JP6740322B2 - マークチューブ、マークチューブ付き線材、マークチューブの装着方法およびマークチューブの取り外し方法 - Google Patents
マークチューブ、マークチューブ付き線材、マークチューブの装着方法およびマークチューブの取り外し方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6740322B2 JP6740322B2 JP2018221632A JP2018221632A JP6740322B2 JP 6740322 B2 JP6740322 B2 JP 6740322B2 JP 2018221632 A JP2018221632 A JP 2018221632A JP 2018221632 A JP2018221632 A JP 2018221632A JP 6740322 B2 JP6740322 B2 JP 6740322B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mark tube
- wire
- region
- convex
- concavo
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Insulated Conductors (AREA)
- Electric Cable Installation (AREA)
- Clamps And Clips (AREA)
Description
内側に線材を挿通するマークチューブであって、
円筒状のシート状部材を備え、
前記シート状部材は、前記マークチューブの周方向で互いに反対側に設けられた第1端および第2端を有する本体領域と、前記本体領域の前記第1端に接続する第1凹凸領域と、前記本体領域の前記第2端に接続する第2凹凸領域と、を有し、
前記第1凹凸領域と前記第2凹凸領域とが互いに係合している。
前記第1凹凸領域は、前記本体領域から突出する複数の第1凸部と、前記第1凸部の間に設けられた複数の第1凹部と、を有し、
前記第2凹凸領域は、前記本体領域から突出し前記第1凹部に延び入る複数の第2凸部と、前記第2凸部の間に設けられ前記第1凸部が延び入る複数の第2凹部と、を有し、
前記第1凸部は、前記第2凹部を通過して前記本体領域の内側に延び入り、
前記第2凸部は、前記第1凹部を通過して前記本体領域の内側に延び入っていてもよい。
上記マークチューブと、
線材と、を備え、
前記マークチューブの内側に前記線材が挿通された状態において、前記本体領域の少なくとも一部、前記第1凸部の少なくとも一部および前記第2凸部の少なくとも一部が前記線材に当接することによって、前記マークチューブは前記線材上に保持されている。
上記マークチューブを線材に装着する方法であって、
前記マークチューブの軸線方向に見て前記第1凸部と前記第2凸部とが交差する交差部における前記マークチューブの外周面に、前記線材を押し付ける工程と、
前記線材の押付力によって前記第1凸部および前記第2凸部をそれぞれ前記第2凹部および前記第1凹部から抜き出して前記第1凸部と前記第2凸部とを内側に屈曲させることにより前記第1凸部と前記第2凸部との間に開口を形成しながら、前記線材を、前記開口を通過させる工程と、
前記開口を通過した線材を前記第1凸部および前記第2凸部の内側に配置する工程と、
を備えている。
上記マークチューブが装着された線材から前記マークチューブを取り外す方法であって、
前記マークチューブの軸線方向に見て前記第1凸部と前記第2凸部とが交差する交差部における前記マークチューブの内周面に、前記線材を押し付ける工程と、
前記線材の押付力によって前記第1凸部および前記第2凸部を外側に変位させることにより前記第1凸部と前記第2凸部との間に開口を形成しながら、前記線材を、前記開口を通過させる工程と、を備えている。
Claims (4)
- 線材と、
内側に前記線材を挿通するマークチューブと、を備え、
前記マークチューブは、円筒状のシート状部材を含み、
前記シート状部材は、前記マークチューブの周方向で互いに反対側に設けられた第1端および第2端を有する本体領域と、前記本体領域の前記第1端に接続する第1凹凸領域と、前記本体領域の前記第2端に接続する第2凹凸領域と、を有し、
前記第1凹凸領域と前記第2凹凸領域とが互いに係合しており、
前記シート状部材は、弾性変形可能であり、
前記第1凹凸領域は、前記本体領域から突出する複数の第1凸部と、前記第1凸部の間に設けられた複数の第1凹部と、を有し、
前記第2凹凸領域は、前記本体領域から突出し前記第1凹部に延び入る複数の第2凸部と、前記第2凸部の間に設けられ前記第1凸部が延び入る複数の第2凹部と、を有し、
前記第1凸部は、前記第2凹部を通過して前記本体領域の内側に延び入り、
前記第2凸部は、前記第1凹部を通過して前記本体領域の内側に延び入り、
前記第1凸部の先端および前記第2凸部の先端は、前記本体領域の内周面から離間しており、
前記マークチューブの内側に前記線材が挿通された状態において、前記本体領域の少なくとも一部、前記第1凸部の少なくとも一部および前記第2凸部の少なくとも一部が前記線材に当接することによって、前記マークチューブは前記線材上に保持されている
ことを特徴とするマークチューブ付き線材。 - 前記マークチューブの軸線方向に見て前記第1凸部と前記第2凸部とが交差する交差部において、前記マークチューブの外周面に凹みが形成されている
ことを特徴とする請求項1に記載のマークチューブ付き線材。 - 前記第1凹凸領域と前記第2凹凸領域との間に線材を通過可能な開口を形成可能なように、前記第1凹凸領域および前記第2凹凸領域が弾性変形範囲内で前記本体領域の内側に屈曲可能である
ことを特徴とする請求項1又は2に記載のマークチューブ付き線材。 - 前記第1凹凸領域と前記第2凹凸領域との間に線材を通過可能な開口を形成可能なように、前記第1凹凸領域および前記第2凹凸領域が弾性変形範囲内で前記本体領域の外側に屈曲可能である
ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載のマークチューブ付き線材。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018221632A JP6740322B2 (ja) | 2018-11-27 | 2018-11-27 | マークチューブ、マークチューブ付き線材、マークチューブの装着方法およびマークチューブの取り外し方法 |
CN201922031423.0U CN211150167U (zh) | 2018-11-27 | 2019-11-22 | 标记管以及带标记管线材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018221632A JP6740322B2 (ja) | 2018-11-27 | 2018-11-27 | マークチューブ、マークチューブ付き線材、マークチューブの装着方法およびマークチューブの取り外し方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020087756A JP2020087756A (ja) | 2020-06-04 |
JP6740322B2 true JP6740322B2 (ja) | 2020-08-12 |
Family
ID=70908653
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018221632A Active JP6740322B2 (ja) | 2018-11-27 | 2018-11-27 | マークチューブ、マークチューブ付き線材、マークチューブの装着方法およびマークチューブの取り外し方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6740322B2 (ja) |
CN (1) | CN211150167U (ja) |
-
2018
- 2018-11-27 JP JP2018221632A patent/JP6740322B2/ja active Active
-
2019
- 2019-11-22 CN CN201922031423.0U patent/CN211150167U/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020087756A (ja) | 2020-06-04 |
CN211150167U (zh) | 2020-07-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5891961B2 (ja) | グロメット及びグロメット付ワイヤーハーネス | |
US8043111B2 (en) | Connector | |
JP2008512623A (ja) | ソケット端部を設けたパイプ部分 | |
JP6740322B2 (ja) | マークチューブ、マークチューブ付き線材、マークチューブの装着方法およびマークチューブの取り外し方法 | |
JP2017077082A (ja) | バンドクリップおよびワイヤハーネス | |
JP6301052B2 (ja) | ヘッダー管固定具 | |
JP5602874B2 (ja) | ボタンの製造方法及び雄スナップボタン | |
JP2007012367A (ja) | 雌端子金具 | |
JP6741508B2 (ja) | コントロールケーブル | |
JP2017103838A (ja) | ケーブル引込装置及びそれを用いるポール | |
JP2015020179A (ja) | ダイス及びその製造方法 | |
JP2009303412A (ja) | ワイヤハーネス保持クリップ | |
JP7448337B2 (ja) | グロメット | |
JP2016179535A (ja) | 打抜機の打抜き補助具 | |
JP2005240837A (ja) | チューブクランプ | |
WO2022019239A1 (ja) | ホルダ部材 | |
JP2019109362A (ja) | スリーブ挿通治具及びそれを用いたスリーブ挿通方法 | |
JP2019080372A (ja) | 配線保持具 | |
JP2016049417A (ja) | 紙筒用継ぎ手 | |
JP2018039547A (ja) | 樹脂キャップ | |
JP2022007298A (ja) | 取付具 | |
JP6217180B2 (ja) | 軸筒へのクリップ取り付け構造 | |
JP2017046441A (ja) | クランプ及びクランプ付電線 | |
JP6286892B2 (ja) | 弾性部材を配設してなる軸筒 | |
JP2009264494A (ja) | 止め輪 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190830 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191028 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200324 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200519 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200623 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200722 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6740322 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |