JP6745919B2 - V2x送信のための改良されたセミパーシステントリソース割当て挙動 - Google Patents
V2x送信のための改良されたセミパーシステントリソース割当て挙動 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6745919B2 JP6745919B2 JP2018566234A JP2018566234A JP6745919B2 JP 6745919 B2 JP6745919 B2 JP 6745919B2 JP 2018566234 A JP2018566234 A JP 2018566234A JP 2018566234 A JP2018566234 A JP 2018566234A JP 6745919 B2 JP6745919 B2 JP 6745919B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- periodic data
- periodic
- radio resource
- transmitting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims description 174
- 238000013468 resource allocation Methods 0.000 title description 58
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 claims description 219
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 87
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 claims description 14
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 14
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 claims description 14
- 230000001934 delay Effects 0.000 claims description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 4
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 92
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 32
- 230000006870 function Effects 0.000 description 31
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 26
- 230000008859 change Effects 0.000 description 22
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 21
- 238000012913 prioritisation Methods 0.000 description 14
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 11
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 11
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 9
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 9
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 8
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 8
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 7
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 7
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 5
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 description 5
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 3
- 238000013475 authorization Methods 0.000 description 3
- 238000011161 development Methods 0.000 description 3
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 3
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 3
- 230000002085 persistent effect Effects 0.000 description 3
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 2
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 2
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 2
- 238000012384 transportation and delivery Methods 0.000 description 2
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 1
- 230000004931 aggregating effect Effects 0.000 description 1
- 230000003466 anti-cipated effect Effects 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 230000019771 cognition Effects 0.000 description 1
- 230000002860 competitive effect Effects 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 230000009849 deactivation Effects 0.000 description 1
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 238000009432 framing Methods 0.000 description 1
- 235000003642 hunger Nutrition 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000013439 planning Methods 0.000 description 1
- 230000010076 replication Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000037351 starvation Effects 0.000 description 1
- 208000037918 transfusion-transmitted disease Diseases 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/04—Wireless resource allocation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/50—Allocation or scheduling criteria for wireless resources
- H04W72/56—Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
WCDMA(登録商標)無線アクセス技術をベースとする第3世代の移動通信システム(3G)は、世界中で広範な規模で配備されつつある。この技術を機能強化または発展・進化させるうえでの最初のステップとして、高速ダウンリンクパケットアクセス(HSDPA:High-Speed Downlink Packet Access)、および、エンハンストアップリンク(高速アップリンクパケットアクセス(HSUPA:High-Speed Uplink Packet Access)とも称する)とが導入され、これにより、極めて競争力の高い無線アクセス技術が提供されている。
図1は、LTEの全体的なアーキテクチャを示す。E−UTRANはeNodeBから構成され、eNodeBは、ユーザ機器(UE)に向けのE−UTRAのユーザプレーン(PDCP/RLC/MAC/PHY)プロトコルおよび制御プレーン(RRC:Radio Resource Control)プロトコルを終端させる。eNodeB(eNB)は、物理(PHY)レイヤ、媒体アクセス制御(MAC:Medium Access Control)レイヤ、無線リンク制御(RLC:Radio Link Control)レイヤ、およびパケットデータ制御プロトコル(PDCP:Packet Data Control Protocol)レイヤ(これらのレイヤはユーザプレーンのヘッダ圧縮および暗号化の機能を含む)をホストする。eNBは、制御プレーンに対応する無線リソース制御(RRC)機能も提供する。eNBは、無線リソース管理、アドミッション制御、スケジューリング、交渉によるアップリンクサービス品質(QoS:Quality of Service)の実施、セル情報のブロードキャスト、ユーザプレーンデータおよび制御プレーンデータの暗号化/復号、ダウンリンク/アップリンクのユーザプレーンパケットヘッダの圧縮/復元など、多くの機能を実行する。複数のeNodeBは、X2インタフェースによって互いに接続されている。
3GPP LTEシステムのダウンリンクコンポーネントキャリアは、いわゆるサブフレームにおける時間−周波数領域でさらに分割される。3GPP LTEにおいて、各サブフレームは、図2に示すように2つのダウンリンクスロットに分割される。第1のダウンリンクスロットは、第1のOFDMシンボル内の制御チャネル領域(PDCCH領域)を備える。各サブフレームは、時間領域内の所与の数のOFDMシンボルで構成され(3GPP LTE(リリース8)では12個または14個のOFDMシンボル)、各OFDMシンボルはコンポーネントキャリアの帯域幅全体に広がる。したがって、OFDMシンボルの各々は、各サブキャリアで送信されるいくつかの変調シンボルで構成される。LTEでは、各スロットにおける送信信号は、NDL RB×NRB sc本のサブキャリアとNDL symb個のOFDMシンボルのリソースグリッドによって記述される。NDL RBは、帯域幅の中のリソースブロックの数である。NDL RBは、セルにおいて設定されているダウンリンク送信帯域幅に依存し、Nmin,DL RB≦NDL RB≦Nmax,DL RBを満たす。この場合、Nmin,DL RB=6およびNmax,DL RB=110は、それぞれ、現在のバージョンの仕様によってサポートされている最小ダウンリンク帯域幅および最大ダウンリンク帯域幅である。NRB scは、1個のリソースブロックの中のサブキャリアの数である。通常のサイクリックプレフィックスのサブフレーム構造の場合、NRB sc=12、NDL symb=7である。
World Radio communication Conference 2007(WRC−07)において、IMT−Advancedの周波数スペクトルが決定された。IMT−Advancedのための全体的な周波数スペクトルは決定されたが、実際に利用可能な周波数帯域幅は、地域または国によって異なる。しかしながら、利用可能な周波数スペクトルのアウトラインの決定に続いて、3GPP(3rd Generation Partnership Project)において無線インタフェースの標準化が開始された。3GPP TSG RAN #39 meetingにおいて、「Further Advancements for E-UTRA (LTE-Advanced)」に関する検討項目(study item)の記述が承認された。この検討項目は、E−UTRAを進化・発展させるうえで(例えば、IMT−Advancedの要求条件を満たすために)考慮すべき技術要素をカバーしている。
LTEのLayer 2のユーザプレーン/制御プレーンのプロトコルスタックは、4つのサブレイヤ、すなわちRRC、PDCP、RLCおよびMACを備えている。媒体アクセス制御(MAC)レイヤは、LTEの無線プロトコルスタックのLayer 2アーキテクチャにおける最も下のサブレイヤであり、例えば3GPP技術規格である非特許文献2によって定義されている。下の物理レイヤとはトランスポートチャネルを通じて接続されており、上のRLCレイヤとは論理チャネルを通じて接続されている。MACレイヤは、論理チャネルとトランスポートチャネルとの間の多重化および逆多重化を実行する。送信側におけるMACレイヤは、論理チャネルを通じて受け取るMAC SDUからMAC PDU(トランスポートブロックとしても知られている)を構築する。受信側におけるMACレイヤは、トランスポートチャネルを通じて受け取るMAC PDUからMAC SDUを復元する。
アップリンク送信では、カバレッジを最大にするため、ユーザ端末は高い電力効率で送信する必要がある。E−UTRAのアップリンク送信方式としては、シングルキャリア伝送と、動的な帯域幅割当てのFDMAとを組み合わせた方式が選択されている。シングルキャリア伝送が選択された主たる理由は、マルチキャリア信号(OFDMA)と比較して、ピーク対平均電力比(PAPR:peak to average power ratio)が低く、これに対応して電力増幅器の効率が改善され、カバレッジも改善されるためである(与えられる端末ピーク電力に対してデータレートがより高い)。各時間間隔において、eNodeBは、ユーザデータを送信するための固有の時間/周波数リソースをユーザに割り当てる。これによってセル内の直交性が確保される。アップリンクにおける直交多元接続によって、セル内干渉が排除されることでスペクトル効率が高まる。マルチパス伝搬に起因する干渉については、送信信号にサイクリックプレフィックスを挿入することにより基地局(eNodeB)において対処する。
スケジューリング対象のユーザに、ユーザの割当て状態、トランスポートフォーマット、およびその他の送信関連情報(例:HARQ情報、送信電力制御(TPC:Transmit Power Control)コマンド)を通知する目的で、L1/L2制御シグナリングがデータと共にダウンリンクで送信される。L1/L2制御シグナリングは、サブフレーム内でダウンリンクデータと共に多重化される(ユーザ割当てがサブフレーム単位で変化しうるものと想定する)。なお、ユーザ割当てをTTI(送信時間間隔)ベースで実行することもできる。その場合、TTI長をサブフレームの整数倍とすることができることに留意されたい。TTI長は、サービスエリア内で全てのユーザに対して一定とする、または異なるユーザに対して異なる長さとする、さらにはユーザ毎に動的とすることもできる。L1/L2制御シグナリングは、一般的にはTTIあたり1回送信すればよい。以下では、一般性を失うことなく、TTIが1サブフレームに等しいものと想定する。
− ユーザ識別情報(User Identity): 割り当てる対象のユーザを示す。この情報は、一般には、CRCをユーザの識別情報によってマスクすることによってチェックサムに含まれる。
− リソース割当て情報(Resource allocation information): ユーザに割り当てられるリソース(例:リソースブロック(RB:Resource Block))を示す。あるいはこの情報はリソースブロック割当て(RBA:resource block assignment)と称される。なお、ユーザに割り当てられるリソースブロック(RB)の数は動的とすることができる。
− キャリアインジケータ(Carrier indicator): 第1のキャリアで送信される制御チャネルが、第2のキャリアに関連するリソース(すなわち第2のキャリアのリソースまたは第2のキャリアに関連するリソース)を割り当てる場合に使用される(クロスキャリアスケジューリング)。
− 変調・符号化方式(Modulation and Coding Scheme): 採用される変調方式および符号化率を決める。
− HARQ情報: データパケットまたはその一部の再送信時に特に有用である、新規データインジケータ(NDI:New Data Indicator)または冗長バージョン(RV:Redundancy Version)など。
− 電力制御コマンド: 割当て対象のアップリンクのデータまたは制御情報の送信時の送信電力を調整する。
− 参照信号情報: 割当ての対象の参照信号の送信または受信に使用される、適用されるサイクリックシフトまたは 直交カバーコード(OCC:Orthogonal Cover Code)インデックスなど。
− アップリンク割当てインデックスまたはダウンリンク割当てインデックス: 割当て(assignment)の順序を識別するために使用され、TDDシステムにおいて特に有用である。
− ホッピング情報: 例えば、周波数ダイバーシチを増大させる目的でリソースホッピングを適用するかどうか、および適用方法の指示情報。
− CSI要求: 割り当てられるリソースにおいてチャネル状態情報(Channel State Information)を送信するようにトリガーするために使用される。
− マルチクラスタ情報: シングルクラスタ(RBの連続的なセット)またはマルチクラスタ(連続的なリソースブロックの少なくとも2つの不連続なセット)で送信を行うかを指示して制御するために使用されるフラグである。マルチクラスタ割当ては、3GPP LTE−(A)リリース10によって導入された。
スケジューリングを行うeNodeBは、ダウンリンクおよびアップリンクにおいて、各送信時間間隔においてリソースを(1つまたは複数の)L1/L2制御チャネル(PDCCH)を介してユーザ機器に動的に割り当てる。この場合、ユーザ機器はそれぞれの固有のC−RNTIによってアドレッシングされる。前述したように、PDCCHのCRCは、アドレッシングされるユーザ機器のC−RNTIによってマスクされる(いわゆる動的PDCCH)。一致するC−RNTIを有するユーザ機器のみが、PDCCHの内容を正しく復号することができ、すなわちCRCチェックに合格する。この種類のPDCCHシグナリングは、ダイナミックグラント(dynamic grant)又はダイナミックスケジューリンググラント(scheduling dynamic grant)とも称する。ユーザ機器は、自身に割り振られているかもしれない割当て(ダウンリンクおよびアップリンク)を見つける目的で、ダイナミックグラントが存在していないか、各送信時間間隔において(1つまたは複数の)L1/L2制御チャネルをモニタ(monitor)する。
− QoSクラス識別子(QCI:QoS Class Identifier)
− 割当ておよび保持優先順位(ARP:Allocation and Retention Priority)
アップリンクの場合、割り当てられた無線リソースを使用して送信されるMAC PDUをUEが作成するプロセスは、完全に標準化されている。LCP(論理チャネル優先順位付け)手順は、UEの異なる実装の間でも最適かつ一貫した方式で、設定されている各無線ベアラのQoSをUEが満たすように設計されている。UEは、新しいMAC PDUに含める、各論理チャネルのデータ量を、PDCCHでシグナリングされるアップリンク送信リソースグラントメッセージに基づいて決定しなければならず、必要な場合、さらにMAC制御エレメント(MAC Control Element)のためのスペースを割り当てなければならない。
近接性に基づくアプリケーションおよびサービスは、ソーシャル技術の新しいトレンドである。識別される分野としては、事業者およびユーザにとって関心のある商用サービスおよび公共安全に関連するサービスが挙げられる。LTEに近接サービス(ProSe)機能を導入することにより、3GPP業界は、この成長市場にサービスを提供できると同時に、連係してLTEを使用するいくつかの公共安全機関の緊急なニーズに応えることができる。
簡潔に言えば、2つのUEの間でPC5を通じてセキュアなレイヤ2リンクを確立することによって、1対1のProSe直接通信が実現される。各UEは、ユニキャスト通信用のレイヤ2 IDを有する。このレイヤ2 IDは、UEがレイヤ2リンクで送信する各フレームのSource Layer-2 ID(送信元レイヤ2 ID)フィールドと、UEがレイヤ2リンクで受信する各フレームのDestination Layer-2 ID(宛先レイヤ2 ID)に含まれる。UEは、ユニキャスト通信用のレイヤ2 IDが少なくともローカル範囲内で一意であることを確保する必要がある。したがって、UEは、隣接するUEとのレイヤ2 IDの衝突を、規定されていないメカニズム(例えば、衝突が検出されたときユニキャスト通信用の新しいレイヤ2 IDをUE自身で割り当てる)を使用して処理するように構成されているべきである。1対1のProSe直接通信のためのレイヤ2リンクは、2つのUEのレイヤ2 IDの組み合わせによって識別される。すなわち、UEは、同じレイヤ2 IDを使用して、1対1のProSe直接通信のための複数のレイヤ2リンクに関与できる。
・ PC5を通じてセキュアなレイヤ2リンクを確立する
・ IPアドレス/プレフィックスを割り当てる
・ PC5を通じてレイヤ2リンクを維持・管理する
・ PC5を通じてレイヤ2リンクをリリースする
1. 相互認証をトリガーする目的で、UE−1が直接通信要求(Direct Communication Request)メッセージをUE−2に送信する。ステップ1を実行するためには、リンク開始側(UE−1)が相手側(UE−2)のレイヤ2 IDを知っている必要がある。一例として、リンク開始側は、最初にディスカバリ手順を実行することによって、または相手側を含む1対多のProSe通信に参加することによって、相手側のレイヤ2 IDを認識できる。
2. UE−2が相互認証の手順を開始する。認証手順が正常に終了すると、PC5を通じてのセキュアなレイヤ2リンクの確立が完了する。
非特許文献8の8.3節には、ProSe直接通信に使用するための次の識別情報が定義されている。
・ SL−RNTI(サイドリンク無線ネットワーク一時識別子): ProSe直接通信のスケジューリングに使用される一意の識別情報
・ 送信元レイヤ2 ID(Source Layer 2 ID): サイドリンクProSe直接通信におけるデータの送信者を識別する。送信元レイヤ2 IDは24ビット長であり、受信機におけるRLC UMエンティティおよびPDCPエンティティを識別するため、ProSeレイヤ2宛先IDおよびLCIDと共に使用される。
・ 宛先レイヤ2 ID(Destination Layer 2 ID): サイドリンクProSe直接通信におけるデータの対象者を識別する。宛先レイヤ2 IDは24ビット長であり、MACレイヤにおいて2つのビット列に分割される。
送信側UEの観点からは、近接サービスに対応するUE(Proximity-Service-enabled UE。ProSe対応UE)は、リソース割当ての以下の2つのモードで動作できる。
リリース12/13によるD2Dデータ送信手順は、リソース割当てモードに応じて異なる。上述したように、モード1の場合には、スケジューリング割当て(SA)およびD2Dデータを伝えるためのリソースを、UEからの対応する要求の後にeNBが明示的にスケジューリングする。特に、D2D通信は基本的に許可されるがモード2のリソース(すなわち、リソースプール)が提供されないことを、eNBがUEに通知できる。この通知は、例えば、UEによるD2D通信関心通知(D2D communication Interest Indication)と、対応する応答であるD2D通信応答(D2D Communication Response)を交換することによって、行うことができる。この場合、対応する例示的なProseCommConfig Information ElementにcommTxPoolNormalCommonが含まれない。すなわち、送信を含む直接通信の開始を望むUEは、個々の送信ごとにリソース割当てをE−UTRANに要求しなければならない。したがって、このような場合、UEは、個々の送信のリソースを要求しなければならない。以下、モード1のリソース割当ての場合の要求/割当て手順の一連のステップを例示的に示す。
・ ステップ1 UEがスケジューリング要求(SR:Scheduling Request)をPUCCHを介してeNBに送信する。
・ ステップ2 eNBが、(UEがサイドリンクBSR(バッファ状態報告)を送信するための)アップリンクリソースを、C−RNTIによってスクランブルされたPDCCHを介して許可する。
・ ステップ3 UEが、バッファの状態を示すD2D/サイドリンクBSRをPUSCHを介して送信する。
・ ステップ4 eNBが、(UEがデータを送信するための)D2Dリソースを、D2D−RNTIによってスクランブルされたPDCCHを介して割り当てる。
・ ステップ5 D2D送信側UEが、ステップ4で受信したグラントに従って、SA(スケジューリング割当て)/D2Dデータを送信する。
図8は、非ローミングの場合の高レベルの例示的なアーキテクチャを示し、UE AおよびUE Bにおける異なるProSeアプリケーションと、ネットワーク内のProSeアプリケーションサーバおよびProSe機能を含む。図8のアーキテクチャの例は、非特許文献9の4.2節「Architectural Reference Model(アーキテクチャの基準モデル)」(参照により本明細書に組み込まれている)からの引用である。
・ ProSe対応UEとProSe機能との間でPC3基準点を通じてProSe制御情報を交換する。
・ PC5基準点を通じての、別のProSe対応UEのオープンProSe直接ディスカバリの手順
・ PC5基準点を通じた1対多のProSe直接通信の手順
・ ProSe UEとネットワークとの間の中継器として動作するための手順。遠隔のUEは、PC5基準点を通じて、ProSe UEとネットワークとの間の中継器と通信する。ProSe UEとネットワークとの間の中継器は、レイヤ3パケット転送を使用する。
・ 例えば、UEとネットワークとの間の中継器の検出およびProSe直接ディスカバリのために、PC5基準点を通じてProSe UEの間で制御情報を交換する。
・ 別のProSe対応UEとProSe機能との間でPC3基準点を通じてProSe制御情報を交換する。ProSe UEとネットワークとの間の中継器の場合、遠隔のUEは、この制御情報を、LTE−Uuインタフェースを通じてProSe機能に中継されるようにPC5ユーザプレーンを通じて送信する。
・ パラメータ(例えば、IPアドレス、ProSeレイヤ2グループID、グループセキュリティマテリアル(Group security material)、無線リソースパラメータを含む)を設定する。これらのパラメータは、UEにおいて事前設定することができ、または、カバレッジ内にある場合、PC3基準点を通じたシグナリングによってネットワーク内のProSe機能に提供できる。
リリース13によるD2DにおけるLCP(論理チャネル優先順位付け)手順は、「通常の」LTEデータの場合の上述したLCP手順とは異なる。以下の情報は、ProSeにおけるLCP手順を記述した非特許文献2の5.14.1.3.1節(その全体が参照により本明細書に組み込まれている)からの引用である。
− MACエンティティは、以下のステップにおいてサイドリンク論理チャネルにリソースを割り当てる。
− ステップ0: 送信可能な状態のデータを有するサイドリンク論理チャネルのうち最も高い優先順位のサイドリンク論理チャネルを有し、かつそのSC期間において前に選択されていないProSe宛先を選択する。
− ステップ1: 選択されたProSe宛先に属しており、かつ送信可能な状態のデータを有するサイドリンク論理チャネルのうち、最も高い優先順位を有するサイドリンク論理チャネルにリソースを割り当てる。
− ステップ2: リソースが残っている場合、(1つまたは複数の)サイドリンク論理チャネルのデータ、またはSLグラントのいずれかが最初に使い切られるまで、選択されたProSe宛先に属すサイドリンク論理チャネルを、優先順位の降順に処理する。等しい優先順位に設定されているサイドリンク論理チャネルは、同等に処理するべきである。
− さらにUEは、上のスケジューリング手順時、以下の規則にも従う。
− RLC SDU全体(または部分的に送信されるSDU)が残りのリソースに収まる場合、UEはそのRLC SDU(または部分的に送信されるSDU)を分割するべきではない。
− UEは、サイドリンク論理チャネルからのRLC SDUを分割する場合、グラントをできる限り満たすようにセグメントのサイズを最大にする。
− UEは、データの送信を最大にするべきである。
− 送信可能な状態のデータを有するときに、10バイト以上のサイドリンクグラントサイズがMACエンティティに与えられる場合、MACエンティティはパディングのみを送信しない。
注: 上記の規則では、サイドリンク論理チャネルが処理される順序は、UEの実装に委ねられることを意味する。
リリース13では、1対多のProSe通信において一般にQoSがサポートされる。この理由のため、例えば非特許文献6においていわゆるPPPP(ProSeパケットごとの優先順位)が導入された。PPPP(ProSeパケットごとの優先順位)は、プロトコルデータユニット(例えばIPパケット)に関連付けられるスカラー値である。PPPPの値は、そのプロトコルデータユニットの送信に適用される優先順位の扱い(すなわちPC5インタフェースで送信するための優先順位の扱い)を定義する。言い換えれば、ProSe PPPは、ProSe UE間およびProSe中継の場合を含むProSe直接通信を使用するときにパケットの優先順位付けを可能にするために使用されるメカニズムである。
新しいLTE機能(近接サービス(ProSe)およびLTEベースのブロードキャストサービスを含む)の、自動車業界における有用性を検討する目的で、リリース14では、3GPPにおいて新たな検討項目が設けられた。ProSe機能は、V2Xサービスのための優れた基礎部分を提供すると考えられる。車両のシナリオにおける協調的サービス(cooperative service)は、ITS(高度道路交通システム:Intelligent Transportation Systems)の研究分野の中の将来的な接続された車両において不可欠になりつつある。協調的サービスによって、交通死亡事故が減り、道路のキャパシティが改善され、道路輸送の二酸化炭素排出量が減少し、走行中のユーザの体感が向上するはずである。
・ V2V: 車両間のLTEベースの通信をカバーする
・ V2P: 車両と、個人が携帯する装置(例:歩行者、サイクリスト、運転者、または同乗者が携帯する携帯情報端末)との間のLTEベースの通信をカバーする
・ V2I: 車両と道路側ユニットと間のLTEベースの通信をカバーする
・ 周期的な状態の交換。ITSサービスでは、一般に、車両端末の状態または道路側端末の状態に関して認識している必要がある。すなわち、位置、速度、識別子などに関する情報を有するデータパケットを周期的に交換する。
・ 非同期の通知。この種類のメッセージは、特定のサービスイベントを通知するために使用される。前の状態メッセージとは異なり、これらのメッセージを1基の端末または端末のグループに高い信頼性で配信することは、通常では重要な要件である。
・ 協調認識メッセージ(CAM:Cooperative Awareness Messages): このメッセージは、車両の状態を反映するため車両の動態によって継続的にトリガーされる。
・ 分散型環境通知メッセージ(DENM:Decentralized Environmental Notification Messages): このメッセージは、車両に関連する安全性イベント(safety event)が発生したときにのみトリガーされる。
・ 「利用不可(unavailable)」のリソース。これは、別のUEによってすでに予約/確保されているため、そのリソースで送信することがUEに許可されないリソースである。
・ 「候補リソース(candidate resource)」。これは、UEがそのリソースで送信を実行してもよい/することができるリソースであり、さらに「プライマリリソース」と「セカンダリリソース」とに分類できる。
以下では、上述した(1つまたは複数の)問題点を解決するための第1の実施形態について詳しく説明する。第1の実施形態の様々な実装形態およびバリエーションも説明する。
別の例示的な実施形態は、上述した様々な実施形態を、ハードウェア、ソフトウェア、またはハードウェアと連携したソフトウェアを使用して実施することに関する。これに関連して、ユーザ端末(移動端末)を提供する。本ユーザ端末は、本明細書に記載されている方法を実行するように構成されており、これらの方法に適切に関与する対応するエンティティ(受信機、送信機、プロセッサなど)を含む。
Claims (17)
- 周期的データをサイドリンクインタフェースを介して1つまたは複数の受信装置に送信する送信装置であって、前記送信装置は、周期的データおよび非周期的データを前記サイドリンクインタフェースを介して送信するための無線リソースを自律的に選択し、前記送信装置は、
第1の周期的データを第1のスケジューリング情報とともに前記1つまたは複数の受信装置に送信し、前記第1のスケジューリング情報が、前記第1の周期的データを送信するために使用される無線リソースを示し、第2の周期的データを送信するために前記送信装置によって、前記第1の周期的データを送信した後の時点において使用可能な予約された無線リソースをさらに示す、送信機と、
前記第2の周期的データを前記第1の周期的データを送信した後の時点まで遅延させるプロセッサと、
を備え、
前記送信機は、前記第1の周期的データを送信した後の時点において前記第2の周期的データを前記第1のスケジューリング情報によって示された前記予約された無線リソースを使用して送信し、
前記送信機は、前記第1の周期的データおよび前記第2の周期的データ以外の他のデータを、送信可能な状態になったときに遅延なしに送信する、
送信装置。 - 前記プロセッサは、データが前記第1の周期的データと同じ論理チャネルに属しているかを判定することによって、送信可能な状態になる前記データが、前記無線リソースが予約されている前記第2の周期的データであるか否かを判定し、
前記データが前記第1の周期的データと同じ論理チャネルに属している場合、前記プロセッサは、前記無線リソースが予約されているか否かを判定し、結果が肯定的である場合、前記無線リソースが予約されている前記第1の周期的データを送信した後の時点まで前記第2の周期的データを遅延させることを決定し、
前記データが前記第1の周期的データと同じ論理チャネルに属していない場合、前記プロセッサは、前記データを、送信可能な状態になったときに遅延なしに送信することを決定し、前記データの前記送信に使用される他の無線リソースを自律的に選択する、
請求項1に記載の送信装置。 - 前記プロセッサは、データが特定の論理チャネルに属しているかに基づいて、送信可能な状態になる前記データが前記第1の周期的データであるか否かを判定し、結果が肯定的である場合、前記第1の周期的データを送信した後の時点のための無線リソースを予約することを決定し、
前記特定の論理チャネルは、前記送信装置における上位レイヤによって提供される、前記第1の周期的データの優先順位の指示および/または周期の指示に基づいて設定され、
前記周期的データの前記周期は、前記送信装置における前記上位レイヤによって、前記優先順位の指示とともに、または個別に指示される、
請求項1または2に記載の送信装置。 - 最大遅延時間が設定され、
前記プロセッサは、前記第2の周期的データを前記最大遅延時間より大きく遅延させるか否かを判定し、前記判定の結果が肯定的である場合、遅延させる代わりに、前記送信機は、前記判定されたときに前記第2の周期的データを、送信可能な状態になったときに遅延なしに送信し、
前記第2の周期的データを送信可能な状態になったときに遅延なしに送信する処理は、前記第2の周期的データの前記送信に使用される他の無線リソースを前記プロセッサが自律的に選択する処理を含み、
前記第2の周期的データとともに送信されるスケジューリング情報は、前記第2の周期的データを送信するために使用される前記選択された無線リソースを示し、第3の周期的データを送信するために前記送信装置によって前記第1の周期的データを送信した後の時点において使用可能な予約された無線リソースをさらに示し、
前記最大遅延時間は、周期的な車両データの優先順位の指示とともに、または個別に、上位レイヤから指示される、
請求項1から3のいずれか1項に記載の送信装置。 - 最大遅延時間が設定され、
前記プロセッサは、前記第1の周期的データが前記最大遅延時間より大きく遅延される回数を決定し、前記決定された回数が所定の数より大きい場合、前記決定の後に送信可能な状態になる周期的データが、送信可能な状態になったときに遅延なしに送信される、
請求項1から4のいずれか1項に記載の送信装置。 - 前記第2の周期的データの周期が変更されることを示す、前記第2の周期的データのための指示が受信される場合、前記第2の周期的データは、送信可能な状態になったときに遅延なしに送信される、
請求項1から5のいずれか1項に記載の送信装置。 - 前記送信装置が同時に行うことのできる無線リソース予約の数を制限するため、同時の無線リソース予約の最大数が前記送信装置に対して設定される、
請求項1から6のいずれか1項に記載の送信装置。 - 前記第1のスケジューリング情報は、前記無線リソースが予約される前記第1の周期的データを送信した後の時点を示すフィールドを含み、
前記プロセッサは、前記第1の周期的データ及び前記第2の周期的データの周期に基づいて、前記予約される無線リソースの前記第1の周期的データを送信した後の時点を決定する、
請求項1から7のいずれか1項に記載の送信装置。 - 前記予約される無線リソースは、前記第1の周期的データを送信するために使用される前記無線リソースと同じである、または異なり、
前記予約される無線リソースが前記第1の周期的データを送信するために使用される前記無線リソースと同じである場合、前記第1のスケジューリング情報の1つのフィールドは、前記予約される無線リソース、及び、前記第1の周期的データを送信するために使用される無線リソースの双方を示し、前記予約される無線リソースは、少なくとも、送信に使用される時間−周波数リソースおよび変調・符号化方式によって定義される、
請求項1から8のいずれか1項に記載の送信装置。 - 前記予約される無線リソースは、前記予約される無線リソースが前記第2の周期的データの送信のみに使用されるように、前記第2の周期的データのために予約される、
請求項1から9のいずれか1項に記載の送信装置。 - 前記他のデータは、前記非周期的データまたは他の周期的データであり、
前記プロセッサが他の無線リソースを自律的に選択し、前記送信機が前記選択された他の無線リソースを使用して前記他のデータを送信することによって、前記他のデータは前記送信装置によって送信される、
請求項1から10のいずれか1項に記載の送信装置。 - 前記周期的データは、更新された車両状態情報を提供するために周期的にトリガーされる協調認識メッセージ(CAM:Cooperative Awareness Messages)を含み、
前記非周期的データは、車両に関連する安全性イベントによってトリガーされる分散型環境通知メッセージ(DENM:Decentralized Environmental Notification Messages)を含む、
請求項1から11のいずれか1項に記載の送信装置。 - 前記送信機は、前記第2の周期的データを送信するために使用される前記予約された無線リソースを示す第2のスケジューリング情報を、前記第2の周期的データとともに送信する、
請求項1から12のいずれか1項に記載の送信装置。 - 前記送信装置は、
前記第1の周期的データを送信した後の時点のために他の装置によって予約された無線リソースを示す、前記他の装置によって送信されるスケジューリング情報を監視し、
前記第1の周期的データを送信した後の時点において複数の無線リソースから無線リソースを選択するときに、前記複数の無線リソースから、前記他の装置によって予約された無線リソースを除外する、
ことによって、
前記予約された無線リソースのセンシングを実行する、
請求項1から13のいずれか1項に記載の送信装置。 - 第4の周期的データを送信するために、無線リソースが基地局によってセミパーシステントにスケジューリングされ、
前記周期的データが前記セミパーシステントにスケジューリングされた無線リソースより前に送信可能な状態になる場合、前記送信装置は、前記周期的データを送信するための前記基地局からのさらなる無線リソースを要求するスケジューリング要求を、トリガーせず、かつ送信せず、
前記送信機が前記セミパーシステントにスケジューリングされた無線リソースを使用して前記周期的データを送信するように、前記周期的データは、前記セミパーシステントにスケジューリングされた無線リソースまで遅延される、
請求項1から14のいずれか1項に記載の送信装置。 - 前記送信装置は、車両移動端末、路側ユニット、または移動端末であり、
前記周期的データは、周期的な車両データまたは周期的な非車両データである、
請求項1から15のいずれか1項に記載の送信装置。 - 周期的データをサイドリンクインタフェースを介して送信装置から1つまたは複数の受信装置に送信する方法であって、前記送信装置は、周期的データおよび非周期的データを前記サイドリンクインタフェースを介して送信するための無線リソースを自律的に選択し、前記方法は、前記送信装置によって実行される以下のステップ、すなわち、
第1の周期的データを第1のスケジューリング情報とともに前記1つまたは複数の受信装置に送信し、前記第1のスケジューリング情報が、前記第1の周期的データを送信するために使用される無線リソースを示し、第2の周期的データを送信するために前記送信装置によって、第1の周期的データを送信した後の時点において使用可能な予約された無線リソースをさらに示す、ステップと、
前記第2の周期的データを前記第1の周期的データを送信した後の時点まで遅延させるステップと、
前記第1の周期的データを送信した後の時点において前記第2の周期的データを前記第1のスケジューリング情報によって示された前記予約された無線リソースを使用して送信するステップと、
前記第1の周期的データおよび前記第2の周期的データ以外の他のデータを、送信可能な状態になったときに遅延なしに送信するステップと、
を含む方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/CN2016/089086 WO2018006313A1 (en) | 2016-07-07 | 2016-07-07 | Improved semi-persistent resource allocation behavior for v2x transmissions |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019521597A JP2019521597A (ja) | 2019-07-25 |
JP6745919B2 true JP6745919B2 (ja) | 2020-08-26 |
Family
ID=60901510
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018566234A Active JP6745919B2 (ja) | 2016-07-07 | 2016-07-07 | V2x送信のための改良されたセミパーシステントリソース割当て挙動 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11051275B2 (ja) |
JP (1) | JP6745919B2 (ja) |
CN (1) | CN109479302B (ja) |
WO (1) | WO2018006313A1 (ja) |
Families Citing this family (65)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3244677B1 (en) * | 2016-05-13 | 2020-04-29 | Panasonic Intellectual Property Corporation of America | Improved mechanism for qos implementation in vehicular communication |
WO2018022225A1 (en) * | 2016-07-26 | 2018-02-01 | Intel IP Corporation | Device for and method of radio access technology selection among multiple radio access technologies |
JP6357509B2 (ja) * | 2016-08-10 | 2018-07-11 | 株式会社Nttドコモ | ユーザ装置及び信号送信方法 |
US10798726B2 (en) * | 2016-08-12 | 2020-10-06 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus for transmitting SPS assistance information in wireless communication system |
KR20180036476A (ko) | 2016-09-30 | 2018-04-09 | 주식회사 아이티엘 | V2x를 위한 자원 풀 결정 방법 및 장치 |
US10694497B2 (en) * | 2016-09-30 | 2020-06-23 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Method and apparatus for sensing |
US10383117B2 (en) | 2016-09-30 | 2019-08-13 | Innovative Technology Lab Co., Ltd. | Method and apparatus for determining resource pool |
WO2018066967A1 (en) * | 2016-10-06 | 2018-04-12 | Samsung Electronics Co., Ltd. | A method and system for managing wireless communication in vehicle-to-anything communication system |
US10912108B2 (en) * | 2016-10-20 | 2021-02-02 | Lg Electronics Inc. | Method for performing sidelink transmission prioritized over the uplink transmission in wireless communication system and a device therefor |
WO2018084382A1 (ko) * | 2016-11-01 | 2018-05-11 | 엘지전자 주식회사 | 무선통신 시스템에서 sr을 전송하는 방법 및 이를 위한 단말 |
CN108156629A (zh) * | 2016-12-02 | 2018-06-12 | 索尼公司 | 无线通信系统中的设备和无线通信方法 |
EP3592075B1 (en) * | 2017-03-22 | 2023-12-27 | LG Electronics Inc. | Method for executing v2x communication executed by v2x terminal in wireless communication system, and terminal using same |
EP4277243A3 (en) * | 2017-05-04 | 2024-01-17 | Malikie Innovations Limited | Providing a public warning system message |
CN109219024B (zh) * | 2017-06-30 | 2021-08-13 | 华为技术有限公司 | 数据传输方法及装置 |
CN110809904A (zh) * | 2017-07-01 | 2020-02-18 | 英特尔公司 | 用于运载工具无线电通信的方法和设备 |
DE102017218323A1 (de) * | 2017-07-18 | 2019-01-24 | Robert Bosch Gmbh | Erste straßenseitige Netzwerkeinheit und Verfahren zum Betreiben der ersten straßenseitige Netzwerkeinheit |
JP6897456B2 (ja) * | 2017-09-27 | 2021-06-30 | 株式会社Jvcケンウッド | 基地局装置、送信方法、プログラム |
EP3484189B1 (en) * | 2017-11-13 | 2023-01-11 | Robert Bosch GmbH | Road-side network node and method to operate the road-side network node |
CN110139239B (zh) * | 2018-02-09 | 2021-03-16 | 电信科学技术研究院有限公司 | 一种进行业务传输的方法和终端 |
WO2019157739A1 (en) * | 2018-02-14 | 2019-08-22 | Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. | User equipment and method of wireless communication of same |
US11375515B2 (en) * | 2018-02-27 | 2022-06-28 | Qualcomm Incorporated | Enhanced non-linear interference cancellation (NLIC) operation |
US10887897B2 (en) * | 2018-02-27 | 2021-01-05 | Qualcomm Incorporated | Mechanisms for sidelink resource scheduling |
EP3771277A4 (en) * | 2018-04-02 | 2021-12-01 | Beijing Xiaomi Mobile Software Co., Ltd. | DATA TRANSMISSION PROCESS, DEVICE, SYSTEM AND INFORMATION MEDIA |
US11425735B2 (en) * | 2018-04-05 | 2022-08-23 | Qualcomm Incorporated | Scheduling channel state information (CSI) processes in association with periodic traffic in a CoMP network |
US20190364424A1 (en) * | 2018-05-28 | 2019-11-28 | Qualcomm Incorporated | Roll-over of identifiers and keys for unicast vehicle to vehicle communication links |
CN110740522B (zh) * | 2018-07-18 | 2022-01-28 | 大唐移动通信设备有限公司 | 一种资源选择方法、基站及终端 |
US11006269B2 (en) | 2018-07-20 | 2021-05-11 | Qualcomm Incorporated | Techniques for facilitating co-existence of radio access technologies in wireless communications |
CN114401530A (zh) | 2018-08-06 | 2022-04-26 | 维沃移动通信有限公司 | 多模通信方法、终端和网络侧设备 |
US10979874B2 (en) | 2018-08-10 | 2021-04-13 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Multi-connectivity based vehicle-to-everything communications in a wireless network |
CN110839284B (zh) * | 2018-08-16 | 2024-03-12 | 大唐移动通信设备有限公司 | 一种调度请求资源确定及配置方法、设备及装置 |
CN112889323A (zh) * | 2018-08-31 | 2021-06-01 | 瑞典爱立信有限公司 | 用于自主直通链路资源分配的方法和系统 |
CN110912653B (zh) * | 2018-09-18 | 2021-07-16 | 华为技术有限公司 | 传输数据的方法和装置 |
WO2020062003A1 (en) * | 2018-09-28 | 2020-04-02 | Nokia Shanghai Bell Co., Ltd. | A method and apparatus of resource selection for sidelink communication |
US11425733B2 (en) * | 2018-10-05 | 2022-08-23 | Qualcomm Incorporated | Packet priority handling in device-to-device communication |
WO2020091475A1 (ko) * | 2018-10-31 | 2020-05-07 | 엘지전자 주식회사 | 하나 이상의 주파수를 기반으로 통신을 수행하는 방법 및 장치 |
US11956782B2 (en) | 2018-11-02 | 2024-04-09 | Apple Inc. | Resource allocation and processing behaviors for NR V2X sidelink communications |
US20200153926A1 (en) * | 2018-11-09 | 2020-05-14 | Toyota Motor North America, Inc. | Scalable vehicle data compression systems and methods |
US11032370B2 (en) * | 2018-11-14 | 2021-06-08 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Wireless communications in a vehicular macro cloud |
WO2020146893A1 (en) * | 2019-01-11 | 2020-07-16 | Apple Inc. | Sidelink physical layer procedures for collision avoidance, harq feedback, and csi acquisition |
KR20200087698A (ko) * | 2019-01-11 | 2020-07-21 | 주식회사 아이티엘 | 무선통신시스템에서 사이드링크 물리계층 세션 아이디를 결정하는 방법 및 장치 |
US11570755B2 (en) * | 2019-01-20 | 2023-01-31 | Qualcomm Incorporated | Control forwarding techniques for wireless communications |
CN111615192B (zh) * | 2019-02-22 | 2024-02-02 | 华为技术有限公司 | 传输数据的方法和通信装置 |
EP3735077B1 (en) * | 2019-04-29 | 2023-11-29 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Apparatus, method and computer program for determining one or more radio resources to be used for performing a wireless communication over a sidelink of a mobile communication system |
WO2020220291A1 (en) * | 2019-04-30 | 2020-11-05 | Lenovo (Beijing) Limited | Method and apparatus for sidelink resource allocation |
ES2934143T3 (es) * | 2019-05-02 | 2023-02-17 | Asustek Comp Inc | Procedimiento y aparato para solicitar la configuración del portador de radio de enlace lateral (SLRB) de la transmisión de unidifusión en un sistema de comunicación inalámbrica |
US10873989B1 (en) * | 2019-08-02 | 2020-12-22 | Asustek Computer Inc. | Method and apparatus for releasing sidelink radio bearer in a wireless communication system |
CN112584447A (zh) * | 2019-09-29 | 2021-03-30 | 索尼公司 | 无线通信系统中的电子设备和方法 |
CA3153202A1 (en) * | 2019-09-30 | 2021-04-08 | Nannan Liu | Communication method and apparatus |
WO2021087881A1 (zh) * | 2019-11-07 | 2021-05-14 | 富士通株式会社 | 边链路资源的选择方法以及装置 |
CN111225446B (zh) * | 2020-01-17 | 2022-04-26 | 北京邮电大学 | 一种车与车通信的资源调配方法及装置 |
CN114945152B (zh) * | 2020-02-13 | 2024-07-09 | 上海朗帛通信技术有限公司 | 一种用于不连续接收的无线通信的方法和装置 |
EP3866547A1 (en) * | 2020-02-14 | 2021-08-18 | Robert Bosch GmbH | First radio terminal, method to operate a first radio terminal, and method to operate a radio communications networks |
CN111466151B (zh) * | 2020-03-12 | 2023-09-26 | 北京小米移动软件有限公司 | 直连链路中目的地址选择方法、装置及存储介质 |
US20210298063A1 (en) * | 2020-03-18 | 2021-09-23 | Qualcomm Incorporated | Joint resource assignment for a user equipment (ue) and a relay ue for uplink and sidelink transmissions |
CN111478838B (zh) * | 2020-04-08 | 2021-12-21 | 浙江中控研究院有限公司 | 一种高效高带宽的通信方法及系统 |
CN116133121B (zh) * | 2020-04-08 | 2024-10-18 | Oppo广东移动通信有限公司 | 用户设备及其资源分配方法 |
CN113543063B (zh) * | 2020-04-21 | 2024-08-23 | 株式会社日立制作所 | 一种信息处理方法及装置 |
EP4149160B1 (en) * | 2020-05-09 | 2024-10-30 | Beijing Xiaomi Mobile Software Co., Ltd. | Partial sensing method and terminal device |
US11736984B2 (en) * | 2020-05-15 | 2023-08-22 | Qualcomm Incorporated | Resource reservation signaling for aperiodic reservations |
CN113747392A (zh) * | 2020-05-27 | 2021-12-03 | 华为技术有限公司 | 指示侧行链路资源的方法、装置及系统 |
CN115002828A (zh) * | 2021-03-02 | 2022-09-02 | 索尼公司 | 用户设备、电子设备、无线通信方法和存储介质 |
EP4057723A1 (en) * | 2021-03-12 | 2022-09-14 | Robert Bosch GmbH | System and method for sidelink resource reservation |
US20240244647A1 (en) * | 2021-06-03 | 2024-07-18 | Mitsubishi Electric Corporation | Communication system, mobile terminal, non-transitory computer-readable storage medium and communication method |
MX2024005164A (es) * | 2021-11-05 | 2024-05-13 | Ericsson Telefon Ab L M | Equipo de usuario y procedimiento de coordinacion entre ue realizado en el mismo. |
CN118679819A (zh) * | 2022-02-11 | 2024-09-20 | 惠州Tcl移动通信有限公司 | 基站、用户设备和用于扩展现实流量的无线通信方法 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10126419A (ja) * | 1996-10-23 | 1998-05-15 | Nec Corp | Atm交換機システム |
US7158486B2 (en) * | 2001-03-12 | 2007-01-02 | Opcoast Llc | Method and system for fast computation of routes under multiple network states with communication continuation |
US20060209771A1 (en) * | 2005-03-03 | 2006-09-21 | Extricom Ltd. | Wireless LAN with contention avoidance |
CN101350763A (zh) | 2007-07-16 | 2009-01-21 | 华为技术有限公司 | 一种资源管理方法、系统和网络设备 |
KR100981127B1 (ko) | 2007-07-30 | 2010-09-10 | 영남대학교 산학협력단 | 인프라스트럭처 무선 랜 환경에서 폴링을 이용한 스테이션들 간의 직접 데이터 전송방법 |
US20100110886A1 (en) * | 2008-11-05 | 2010-05-06 | Nokia Corporation | Automated local spectrum usage awareness |
KR20120139001A (ko) | 2011-06-16 | 2012-12-27 | 목포대학교산학협력단 | 선박용 WiMedia 네트워크 구성을 위한 WiMedia 자원 예약 방법 |
US10624140B2 (en) * | 2014-01-31 | 2020-04-14 | Sony Corporation | Communications device |
EP3111707B1 (en) * | 2014-02-28 | 2022-03-30 | Sony Group Corporation | Terminal devices, methods and circuitries for the terminal devices to transmit or receive user plane data in a device-to-device communication |
US9883513B2 (en) | 2014-03-19 | 2018-01-30 | Qualcomm Incorporated | Scheduling of device-to-device scheduling assignment for mode1 |
JP6565919B2 (ja) * | 2014-09-10 | 2019-08-28 | ソニー株式会社 | 通信制御装置、通信制御方法及び通信システム |
TWI612833B (zh) | 2014-09-17 | 2018-01-21 | 創新音速股份有限公司 | 在一無線通訊系統中請求資源的方法及裝置 |
-
2016
- 2016-07-07 JP JP2018566234A patent/JP6745919B2/ja active Active
- 2016-07-07 US US16/315,495 patent/US11051275B2/en active Active
- 2016-07-07 WO PCT/CN2016/089086 patent/WO2018006313A1/en active Application Filing
- 2016-07-07 CN CN201680087487.9A patent/CN109479302B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN109479302B (zh) | 2020-09-29 |
CN109479302A (zh) | 2019-03-15 |
JP2019521597A (ja) | 2019-07-25 |
US11051275B2 (en) | 2021-06-29 |
US20190313375A1 (en) | 2019-10-10 |
WO2018006313A1 (en) | 2018-01-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6745919B2 (ja) | V2x送信のための改良されたセミパーシステントリソース割当て挙動 | |
JP7271644B2 (ja) | 送信装置および方法 | |
US11764910B2 (en) | Initial and retransmissions of data for V2X transmissions | |
JP6726355B2 (ja) | V2x送信のための改良された無線リソース選択およびセンシング | |
JP6952710B2 (ja) | 車両用通信におけるQoS実装のための改良メカニズム | |
JP6757800B2 (ja) | V2vトラフィックのための改善されたセミパーシステントリソース割当て | |
JP7162702B2 (ja) | V2vトラフィックのための改善されたセミパーシステントリソース割当て | |
JP6990749B2 (ja) | V2x送信のための改良された無線リソース選択およびセンシング |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190219 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190219 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20190823 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20190829 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200217 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200707 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200804 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6745919 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |