JP6746705B2 - バッテリー充電制御のためのシステムおよび方法 - Google Patents

バッテリー充電制御のためのシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6746705B2
JP6746705B2 JP2018543380A JP2018543380A JP6746705B2 JP 6746705 B2 JP6746705 B2 JP 6746705B2 JP 2018543380 A JP2018543380 A JP 2018543380A JP 2018543380 A JP2018543380 A JP 2018543380A JP 6746705 B2 JP6746705 B2 JP 6746705B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
pressure
charge
value
voltage value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018543380A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019509003A (ja
Inventor
啓太 小宮山
啓太 小宮山
祐樹 加藤
祐樹 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Europe NV SA
Original Assignee
Toyota Motor Europe NV SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Europe NV SA filed Critical Toyota Motor Europe NV SA
Publication of JP2019509003A publication Critical patent/JP2019509003A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6746705B2 publication Critical patent/JP6746705B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/14Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • B60L58/15Preventing overcharging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/00302Overcharge protection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/007188Regulation of charging or discharging current or voltage the charge cycle being controlled or terminated in response to non-electric parameters
    • H02J7/00719Regulation of charging or discharging current or voltage the charge cycle being controlled or terminated in response to non-electric parameters in response to degree of gas development in the battery
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/007188Regulation of charging or discharging current or voltage the charge cycle being controlled or terminated in response to non-electric parameters
    • H02J7/007192Regulation of charging or discharging current or voltage the charge cycle being controlled or terminated in response to non-electric parameters in response to temperature
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/00309Overheat or overtemperature protection
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Description

開示の分野
本開示は、バッテリーの充電を制御するためのシステムおよび方法に関する。より特定的には、本開示は、バッテリー内の内部圧力測定値に基づいて充電状態を管理することに関する。
開示の背景
バッテリー、たとえばリチウムイオンバッテリーの充電中、バッテリーパックでの総電圧が、劣化が生じたある積層部分での過電圧の増加によって急激に増加する場合がある。それにより総電圧は、過充電を防止するために設定された上限電圧に達し、充電システムは、バッテリーパックがフル充電されていると考えて充電を停止する。
しかしながら、バッテリーの劣化が進むにつれて、バッテリーパックは典型的には、上限電圧に達した結果として充電が停止されたときにまだフル充電されていない(すなわち、充電状態(state of charge:SOC)<100%)。したがって、バッテリーからの利用可能なエネルギーの量は、劣化分散により減少する。
US2004/0096749は、SOCが100%に近づくまで実質的に変化しないままである特徴的な充電容量レートを使用して、バッテリーの積層部分全体の過充電を防止することに向けられている。しかしながら、US2004/0096749は、バッテリーが使用により劣化した場合の過電圧の影響を考慮に入れていない。加えて、ここに開示される手法は、特殊な材料の実現を必要とする。
発明の概要
本発明の発明者らは、バッテリーの過充電およびバッテリーの損傷の可能性を制限しつつ、ますます多くのエネルギーがバッテリーにフル充電で蓄えられ得るようにすることを望んでいる。
したがって、本開示の実施形態によれば、バッテリーのための充電制御システムが提供される。充電制御システムは、バッテリーに関連付けられた温度値を提供するように構成された温度感知手段と、バッテリーに関連付けられた電圧値を提供するように構成された電圧感知手段と、バッテリーの内側部分に関連付けられた圧力値を提供するように構成された圧力感知手段と、コントローラとを含んでいてもよい。コントローラは、充電プロセスが開始される前に、バッテリーに関連付けられた予め定められたデータマップから選択されたマップデータに基づいて、バッテリーのフル充電に関連付けられたしきい値圧力変化を判断し、充電プロセス中に、電圧感知手段によって得られた現在の電圧値と、圧力感知手段によって得られた現在の圧力値に基づく総圧力変化とを監視し、現在の電圧値が上限電圧値を上回り、総圧力変化がしきい値圧力変化未満である場合に、充電プロセスを継続し、現在の電圧値が上限電圧値を上回り、総圧力変化がしきい値圧力変化以上である場合に、充電プロセスを終了するように構成されてもよい。
そのようなシステムを提供することにより、劣化を経験したバッテリーをより完全に充電するために、許容できる電圧範囲を見越すことが可能であり得る。これは次に、バッテリーの損傷のリスクが減少した、より大きいエネルギー利用可能性を可能にする。
マップデータの選択は、温度感知手段から得られた充電前温度値と、電圧感知手段から得られた充電前電圧値と、圧力感知手段から得られた充電前圧力値とに基づいていてもよい。
コントローラは、現在の電圧値が上限電圧値を上回り、総圧力変化がしきい値圧力変化未満である場合に、上限電圧値を増加させるように構成されてもよい。
コントローラは、初期内部圧力測定値と充電プロセス前圧力値と充電前温度値とに基づいて、選択されたマップデータを修正することにより、バッテリーの1つ以上の部分におけるクリープを補償するように構成されてもよい。
コントローラは、初期内部圧力測定値と充電前圧力値とを比較し、初期内部圧力測定値が充電プロセス前圧力値よりも大きい場合に、充電前圧力値に関連付けられた新しいマップデータを選択するように構成されてもよい。
データマップは、代表的なバッテリーの代表的な使用条件下での当該バッテリーの実験的に測定された内部圧力と開路電圧と温度との集合を含んでいてもよい。
圧力感知手段は、バッテリーに埋込まれた少なくとも1つの触覚センサを含んでいてもよい。
少なくとも1つの触覚センサは、バッテリーのバッテリーセルの積層方向と平行に位置付けられてもよい。
バッテリーの充電状態を判断するように構成された充電状態センサが設けられてもよい。
電圧感知手段は、バッテリーに関連付けられた1つ以上のバッテリーパックに接続されたダミーセルを含んでいてもよい。
電圧値は、バッテリーの開路電圧であってもよい。
バッテリーは、リチウムイオン固体バッテリーであってもよい。
さらなる実施形態によれば、上述の充電制御システムを含む車両が提供されてもよい。
さらに別の実施形態によれば、バッテリーを充電するための方法が提供される。この方法は、バッテリーに関連付けられた温度値を求めるステップと、バッテリーに関連付けられた電圧値を求めるステップと、バッテリーの内側部分に関連付けられた圧力値を求めるステップと、バッテリーの充電が開始される前に、バッテリーに関連付けられた予め定められたデータマップから選択されたマップデータに基づいて、バッテリーのフル充電に関連付けられたしきい値圧力変化を求めるステップと、バッテリーを充電するステップと、充電中に、電圧感知手段によって得られた現在の電圧値と、圧力感知手段によって得られた現在の圧力値に基づく総圧力変化とを監視するステップと、現在の電圧値が上限電圧値を上回り、総圧力変化がしきい値圧力変化未満である場合に、充電を継続するステップと、現在の電圧値が上限電圧値を上回り、総圧力変化がしきい値圧力変化以上である場合に、充電を終了するステップとを含む。
そのような方法を提供することにより、劣化を経験したバッテリーをより完全に充電するために、許容できる電圧範囲を見越すことが可能であり得る。これは次に、バッテリーの損傷のリスクが減少した、より大きいエネルギー利用可能性を可能にする。
マップデータの選択は、温度感知手段から得られた充電前温度値と、電圧感知手段から得られた充電前電圧値と、圧力感知手段から得られた充電前圧力値とに基づいていてもよい。
方法は、現在の電圧値が上限電圧値を上回り、総圧力変化がしきい値圧力変化未満である場合に、上限電圧値を増加させるステップを含んでいてもよい。
方法は、初期内部圧力測定値と充電プロセス前圧力値と充電前温度値とに基づいて、選択されたマップデータを修正することにより、バッテリーの1つ以上の部分におけるクリープを補償するステップを含んでいてもよい。
方法は、初期内部圧力測定値と充電前圧力値とを比較するステップと、初期内部圧力測定値が充電プロセス前圧力値よりも大きい場合に、充電前圧力値に関連付けられた新しいマップデータを選択するステップとを含んでいてもよい。
予め定められたマップは、代表的なバッテリーの代表的な使用条件下での当該バッテリーの実験的に測定された内部圧力と開路電圧と温度との集合を含んでいてもよい。
方法は、バッテリーの充電状態を判断し、充電が開始される前に、バッテリーの充電状態に基づいてしきい値圧力変化を修正するステップを含んでいてもよい。
この発明の追加の目的および利点が、以下の説明で一部述べられるか、または、この発明の実践によって習得され得る。この発明の目的および利点は、添付された請求項で特に指摘された要素および組合せによって実現され達成されるであろう。
前述の概要および以下の詳細な説明は双方とも単に例示的および説明的であり、請求されるようなこの発明を限定するものではない、ということが理解されるべきである。
この明細書において援用され、その一部を構成する添付図面は、この発明の実施形態を例示しており、記載とともにこの開示の原理を説明するよう機能する。
本開示の実施形態に従った、バッテリーのための充電システムの概略図である。 例示的な開路電圧測定構成の概略図である。 圧力センサを含むバッテリーの内側部分の例示的表現を示す図である。 本開示の実施形態に従った、充電制御のための例示的な一方法を示すフローチャートである。 クリープ補償のための例示的な一方法を示すフローチャートである。 この開示の実施形態に従った、例示的なデータマップの表現を示す図である。 この開示の実施形態に従った、例示的なデータマップの表現を示す図である。 充電プロセス中の圧力と電圧と利用可能エネルギーとの関係を示す例示的なグラフである。
実施形態の説明
この開示の例示的な本実施形態を、以下に詳細に参照する。本実施形態の例が添付図面に例示されている。可能な限り、同じまたは同様の部分を指すために同じ参照番号が図面全体を通して使用される。
図1Aは、本開示の実施形態に従った、バッテリーのための充電システムの概略図である。このシステムは、バッテリー5と、1つ以上のセンサ27と、バッテリー制御部70と、充電制御部20とを含んでいてもよい。バッテリー5は、とりわけ、1つ以上のバッテリーパック10と、1つ以上の圧力感知膜15と、ダミーセル25とを含んでいてもよい。バッテリー5は、任意の好適なタイプのバッテリー、たとえばリチウムイオンバッテリー、NiMHバッテリー、鉛酸蓄電池などであってもよい。
バッテリー5はインバータ100に接続されてもよく、インバータ100は次に1つ以上のモータ105に接続されてもよく、充電プロセス中にバッテリー5に蓄えられたエネルギーがインバータ100によって昇圧され、放電プロセス中にモータ105に供給されることを許可し、それにより、車両の運動をもたらす。
バッテリーパック10は、バッテリー5に関連付けられたハウジング内に設置されてもよい。たとえば、バッテリー5は、たとえば金属、プラスチック、化合物などといった、バッテリーパック10を収容するための任意の好適な材料を含むハウジング11を含んでいてもよい。そのようなハウジング11は、そこに配置され接続された1つ以上のバッテリーパック10を有するように構成されてもよく、次にハウジング11は、たとえばハウジング11の開放部分上にカバーを固定する(たとえばボルト留めする)ことによって閉鎖されてもよい。
いくつかの実施形態によれば、1つ以上のボルト(図示せず)がハウジングの長さまたは幅にわたって延在してもよく、ハウジング11の開放部分上へのキャップ(図示せず)の配置に続いて、1つ以上のボルトにナットが取付けられて締付けられてもよく、ハウジング11の閉鎖をもたらす。このタイプのボルト留め構成は、ボルトに経時的に印加された変化する応力が、固定に使用されたボルトの永久歪みと、バッテリーパック10を収容するバッテリー5の内部空洞内の空間の膨張/拡大とをもたらすクリープ現象を経験するかもしれないということを、当業者であれば理解するであろう。したがって、バッテリー5の内部空洞内の圧力は、バッテリーパック10の膨張に基づいて、およびクリープの関数として変化する。本開示の実施形態は、そのようなクリープおよび膨張を、以下に説明されるように考慮に入れる。
バッテリー5内に存在する各バッテリーパック10は、バッテリー5内に存在する他のバッテリーパック10に直列または並列で接続されてもよい。ここに説明されるようにバッテリーおよび接続を設計する場合、所望の電圧、所望の最大電流などといったさまざまな基準が考えられ得るということを、当業者であれば認識するであろう。
1つ以上の圧力センサ15がバッテリー5内に設けられてもよい。たとえば、各バッテリーパック10の膨張によって生じる圧力が膨張量に基づいて1つ以上の圧力センサ15に力を加えるように、圧力センサ15がバッテリー5内の各バッテリーパック10間に配置されてもよい。加えて、バッテリー5のハウジング11の端とバッテリー5内のバッテリーパック10の端子との間に、圧力センサ15がさらに設けられてもよい。
いくつかの実施形態によれば、圧力センサ15は、バッテリー5内のバッテリーパック10の積層方向と平行に位置付けられてもよい(図2参照)。
バッテリー5内に含まれる圧力センサの数は、バッテリーパック10の数、および/または、当業者が好適であると判断し得る任意の他の基準に基づいて定められてもよい。たとえば、バッテリー5内にバッテリーパック10が2つ存在する場合、これら2つのバッテリーパック10の間に1つの圧力センサ15が配置されてもよい。同様に、バッテリー5内にバッテリーパックが3つ存在する場合、バッテリー5内に2つの圧力センサ15が配置されてもよく、第1の圧力センサ15は第1のバッテリーパックと第2のパックとの間に配置され、第2の圧力センサ15は第2のバッテリーパックと第3のバッテリーパックとの間に配置されてもよい。
圧力センサ15は任意の好適な圧力感知装置を含んでいてもよく、たとえば、バッテリーパック10の膨張および収縮を測定するのに好適な厚さを有する触覚センサであってもよい。いくつかの実施形態によれば、圧力センサ15の厚さは、たとえば0.01mmから1mm、および、いくつかの実施形態によれば0.1mmに及んでいてもよい。
バッテリー5がいったん組立てられ、たとえば上述のようにバッテリハウジング11にボルト留めされたカバーで閉鎖されると、バッテリー5の内部の初期圧力Pinitialが、複数の開路電圧(たとえば、10〜100パーセントのSOCに5パーセント単位で対応するOCV)で測定されてもよく、これらの値はバッテリーECU70のメモリに格納されてもよい。この値は、圧力センサ15および圧力検出器30によって測定されるようなバッテリー5内の現在の圧力Pとの比較として、バッテリー5の寿命全体を通して使用されてもよい。
図2は、圧力センサを含むバッテリーの内側部分の例示的表現を示す。図2で示す矢印は、バッテリーパック10の膨脹に基づく、圧力センサ15に対する圧力と、左右のバッテリーパック10の外側部分でバッテリー5のハウジング11の壁に加えられる力との印加を表わす。バッテリーパック10はY方向にも力を加え得るものの、本開示の目的のために、X方向に加えられる力がバッテリー5内の圧力の判断のために考慮されるということを、当業者であれば理解するであろう。
バッテリー5はまた、バッテリー5内に存在するバッテリーパック10全体にわたる開路電圧Vocvの測定を許可するためにバッテリーパック10に導電的にリンクされた、1つ以上のダミーセル25を含んでいてもよい。たとえば、ダミー負荷を提供するように構成されたダミーセル25が、バッテリー5内に存在するバッテリーパック10の各々と並列に接続されてもよく、出力(すなわち開路電圧)がセンサバンク27に、より特定的には電圧検出器35に提供されてもよい。2つ以上のダミーセル25、たとえば、バッテリー5内に存在するバッテリーパック10ごとに1つのダミーセルが設けられてもよく、そのような構成は欠陥または不良バッテリーパック10の判断に役立ち得るということを、当業者であれば認識するであろう。
図1Bは、バッテリー5と接続されたダミーセル25と、ダミーセル25の接続を閉じるように構成され、それによって回路2を結合するスイッチ6とを含む例示的な概略図を示す。スイッチ6の閉鎖はそれにより、図1Bに示す回路2にわたる開路電圧Vocvの測定を可能にし、一方、バッテリー5の通常動作(すなわち、バッテリー5の開路電圧Vocvを測定していない間)は回路1を利用する。
圧力センサ15およびダミーセル25に加えて、バッテリー5は、追加のセンサ、たとえば1つ以上の温度センサ、電流センサなどを含んでいてもよい。バッテリー5内に存在するセンサは、信号をセンサバンク27に提供するように構成されてもよく、それにより、センサバンク27が、充電および/または放電プロセス中にバッテリー5に関連付けられた情報(たとえば、開路電圧Vocv、圧力、温度など)を監視し、その情報をとりわけバッテリーECU70に提供することを可能にする。
センサバンク27は、とりわけ、圧力値検出器30と、充電状態検出器45と、電圧検出器35と、温度検出器40とを含んでいてもよい。たとえば、圧力センサ15は、圧力センサ15に加えられている圧力を圧力値検出器30が判断できるようにするために、情報を圧力値検出器30に提供するように構成されてもよい。
同様に、電圧検出器35は、バッテリー5の、および/または、バッテリー5内の個々のバッテリーパック10の開路電圧Vocvを判断するために、ダミーセル25から入力を受信してもよい。
充電状態検出器45は、バッテリー5の充電状態(SOC)を判断するために、電流センサから電流情報を受信し、ダミーセル25から電圧情報を受信するように構成されてもよい。
温度検出器40は、バッテリー5の温度を判断するために、バッテリー5内の温度センサから情報を受信するように構成されてもよい。
センサバンク27からの値はバッテリーECU70に提供されてもよく、バッテリーECU70はバッテリーコントローラ20にコマンド信号(たとえば充電制御コマンド)を提供する。たとえば、バッテリーECU70は、しきい値圧力差ΔPを求めるための計算部65を含んでいてもよく、しきい値圧力差ΔPは、充電前プロセス中に(すなわち、バッテリー5が充電を開始する前に)電圧検出器35によって測定されるようなバッテリー5の開路電圧Vocvと、圧力値検出器30によって測定されるようなバッテリー5内の現在の圧力Pとに基づいて計算されてもよい。これは、図4、図5A、および図5Bを参照して以下により詳細に説明される。
バッテリーECU70はさらに、電圧検出器35によって測定されるような現在の電圧V(すなわち、バッテリー5の開路電圧Vocv)をバッテリー5の予め定められた初期最大電圧Vmaxと比較するために構成された電圧比較部60を含んでいてもよい。バッテリー5の初期最大電圧Vmaxはバッテリーの設計に基づいて前もって定められ、たとえば、バッテリーECU70、または車両上に存在する別のコンピュータに関連付けられた読出専用メモリ(read-only memory:ROM)に格納されてもよいということを、当業者であれば理解する。また、本開示の目的のために、任意の特定の時点におけるバッテリー5の現在の電圧Vと開路電圧Vocvとは等しいということが仮定されるであろう。
圧力比較部55も、充電プロセス中に圧力値検出器30によって(たとえば、圧力値検出器30による圧力センサ15のサンプリングの繰り返しを介して)測定された圧力差ΔPを、しきい値圧力差ΔPと比較するために、ECU70に設けられてもよい。
バッテリーECU70は、とりわけ、センサバンク27から得られた値を格納するように構成されたメモリを含んでいてもよい。たとえば、バッテリーECU70は、圧力値検出器30から得られた圧力値、電圧検出器35から得られた電圧値、温度検出器40から得られた温度値などと、車両に設置されたバッテリー5に対応する例示的なバッテリー設計から実験的に得られたデータに関連付けられたマップ値とを格納してもよい。
車両の使用中、および、いくつかの実施形態によれば車両が保管される(すなわち、駆動されていない)際に、値の履歴がバッテリー5の寿命にわたって編集され格納されてもよい。そのようなデータを編集することにより、バッテリー5がさらされた温度、電圧、圧力などの履歴を判断することが可能であり得る。そのような履歴は、クリープを補償する際に使用される値を判断するための以下に説明されるプロセスを増強するために使用されてもよい。
バッテリーECU70に関連付けられたメモリは、バッテリーECU70内に含まれてもよく、もしくは、バッテリーECU70に通信アクセスを提供する車両の他のシステム上に、およびまたは当該システム内に存在してもよいということを、当業者であれば理解するであろう。
バッテリーコントローラ20は、バッテリー5に関連付けられたバッテリーパック10の再充電をもたらす充電プロセスを制御するように構成された任意の好適なバッテリーコントローラを含んでいてもよい。当業者であれば理解するように、リチウムイオンバッテリーは特に、過熱および過充電といった危険な状態を回避するために、バッテリー充電プロセス中に比較的厳しい充電環境が維持されることを必要とする。したがって、バッテリーコントローラ20は、とりわけ充電プロセス中にバッテリー5に提供される電流および電圧を制御するように構成されてもよい。たとえば、バッテリーがフル充電されていないと判断された場合、バッテリーコントローラ20は、バッテリー5を充電するのに好適な予め定められた電圧で、予め定められた電流Iを提供してもよい。
図3は、本開示の実施形態に従った、充電制御のための例示的な一方法を示すフローチャートである。充電前プロセスにおいて(すなわち、バッテリー5の充電が始まる前に)、バッテリーECUはまず、バッテリー5内に存在する温度センサによって提供された情報に基づいて温度検出器40によって判断されるようなバッテリー5の温度を得てもよい(ステップ305)。
次に、バッテリー5内の圧力センサ15によって提供された情報に基づいて、バッテリー5内の現在の圧力Pが圧力値検出器30から得られ、回路2が結合されるような位置にスイッチ6を配置することによって開路電圧Vocvが得られ、それにより、電圧検出器35による開路電圧Vocvの測定を許可する(ステップ310)。
次に、バッテリー5の温度、開路電圧Vocv、および現在の圧力Pのうちの少なくとも1つに基づいて、しきい値圧力差ΔPが求められてもよい(ステップ315)。しきい値圧力差ΔPを求めてクリープを補償するためのプロセスが、図4、図5A、および図5Bを参照して説明される。
図4は、バッテリー5の現在の温度Tを使用するクリープ補償のための例示的な一方法を示すフローチャートであり、一方、図5Aおよび図5Bは、例示的なバッテリーの温度、圧力、および開路電圧Vocvを関係づける、実験的に求められた例示的なデータマップの表現である。説明されるように、そのようなマップは、しきい値圧力差ΔPを求めるために使用されてもよい。
図5Aおよび図5Bのデータマップは、組立てられた状態の例示的なバッテリー5について得られ、ECU70のメモリに格納された実験データに基づいて、前もって作成されてもよい。たとえば、組立てられたバッテリー5は、開路電圧の予め定められた間隔(たとえば、0.01Vの間隔)で、さまざまな温度T(たとえば、−40℃〜60℃、10℃単位)にさらされてもよい。
次に、これらの温度Tおよび開路電圧の各々で、バッテリー5の内部圧力Pが測定されてもよい。10℃単位で、特定の温度でのバッテリー5の開路電圧Vocvと内部圧力との関係を実証するマップ点の集合が、測定された圧力Pに基づいて開路電圧Vocv単位で作成され格納されてもよい。マップ点のそのような集合は、図5Aに示す線T1〜Txの各々に対応する。とりわけ、10℃線の線間(または任意の他の選択された間隔)に該当する温度は次に、たとえば線形補間によって補間されてもよい。
しきい値圧力差ΔPを求めるために、ECU70は、温度検出器40からバッテリー5の現在の温度Tを得てもよい(ステップ405)。バッテリー5の求められた現在の温度Tに基づいて、ECU70は、上で生成されるようなデータマップ(図5A参照)を参照して、マップデータ(すなわち、初期温度線)、たとえばT1を選択してもよい。
次に、電圧比較部60は、バッテリー5の現在の開路電圧Vocvを得てもよく、それにより、5Aで示す選択されたマップデータ(たとえば温度線T1)に沿った点の識別を可能にする。
次に、圧力比較部55は、圧力値検出器30からバッテリー5内の現在の圧力Pを得て、現在の圧力Pを比較し、それが、バッテリー組立ての完了に続いて同じ温度で測定されたような初期圧力Pinitial未満であるかどうかを判断してもよい(ステップ410)。現在の圧力Pが初期圧力Pinitialと等しいか、または、初期圧力Pinitialの妥当な公差(たとえば、±5バール、±10バールなど)内にある場合、適用可能なしきい値圧力差ΔPを求めるために、初めに選択されたマップデータ(たとえば温度線T1)が使用される(ステップ420)。
現在の温度および開路電圧Vocvについて、現在の圧力Pが初期圧力Pinitial未満であると判断された場合、クリープがおそらく生じており、したがって、クリープを補償するために、データマップから新しいマップデータを選択すべきである(ステップ415)。
クリープについてのこの補償は、いくつかの実施形態によれば、初期圧力Pinitialから現在の圧力Pおよび現在の開路電圧Vocvでの点まで直接Y軸を横切ることによって行なわれてもよい。次に、マップデータの集合(たとえば温度線Tx)上でのこの点の交点が、新しいマップデータとして選択されてもよい。この決定の例示的表現は、図5Bで見ることができる。点Pがマップデータの予め定められた集合上に直接該当しない場合、10℃単位から外れた温度線Txが、たとえば、現在の圧力Pおよび現在の開路電圧Vocvでの線形補間によって補間されてもよい。
しきい値圧力差ΔPを求めるために、選択された温度線上の現在の圧力から同じ温度線上の最大圧力Pmaxへの圧力変化が、式1に基づいて計算される。
ΔP=Pmax−P…(1)
式中、最大圧力Pmaxは、100パーセントの充電状態(すなわち、バッテリーのフル充電開路電圧Vocvと同等の開路電圧Vocv)を有する例示的な新しいバッテリー5について、ある範囲の温度で実験的に求められる。これに基づき、当業者であれば、PmaxはどのSOCをVmaxとして関連付けるべきかに従って変更されるということを認識するであろう。
計算部65によってしきい値圧力差ΔPがいったん計算されると、充電プロセスが始まってもよく、バッテリーコントローラ20は、電流がバッテリー5へ流れ始めるようにしてもよい(ステップ320)。
充電プロセス中、バッテリー5は、(たとえば予め定められたサンプリングレートで)連続的に監視されてもよく、電圧比較部60は、バッテリー5の現在の開路電圧Vocvを示す情報を電圧検出器35から受信してもよい。電圧比較部55は、電圧Vを、バッテリー5の設計特性およびその意図された100パーセント充電での最大電圧に基づいて求められた初期最大電圧Vmaxと比較してもよい(ステップ325)。この初期最大電圧Vmaxは、電圧比較部60によるアクセスのために、バッテリーECU70に関連付けられたメモリに格納されてもよい。現在の電圧Vが初期最大電圧Vmaxよりも大きくない場合(ステップ325:いいえ)、バッテリーコントローラ20は、充電プロセスが現在のサンプルについて途切れずに継続するようにする。
現在の電圧Vが初期最大電圧Vmax以上であると判断された場合(ステップ325:はい)、現在の圧力差ΔPは、式2に基づいて求められる。
ΔP=P−P…(2)
は、現在の電圧Vが初期最大電圧Vmaxを上回った場合の時間tでのバッテリー5の現在の内部圧力であり、Pは、ステップ315での充電前プロセス中に求められた圧力である。
次に、圧力比較部55は、現在の圧力差ΔPをしきい値圧力差ΔPと比較して、現在の圧力差ΔPが求められたしきい値圧力差ΔPよりも大きいかどうかを判断してもよい(ステップ330)。現在の圧力差ΔPがしきい値圧力差ΔP以上であると判断された場合(ステップ330:はい)、バッテリーコントローラ20は充電プロセスを停止(すなわち、バッテリー5への電流の流れを停止)してもよい。
現在の圧力差ΔPがしきい値圧力差ΔP未満であると判断された場合(ステップ330:いいえ)、初期最大電圧Vmaxは現在の充電サイクルについてVmax’まで増加されてもよい。言い換えれば、しきい値圧力差ΔPを上回っていないという事実に基づいて、バッテリー5は100パーセントの充電状態に達していないため、バッテリー5の現在の状態では最大電圧Vmaxは今のところ低すぎて100%のSOCを反映できない、ということが合理的に仮定され得る。VmaxおよびΔPの双方に充電サイクルを基づかせることにより、バッテリーが100%の充電状態100により達しやすくして、エネルギー貯蔵の損失を回避することが可能になる。
図6は、上述のような充電プロセス中の圧力と電圧と利用可能エネルギーとの関係を示す例示的なグラフを示す。
図6の下のグラフに示すように、最大電圧Vmaxは達され得るものの、現在の圧力差ΔPは、ステップ315で求められるようなしきい値圧力差ΔPを上回っていない。したがって、最大電圧Vmaxは増加され(図6の下のグラフの3を参照)、バッテリー5は追加の期間にわたる充電が許可され、この追加の充電は、バッテリー5に貯蔵された、本来なら失われたエネルギー量に対応する。
請求項を含め、説明全体を通して、「〜を含む」という用語は、特に明記しない限り、「〜の少なくとも1つを含む」と同義であると理解されるべきである。加えて、請求項を含め、説明で述べられたどの範囲も、特に明記しない限り、その終点値を含むと理解されるべきである。説明された要素についての特定の値は、当業者には公知である受入れられた製造公差または業界公差内にあると理解されるべきであり、「実質的に」および/または「ほぼ」および/または「概して」という用語の使用はいずれも、そのような受入れられた公差内にあることを意味すると理解されるべきである。
国営の、国際的な、または他の規格団体の規格が参照される場合(たとえばISOなど)、そのような参照は、本明細書の優先日の時点で国営または国際規格団体によって定義されるような規格を指すよう意図されている。そのような規格へのその後の実質的変更はいずれも、本開示および/または請求項の範囲および/または定義を修正するよう意図されてはいない。
明細書および例は単なる例示として考えられ、この開示の真の範囲は請求項によって示されている、ということが意図されている。

Claims (21)

  1. バッテリーのための充電制御システムであって、
    前記バッテリーに関連付けられた温度値を提供するように構成された温度感知手段と、
    前記バッテリーに関連付けられた電圧値を提供するように構成された電圧感知手段と、
    前記バッテリーの内側部分に関連付けられた圧力値を提供するように構成された圧力感知手段と、
    コントローラとを含み、前記コントローラは、
    充電プロセスが開始される前に、前記バッテリーの温度値、電圧値および圧力値を関連付けた予め定められたデータマップから、前記電圧感知手段によって得られた前記電圧値、および前記温度感知手段によって得られた温度値に従って選択されたマップデータに基づいて、前記バッテリーのフル充電に関連付けられた最大圧力を求め、前記最大圧力と、前記圧力感知手段によって得られた前記圧力値との差に基づいて、しきい値圧力変化を判断し、
    前記充電プロセス中に、前記電圧感知手段によって得られた現在の電圧値と、前記圧力感知手段によって得られた現在の圧力値に基づいて、前記現在の電圧値が上限電圧値を上回るまでの前記圧力値の変化である総圧力変化を監視し、
    前記現在の電圧値が前記上限電圧値を上回り、前記総圧力変化が前記しきい値圧力変化未満である場合に、前記充電プロセスを継続し、
    前記現在の電圧値が前記上限電圧値を上回り、前記総圧力変化が前記しきい値圧力変化以上である場合に、前記充電プロセスを終了するように構成されている、充電制御システム。
  2. 前記マップデータの選択は、前記温度感知手段から得られた充電前温度値と、前記電圧感知手段から得られた充電前電圧値と、前記圧力感知手段から得られた充電前圧力値とに基づいている、請求項1に記載の充電制御システム。
  3. 前記コントローラは、前記現在の電圧値が前記上限電圧値を上回り、前記総圧力変化が前記しきい値圧力変化未満である場合に、前記上限電圧値を増加させるように構成されている、請求項1および請求項2のいずれか1項に記載の充電制御システム。
  4. 前記コントローラはさらに、初期内部圧力測定値と充電プロセス前圧力値と充電前温度値とに基づいて、選択された前記マップデータを修正することにより、前記バッテリーの1つ以上の部分におけるクリープを補償するように構成されている、請求項1〜3のいずれか1項に記載の充電制御システム。
  5. 前記コントローラは、前記初期内部圧力測定値と充電前圧力値とを比較し、前記初期内部圧力測定値が前記充電プロセス前圧力値よりも大きい場合に、前記充電前圧力値に関連付けられた新しいマップデータを選択するように構成されている、請求項4に記載の充電制御システム。
  6. 予め定められたマップは、代表的なバッテリーの代表的な使用条件下での前記バッテリーの実験的に測定された内部圧力と開路電圧と温度との集合を含む、請求項5に記載の充電制御システム。
  7. 前記圧力感知手段は、前記バッテリーの複数のバッテリーセルの間挿入された少なくとも1つの触覚センサを含む、請求項1〜6のいずれか1項に記載の充電制御システム。
  8. 前記少なくとも1つの触覚センサは、前記バッテリーの前記バッテリーセルの積層方向に垂直な面に位置付けられている、請求項7に記載の充電制御システム。
  9. 前記バッテリーの充電状態を判断するように構成された充電状態センサをさらに含む、請求項1〜8のいずれか1項に記載の充電制御システム。
  10. 前記電圧感知手段は、前記バッテリーに関連付けられた1つ以上のバッテリーパックに接続されたダミーセルを含む、請求項1〜9のいずれか1項に記載の充電制御システム。
  11. 前記電圧値は、前記バッテリーの開路電圧である、請求項1〜10のいずれか1項に記載の充電制御システム。
  12. 前記バッテリーは、リチウムイオン固体バッテリーおよびリチウムイオン液体電解質バッテリーのうちの少なくとも1つを含む、請求項1〜11のいずれか1項に記載の充電制御システム。
  13. 請求項1〜12のいずれか1項に記載の充電制御システムを含む、車両。
  14. バッテリーを充電するための方法であって、
    前記バッテリーに関連付けられた温度値を求めるステップと、
    前記バッテリーに関連付けられた電圧値を求めるステップと、
    前記バッテリーの内側部分に関連付けられた圧力値を求めるステップと、
    前記バッテリーの充電が開始される前に、前記バッテリーの温度値、電圧値および圧力値を関連付けた予め定められたデータマップから、前記電圧値、および前記温度値に従って選択されたマップデータに基づいて、前記バッテリーのフル充電に関連付けられた最大圧力を求めるステップと
    前記最大圧力と、圧力検知手段によって得られた前記圧力値との差に基づいて、しきい値圧力変化を求めるステップと、
    前記バッテリーを充電するステップと、
    前記充電中に、電圧感知手段によって得られた現在の電圧値および圧力感知手段によって得られた現在の圧力値に基づいて、前記現在の電圧値が上限電圧値を上回るまでの前記圧力値の変化である総圧力変化を監視するステップと、
    前記現在の電圧値が前記上限電圧値を上回り、前記総圧力変化が前記しきい値圧力変化未満である場合に、前記充電を継続するステップと、
    前記現在の電圧値が前記上限電圧値を上回り、前記総圧力変化が前記しきい値圧力変化以上である場合に、前記充電を終了するステップとを含む、方法。
  15. 前記マップデータの選択は、温度感知手段から得られた充電前温度値と、前記電圧感知手段から得られた充電前電圧値と、前記圧力感知手段から得られた充電前圧力値とに基づいている、請求項14に記載の方法。
  16. 前記現在の電圧値が前記上限電圧値を上回り、前記総圧力変化が前記しきい値圧力変化未満である場合に、前記上限電圧値を増加させるステップを含む、請求項14〜15のいずれか1項に記載の方法。
  17. 初期内部圧力測定値と充電プロセス前圧力値と充電前温度値とに基づいて、選択された前記マップデータを修正することにより、前記バッテリーの1つ以上の部分におけるクリープを補償するステップを含む、請求項14〜16のいずれか1項に記載の方法。
  18. 前記初期内部圧力測定値と充電前圧力値とを比較するステップと、
    前記初期内部圧力測定値が前記充電プロセス前圧力値よりも大きい場合に、前記充電前圧力値に関連付けられた新しいマップデータを選択するステップとを含む、請求項17に記載の方法。
  19. 予め定められたマップは、代表的なバッテリーの代表的な使用条件下での前記バッテリーの実験的に測定された内部圧力と開路電圧と温度との集合を含む、請求項18に記載の方法。
  20. 前記バッテリーの充電状態を判断し、前記充電が開始される前に、前記バッテリーの前記充電状態に基づいて前記しきい値圧力変化を修正するステップを含む、請求項14〜19のいずれか1項に記載の方法。
  21. 前記バッテリーは、リチウムイオン固体バッテリーおよびリチウムイオン液体電解質バッテリーのうちの少なくとも1つを含む、請求項14〜20のいずれか1項に記載の方法。
JP2018543380A 2016-02-17 2016-02-17 バッテリー充電制御のためのシステムおよび方法 Active JP6746705B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2016/053330 WO2017140354A1 (en) 2016-02-17 2016-02-17 Systems and methods for battery charge control

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019509003A JP2019509003A (ja) 2019-03-28
JP6746705B2 true JP6746705B2 (ja) 2020-08-26

Family

ID=55361499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018543380A Active JP6746705B2 (ja) 2016-02-17 2016-02-17 バッテリー充電制御のためのシステムおよび方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10547195B2 (ja)
JP (1) JP6746705B2 (ja)
CN (1) CN108604806B (ja)
WO (1) WO2017140354A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017133759A1 (en) * 2016-02-02 2017-08-10 Toyota Motor Europe Nv/Sa Control device and method for charging a rechargeable battery
CN108336431B (zh) * 2017-01-19 2020-07-14 宁德时代新能源科技股份有限公司 电池模组的充电控制方法、装置和系统
US11482876B2 (en) * 2017-01-19 2022-10-25 Contemporary Amperex Technology Co., Limited Method, apparatus and system for controlling charging of a battery module
KR20200026416A (ko) * 2018-08-31 2020-03-11 현대자동차주식회사 배터리 충전 시스템 및 방법
KR102244141B1 (ko) * 2018-10-12 2021-04-22 주식회사 엘지화학 배터리 관리 장치 및 방법
US12087962B2 (en) * 2018-12-04 2024-09-10 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Battery pack and power supply system
CN110228450B (zh) * 2019-06-06 2020-11-13 浙江吉利控股集团有限公司 一种电动汽车安全管理系统及方法
CN110341540A (zh) * 2019-06-11 2019-10-18 汉腾汽车有限公司 一种汽车开启能量回收时所需soc值的判定系统
CN110266077A (zh) * 2019-07-11 2019-09-20 Oppo广东移动通信有限公司 待充电设备及电池管理方法
JP7223280B2 (ja) * 2019-09-13 2023-02-16 トヨタ自動車株式会社 電池モジュール
CN115407116A (zh) * 2019-12-31 2022-11-29 Oppo广东移动通信有限公司 充电电流的确定方法及装置
US20230246254A1 (en) * 2020-07-01 2023-08-03 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University System and methods for detecting and mitigating lithium plating
CN113022327A (zh) * 2021-03-31 2021-06-25 安徽江淮汽车集团股份有限公司 纯电动车驱动功率控制方法、装置、设备及存储介质
CN113954695A (zh) * 2021-09-27 2022-01-21 华人运通(江苏)技术有限公司 电动汽车电池冷却控制方法、装置、设备及车辆
CN219349384U (zh) * 2021-11-09 2023-07-14 宁德时代新能源科技股份有限公司 控制系统和充放电控制系统
JP7430819B2 (ja) 2021-11-09 2024-02-13 寧徳時代新能源科技股▲分▼有限公司 制御システムと充放電制御システム
CN114013334B (zh) * 2021-11-09 2023-09-15 成都工贸职业技术学院 一种新能源汽车电池物态检测处理装置
CN115549231B (zh) * 2022-01-04 2023-06-02 荣耀终端有限公司 电池的充放电控制方法、装置、终端设备及存储介质

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63268445A (ja) * 1987-04-24 1988-11-07 Nec Home Electronics Ltd ニツケル・カドミウム2次電池の急速充電方法
JPH04281340A (ja) * 1991-03-05 1992-10-06 Nec Corp バッテリ充電制御装置
JP3136926B2 (ja) * 1994-11-08 2001-02-19 松下電器産業株式会社 蓄電池の状態管理システム
JPH08237878A (ja) * 1995-02-24 1996-09-13 Toyota Motor Corp 2次電池充電制御方法及び装置
US6094033A (en) * 1998-10-02 2000-07-25 Georgia Tech Research Corporation Battery state of charge detector with rapid charging capability and method
JP4019734B2 (ja) * 2001-03-28 2007-12-12 株式会社ジーエス・ユアサコーポレーション 二次電池の運用方法及び二次電池装置
CN1720626A (zh) * 2002-10-25 2006-01-11 瑞约伐克股份有限公司 适用于调节电化学电池的充电的方法和装置
KR100472512B1 (ko) 2002-11-15 2005-03-11 삼성에스디아이 주식회사 유기 전해액 및 이를 채용한 리튬 전지
JP4655568B2 (ja) * 2004-05-25 2011-03-23 トヨタ自動車株式会社 二次電池の状態推定方法およびシステム
KR100614393B1 (ko) * 2004-09-24 2006-08-21 삼성에스디아이 주식회사 발열시 알람이 작동하는 배터리 팩
US9312557B2 (en) * 2005-05-11 2016-04-12 Schlumberger Technology Corporation Fuel cell apparatus and method for downhole power systems
CA2843561C (en) * 2005-11-07 2014-10-28 Enginivity Llc Lithium polymer battery powered intravenous fluid warmer
JP2007258124A (ja) * 2006-03-27 2007-10-04 Hitachi Ltd 燃料電池及びそれを用いた機器
JP5575441B2 (ja) * 2009-09-29 2014-08-20 Necパーソナルコンピュータ株式会社 充電制御装置、充電制御方法、プログラム及び記録媒体
JP2011233471A (ja) * 2010-04-30 2011-11-17 Panasonic Corp アルカリ蓄電池の充放電制御方法および充放電システム
JP5660003B2 (ja) * 2011-10-24 2015-01-28 トヨタ自動車株式会社 二次電池の劣化状態判別システム及び劣化状態判別方法。
US9306252B2 (en) * 2012-06-11 2016-04-05 Nucleus Scientific, Inc. Dynamic pressure control in a battery assembly
US9318781B2 (en) 2013-01-11 2016-04-19 Johnson Controls Technology Company Predicted sensor information for a battery
KR20160006443A (ko) 2014-07-09 2016-01-19 현대모비스 주식회사 배터리 시스템 및 배터리 내부저항 산출 방법
CN105141003B (zh) * 2015-09-25 2017-12-15 东莞新能德科技有限公司 电池管理电路

Also Published As

Publication number Publication date
US20190181652A1 (en) 2019-06-13
CN108604806B (zh) 2021-09-21
US10547195B2 (en) 2020-01-28
JP2019509003A (ja) 2019-03-28
WO2017140354A1 (en) 2017-08-24
CN108604806A (zh) 2018-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6746705B2 (ja) バッテリー充電制御のためのシステムおよび方法
JP6692913B2 (ja) バッテリー放電制御のためのシステムおよび方法
JP6656396B2 (ja) 蓄電池充電のための制御装置および蓄電池を充電する方法
US9219377B2 (en) Battery charging apparatus and battery charging method
EP2416166B1 (en) Method and apparatus for diagnosing an abnormality of a current-measuring unit of a battery pack
EP3340426B1 (en) Battery cell balancing method and system
EP3323184B1 (en) A method and system for balancing a battery pack
JP6735360B2 (ja) 蓄電池放電のための制御装置および蓄電池を放電する方法
JP6735359B2 (ja) 蓄電池充電のための制御装置および蓄電池を充電する方法
KR101749730B1 (ko) 셀 밸런싱 장치 및 방법
US20140365150A1 (en) Method and device for determining a charge state of an electric energy store
JP5942882B2 (ja) 電池システム
KR101866020B1 (ko) 연료전지 차량의 시동 제어방법
WO2017140383A1 (en) Systems and methods for battery micro-short estimation
JP6689996B2 (ja) 蓄電池放電のための制御装置および蓄電池を放電する方法
JP2019506829A (ja) 蓄電池充電のための制御装置および蓄電池を充電する方法
EP3323665B1 (en) A battery pack balancing system and method
KR102661623B1 (ko) 배터리 전류 센서의 오류 진단 시스템 및 방법
US9466990B2 (en) Method for enhancing a battery management system, battery management system, battery system and motor vehicle
US20220352736A1 (en) Charging/discharging control device and charging/discharging control method

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181025

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181025

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200707

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200805

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6746705

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350