JP6745795B2 - 融合タンパク質、前記融合タンパク質の複数のモノマーにより構成されるナノ粒子、およびその使用 - Google Patents

融合タンパク質、前記融合タンパク質の複数のモノマーにより構成されるナノ粒子、およびその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP6745795B2
JP6745795B2 JP2017518147A JP2017518147A JP6745795B2 JP 6745795 B2 JP6745795 B2 JP 6745795B2 JP 2017518147 A JP2017518147 A JP 2017518147A JP 2017518147 A JP2017518147 A JP 2017518147A JP 6745795 B2 JP6745795 B2 JP 6745795B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mmp
hft
amino acid
fusion protein
acid sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017518147A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017532958A (ja
Inventor
セチ、ピエールパオロ
ファルヴォ、エリザベッタ
Original Assignee
テナ バイオテック エッセ.エッレ.エッレ.
テナ バイオテック エッセ.エッレ.エッレ.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テナ バイオテック エッセ.エッレ.エッレ., テナ バイオテック エッセ.エッレ.エッレ. filed Critical テナ バイオテック エッセ.エッレ.エッレ.
Publication of JP2017532958A publication Critical patent/JP2017532958A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6745795B2 publication Critical patent/JP6745795B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/62DNA sequences coding for fusion proteins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • A61K39/001154Enzymes
    • A61K39/001158Proteinases
    • A61K39/001159Matrix metalloproteinases [MMP]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • A61K39/39558Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against tumor tissues, cells, antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • A61K47/64Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y5/00Nanobiotechnology or nanomedicine, e.g. protein engineering or drug delivery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/31Fusion polypeptide fusions, other than Fc, for prolonged plasma life, e.g. albumin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/33Fusion polypeptide fusions for targeting to specific cell types, e.g. tissue specific targeting, targeting of a bacterial subspecies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/50Fusion polypeptide containing protease site

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Description

本発明は、融合タンパク質、前記融合タンパク質の複数のモノマーで構成されるナノ粒子、前記融合タンパク質をコードする核酸、ならびにその診断および治療用途に関する。
疾患領域における治療薬剤の選択的放出は、現在の治療を改善するための最も重要な課題の1つとなっている。これに関して、治療薬剤の担体としてのナノ粒子(ナノベクター)の使用は、投与部位と最終標的との間に存在し得る生物学的障壁を回避すると共に、より具体的には、正常組織ではなく疾患領域において選択的に薬物を蓄積させることを可能にし得る。基本的な必要条件として、ナノベクターは、大量の薬物と効果的に結合することができなければならない。
標的化薬物放出のための既知の担体のうち、(Ft)フェリチンに基づくナノ粒子は、その生体適合性の特に優れた特性、生物学的障壁を乗り越える能力、機能化の多様性、およびある特定種の薬物に結合する能力のために、ますます関心を呼んでいる(Vannucci,L.,Falvo,E.,Ceci,P.Multifunctional Protein−Based Nanoparticles for Cancer Theranosis.2014,A.Prokop et al.(eds.),Intracellular Delivery II,Fundamental Biomedical Technologies 7)。Ftは、本質的に球状のシェルを有する分子構造となる24個のサブユニットからなる、極めて対称性の多量体タンパク質構造であり、シェルは、鉄を貯蔵するために生理学的に使用される空洞を包囲する。外径および内径は、それぞれ12nmおよび8nmである。そのようなシェル状分子構造は、以降、「ナノ粒子」または「HFtナノ粒子」と呼ばれる。
ヒトフェリチン(HFt)の重鎖に基づくナノ粒子は、特にin vivoヒト用途に関連して、他の薬物放出系と比較していくつかの利点を示す。実際に、HFt分子は、生物学的障壁を乗り越えるように設計され(小径20nm)、生理学的条件下で細胞内および血液中の両方に存在するが、濃度は低い(約20μg/L)。
天然の要素であることから、それらは強い非自己(外来)抗体および/またはT細胞免疫反応を誘起する可能性が低い。
さらに、HFtは、それだけで腫瘍細胞に効果的および選択的に結合することができる数少ないナノ粒子の1つである。実際、標的化がん治療のための最も魅力的な分子の1つであるトランスフェリン受容体1(TfR1)を使用することにより、HFtが内部移行されることが示されている。TfR1は、確かに、多くの種類のがんの表面で上方調節され(正常細胞内よりも最大100倍高い)、効率的に内部移行される。474を超える臨床組織試料において、ヒトフェリチンの軽鎖(LFt)ではなくHFtが、TfR1により内部移行され、非腫瘍組織と比較して、多くの種類の腫瘍(すなわち、肝臓がん、肺がん、膵臓がん、結腸がん、頸がん、卵巣がん、前立腺がん、乳がん、肉腫、および胸腺がん)を98%の感度および95%の特異性をもって特異的に認識することが証明された(Fan K,Cao C,Pan Y,Lu D,Yang D,Feng J,et al.Magnetoferritin nanoparticles for targeting and visualizing tumour tissues.Nat Nanotechnol.2012;7:459−64)。
しかしながら、天然HFtは、いくつかの欠点を示す。第1に、ある特定種の薬物、例えばドキソルビシン(広い抗腫瘍スペクトルを有する抗新生物薬物の1つ)等に結合することができる収率が低く、これは可能な使用および臨床開発を制限し得る。第2に、天然HFtは、全身経路で注射された場合、約2〜3時間の非常に短い血漿半減期を有する。最後に、その自然のフェロオキシダーゼ活性は、ヒト骨芽細胞の成長および成熟を阻害し、石灰化の低下、骨減少および骨粗しょう症をもたらす可能性がある(Zarjou A,Jeney V,Arosio P,Poli M,Zavaczki E,Balla G,Balla J.Ferritin ferroxidase activity: a potent inhibitor of osteogenesis.J Bone Miner Res.2010,25:164−72)。このため、阻害を生じない、部位特異的突然変異により得られるフェロオキシダーゼ活性を有さないHFt変異体(以降vHFtと呼ばれる)を使用することが望ましい。
天然HFtに関する上で列挙された欠点の全てを同時に解決するために、本発明者は、タンパク質の外側表面上で直接作用することにより、ヒトフェリチン(HFt)の重鎖を遺伝子的に改変することを決定した。その際、タンパク質空洞内に薬物ドキソルビシンをカプセル化する能力が劇的に、また驚くほど改善され、腫瘍細胞を認識するタンパク質の能力に影響を与えることなく血漿半減期が延長した。
この目的および他の目的は、添付の請求項1に記載の融合タンパク質により達成される。他の独立請求項および従属請求項は、本発明のさらなる態様および具体的実施形態に関連するが、これらは本明細書の不可欠な部分を形成する。
本発明のさらなる特徴および利点は、添付の図面を参照しながら、限定としてではなく例示のみを目的として提供される以下の詳細な説明から明らかとなる。
HFtナノ粒子の製造の概略図であり、24個のモノマーのそれぞれのN末端は、切断可能なペプチド配列に、および本質的にプロリン、アラニンおよびセリン(PAS)からなる配列に遺伝子的に結合している。明確性のために、24個のうち5つのみのN末端の存在が示されている。 治療および/または診断分子を担持するHFtナノ粒子の製造の概略図である。これらは、内部空洞内に保持されてもよく、またはタンパク質の外側表面に結合してもよい。 腫瘍細胞上のHFtナノ粒子の作用様式を説明する概要図である。 SDS−PAGEに続くクーマシーブルーR−250での染色による、確立されたコンストラクトHFt−MMP−PAS75 (PAS長:75残基)の1つのタンパク質発現プロファイルを示す図である。IPTG誘発性プラスミドpet−11aを使用することにより大腸菌BL21DE3において組換えタンパク質を作製し、実施例に関連した項で説明されるように精製した。レーン1:非IPTG誘発細胞の可溶性および不溶性分画のSDS−PAGE。レーン2:0.5mM IPTGで誘発された細胞の可溶性および不溶性分画のSDS−PAGE。HFt−MMP−PASバンドは、黒矢印で示され、28.5kDaの計算質量とは対照的に、約40kDaで移動する。この現象は、PAS化タンパク質に関して報告された他のものと一致しており、PAS配列の低減されたSDS結合に起因する。さらに、PAS配列は、クーマシーブルーにより僅かに染色され、これはゲル中のタンパク質バンドの過小評価につながる。 天然HFt(点線)および融合タンパク質コンストラクトHFt−MMP−PAS75(実線)、HFt−MMP−PAS40(一点鎖線) またはポリエチレングリコール(PEG)5kDaで機能化されたHFt(HFt−PEG5K、破線)のサイズ排除クロマトグラフィープロファイルを示す図である。 in vitroでのプロテアーゼMMP−2/9(コラゲナーゼIV)によるPAS除去の前(実線)および後(点線)の、HFt−MMP−PAS75の典型的なサイズ排除クロマトグラフィープロファイルを示す。 in vitroでのプロテアーゼMMP−2/9(コラゲナーゼIV)によるPAS除去の前および後の、HFt−MMP−PAS75の移動プロファイルを示す図である。SDS−PAGEは、クーマシーブルーR−250で染色された。レーン1:タンパク質マーカー;レーン2:HFt(1mg/ml);レーン3:0.2mg/ml MMP−2/9プロテアーゼ(コラゲナーゼIV)によるin vitro分解後のHFt−MMP−PAS75(2mg/ml);レーン4:0.2mg/ml MMP−2/9プロテアーゼ(コラゲナーゼIV)によるin vitro分解後のHFt−MMP−PAS75(2mg/ml)。 天然HFtタンパク質および文献からの他のデータと比較した、確立されたコンストラクトの2つ(HFt−MMP−PAS40およびHFt−MMP−PAS75)によりドキソルビシンをカプセル化する能力を示す表である。相対的収率は、%タンパク質回収、およびカプセル化されたドキソルビシン分子の数に関して示されている。本特許の主題のコンストラクトは、驚くべきことに、また予想外にも、天然HFtと比較して少なくとも6倍改善された、薬物ドキソルビシンをカプセル化する能力を獲得したことが確認され得る。 経時的な%薬物放出に関する、4℃および37℃でのフェリチン−ドキソル ビシン複合体(HFt−DOXO、HFt−MMP−PAS40−DOXOおよびHFt−MMP−PAS75−DOXO)の安定性を示す図である。本発明に記載のHFtに対して行われた改質により、HFt−MMP−PAS40コンストラクト(HFt−MMP−PAS75でもまた同じ結果が得られた)は、その薬物結合形態において、対応する天然HFtコンストラクトと比較してはるかに安定である(4℃または37℃で保存された場合、経時的に放出される薬物の%がより低い)。アスタリスク(*)は、材料が曇って析出する傾向を有していたため、天然HFt試料において放出された薬物の量がこの期間を超えて決定することができなかったことを示す。 280nm(実線)および485nm(点線)に読取り値を有する、HF t−MMP−PAS40−DOXOの典型的なサイズ排除クロマトグラフィープロファイルを示す。 肉腫HT−1080細胞に対するDOXORUBICIN、HFt−MMP−PAS75およびHFt−MMP−PAS75−DOXOの抗増殖活性を示す図である。 ドキソルビシン含有化合物に対する薬物動態試験からの結果を示す図である。ドキソルビシン血漿濃度は、裸の薬物ドキソルビシンおよびINNO−206(新しくより活性なドキソルビシン製剤)の、またはフェリチンベースの化合物、天然HFt、HFt−MMP−PAS40およびHFt−MMP−PAS75内にカプセル化されたドキソルビシンの、健康なマウスにおける静脈注射後に異なる時点(10、60、180、360および1440分)で計算された。 ヒト膵臓腫瘍(異種移植)を有するマウスにおける治療効果を評価するための典型的な実験を示す図である。腫瘍サイズが約100mmに達したら、マウス群(n=6)を5mg/kgドキソルビシンの単回投薬で4回(4日毎)処置した。試験した化合物は、INNO−206、HFt−MMP−PAS40−DOXOおよびHFt−MMP−PAS75−DOXOであった。図中、腫瘍(および代表的画像)の重量が、処置の開始から約3週間後に報告されている。
本発明の主題である融合タンパク質は、少なくとも3つのドメインを含む。
第1のドメインは、ヒトフェリチンの重鎖のアミノ酸配列を含む。そのようなアミノ酸配列は、天然配列、または少なくとも90%の配列同一性を有する天然配列の変異体である。ヒトフェリチンの重鎖は、183アミノ酸(配列番号1)の長さを有するため、少なくとも90%の配列同一性を有する変異体は、天然配列と比較して最大19のアミノ酸置換を含有する。この定義は、中でも、フェロオキシダーゼ活性を有さない上述のvHFt変異体のアミノ酸配列の配列番号2を含み、これは代替の変異体を表す。vHFtのアミノ酸配列は、グルタメート62に代わるリシン、およびヒスチジン65に代わるグリシンの2つのアミノ酸置換を特徴とする。
本発明の融合タンパク質の第2のドメインは、少なくとも1つのマトリックスメタロプロテイナーゼ(MMP)切断部位、具体的にはMMP−2、MMP−3、MMP−7またはMMP−9のアミノ酸配列を含む。限定されない例として、以下にいくつかのペプチドを列挙するが、これらはコラーゲン鎖の切断配列を模擬的に示し、MMP−2およびMMP−9により特に効果的に切断される。
Gly−Pro−Leu−Gly−Ile−Ala−Gly−Gln(配列番号3)
Gly−Pro−Gln−Gly−Ile−Trp−Gly−Gln(配列番号4)
Pro−Leu−Gly−Leu−Ala−Gly(配列番号5)
Pro−Val−Gly−Leu−Ile−Gly(配列番号6)
Cys−Gly−Leu−Asp−Asp(配列番号7)
意図される酵素に対する切断部位を含有するアミノ酸配列はまた、例えば以下に示されるような配列で、切断部位が数回反復されるように構築されてもよい。
Gly−Pro−Leu−Gly−Ile−Ala−Gly−Gln−Gly−Pro−Leu−Gly−Ile−Ala−Gly−Gln(配列番号8)
上で言及されたアミノ酸配列は全て、本発明による融合タンパク質およびナノ粒子の製造の、代表的であるが限定されない例である。
N末端に連結した本発明の融合タンパク質の第3のドメインは、プロリン、セリンおよびアラニン(簡潔性のために「PAS」と呼ばれる)に富むポリペプチドのアミノ酸配列からなり、好ましくは薬物ドキソルビシンの薬物カプセル化プロセスの間のタンパク質の安定化を増加させること、およびタンパク質−薬物複合体の安定性を増加させることを目的とする。PASの存在はまた、タンパク質表面をマスキングすることができ、したがって血漿半減期を延長することができる。
ポリペプチドPASは、主に、Pro、AlaおよびSerに富むアミノ酸配列からなり、これらは非構造化ポリマーを形成し、またその長さは、好ましくは80アミノ酸残基より短く、より好ましくは20から80アミノ酸残基の間に含まれ、さらにより好ましくは40から75アミノ酸残基の間に含まれる。好ましい実施形態において、上述のポリペプチドPASのプロリン残基は、ポリペプチドPASの全アミノ酸残基の10〜40%に達する。
本発明の範囲内で使用されるのに特に好適である、したがって好ましいPASポリペプチドの例は、40または75アミノ酸残基、例えば以下のアミノ酸残基等のPASポリペプチドである。
ASPAAPAPASPAAPAPSAPAASPAAPAPASPAAPAPSAPA(配列番号9)
ASPAAPAPASPAAPAPSAPAASPAAPAPASPAAPAPSAPAASPAAPAPASPAAPAPSAPAASPAAPAPASPAAPA(配列番号10)
安定化およびマスキングPASポリペプチドは、本発明の融合タンパク質に置換可能なマスキングを提供するために、以前に上述したように1つ以上のメタロプロテイナーゼ切断部位を含有する短鎖ペプチド配列を介してHFtの表面に付加される。実際に、PASポリペプチドは、細胞外マトリックスメタロプロテイナーゼ(MMP)により標的組織において選択的に除去され得る。特に、MMP−2およびMMP−9は、腫瘍微小環境において過剰発現し、血管形成、浸潤、および腫瘍転移に関与する重要なメタロプロテイナーゼであることが示された。
本発明の範囲内のフェリチンの多量体表面上のPASポリペプチドの使用は、先行技術に勝るいくつかの利点を提供する。フェリチンのタンパク質空洞内に薬物または小分子をカプセル化するために、これまで最も明白な措置が取られた、すなわち、薬物またはタンパク質の内側空洞自体が直接改変された。このようにして、フェリチンの内側空洞内の薬物(または小分子)と結合部位との間の相互作用が有利となる。例えば、カプセル化収率を増加させるために、ドキソルビシンが銅(II)と事前に複合化された(Zhen Z et al.,ACS Nano.2013 Jun 25;7(6):4830−7)。フェリチンの内側空洞を金結合ペプチドで遺伝子的に改変することにより、金ナノ粒子がカプセル化された(Zheng B et al.Nanotechnology.2010 Jan 29;21(4):045305)。しかしながら、本発明者は、薬物の存在下でHFtを解離させる(pH2.0)および再結合させる(pH7.5)ために一般的に使用されるpHの突然の変化の間、タンパク質を安定化させるために、不活性PASポリマーを使用して外側タンパク質表面上で直接作用させることを決定した。PASポリマーの存在はまた、その表面上の薬物の非特異的結合を制限し得る。
さらに、PASの存在はまた、XL−protein Gmbh社が最近いくつかのタンパク質に関して提案したように、タンパク質の血漿半減期を延長する方法となり得る。実際に、「PAS化」と呼ばれる技術は、PEGの生物学的代替品として自然非構造化アミノ酸鎖を使用してバイオ医薬品の血漿半減期を延長することができる(Schlapschy M,Binder U,Borger C,Theobald I,Wachinger K,Kisling S,Haller D,Skerra A.PASylation: a biological alternative to PEGylation for extending the plasma half−life of pharmaceutically active proteins.Protein Eng Des Sel.2013,26:489−501)。この技術を使用して、生物学的に活性なタンパク質が、小アミノ酸プロリン、セリンおよびアラニン(PAS)の数百の残基を含むポリペプチド配列と遺伝子的に融合される。一般に、PAS配列は、生物学的に活性なタンパク質に融合した100〜3000残基(好ましくは400〜600残基)からなる。特許WO2008/155134において言及されている生物学的に活性なタンパク質は、結合タンパク質、抗体断片、サイトカイン、成長因子、酵素、ホルモンのカテゴリーに分類される。ヒトフェリチンの重鎖は言及されておらず、特にvHFt形態では、列挙されたカテゴリーに属さない。以降でさらに詳細に説明される本発明者により行われた試験によれば、ヒト(天然または変異体)フェリチンの重鎖において、PAS配列は、WO 2008/155134に記載されるものよりはるかに短く、例えば80アミノ酸残基より短くなり得る。換言すれば、24個のモノマーからなるナノ粒子を形成するHFtの特定の能力を利用することにより、はるかに短いPAS配列が、in vivoでのHFtの血漿半減期を延長させる上で効果的および効率的であることが明らかである。マスキングPASポリペプチドの長さの選択は、所望の特性を有するHFtの開発において重要なステップである。実際に、一方では、in vivo半減期は、HFtが所望の部位で蓄積することができるように十分長くなければならない。他方では、HFtは、メタロプロテイナーゼ(MMP)に富む環境において、マスキングポリマーから解放されることが可能でなければならない。PAS配列が短過ぎる場合、コンストラクトは、生物から過度に急速に除去され得る。PAS配列が長過ぎる場合、コンストラクトは、それを標的組織および細胞から分離する生物学的障壁(すなわち、血管、密着結合、腫瘍間質等)を乗り越えるのを阻害し得、ならびに/または、MMP切断部位(複数可)をマスキングし得る。
さらに、過剰発現し、完全に可溶性であり、また適切に折り畳まれ集合する最終タンパク質生成物の達成は、本発明の融合タンパク質の場合のように、タンパク質のN末端が改変されている場合、事前に明らかではない。確かに、タンパク質のN末端改変は、その発現、可溶性、ならびに/または適切な折り畳みおよび集合を悪化させる可能性があることは周知である。
これらの結果の全て、特に薬物ドキソルビシンのカプセル化収率の改善は、驚くべきことに、および予想外にも、本発明者により達成され、本発明者は、遺伝子融合技術および組換えタンパク質の生成技術の両方を使用することにより、天然形態または変異体形態(好ましくはvHFt)でのヒトフェリチン(HFt)の重鎖に基づくナノ粒子を構築した。特に、実施例に関連する項にいて詳細に説明されるように、単一の核酸配列(例えばDNA)において、図1に記載される3つの配列、すなわちi)HFt(またはvHFt);ii)MMP−2/9により切断可能な短ペプチド配列(MMP);iii)好ましくは20から80残基の間に含まれる長さを有するPro、SerおよびAla(PAS)に富む非構造化ポリペプチド配列をコードする、遺伝子コンストラクトが作製された。配列ii)およびiii)は、その可逆的なマスキングのために、HFtのN末端に結合している。
いくつかの実施形態において、本発明の融合タンパク質HFtは、それぞれ第1のドメインを第2のドメインに、および/または第2のドメインを第3のドメインに連結する、第1および/または第2のリンカーアミノ酸配列(複数可)を含む。第1および/または第2のアミノ酸配列は、互いに同じまたは異なってもよい。
既に上述したように、本発明者により得られたHFt融合タンパク質は、治療的(化学化合物、モノクローナル抗体、ペプチド等)および/または診断分子を担持することができるHFtナノ粒子を自発的に形成する(図2)。好ましい実施形態において、少なくとも5つの治療および/または診断分子がHFtナノ粒子の内側空洞内にカプセル化されるか、またはHFtナノ粒子の表面に共有結合する。結合した薬物の量およびタンパク質−薬物複合体自体の安定性は、PASポリペプチドの存在のために、非改変タンパク質と比較して大幅に増加する。本明細書において使用される場合、「タンパク質−薬物複合体の安定性」という用語は、空洞内に薬物を維持し、複合体の保存期間の間経時的に放出しない、HFt融合タンパク質の能力を指す。その最終的な使用の前のHFtタンパク質からの薬物の放出は、析出、クラスタ化、および最終生成物の損失等の望ましくない効果をもたらし得る。
薬物または診断薬剤の標的化された結合および放出系として機能する、本発明のHFtナノ粒子は、循環内、およびMMPを発現しない、または不十分に発現する組織内で一時的に不活性であり、その後、それらがMMP(MMP−2/9)に富む標的組織に到達すると活性化され、それらが保持しているものが放出され得る(図3)。治療分子は、例えば医薬品活性成分である。本明細書において使用される場合、「医薬品活性成分」またはより単純に「活性成分」という表現は、任意の薬学的に活性な分子(化学化合物、モノクローナル抗体、ペプチド等)、例えばがんの処置に使用され得る分子を指す。本発明における使用に好ましい活性成分は、例えば、限定されることなく、ドキソルビシン、パクリタキセル、ゲムシタビンおよび白金系活性成分である。上で列挙された活性成分の前駆体もまた使用され得る。
診断分子は、例えば造影剤である。本明細書において使用される場合、「造影剤」という用語は、器官、組織または体組織の可視化を可能にする分子に関する。例示的な造影剤は、常磁性薬剤、光学プローブ、および放射性核種を含む。「光学プローブ」という用語は、第1の波長での励起、および第2の波長での読取りにより検出され得る蛍光化合物を指す。例示的な光学プローブは、フルオレセインイソチオシアネートならびに5−(および6)−カルボキシテトラメチルローダミン、スクシンイミジルエステルを含む。
診断および治療用途において、標的化担体系として機能する本発明のHFtナノ粒子は、任意の好適な投与経路により、例えば、経口投与により、非経口投与により、静脈内投与により、腹腔内投与により、筋肉内投与により、坐剤として、病巣内投与により、鼻腔内または皮下投与により、髄腔内投与により、リンパ管内投与により、微液滴の吸引により、または徐放デバイス、例えば浸透圧ポンプの移植により、対象または患者に投与され得る。本明細書において使用される場合、「対象」という用語は、人間、ウシ、ヒツジ、ヤギ、ウマ、イヌ、ネコ、ウサギ、ラット、マウス等を含む哺乳動物等の動物に関連する。
本明細書において使用される場合、「処置する」または「処置」という用語は、ある特定の疾患、病巣、状態または症状の処置における成功または改善の兆候、あるいは、ある特定の状況においては、症状または状態の発生の予防を指す。
治療用途において、本発明のHFtナノ粒子は、治療有効用量の医薬品活性成分の投与のために使用される。「治療有効用量」は、投与される治療効果を生じる用量を意味するように意図される。厳密な用量は、処置の目的、対象、処置される疾患等を含むいくつかの因子に依存し、それ自体知られている方法を使用することにより、当業者に容易に決定され得る(例えば、Lieberman,Pharmaceutical Dosage Forms (vols.1−3,1992);Lloyd,The Art,Science and Technology of Pharmaceutical Compounding (1999);Pickar,Dosage Calculations (1999);およびRemington: The Science and Practice of Pharmacy,20th Edition,2003,Gennaro,Ed.,Lippincott,Williams&Wilkinsを参照されたい)。
本発明のHFtナノ粒子は、例えば、活性成分をナノ粒子の空洞内に封鎖することにより、またはそれをナノ粒子表面に共有結合させることにより、薬学的成分の投与を必要とする任意の疾患の処置に使用され得る。ナノ粒子はまた、疾患の診断に、より具体的には、造影剤をナノ粒子の空洞内に封鎖することにより、またはそれをナノ粒子表面に共有結合させることにより、造影に使用され得る。
本発明のHFtナノ粒子は、任意の疾患、好ましくは、癌腫、神経膠腫、中皮腫、黒色腫、肉腫、リンパ腫、白血病、腺癌、乳がん、卵巣がん、子宮頸がん、膠芽腫、白血病、リンパ腫、前立腺癌、バーキットリンパ腫、頭頸部がん、結腸癌、結腸直腸がん、非小細胞肺がん、小細胞肺がん、食道がん、胃がん、膵臓がん、肝胆道がん、膀胱がん、小腸がん、直腸がん、腎臓がん、胆嚢がん、陰茎がん、尿道がん、精巣がん、頸がん、膣がん、子宮がん、甲状腺がん、副甲状腺がん、副腎がん、膵内分泌腫瘍、カルチノイド腫瘍、骨がん、皮膚がん、網膜芽細胞腫、多発性骨髄腫、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫等のがんを含む、過剰増殖性疾患の処置のために対象に投与され得る(その他のがんの種類に関しては、CANCER: PRINCIPLES AND PRACTICE (DeVita,V.T.et al.2008 Edition)を参照されたい)。
以下の実施例は、添付の特許請求の範囲において定義される本発明の範囲を制限するものとしてではなく、例示を目的として提供される。
例1
HFt−MMP−PAS40およびHFt−MMP−PAS75融合タンパク質の発現ベクトルの構築
HFt−MMP−PAS(またはvHFt−MMP−PAS)コンストラクトを設計するための第1のステップとして、X線結晶学により実験的に決定された、Protein Data Bank(PDB)においてコード3AJOで利用可能なHFtの三次元構造に基づいて、いくつかの分子モデルを構築した。この構造を計算的に改変するために、InsightII分子モデルソフトウェア(Accelrys Inc.)を使用した。
i)好適な流体力学的容積を有する、Vannucci et al.(2012)において説明されたHFt変異体のモデルを構築するために、HFtの表面上に表示された−SH基に結合した110個のPEG単位を含有するポリマーを使用した。PEGポリマーは、持続的循環PEG化HFt(PEG 5kDa)に対して実験的に測定された流体力学的容積を反映するように、タンパク質表面上に密に充填された構造にモデル化された(Vannucci et al.,2012を参照されたい)。
ii)新たなHFtのモデルを構築するために、選択されたMMP切断配列(配列番号5)を、各HFtサブユニット(配列番号1)の露出したN末端に結合させ、いくつかの異なる長さのPASポリマーを構築した。これらのPASポリマーを、3つのグリシン残基を介してMMP切断配列に結合させ、それらの容積をPEG化HFtのものと比較した。まず、ペプチド結合およびプロリン残基の存在によって、PASポリマーが、極めて柔軟なPEGと比較して大幅に減少した自由度を有することを考慮して、2つの異なるシナリオ、すなわち拡張した構造(PAS40)およびより充填された構造(PAS75)を反映するために2つのPAS長を選択した。
HFt−MMP−PAS40遺伝子は、HFt(配列番号1)、MMP(配列番号5)およびPAS(配列番号9)の3つの異なる配列を単一の配列として組み合わせることにより達成された。3つのグリシン残基からなるリンカーが、HFtとMMPとの間、およびMMPとPASとの間に挿入された。
HFt−MMP−PAS75遺伝子は、HFt(配列番号1)、MMP(配列番号5)およびPAS(配列番号10)の3つの異なる配列を単一の配列として組み合わせることにより達成された。3つのグリシン残基からなるリンカーが、HFtとMMPとの間、およびMMPとPASとの間に挿入された。
HFt−MMP−PAS40遺伝子またはHFt−MMP−PAS75遺伝子を含有するpET−11a発現ベクターは、GENEART AG(Germania)を使用することにより合成された。遺伝子合成は、大腸菌における高レベルの発現のためのコドン最適化を考慮して行われた。
例2
HFt−MMP−PAS40およびHFt−MMP−PAS75融合タンパク質の細菌発現および精製
例1からのHFt−MMP−PAS40またはHFt−MMP−PAS75を含有するpET−11a発現ベクターを、大腸菌BL21(DE3)に挿入し、ジデオキシ配列決定法により配列決定して、正しい遺伝子の存在を確認した。組換えプラスミドを含有する大腸菌BL21(DE3)細胞を、アンピシリンを含有する1LのTerrific Broth(TB)液体培地(23.6g/Lの酵母抽出物、11.8g/Lのトリプトン、9.4g/LのKHPO、2.2g/LのKHPO)中37℃で、0.6のOD600まで培養した。遺伝子発現は、0.5mMのイソプロピルチオ−β−D−ガラクトシド(IPTG)を添加することにより誘発し、培養物をさらに3時間インキュベートした。細胞を遠心分離(15000rpmで20分間)により収集し、50mMのTris−HCl(pH7.5)、0.5mMのジチオスレイトール、1mMのEDTA、および300mMのNaCl中に懸濁させ、超音波処理により破壊した。溶解物を15000rpmで40分間遠心分離し、可溶性分画を含有する上澄みを、0.1mg/mLのDNaseで37℃で30分間処理し、5mMのMgClで濃縮し、75℃に10分間加熱し、氷上で冷却し、次いで遠心分離して変性タンパク質を除去した。65%の濃度の飽和(w/v)硫酸アンモニウムを使用することにより、回収された上澄みを沈殿させた。ペレットを再懸濁させ、30mMのTris−HCl(pH7.5)、0.25MのNaClに対して一晩透析し、次いで、リン酸緩衝生理食塩水(PBS)で事前に平衡化されたSuperdex 200 hiload 26/600カラム(GE Healthcare)に投入した。分画をプールし、濃縮し、滅菌濾過し、4℃で保存した。SDSの存在下で行った15%PAGEゲルのクーマシーブルー染色を使用することにより、全ての調製物の純度を評価した。ProtParamソフトウェア(www.expasy.org)により得られたモル吸光係数を使用して、280nmで分光光度法によりタンパク質濃度を決定した。
HFt−MMP−PAS75コンストラクトの細菌発現プロファイルを図4に示す。
例3
HFtタンパク質のPEG化型の調製
天然HFtをPEG 5kDaでPEG化し、サイズ排除クロマトグラフィー実験(SEC)において標準として使用した。溶液(2mg/mL)を、pH7.0のPBS中、室温で約2時間撹拌しながら、1.0mMのメトキシポリエチレングリコールマレイミド5KDa(Sigma−Aldrich)でインキュベートした。その後、Amicon Ultra−15(Millipore Corporate)からの30kDa回転濾過デバイスを使用して、試料の濾過およびHddとの交換を5回行い、過剰の試薬を除去した。PEG化試料(HFt−PEG5K)を滅菌濾過し、4℃で保存した。
例4
サイズ排除クロマトグラフィー(SEC)による、HFt、HFt−MMP−PAS40、HFt−MMP−PAS75およびHFt−PEG5Kの流体力学的容積の評価
pH7.5のリン酸緩衝生理食塩水(PBS)で平衡化されたゲル濾過Superose 6カラムを使用することにより、SEC実験を行った。試料は全て、濾過されたPBS中1mg/mLで調製した。
SEC溶出プロファイルは全て、Origin 8.0(Originlab Corporation、Northampton、MA)で分析した。HFtおよびその融合タンパク質または機能化型の溶出プロファイルを、図5に示す。これらの結果は、PAS化型の両方が、天然タンパク質と比較してより高く、またPEG化型(PEG 5kDa)のHFtと同等の流体力学的容積を有し、HFt−MMP−PAS75が若干より高く、HFt−MMP−PAS40が若干より低いことを示している。さらに、PAS化型の両方が、PEG化型と比較して、より均質で単分散性のプロファイルを有する。これらの流体力学的容積は、本発明者の目的に適切な値であると考えられ、HFt−MMP−PAS75およびHFt−MMP−PAS40融合タンパク質の両方が、さらに特性決定され、薬物をカプセル化するため、およびがん処置のためのナノ担体として使用された。
例5
in vitroでのプロテアーゼMMP2/9の存在下におけるHFt−MMP−PAS75融合タンパク質からの保護PASの除去
MMP感受性コンジュゲートの酵素的切断を分析するために、HFt−MMP−PAS75の切断をMMP−2/9の存在下で試験した。HFt−MMP−PAS75の溶液をコラゲナーゼIV(MMP2および9を含有)と混合し、37℃で2時間インキュベートした。次いで、pH7.5のリン酸緩衝生理食塩水(PBS)で平衡化されたゲル濾過Superose 6カラムを使用して(図6)、およびSDSゲルクロマトグラフィーにより(図7)、試料をSEC実験において試験した。
例6
化学療法剤を担持するHFt−MMP−PAS40およびHFt−MMP−PAS75の調製
化学療法剤として、本発明者は、薬物ドキソルビシン(DOXO)を使用した例を報告した。DOXOは、pHに応じたタンパク質非共役−共役プロセスを利用することにより、2つの融合タンパク質のタンパク質空洞内にカプセル化した。反応は、1.5mMのDOXOの好ましい濃度および5μMのタンパク質の好ましい濃度を使用することにより行った。カプセル化反応は、1.8から2.5の間に含まれるpH、より好ましくは2.0のpHの酸性条件下で、DOXOおよびタンパク質を暗所で穏やかに混合することにより行った。反応温度は、通常、5から30分、好ましくは10分の期間で、+10℃から+40℃の間に含まれ、好ましくは+25℃である。その後、濃NaOHを使用して溶液を6.5から9.0の間に含まれるpHに、より好ましくはpH7.5に速やかに調節し、さらに30分間撹拌し続けた。次いで、溶液を4℃で15,000rpmで30分間遠心分離し、上澄みを、pH7.4のリン酸緩衝生理食塩水(PBS)中で10から16時間に含まれる期間、暗所で4℃で透析した。最終ステップとして、30kDa回転デバイスAmicon Ultra−15(Millipore Corporate)により、溶液を所望の濃度に調節した。DOXOを含有するHFtナノ粒子(NP)(HFt−MMP−PAS40−DOXOおよびHFt−MMP−PAS75−DOXO)を滅菌濾過し、暗所で4℃で保存した。
例7
薬物ドキソルビシンのカプセル化収率の試験
確立されたコンストラクトの2つ(HFt−MMP−PAS40およびHFt−MMP−PAS75)によるドキソルビシンのカプセル化能力を試験し、天然HFtタンパク質の能力および文献からの他のデータと比較した。ドキソルビシンの量は、試料を25℃で30分間酸性イソプロパノール(2N HCl)でインキュベートした後に決定した。評価は、UV−可視分光光度計を使用することにより、485nmの読取り値、および9250M−1cm−1のDOXOの吸光係数を用いて行った。
次いで、相対的収率を、%タンパク質回収、およびカプセル化されたドキソルビシン分子の数に関して報告した(図8)。本特許の主題のコンストラクトは、驚くべきことに、また予想外にも、天然HFtと比較して少なくとも6倍良好な、薬物ドキソルビシンをカプセル化する能力を獲得したことが確認され得る。
例8
フェリチン−ドキソルビシン複合体の安定性の試験
フェリチン−ドキソルビシン複合体の安定性を、経時的な%薬物放出に関して、4℃および37℃で試験した。放出されたドキソルビシンの%は、pH7.5のリン酸緩衝生理食塩水(PBS)で平衡化されたゲル濾過Superose 6カラムを使用して、サイズ排除クロマトグラフィー(SEC)により評価した。試料は全て、280および485nmでの吸収に従い、濾過されたPBS中1mg/mLに調製した。HFt−MMP−PAS40−DOXOの典型的な溶出プロファイルを、図10に示す。
に示されるように、本特許に記載のHFtに対して行われた改変によって、HFt−MMP−PAS40コンストラクト(HFt−MMP−PAS75でも同じ結果が得られた)は、対応する天然HFtコンストラクトと比較して、その薬物結合形態においてはるかにより安定である。
例9
in vitroでのHFt−MMP−PAS75−DOXOの抗増殖効果
増殖を試験するために、ヒト肉腫細胞(HT−1080)を、37℃の200μlの完全培地中、約5×10/ウェルで96ウェルプレート上に播種した。翌日、ウェルにPBS、HFt−MMP−PAS75、ドキソルビシンまたはHFt−MMP−PAS75−DOXOを3回、異なる濃度のドキソルビシンで加え、細胞を72時間培養した。培養中の最後の4時間の間、[H]−チミジンを添加し(1μCi/ウェル;1mCi=37MBq)、洗浄した細胞を溶解させ、TCA沈殿可能な放射能をカウントすることにより、取り込みを評価した。
培養されたがん細胞に対するHFt−MMP−PAS75−DOXOの抗増殖効果を、図11に示す。結果は、HFt−MMP−PAS75−DOXOが、in vitroで成長させた肉腫細胞を濃度依存的に効果的に阻害することを示しており、IC50値は、封入されていないドキソルビシンと比較して、同一であるか、またはさらにはより低い。これらの結果は、潜在的治療用途の観点から、主として重要である。
例10
ドキソルビシン含有化合物に対する薬物動態実験
血漿安定性および薬物動態を評価するために、健康なマウスにドキソルビシン含有化合物を静脈内注射した。次いで、血液試料を異なる時点(10、60、180、360および1440分)で採取し、酸性イソプロパノール(0.75N HCl)で1:10に希釈し、−20℃で凍結した。翌日、抽出したドキソルビシンを、マルチモードスキャンプレートリーダを使用して、485nmの励起および590nmの発光で蛍光を測定することにより定量した。ドキソルビシン、INNO−206(新しくより活性なドキソルビシン製剤)、HFt−DOXO、HFt−MMP−PAS40−DOXOおよびHFt−MMP−PAS75−DOXOの試料を評価した。結果を図12に示す。
例11
動物モデルにおけるドキソルビシン含有化合物の治療効果の評価
ドキソルビシン含有化合物の治療効果を評価するための典型的な実験を、ヒト膵臓腫瘍(異種移植)を有するマウスにおいて行った。腫瘍サイズが約100mmに達したら、マウス群(n=6)を5mg/kgドキソルビシンの単回投薬で4回(4日毎)処置した。試験した化合物は、INNO−206、HFt−MMP−PAS40−DOXOおよびHFt−MMP−PAS75−DOXOであった。処置の開始から約3週間後の腫瘍重量の典型的な実験の結果(および代表的画像)を、図13に報告する。図に示されるように、本発明者により確立されたドキソルビシン含有コンストラクトは、試験した用量において、薬物ドキソルビシンの新たな製剤(INNO−206)と比較してより高い治療活性を有する。

Claims (15)

  1. 少なくとも3つのドメインを含む融合タンパク質であって、
    (a)第1のドメインは、天然ヒトフェリチンの重鎖のアミノ酸配列、または天然ヒトフェリチンの重鎖のアミノ酸配列との少なくとも90%の同一性を有するその変異体を含み、
    (b)第2のドメインは、マトリックスメタロプロテイナーゼ(MMP)切断部位のアミノ酸配列を含み、そして
    (c)第3のN末端ドメインは、プロリン、セリンおよびアラニン(PAS)からなる少なくとも20アミノ酸残基の非構造化ポリペプチドからなり、
    前記PASは、80アミノ酸残基より短い長さを有する、
    融合タンパク質。
  2. 前記第1のドメインは、配列番号1の天然ヒトフェリチンの重鎖のアミノ酸配列、または配列番号2のヒトフェリチンの重鎖変異体のアミノ酸配列を含む、請求項1に記載の融合タンパク質。
  3. 前記第2のドメインは、MMP−2、MMP−3、MMP−7およびMMP−9からなる群から選択されるマトリックスメタロプロテイナーゼ(MMP)切断部位のアミノ酸配列を含む、請求項1または2に記載の融合タンパク質。
  4. 前記マトリックスメタロプロテイナーゼ(MMP)切断部位の前記アミノ酸配列は、配列番号3〜8からなる群から選択される、請求項3に記載の融合タンパク質。
  5. 前記PASポリペプチドの前記プロリン残基が、その全アミノ酸残基の10〜40%に達する、請求項1から4のいずれか一項に記載の融合タンパク質。
  6. 前記PASポリペプチドの前記アミノ酸配列は、配列番号9および配列番号10から選択される、請求項1から5のいずれか一項に記載の融合タンパク質。
  7. それぞれ第1のドメインを第2のドメインに、および/または第2のドメインを第3のドメインに連結する、第1および/または第2のリンカーアミノ酸配列(複数可)を含み、前記第1および前記第2のアミノ酸配列は、互いに同じまたは異なる、請求項1から6のいずれか一項に記載の融合タンパク質。
  8. 活性成分および/または造影剤に連結している、請求項1から7のいずれか一項に記載の融合タンパク質。
  9. 請求項1から8のいずれか一項に記載の融合タンパク質の複数のモノマーを含むナノ粒子。
  10. 請求項1から8のいずれか一項に記載の融合タンパク質をコードする単離核酸。
  11. 請求項10に記載の核酸を含むベクター。
  12. 請求項10に記載の核酸または請求項11に記載のベクターを含む宿主細胞。
  13. 少なくとも1種の薬学的に許容される賦形剤、担体または希釈剤と組み合わされた、請求項1から8のいずれか一項に記載の融合タンパク質、請求項9に記載のナノ粒子、請求項10に記載の単離核酸、請求項11に記載のベクター、または請求項12に記載の宿主細胞を含む薬学的組成物。
  14. 薬剤としての使用のための、請求項13に記載の薬学的組成物。
  15. 腫瘍の治療処置および/または診断における使用のための、請求項13に記載の薬学的組成物。
JP2017518147A 2014-09-30 2015-09-29 融合タンパク質、前記融合タンパク質の複数のモノマーにより構成されるナノ粒子、およびその使用 Active JP6745795B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITTO2014A000779 2014-09-30
ITTO20140779 2014-09-30
PCT/IB2015/057448 WO2016051340A1 (en) 2014-09-30 2015-09-29 A fusion protein, a nanoparticle composed by a plurality of monomers of said fusion protein, and uses thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017532958A JP2017532958A (ja) 2017-11-09
JP6745795B2 true JP6745795B2 (ja) 2020-08-26

Family

ID=51904166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017518147A Active JP6745795B2 (ja) 2014-09-30 2015-09-29 融合タンパク質、前記融合タンパク質の複数のモノマーにより構成されるナノ粒子、およびその使用

Country Status (11)

Country Link
US (1) US10640775B2 (ja)
EP (1) EP3186192B1 (ja)
JP (1) JP6745795B2 (ja)
CN (1) CN106922149B (ja)
CA (1) CA2963053C (ja)
DK (1) DK3186192T3 (ja)
ES (1) ES2665218T3 (ja)
PL (1) PL3186192T3 (ja)
PT (1) PT3186192T (ja)
RU (1) RU2714155C2 (ja)
WO (1) WO2016051340A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109422799B (zh) * 2017-08-22 2022-07-29 复旦大学 多烯紫杉醇抗肝癌靶向前药及其药用用途
WO2019087155A1 (en) 2017-11-06 2019-05-09 Thena Biotech S.r.l. Fusion-proteins based on human ferritin and protease-cleavable peptides and their use as chemotherapeutics carriers
KR20190105752A (ko) * 2018-03-06 2019-09-18 한국과학기술연구원 신규 항암 융합단백질 및 그의 용도
CN108707618B (zh) * 2018-05-16 2022-04-08 华南农业大学 一种基于人铁蛋白的纳米酶及其制备方法
CN112912385A (zh) * 2018-10-29 2021-06-04 味之素株式会社 包封有有机化合物的铁蛋白的制造方法
CN114616241B (zh) * 2019-07-12 2024-08-16 昆山新蕴达生物科技有限公司 基于铁蛋白重链亚基的药物载体
CN111203546B (zh) * 2020-01-21 2021-08-17 中国农业大学 一种十六聚体铁蛋白-金纳米簇及其制备方法
JPWO2021251358A1 (ja) * 2020-06-09 2021-12-16

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0621894D0 (en) * 2006-11-02 2006-12-13 Iti Scotland Ltd Magnetic recognition system
DK2369005T3 (da) 2007-06-21 2013-06-24 Univ Muenchen Tech Biologisk aktive proteiner med forøget stabilitet in vivo og/eller in vitro
CN103561771B (zh) * 2011-03-17 2019-01-04 伯明翰大学 重新定向的免疫治疗
US20140121127A1 (en) * 2012-10-31 2014-05-01 The Wistar Institute Of Anatomy And Biology Methods and Compositions for Diagnosis of Ovarian Cancer
CN104013599B (zh) * 2014-05-28 2016-11-23 中国科学院生物物理研究所 一种肿瘤特异性靶向给药的药物载体及其应用

Also Published As

Publication number Publication date
ES2665218T3 (es) 2018-04-24
US10640775B2 (en) 2020-05-05
WO2016051340A1 (en) 2016-04-07
RU2714155C2 (ru) 2020-02-12
RU2017114673A (ru) 2018-11-02
PL3186192T3 (pl) 2018-07-31
EP3186192A1 (en) 2017-07-05
CA2963053C (en) 2024-01-23
US20170298364A1 (en) 2017-10-19
PT3186192T (pt) 2018-04-09
CA2963053A1 (en) 2016-04-07
CN106922149A (zh) 2017-07-04
DK3186192T3 (en) 2018-04-23
JP2017532958A (ja) 2017-11-09
CN106922149B (zh) 2021-11-23
EP3186192B1 (en) 2018-02-14
RU2017114673A3 (ja) 2019-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6745795B2 (ja) 融合タンパク質、前記融合タンパク質の複数のモノマーにより構成されるナノ粒子、およびその使用
JP7297745B2 (ja) ヒトフェリチンおよびプロテアーゼ切断可能ペプチドに基づく融合タンパク質ならびに化学療法用担体としてのそれらの使用
JP6553105B2 (ja) クロロトキシン変異体、コンジュゲート、およびそれらを使用する方法
ES2788865T3 (es) Conjugados farmacéuticos de nanopartículas
KR102057356B1 (ko) Xten 콘주게이트 조성물 및 그의 제조 방법
AU2016246737B2 (en) Nanoparticle immunoconjugates
ES2357622T3 (es) Péptido etiqueta que contiene cisteína para la conjugación específica de sitio de proteínas.
ES2965349T3 (es) Anticuerpos, usos de los mismos y conjugados de los mismos
JP2002510711A (ja) 突然変異化il13−をベースとするキメラ分子
Nhàn et al. Peptide-based agents for cancer treatment: current applications and future directions
TW200902051A (en) Enzymatic anticancer therapy
Jalil et al. Peptide-based therapeutics in cancer therapy
CN107847554A (zh) 治疗性肽及其使用方法
WO2023043291A1 (ko) 신규 단백질 및 이를 포함하는 암의 예방 또는 치료용 약학적 조성물
Mohd Janib et al. The design of elastin-like polypeptides (ELPs) as a nanoparticulate-based therapeutic and diagnostic imaging agent

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170926

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180613

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190509

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191008

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200707

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200804

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6745795

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250