JP6744571B2 - 情報処理装置およびプログラム - Google Patents

情報処理装置およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6744571B2
JP6744571B2 JP2016123286A JP2016123286A JP6744571B2 JP 6744571 B2 JP6744571 B2 JP 6744571B2 JP 2016123286 A JP2016123286 A JP 2016123286A JP 2016123286 A JP2016123286 A JP 2016123286A JP 6744571 B2 JP6744571 B2 JP 6744571B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document data
processing function
storage
processing
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016123286A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017228058A (ja
Inventor
篤志 丸山
篤志 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2016123286A priority Critical patent/JP6744571B2/ja
Priority to US15/345,605 priority patent/US10558732B2/en
Publication of JP2017228058A publication Critical patent/JP2017228058A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6744571B2 publication Critical patent/JP6744571B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/103Formatting, i.e. changing of presentation of documents
    • G06F40/106Display of layout of documents; Previewing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/10File systems; File servers
    • G06F16/11File system administration, e.g. details of archiving or snapshots
    • G06F16/113Details of archiving
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/93Document management systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/12Use of codes for handling textual entities
    • G06F40/123Storage facilities
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/166Editing, e.g. inserting or deleting
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/194Calculation of difference between files

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Description

本発明は、情報処理装置およびプログラムに関する。
特許文献1には、複数のクライアントにて共有し、作業の対象とする文書ファイルを管理するための文書管理プログラムであって、前記文書ファイルに対して行われた作業の種類に対応した作業属性情報を格納し、かつ要求に応じて前記作業属性情報を提供し、前記文書ファイルに対して所定の作業が行われたか否かを監視し、前記文書ファイルに対して所定の作業が行われたと判断したときに、前記格納した作業属性情報を更新し、前記格納した作業属性情報を取得し、前記取得した作業属性情報に基づき、前記文書ファイルを分類する処理をコンピュータに実行させる構成が開示されている。
特許文献2には、2つの文書情報相互の関連度を一方の文書情報によって指定される複数の属性に着目して算出する関連度算出装置において、前記複数の属性それぞれについての2つの文書情報の関連度を示す部分関連度を評価する部分関連度評価手段と、各属性について得られた評価値を積算する積算手段と、前記複数の属性の中から、他方の文書情報に共通して含まれている属性の組み合わせを検出する検出手段と、前記検出手段によって検出された複数の属性の組み合わせそれぞれについて、共起関係による関連度の寄与分として所定の定数を前記積算手段による積算結果に加算する寄与分加算手段とを備えた構成が開示されている。
特開2006−243981号公報 特開2000−35964号公報
文書とそれに必要なツール群を1つのファイルに格納して、一連の操作が行われている。しかし、複数のファイルの各文書に対して共通の操作を行う場合には、ファイルごとに1つずつ実行しなければならず、作業が煩雑となってしまう。
本発明の目的は、複数のファイルに対して処理を実行する際に、共通して行う処理を一括実行することが可能な情報処理装置およびプログラムを提供することである。
[情報処理装置]
請求項1に係る本発明は、少なくとも1つの文書データと、その文書データに行うべき処理を示す処理機能の情報と、が文書データごとに対応付けて1つのファイルに纏めて格納された格納ファイルを生成する格納ファイル生成手段と、前記格納ファイルを複数選択して展開することにより、選択された複数の格納ファイルから共通する処理機能と、該共通する処理機能に対応する文書データを抽出する抽出手段と、前記抽出手段により抽出された共通する処理機能を、その処理機能に対応する文書データとともに表示制御する表示制御手段と、を備えた情報処理装置である。
請求項2に係る本発明は、前記処理機能の情報には、複数の処理機能を実行すべき順序情報が含まれる請求項1記載の情報処理装置である。
請求項3に係る本発明は、前記表示制御手段は、前記処理機能に対応する文書データに加え、前記文書データに関連する文書データについても表示するよう表示制御する請求項1記載の情報処理装置である。
請求項4に係る本発明は、前記抽出手段により抽出された処理機能を、その処理機能に対応する文書データに対して実行する処理実行手段をさらに備えた請求項1から3のいずれか記載の情報処理装置である。
請求項5に係る本発明は、前記抽出手段により抽出された処理機能を、その処理機能に対応する文書データに対して実行した場合に、その実行した処理結果を、前記複数の格納ファイルに格納された文書データにそれぞれ反映させるように制御する反映制御手段をさらに備えた請求項4記載の情報処理装置である。
[プログラム]
請求項6に係る本発明は、少なくとも1つの文書データと、その文書データに行うべき処理を示す処理機能の情報と、が文書データごとに対応付けて1つのファイルに纏めて格納された格納ファイルを生成するステップと、前記格納ファイルを複数選択して展開することにより、選択された複数の格納ファイルから共通する処理機能と、該共通する処理機能に対応する文書データを抽出するステップと、抽出された処理機能を、その処理機能に対応する文書データとともに表示制御するステップと、をコンピュータに実行させるためのプログラムである。
請求項1に係る本発明によれば、複数のファイルに対して処理を実行する際に、共通して行う処理を一括実行することが可能な情報処理装置を提供することができる。
また、請求項1に係る本発明によれば、表示部に表示しない場合と比較して、文書データに対して実行すべき処理機能を容易に把握することが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項2に係る本発明によれば、請求項1に係る本発明により得られる効果に加えて、誤操作を防止することが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項3に係る本発明によれば、文書データと同一画面上で関連する文書データの内容を確認しながら処理を進めることが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項4に係る本発明によれば、請求項1から3のいずれかに係る本発明により得られる効果に加えて、ファイル毎に処理を実行する場合と比較して、操作者の負担を少なくすることが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項5に係る本発明によれば、請求項4に係る本発明により得られる効果に加えて、操作を重複させずに処理を進めることが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項6に係る本発明によれば、複数のファイルに対して処理を実行する際に、共通して行う処理を一括実行することが可能なプログラムを提供することができる。
また、請求項6に係る本発明によれば、表示部に表示しない場合と比較して、文書データに対して実行すべき処理機能を容易に把握することが可能なプログラムを提供することができる。
本発明の一実施形態の文書管理システムの構成を示す図である。 本発明の一実施形態における情報処理装置10のハードウェア構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態における情報処理装置10の機能構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態における格納ファイル30を説明するための図である。 本発明の一実施形態における格納ファイル30aを展開した際の表示画面例を示す図である。 本発明の一実施形態における格納ファイル30bを展開した際の表示画面例を示す図である。 本発明の一実施形態の文書管理システムの構成を説明するための図である。 情報処理装置12の抽出動作を説明するためのフローチャートである。 情報処理装置12の抽出動作を説明するための図である。 情報処理装置12の共通操作の表示画面例を示す図である。 情報処理装置12の共通操作の表示画面例を示す図である。 共通操作が実行された後の格納ファイル30aの表示画面例を示す図である。 共通操作が実行された後の格納ファイル30bの表示画面例を示す図である。 本発明の一実施形態における格納ファイル30cを展開した際の表示画面例を示す図である。 本発明の一実施形態における格納ファイル30dを展開した際の表示画面例を示す図である。 格納ファイル30cと格納ファイル30dの抽出動作を説明するための図である。 格納ファイル30cと格納ファイル30dの共通操作の表示画面例を示す図である。 格納ファイル30cと格納ファイル30dの共通操作の表示画面例を示す図である。 格納ファイル30aと格納ファイル30bの共通操作の他の表示画面例を示す図である。
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
図1は本発明の一実施形態の文書管理システムのシステム構成を示す図である。
本発明の一実施形態の文書管理システムは、図1に示されるように、ネットワーク1により相互に接続されたパーソナルコンピュータ等の情報処理装置10〜12、およびサーバ装置14により構成される。
情報処理装置10〜12には、文書編集ソフトウェアがインストールされており、この文書編集ソフトウェアにより文書データを編集したり作成したりすることが可能となっている。
また、情報処理装置10〜12には、後述する格納ファイルを生成することが可能となっている。
また、情報処理装置10〜12には、生成した文書データや格納ファイルを互いに送受信したり、閲覧、修正することが可能になっている。
また、サーバ装置14は、情報処理装置10〜12とネットワーク1を介して接続されており、情報処理装置10〜12により生成されたデータや、生成された格納ファイルを格納することができるようになっている。そして、情報処理装置10〜12は、サーバ装置14に格納されているデータや格納ファイルを読み出すことができるようになっていることにより、情報処理装置10〜12は、サーバ装置14を介してのデータや格納ファイルの受け渡しが可能となる。
次に、本実施形態の文書管理システムにおける情報処理装置10のハードウェア構成を図2に示す。なお、情報処理装置11、12の構成は、情報処理装置10の構成と同じであるためその説明は省略する。
情報処理装置10は、図2に示されるように、CPU16、メモリ17、ネットワーク1を介して外部の装置等との間でデータの送信及び受信を行う通信インタフェース(IF)18、ハードディスクドライブ(HDD)等の記憶装置19、タッチパネル又は液晶ディスプレイ並びにキーボードを含むユーザインタフェース(UI)装置20を有する。これらの構成要素は、制御バス21を介して互いに接続されている。
CPU16は、メモリ17または記憶装置19に格納された制御プログラムに基づいて所定の処理を実行して、情報処理装置10の動作を制御する。なお、本実施形態では、CPU16は、メモリ17または記憶装置19内に格納された制御プログラムを読み出して実行するものとして説明したが、当該プログラムをCD−ROM等の記憶媒体に格納してCPU16に提供することも可能である。
図3は、上記の制御プログラムが実行されることにより実現される情報処理装置10の機能構成を示すブロック図である。
本実施形態の情報処理装置10は、図3に示されるように、制御部22と、表示部23と、通信部24と、処理実行部25と、記憶部26と、受付部27と、格納ファイル生成部28と、抽出部29と、を備えている。
受付部27は、文書データや格納ファイルの指定を受付けるとともに、この文書データに実行すべきツール(処理機能)の指定を受付ける。
また、受付部27は、文書データに対応付けて記憶されているツールが記憶部26において複数存在する場合、文書データのページの指定を受付けた際に、その複数のツールの中から表示させたいツールの指定を受付ける。
記憶部26は、文書データに行うべき処理を示す単数若しくは複数のツールの情報を記憶するとともに、受付部27により受け付けられた文書データと、受付部27により受け付けられたツールと、当該文書データに対して実行済みのツールとを対応付けて記憶する。
表示部23は、制御部22による制御に基づいて、文書データやツール等の情報を表示する。
通信部24は、制御部22による制御に基づいて、情報処理装置11、12やサーバ装置14等との間で通信を行い、これらの装置との間で文書データの送受信や格納ファイルの送受信や各種情報の送受信を行う。
処理実行部25は、受付部27により受け付けられたツールに対応する処理を、文書データに対して実行する。また、後述する抽出部29により抽出された共通のツールに対応する処理を、文書データに対して実行する。
制御部22は、受付部27により文書データの指定を再度受付けた場合に、指定された文書データに対応付けられて記憶部26に記憶されているツールを、実行済みのツールが分かるように表示するよう表示部23を制御する。
また、制御部22は、ツールを表示する際に、実行済みのツールを、実行されていないツールの表示形態とは異なる表示形態で表示する。例えば、制御部22は、実行済みのツールを、グレーアウトさせた状態で表示させるようにする。
格納ファイル生成部28は、制御部22による制御に基づいて、サーバ装置14等との間で通信を行い、一つのタスクを行う際に必要な単数若しくは複数の文書データと、その文書データの処理に必要なツールを実行すべき順序情報とともに対応付けて1つのファイルに纏めて格納ファイルとして生成(出力)する。
制御部22は、受付部27により格納ファイルが受付けられて展開されることにより、格納ファイルに格納された文書データと、この文書データに対して実行すべきツールと、を表示部23に表示するように制御する。
抽出部29は、受付部27によりデータ格納部30を複数選択して受付けた場合に、受け付けた格納ファイル内を解析し、格納ファイルの共通操作である共通のツールを抽出する。さらに、抽出されたツールを実行すべき文書データを抽出する。また、抽出部29は、共通のツールが複数ある場合には、共通する複数のツールを抽出する。
また、制御部22は、抽出部29により、共通するツールが複数抽出された場合には、文書データに対応付けて記憶されたツールを実行すべき順序に並べて表示部23に表示するよう制御する。
また、抽出部29は、例えば文書データの文字が読める方向なのかを判断して、読める方向でない場合に正立していないものとして文書データを抽出する。
また、抽出部29は、抽出されたツールを実行すべき文書データに関連する文書データを抽出する。
制御部22は、抽出部29により抽出された共通のツールと、共通のツールに対応付けられた文書データを表示部23に表示するよう制御する。
また、制御部22は、共通のツールに対応付けられた文書データに関連する文書データを表示部23に表示するよう制御する。
また、制御部22は、抽出部29により抽出された共通のツールにより、処理実行部25が共通のツールに対応付けられた文書データに対して処理を実行するよう制御する。
また、制御部22は、処理実行部25が処理を実行した場合に、実行した処理結果を元の文書データに反映させるよう制御する。
また、制御部22は、抽出部29により正立していないことが抽出された文書データが正立するように正立処理を実行するよう制御する。
次に、格納ファイル30について図4に基づいて詳述する。
格納ファイル30は、一つのタスクを行う際に必要な単数若しくは複数の文書データと、その文書データの処理に必要なツール群から構成されたファイルであって、文書ファイル(文書データ)や図形ファイル(図形データ)、運用マニュアルや関連文書、ひな形、必要なツール類、URLやユーザ情報等のサーバ装置14の各システムへのアクセスに必要な情報(アクセス情報)、画面データのキャッシュ(画面情報)等の様々なデータ形式の複数のデータを1つのファイルに纏めて持ち運べるようにしたものである。この格納ファイル30を情報処理装置10〜12で展開することで、一つのタスクを行う際の文書データや必要なツールが表示部23に表示され、複数のツールを有する場合には複数のツールが実行すべき順序で表示部23に表示され、ユーザは表示画面に従って操作することで、効率よく処理を進めることができる。
次に、格納ファイル30を展開した場合の表示画面例について詳述する。
ここで、情報処理装置10の表示部23において、物品購入を行う際に用いられる格納ファイル30aを展開して表示させた場合の表示画面例を図5に示す。
文書編集ソフトウェアが実行されることにより、表示画面には、文書データに対して実行するための各種機能がツールバー38上にツールとして表示されるが、格納ファイル30aが展開されることにより、文書編集ソフトウェアが起動し、さらに、ワークスペース36に「物品購入承認依頼」という名称が付されたバインダ32が示され、ツールバー38とは別に、バインダ32に対して実行するための「承認依頼」という名称が付されたツール群34が設定されて表示される。この図5では、ツール群34には、「スキャン開始」、「承認印を押す」、「切り取り」、「文書をまとめる」、「セキュリティをかける」というツールが設定されている。なお、このツール群34では、左に配置されたツールから順に実行すべきであるという実行順序が設定されている。
また、バインダ32は複数の文書データを含んでおり、複数の文書データとして、第1ページには「見積書」、第2ページには「カタログ」、第3ページには「承認書」が含まれている。なお、図5ではバインダ32の説明のため各ページの文書データを記載しているが、バインダ32として1つの綴じられた状態で表示され、バインダ32を実行することにより、各ページの文書データが表示される。
次に、情報処理装置10の表示部23において、委託契約を行う際に用いられる格納ファイル30bを展開して表示させた場合の表示画面例を図6に示す。
格納ファイル30bが展開されることにより、格納ファイル30aと同様に、文書編集ソフトウェアが起動し、ワークスペース36に「委託契約承認依頼」という名称が付されたバインダ40が示され、ツールバー38とは別に、バインダ40に対して実行するための「承認依頼」という名称が付されたツール群42が設定されて表示される。この図6では、ツール群42には、「委託内容送付」、「見積書の格納」、「文書を正立」、「承認印を押す」、「セキュリティをかける」というツールが設定されている。なお、このツール群42では、左に配置されたツールから順に実行すべきであるという実行順序が設定されている。
また、バインダ40は複数の文書データを含んでおり、複数の文書データとして、第1ページには「見積書」、第2ページには「作成内容記述書」、第3ページには「部内議案書」、第4ページには「承認書」が含まれている。なお、図5と同様に、図6ではバインダ40の説明のため各ページの文書データを記載しているが、バインダ40として1つの綴じられた状態で表示され、バインダ40を実行することにより、各ページの文書データが表示される。
次に、格納ファイル30a及び格納ファイル30bの共通操作を抽出する際の情報処理装置10〜12の動作を図7〜13を参照して説明する。
ここで、ユーザAが情報処理装置10により生成した格納ファイル30aと、ユーザBが情報処理装置11により生成した格納ファイル30bと、を情報処理装置12へ送信して、ユーザCが情報処理装置12を用いて共通操作を行う例を挙げて説明する。
まず、ユーザCは、格納ファイル30aと格納ファイル30bとを複数選択して展開する。
そして、抽出部29により、格納ファイル30a内の処理が未完了のページと未実施のツールを抽出する。同様に、格納ファイル30b内の処理が未完了のページと未実施のツールを抽出する(ステップS101)。ここで、未完了のページとして、情報処理装置12により一度も編集を加えていないページを抽出するようにしてもよいし、情報処理装置12により一度も閲覧をしていないページを抽出するようにしてもよい。また、未実施のツールとして、情報処理装置12により一度も実行をしていないツールを抽出するようにしてもよい。
図9は、格納ファイル30a,30bのページ毎(文書データ毎)のツールの属性テーブル例を示す図であって、格納ファイル30aのバインダ32について、ページ番号と、ツール情報としてのツールIDとが紐付けて記憶されている。同様に、格納ファイル30bのバインダ40について、ページ番号と、ツールIDとが紐付けされて記憶されている。ここで、ツールとページとの紐付けは、ツールの実行対象がページに存在しているかどうかで記憶される。例えば、「承認印を押す」というツールには、ページ内に承認印捺印欄があるかを判断して、あった場合には紐付けをする。また、「文書を正立」というツールには、ページの文字が読める方向なのかを判断して紐付けをする。
そして、格納ファイル30aと格納ファイル30b内にある共通するツールが抽出され(ステップS102)、共通するツールに対応する格納ファイル30a,30bのページ(文書データ)が抽出される。
図10は、格納ファイル30aと格納ファイル30bとを複数選択して展開した場合の表示画面例を示す図である。
格納ファイル30a,30bを複数選択して展開すると、格納ファイル30aと格納ファイル30bに共通するツールと、共通するツールに対応するページが表示画面上に表示される。ここでは、格納ファイル30aと格納ファイル30bの共通するツールである「承認印を押す」「セキュリティをかける」というツール群42が抽出され、「共通操作」という名称が付されて設定される。また、ワークスペース36には、共通操作として抽出されたツール群42に対応して抽出された格納ファイル30aの第3ページの「承認書」(以下、共通操作表示画面では承認書1とする。)と、格納ファイル30bの第4ページの「承認書」(以下、共通操作表示画面では承認書2とする。)が表示される。
そして、ユーザの指定により、処理実行部25が抽出されたページに対してツールの処理を実行する(ステップS103)。ここでは、図10に示されるように、格納ファイル30aから抽出された承認書1と格納ファイル30bから抽出された承認書2に対して、ツール群42の1番左に表示された「承認印を押す」というツールを実行する。すなわち、格納ファイル30aと格納ファイル30bの共通処理の共通操作を同一の表示画面上で実行する。そして、制御部22は、実行されたツールのツールボタンをグレーアウトして、実行済みであることがユーザに分かるように表示部23に表示させる。
そして、抽出されたツールの処理を全て実行したか否かが判定される(ステップS104)。全て実行した場合には(ステップS104においてYes)、次のステップS105へ進み、実行していないツールの処理がある場合には(ステップS104においてNo)、ステップS103の処理に戻る。ここでは、図11に示されているように、「承認印を押す」の次の処理である「セキュリティをかける」というツールを実行する。
そして、抽出されたツールの処理を全て実行した場合には、格納ファイル30a、格納ファイル30bに処理結果を反映させる(ステップS105)。ここでは、共通操作の実行画面を閉じることにより、図12及び図13に示すように、格納ファイル30a及び格納ファイル30bの各ページに処理結果が反映される。
すなわち、ユーザA、ユーザB及びユーザC等、複数人のユーザにより生成された格納ファイル30を1つの情報処理装置に送信した場合でも、各格納ファイル30に格納された共通の操作が1つの情報処理装置の1つの表示画面上で処理されることとなる。
次に、本発明の他の実施形態について、図14〜図18に基づいて説明する。
本実施形態では、物品購入を行う際に見積書を複数のファクシミリで受信して、情報処理装置12において受付確認処理を行う例について、文書データとしてのカタログと見積書とそれらのツールを格納した格納ファイル30cと格納ファイル30dについて、共通操作を実行する例について説明する。
まず、格納ファイル30cを展開した場合の表示画面例を図14に示す。
図14に示した表示画面例では、ワークスペース36に「物品購入承認依頼」という名称が付されたバインダ44が示されている。バインダ44は複数の文書データとしての複数のページを含んでおり、第1ページには「カタログ」、第2ページには「見積書」が含まれている。ここで、第2ページの「見積書」は、ファクシミリの送信時の操作若しくは受信時の設定等により横向きに表示され、正立していない。
また、図14に示した表示画面例では、「受付確認」という名称が付されたツール群46が設定されている様子が示されている。この図14では、ツール群46には、「受付印を押す」というツールが設定されている。
次に、格納ファイル30dを展開した場合の表示画面例を図15に示す。
図15に示した表示画面例では、ワークスペース36に「物品購入承認依頼」という名称が付されたバインダ48が示されている。バインダ48は複数の文書データとしての複数のページを含んでおり、第1ページには「カタログ」、第2ページには「見積書」が正立した状態で含まれている。さらに、図15に示した表示画面例では、「受付確認」という名称が付されたツール群50が設定されている様子が示されている。この図15では、ツール群50には、「スキャン開始」、「ページを加工する」、「文書をまとめる」、「受付印を押す」というツール群が設定されている。
そして、情報処理装置12において格納ファイル30cと格納ファイル30dを複数選択して展開することにより、図16に示すように、共通するツールとこのツールに紐付けられた格納ファイル30c,30dのページが抽出される。すなわち、格納ファイル30cと格納ファイル30dの共通操作である「受付印を押す」というツール52が抽出され、「受付印を押す」というツール52に対応する格納ファイル30cの第2ページの「見積書」(図17及び図18に示す共通操作画面では見積書1)と、格納ファイル30dの第2ページの「見積書」(図17及び図18に示す共通操作画面では見積書2)が抽出されて図17に示すように表示される。このとき、格納ファイル30cに横向きに格納されていた見積書は、抽出部29により正立していない文書データであると抽出され、制御部22により正立処理が実行されている。そして、図18に示すように、共通操作を同一表示画面上で操作して、操作結果が元の格納ファイル30cの見積書及び格納ファイル30dの見積書に反映される。
次に、上述した格納ファイル30aと格納ファイル30bの共通操作の他の表示画面例を図19に示す。
上記実施形態では、格納ファイル30aと格納ファイル30bの共通操作を抽出する例として承認書1と承認書2を抽出する例について説明したが、格納ファイル30aと格納ファイル30bについて複数選択して展開することにより、格納ファイル30aと格納ファイル30bに共通するツールに対応する文書データとして抽出された文書データに関連する文書データについても抽出し、共通操作画面に表示させることができる。ここでは、承認書1に関連する文書データである格納ファイル30aの「見積書」(図19に示す共通操作画面では見積書1)と、承認書2に関連する文書データである格納ファイル30bの「見積書」(図19に示す共通操作画面では見積書2)をそれぞれの格納ファイル30a,30bから抽出して、表示させて同一画面上で各格納ファイル30a、30b内の見積書1及び見積書2の内容を確認して、承認書1及び承認書2に承認印を押す等の処理を実行することができる。すなわち、同一画面上で関連文書の内容を確認しながら処理を進めることができる。
なお、上記実施形態では、複数の格納ファイル30から抽出された共通操作とこの共通操作に対応する文書データを表示部23に表示して処理を実行する構成について詳述したが、これに限らず、複数の格納ファイル30を複数選択して例えばマウスで右クリックして実行バーを表示させる等により実行画面を表示して処理を実行するようにしてもよい。
[変形例]
上記実施形態では、文書編集ソフトに対して本発明を適用した場合を用いて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、文書データ等に対して編集操作を行う構成を有するソフトウェアであれば同様に本発明を適用することができるものである。
例えば、パーソナルコンピュータ上で文書データを編集するようなソフトウェアだけでなく、スマートフォン、タブレット端末装置等の携帯情報端末装置等において文書データの編集操作を行うようなソフトウェアに対しても本発明は同様に適用可能である。
また、実施形態において、情報処理装置によって実行されるプログラムは、磁気記録媒体(磁気テープ、磁気ディスク(HDD、FD(Flexible Disk))など)、光記録媒体(光ディスク(CD(Compact Disk)、DVD(Digital Versatile Disk))など)、光磁気記録媒体、半導体メモリ(フラッシュROMなど)などのコンピュータが読み取り可能な記録媒体に記憶した状態で提供されてもよい。また、これらのプログラムは、インターネットなどのネットワーク経由でダウンロードされてもよい。
10、11、12 情報処理装置
14 サーバ装置
1 ネットワーク
16 CPU
17 メモリ
18 通信インタフェース(IF)
19 記憶装置
20 ユーザインタフェース(UI)装置
22 制御部
23 表示部
24 通信部
25 処理実行部
26 記憶部
27 受付部
28 格納ファイル生成部
29 抽出部
30 格納ファイル

Claims (6)

  1. 少なくとも1つの文書データと、その文書データに行うべき処理を示す処理機能の情報と、が文書データごとに対応付けて1つのファイルに纏めて格納された格納ファイルを生成する格納ファイル生成手段と、
    前記格納ファイルを複数選択して展開することにより、選択された複数の格納ファイルから共通する処理機能と、該共通する処理機能に対応する文書データを抽出する抽出手段と、
    前記抽出手段により抽出された共通する処理機能を、その処理機能に対応する文書データとともに表示制御する表示制御手段と、
    を備えた情報処理装置。
  2. 前記処理機能の情報には、複数の処理機能を実行すべき順序情報が含まれる請求項1記載の情報処理装置。
  3. 前記表示制御手段は、前記処理機能に対応する文書データに加え、前記文書データに関連する文書データについても表示するよう表示制御する請求項1記載の情報処理装置。
  4. 前記抽出手段により抽出された処理機能を、その処理機能に対応する文書データに対して実行する処理実行手段をさらに備えた請求項1から3のいずれか記載の情報処理装置。
  5. 前記抽出手段により抽出された処理機能を、その処理機能に対応する文書データに対して実行した場合に、その実行した処理結果を、前記複数の格納ファイルに格納された文書データにそれぞれ反映させるように制御する反映制御手段をさらに備えた請求項4記載の情報処理装置。
  6. 少なくとも1つの文書データと、その文書データに行うべき処理を示す処理機能の情報と、が文書データごとに対応付けて1つのファイルに纏めて格納された格納ファイルを生成するステップと、
    前記格納ファイルを複数選択して展開することにより、選択された複数の格納ファイルから共通する処理機能と、該共通する処理機能に対応する文書データを抽出するステップと、
    抽出された処理機能を、その処理機能に対応する文書データとともに表示制御するステップと、
    をコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2016123286A 2016-06-22 2016-06-22 情報処理装置およびプログラム Active JP6744571B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016123286A JP6744571B2 (ja) 2016-06-22 2016-06-22 情報処理装置およびプログラム
US15/345,605 US10558732B2 (en) 2016-06-22 2016-11-08 Information processing apparatus, non-transitory computer readable medium, and information processing method for executing a function common to two archive files

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016123286A JP6744571B2 (ja) 2016-06-22 2016-06-22 情報処理装置およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017228058A JP2017228058A (ja) 2017-12-28
JP6744571B2 true JP6744571B2 (ja) 2020-08-19

Family

ID=60677632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016123286A Active JP6744571B2 (ja) 2016-06-22 2016-06-22 情報処理装置およびプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10558732B2 (ja)
JP (1) JP6744571B2 (ja)

Family Cites Families (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000035964A (ja) 1998-07-17 2000-02-02 Fujitsu Ltd 関連度算出装置および関連度算出プログラムを記録した記憶媒体並びに情報検索システム
US7127486B1 (en) * 2000-07-24 2006-10-24 Vignette Corporation Method and system for facilitating marketing dialogues
CA2322599A1 (en) * 2000-10-06 2002-04-06 Ibm Canada Limited-Ibm Canada Limitee System and method for workflow control of contractual activities
US7447713B1 (en) * 2000-10-13 2008-11-04 Berkheimer Steven E System and method for archiving and outputting documents or graphical items
JP2003076823A (ja) * 2001-09-05 2003-03-14 Toshiba Corp 滞留防止機能付きワークフローシステム
EP1367513A3 (en) * 2002-01-08 2004-12-01 Sap Ag Improved workflow system
JP2004110414A (ja) * 2002-09-18 2004-04-08 Toshiba Solutions Corp ワークフローシステム
US7519900B2 (en) * 2003-10-24 2009-04-14 Microsoft Corporation System and method for processing digital annotations
WO2005103935A1 (en) * 2004-04-26 2005-11-03 Creo Inc. Systems and methods for comparing documents containing graphic elements
US7606840B2 (en) * 2004-06-15 2009-10-20 At&T Intellectual Property I, L.P. Version control in a distributed computing environment
DE102004062475A1 (de) * 2004-12-24 2006-07-06 Bayer Healthcare Ag Feste, oral applizierbare pharmazeutische Darreichungsformen mit modifizierter Freisetzung
JP2006243981A (ja) 2005-03-01 2006-09-14 Fuji Xerox Co Ltd 文書管理プログラム、文書管理方法及び文書管理装置
US20060259854A1 (en) * 2005-05-10 2006-11-16 Microsoft Corporation Structuring an electronic document for efficient identification and use of document parts
EP1732012B1 (en) * 2005-06-09 2007-10-10 PDFlib GmbH Method of identifying redundant text in an electronic document
JP4259507B2 (ja) * 2005-10-07 2009-04-30 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 文書処理装置、同装置における表示方法及び表示プログラム
US20070038492A1 (en) * 2005-08-12 2007-02-15 Microsoft Corporation Model for process and workflows
US20130179774A1 (en) * 2005-12-05 2013-07-11 Sursen Corp. Method and apparatus for processing document conforming to docbase standard
US7996367B2 (en) * 2006-01-18 2011-08-09 Echosign, Inc. Automatic document exchange with document searching capability
US20070211293A1 (en) * 2006-03-10 2007-09-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Document management system, method and program therefor
US8010538B2 (en) * 2006-05-08 2011-08-30 Black Duck Software, Inc. Methods and systems for reporting regions of interest in content files
US9183321B2 (en) * 2006-10-16 2015-11-10 Oracle International Corporation Managing compound XML documents in a repository
JP2008130048A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Mitsubishi Electric Corp ワークフロー管理システム、クライアント装置、ワークフロー処理装置
US7761783B2 (en) * 2007-01-19 2010-07-20 Microsoft Corporation Document performance analysis
JP4135762B1 (ja) * 2007-02-21 2008-08-20 富士ゼロックス株式会社 文書管理プログラム及びシステム
FR2914759B1 (fr) * 2007-04-03 2009-06-05 Canon Kk Procede et dispositif de codage d'un document hierarchise
US9098432B1 (en) * 2008-04-08 2015-08-04 Emc Corporation System and method for data deduplication of backup images
JP5211863B2 (ja) * 2008-06-04 2013-06-12 富士ゼロックス株式会社 電子文書処理装置及び電子文書処理プログラム
US8386437B2 (en) * 2009-04-02 2013-02-26 Xerox Corporation Apparatus and method for document collection and filtering
US8762827B2 (en) * 2009-06-29 2014-06-24 Oracle International Corporation Techniques for creating documentation
WO2011072170A2 (en) * 2009-12-10 2011-06-16 Fulcrum Medical, Inc. Transfer of digital medical images and data
US20130268518A1 (en) * 2011-02-18 2013-10-10 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Electronic device and method for searching related terms
TW201235867A (en) * 2011-02-18 2012-09-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd System and method for searching related terms
US9390099B1 (en) * 2011-03-29 2016-07-12 Emc Corporation Method and apparatus for improving a compression ratio of multiple documents by using templates
US20130096934A1 (en) * 2011-04-07 2013-04-18 APS Healthcare Bethesda, Inc. Percolator systems and methods
JP5889009B2 (ja) * 2012-01-31 2016-03-22 キヤノン株式会社 文書管理サーバ、文書管理方法、プログラム
CN102693322B (zh) * 2012-06-01 2014-10-22 杭州海康威视数字技术股份有限公司 支持多国语言的网页处理方法、网页加载方法及其系统
CA2881597C (en) * 2012-08-09 2017-06-06 Steven L. BUTH Multi-application workflow integration
JP6110616B2 (ja) * 2012-08-29 2017-04-05 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP5827206B2 (ja) * 2012-11-30 2015-12-02 株式会社Ubic 文書管理システムおよび文書管理方法並びに文書管理プログラム
US9465801B2 (en) * 2013-01-29 2016-10-11 Transbit Technologies Software Private Limited Method and system for automatic processing and management of technical digital documents and drawings
JP2014154891A (ja) * 2013-02-04 2014-08-25 Canon Inc 情報処理装置およびその制御方法、プログラム、並びに記憶媒体
US9373031B2 (en) * 2013-03-14 2016-06-21 Digitech Systems Private Reserve, LLC System and method for document alignment, correction, and classification
WO2015140745A2 (en) * 2014-03-19 2015-09-24 Ascom Deutschland Gmbh A system and method for managing workflows associated with a document exchanged between a first service provider and a second service provider
US20160217423A1 (en) * 2015-01-23 2016-07-28 Magnan Technologies, Llc Systems and methods for automatically generating application software
US10097631B2 (en) * 2015-07-17 2018-10-09 Facebook, Inc. Synchronizing conversation threads corresponding to a common content item
US10733237B2 (en) * 2015-09-22 2020-08-04 International Business Machines Corporation Creating data objects to separately store common data included in documents
US9852337B1 (en) * 2015-09-30 2017-12-26 Open Text Corporation Method and system for assessing similarity of documents
US10089382B2 (en) * 2015-10-19 2018-10-02 Conduent Business Services, Llc Transforming a knowledge base into a machine readable format for an automated system
US10467275B2 (en) * 2016-12-09 2019-11-05 International Business Machines Corporation Storage efficiency
US10289844B2 (en) * 2017-01-19 2019-05-14 International Business Machines Corporation Protecting backup files from malware

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017228058A (ja) 2017-12-28
US20170371843A1 (en) 2017-12-28
US10558732B2 (en) 2020-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8584009B2 (en) Automatically propagating changes in document access rights for subordinate document components to superordinate document components
US20120050793A1 (en) Network printing system, client terminal, and printing method
JP5343608B2 (ja) 業務管理支援装置、業務管理支援プログラム、業務管理支援システム、情報処理装置、及び文書管理装置
JP5845576B2 (ja) 画像形成システム、画像形成指示装置、及びプログラム
JP4398454B2 (ja) アノテーション管理プログラム、アノテーション管理装置、アノテーション編集プログラム及びアノテーション編集装置
JP5891875B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理プログラム
US20080155501A1 (en) System and Method for Revising an Electronic Draft
JPWO2017179177A1 (ja) 情報管理装置、情報管理方法および情報管理システム
JP2006277644A (ja) データ移行支援システム及びデータ移行支援プログラム
JP6744571B2 (ja) 情報処理装置およびプログラム
JP5064791B2 (ja) 帳票データ検索装置、帳票データ検索方法及びプログラム
CN107562334B (zh) 信息处理设备和信息处理方法
JP2005339580A (ja) 文書データ管理装置およびプログラム
WO2016043320A1 (ja) 縮小画像の生成方法及び装置
JP2008262406A (ja) 電子カタログサーバにおけるカタログ管理・出力方法
JP6758599B2 (ja) 端末装置
JP2004287802A (ja) 横断検索方法及び横断検索プログラム
JP2005339333A (ja) 帳票管理システム
JP2014092807A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム
CN107632805B (zh) 终端设备和终端控制方法
JP7182022B2 (ja) コンピュータ装置および文書処理プログラム
JP2011209769A (ja) 会計支援装置、会計支援プログラムおよび会計支援方法
EP4054166A1 (en) Information processing apparatus, information processing program, and information processing method
JP6572984B2 (ja) 電子帳票システム、帳票検索装置、制御方法、およびプログラム
JP6303445B2 (ja) 電子帳票システム、帳票検索装置、制御方法、およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200701

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200714

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6744571

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350