JP6742737B2 - 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム - Google Patents
情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6742737B2 JP6742737B2 JP2016012245A JP2016012245A JP6742737B2 JP 6742737 B2 JP6742737 B2 JP 6742737B2 JP 2016012245 A JP2016012245 A JP 2016012245A JP 2016012245 A JP2016012245 A JP 2016012245A JP 6742737 B2 JP6742737 B2 JP 6742737B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- name
- list
- information processing
- character string
- image data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Facsimile Transmission Control (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Character Discrimination (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Description
情報処理装置であって、原稿の画像データに対してOCR処理を実行することにより得られる認識結果から、名前に関する文字列を抽出する抽出手段と、複数の名前を含むリストを取得する取得手段と、前記抽出手段により抽出した前記名前に関する文字列と、前記取得手段により取得したリストとを比較した結果に基づいて、スコアの高い順に、前記リストに含まれている名前の一覧を表示する表示手段と、前記表示手段に表示された前記名前の一覧から、前記情報処理装置のユーザによって指定された名前を選択する選択手段と、前記選択手段により選択された名前を前記画像データの格納先となるフォルダのフォルダ名として、前記画像データを当該格納先となるフォルダに格納すべく転送する転送手段と、を備えることを特徴とする。
<システム構成の説明>
〔第1実施形態〕
図1において、本実施形態では、LAN(Local Area Network)100上には、情報処理装置の一例としてMFP101及びファイルサーバ102が互いに通信可能に接続されている。なお、情報処理装置は、画像形成装置、複合画像形成装置、プリンタも含まれる。
MFP101は、画像処理装置の一例である。ファイルサーバ102は、外部サーバの一例である。ここではMFP101及びファイルサーバ102を含む全体を画像処理システムとするが、MFP101のみを画像処理システムと称することもできる。また、図1ではLANで各装置を接続しているが、インターネットなどを介して接続されていてもよい。
図2において、CPU211を含む制御部210は、MFP101全体の動作を制御する。CPU211は、ROM212に記憶された制御プログラムを読み出して、読取/印刷/通信などの各種制御を行う。RAM213は、CPU211の主メモリ、ワークエリア等の一時記憶領域として用いられる。なお、MFP101は、1つのCPU211が1つのメモリ(RAM213またはHDD214)を用いて後述するフローチャートに示す各処理を実行するものとするが、複数のCPUや複数のRAMまたはHDDを協働させて実行するようにしてもよい。
CPU211を含む制御部210は、ファイルサーバ102全体の動作を制御する。CPU211は、ROM212に記憶された制御プログラムを読み出して各種制御処理を実行する。RAM213は、CPU211の主メモリ、ワークエリア等の一時記憶領域として用いられる。HDD314は、画像データや各種プログラムを記憶する。
図3において、MFP101は、ネイティブ機能部310と追加アプリケーション320の大きく2つに分けられる。ネイティブ機能部310に含まれる各部はMFP101に標準的に備えられたものであるのに対し、追加アプリケーション320はMFP101に追加インストールされたアプリケーションである。追加アプリケーション320はJava(登録商標)をベースとしたアプリケーションであり、MFP101への機能追加を容易に実現できる。なお、MFP101には図示しない他の追加アプリケーションがインストールされていても良い。
アドレス帳記憶部313は、MFP101のユーザによって登録されたアドレス情報を記憶する。アプリケーション受信部322は、転送部312から内部転送された画像データを受信し、アプリケーション解析部326に渡す。
ここで、ユーザ情報管理リストは、ユーザ情報としてユーザのIDと名前を含み、後述する電子化されたデータからOCRにより抽出した文字列(文字情報)との比較に利用する。
さらに、ユーザ情報管理リストの名前、もしくはIDは、ファイルサーバ102の画像データの格納先のフォルダ名として使用する。ユーザ情報管理リストの詳細は後述する。
また、ユーザ情報管理リスト処理部325は、WebDAV(Distributed Authoring and Versioning protocol for the WWW)クライアント機能を有している。これにより、WebDAVサーバ機能を有するファイルサーバ102に対してWebDAVを用いてユーザ情報管理リストを取得する。ユーザ情報管理リストの取得は、WebDAVの他に、FTP(File Transfer Protocol)、SMB(Server Message Block)等を使用可能である。また、それ以外にファイル送信目的以外のSOAPやREST(Representational State Transfer)等も使用可能である。
アプリケーション表示部323は比較結果を基に名前一覧画面を操作部220に表示し、ユーザの選択結果をアプリケーション転送部324に渡す。
図5の(a)に示された[コピー]キー501や[スキャンして送信]キー502は、MFP101に標準的に備えられた機能(ネイティブ機能)に対応する操作キーである。
一方、[スキャンして振分送信]キー503は、MFP101に追加インストールされたJava(登録商標)ベースのアプリケーションに対応する操作キーである。MFP101には、図示しない他のネイティブ機能や他のアプリケーションが備えられていても良い。
また、ファイルサーバ設定には、ファイルサーバ102にログインするための認証情報(ID、パスワード)が含まれる。ファイルサーバ設定に含まれる各情報は、MFP101の管理者またはユーザが、図示しないPCに表示されるファイルサーバ設定画面を介して予め入力しておく必要がある。
S407では、CPU211は、[ログイン]キー513が押下されたか否かを判定する。ここで、[ログイン]キー513が押下されたとCPU211が判断した場合はS408に進み、押下されていないとCPU211が判断した場合は押下されるまで待機する。
S409では、CPU211が操作部I/F215を介して、図7に示すアプリケーショントップ画面であるスキャン設定画面700を操作部220に表示する。
図7において、領域701には、S403で取得した格納先のルートフォルダの情報が示される。図7に示す例では、画像データは[ユーザフォルダ]フォルダをルートフォルダとしている。このフォルダ直下に後述するユーザ情報管理リストで管理された各ユーザのフォルダが存在し、スキャナ222によって生成された画像データが格納される。
操作キー704は、カラーモードを設定するための操作キーである。ユーザは、プルダウンで示される[カラー]、[グレースケール]、[白黒]の選択肢から所望のカラーモードを選択することができる。操作キー705は、解像度を設定するための操作キーである。ユーザは、プルダウンで示される[300*300dpi]、[200*200dpi]等の選択肢から所望の解像度を選択することができる。操作キー706は、両面モードを設定するための操作キーである。
ユーザは、プルダウンで示される[両面]、[片面]の選択肢から所望の両面モードを選択することができる。操作キー707は、原稿混載モードを設定するための操作キーである。ユーザは、プルダウンで示される[原稿混載あり]、[原稿混載なし]の選択肢から所望の原稿混載モードを選択することができる。操作キー708は、ファイルフォーマットを設定するための操作キーである。ユーザは、「TIFF」、「PDF」、「PDF+高圧縮」等の選択肢から所望のファイルフォーマットを選択することができる。
S603では、CPU211からの指示に従いスキャナ222による原稿の読み取りを実行する。S604では、OCR認識部327が、アプリケーション解析部326から受け取った画像データにOCR処理を施し、画像データから文書データを生成する。
S610では、CPU211がS609で比較した結果を基に名前一覧画面1000を操作部220に表示する。
図10において、名前一覧画面1000では名前一覧1001にスコアが高い順にユーザ情報管理リストの名前が表示されている。ユーザは表示されている名前一覧からスキャンした文書に該当する名前を選択し、[送信]キー1004を押下する。
本実施形態では「田中一郎」のテストをスキャンしているため、ユーザが「田中一郎」を選択したとし、ルートフォルダの直下の「田中一郎」フォルダに画像データを格納する。画像データを管理するフォルダ名として、ユーザ情報管理リスト800の名前802ではなく、ユーザ情報管理リスト800のID801をフォルダ名として使用してもよい。
具体的には図11のユーザ情報管理リスト1100のように、「田中一郎」のOCR抽出履歴1103の項目に「囲中一郎」を追加する。OCR抽出履歴1103には、複数のOCR抽出文字列が追加されてもよい。
これは、同様のOCR結果となった場合に、前回ユーザが選択した情報を利用することで、ユーザが名前を選択する際の利便性の向上を目的としている。以降ではユーザ情報管理リストにOCR抽出履歴がある場合のフローについて、前述したフローとの差分のみを説明する。
S607で、ユーザ情報管理リスト処理部325がユーザ情報管理リスト1100のOCR抽出履歴1103に値があると判断した場合、S615を実行する。S615では、ユーザ情報管理リスト処理部325がS605で取得した名前とユーザ情報管理リスト1100のOCR抽出履歴を比較する。本実施形態ではS605で取得した名前を「囲中一郎」とし、ユーザ情報管理リスト1100のOCR抽出履歴1103と比較を行うと、「田中一郎」のOCR抽出履歴と一致する。
S616では、S615で比較した結果、一致する文字列があるとユーザ情報管理リスト処理部325が判断した場合、S617を実行する。S617では、ユーザ情報管理リスト処理部325がS615で一致した文字列の名前「田中一郎」を取得する。
S617で取得した名前「田中一郎」は優先表示を行うために、特別なマークをつけている。それ以外の名前に関してはスコア付けを行い、OCRで抽出した名前が「囲中一郎」である場合、名前「里中一郎」がスコア「2」となり、それ以外の名前はスコア「0」となる。比較には2−gramではなく、1−gramを用いてもよい。
これにより、テストをスキャンした場合に名前OCR結果が同様である場合に、前回ユーザが選択した情報を利用することで、ユーザが名前を選択される際の利便性を向上させることが可能である。
また、表示順だけではなく、ハイライト表示や特別なマークを表示し、優先表示であることを示してもよい。
さらに、S617のOCR抽出履歴との比較結果で取得した名前が存在する場合は、その名前を格納先フォルダ名として使用し、名前一覧画面を表示せずに自動で画像データをファイルサーバ102に送信してもよい。
102 ファイルサーバ
Claims (6)
- 情報処理装置であって、
原稿の画像データに対してOCR処理を実行することにより得られる認識結果から、名前に関する文字列を抽出する抽出手段と、
複数の名前を含むリストを取得する取得手段と、
前記抽出手段により抽出した前記名前に関する文字列と、前記取得手段により取得したリストとを比較した結果に基づいて、スコアの高い順に、前記リストに含まれている名前の一覧を表示する表示手段と、
前記表示手段に表示された前記名前の一覧から、前記情報処理装置のユーザによって指定された名前を選択する選択手段と、
前記選択手段により選択された名前を前記画像データの格納先となるフォルダのフォルダ名として、前記画像データを当該格納先となるフォルダに格納すべく転送する転送手段と、
を備えることを特徴とする情報処理装置。 - 前記選択手段により選択された名前と、前記抽出手段により抽出した前記名前に関する文字列とを対応づけて、抽出履歴として管理する管理手段と、
前記抽出手段によって新たな原稿の画像データにOCR処理を実行することにより得られる文字認識結果から抽出される新たな名前に関する文字列が、前記管理手段により前記抽出履歴として管理されている文字列の中に存在する、かどうかを判断する判断手段と、を更に備え、
前記抽出手段により抽出された前記新たな名前に関する文字列が前記抽出履歴として管理されている文字列の中に存在すると前記判断手段で判断した場合、前記表示手段は、前記抽出手段により抽出された前記新たな名前に関する文字列と、前記取得手段により取得したリストとを比較した結果に基づいて、スコアの高い順に、前記リストに含まれている名前の一覧を表示する際に、前記管理手段により前記抽出履歴として前記新たな名前に関する文字列と対応付けて管理されている名前を、優先して表示する、ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記判断手段により前記抽出履歴が存在しないと判断した場合、前記管理手段は、前記抽出手段により抽出された前記新たな名前に関する文字列を、前記選択手段で選択される名前と対応付けて、抽出履歴として管理することを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。
- 前記転送手段は、前記選択された名前をフォルダ名として有するサーバ装置の前記フォルダに前記画像データを転送することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
- 情報処理装置の制御方法であって、
原稿の画像データに対してOCR処理を実行することにより得られる認識結果から、名前に関する文字列を抽出する抽出工程と、
複数の名前を含むリストを取得する取得工程と、
前記抽出工程により抽出した前記名前に関する文字列と、前記取得工程により取得したリストとを比較した結果に基づいて、スコアの高い順に、前記リストに含まれている名前の一覧を表示する表示工程と、
前記表示工程で表示された前記名前の一覧から、前記情報処理装置のユーザによって指定された名前を選択する選択工程と、
前記選択工程により選択された名前を前記画像データの格納先となるフォルダのフォルダ名として、前記画像データを当該格納先となるフォルダに格納すべく転送する転送工程と、
を備えることを特徴とする情報処理装置の制御方法。 - 請求項5に記載の情報処理装置の制御方法をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016012245A JP6742737B2 (ja) | 2016-01-26 | 2016-01-26 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016012245A JP6742737B2 (ja) | 2016-01-26 | 2016-01-26 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017135497A JP2017135497A (ja) | 2017-08-03 |
JP6742737B2 true JP6742737B2 (ja) | 2020-08-19 |
Family
ID=59504569
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016012245A Active JP6742737B2 (ja) | 2016-01-26 | 2016-01-26 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6742737B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6752864B2 (ja) | 2018-11-20 | 2020-09-09 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及びその制御方法、プログラム |
JP7282550B2 (ja) * | 2019-02-28 | 2023-05-29 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、その制御方法及びプログラム |
JP6884913B2 (ja) * | 2020-07-31 | 2021-06-09 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及び画像処理方法、プログラム |
JP7494332B2 (ja) | 2022-04-28 | 2024-06-03 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及びその制御方法、プログラム |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0837570A (ja) * | 1994-07-22 | 1996-02-06 | N T T Intelligent Technol Kk | 電子メールシステム |
JPH09275455A (ja) * | 1996-04-04 | 1997-10-21 | Matsushita Graphic Commun Syst Inc | ファクシミリ装置 |
JP2008167095A (ja) * | 2006-12-28 | 2008-07-17 | Murata Mach Ltd | 通信端末装置 |
JP4886756B2 (ja) * | 2008-10-31 | 2012-02-29 | キヤノンItソリューションズ株式会社 | ファクシミリ装置及びその通信方法、プログラム、並びにファクシミリシステム |
-
2016
- 2016-01-26 JP JP2016012245A patent/JP6742737B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017135497A (ja) | 2017-08-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4372147B2 (ja) | 画像形成システム及び情報処理装置 | |
US8755066B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, recording medium recorded with image processing program, and image processing system | |
US8760686B2 (en) | Information processing apparatus and method for transferring settings information | |
US10375267B2 (en) | Mediation server | |
US20110242568A1 (en) | Document management system, document management method, and storage medium | |
US8913271B2 (en) | Information processing apparatus, display control method, and storage medium storing program | |
US8625139B2 (en) | Image forming apparatus, service cooperation method, and storage medium | |
US9230073B2 (en) | Information processing apparatus, control method therefor, and storage medium storing program | |
JP6762722B2 (ja) | 情報処理装置、制御方法、及びプログラム | |
JP6742737B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム | |
US20090279134A1 (en) | Data Transmitting Apparatus, Data Transmitting Method, and Recording Medium Capable of Transmitting Image Data to Specific Destination by Simple Operation | |
JP2009020822A (ja) | ファイル送信装置、方法、プログラム、並びに、ファイル版数管理システム | |
JP2021163178A (ja) | 情報処理装置 | |
US20090187665A1 (en) | Data communication system suited for transmitting and receiving data among a plurality of data communication apparatuses connected to a network, data transmission apparatus constituting such system, and transmission destination update method and transmission destination update program executed by such data transmission apparatus | |
US12028490B2 (en) | Server for providing a setting screen with previously used settings to a client apparatus for image transmission | |
US9473651B2 (en) | Parallel metadata entry and physical scanning | |
US11301675B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and storage medium | |
JP2011097328A (ja) | クライアントサーバシステム、及び、クライアント装置 | |
JP2024102300A (ja) | 画像処理システム、画像形成装置、画像処理システムの制御方法、画像形成装置の制御方法、及びプログラム | |
JP2005234708A (ja) | 画像形成装置及び画像データ格納方法並びにプログラム | |
US9613057B2 (en) | Document management apparatus, method for controlling the same, and storage medium | |
US11991331B2 (en) | Server, method of controlling the server, and storage medium | |
US11800032B2 (en) | Apparatus, information processing method, and storage medium | |
US9019539B2 (en) | Image data transmission apparatus, image data transmission method, and computer-readable storage medium for computer program configured to send image data to a plurality of destinations using separate methods | |
US20240275896A1 (en) | Image processing apparatus, control method of image processing apparatus, and storage medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20180306 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200225 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20200410 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200511 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200630 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200729 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6742737 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |