JP6744091B2 - 滑らかな展開を有するテープ - Google Patents

滑らかな展開を有するテープ Download PDF

Info

Publication number
JP6744091B2
JP6744091B2 JP2015251570A JP2015251570A JP6744091B2 JP 6744091 B2 JP6744091 B2 JP 6744091B2 JP 2015251570 A JP2015251570 A JP 2015251570A JP 2015251570 A JP2015251570 A JP 2015251570A JP 6744091 B2 JP6744091 B2 JP 6744091B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
layer
fibers
longitudinal direction
stack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015251570A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016147483A5 (ja
JP2016147483A (ja
Inventor
フランソワ・ギノー
ステファン・ベザン
ディディエ・スタネック
ヤニク・ボダス
ステファン・ブルジョワ
ペルネル・マローヌ−イッツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Centre National de la Recherche Scientifique CNRS
Original Assignee
Centre National de la Recherche Scientifique CNRS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Centre National de la Recherche Scientifique CNRS filed Critical Centre National de la Recherche Scientifique CNRS
Publication of JP2016147483A publication Critical patent/JP2016147483A/ja
Publication of JP2016147483A5 publication Critical patent/JP2016147483A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6744091B2 publication Critical patent/JP6744091B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/12Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer characterised by the relative arrangement of fibres or filaments of different layers, e.g. the fibres or filaments being parallel or perpendicular to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/022Non-woven fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/26Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/20All layers being fibrous or filamentary
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/02Composition of the impregnated, bonded or embedded layer
    • B32B2260/021Fibrous or filamentary layer
    • B32B2260/023Two or more layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/04Impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/046Synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0261Polyamide fibres
    • B32B2262/0269Aromatic polyamide fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/101Glass fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/106Carbon fibres, e.g. graphite fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/308Heat stability
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/544Torsion strength; Torsion stiffness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/732Dimensional properties
    • B32B2307/734Dimensional stability
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2413/00Belts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Aiming, Guidance, Guns With A Light Source, Armor, Camouflage, And Targets (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Fishing Rods (AREA)

Description

本発明は、温度変化を伴う用途のためおよび、より詳細には、温度の振幅が300℃に達し得る宇宙用途のために構成された展開可能要素に関する。より具体的には、本発明は、展開可能すなわちほどくことが可能なテープ、およびとりわけ双安定テープに関する。
図1に示される「テープ」1により意味されるのは、繊維を含む複合材料の、または織布材料の、長手方向dLongに延在し長手方向dLongに関して対称の薄い断面Sec有する長尺形状のセグメントであって、断面Secの厚さが典型的にはテープ1の幅および長さと比べると無視できるほど小さい、セグメントである。
この特定の例において、テープ1は長手方向dLongに延在し、前記長手方向dLongに対称面Psymを有する。テープ1は、複合材料であって、その母材が樹脂であってその中において繊維が延在する樹脂を含む、複合材料を含む。
先行技術文献、欧州特許第0891248号明細書は、伸長可能な要素であって、要素が第1軸に実質的に平行に巻かれた第1状態へ、および要素が第2軸に実質的に平行に延在する伸長された第2状態へ構成され得る伸長可能な要素を提案する。伸長可能な要素は、基体および少なくとも1つの繊維層であってその繊維が交差する繊維層から構成される。繊維の各々は、第1軸に対して0度〜90度の角度で方向づけられ、その結果、要素が第2軸に実質的に平行な方向に伸長されるとき、前記交差した繊維が、第2軸に対してある角度をなす方向に収縮を引き起こし、要素を第2状態に置く。
本出願の残りの部分において言及される全ての角度オフセットは、時計回りにすなわち三角関数の負の方向において方向づけられていることに留意されたい。
さらに、図2aおよび2bに示される原理に従って、第1繊維材料を含む層を重ね合わせることによりテープ1を作り出すこともまた公知の実施である。
より具体的には、図2aは、4つの繊維層のスタックEmpすなわち重畳を含むテープに関する。層のうちの1つCnの繊維の向きの方向は、長手方向dLongに対して角度オフセットαを形成し、角度オフセットαは0°〜90°である。他の層Cn+1の繊維は、長手方向dLongと角度オフセット(π−α)をなす。換言すると、ある層全体が、少なくとも1つの第1繊維グループであって、その方向が長手方向dLongと第1角度オフセットαをなす少なくとも1つの第1繊維グループを含み、次の層全体が、第1繊維グループであって、その方向が長手方向dLongに対して角度オフセット(π−α)を形成する第1繊維グループを含む。
図2bは、図2aのスタックEmpの図示であり、これは、4つの繊維層Cnであって、その繊維の方向が長手方向dLongに対して角度オフセットを形成する4つの繊維層Cnから構成され、角度オフセットの値は、層Cnと次の層Cn+1との間で、(+α)と(π−α)との間で交替する。
図3aおよび3bが示すとおり、このタイプの逆対称テープは、曲げとねじりとの間の結合を回避するが、他方で、温度変化に敏感である。
図3aは、繊維複合材料の2つの層であって、その第1層C1の繊維が第1方向d1へ方向付けられ、第2層C2の繊維が第2方向d2に方向付けられた繊維複合材料の2つの層を含むテープ1を概略的に示す。特に温度上昇の影響下で、複合材料C1、C2の層は各々繊維の方向を横切る方向に膨張し、その理由は、テープ1のツイストが観察されるように、繊維がおよそ数10−6−1という極めて低い膨張係数を有するからである。
図3bはテープ1が温度変化にさらされたときに生じるねじれを明らかに示す。具体的には、長手方向dLongに延在するテープ1(左側)は、断面Secであって、長手方向dLongに垂直な横断方向dTransvの曲率半径の値rが、断面Sec全体にわたって実質的に一定である断面Secを有し、換言すると、テープは均一に実質的に凹形の形状を有する。温度上昇に続いて、テープ1の2つのはす向かいの頂点のより大きなめくれが、とりわけ右側の図において観察され得る。
したがって、温度変化の場合にツイストするテープ1は、円柱状に巻かれることおよび/またはほどかれることはできないことが容易に認められる。
図4は、従来のテープが図4aの完全に巻かれた状態から図4dの完全にほどかれた状態へ変化するときの従来のテープの展開のためのプロセスであって、ほどかれるプロセスが無秩序であると言われるプロセスを示す。図4bおよび4cは、いくつかの巻かれたゾーンおよび/またはいくつかのほどかれたゾーンを示す中間状態を説明する。ほどかれるプロセスは痙攣的かつ不規則である。
無秩序なほどくプロセスとは逆に、巻かれた第1状態とほどかれた第2状態との間のテープ1のほどくためのプロセスは、第1状態と第2状態との間の中間状態の全てが、巻かれたテープの単一の連続部分であってその曲率半径の値がしきい値未満である巻かれたテープの単一の連続部分と、ほどかれたテープの単一の連続部分であってその曲率半径の値がしきい値より大きいほどかれたテープの単一の連続部分とを含み、ほどかれた部分にわたって連続的であるとき、「滑らか」と認定される。換言すると、ほどくプロセスは、テープ1がよじれているゾーンのない場合に、均一に生じる。ほどくプロセスの間、テープの連続的な巻かれた部分の長さは経時的に減少し、連続的なほどかれた部分の長さは経時的に増加する。
欧州特許第0891248号明細書
300℃程度まで高くなり得る著しい温度変化を示す環境において滑らかにほどかれ/巻かれ得るテープを提案することにより、上記の欠点を軽減することが、本発明の目的の1つである。
本発明の一態様は、テープであって、完全に巻かれた安定状態と完全にほどかれた安定状態とを有することができ、宇宙用途のために構成され、完全に巻かれた状態と完全にほどかれた状態との間の中間状態の全てが、しきい値未満の第1曲率半径を有する巻かれたテープの単一の連続部分と前記しきい値より大きい第2曲率半径を有するほどかれたテープの単一の連続部分とを含み、第2曲率半径の値が前記ほどかれた部分にわたって連続的であるテープを提案する。テープは長手方向に延在する繊維層を含むスタックを含み、前記結果として生じるスタックがその繊維の長手方向面に関して対称であり、それにより温度変化により生じるねじり変形を補償することができる。曲率半径のしきい値は、テープが作られる材料の物理化学的特徴に依存する。
このようにして作成されるため、テープのほどくことはテープの端部の一方から引き起こされ得る。加えて、本発明によるテープは、滑らかなほどくことを可能とする案内システムを必要としない。換言すると、滑らかなほどくプロセスはテープの固有の構造上の特徴によるものである。
有利には、ほどかれた部分は直線をなし、換言すると、第2曲率半径が無限大である。
第1実施形態によると、スタックは、少なくとも2つの層を含み、層は、異なる方向の、2つのタイプの一方向性繊維を含む同じ材料を含む。有利には、スタックは、
− 2つの部分であって、2つの部分の繊維が長手方向面Psymに対して対称な向きを有し、長手方向に対して、第1部分が第1角度オフセット形成する第1タイプの繊維を備え、かつ第2部分が第2角度オフセットを形成する第2タイプの繊維を備える、2つの部分を含む、第1層と、
− 2つの対称部分であって、それぞれ第1層の2つの対称部分に面して位置づけられ、長手方向と第3角度オフセットを形成する第1タイプの繊維と、長手方向と第4角度オフセットを形成する第2タイプの繊維とを含み、第1角度オフセットおよび第3角度オフセットが補角である、2つの対称部分を含む、第2層と
を含む。
代替的第2実施形態によると、スタックは、一方向性繊維を含む少なくとも1つの材料を含む、少なくとも4つの層を含む。有利には、スタックは、
− 2つの部分であって、2つの部分の繊維が長手方向に対称な向きを有し、その第1部分が長手方向に対して第1角度オフセットを形成する繊維を含む少なくとも第1材料を含み、第2部分が少なくとも第2材料を含む第1層と、
− 2つの対称部分であって、それぞれ第1層の2つの対称部分に面して位置づけられ、その第1部分が第2材料を含み、第2材料の繊維が長手方向と第3角度オフセットを形成し、第1角度オフセットおよび第3角度オフセットが補角である、2つの対称部分を含む第2層とを含み、
− 第3層が第1層と同一であり、スタックの方向の第4層が第2層と同一であり、第1および第2材料が実質的に同一の膨張係数を有する。優先的には、第1および第2材料は同一である。
有利には、テープは、少なくとも2つの連続的層であって、その一方の第1部分および他方の第2部分が一体構造である、少なくとも2つの連続的層を含み、それによりテープを強化することと、テープをよじれさせ得る弱いゾーンができるのを回避することとが可能になる。
有利には、テープは、基体であってスタックの第1層が位置づけられる基体をさらに含む。
有利には、テープは、スタックの2つの繊維層間に挿入される不織布材料を含む層をさらに含む。不織布層の追加により、とりわけ、テープの構造を強化すること、またはさらには、例えば、テープをより可撓性にするためにテープに弾性特性を追加することが可能となる。
有利には、層は、長手方向に垂直な横断方向に分離される少なくとも2つのセグメントを含み、異なる繊維材料を含み、とりわけ、巻かれた部分の第1曲率半径を修正することが可能になる。
有利には、横断方向のテープの幅は長手方向において変化し、テープがより容易に巻かれ、とりわけツイストの形成が回避されるようになる。
有利には、ほどかれた部分のテープの横断方向における曲率半径は、横断および/または長手方向において変化する。
テープは双安定テープである。「双安定テープ」により意味されるのは、テープであって、滑らかに展開し、かつその完全に巻かれた状態およびその完全にほどかれた状態の両方において安定であるテープである。双安定テープは、自身を巻かれた状態に保持するのに外部力を必要としない。
本発明は、非限定的な指示により与えられる以下の説明を読むことから、および添付図面を検討することにより、よりよく理解されかつ他の利点が明らかになる。
既に説明されており、公知技術によるテープの概略図である。 既に説明されており、公知技術によるテープの一実施形態である。 既に説明されており、公知技術によるテープの一実施形態である。 既に説明されており、公知技術による温度上昇の影響下でのテープのツイストを示す。 既に説明されており、公知技術による温度上昇の影響下でのテープのツイストを示す。 既に説明されており、無秩序な展開プロセスを示す。 既に説明されており、無秩序な展開プロセスを示す。 既に説明されており、無秩序な展開プロセスを示す。 既に説明されており、無秩序な展開プロセスを示す。 本発明の意味内にある滑らかな展開プロセスを概略的に示す。 本発明の意味内にある滑らかな展開プロセスを概略的に示す。 本発明の意味内にある滑らかな展開プロセスを概略的に示す。 本発明の意味内にある滑らかな展開プロセスを概略的に示す。 本発明の意味内にある滑らかな展開プロセスを概略的に示す。 本発明による滑らかに展開するテープを示す。 本発明により作成されたテープにおけるねじれを生じさせる力の強さの補償を示す。 本発明の一態様によるテープの第1実施形態の概略的な図である。 第1実施形態の変形形態を提案する。 第1実施形態の別の変形形態を提案する。 第1実施形態の別の変形形態を提案する。 第1実施形態の別の変形形態を示す。 第1実施形態の別の変形形態を示す。 本発明の一態様による少なくとも2つの層を含むテープの第2実施形態を示す。
図5は、本発明の意味内にある滑らかな展開プロセスの間のテープの様々な状態を示す。
図5aは、テープ1であって、第1曲率半径rを有するその完全に巻かれた状態Eにあるテープ1を示す。図5bは、中間状態Ei1であって、テープ1がほどかれるにつれてテープ1がそこを通過する中間状態Ei1を図示する。中間状態Ei1は、巻かれたテープの単一の連続部分2と第2曲率半径rを有するほどかれたテープの単一の連続部分3とを含む。図5cおよび5dは、ほどくプロセスにおけるより進んだ中間状態Ei2、Ei3を示し、巻かれた部分2の巻数は、展開プロセスが進行するにつれて減少し、中間状態Ei2、Ei3もまた、巻かれたテープの単一の連続部分2とほどかれたテープの単一の連続部分3とを含む。図5eは、テープ1が完全にほどかれ、直線をなす、状態Eにあるテープ1の特定の場合を図示し、第2曲率半径rの値は無限である。しかしながら、ほどかれたテープの単一部分3は必ずしも直線をなしている必要はなく、それはしきい値r未満である第2曲率半径rを有してもよく、ほどかれたテープの単一の連続部分3にわたって連続的である。したがって、ほどかれたテープの単一部分3には、よじれたゾーンがない。
図6は、本発明による滑らかに展開するテープの原理を図示する。
テープ1は長手方向dLongに延在し、テープ1は繊維層CnのスタックEmpを含み、nは層番号であり、層Cnはそれらの繊維が長手方向に対称である。
有利には、層は、エポキシまたはシアネート樹脂であって中に炭素、石英、ガラスまたはケブラー(Kevlar)(登録商標)繊維が延在するエポキシまたはシアネート樹脂を含む複合材料を含む。代替的に、層は織布材料を含む。
層Cnは、したがって2つの部分すなわち、第1部分P1nと第2部分P2nとを含む。
第1層C1の第1部分P11は、少なくとも第1タイプの繊維F11を含み、繊維F11の方向は、長手方向dLongに対して角度オフセット+αを形成する。
第1層と連続的である第2繊維層C2の第1部分P12は、長手方向dLongに対して角度オフセット(π−α)を形成する少なくとも第2タイプの繊維F12を含む。
第3層C3の第1部分P13の繊維F13は、長手方向dLongと角度オフセット+αを形成する。第4層C4の第1部分P14の繊維F14は、長手方向dLongと(π−α)の角度オフセットを形成する。層の第1部分のスタックは、図6の右上にある表に要約される。したがって、+αと(π−α)との間で角度オフセットの値の交替があることが分かり得る。
所与の層Cnの第2部分P2n上では、繊維F2nの方向が、長手方向dLongに対して、角度オフセットを形成し、この角度オフセットの値は、繊維F1nの方向が層Cnの第1部分において形成する角度オフセットの反対である。換言すると、第1層C1の第1部分P11において、繊維の方向が+αの角度オフセットを形成し、第1層C1の第2部分P12上では、繊維の方向が角度オフセット(2π−α)すなわち反時計回りの方向における(−α)を形成する。層Cnの第2部分のスタックは、図6の左下の表に要約される。したがって、値(2π−α)と(π+α)との間で繊維の値の交替があることが分かり得る。
図7は、本発明による滑らかに展開するテープを示し、先行技術により作成されるテープと比較して、温度変化により生じるねじり変形が小さいことを示す。
この特定の例において、図7のテープ1は、2つの層Cnを含む。層が温度変化にさらされるとき、第1層C1がある方向にツイストし、第2層C2は他の方向にツイストする。
これらの2つの層C1およびC2を組み合わせることは、ねじり変形が全体として補償され得ることを意味する。膨張の合成力は、テープ1の全ての端部で実質的に等しい強さを有し、テープは、ねじれを受けない。この特定の例において、対称面Psymは維持され、テープの長手方向軸周りでのセクションの回転はない。
図8は、本発明の第1実施形態を示す。この特定の例において、スタックEmpは4つの層C1、C2、C3およびC4を含み、それらの各々は繊維の長手方向対称を示す。
スタックの第1層C1は、2つの部分であって、その繊維の方向が長手方向dLongに対して対称である2つの部分を含む。
この場合、第1層C1の第1部分P11は、第1タイプの繊維であってその方向が長手方向dLongと第1角度オフセット+α1を形成する第1タイプの繊維を有する第1材料Mat1を含む。第2部分P21は、長手方向に関して対称であり、第1材料Mat1であって、第1タイプの繊維の方向が第2角度オフセット+α2を形成し、第2角度オフセット+α2が2π−α1、または反時計回りの方向である−α1に対応する、第1材料Mat1を含む。
スタックC2の第2層もまた、それぞれ第1層C1の2つの部分に面して位置する2つの対称部分を含む。
第2層C2の第1部分P12は、第1タイプの繊維であってその方向が長手方向dLongと第3角度オフセット+α3を形成し、+α3がπ−α1に対応する第1タイプの繊維を有する第1材料Mat1を含む。長手方向dLongに関して対称である第2部分P22は、第1材料Mat1であって、その繊維の方向が長手方向dLongに対して第4角度オフセット+α4を形成し、第4角度オフセット+α4がπ+α1に対応する第1材料Mat1を含む。
第3層C3は第1層C1と同一であり、第4層C4は第2層C2と同一である。
図に示されていない本発明の第1変形形態によると、第2部分P21は、第1材料Mat1の膨張係数と実質的に等しい膨張係数を有する第2材料Mat2を含む。第2材料Mat2は第2タイプの繊維を有する。
第1層C1の第1部分P11は、先の場合のとおり、材料Mat1を含む(図8に示される)。第2部分P21は、長手方向に関して対称であり、第2材料Mat2であって、その第2タイプの繊維の方向が第2角度オフセット+α2を形成し、先のとおり、第2角度オフセットが2π−α1に対応する、第2材料Mat2を含む。
スタックの第2層C2もまた、それぞれ第1層C1の2つの部分に面して位置する2つの対称部分を含む。
第2層C2の第1部分P12は、第2タイプの繊維であって、その方向が長手方向と時計回り方向に第3角度オフセット+α3を形成し、+α3がπ−α1に対応する第2タイプの繊維を有する第2材料Mat2を含む。長手方向に関して対称の第2部分P22は、第1材料Mat1であって、その第1タイプの繊維の方向が第4角度オフセット+α4を形成し、第4角度オフセット+α4がπ+α1に対応する、第1材料Mat1を含む。
図9に示される本発明の別の変形形態によると、第1および第2部分は、少なくとも2つのセグメントS1およびS2に分割される。
この特定の例において、第1層C1の第1部分P11は、長手方向dLongに2つのセグメントS1およびS2に分割される。
第1セグメントS1は、第1材料Mat1であって、その繊維の向きが長手方向と第1角度オフセット+α1を形成する第1材料Mat1を含む。第2セグメントS2は、繊維第3材料Mat4であって、その繊維の向きが長手方向と第5角度オフセットβ1を形成する繊維第3材料Mat4を含む。
第1層の第2部分P21は長手方向対称を有する。これは第1および第3材料を含む2つのセグメントS1およびS2を含む。各部の各タイプの繊維の向きは、それぞれ長手方向に対称である。
2つのセグメントを含む4つの層の第1部分上のスタックは、以下のとおり要約され得る、(α1、β1)、(π−α1、π−β1)、(α1、β1)、(π−α1、π−β1)。
図10aに示される別の変形形態において、テープ1であって、その繊維の方向が長手方向dLongに関して対称であるテープ1は、長手方向dLongに垂直な横断方向dTransvに複数のゾーンを含む。
この場合において、テープは2つのゾーンZ1およびZ2を含む。第1層C1の第1ゾーンZ1は、第1部分P11と第2部分P21との間に長手方向対称を有する。図10aをより理解しやすくするために、繊維の長手方向対称はこの図には示されていない。
第1ゾーンZ1の第1層C1の第1部分P11は、第5材料Mat5であって、その繊維の向きが長手方向との値γ1の第6角度オフセットを形成する第5材料Mat5を含む。第1ゾーンZ1の第1部分P11上のスタックは、第5材料を含み、繊維の向きは値(+γ1)と(π−γ1)との間で交替する。第1ゾーンZ1の第1層C1の第2部分P21は長手方向に対称である。
第2ゾーンZ2の第1層C1の第1部分P11は、第6材料Mat6であって、その繊維の向きが長手方向dLongと第7角度オフセットε1を形成する第6材料Mat6を含む。第2ゾーンZ2の第1部分P11上のスタックは、第6材料を含み、繊維の向きは値(+ε1)と(π−ε1)との間で交替する。第2ゾーンZ2の第1層C1の第2部分P21は長手方向に対称である。
有利には、異なる材料を含むゾーン間の境界は、図10bに示されているとおり線形ではない。2つの材料が重なって、テープ1に弱いゾーンすなわち、換言すると、よじれまたは裂けが生じ得るゾーンを生じないようにする、テープのセクションがある。
図11に示される別の変形形態によると、テープ1の2つの部分P1およびP2は、スタックEmpの層Cnの少なくとも1つを用いて接続される。この特定の例において、スタックEmpは長手方向繊維の向きが対称である4つの層を含み、ある層の第1部分P1nおよび次の層の第2部分P2n+1が一体構造である。この場合において、第1層の第1部分P11および第2層の第2部分P22は、第3層の第2部分P23および第4層の第1部分P14と同様に一体構造である。
スタックEmpは、基体であってその上に第1層C1が延在する基体を場合によりさらに含み得る。有利には、スタックEmpは、非繊維層または繊維が長手方向に平行な層をさらに含み、層はスタックEmpの2つの繊維層間に挿入される(図12)。
有利には、長手方向dLongに垂直な横断方向dTransvにおけるテープの断面Secの曲率半径は、長手方向dLongおよび/または横断方向dTransvにおいて変化する。
有利には、テープの幅は、巻きの曲率半径が変化するよう長手方向において変化する。
図13に示される第2実施形態によると、スタックEmpは、2つのタイプの繊維を含む第6材料Mat6を含む少なくとも2つの繊維層C1、C2を含み、各タイプの繊維は単一の方向に方向付けられる。
この場合、第1層C1の第1部分P11は、第1タイプの繊維であってその方向が長手方向dLongと第1角度オフセットα1を形成する第1タイプの繊維と、第2タイプの繊維であってその方向が長手方向と第2角度オフセットβ1を形成する第2タイプの繊維とを含む第6材料Mat6を含む。
第1層の第2部分P21は、第6材料Mat6を含む。第1および第2部分の第1および第2タイプの繊維の方向は、それぞれ長手方向に対称である。
第2層C2の第1部分P12は、第6材料Mat6を含み、第1タイプの繊維の方向は長手方向dLongとπ−α1に対応する第5角度オフセットα3を形成し、第2タイプの繊維の方向は、長手方向dLongに対してπ−β1に対応する第6角度オフセットβ3を形成する。
本発明は、温度変化により生じるねじれを制限するための解決策を提案することにより、技術的問題を解決する。
1 テープ
2 巻かれたテープの単一の連続部分
ほどかれたテープの単一の連続部分
Cn、Cn+1、C1、C2、C3、C4 繊維層
Long 長手方向
Transv 横断方向
d1、d2 繊維の方向
完全に巻かれた安定状態
完全にほどかれた安定状態
i1〜Ei3 中間状態
Emp スタック
F11〜F14、F1n 第1部分の繊維
F2n 第2部分の繊維
Mat1〜Mat6 材料
P1、P2 テープの2つの部分
P11〜P14 繊維層C1〜C4の第1部分
P1n 繊維層Cnの第1部分
P21〜P23 繊維層C1〜C4の第2部分
P2n 繊維層Cnの第2部分
P2n+1 繊維層Cn+1の第2部分
sym 対称面
曲率半径のしきい値
第1曲率半径
第2曲率半径
ec 断面
S1、S2 セグメント
Z1、Z2 ゾーン
α、α1〜α4、β、β1〜β3、ε1、γ1 角度オフセット

