JP6736873B2 - 車載型充電装置 - Google Patents

車載型充電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6736873B2
JP6736873B2 JP2015243872A JP2015243872A JP6736873B2 JP 6736873 B2 JP6736873 B2 JP 6736873B2 JP 2015243872 A JP2015243872 A JP 2015243872A JP 2015243872 A JP2015243872 A JP 2015243872A JP 6736873 B2 JP6736873 B2 JP 6736873B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
power supply
vehicle
converter
charging device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015243872A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017112672A (ja
Inventor
政和 鷁頭
政和 鷁頭
修 武井
修 武井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2015243872A priority Critical patent/JP6736873B2/ja
Publication of JP2017112672A publication Critical patent/JP2017112672A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6736873B2 publication Critical patent/JP6736873B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Description

本発明は、電気自動車やハイブリッド自動車に搭載される車載型充電装置に関するものである。
図2は、車載型充電装置の概略的な構成図であり、例えば、特許文献1に記載された電動車両用電源システムと同等のものである。
図2において、10は外部の交流電源(商用電源)、15は充電ケーブルやプラグ、コンセント、コネクタ等を含む接続部、20Aは車両に搭載される車載型充電装置、30は二次電池やキャパシタ等の蓄電装置である。
車載型充電装置20Aは、PFC回路(力率制御回路)として機能するAC/DC(交流/直流)変換器21と、その出力側に接続された平滑コンデンサ22及び放電回路23と、AC/DC変換器21の直流出力電圧を所定の大きさの直流電圧に変換して出力するDC/DC(直流/直流)変換器24と、その出力側に接続された平滑コンデンサ25及び放電回路26と、制御電源27とを備えている。
ここで、制御電源27は、交流電源電圧を所定の大きさの直流電圧に変換し、AC/DC変換器21、DC/DC変換器24、及び放電回路23,26に電源電圧を供給している。
車載型充電装置20Aの内部には数百[V]クラスの高電圧部があり、平滑コンデンサ22,25の電圧も高電圧であることが多い。従って、蓄電装置30の非充電時には、安全上の観点から平滑コンデンサ22,25に蓄えられた電荷を放電する必要がある。このため、例えばスイッチング素子やリレー等の放電用スイッチと抵抗とを直列に接続してなる放電回路23,26を平滑コンデンサ22,25にそれぞれ並列に接続し、非充電時に放電用スイッチをオンさせて平滑コンデンサ22,25を放電させるようになっている。
特許第4984010号公報(段落[0030]〜[0032]、図1等)
図2に示した従来技術では、制御電源27が交流電源電圧を直流電圧に変換して電源電圧を生成しているため、交流電源10の停電や接続部15の不良が発生すると、放電回路23,26を動作させるための電源電圧が供給されなくなり、平滑コンデンサ22,25の放電が不可能になるという問題がある。
そこで、本発明の解決課題は、交流電源電圧が供給されない場合でも放電回路を確実に動作させて平滑コンデンサの放電を可能にした車載型充電装置を提供することにある。
上記課題を解決するため、請求項1に係る発明は、交流電源に接続されて車載の蓄電装置を充電する車載型充電装置において、
前記交流電源の交流電圧を直流電圧に変換する交流/直流変換器と、
前記交流/直流変換器から出力される直流電圧を所定の大きさの直流電圧に変換して前記蓄電装置に供給する直流/直流変換器と、
前記交流/直流変換器の出力側に接続された平滑コンデンサと、
前記平滑コンデンサを放電させる放電回路と、
前記平滑コンデンサの両端に接続されてその両端電圧が電源電圧として供給されると共に、前記蓄電装置の非充電時に前記放電回路のロックを解除して当該放電回路を動作させる制御電源と、
を備え、
前記蓄電装置の非充電時における前記平滑コンデンサの残留電圧を前記制御電源に供給して前記制御電源を動作させることにより前記放電回路を動作させて前記平滑コンデンサを放電させることを特徴とする。
請求項2に係る発明は、請求項1に記載した車載型充電装置において、前記制御電源により、前記交流/直流変換器及び前記直流/直流変換器に電源電圧を供給するものである。
請求項3に係る発明は、請求項1または2に記載した車載型充電装置において、前記交流/直流変換器を、力率制御回路として動作させるものである。
請求項4に係る発明は、請求項1〜3の何れか1項に記載した車載型充電装置において、 前記制御電源が、ほぼ60[V]以下の電圧により動作可能であることを特徴とする。
本発明によれば、交流電源電圧が供給されない場合でも、制御電源から電源電圧を供給して放電回路を動作させ、平滑コンデンサを放電させることができる。
これにより、従来よりも車載型充電装置の安全性が向上するという効果がある。
本発明の実施形態に係る車載型充電装置の概略的な構成図である。 特許文献1に記載された電動車両用電源システムと同等の車載型充電装置の構成図である。
以下、図に沿って本発明の実施形態を説明する。
図1は、本発明の実施形態に係る車載型充電装置の構成図である。図1において、図2と同じ部分には同一の参照符号を付して説明を省略し、以下では図2と異なる部分を中心に説明する。
図1において、平滑コンデンサ22の電圧(AC/DC変換器21の直流出力電圧)Vは制御電源28に入力されており、制御電源28は、電圧VをDC/DC変換して所定の大きさの直流電圧を生成可能に構成されている。この直流電圧は、電源電圧としてAC/DC変換器21、DC/DC変換器24、及び放電回路23,26に供給されるようになっている。
なお、制御電源28の回路構成は、入力電圧Vから所定の大きさの直流定電圧を生成可能であれば特に限定されない。
AC/DC変換器21は、前述したようにPFC回路として機能し、例えば、ダイオード整流回路の正負出力端子間にリアクトルとスイッチング素子とを直列に接続し、両者の直列接続点にアノードが接続されたダイオードのカソードと上記ダイオード整流回路の負側出力端子との間から直流電圧を得るものであり、上記スイッチング素子の制御によって交流電源10の力率を制御可能である。
また、放電回路23,26は、従来と同様に、スイッチング素子やリレー等の放電用スイッチと抵抗との直列回路からなり、放電用スイッチをオンすることによってコンデンサ22,25の電荷を抵抗により消費させるものである。
これらのAC/DC変換器21や放電回路23,26は、個別の部品により構成しても良いし、それぞれ専用のICを用いて構成しても良い。
本実施形態の動作を説明すると、以下の通りである。
まず、蓄電装置30の充電時に交流電源10が充電装置20に接続されると、AC/DC変換器21を介して平滑コンデンサ22が充電される。平滑コンデンサ22の電圧Vが制御電源28の動作可能な電圧に達すると、制御電源28が動作して電源電圧が生成され、DC/DC変換器24が動作する。これにより、蓄電装置30に所定の電圧、電流が供給されて蓄電装置30が充電される。
ここで、交流電源10が接続されたか否かは、AC/DC変換器21の入力電圧や電流、平滑コンデンサ22の電圧V等を検出し、または、接続部15の接続状態の正常・異常を機械的に検出する等の方法により判定可能である。
なお、蓄電装置30の充電時には、放電回路23,26が動作しないようにロックしておく。
蓄電装置30の充電が完了すると、充電ケーブルを取り外して交流電源10と充電装置20との接続を解除する。このとき、平滑コンデンサ22には電圧Vが保持されており、この残留電圧Vが所定値(例えば、車載型充電装置の安全電圧である60[V])以下でも制御電源28が動作できるように設定しておけば、放電回路23,26のロックを解除してこれを起動させ、平滑コンデンサ22,25を放電させることができる。その結果として、平滑コンデンサ22,25の電圧を、安全電圧の60[V]以下に低下させることができる。
放電回路23の動作により平滑コンデンサ22が放電し、その電圧Vが制御電源28の動作可能な電圧未満になると、制御電源28が動作不能になって放電回路23,26の動作も停止する。なお、制御電源28の動作停止後においても、例えば平滑コンデンサ22,25の電圧を電源電圧として利用することにより放電回路23,26を動作させ、平滑コンデンサ22,25の電圧が所定値以下になったら放電回路23,26を停止させるように構成しても良い。
以上のように、この実施形態によれば、蓄電装置30の非充電時において、交流電源10が供給されなくなっても平滑コンデンサ22,25を放電させることが可能であり、これによって充電装置20の内部に高電圧が保持されるのを防止することができる。
すなわち、本実施形態では交流電源10が消失した場合でも放電回路23,26が動作可能であるから、例えば交流電源10が接続部15に接続された状態における停電時や電圧低下時にも、放電回路23,26を動作させて平滑コンデンサ22,25を放電させることができ、安全性の向上が可能になる。
10:交流電源
15:接続部
20:車載型充電装置
21:AC/DC変換器(PFC回路)
22,25:コンデンサ
23,26:放電回路
24:DC/DC変換器
28:制御電源
30:蓄電装置

Claims (4)

  1. 交流電源に接続されて車載の蓄電装置を充電する車載型充電装置において、
    前記交流電源の交流電圧を直流電圧に変換する交流/直流変換器と、
    前記交流/直流変換器から出力される直流電圧を所定の大きさの直流電圧に変換して前記蓄電装置に供給する直流/直流変換器と、
    前記交流/直流変換器の出力側に接続された平滑コンデンサと、
    前記平滑コンデンサを放電させる放電回路と、
    前記平滑コンデンサの両端に接続されてその両端電圧が電源電圧として供給されると共に、前記蓄電装置の非充電時に前記放電回路のロックを解除して当該放電回路を動作させる制御電源と、
    を備え、
    前記蓄電装置の非充電時における前記平滑コンデンサの残留電圧を前記制御電源に供給して前記制御電源を動作させることにより前記放電回路を動作させて前記平滑コンデンサを放電させることを特徴とする車載型充電装置。
  2. 請求項1に記載した車載型充電装置において、
    前記制御電源により、前記交流/直流変換器及び前記直流/直流変換器に電源電圧を供給することを特徴とする車載型充電装置。
  3. 請求項1または2に記載した車載型充電装置において、
    前記交流/直流変換器を、力率制御回路として動作させることを特徴とする車載型充電装置。
  4. 請求項1〜3の何れか1項に記載した車載型充電装置において、
    前記制御電源が、ほぼ60[V]以下の電圧により動作可能であることを特徴とする車載型充電装置。
JP2015243872A 2015-12-15 2015-12-15 車載型充電装置 Expired - Fee Related JP6736873B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015243872A JP6736873B2 (ja) 2015-12-15 2015-12-15 車載型充電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015243872A JP6736873B2 (ja) 2015-12-15 2015-12-15 車載型充電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017112672A JP2017112672A (ja) 2017-06-22
JP6736873B2 true JP6736873B2 (ja) 2020-08-05

Family

ID=59081674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015243872A Expired - Fee Related JP6736873B2 (ja) 2015-12-15 2015-12-15 車載型充電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6736873B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110356268B (zh) * 2019-06-25 2021-08-03 华为技术有限公司 一种车载充放电装置和系统
WO2021217464A1 (zh) * 2020-04-28 2021-11-04 深圳市大疆创新科技有限公司 电池自放电控制方法、电池、充电装置、系统及计算机可读存储介质

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3250448B2 (ja) * 1996-02-26 2002-01-28 トヨタ自動車株式会社 インバータ装置
JP2007202247A (ja) * 2006-01-24 2007-08-09 Ricoh Co Ltd 電源供給装置及び画像形成装置
JP2011205755A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Toyota Motor Corp 充電装置
JP5703988B2 (ja) * 2011-06-17 2015-04-22 トヨタ自動車株式会社 受電装置、送電装置、車両、および非接触給電システム
JP5680050B2 (ja) * 2012-12-19 2015-03-04 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 充電装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017112672A (ja) 2017-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10427547B2 (en) Quick charging device
JP6593363B2 (ja) 電源システム
US9929674B2 (en) Power supply system for vehicle
US8513953B2 (en) Power supply device and method for making decision as to contactor weld of power supply device
US9960612B2 (en) Charging and discharging system for a vehicle including a first fuse in the vehicle and a second fuse in a cable connected to the vehicle
CN109038772B (zh) 充电控制装置
US8368353B2 (en) Secondary battery device and vehicle
JP2011205755A (ja) 充電装置
JP6365226B2 (ja) 電動車両
US20160301233A1 (en) Power supply device and method for controlling power supply device
KR101822232B1 (ko) 연료전지 차량의 파워넷 시스템 및 그 제어 방법
US9252608B2 (en) Electrical storage system, and control method for electrical storage system
WO2017061188A1 (ja) 車載型充電装置
JP2015089152A (ja) 蓄電システム
JP6736873B2 (ja) 車載型充電装置
US9694698B2 (en) Power storage system and control device of power storage device
JP2011205840A (ja) 車両用充電装置
JP6701976B2 (ja) 電動車両
JP2010273412A (ja) 二次電池の充電制御装置
EP3059831A1 (en) Secondary lithium battery for vehicle use
KR101905925B1 (ko) 배터리 방전장치
JP6668210B2 (ja) 電源制御装置及び電源システム
JP2011163847A (ja) 電池電圧監視装置
US11349326B2 (en) Electrical energy storage system and method for operating same
WO2021044653A1 (ja) 電力変換装置、系統連系システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191016

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200416

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200616

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200629

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6736873

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees