JP6743179B2 - 冷間曲げ加工性能が優れた防護用鋼板及びその製造方法 - Google Patents

冷間曲げ加工性能が優れた防護用鋼板及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6743179B2
JP6743179B2 JP2018555895A JP2018555895A JP6743179B2 JP 6743179 B2 JP6743179 B2 JP 6743179B2 JP 2018555895 A JP2018555895 A JP 2018555895A JP 2018555895 A JP2018555895 A JP 2018555895A JP 6743179 B2 JP6743179 B2 JP 6743179B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protective
steel
layer
steel sheet
steel layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018555895A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019519674A (ja
Inventor
鳳 明 宋
鳳 明 宋
暁 萍 胡
暁 萍 胡
東 輝 温
東 輝 温
Original Assignee
宝山鋼鉄股▲分▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 宝山鋼鉄股▲分▼有限公司 filed Critical 宝山鋼鉄股▲分▼有限公司
Publication of JP2019519674A publication Critical patent/JP2019519674A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6743179B2 publication Critical patent/JP6743179B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • B32B15/011Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic all layers being formed of iron alloys or steels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/043Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/18Layered products comprising a layer of metal comprising iron or steel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/10Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the pressing technique, e.g. using action of vacuum or fluid pressure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/18Hardening; Quenching with or without subsequent tempering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/004Heat treatment of ferrous alloys containing Cr and Ni
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/005Heat treatment of ferrous alloys containing Mn
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/008Heat treatment of ferrous alloys containing Si
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0205Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips of ferrous alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0247Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/004Very low carbon steels, i.e. having a carbon content of less than 0,01%
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/08Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing nickel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/12Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tungsten, tantalum, molybdenum, vanadium, or niobium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/14Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/32Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/44Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/50Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/54Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with boron
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/42Alternating layers, e.g. ABAB(C), AABBAABB(C)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/546Flexural strength; Flexion stiffness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/558Impact strength, toughness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2571/00Protective equipment
    • B32B2571/02Protective equipment defensive, e.g. armour plates, anti-ballistic clothing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/005Ferrite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/008Martensite

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

本発明は、鋼板及びその製造方法に関し、特に、防護用鋼板及びその製造方法に関する。
現金輸送車などの防護器具または設備は、肝心な部位に対して防護要求があり、鋼板が一定の距離内に高速衝撃物の衝撃に耐えられる時に割れ・貫通を起こさないことを要求する。従来の防護材料は、単純な高強度防護用鋼板、セラミック複合材料または高分子繊維材料を含む。中には、防護用鋼板は、高い弾性変形によって衝撃物の衝撃エネルギーを吸収し、靭性が足りない(特に超高強度鋼板である)時に、破砕して防護機能が失うことが容易になる。セラミック材料は、極高い硬度を有するが、靭性が劣下しており、衝撃物に接触する時に、もっと小さい破片に破砕することで、衝撃エネルギーを吸収する。セラミック材料は、通常に高分子繊維材料と共に使用することが必要であって、後者が靭性に良く、衝撃物の衝撃を受ける時に、弾性変形が発生して衝撃荷重を吸収し、保護ベストの製造に用いられることが多いである。
理論上、単に厚さが十分である鋼板を使用する場合は、異なる条件下の防護要求を満足できるが、鋼板が厚すぎると、重量が増加し、機動性が犠牲され、かつエネルギー消費も増加する。現在、防護用鋼板は、強度がより高く、厚さがより薄くなる方向へ進んでいる。
公開番号がCN1814845Aで、公開日が2008年1月2日で、名称が「1000MPa級の高強度熱間圧延防弾鋼板及びその製造方法」である中国特許文献は、組成が(重量百分率)、C0.17〜0.21%、Si1.5〜2.2%、Mn1.5〜2.0%、P≦0.035%、S≦0.010%、Al0.015〜0.060%、N≦0.0060%、Nb0.010〜0.050%であり、任意添加成分としてTi0.010〜0.060%、Ca≦0.0050%であり、残部がFe及び不可避不純物である、1000MPa級の高強度熱間圧延防弾鋼板を公開した。また、公開番号がCN103993235Aで、公開日が2014年8月20日で、名称が「高強度熱間圧延防弾鋼板の製造方法」である中国特許文献は、組成が、C:0.08〜0.12%,Si:0.7〜1.3%,Mn:1.30〜1.8%,Al:0.01〜0.06%,P≦0.02%,S≦0.004%,N≦0.004%,O≦0.015%,Gr:0.3〜1.0%,Ti+Nb≦0.2%,B:0.0015〜0.0025%であり、残部がFe及び不可避不純物である、高強度熱間圧延防弾鋼板の製造方法を公開した。上記2つの技術案が公開した防護用鋼板は、いずれの降伏強度も1000MPaであって、現在の薄板化の防護要求に満足し難いものである。
公開番号がCN102181795Aで、公開日が2011年9月14日で、名称が「超高強度防弾鋼板及びその製造プロセス」である中国特許文献は、化学成分が、重量百分率で、C0.30〜0.5、Si0.40〜0.60、Mn1.50〜1.80、P≦0.025、S≦0.01、Cr+Ni+Mo≦2.5、Nb+V+Ti+B≦0.20であって、残部がFeである超高強度防弾鋼板及びその製造プロセスを公開した。当該技術案に係る防弾鋼板は、C含有量が0.30〜0.50であり、約2000MPaの引張強度を有し、何の靭性指数を言及しないが、その硬度値が600HBを超えるので、高すぎる硬度によって、鋼板の靭性が低くなり、衝撃物の衝撃を受ける時に、破砕しやすくなる。
防護用鋼板の強度の確保を前提として、鋼板の厚さを低下させ、鋼板の可塑性を改善するために、会社は、防護用鋼板の普及と応用に適応するように冷間圧延性能が優れた防護用鋼板を早急に求めている。
本発明は、冷間圧延性能が優れた防護鋼板を提供することを1つの目的とする。当該防護鋼板は圧延結合によって原子間の結合を実現でき、従って、各層の間に良い結合力を有することにさせる。当該防護用鋼板は、3層の軟鋼層及び2層の硬鋼層を有し、それが衝撃物の前進方向を変える役割を果たし、表層に位置する軟鋼層が優れた可塑性を有して延伸変形する時に裂けないように保証することができ、硬鋼層が衝撃物の衝撃を受ける時に小さい破片に破砕して衝撃エネルギーを消耗すると共に、芯部に位置する軟鋼層が衝撃物の進行方向を変更して衝撃物の前進抵抗力を増加することにより、より良い防護効果を有する。
上記目的を達成するために、本発明は、冷間曲げ加工性能が優れた防護用鋼板を提供し、前記防護用鋼板は、3層の軟鋼層及び2層の硬鋼層を有し、そのうち、3層の軟鋼層と2層の硬鋼層が交互に設置され、かつ防護用鋼板の表層が軟鋼層であり、前記硬鋼層と前記軟鋼層との間が圧延結合によって原子結合を実現し、前記軟鋼層の化学元素の質量百分率が、C:0.001〜0.01%、0<Si≦0.005%、Mn:0.05〜0.15%、0<Al≦0.005%、Ti:0.01〜0.10%であり、残部がFe及び他の不可避不純物である。
本発明の冷間曲げ加工性能が優れた防護用鋼板の前記軟鋼層において、不可避不純物は、主にP、S、N元素であり、そのうち、P≦0.01%、S≦0.006%、N≦0.005%になるように制御できる。
本発明の冷間曲げ加工性能が優れた防護用鋼板の軟鋼層は、良好な運動エネルギー吸収能力及び塑性変形能力を有することが必要であるので、前記軟鋼層が極低い降伏強度を有することが必要である。降伏強度を低下させ、伸び率を向上させるために、合金元素の添加量を最大限度に低減し、強化因子を減少すべきである。鋼板は、通常に固溶強化、析出強化、転位強化及び粒界強化などの手段によって降伏強度を向上させる。芯部に位置する軟鋼層及び表層に位置する軟鋼層について、同一成分を採用するように設計し、生産の難しさを低減して、生産効率を向上される。
本発明の軟鋼層における各化学元素の設計原理は、以下である。
Cは、固溶強化によって降伏強度を向上させ、伸び率を低減させる。実際の製鋼プロセスに応じて、Cの含有量を最大限度に低減すべきである。よって、本発明の冷間曲げ加工性能が優れた防護用鋼板の前記軟鋼層におけるC含有量は、0.001〜0.01%に制御される。
Siは、脱酸元素であり、固溶強化元素でもあり、降伏強度を向上させ、伸び率を低減させるので、Siの添加量を最大限度に低減する必要がある。よって、本発明の冷間曲げ加工性能が優れた防護用鋼板の前記軟鋼層におけるSi含有量は、0.005%を超えないように制御される。
Mnは、鋼によくある強化元素であり、固溶強化によって降伏強度を向上させ、伸び率を低減させる。よって、本発明の冷間曲げ加工性能が優れた防護用鋼板の前記軟鋼層におけるMn含有量は、0.05%〜0.15%に制御される。
Alは、脱酸に必要な元素であるが、鋼の強度をも向上できる。よって、本発明の冷間曲げ加工性能が優れた防護用鋼板の前記軟鋼層におけるAl含有量は、0.005%以下に制御される。
Tiは、C、N原子を固定してそれの転位運動に対する阻害作用を低減することに用いられるものである。Tiは、鋼において、TiN→Ti4C2S2→TiS及びTiCを順次に形成することができ、鋼における自由のC、N原子を消除して、降伏強度を低減できる。同時に、TiC、TiNなどの粒子の粗大化は、粒界のピン止め効果を失うことにさせ、結晶粒のサイズを増大し、粒界の強化効果を低減できる。しかし、Tiの量が多いと、鋼板の伸び率を低減する場合がある。よって、本発明の冷間曲げ加工性能が優れた防護用鋼板の前記軟鋼層におけるTi含有量は、0.01%〜0.10%に制御される。
さらに、前記冷間曲げ加工性能が優れた防護用鋼板の前記軟鋼層のマトリクス組織が等軸状フェライトである。
さらに、前記冷間曲げ加工性能が優れた防護用鋼板の前記等軸状フェライトの結晶粒のサイズは、30〜120μmである。
さらに、前記冷間曲げ加工性能が優れた防護用鋼板の前記軟鋼層の降伏強度が80〜180MPaであり、前記軟鋼層の伸び率が40%を超え、硬度値が110Hv未満である。
本技術案では、C−Si−Mn成分が極低い設計を採用し、かつTiによってC、N格子間原子を固定してC、N原子の固溶強化作用を消除し、かつ粗大化のTiN、TiC粒子を利用してサイズがより大きい結晶粒を得ることで、前記冷間曲げ加工性能が優れた防護用鋼板の前記軟鋼層のマトリクス組織が焼入れ状態でも等軸状フェライトであり、前記等軸状フェライトの結晶粒のサイズが30〜120μmであり、焼入れ条件下でも前記軟鋼層の硬度値が110Hvを超えない。従って、軟鋼層が良好な可塑性を有することにさせる。
さらに、前記冷間曲げ加工性能が優れた防護用鋼板では、その芯部に位置する軟鋼層の硬度値が90Hv未満であり、表層に位置する軟鋼層の硬度値が110Hv未満である。
本技術案では、防護用鋼板を冷間曲げ加工する時に、表層に位置する軟鋼層は優れた可塑性を有するので、十分な変形を提供でき、鋼板の曲げ加工時の内部割れを防止でき、また、芯部に位置する軟鋼層は優れた運動エネルギー吸収能力を有するので、前記硬鋼層が衝撃物の衝撃を受ける時に変形したり、裂けたり、さらに脱離したりして、その変形エネルギー、亀裂形成および伝播エネルギー、芯部に位置する軟鋼層から脱離する層間結合エネルギー及び破片脱離運動エネルギーなどを十分に吸収することができ、衝撃物の運動エネルギーの一部を消耗する。好ましくは、芯部に位置する軟鋼層の硬度は、表層に位置する軟鋼層の硬度よりやや低い。
さらに、本発明の冷間曲げ加工性能が優れた防護用鋼板では、前記硬鋼層の化学元素の質量百分率が、C:0.40〜0.50%、Si:0.1〜0.3%、Mn:1.0〜1.5%、Al:0.01〜0.05%、Cr:0.1〜0.3%、Ni:0.1〜0.3%、Ti:0.01〜0.03%、B:0.001〜0.003%、Mo:0.05〜0.5%であり、残部がFe及び他の不可避不純物である。
本発明の冷間曲げ加工性能が優れた防護用鋼板の前記硬鋼層において、不可避不純物は、主にP、S、N元素であり、そのうち、P≦0.015%、S≦0.005%、N≦0.005%になるように制御できる。
上記方案において、前記冷間曲げ加工性能が優れた防護用鋼板の前記硬鋼層における各化学元素の設計原理は、以下のとおりである。
Cは、鋼において最も安い強化元素であるが、C含有量が高すぎると、高温鋼ビレットが冷却過程で裂けやすく、鋼ビレットの保存に不利であり、生産の難しさを増加する。よって、本発明の冷間曲げ加工性能が優れた防護用鋼板の前記硬鋼層におけるC含有量は、0.40%〜0.50%に制御される。
Si含有量は0.1〜0.3%に制御される。Siは鋼に高い固溶度を有し、鋼におけるフェライトの体積分率を増加し、結晶粒を微細化することができるので、靭性の向上に有利である。しかし、Si含有量が高すぎると、溶接性能を低下させる恐れがある。
Mnは、強い固溶強化の作用を有するとともに、鋼の相転移温度を顕著に低減でき、鋼のミクロ組織を微細化でき、重要な強靭化元素である。しかし、Mn含有量が多過ぎると、焼入れ性が増大して、溶接性及び溶接熱影響部の靭性が劣化する恐れがあるので、その含有量は1.0〜1.5%に制御される。
Alは、製鋼の過程において、脱酸素剤として添加され、微量のAlは結晶粒の微細化に有利であり、鋼材の強靭性を改善できる。しかし、Al含有量が高すぎると、鋼におけるフェライトの脆性を増加して、鋼の靭性が低下する恐れがあるので、その含有量は0.01〜0.05%に制御される。
Crは、固溶強化効果を有する一方、貴金属合金元素である。よって、本発明の冷間曲げ加工性能が優れた防護用鋼板の前記硬鋼層におけるCr含有量は、0.1〜0.3%に限定される。
Niは、鋼板の強度を向上できると共に、鋼板の靭性を改善できる一方、貴金属合金元素である。よって、本発明の冷間曲げ加工性能が優れた防護用鋼板の前記硬鋼層におけるNi含有量は、0.1〜0.3%に限定される。
0.01〜0.03%のTiを添加するのは、主に、ビレットの再加熱過程におけるオーステナイト結晶粒の成長を抑制すると共に、再結晶圧延制御過程でのフェライトの結晶粒の成長を抑制して、鋼の靭性を向上させるためである。
Bは、良好な焼入れ性を有するので、鋼板の硬度を向上できる。しかし、B含有量が高すぎると、溶接に不利である。よって、本発明の冷間曲げ加工性能が優れた防護用鋼板の前記硬鋼層におけるB含有量は、0.001〜0.003%に限定される。
Moは、良好な焼入れ性を有し、鋼板の硬度を向上できる。しかし、Moは、貴金属合金元素である。よって、本発明の冷間曲げ加工性能が優れた防護用鋼板の前記硬鋼層におけるMo含有量は、0.05〜0.5%に限定される。
さらに、前記冷間曲げ加工性能が優れた防護用鋼板の前記硬鋼層のマトリクス組織がマルテンサイトである。
さらに、前記冷間曲げ加工性能が優れた防護用鋼板の硬鋼層の降伏強度が2000MPaを超え、硬度が600HBWを超える。
本技術案では、前記冷間曲げ加工性能が優れた防護用鋼板の前記硬鋼層は、高いC含有量を採用し、且つ、焼入れ性を向上させるためのMo、B元素を添加することで、熱処理の後に、マトリクス組織が高強度のマルテンサイトになり、降伏強度が2000MPaを超え、硬度が600HBWを超えるようにさせることができる。
本発明は、上記冷間曲げ加工性能が優れた防護用鋼板を製造できる製造方法を提供することをもう1つの目的である。当該方法によって、防護用鋼板の製造過程での技術難度を克服でき、性能が優れ、冷間曲げ加工性能がより良いである防護用鋼板を製造でき、高温下で冶金結合を実現でき、層間の結合強度がより高く、防護効果がより良くなることができる。
上記発明の目的を達成するために、本発明は、さらに、下記の工程を備える冷間曲げ加工性能が優れた防護用鋼板の製造方法を提供する:
(1)硬鋼層ビレットと軟鋼層ビレットとの組み合わせ;
(2)真空溶接;
(3)複合圧延;
(4)圧延後の空冷又は水冷;
(5)巻き取り;
(6)アンコイル、矯正及び切断;
(7)焼入れ及び焼戻しの熱処理。
本技術案では、硬鋼層ビレットと軟鋼層ビレットとの結合面に酸化層及び油汚れがあるので、硬鋼層ビレットと軟鋼層ビレットとを組み合わせる前に、表面のクリーニングを行うことが好ましい。表面のクリーニング方法として、ワイヤブラシ又は研磨ベルトを使用して行ってもよく、直接に酸洗浄の方法を使用してもよく、当業者が想到できる他の方法を使用して表面クリーニングを行ってもよい。
防護用鋼板が加熱過程で酸化される可能性があるので、本技術案では、硬鋼層ビレットと軟鋼層ビレットとの周辺を層間溶接する時に、真空排気の方法を代わりに、真空室の真空状態で直接に溶接する方法を採用することにより、生産の難度を低減させ、酸化を効果的に防止できる。
さらに、前記工程(1)において、表層に位置する軟鋼層ビレットの合計厚さが防護用鋼板ビレットの合計厚さの8〜15%を占め、防護用鋼板の芯部に位置する軟鋼層ビレットの厚さが防護用鋼板ビレットの合計厚さの10〜25%を占める。
本技術案では、表層に位置する軟鋼層ビレットの合計厚さが防護用鋼板ビレットの合計厚さの8〜15%を占め、防護用鋼板の芯部に位置する軟鋼層ビレットの厚さが防護用鋼板ビレットの合計厚さの10〜25%を占めることで、表層に位置する軟鋼層が冷間曲げ変形する時に裂けなく、及び芯部の軟鋼層が十分なエネルギー吸収作用を有し、侵入する衝撃物の前進方向を変更させることを保証でき、防護効果を向上させる。
さらに、前記冷間曲げ加工性能が優れた防護用鋼板の製造方法では、前記工程(3)において、1100〜1200℃の範囲内で加熱し、2〜3時間で保温し、その後に複合圧延して、仕上げ圧延温度を850〜900℃に制御する。
さらに、前記冷間曲げ加工性能が優れた防護用鋼板の製造方法では、前記工程(4)において、圧延後の空冷又は水冷によって650〜750℃に冷却する。
本技術案では、圧延の後に、完成品の厚さに応じて水冷又は空冷を採用し、一般的に薄い鋼板の場合は、空冷を採用することができる。その後、空冷又は水冷によって650〜750℃に冷却した後に、前記複合防護用鋼板を巻き取り、さらにアンコイル、矯正及び切断を行い。
さらに、前記冷間曲げ加工性能が優れた防護用鋼板の製造方法では、前記工程(7)の焼入れ工程において、焼入れ温度が硬鋼層のAc3温度より少なくとも50℃高く、保温時間が少なくとも3mm/分間×複合鋼板の厚さであり、厚さの単位がmmであり、その後に、50℃/s以上の速度で室温に冷却する。
焼入れ温度が硬鋼層のAc3温度より少なくとも50℃高く、保温時間が少なくとも3mm/分間×複合鋼板の厚さであり、厚さの単位がmmであり、その後に、50℃/s以上の速度で室温に冷却することとする理由は、温度がAc3以上である時に、鋼マトリクスにおける組織がオーステナイト化し始め、温度がAc3より高くなるほど、オーステナイト化の駆動力が高くなり、オーステナイト化する速度が速くなり、保温時間が短くなるが、焼入れの加熱温度が高すぎると、エネルギー消耗が増加し、生産コストが高くなるためである。よって、焼入れ温度をAc3温度より50℃高く、保温時間が鋼板厚さの3倍になるように限定する。
さらに、前記冷間曲げ加工性能が優れた防護用鋼板の製造方法では、前記工程(7)の焼戻し工程において、焼戻し温度が150〜230℃であり、保温時間が15〜60分間である。
本発明の冷間曲げ加工性能が優れた防護用鋼板は、150〜230℃の範囲内で焼戻し処理を行うことで、焼入れの応力を低減・消除することができ、前記冷間曲げ加工性能が優れた防護用鋼板の靭性を改善できる。
本発明の冷間曲げ加工性能が優れた防護用鋼板には、以下の有益な効果がある。
(1)本発明の防護用鋼板は、軟鋼層と硬鋼層の交互設計を採用することで、表層としての軟鋼層は優れた可塑性変形能力を有し、冷間曲げ加工の時に裂けなく;中間の硬鋼層は衝撃物の衝撃を受ける時に変形したり、裂けたり、さらに脱離したりして、その変形エネルギー、亀裂形成および伝播エネルギー、芯部に位置する軟鋼層から脱離する層間結合エネルギー及び破片脱離運動エネルギーなどを十分に吸収することができ、衝撃物の運動エネルギーの一部を消耗し、衝撃物の前進能力を失うことになり;芯部に位置する軟鋼層は可塑性がよく、優れた変形能力を有するので、衝撃物の前進方向を変更し、衝撃物の貫通厚さを増加し、さらに衝撃物の破壊を低減することができる。
(2)本発明の防護用鋼板は、熱間複合圧延を採用することで、層間の金属が高温下で冶金結合を実現でき、層間の結合強度が高く、層剥離が発生し難い。
(3)本発明の防護用鋼板は、軟硬層交互設計を採用することで、防護用鋼板の可塑性を改善でき、より良い冷間加工性能を有し、防護用鋼板の応用範囲を増大できる。
(4)本発明の好ましい方案において、表層に位置する軟鋼層ビレットの厚さが防護用鋼板の合計厚さの8〜15%を占め、芯部に位置する軟鋼層ビレットの厚さが防護用鋼板ビレットの合計厚さの10〜25%を占めることで、当該防護用鋼板が良い可塑性変形能力を有し、冷間曲げ加工の時に裂けないと共に、衝撃物が侵入する時に衝撃物の方向を変更させることを保証でき、衝撃物の破壊能力及び危険程度を低減し、防護用鋼板の防護能力を向上させる。
(5)本発明の製造方法では、真空溶接プロセスを採用することで、通常の溶接後の真空排気プロセスを避け、より良い密封効果を有する。
(6)本発明の製造方法では、ビレットを組み合わせた後に、普通の鋼ビレットと同様な通常の圧延プロセスを採用することで、生産難度を低減して、当該製造プロセスの適用性を向上させる。
なお、ある好ましい実施形態において、本文に記載の衝撃物が弾丸または発射物であると理解される。なお、ある実施形態において、本文に記載の防護効果又は防護能力が防弾効果又は防弾能力であると理解される。なお、ある好ましい実施形態において、本発明の防護用鋼板が防弾鋼板であると理解される。
本発明の防護用鋼板の構造の模式図である。 本発明の冷間曲げ加工性能が優れた防護用鋼板の前記軟鋼層のCCT曲線(連続冷却遷移曲線)図である。 実施例A1の芯部に位置する軟鋼層の金属組織の写真である。 実施例A1の表層に位置する軟鋼層の金属組織の写真である。 実施例A1の硬鋼層の金属組織の写真である。 実施例A2の芯部に位置する軟鋼層の金属組織の写真である。 実施例A2の表層に位置する軟鋼層の金属組織の写真である。 実施例A2の硬鋼層の金属組織の写真である。
以下、図面説明及び具体的な実施例に基づいて本発明の冷間曲げ加工性能が優れた防護用鋼板及びその製造方法についてさらに解釈と説明をするが、本発明の技術案は、これら解釈と説明に不適に限定されるものではない。
図1のように、本発明の防護用鋼板は、5層構造を有し、そのうち、3層の軟鋼層と2層の硬鋼層を有し、符号2、3は硬鋼層を表し、符号1、4は表層に位置する軟鋼層を表し、符号5は芯部に位置する軟鋼層を表す。
表1は、冷間曲げ加工性能が優れた防護用鋼板の実施例A1〜A6における化学元素の質量百分率を示す。
上記実施例における冷間曲げ加工性能が優れた防護用鋼板は、下記の工程を採用して製造された。
(1)表1に示す成分に沿って製錬、鋳造を行い、硬鋼層ビレット及び軟鋼層ビレットを製造した。
(2)硬鋼層ビレットと軟鋼層ビレットとを組み合わせた。
(3)真空室で真空溶接を行った。
(4)複合圧延:1100〜1200℃の範囲内で加熱し、2〜3時間で保温し、その後に複合圧延して、仕上げ圧延温度を850〜900℃に制御した。
(5)圧延後に空冷又は水冷で650〜750℃に冷却した。
(6)巻き取り温度650〜750℃で巻き取りを行った。
(7)アンコイル、矯正及び切断をした。
(8)焼入れと焼戻しの熱処理をした:焼入れ温度が硬鋼層のAc3温度より少なくとも50℃高く、保温時間が少なくとも3mm/分間×複合鋼板の厚さであり、厚さの単位がmmであり、その後に、50℃/s以上の速度で室温に冷却し、焼戻し温度が150〜230℃であり、15〜60分間で保温した。
表2は冷間曲げ加工性能が優れた防護用鋼板の実施例A1〜A6におけるビレットを組み合わせた硬鋼層と軟鋼層の厚さ及びサンドイッチ構造設計を示す。
表2から分かるように、実施例A1〜A6において、表層に位置する軟鋼層ビレットの合計厚さは、防護用鋼板ビレットの合計厚さの8〜15%を占め、防護用鋼板の芯部に位置する軟鋼層ビレットの厚さは防護用鋼板ビレットの合計厚さの10〜25%を占めた。防護用鋼板の完成品の厚さが2〜20mmであるような設計は、表層に位置する軟鋼層が冷間曲げ変形の時に裂けないこと、及び芯部の軟鋼層が十分なエネルギー吸収作用を有し、侵入する衝撃物の前進方向を変更させることを保証でき、防護効果を向上させ、かつ各規格の防護用鋼板の応用の要求に適用される。
表3は、冷間曲げ加工性能が優れた防護用鋼板のA1〜A6の製造方法のプロセスパラメータを示す。
本発明では、冷間曲げ加工性能が優れた防護用鋼板の実施例A1〜A6の硬鋼層及び軟鋼層について力学性能も測定された。表4は、実施例A1〜A6において硬鋼層と軟鋼層の力学性能のパラメーターを示す。
表4から分かるように、実施例A1〜A6の硬鋼層は、降伏強度が2000MPa以上であり、硬度が600HBWを超えた。表層に位置する軟鋼層及び芯部に位置する軟鋼層は、極低炭素及び合金の設計を採用したので、芯部に位置する軟鋼層及び表層に位置する軟鋼層の硬度が、それぞれ90Hv、100Hvを超えなく、かつ伸び率が40%以上であり、優れた可塑性を有し、特に冷間曲げ変形に適合する。
図2は本発明の冷間曲げ加工性能が優れた防護用鋼板の前記軟鋼層のCCT曲線であり、当該曲線を分析することによって、軟鋼層が焼入れ状態で等軸状フェライトを得ることを確定できる。
図3及び図4は、それぞれ実施例A1の芯部に位置する軟鋼層及び表層に位置する軟鋼層のマトリクス組織を示し、図3及び図4から、マトリクス組織が等軸状フェライトであることが分かる。
図5は、実施例A1の硬鋼層のマトリクス組織を示し、図5から、そのマトリクス組織が主にマルテンサイトであることが分かる。
図6及び図7は、それぞれ実施例A2の芯部に位置する軟鋼層及び表層に位置する軟鋼層のマトリクス組織を示し、図6及び図7から、軟鋼層のマトリクス組織が等軸状フェライトであることが分かる。
図8は、実施例A2の硬鋼層のマトリクス組織を示し、図8から、そのマトリクス組織が主にマルテンサイトであることが分かる。
注意すべくことは、上記に列挙されるものが本発明の具体的な実施例だけであり、本発明が上記実施例に限定されるものではなく、様々な変化を有する。当業者が本発明に開示の内容から直接に導出し又は連想できるあらゆる変化であれば、本発明の保護範囲に属する。

Claims (14)

  1. 3層の軟鋼層及び2層の硬鋼層を有し、そのうち、3層の軟鋼層と2層の硬鋼層が交互に設置され、かつ防護用鋼板の表層が軟鋼層であり、前記硬鋼層と前記軟鋼層との間が圧延結合によって原子結合を実現し、
    前記軟鋼層の化学元素の質量百分率が、C:0.001〜0.01%、0<Si≦0.005%、Mn:0.05〜0.15%、0<Al≦0.005%、Ti:0.01〜0.10%であり、残部がFe及び他の不可避不純物であり、
    前記硬鋼層の硬度が600HBWを超えることを特徴とする冷間曲げ加工性能が優れた防護用鋼板。
  2. 前記軟鋼層のマトリクス組織が等軸状フェライトであることを特徴とする請求項1に記載の防護用鋼板。
  3. 前記等軸状フェライトの結晶粒のサイズが30〜120μmであることを特徴とする請求項2に記載の防護用鋼板。
  4. 前記軟鋼層の降伏強度が80〜180MPaであり、伸び率が40%を超え、硬度値が110Hv未満であることを特徴とする請求項3に記載の防護用鋼板。
  5. 芯部に位置する軟鋼層の硬度値が90Hv未満であり、表層に位置する軟鋼層の硬度値が110Hv未満であることを特徴とする請求項4に記載の防護用鋼板。
  6. 前記硬鋼層の化学元素の質量百分率が、C:0.40〜0.50%、Si:0.1〜0.3%、Mn:1.0〜1.5%、Al:0.01〜0.05%、Cr:0.1〜0.3%、Ni:0.1〜0.3%、Ti:0.01〜0.03%、B:0.001〜0.003%、Mo:0.05〜0.5%であり、残部がFe及び他の不可避不純物であることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の防護用鋼板。
  7. 前記硬鋼層のマトリクス組織がマルテンサイトであることを特徴とする請求項6に記載の防護用鋼板。
  8. 前記硬鋼層の降伏強度が2000MPaを超えることを特徴とする請求項7に記載の防護用鋼板。
  9. 請求項1〜8のいずれか1項に記載の防護用鋼板の製造方法であって、下記の工程:
    (1)硬鋼層ビレットと軟鋼層ビレットとの組み合わせ;
    (2)真空溶接;
    (3)複合圧延;
    (4)圧延後の空冷又は水冷;
    (5)巻き取り;
    (6)アンコイル、矯正及び切断;
    (7)焼入れ及び焼戻しの熱処理
    を備えることを特徴とする防護用鋼板の製造方法。
  10. 前記工程(1)において、表層に位置する軟鋼層ビレットの合計厚さが防護用鋼板ビレットの合計厚さの8〜15%を占め、防護用鋼板の芯部に位置する軟鋼層ビレットの厚さが防護用鋼板ビレットの合計厚さの10〜25%を占めることを特徴とする請求項9に記載の防護用鋼板の製造方法。
  11. 前記工程(3)において、1100〜1200℃の範囲内で加熱し、2〜3時間で保温し、その後に複合圧延して、仕上げ圧延温度を850〜900℃に制御することを特徴とする請求項9に記載の防護用鋼板の製造方法。
  12. 前記工程(4)において、圧延後の空冷又は水冷によって650〜750℃に冷却することを特徴とする請求項9に記載の防護用鋼板の製造方法。
  13. 前記工程(7)の焼入れ工程において、焼入れ温度が硬鋼層のAc3温度より少なくとも50℃高く、保温時間が少なくとも3mm/分間×複合硬鋼の厚さであり、厚さの単位がmmであり、その後に、50℃/s以上の速度で室温に冷却することを特徴とする請求項9に記載の防護用鋼板の製造方法。
  14. 前記工程(7)の焼戻し工程において、焼戻し温度が150〜230℃であり、保温時間が15〜60分間であることを特徴とする請求項9又は13に記載の防護用鋼板の製造方法。
JP2018555895A 2016-04-26 2017-04-26 冷間曲げ加工性能が優れた防護用鋼板及びその製造方法 Active JP6743179B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201610265666.9 2016-04-26
CN201610265666.9A CN107310219B (zh) 2016-04-26 2016-04-26 一种冷弯加工性能优良的防弹钢板及其制造方法
PCT/CN2017/081952 WO2017186112A1 (zh) 2016-04-26 2017-04-26 一种冷弯加工性能优良的防护用钢板及其制造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019519674A JP2019519674A (ja) 2019-07-11
JP6743179B2 true JP6743179B2 (ja) 2020-08-19

Family

ID=60160759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018555895A Active JP6743179B2 (ja) 2016-04-26 2017-04-26 冷間曲げ加工性能が優れた防護用鋼板及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10894388B2 (ja)
JP (1) JP6743179B2 (ja)
CN (1) CN107310219B (ja)
DE (1) DE112017002175B4 (ja)
WO (1) WO2017186112A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017208252A1 (de) * 2017-05-16 2018-11-22 Thyssenkrupp Ag Dreilagiger Verschleißstahl oder Sicherheitsstahl, Verfahren zur Herstellung einer Komponente und Verwendung

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3559276A (en) * 1968-12-30 1971-02-02 Texas Instruments Inc Method for making a metal laminate
US4364300A (en) * 1978-06-26 1982-12-21 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Composite cored combat vehicle armor
DE3340031C2 (de) * 1983-11-05 1985-11-21 Thyssen Stahl AG, 4100 Duisburg Panzerblech und Verfahren zu seiner Herstellung
AT397819B (de) * 1988-10-28 1994-07-25 Voest Alpine Stahl Verfahren zum herstellen eines plattierten formkörpers
JPH0663699A (ja) * 1992-08-12 1994-03-08 Nippon Steel Corp 減衰性能の優れた鋼板の製造方法
JP2681591B2 (ja) * 1993-03-08 1997-11-26 新日本製鐵株式会社 耐食性と低温靱性に優れた複合鋼板の製造法
US5853903A (en) 1996-05-07 1998-12-29 Nkk Corporation Steel sheet for excellent panel appearance and dent resistance after panel-forming
JPH1060544A (ja) * 1996-08-13 1998-03-03 Kobe Steel Ltd 高密度エネルギーの照射による薄鋼板の焼入れ強化方法
JP3411217B2 (ja) * 1998-05-29 2003-05-26 新日本製鐵株式会社 母材および溶接部靭性の優れた降伏比の高い低降伏点鋼
IL140901A (en) * 2001-01-15 2003-05-29 Cohen Michael Laminated armor
JP2002256390A (ja) * 2001-02-27 2002-09-11 Sumitomo Metal Ind Ltd 高成形性鋼板およびその製造方法
JP2003239037A (ja) * 2002-02-19 2003-08-27 Nippon Steel Corp 疲労強度に優れた溶接構造用複層鋼材、その製造方法及び溶接鋼構造物
CN100359034C (zh) 2005-02-06 2008-01-02 宝山钢铁股份有限公司 一种1000Mpa级高强度热轧防弹钢板及其制造方法
JP5221348B2 (ja) * 2006-07-27 2013-06-26 国立大学法人 東京大学 複層鋼及び複層鋼の製造方法
DE102007022453B4 (de) * 2007-05-10 2020-02-06 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Mehrschichtiges Verbundteil und aus diesem hergestelltes Bauteil
KR20150133863A (ko) * 2007-08-01 2015-11-30 에이티아이 프로퍼티즈, 인코퍼레이티드 고 경도, 고 인성 철-계 합금 및 이의 제조 방법
CN201158183Y (zh) * 2008-01-25 2008-12-03 李光明 一种刀剑剪专用的多层不锈钢材板结构
CN101514426B (zh) * 2008-02-21 2011-05-11 宝山钢铁股份有限公司 屈服强度100MPa级建筑抗震用低屈服点钢及其生产方法
JP4960289B2 (ja) 2008-03-27 2012-06-27 国立大学法人 東京大学 複層鋼
CN101486043B (zh) * 2009-01-15 2010-12-01 西安建筑科技大学 一种多层结构复合钢板的制备方法
RU2427781C1 (ru) * 2010-01-29 2011-08-27 Закрытое акционерное общество "Научно-производственное объединение специальных материалов" Броня стальная комбинированная
CN102181795B (zh) 2011-05-16 2013-01-09 马鸣图 一种超高强度防弹钢板及其制造工艺
IN2014KN01251A (ja) * 2011-12-27 2015-10-16 Jfe Steel Corp
CN103205634B (zh) * 2013-03-28 2016-06-01 宝山钢铁股份有限公司 一种低合金高硬度耐磨钢板及其制造方法
EP2886332B1 (de) * 2013-12-20 2018-11-21 ThyssenKrupp Steel Europe AG Stahlflachprodukt, und verfahren zur herstellung eines bauteils für eine fahrzeugkarosserie und einer karosserie für ein kraftfahrzeug.
CN103993235B (zh) 2014-05-19 2016-04-27 首钢总公司 一种高强度热轧防弹钢板的制造方法
DE102014114365A1 (de) * 2014-10-02 2016-04-07 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Mehrschichtiges Stahlflachprodukt und daraus hergestelltes Bauteil
CN105088090A (zh) * 2015-08-28 2015-11-25 宝山钢铁股份有限公司 一种抗拉强度2000MPa级的防弹钢板及其制造方法
CN105499269A (zh) * 2015-12-14 2016-04-20 宝山钢铁股份有限公司 一种双重硬度复合钢板及其制造方法
CN105499296B (zh) 2015-12-31 2018-09-28 太原重工股份有限公司 一种挤压筒锁紧装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN107310219A (zh) 2017-11-03
DE112017002175B4 (de) 2020-10-01
US10894388B2 (en) 2021-01-19
JP2019519674A (ja) 2019-07-11
US20190134947A1 (en) 2019-05-09
WO2017186112A1 (zh) 2017-11-02
CN107310219B (zh) 2019-03-29
DE112017002175T5 (de) 2019-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6743282B2 (ja) 複合防護用鋼板及びその製造方法
JP5418047B2 (ja) 高強度鋼板およびその製造方法
KR102059052B1 (ko) 핫 스탬프 성형품, 핫 스탬프 성형품의 제조 방법, 에너지 흡수 부재 및 에너지 흡수 부재의 제조 방법
JP5598157B2 (ja) 耐遅れ破壊特性及び衝突安全性に優れたホットプレス用鋼板及びその製造方法
JP4484070B2 (ja) 高張力熱延鋼板及びその製造方法
JP5251208B2 (ja) 高強度鋼板とその製造方法
JP5245997B2 (ja) 靭性に優れた高強度熱間鍛造非調質鋼及びその製造方法
JP5114860B2 (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
JP2005139485A (ja) 熱間成形加工用鋼板
JP6079165B2 (ja) 溶接部靭性に優れた高靭性高耐食性Ni合金クラッド鋼板及びその製造方法
JP2013177674A (ja) 溶接部靭性に優れた高靭性クラッド鋼板の母材及びそのクラッド鋼板の製造方法
JP2013044022A (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP4501716B2 (ja) 加工性に優れた高強度鋼板およびその製造方法
JP2023528673A (ja) 可塑性に優れた超高張力鋼およびその製造方法
JP6743179B2 (ja) 冷間曲げ加工性能が優れた防護用鋼板及びその製造方法
JP2009068039A (ja) エネルギー吸収特性に優れた高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
US20170204492A1 (en) Cold-rolled steel sheet having excellent spot weldability, and manufacturing method therefor
JP2023503153A (ja) 多層圧延複合板及びその製造方法
JP4551169B2 (ja) 高強度部品の製造方法
JP2007169727A (ja) 高強度パーライト系レールおよびその製造方法
JP4113453B2 (ja) 耐遅れ破壊性に優れたボンデ皮膜付線材から成形するボルト用鋼及びボルトの製造方法
JP2012188749A (ja) 多パス溶接部の靭性に優れた厚鋼板および多パス溶接継手
JP5445345B2 (ja) ステアリングラックバー用棒鋼およびその製造方法
JP2006083419A (ja) 高強度部品の製造方法および高強度部品
JP2023045253A (ja) 鋼板およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181025

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200630

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200729

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6743179

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250