JP6745247B2 - エネルギ変換システム - Google Patents

エネルギ変換システム Download PDF

Info

Publication number
JP6745247B2
JP6745247B2 JP2017124570A JP2017124570A JP6745247B2 JP 6745247 B2 JP6745247 B2 JP 6745247B2 JP 2017124570 A JP2017124570 A JP 2017124570A JP 2017124570 A JP2017124570 A JP 2017124570A JP 6745247 B2 JP6745247 B2 JP 6745247B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
water
unit
heat
energy conversion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017124570A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019009025A (ja
Inventor
卓哉 布施
卓哉 布施
桑山 和利
和利 桑山
永島 久夫
久夫 永島
和寿 西中村
和寿 西中村
学芙 渡橋
学芙 渡橋
坪内 正克
正克 坪内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Denso Corp
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp, Toyota Motor Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2017124570A priority Critical patent/JP6745247B2/ja
Priority to PCT/JP2018/022900 priority patent/WO2019003961A1/ja
Publication of JP2019009025A publication Critical patent/JP2019009025A/ja
Priority to US16/717,381 priority patent/US11335922B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6745247B2 publication Critical patent/JP6745247B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B27/00Machines, plants or systems, using particular sources of energy
    • F25B27/02Machines, plants or systems, using particular sources of energy using waste heat, e.g. from internal-combustion engines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04059Evaporative processes for the cooling of a fuel cell
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K8/00Arrangement or mounting of propulsion units not provided for in one of the preceding main groups
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/30Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells
    • B60L58/32Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells for controlling the temperature of fuel cells, e.g. by controlling the electric load
    • B60L58/33Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells for controlling the temperature of fuel cells, e.g. by controlling the electric load by cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B17/00Sorption machines, plants or systems, operating intermittently, e.g. absorption or adsorption type
    • F25B17/08Sorption machines, plants or systems, operating intermittently, e.g. absorption or adsorption type the absorbent or adsorbent being a solid, e.g. salt
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B30/00Heat pumps
    • F25B30/04Heat pumps of the sorption type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04014Heat exchange using gaseous fluids; Heat exchange by combustion of reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04119Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04119Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying
    • H01M8/04156Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying with product water removal
    • H01M8/04164Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying with product water removal by condensers, gas-liquid separators or filters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04119Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying
    • H01M8/04156Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying with product water removal
    • H01M8/04171Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying with product water removal using adsorbents, wicks or hydrophilic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04701Temperature
    • H01M8/04731Temperature of other components of a fuel cell or fuel cell stacks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04701Temperature
    • H01M8/04738Temperature of auxiliary devices, e.g. reformer, compressor, burner
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04828Humidity; Water content
    • H01M8/04843Humidity; Water content of fuel cell exhausts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/70Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by fuel cells
    • B60L50/72Constructional details of fuel cells specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2306/00Other features of vehicle sub-units
    • B60Y2306/05Cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2400/00Special features of vehicle units
    • B60Y2400/20Energy converters
    • B60Y2400/202Fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2250/00Fuel cells for particular applications; Specific features of fuel cell system
    • H01M2250/20Fuel cells in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/27Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies
    • Y02A30/274Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies using waste energy, e.g. from internal combustion engine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/40Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、エネルギ変換時に水分および熱を放出するエネルギ変換システムに関する。
従来より、燃料電池の排気から液水を回収し、この液水を燃料電池システムの冷却に用いることが知られている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1には、燃料電池の排気をコンデンサで冷却し、排気に含まれる水蒸気を凝縮させ、凝縮水を貯蔵することが開示されている。
特開2006−40713号公報
今後、燃料電池が高出力化していくことを鑑みると、燃料電池システムの冷却に必要な水分量が増加する傾向にある。一方、燃料電池の排気が高温化および高流量化していくため、自然放冷だけでは燃料電池の排気の冷却が不十分となり、排気から液水を取得し難くなってくると予測される。このため、燃料電池システムを冷却するための液水が不足し、ユーザによる水リフィルの手間が生じることが考えられる。
本発明は上記点に鑑み、エネルギ変換時に水分および熱を放出するエネルギ変換部を備えるエネルギ変換システムにおいて、エネルギ変換部から放出される水分の取得効率を向上させることを目的とする。
上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明では、エネルギ源を他の形態のエネルギに変換し、エネルギの変換に伴って熱および水蒸気を排出するエネルギ変換部(2)と、水蒸気から液水を取得する液水取得部(14)と、を備えるエネルギ変換システムであって、エネルギ変換部が放出する熱を用いて冷熱を生成する冷熱生成部(30)を備え、液水取得部は、冷熱によって水蒸気を凝縮させて液水を取得し、
前記冷熱生成部は、吸着材に作動媒体を吸着および脱離させ、前記作動媒体の蒸発潜熱によって前記冷熱を生成する吸着式冷凍機(30)であることを特徴とする。
本発明によれば、エネルギ変換部の排熱を利用して冷熱生成部で冷熱を生成し、この冷熱によってエネルギ変換部から放出される水蒸気を凝縮させ、液滴を取得している。これにより、エネルギ変換部から放出される水蒸気を効率よく冷却でき、自然放冷によって水蒸気を冷却する場合に比較して、液水の取得効率を向上させることができる。
なお、上記各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものである。
第1実施形態の燃料電池システムを示す全体構成図である。 第1実施形態の吸着式冷凍機を示す概念図である。 第2実施形態の吸着式冷凍機を示す概念図である。
(第1実施形態)
以下、本発明の第1実施形態について図1、図2に基づいて説明する。第1実施形態に係る燃料電池システム1は、電気自動車の一種である、いわゆる燃料電池車両に適用されており、車両走行用電動モータ等の電気負荷に電力を供給するものである。
図1に示すように、燃料電池システム1は、空気(酸化剤ガス)と水素(燃料ガス)との電気化学反応により電力を発生する燃料電池2を備えている。燃料電池2は、水素と、酸素を含む空気の供給を受けて発電する複数の単セルを積層したスタック構造により構成されている。燃料電池2の内部では、電気化学反応によって生成水が発生する。
燃料電池2には、各単セルに空気を供給するための空気供給通路10と、各単セルで電気化学反応に用いられなかった未反応の酸素を含んだ空気を燃料電池2の外部に排出する空気排出通路11とが接続されている。燃料電池2の排気には、生成水が水蒸気の状態で含まれている。燃料電池2は、エネルギ源である水素を他の形態のエネルギである電気エネルギに変換し、エネルギ変換に伴って熱および水蒸気を排出するエネルギ変換部である。
空気供給通路10には、燃料電池2に空気を圧送して供給する圧縮機12が設けられている。圧縮機12は、例えばポンプ室を形成するケーシング内に配置された羽根車を電動モータで駆動する電動式ポンプとすることができる。さらに、空気供給通路10における圧縮機12の下流側には、燃料電池2に供給される空気を冷却水で冷却する水冷式のインタークーラ13が設けられている。
空気排出通路11には、燃料電池2の排気を冷却するためのコンデンサ14が設けられている。コンデンサ14は、燃料電池2の排気に含まれる水蒸気を凝縮させ、燃料電池2の排気から凝縮水(つまり液水)を取得する液水取得部である。
図1では図示を省略しているが、燃料電池2には、各単セルに水素を供給するための水素供給通路と、各単セルの内部に存する生成水や窒素を未反応水素と共に燃料電池2の外部に排出する水素排出通路が接続されている。水素供給通路の最上流部には、図示しない高圧水素タンクが設けられている。
燃料電池システム1は、燃料電池2に冷却水を循環供給する冷却水通路20を備えている。冷却水通路20には、冷却水をインタークーラ13に供給するための冷却水バイパス通路21が分岐して設けられている。冷却水通路20には、冷却水を循環させるための冷却水ポンプ22が設けられている。
冷却水通路20には、冷却水と大気とを熱交換し、燃料電池2の熱を大気に放出するためのラジエータ23が設けられている。冷却水通路20には、ラジエータ23と並列してサブラジエータ24が設けられている。サブラジエータ24は、冷却水と大気とを熱交換する放熱器であり、燃料電池2の高負荷時などラジエータ23のみでは冷却能力が不足する場合に補助的に用いられる。
燃料電池システム1には、吸着材に作動媒体を吸着及び脱離させることで冷熱を生成する吸着式冷凍機30が設けられている。吸着式冷凍機30は、燃料電池2の排熱を利用して冷熱を生成する冷熱生成部である。吸着式冷凍機30で生成した冷熱は、コンデンサ14で燃料電池2の排気を冷却するために用いられる。吸着式冷凍機30については、後で詳細に説明する。
コンデンサ14では、吸着式冷凍機30で生成した冷熱によって、燃料電池2の排気に含まれる水蒸気が凝縮する。コンデンサ14で生成した凝縮水は、貯水部40に貯蔵される。
貯水部40には、凝縮水通路41が接続されている。凝縮水通路41には、凝縮水を圧送するための凝縮水ポンプ42が設けられている。貯水部40の凝縮水は、第1凝縮水供給部43、第2凝縮水供給部44に供給される。
第1凝縮水供給部43は、ラジエータ23の表面に凝縮水を供給するように構成されている。第1凝縮水供給部43によってラジエータ23の表面に凝縮水を供給することで、ラジエータ23を冷却することができる。第2凝縮水供給部44は、空気供給通路10を通過する燃料電池2への供給空気に凝縮水を供給するように構成されている。第2凝縮水供給部44で燃料電池2への供給空気に凝縮水を供給することで、供給空気を加湿することができるとともに燃料電池2を冷却することができる。
図2は、吸着式冷凍機30を概略的に示しており、上側が脱離工程であり、下側が吸着工程である。図2に示すように、吸着式冷凍機30は、吸着部31、蒸発凝縮部32、媒体通路33、吸引ポンプ34を備えている。吸着式冷凍機30は、これらの構成要素31〜34が2組設けられており、吸着工程と脱離工程が交互に切り替えられる。
吸着部31には、作動媒体を吸着可能な吸着材が充填されている。吸着材としては、ゼオライト系吸着材、シリカ系吸着材、活性炭系吸着材、MOF系吸着材、ハロゲン化金属あるいは吸収性ポリマ等を用いることができる。本実施形態では、ゼオライト系吸着材を用いている。吸着材から作動媒体が脱離する温度は、吸着材および作動媒体の組合せによって決まる。
吸着材は、金属マイクロフィンと混合焼結してコンポジットとして構成することが望ましい。金属マイクロフィンは、冷却水の熱を吸着材に伝える熱伝導部材として機能する。金属マイクロフィンとしては、例えば焼結金属を用いることができる。焼結金属は、熱伝導性に優れる金属粉または金属繊維を加熱して、溶融することなく焼結によって結合したものである。金属粉または金属繊維は、例えば銅または銅合金を用いることができる。金属マイクロフィンの形状は特に限定されないが、吸着材を保持するために樹枝状とすることが望ましい。
吸着材に対して吸着および脱離させる作動媒体としては、例えば水、アンモニア、アルコールのいずれか、またはこれらの混合物を用いることができる。作動媒体を混合物とした場合には、凝固点降下作用によって低温時の作動を可能とすることができる。本実施形態では、作動媒体として水を用いている。
吸着部31および蒸発凝縮部32との間では、媒体通路33を介して作動媒体が移動する。蒸発凝縮部32では、作動媒体の凝縮および蒸発が行われる。
媒体通路33には、吸引ポンプ34が設けられている。吸引ポンプ34としては、メカニカルブースタポンプやエジェクタポンプ等を用いることができる。本実施形態の吸引ポンプ34は、吸引方向を反対にすることができる。吸引ポンプ34は、作動媒体を吸引することで、吸着部31または蒸発凝縮部32の内部を減圧する減圧部である。
吸着部31および蒸発凝縮部32は、それぞれ冷却水が循環するようになっており、複数の冷却水回路が切り替え可能となっている。吸着部31では、燃料電池2から流出した冷却水が循環する冷却水回路と、サブラジエータ24との間で冷却水が循環する冷却水回路とが切り替えられるようになっている。蒸発凝縮部32では、サブラジエータ24との間で冷却水が循環する冷却水回路と、コンデンサ14との間で冷却水が循環する冷却水回路とを切り替えることができる。
吸着部31に燃料電池2から流出した冷却水が循環する冷却水回路では、燃料電池2から流出した後、ラジエータ23に流入する前の冷却水が吸着部31に循環する。また、サブラジエータ24と吸着部31あるいは蒸発凝縮部32との間で冷却水回路が形成される場合には、サブラジエータ24は燃料電池2およびラジエータ23と切り離され、吸着部31あるいは蒸発凝縮部32のみと接続される。
次に、吸着式冷凍機30の作動について説明する。
図2上段に示す脱離工程では、燃料電池2から流出した冷却水が吸着部31に循環する冷却水回路が形成される。これにより、燃料電池2の排熱を利用して吸着部31が加熱され、吸着材から作動媒体が脱離する。
脱離工程では、吸引ポンプ34によって作動媒体が吸着部31から蒸発凝縮部32に向かう方向に吸引され、吸着部31の内部が減圧される。これにより、作動媒体の脱離温度を低下させることができ、燃料電池2の排熱が作動媒体の脱離に不十分な場合であっても、作動媒体の脱離を確実に行うことができる。
吸着部31で吸着材から脱離した気相の作動媒体は、媒体通路33を介して蒸発凝縮部32に移動する。蒸発凝縮部32では、サブラジエータ24との間で冷却水が循環する冷却水回路が形成される。このため、蒸発凝縮部32に移動した気相の作動媒体は冷却水によって冷却されて凝縮する。
図2下段に示す吸着工程では、蒸発凝縮部32では、コンデンサ14との間で冷却水が循環する冷却水回路が形成される。このため、蒸発凝縮部32には、冷却水を介して燃料電池2の排気の熱が伝達され、液相の作動媒体が蒸発する。
吸着工程では、吸引ポンプ34によって作動媒体が蒸発凝縮部32から吸着部31に向かう方向に吸引され、蒸発凝縮部32の内部が減圧される。これにより、作動媒体の蒸発を促進することができる。
蒸発凝縮部32では、作動媒体が蒸発する際の蒸発潜熱によって冷熱が発生する。蒸発凝縮部32で発生した冷熱は、冷却水を介してコンデンサ14に伝達され、燃料電池2の排気が冷却される。コンデンサ14では、燃料電池2の排気に含まれる水蒸気が凝縮し、凝縮水が貯水部40にて回収される。
貯水部40に貯蔵された凝縮水は、必要に応じて、第1凝縮水供給部43によってラジエータ24の表面に散布され、あるいは第2凝縮水供給部44によって燃料電池2への供給空気に供給される。
蒸発凝縮部32で蒸発した気相の作動媒体は、媒体通路33を介して吸着部31に移動し、吸着材に吸着される。吸着部31では、サブラジエータ24との間で冷却水が循環する冷却水回路が形成される。このため、作動媒体が吸着材に吸着される際に発生する熱を冷却水を介してサブラジエータ24にて大気に放出することができる。これにより、吸着材が温度上昇することを抑制でき、吸着材への作動媒体の吸着を促進することができる。
以上説明した本実施形態によれば、燃料電池2の排熱を利用して吸着式冷凍機30で冷熱を生成している。そして、吸着式冷凍機30で生成した冷熱によって燃料電池2の排気を冷却し、排気中の水蒸気を凝縮させ、凝縮水を取得している。これにより、燃料電池2の排気を効率よく冷却でき、自然放冷によって燃料電池2の排気を冷却する場合に比較して、凝縮水の取得効率を高くすることができる。この結果、貯水部40の水が不足することを極力回避でき、ユーザによる水リフィルの手間が発生することを抑制できる。
また、本実施形態では、燃料電池2の排熱を利用して吸着式冷凍機30で冷熱を生成している。このため、例えば冷凍サイクルによって冷熱を生成する場合に比べて、冷熱生成に必要なランニングコストを抑えることが可能となる。特に本実施形態のような燃料電池システム1では比較的燃料コストが高いため、冷熱生成に必要なランニングコストを抑えることができることは有効である。
また、本実施形態では、脱離工程時に吸引ポンプ34を用いて吸着部31内を減圧するように構成されている。これにより、燃料電池2の排熱が吸着材から作動媒体が脱離するために不十分な場合であっても、作動媒体の脱離を確実に行うことができる。
(第2実施形態)
次に、本発明の第2実施形態について説明する。上記第1実施形態と同様の部分は説明を省略し、異なる部分についてのみ説明する。
図3に示すように、本第2実施形態の燃料電池システム1には、車室内の空気(つまり内気)と冷却水とを熱交換する室内コンデンサ50と、車室外の空気(つまり外気)と冷却水とを熱交換する室外コンデンサ51とが設けられている。
室内コンデンサ50は、吸着式冷凍機30で生成した冷熱によって内気に含まれる水蒸気を凝縮させ、内気から凝縮水(つまり液水)を取得するように構成されている。室外コンデンサ51は、内気に含まれる水蒸気を凝縮させ、外気から凝縮水(つまり液水)を取得するように構成されている。
吸着工程では、蒸発凝縮部32とコンデンサ14、室内コンデンサ50、室外コンデンサ51との間で冷却水が循環する冷却水回路が形成される。吸着工程では、吸着式冷凍機30で生成した冷熱によって、室内コンデンサ50では内気が冷却され、室外コンデンサ51では外気が冷却される。これにより、室内コンデンサ50では内気に含まれる水蒸気が凝縮して凝縮水が生成し、室外コンデンサ51では外気に含まれる水蒸気が凝縮して凝縮水が生成する。室内コンデンサ50および室外コンデンサ51で生成した凝縮水(つまり液水)は、貯水部40で貯蔵される。
以上説明した本第2実施形態によれば、燃料電池2の排熱を利用して吸着式冷凍機30で冷熱を生成し、この冷熱によって内気および外気を冷却し、内気中の水蒸気および外気中の水蒸気を凝縮させ、凝縮水を回収している。これにより、燃料電池2の排気に含まれる水分に加え、内気および外気からも水分を回収することができ、水分の回収量を増加させることができる。
(他の実施形態)
本発明は上述の実施形態に限定されることなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内で、以下のように種々変形可能である。また、上記各実施形態に開示された手段は、実施可能な範囲で適宜組み合わせてもよい。
(1)上記各実施形態では、エネルギ変換部として燃料電池2を用いた例を説明したが、エネルギ変換部はエネルギ変換に伴って熱および水蒸気を排出するものであればよく、内燃機関など異なる種類のエネルギ変換部を用いてもよい。
(2)上記各実施形態では、吸着式冷凍機30において、脱離工程時に吸着部31内を減圧する吸引ポンプ34を設けた例について説明したが、吸着材と作動媒体の組合せによって作動媒体の脱離温度が異なるため、燃料電池2の排熱が吸着材から作動媒体を脱離させるために十分である場合には、吸引ポンプ34を省略してもよい。
(3)上記各実施形態では、燃料電池2の排熱を利用して生成した冷熱によって燃料電池2の排気等から取得した液水をラジエータ23や燃料電池2への供給空気に供給するように構成したが、これに限らず、燃料電池2の排気等から取得した液水を異なる用途に用いてもよい。
(4)上記第2実施形態では、吸着工程において、蒸発凝縮部32から流出した冷却水がコンデンサ14→室内コンデンサ50→室外コンデンサ51の順に循環するように構成したが、異なる順序で冷却水が循環するようにしてもよい。また、蒸発凝縮部32から流出した冷却水が室内コンデンサ50または室外コンデンサ51のいずれか一方のみに循環するようにしてもよい。
(5)上記実施形態では、燃料電池2の排熱を利用して冷熱を生成する冷熱生成部として吸着式冷凍機30を用いた例について説明したが、これに限らず、異なる種類の冷熱生成部を用いることができる。冷熱生成部として、例えば作動媒体を吸収可能な吸収材を用いる吸収式冷凍機や熱音響現象を利用して熱エネルギーと音響エネルギーの間でエネルギー変換を行うことで冷熱を生成する熱音響冷凍機を用いることができる。
1 燃料電池システム(エネルギ変換システム)
2 燃料電池(エネルギ変換部)
14 コンデンサ(液水取得部)
23 ラジエータ(燃料電池用熱交換器)
30 吸着式冷凍機(冷熱生成部)
31 吸着部
32 蒸発凝縮部(凝縮部)
34 吸引ポンプ(減圧部)
43 第1凝縮水供給部(熱交換器用水供給部)
44 第2凝縮水供給部(供給空気用水供給部)
50 室内コンデンサ(室内熱交換器)
51 室外コンデンサ(室外熱交換器)

Claims (6)

  1. エネルギ源を他の形態のエネルギに変換し、前記エネルギの変換に伴って熱および水蒸気を排出するエネルギ変換部(2)と、前記水蒸気から液水を取得する液水取得部(14)と、を備えるエネルギ変換システムであって、
    前記エネルギ変換部が放出する熱を用いて冷熱を生成する冷熱生成部(30)を備え、
    前記液水取得部は、前記冷熱によって前記水蒸気を凝縮させて液水を取得し、
    前記冷熱生成部は、吸着材に作動媒体を吸着および脱離させ、前記作動媒体の蒸発潜熱によって前記冷熱を生成する吸着式冷凍機(30)であるエネルギ変換システム。
  2. 前記吸着式冷凍機は、
    前記吸着材に前記作動媒体を吸着および脱離させる吸着部(31)と、
    前記吸着材から脱離した前記作動媒体を凝縮させる凝縮部(32)と、
    前記吸着部と前記凝縮部の間に設けられ、前記吸着材から前記作動媒体を脱離させる際に前記吸着部の内部を減圧可能な減圧部(34)と、を備えている請求項に記載のエネルギ変換システム。
  3. 前記エネルギ変換部は、水素と、酸素を含んだ空気とが供給され、酸素と水素との電気化学反応により生成水が発生する燃料電池であり、
    前記水蒸気は、前記燃料電池から排出される前記空気に含まれる前記生成水である請求項1または2に記載のエネルギ変換システム。
  4. 前記燃料電池の熱を大気に放出するための燃料電池用熱交換器(23)と、
    前記燃料電池用熱交換器に前記液水取得部で取得された液水を供給し、前記燃料電池用熱交換器を冷却する熱交換器用水供給部(43)とを備える請求項に記載のエネルギ変換システム。
  5. 前記燃料電池に供給される空気に前記液水取得部で取得された液水を供給する供給空気用水供給部(44)を備える請求項3または4に記載のエネルギ変換システム。
  6. 前記冷熱で室内の空気を冷却する室内熱交換器(50)および前記冷熱で室外の空気を冷却する室外熱交換器(51)の少なくともいずれかを備え、
    前記室内熱交換器は、前記冷熱によって前記室内の空気に含まれる水蒸気を凝縮させて液水を取得するように構成され、
    前記室外熱交換器は、前記冷熱によって前記室外の空気に含まれる水蒸気を凝縮させて液水を取得するように構成されている請求項1ないし5のいずれか1つに記載のエネルギ変換システム。
JP2017124570A 2017-06-26 2017-06-26 エネルギ変換システム Active JP6745247B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017124570A JP6745247B2 (ja) 2017-06-26 2017-06-26 エネルギ変換システム
PCT/JP2018/022900 WO2019003961A1 (ja) 2017-06-26 2018-06-15 エネルギ変換システム
US16/717,381 US11335922B2 (en) 2017-06-26 2019-12-17 Energy conversion system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017124570A JP6745247B2 (ja) 2017-06-26 2017-06-26 エネルギ変換システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019009025A JP2019009025A (ja) 2019-01-17
JP6745247B2 true JP6745247B2 (ja) 2020-08-26

Family

ID=64742036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017124570A Active JP6745247B2 (ja) 2017-06-26 2017-06-26 エネルギ変換システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11335922B2 (ja)
JP (1) JP6745247B2 (ja)
WO (1) WO2019003961A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201801534D0 (en) * 2018-01-30 2018-03-14 Exergyn Ltd A heat pump utilising the shape memory effect
DE102020119730B3 (de) * 2020-07-27 2021-09-30 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Energiewandelanordnung zur Umwandlung chemischer Energie in elektrische Energie und Verfahren zum Betreiben einer Energiewandelanordnung
DE102021103449A1 (de) 2021-02-15 2022-08-18 Man Truck & Bus Se Verdunstungskühlung für ein Kraftfahrzeug mit Brennstoffzellenantrieb

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05347161A (ja) * 1992-06-12 1993-12-27 Tokyo Electric Power Co Inc:The 燃料電池発電システム
JP4839514B2 (ja) * 2000-02-21 2011-12-21 株式会社デンソー 燃料電池システム
JP2002313383A (ja) * 2001-04-11 2002-10-25 Denso Corp 燃料電池システム
JP2004014444A (ja) * 2002-06-11 2004-01-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃料電池発電システム
JP2006040713A (ja) 2004-07-27 2006-02-09 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池用加湿装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019003961A1 (ja) 2019-01-03
US20200127305A1 (en) 2020-04-23
US11335922B2 (en) 2022-05-17
JP2019009025A (ja) 2019-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4096646B2 (ja) 冷却システム
JP4567996B2 (ja) 蓄熱式ヒートポンプシステム
US10774733B2 (en) Bottoming cycle power system
JP6745247B2 (ja) エネルギ変換システム
JP2005024231A5 (ja)
AU2010254067B2 (en) Adsorption-enhanced compressed air energy storage
JP2011133123A (ja) 冷凍サイクル装置
KR20110103999A (ko) 냉각 방법 및 장치
JP2006348876A (ja) 蒸気供給システム及び発電プラント
KR101360975B1 (ko) 선박의 엔진 폐열을 이용한 흡착식 냉방시스템
JP6574745B2 (ja) エネルギー変換装置
US20110056219A1 (en) Utilization of Exhaust of Low Pressure Condensing Steam Turbine as Heat Input to Silica Gel-Water Working Pair Adsorption Chiller
JPH0252962A (ja) 冷熱発生方法
US9951977B2 (en) Adsorbing heat exchanger
FR2832786A1 (fr) Systeme de regulation thermique a absorption pour vehicule electrique
JP5312644B1 (ja) 空調発電システム
JP2004211979A (ja) 吸収冷凍システム
JP2010223439A (ja) 太陽熱利用蒸気発生システムとそれを利用した太陽熱利用吸収冷凍機
JP2002266656A (ja) ガスタービンコージェネレーションシステム
JP2004190885A (ja) 吸収圧縮冷凍装置及び冷凍システム
KR101038249B1 (ko) 가스터빈의 흡기 냉각장치
WO2012151502A2 (en) Use of adsorption or absorption technologies for thermal-electric power plant cooling
JPH0113023B2 (ja)
JP4834186B1 (ja) 熱駆動式冷房装置
JP5173477B2 (ja) ハイブリッド冷凍機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200707

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200803

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6745247

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250