Claims (13)

  1. テープであって、完全に巻かれた安定状態(E)と完全にほどかれた安定状態(E)とを有し、宇宙用途のために構成され、前記完全に巻かれた状態(E)と前記完全にほどかれた状態(E)との間の中間状態(E)が、しきい値(r)未満の第1曲率半径(r)を有する巻かれたテープの単一の連続部分(2)と前記しきい値(r)より大きい第2曲率半径(r)を有するほどかれたテープの単一の連続部分(3)とを含み、前記第2曲率半径(r)の値が前記ほどかれた部分(3)にわたって連続的であり、前記テープ(1)が長手方向(dLong)に延在する繊維層(Cn)を含むスタック(Emp)を含み、前記結果として生じるスタック(Emp)がその繊維の長手方向面に関して対称であり、それにより温度変化により生じるねじり変形を補償することができる、テープであって、
    第1曲率半径(r )および第2曲率半径(r )は、テープ(1)の長手方向に垂直かつ横方向に平行な方向から見た場合のテープ(1)の曲率半径であり、
    前記スタック(Emp)が少なくとも2つの層(C1、C2)を含み、
    前記層が、異なる方向の、2つのタイプの一方向性繊維を含む同じ第1材料(Mat1)を含み、
    前記スタックが、
    2つの部分(P11、P21)であって、前記2つの部分の繊維が長手方向に対称な向きを有し、前記長手方向(d Long )に対して、第1部分(P11)が第1角度オフセット(+α1)を形成する第1タイプの繊維を備え、かつ第2部分(P21)が第2角度オフセット(+α2)を形成する第2タイプの繊維を備える2つの部分(P11、P21)を含む、第1層(C1)と、
    2つの対称部分であって、それぞれ第1層(C1)の前記2つの対称部分に面して位置づけられ、前記長手方向(d Long )と第5角度オフセット(+α3)を形成する前記第1タイプの繊維と前記長手方向(d Long )と第6角度オフセット(+β3)を形成する前記第2タイプの繊維とを含み、前記第1角度オフセット(α1)および前記第5角度オフセット(α3)が補角である、2つの対称部分を含む、第2層(C2)と
    を含む、テープ
  2. 前記しきい値(r)が、前記テープ(1)が作られる前記材料の物理化学的特徴に依存する、請求項1に記載のテープ。
  3. 前記ほどかれた部分(3)が直線をなす、請求項1に記載のテープ。
  4. 前記スタックが、一方向性繊維を含む少なくとも1つの材料を含む、少なくとも4つの層を含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載のテープ。
  5. 前記スタックが、
    − 2つの部分であって、前記2つの部分の前記繊維が長手方向に対称な向きを有し、その第1部分(P11)が前記長手方向(dLong)に対して第1角度オフセット(α1)を形成する繊維を含む少なくとも第1材料(Mat1)を含み、第2部分(P21)が少なくとも第2材料(Mat2)を含む、2つの部分を含む第1層(C1)と、
    − 2つの対称部分(P12、P22)であって、それぞれ前記第1層(C1)の前記2つの対称部分(P11、P21)に面して位置づけられ、その第1部分(P12)が前記第2材料を含み、前記第2材料の前記繊維が長手方向(dLong)と第3角度オフセット(α3)を形成し、前記第1角度オフセット(α1)および前記第3角度オフセット(α3)が補角である、2つの対称部分(P12、P22)を含む第2層(C2)とを含み、
    − 第3層(C3)が前記第1層(C1)と同一であり、第4層(C4)が前記第2層(C2)と同一であり、前記第1材料(Mat1)および前記第2材料(Mat2)が実質的に同一の膨張係数を有する、請求項に記載のテープ。
  6. 前記第1および第2材料が同一である、請求項に記載のテープ。
  7. 少なくとも2つの連続的層であって、その一方の前記第1部分および他方の前記第2部分が一体構造である少なくとも2つの連続的層を含む、請求項1〜のいずれか一項に記載のテープ。
  8. 基体であって前記スタックの前記第1層が位置づけられる基体をさらに含む、請求項1〜のいずれか一項に記載のテープ。
  9. 繊維を含む材料を含む前記スタックの2つの層間に挿入される不織布材料を含む層をさらに含む、請求項1〜のいずれか一項に記載のテープ。
  10. 前記層が、前記長手方向に垂直な横断方向に分離され、異なる繊維材料を含む少なくとも2つのセグメントを含む、請求項1〜のいずれか一項に記載のテープ。
  11. 前記横断方向における前記テープの幅が前記長手方向において変化する、請求項1〜10のいずれか一項に記載のテープ。
  12. 前記ほどかれた部分の前記テープの前記横断方向における曲率半径が、前記横断および/または長手方向において変化する、請求項1〜11のいずれか一項に記載のテープ。
  13. 前記テープは双安定テープである、請求項1〜12のいずれか一項に記載のテープ。
JP2015251570A 2014-12-30 2015-12-24 滑らかな展開を有するテープ Active JP6744091B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1403027A FR3031064B1 (fr) 2014-12-30 2014-12-30 Ruban a deploiement harmonieux
FR1403027 2014-12-30

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016147483A JP2016147483A (ja) 2016-08-18
JP2016147483A5 JP2016147483A5 (ja) 2020-03-05
JP6744091B2 true JP6744091B2 (ja) 2020-08-19

Family

ID=53269527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015251570A Active JP6744091B2 (ja) 2014-12-30 2015-12-24 滑らかな展開を有するテープ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10144192B2 (ja)
EP (1) EP3040194A1 (ja)
JP (1) JP6744091B2 (ja)
CA (1) CA2916388C (ja)
FR (1) FR3031064B1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111422346B (zh) * 2019-01-09 2021-09-21 浙江工业大学 一种基于多稳态特性的可折叠无人机机翼

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3795042A (en) * 1972-08-22 1974-03-05 United Aircraft Corp Method for producing composite materials
JPH091713A (ja) * 1995-06-20 1997-01-07 Nissan Motor Co Ltd 繊維強化型積層構造体,円筒形状の繊維強化型積層構造体および曲率を有した繊維強化型積層構造体
GB9606200D0 (en) 1996-03-25 1996-05-29 Daton Lovett Andrew J An extendible member
US20040092183A1 (en) * 2002-11-12 2004-05-13 Shalom Geva Antiballistic composite material comprising combinations of distinct types of fibers
US7288307B2 (en) * 2004-01-12 2007-10-30 Honeywell International Inc. Hybrid laminated fiber sheets
JP2009523083A (ja) * 2006-09-06 2009-06-18 ポリストランド インコーポレイティッド 複合積層板とその製法
JP2009191186A (ja) * 2008-02-15 2009-08-27 Toray Ind Inc 一体化構造体
FR2933771B1 (fr) * 2008-07-11 2010-08-13 Thales Sa Metre ruban a deploiement thermique et structure deployable comportant ledit metre ruban
GB0909525D0 (en) * 2009-06-03 2009-07-15 Rwr Systems Ltd Sensor assembly and a method of sensing
JP6044029B2 (ja) * 2012-07-02 2016-12-14 サカセ・アドテック株式会社 伸展構造物

Also Published As

Publication number Publication date
US10144192B2 (en) 2018-12-04
FR3031064A1 (fr) 2016-07-01
JP2016147483A (ja) 2016-08-18
CA2916388A1 (en) 2016-06-30
CA2916388C (en) 2024-01-16
FR3031064B1 (fr) 2019-05-31
EP3040194A1 (fr) 2016-07-06
US20160185073A1 (en) 2016-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20140230949A1 (en) Coilable extendible member and methods
KR100201359B1 (ko) 낚싯대재및그제조방법
US20210382255A1 (en) Optical fiber cable
JP6744091B2 (ja) 滑らかな展開を有するテープ
JP2015505742A5 (ja)
CN1027748C (zh) 用于纸幅或类似的平幅材料的舒展辊
US11787160B2 (en) Slit tube extendible members and methods for manufacturing same
CN104251698A (zh) 一种可减小光纤陀螺温度漂移传感环圈制备方法
JP2001182839A (ja) グランドパッキン
KR102231321B1 (ko) 복합재 로드 및 이의 제조방법
WO2006071465A2 (en) Spliceable fabric
JPS58150907A (ja) 心線テ−プ内蔵光フアイバケ−ブル
KR102227785B1 (ko) 내진 및 조립식 보강토 옹벽 지지 띠형 섬유보강재
JPH11211918A (ja) 光ファイバの保持構造、その製作治具、およびその保持構造の製作方法
JPS58212829A (ja) タイヤビ−ド用束状ビ−ドワイヤ
NL1030476C2 (nl) Vezelversterkte kunststofbuis.
AU2004200054B2 (en) Unidirectional textile reinforcing sheath capable of being taped onto a mechanical structure to be reinforced
JP2016147483A5 (ja)
JP2017069511A (ja) 後付けシールド部材及びその製造方法
JP7386032B2 (ja) 断面が一定でない、テープスプリング展開可能なデバイス
EP1123486B1 (en) Winding pattern for fiber optic coils
US1269140A (en) Reinforced paper and method of making the same.
JPS61121933A (ja) 釣竿等の積層管
JP4529026B2 (ja) 巻芯及びその製造方法
US3006400A (en) Method for making coil springs

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191008

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200122

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20200122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200602

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200701

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200730

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6744091

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313118

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250