレートに当たり、実際には溝間の隆起部に当たり、上述された経路の壁の別の部分を構成する要素との間の熱接触は熱伝導流体がベースプレートに接触していない場合のような役割を果たさない。さらに、ベースプレートが溝を備えるので、熱伝導流体と接触しているベースプレートの熱伝導面は、ベースプレートの表面が平らである場合よりも大きい。さらに、熱伝導流体が、ベースプレートの熱い場所、すなわち、熱を発生する一つ以上の半導体要素に最も近いベースプレートの場所に効果的に向けられるように溝を設計することができる。大抵の場合、上述された半導体モジュールの熱管理が、単相熱管理、又は熱伝導流体が溝内で気化される二相熱管理のいずれかであり得ることに留意されたい。
本発明によれば、半導体モジュールを製造するための新たな方法も提供される。本発明に係る方法は、ベースプレートと、カバー要素であって、ベースプレートからカバー要素を取り外すことが材料の変形を必要とするようにベースプレートに取り付けられたカバー要素と、ベースプレート及びカバー要素によって制限された空間内の半導体要素であって、ベースプレートと熱伝導関係にある半導体要素とを備えた半導体モジュールを得るステップと、その後、半導体要素から離れて面するベースプレートの外面に、熱伝導流体を伝導するのに適した溝をレーザ加工するステップとを含む。
レーザ加工は、半導体モジュールが組み立てられた後に溝を作ることを可能とする。このため、レーザ加工は、通常の市販の半導体モジュールを本発明に係る半導体モジュールに改造することを可能とする。
本発明の多くの例示的且つ非限定的な実施形態が添付の従属請求項に記載される。
構成及び作動方法の両方についての本発明の様々な例示的且つ非限定的な実施形態が、本発明の追加の目的及び利点と共に、特定の例示的且つ非限定的な実施形態の以下の記載が添付の図面と併せて読まれると、最も良く理解されるだろう。
動詞「備える」及び「含む」は、本明細書において、列挙されない特徴の存在を排除も必要もしないオープンな限定として用いられる。従属請求項に列挙された特徴は、明示的に述べられない限り、相互に自由に組合せ可能である。さらに、本明細書を通して、「a」又は「an」、すなわち単数形の使用は複数を排除しないことが理解されるべきである。
図1aは、本発明の例示的且つ非限定的な実施形態に係る半導体モジュールを示す。 図1bは、本発明の例示的且つ非限定的な実施形態に係る半導体モジュールを示す。 図1cは、本発明の例示的且つ非限定的な実施形態に係る半導体モジュールを示す。 図2は、本発明の例示的且つ非限定的な実施形態に係る半導体モジュールの詳細を示す。 図3は、半導体モジュールを製造するための本発明の例示的且つ非限定的な実施形態に係る方法のフローチャートを示す。
本発明の例示的且つ非限定的な実施形態及びこれらの利点が添付の図面を参照して例示の意味で以下により詳細に説明される。
図1aは、本発明の例示的且つ非限定的な実施形態に係る半導体モジュールの断面図を示す。図1bは半導体モジュールの底面図を示す。図1に示された断面は、図1bに示されたA−A線に沿っている。断面は座標系190のxz平面に平行である。図1cは、図1bに示されたB−B線に沿った断面を示す。図1cに関する断面は座標系190のyz平面に平行である。半導体モジュールはベースプレート101を備え、ベースプレート101は、ベースプレートを通した良好な熱伝導性を実現すべく、有利には、例えば銅及び/又はアルミニウムを含む金属から作られる。半導体モジュールはカバー要素102を備え、カバー要素102は、ベースプレートからカバー要素を取り外すことが材料の変形を必要とするようにベースプレートに恒久的に取り付けられる。半導体モジュールは、ベースプレート101及びカバー要素102によって制限された空間(room)に少なくとも一つの半導体要素103を備える。少なくとも一つの半導体要素103はベースプレート101と熱伝導関係にある。半導体モジュールは、半導体モジュールが一つのみの半導体要素を備えるように個別の半導体構成要素であり、又は半導体要素は、二つ以上の半導体要素を備える一体型システムである。半導体モジュールは、例えば、半導体モジュールが三相インバータブリッジの上部若しくは下部の主回路又は三相インバータブリッジ全体の主回路を構成するように、逆並列ダイオードを含む三個又は六個の半導体要素を備えてもよい。各半導体要素は、例えばバイポーラ接合トランジスタ(BJT)、絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT)、サイリスタ、ゲートターンオフサイリスタ(GTO)又は金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)のような制御可能な半導体要素であり得る。さらに、各半導体要素は、制御可能な半導体要素と逆並列ダイオードとの組合せであってもよい。半導体要素が単なるダイオードであることも可能である。ベースプレート101及びカバー要素102は、有利には、少なくとも一つの半導体要素のための気密封止(airtight encapsulation)を構成する。すなわち、少なくとも一つの半導体要素を含む空間は有利には密閉される。さらに、半導体モジュールは、半導体モジュールの主電流又は電流を伝導するための主電気端子を備える。半導体モジュールは、制御可能な半導体要素、例えばIGBTにおける半導体要素を制御するための一つ以上の制御端子を更に備えてもよい。図1aでは、主端子の一つが参照番号110で示され、制御端子が参照番号111で示される。
半導体要素103から離れて面するベースプレートの外面104には、熱伝導流体、例えば水を伝導するために適したレーザ加工溝105が設けられる。溝105の幾何学的パターンが図1bに示される。この例では、ベースプレート101の外面に溝が設けられた範囲107が略長方形形状を有し、溝は長方形の範囲の長辺に略平行である。
図1a〜図1cに示される例示的な半導体モジュールでは、図1cに示されるように、溝は、丸みを帯びた底部輪郭を有する。丸みを帯びた底部輪郭は、相互に隣接する溝間の隆起部(ridge)が座標系190の負のz方向に先細になるという意味で有利である。このため、隆起部の幅Wは、隆起部の頂部に向かう負のz方向における各隆起部の熱の流れが最大となる隆起部の底部において最大となる。熱が、溝の壁を通して、すなわち隆起部の壁を通して、溝内を流れる熱伝導流体に伝導されるので、負のz方向における熱の流れは、隆起部の頂部に近付くと、より小さくなる。このため、図1cに示された隆起部の輪郭は、ベースプレート101から熱伝導流体への熱伝導の観点から有利である。溝は、有利には、幅wが25μm〜2000μmの範囲であり且つ深さdが25μm〜2000μmの範囲である微小溝である。溝の製造及び熱伝導流体の流速の観点から、溝の幅wはより有利には100μm〜800μmの範囲であり、溝の深さdはより有利には100μm〜800μmの範囲である。溝の幅w及び深さdは図1cに示される。
図1aから図1cに示された例示的な半導体モジュールでは、溝105は、溝の総断面積の合計が各分岐において増加するように分岐している。分岐範囲の一つが図1bに参照番号109で示される。上述された態様で分岐している溝は特に二相熱管理と関連して有利であり、二相熱管理では、熱伝導流体が座標系190の正のx方向に溝内を流れ、熱伝導流体は溝内で気化され、このため熱伝導流体の体積が溝内で増加する。図1aは、熱伝導流体を溝内に流す案内要素112の破線断面図を示す。熱伝導流体の到着が矢印113で示され、熱伝導流体の出発が矢印114で示される。
図1a〜図1cに示される例示的な半導体モジュールは熱伝導性の電気絶縁構造体108を備え、熱伝導性の電気絶縁構造体108は、半導体要素103と、半導体要素に面するベースプレート101の内面とに機械的に接触する。熱伝導性の電気絶縁構造体108は、例えば、シリコン、又は半導体要素103からベースプレート101への十分な熱伝導率を提供する他の適切な可撓性材料であり得る。
図2は、本発明の例示的且つ非限定的な実施形態に係る半導体モジュールの詳細を示す。図2は、半導体モジュールのベースプレートの表面上の溝の一部を示す。この例では、溝は、溝の第1の溝205aから溝の第2の溝205bへの流れ抵抗が反対方向の溝の第2の溝205bから溝の第1の溝205aへの流れ抵抗よりも小さくなるように、溝の第1の溝205aと溝の第2の溝205bとの間の遷移領域206を備える。熱伝導流体の流れは図2に矢印で示される。図2から分かるように、遷移領域206は、座標系290の正のx方向における流れ抵抗が負のx方向における流れ抵抗よりも小さくなるように成形される。この特性は、この特性が、気化によって引き起こされる体積膨張によって熱伝導流体が溝内を逆流する傾向に対抗するので、特に二相熱管理と関連して有利である。
図3は、半導体モジュールを製造するための本発明の例示的且つ非限定的な実施形態に係る方法のフローチャートを示す。本方法は、方法段階301、すなわち、ベースプレートと、カバー要素であって、ベースプレートからカバー要素を取り外すことが材料の変形を必要とするようにベースプレートに取り付けられたカバー要素と、ベースプレート及びカバー要素によって画定された空間内の半導体要素であって、ベースプレートと熱伝導関係にある半導体要素とを備えた半導体モジュールを得るステップと、方法段階302、すなわち、その後、半導体要素から離れて面するベースプレートの外面に、熱伝導流体を伝導するのに適した溝をレーザ加工するステップとを含む。
溝は、有利には、幅が25μm〜2000μmの範囲であり且つ深さが25μm〜2000μmの範囲である微小溝である。より有利には、幅は100μm〜800μmの範囲であり、深さは100μm〜800μmの範囲である。
溝を設計するためのガイドラインは、レーザ加工の非理想性がガイドラインにおいて考慮されるように、有利には事前補正を含む。事前補正は、レーザ加工の非理想性が先験的に知られているという事実に基づく。
方法段階301において得られた半導体モジュールは市販の半導体モジュールであり得る。
上記に与えられた具体的な例は、添付の特許請求の範囲の適用性及び/又は解釈を限定するものとして解釈されるべきではない。

Claims (9)

  1. ベースプレート(101、201)と、
    カバー要素(102)であって、前記ベースプレートから該カバー要素を取り外すことが材料の変形を必要とするように前記ベースプレートに取り付けられたカバー要素(102)と、
    前記ベースプレート及びカバー要素によって制限された空間内の少なくとも一つの半導体要素(103)であって、前記ベースプレートと熱伝導関係にある半導体要素(103)と
    を備えた半導体モジュールにおいて、
    前記半導体要素から離れて面する前記ベースプレートの外面(104)に、熱伝導流体を伝導するのに適したレーザ加工溝(105、205a、205b)が設けられ
    前記溝は該溝の第1の溝(205a)と該溝の第2の溝(205b)との間の遷移領域(206)を備え、該遷移領域は、該溝の第1の溝から該溝の第2の溝への流れ抵抗が反対方向の該溝の第2の溝から該溝の第1の溝への流れ抵抗よりも小さくなるように成形されることを特徴とする、半導体モジュール。
  2. 溝が、丸みを帯びた底部輪郭を有する、請求項1に記載の半導体モジュール。
  3. 前記溝の幅(w)が25μm〜2000μmの範囲であり、前記溝の深さ(d)が25μm〜2000μmの範囲である、請求項1又は2に記載の半導体モジュール。
  4. 前記溝(105)は、該溝の総断面積の合計が各分岐において増加するように分岐している(109)、請求項1〜3のいずれか1項に記載の半導体モジュール。
  5. 前記ベースプレートの外面に前記溝が設けられた範囲(107)が略長方形形状を有し、前記溝は該長方形の範囲の長辺と略平行である、請求項1〜4のいずれか1項に記載の半導体モジュール。
  6. 熱伝導性の電気絶縁構造体(108)を備え、該熱伝導性の電気絶縁構造体(108)は、前記半導体要素(103)と、該半導体要素に面する前記ベースプレート(101)の内面と機械的に接触する、請求項1〜5のいずれか1項に記載の半導体モジュール。
  7. 前記ベースプレート及びカバー要素は前記少なくとも一つの半導体要素のための気密封止を構成する、請求項1〜6のいずれか1項に記載半導体モジュール。
  8. 前記半導体要素は、バイポーラ接合トランジスタ(BJT)、ダイオード、絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT)、サイリスタ、ゲートターンオフサイリスタ(GTO)及び金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)の一つを備える、請求項1〜のいずれか1項に記載の半導体モジュール。
  9. 半導体モジュールを製造するための方法であって、
    ベースプレートと、カバー要素であって、前記ベースプレートから該カバー要素を取り外すことが材料の変形を必要とするように前記ベースプレートに取り付けられたカバー要素と、前記ベースプレート及びカバー要素によって制限された空間内の半導体要素であって、前記ベースプレートと熱伝導関係にある半導体要素とを備えた半導体モジュールを得るステップ(301)と、
    その後、前記半導体要素から離れて面する前記ベースプレートの外面に、熱伝導流体を伝導するのに適した溝をレーザ加工するステップ(302)と
    を含む、方法。
JP2017536320A 2015-01-15 2015-12-30 半導体モジュール Expired - Fee Related JP6748082B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI20155031 2015-01-15
FI20155031A FI127831B (en) 2015-01-15 2015-01-15 A method for manufacturing a semiconductor module
PCT/FI2015/050958 WO2016113461A1 (en) 2015-01-15 2015-12-30 A semiconductor module

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018502460A JP2018502460A (ja) 2018-01-25
JP6748082B2 true JP6748082B2 (ja) 2020-08-26

Family

ID=55177972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017536320A Expired - Fee Related JP6748082B2 (ja) 2015-01-15 2015-12-30 半導体モジュール

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10262921B2 (ja)
EP (1) EP3245671A1 (ja)
JP (1) JP6748082B2 (ja)
KR (1) KR20170101944A (ja)
CN (1) CN107408512A (ja)
FI (1) FI127831B (ja)
WO (1) WO2016113461A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016112289B4 (de) * 2016-07-05 2020-07-30 Danfoss Silicon Power Gmbh Leiterrahmen und Verfahren zur Herstellung desselben

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5839044A (ja) * 1981-08-14 1983-03-07 ゼロツクス・コ−ポレ−シヨン 半導体装置用集積パツケ−ジ・薄膜熱交換器
JPH0682768B2 (ja) * 1985-03-25 1994-10-19 株式会社東芝 放熱制御装置
US5317478A (en) * 1991-11-12 1994-05-31 Hughes Aircraft Company Hermetic sealing of flexprint electronic packages
US5268814A (en) 1992-05-20 1993-12-07 International Business Machines Corporation Module packaging
WO1995008844A1 (de) 1993-09-21 1995-03-30 Siemens Aktiengesellschaft Kühlvorrichtung für ein leistungshalbleitermodul
JPH09307040A (ja) 1996-05-15 1997-11-28 Hitachi Ltd 半導体装置、インバータ装置、および半導体装置の製造方法
AU2002213592A1 (en) 2000-06-05 2001-12-17 The State Of Oregon Acting By And Through The State Board Of Higher Education On Behalf Of The University Of Oregon Mutiscale transport apparatus and methods
US6388317B1 (en) * 2000-09-25 2002-05-14 Lockheed Martin Corporation Solid-state chip cooling by use of microchannel coolant flow
DE20115922U1 (de) * 2001-01-11 2002-01-17 Siemens Ag Kunststoff-Schaltplatte eines hydraulischen Kraftfahrzeug-Getriebesteuergerätes
US6606251B1 (en) * 2002-02-07 2003-08-12 Cooligy Inc. Power conditioning module
US6992888B1 (en) * 2004-03-08 2006-01-31 Lockheed Martin Corporation Parallel cooling of heat source mounted on a heat sink by means of liquid coolant
US7139172B2 (en) 2004-07-01 2006-11-21 International Business Machines Corporation Apparatus and methods for microchannel cooling of semiconductor integrated circuit packages
US7140753B2 (en) * 2004-08-11 2006-11-28 Harvatek Corporation Water-cooling heat dissipation device adopted for modulized LEDs
JP4410065B2 (ja) * 2004-09-08 2010-02-03 株式会社東芝 電子部品放熱用のコールドプレート
US7353859B2 (en) * 2004-11-24 2008-04-08 General Electric Company Heat sink with microchannel cooling for power devices
US20070131659A1 (en) * 2005-12-09 2007-06-14 Durocher Kevin M Method of making an electronic device cooling system
US8269341B2 (en) * 2008-11-21 2012-09-18 Infineon Technologies Ag Cooling structures and methods
KR101255935B1 (ko) * 2011-07-08 2013-04-23 삼성전기주식회사 전력 모듈 패키지 및 그 제조방법
US8804782B2 (en) * 2012-10-29 2014-08-12 Coherent, Inc. Macro-channel water-cooled heat-sink for diode-laser bars
US9480149B2 (en) * 2013-12-10 2016-10-25 Brocade Communications Systems, Inc. Printed circuit board with fluid flow channels
US9941189B2 (en) * 2015-12-21 2018-04-10 International Business Machines Corporation Counter-flow expanding channels for enhanced two-phase heat removal

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016113461A1 (en) 2016-07-21
US10262921B2 (en) 2019-04-16
CN107408512A (zh) 2017-11-28
EP3245671A1 (en) 2017-11-22
KR20170101944A (ko) 2017-09-06
JP2018502460A (ja) 2018-01-25
FI127831B (en) 2019-03-29
US20180012822A1 (en) 2018-01-11
FI20155031A (fi) 2016-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6315091B2 (ja) 冷却器及び冷却器の固定方法
JP5046378B2 (ja) パワー半導体モジュール、および該モジュールを搭載したパワー半導体デバイス
JP6685884B2 (ja) 半導体モジュール
TW201314158A (zh) 用於中高壓變頻器的散熱裝置
Marcinkowski Dual-sided cooling of power semiconductor modules
US10957621B2 (en) Heat sink for a power semiconductor module
JP5851599B2 (ja) パワーモジュール
JP2016127279A (ja) 配線基板および配線基板を含む半導体パッケージ
JP2014183078A (ja) 半導体装置
CN110660762A (zh) 热传递结构、电力电子模块及其制造方法以及冷却元件
JP2016004941A (ja) 半導体装置及びパワーモジュール
JP6286541B2 (ja) パワーモジュール装置及び電力変換装置
JP6748082B2 (ja) 半導体モジュール
US10325827B2 (en) Semiconductor device
JP5581822B2 (ja) 半導体装置
JP6555177B2 (ja) 半導体モジュール
JP2015053775A (ja) 半導体電力変換装置
KR102455677B1 (ko) 반도체 장치
JP5807801B2 (ja) 半導体モジュール
JP4840276B2 (ja) 素子冷却構造
JP2013143408A (ja) 半導体パッケージ及び半導体装置
CN116936502A (zh) 一种集成氮化镓及驱动系统的封装结构及电路组件
KR20180043040A (ko) 파워모듈

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200707

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200806

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6748082

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees