JP6738125B2 - 自動車外板用アルミニウム合金及びその製造方法 - Google Patents

自動車外板用アルミニウム合金及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6738125B2
JP6738125B2 JP2015013333A JP2015013333A JP6738125B2 JP 6738125 B2 JP6738125 B2 JP 6738125B2 JP 2015013333 A JP2015013333 A JP 2015013333A JP 2015013333 A JP2015013333 A JP 2015013333A JP 6738125 B2 JP6738125 B2 JP 6738125B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
aluminum alloy
outer panel
composition ratio
alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015013333A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016098435A (ja
Inventor
訓 模 朴
訓 模 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2016098435A publication Critical patent/JP2016098435A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6738125B2 publication Critical patent/JP6738125B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • C22C21/06Alloys based on aluminium with magnesium as the next major constituent
    • C22C21/08Alloys based on aluminium with magnesium as the next major constituent with silicon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D21/00Casting non-ferrous metals or metallic compounds so far as their metallurgical properties are of importance for the casting procedure; Selection of compositions therefor
    • B22D21/02Casting exceedingly oxidisable non-ferrous metals, e.g. in inert atmosphere
    • B22D21/04Casting aluminium or magnesium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D27/00Treating the metal in the mould while it is molten or ductile ; Pressure or vacuum casting
    • B22D27/08Shaking, vibrating, or turning of moulds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • C22C21/06Alloys based on aluminium with magnesium as the next major constituent

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)

Description

本発明は、自動車外板用アルミニウム合金及びその製造方法に係り、より詳しくは、剛性及びNVH(Noise Vibration Harshness)特性を向上させるためにホウ化(Boride)化合物の生成を極大化するとともに、弾性、成形性、及び耐デント性を向上させた自動車外板用アルミニウム合金及びその製造方法に関する。
通常、アルミニウム合金は、アルミニウムに合金元素を添加することで優れた特性を発揮する。
高張力アルミニウム合金は、アルミニウムに銅を添加したものであって、強度が大きく、代表的なものとしてジュラルミンが挙げられる。これにマグネシウムを添加した超ジュラルミン、さらに亜鉛を添加した超超ジュラルミンが、航空機の材料として用いられている。
高張力アルミニウム合金は、耐蝕性の問題点を有するが、マグネシウムおよび亜鉛を添加した建築用アルミニウム合金は、優れた耐蝕性を有するため、鉄道車両や橋梁などに用いられている。また、鋳物用としてはケイ素を添加した合金が用いられており、その他にも、耐熱、光輝などの目的に応じて、他の金属が配合されて用いられる。
アルミニウム合金は、展伸材用と鋳造材用とに大別される。展伸材用アルミニウム合金としては、Al−Cu−Mg系(ジュラルミン、超ジュラルミン)、Al−Mn系、Al−Mg−Si系、Al−Mg系、Al−Zn−Mg系(極超ジュラルミン)などが挙げられ、鋳造材用としては、Al−Cu系、Al−Si系(シルミン)、Al−Cu−Si系(ラウタル)、Al−Mg系(ヒドロナリウム)、Al−Cu−Mg−Si系(Y合金)、Al−Si−Cu−Mg−Ni系(ローエックス合金)などが挙げられる。
従来は、アルミニウム合金の弾性を向上させるために、金属系化合物やCNT(カーボンナノチューブ)などの強化相を粉末形態で成形していたが、コスト競争力に限界があった。
また、鋳造工程中に粉末形態の強化相を投入する場合、Al溶湯での損失、濡れ性、分散性の問題が発生し、ベース合金を改良せずに強化相のみを添加する場合には、目標とする弾性を達成するために強化相の添加量が増加するため、コストが上昇するだけでなく、工程制御が困難となるという問題点が発生した。
したがって、弾性の向上において最も重要な役割をするホウ化(Boride)化合物の生成を極大化するとともに、自発反応により生成されたホウ化化合物をアルミニウム溶湯内に均一に分散させるための技術が要求されている。
これまでに、カーボンナノチューブ(CNT)などの高価の材料を用いなくても、従来のアルミニウム合金に比べ優れた弾性を有し、高圧鋳造を含む一般的な全ての鋳造工程に適用可能なアルミニウム合金として、「ホウ化チタンを含むアルミニウム鋳造材及びその製造方法(韓国特許出願公開第10−2012−0059256)」などが公開されている。
しかし、粉末形態の強化相を投入する場合、アルミニウム溶湯での損失、濡れ性、分散性などの問題が発生することや、強化相の添加量増加により製造コストが上昇し、工程制御が困難となる問題は解消できていない。
KR10−2012−0059256A 特開平07−224304号公報
本発明は、強化相としてTiB相およびAlB相などのホウ化(Boride)化合物の生成を極大化するために、組成比を最適化することで、弾性、成形性、および耐デント性を向上させた自動車外板用アルミニウム合金およびその製造方法を提供することを目的とする。
本発明による自動車外板用アルミニウム合金は、
Ti、B、Mg、および残部のAlからなる組成を有し、Ti:B:Mgの組成比が1:2.0〜2.5:5.0〜6.0であり、Bが1.1〜2.5wt%で構成され、強化相としてAlB相およびTiB相の両方を含むことを特徴とする。
Mg:2.2〜5wt%、Ti:0.55〜1.0wt%、B:1.1〜2.5wt%、および残部のAlからなり、Ti:B:Mgの組成比が1:2.0〜2.5:5.0〜6.0であり、強化相としてAlB相、TiB相、およびMgB相を全て含むことを特徴とする。
また、本発明は、アルミニウム合金を製造する方法であって、
溶融炉のAl溶湯にAl−Ti母合金、Al−B母合金をTi:B:Mgの組成比が1:2.0〜2.5:5.0〜6.0を満たすように装入する装入段階と、
自発反応により、強化相としてAlB2相およびTiB2相が生成されるとともに分散されるように、攪拌子を用いて溶湯を攪拌する攪拌段階と、
を含むことを特徴とする。
前記攪拌子は、前記溶融炉の直径の0.4倍以上の長さを有するように形成され、前記攪拌する過程では、500rpm以上の速度で前記溶湯を攪拌することを特徴とする。
前記Al−Ti母合金が、Ti:5〜20wt%および残部のAlからなることを特徴とする。
前記Al−B母合金が、B:3〜10wt%および残部のAlからなることを特徴とする。
本発明によれば、Ti、B、Mgの組成比を最適化して、強化相としてTiB相およびAlB相の生成を極大化することで、素材の弾性、成形性、および耐デント性を同時に向上させることができる。
また、アルミニウム溶湯内での自発反応により生成されたTiB相およびAlB相を最適の条件で攪拌することで、強化相としてホウ化(Boride)化合物を均一に分散させることができる。
強化相の種類別特性およびそれによる弾性寄与度を示す図面である。
以下、添付図面を参照して本発明の好ましい実施例を詳細に説明する。
本発明の一実施例による自動車外板用アルミニウム合金は、強化相としてAlB相およびTiB相の両方を含むことで、弾性、成形性、および耐デント性を同時に向上させることを特徴とする。
図1は、Digimatプログラムを利用して、強化相の種類別特性およびそれによる弾性寄与度を示した図面である。
図1に示すように、弾性寄与度は、強化相自体の弾性だけでなく、強化相の形状、密度などが複合的に作用するものであって、強化相自体の弾性が大きいとしても、密度などの特性によって弾性増加率が変わり得ることが分かる。
また、本発明は自動車外板用アルミニウム合金に関するものであって、剛性およびNVH特性を向上させるためには、弾性だけでなく、優れた成形性および耐デント性を備えるとともに、車体の重量軽減のためには軽量であることが必要である。
したがって、強化相の自体弾性だけでなく、その形状および密度などを複合的に考慮すべきである。比較的球状に近い形状を有しており、弾性増加率が比較的高いTiB相、AlB相、およびMgB相などが強化相として好ましい。
本発明の一実施例による自動車外板用アルミニウム合金は、Mg:0.5〜5wt%、Ti:0.55〜1.0wt%、B:1.1〜2.5wt%、Mg:5wt%(0を除く)、および残部のAlからなり、Ti:B:Mgの組成比が1:2.0〜2.5:5.0〜6.0を満たすことが好ましい。
これにより、Al−Mg系アルミニウム合金として、Mgが0.5〜5wt%含有する汎用5000系アルミニウム合金に比べ、類似の鋳造温度を有しながらも、弾性、成形性、および耐デント性を同時に向上させる効果がある。
自動車外板用として、通常、汎用5000系アルミニウム合金が用いられているが、本発明の実施例による自動車外板用アルミニウム合金は、自動車外板用として主に用いられている汎用5000系アルミニウム合金の組成成分を基にしながら、Ti、B、およびMgを含む組成を構成し、この際、Ti:B:Mgの組成比が重量比で1:2.0〜2.5:5.0〜6.0の比率となるようにすることが好ましい。
通常、アルミニウムにTiおよびBを添加すると、弾性への寄与度が最も高いTiBおよびAlTi強化相を形成することができるが、Ti:B:Mgの組成比が1:2.0〜2.5:5.0〜6.0の重量比を満たすようにする場合、その形状が長軸と短軸の差の大きい楕円球状に形成される。
その結果、素材の成形性を低下させるAlTi相の生成を最小化しながらも、AlB相およびTiB相が生成されるとともに、残りのBがMgと反応して強化相としてMgB相をさらに生成することで、弾性、成形性、および耐デント性を同時に向上させることができる。
Figure 0006738125
Figure 0006738125
表1は、Ti:B:Mgの組成比による5000系アルミニウム合金の物性変化を示した表であり(初期冷却速度50℃/s)、表2は、Ti:B:Mgの組成比による強化相の分率を示した表である。
表1および表2に示す通り、Bの含量が、AlB相およびTiB相が同時に生成可能な臨界値である1.1wt%以上であって、本発明の実施例によるTi:B:Mgの組成比を満たす場合、弾性係数が73GPa以上、成形性を示すDASが19μm以下、降伏/引張強度の比率が75以上、引張/降伏差が110以上であり、弾性、成形性、および耐デント性が比較例に比べ向上することが分かる。
この際、本発明の一実施例による自動車外板用アルミニウム合金は、Ti:B:Mgの組成比が1:2.0〜2.5:5.0〜6.0であることが好ましい。
その理由は、上記組成比において、Bの組成比が1.1未満である場合には、AlB相の生成量が少なくなり、TiB相のみが生成されるため、弾性の向上において限界があり、Bの組成比が1.1を超え、Mgの組成比5未満である場合には、強度が増加して耐デント性は向上されるものの、弾性および成形性が低下するという問題があり、Mgの組成比6を超える場合には、融点が800℃以上となって、実際に鋳造工程に適用する際に溶湯に多量の酸化物系介在物が生じ、溶湯中のガス濃度が高くなるため、鋳造品の内部品質に悪影響を与えるためである。
一方、Tiの組成比1以下で添加されることが好ましい。その理由は、Tiの組成比1を超える場合、その形状が長軸と短軸の差の大きい楕円球状であるAlTi相が生成されて、成形性が低下するためである。
Figure 0006738125
表3は従来の5000系アルミニウムの物性を示した表である。
表1から3に示す通り、本発明の実施例にしたがってTi:B:Mgの組成比を1:2.0〜2.5:5.0〜6.0とする場合、比較材と類似の成形性を示しながらも、弾性が約6%以上増加し、耐デント性(降伏/引張の比率)が約15%増加することが分かる。
したがって、本発明の実施例による自動車外板用アルミニウム合金は、従来の5000系アルミニウムに比べ部品の剛性およびNVH特性を向上させることができ、自動車の製造時における補強設計を最小化することができるため、車体を軽量化するとともに、製造コストを低減する効果がある。
本発明の一実施例による自動車外板用アルミニウム合金の製造方法は、溶融炉に収容されたAl溶湯にAl−Ti母合金、Al−B母合金を装入する装入段階と、強化相としてAlB2相およびTiB2相が生成されながら分散されるように溶湯を攪拌する攪拌段階と、を含む。
装入段階は、Al−Ti母合金、Al−B母合金を装入して、溶湯の組成比がTi:B:Mg=1:2.0〜2.5:5.0〜6.0を満たすようにすることが好ましい。
溶湯に装入するAl−Ti母合金は、Ti:5〜20wt%および残部のAlからなり、Al−B母合金は、B:3〜10wt%および残部のAlからなる。
上記の比率を維持させることで、弾性を効果的に向上させるとともに成形性および耐デント性を同時に向上させることができるTiB相、AlB相を同時に生成させながらも、成形性および衝撃特性に不利なAlTi相の生成は最小化することができる。
この際、余分のBはMgと反応して、強化相としてMgBを追加生成し、成形性、弾性、および耐デント性を向上させる効果がある。
攪拌段階は、強化相としてTiB相、AlB相が同時に生成させながら分散されるように、溶融炉の直径の0.4倍以上の長さを有する攪拌子を用いて、溶湯を500rpm以上の速度で攪拌させることが好ましい。
攪拌子の長さおよび攪拌速度は、強化相の反応速度および分散に影響を与える要素であって、攪拌子としては、溶融炉の40%以上の長さを有するものを用いなければならない。また、攪拌速度が500rpm未満である場合には、成形性および衝撃特性に不利なAlTi相が生成され、TiB相の生成量が足りなくなるため、成形性および衝撃特性が低下する。
また、生成された強化相が溶湯内に均一に分散されず、溶湯の部位毎に物性のばらつきが発生する問題をもたらす恐れがある。
従来のアルミニウムの製造方法の大部分は、弾性を向上させるためにカーボンナノチューブまたは粉末形態の強化粒子を投入していたが、この場合、溶湯での損失、濡れ性、分散などの問題や、製造コストが上昇する問題がある。それに対し、本発明によれば、組成比を制御することで、成形性および衝撃特性に不利なAlTi相の生成は抑制しながらも、TiB相、AlB相を同時に生成させ溶湯内に均一に分散させることで、弾性、成形性、および耐デント性などが向上する。
以上、本発明に関する好ましい実施形態を説明したが、本発明は前記実施形態に限定されるものではなく、本発明の属する技術分野を逸脱しない範囲での全ての変更が含まれる。

Claims (6)

  1. Ti、B、Mg、および残部のAlからなる組成を有し、Ti:B:Mgの組成比が1:2.0〜2.5:5.0〜6.0であり、Bが1.1〜2.5wt%で構成され、強化相としてAlB相およびTiB相の両方を含むことを特徴とする自動車外板用アルミニウム合金。
  2. Mg:2.2〜5wt%、Ti:0.55〜1.0wt%、B:1.1〜2.5wt%、および残部のAlからなり、Ti:B:Mgの組成比が1:2.0〜2.5:5.0〜6.0であり、強化相としてAlB相、TiB相、およびMgB相を全て含むことを特徴とする請求項1に記載の自動車外板用アルミニウム合金。
  3. 請求項1又は2に記載のアルミニウム合金を製造する方法であって、
    溶融炉のAl溶湯にAl−Ti母合金、Al−B母合金をTi:B:Mgの組成比が1:2.0〜2.5:5.0〜6.0を満たすように装入する装入段階と、
    自発反応により、強化相としてAlB相およびTiB相が生成されるとともに分散されるように、攪拌子を用いて溶湯を攪拌する攪拌段階と、
    を含むことを特徴とする自動車外板用アルミニウム合金の製造方法。
  4. 前記攪拌子は、前記溶融炉の直径の0.4倍以上の長さを有するように形成され、
    前記攪拌する過程では、500rpm以上の速度で前記溶湯を攪拌することを特徴とする請求項3に記載の自動車外板用アルミニウム合金の製造方法。
  5. 前記Al−Ti母合金が、Ti:5〜20wt%および残部のAlからなることを特徴とする請求項3に記載の自動車外板用アルミニウム合金の製造方法。
  6. 前記Al−B母合金が、B:3〜10wt%および残部のAlからなることを特徴とする請求項3に記載の自動車外板用アルミニウム合金の製造方法
JP2015013333A 2014-11-19 2015-01-27 自動車外板用アルミニウム合金及びその製造方法 Expired - Fee Related JP6738125B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2014-0161585 2014-11-19
KR20140161585 2014-11-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016098435A JP2016098435A (ja) 2016-05-30
JP6738125B2 true JP6738125B2 (ja) 2020-08-12

Family

ID=55855519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015013333A Expired - Fee Related JP6738125B2 (ja) 2014-11-19 2015-01-27 自動車外板用アルミニウム合金及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US20160137233A1 (ja)
JP (1) JP6738125B2 (ja)
KR (1) KR101693984B1 (ja)
CN (1) CN106191532B (ja)
DE (1) DE102015210310B4 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9828652B2 (en) * 2015-01-12 2017-11-28 Novelis Inc. Highly formable automotive aluminum sheet with reduced or no surface roping and a method of preparation
CN113802032A (zh) * 2021-08-31 2021-12-17 南昌大学 一种轻质高强高电导铝基复合材料及其制备方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63247334A (ja) * 1987-04-03 1988-10-14 Showa Alum Corp 表面平滑性に優れた押出用アルミニウム合金
JPH04202737A (ja) * 1990-11-30 1992-07-23 Showa Alum Corp 強度に優れた耐摩耗性アルミニウム合金
EP0600474B1 (en) * 1992-12-03 1997-01-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha High heat resisting and high abrasion resisting aluminum alloy
JPH06316702A (ja) * 1993-04-30 1994-11-15 Toyota Motor Corp 摺動部材用アルミニウム合金粉末およびアルミニウム合金
JP3652431B2 (ja) * 1995-05-01 2005-05-25 株式会社神戸製鋼所 ホウ素含有Al基合金
JP3920656B2 (ja) * 2002-02-18 2007-05-30 株式会社神戸製鋼所 ホウ素含有高剛性Al合金
US20040186796A1 (en) * 2003-03-21 2004-09-23 James Barwick Consignment inventory management and reconciliation system
JP4222964B2 (ja) 2004-04-09 2009-02-12 トヨタ自動車株式会社 自動車外板用アルミニウム合金板とその製造方法および自動車外板
US7449073B2 (en) * 2004-07-15 2008-11-11 Alcoa Inc. 2000 Series alloys with enhanced damage tolerance performance for aerospace applications
JP4432831B2 (ja) 2005-05-10 2010-03-17 日本軽金属株式会社 御影石面模様を有するアルミニウム素材およびその製造方法
CN100491562C (zh) * 2006-10-18 2009-05-27 东华大学 一种细晶粒铝合金及其制备方法
KR101316068B1 (ko) 2010-11-30 2013-10-11 현대자동차주식회사 티타늄 붕화물을 포함하는 알루미늄 주조재 및 그의 제조 방법
JP5831344B2 (ja) * 2011-04-27 2015-12-09 日本軽金属株式会社 剛性に優れたアルミニウム合金及びその製造方法
KR101845414B1 (ko) * 2012-08-10 2018-04-05 현대자동차주식회사 강화상의 형상 및 생성 위치 제어를 이용한 알루미늄 합금 제조 방법
KR101491218B1 (ko) * 2012-12-17 2015-02-06 현대자동차주식회사 알루미늄합금 제조방법
KR101637735B1 (ko) * 2014-11-19 2016-07-08 현대자동차주식회사 탄성 및 성형성이 우수한 알루미늄 합금 및 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR20160060530A (ko) 2016-05-30
DE102015210310B4 (de) 2024-04-25
JP2016098435A (ja) 2016-05-30
US20160137233A1 (en) 2016-05-19
KR101693984B1 (ko) 2017-01-09
CN106191532A (zh) 2016-12-07
CN106191532B (zh) 2019-02-15
US20190330717A1 (en) 2019-10-31
DE102015210310A1 (de) 2016-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107779712B (zh) 一种超高强高模量Mg-Gd-Y-Zn-Si-Ti-B镁合金及其制备方法
CN111206166B (zh) 一种原位三元纳米颗粒增强铝基复合材料的制备方法
US20160271688A1 (en) Low cost high ductility cast aluminum alloy
CN106812837A (zh) 一种铝基复合材料刹车制动盘及制备方法
JP5435939B2 (ja) アルミニウム合金
JP2013528699A (ja) アルミニウムダイカスト合金
CN103305729A (zh) 制备新型Al-Si-Mg-Cu-Sr合金的方法
CN116200632B (zh) 一种高强韧压铸铝合金、其制备方法及其应用
KR20140021396A (ko) 강화상의 형상 및 생성 위치 제어를 이용한 알루미늄 합금 제조 방법
JP6738125B2 (ja) 自動車外板用アルミニウム合金及びその製造方法
CN108048703B (zh) 一种高强耐磨压铸铝合金及其压铸方法
CN112126808A (zh) 一种硅相球化细化的亚共晶铝硅合金轮毂生产工艺
KR20130058998A (ko) 연속주조용 알루미늄합금 및 그 제조방법
Lal et al. A short review on the developments of aluminium matrix composites
CN105002406B (zh) 高弹性过共晶铝合金及其制造方法
Sharma et al. Possibility of Al-Si brazing alloys for industrial microjoining applications
KR101558693B1 (ko) 알루미늄합금 제조방법
CN112662909B (zh) 一种碳化物纳米颗粒改性的压铸铝合金及其制备方法
JP7438134B2 (ja) Al-Mg-Si-Mn-Fe鋳造合金
Samal et al. Processing and Characterization of Aluminum Metal Matrix Composites by Stir Casting with Carbide Reinforcement
CN112662918A (zh) Al2O3-TiC颗粒增强铝基复合材料及其制备方法
KR101575420B1 (ko) 알루미늄합금 및 그 제조방법
CN105018796B (zh) 高弹性铝合金及其制造方法
KR101601406B1 (ko) 연속주조용 고탄성 알루미늄 합금 및 제조방법
JP5515944B2 (ja) アルミニウム合金

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200714

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200717

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6738125

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees