JP6735508B2 - 疲労限度応力特定システム及び疲労限度応力特定方法 - Google Patents
疲労限度応力特定システム及び疲労限度応力特定方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6735508B2 JP6735508B2 JP2016251885A JP2016251885A JP6735508B2 JP 6735508 B2 JP6735508 B2 JP 6735508B2 JP 2016251885 A JP2016251885 A JP 2016251885A JP 2016251885 A JP2016251885 A JP 2016251885A JP 6735508 B2 JP6735508 B2 JP 6735508B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fatigue limit
- limit stress
- temperature
- approximation line
- amplitude
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N3/00—Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
- G01N3/32—Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress by applying repeated or pulsating forces
- G01N3/36—Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress by applying repeated or pulsating forces generated by pneumatic or hydraulic means
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N3/00—Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
- G01N3/32—Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress by applying repeated or pulsating forces
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N3/00—Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
- G01N3/02—Details
- G01N3/06—Special adaptations of indicating or recording means
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N3/00—Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
- G01N3/08—Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress by applying steady tensile or compressive forces
- G01N3/18—Performing tests at high or low temperatures
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N3/00—Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
- G01N3/32—Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress by applying repeated or pulsating forces
- G01N3/34—Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress by applying repeated or pulsating forces generated by mechanical means, e.g. hammer blows
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2203/00—Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
- G01N2203/0058—Kind of property studied
- G01N2203/0069—Fatigue, creep, strain-stress relations or elastic constants
- G01N2203/0073—Fatigue
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2203/00—Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
- G01N2203/02—Details not specific for a particular testing method
- G01N2203/022—Environment of the test
- G01N2203/0222—Temperature
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Investigating Strength Of Materials By Application Of Mechanical Stress (AREA)
Description
なお、発明者(ら)は、当業者が本開示を十分に理解するために添付図面および以下の説明を提供するのであって、これらによって特許請求の範囲に記載の主題を限定することを意図するものではない。
[1−1.構成]
以下、添付の図面を参照して本開示に係る疲労限度応力特定システムの実施の形態を説明する。以下の実施形態で説明する疲労限度応力特定システムは、試験片の疲労限度を算出するシステムである。
以上のように構成された疲労限度応力特定システム100の動作を以下に説明する。疲労限度応力特定システム100において、情報処理装置50(コントローラ51)は、散逸エネルギー測定工程21と、疲労限度応力特定工程22とを実施する。
ΔT:温度変化量
re:外的要因(風や周囲の温度変化)
Tc:熱の伝導(温度の高い箇所と低い箇所が均一化を図る働き)
D :散逸エネルギー(繰り返しサイクルにおける温度上昇量)
Te:熱弾性効果
ステップ1:赤外線カメラ30からの画像に基づき、各荷重振幅について第二高調波の成分の温度振幅の分布画像を作成する。
ステップ2:試験片1の領域において第二高調波成分の温度振幅が比較的大きい領域である領域R2を特定する。
ステップ3:特定した領域R2内のすべてのピクセルにおいて、荷重振幅に対する加振周波数の温度振幅のグラフを作成する。
ステップ4:ステップ3で求めたグラフの傾きが最大となるピクセルを、疲労限度応力の特定に用いるピクセルとして決定する。
第一の近似線L1(境界B以下の範囲):y=ax2+b (2)
第二の近似線L2(境界B以上の範囲):y=ax2+cx+d (3)
ここで、xは基本波振幅であり、yは第二高調波振幅である。
以上のように、本実施の形態の疲労限度応力特定システム100は、試験片1(測定対象物の一例)に作用させる荷重を段階的に増加させながら測定された各段の荷重に対して発生する温度振幅に基づいて試験片1の疲労限度応力を測定する。疲労限度応力特定システム100は、試験片1に対して荷重を所定の周波数で繰り返し加える加振機10と、試験片1の温度画像を撮像する赤外線カメラ30と、赤外線カメラ30から得た試験片1の温度画像に基づき試験片1の疲労限度応力を測定する情報処理装置50(疲労限度応力特定装置の一例)と、を備える。情報処理装置50は、赤外線カメラ30から得た温度画像から、試験片1に関する、加振の基本周波数の成分の温度振幅に対する第二高調波成分の温度振幅の関係(図9のグラフ)を求める。情報処理装置50は、その関係を、二次曲線である第一の近似線L1と二次曲線である第二の近似線L2によりフィッティングし、第一の近似線L1と第二の近似線L2の交点に基づき測定対象物の疲労限度応力を求める。
以上のように、本出願において開示する技術の例示として、実施の形態1を説明した。しかしながら、本開示における技術は、これに限定されず、適宜、変更、置き換え、付加、省略などを行った実施の形態にも適用可能である。また、上記実施の形態1で説明した各構成要素を組み合わせて、新たな実施の形態とすることも可能である。
10 加振機
30 赤外線カメラ
50 情報処理装置
51 情報処理装置のコントローラ
58 情報処理装置の機器インタフェース
60 モニタ
100 疲労限度応力特定システム
Claims (6)
- 荷重を段階的に増加させながら測定対象物を加振したときに発生する測定対象物の温度変動に基づいて前記測定対象物の疲労限度応力を測定する疲労限度応力特定システムであって、
測定対象物に対して各荷重を所定の周波数で繰り返して加える加振機と、
荷重が加えられている測定対象物の温度変動を示す温度画像を撮像する赤外線カメラと、
前記赤外線カメラから得た前記温度画像に基づき前記測定対象物の疲労限度応力を求める情報処理装置と、を備え、
前記情報処理装置は、
前記赤外線カメラから得た温度画像から、前記測定対象物に関する、加振の基本周波数の成分の温度振幅に対する第二高調波成分の温度振幅の関係を求め、
前記関係を、二次曲線である第一の近似線と二次曲線である第二の近似線によりフィッティングし、
前記第一の近似線と前記第二の近似線の交点に基づき前記測定対象物の疲労限度応力を求める、
疲労限度応力特定システム。 - 前記第一の近似線は、前記基本周波数成分の温度振幅が所定値以下の範囲のデータに対するフィッティングに使用され、
前記第二の近似線は、前記基本周波数成分の温度振幅が所定値以上の範囲のデータに対するフィッティングに使用される、
請求項1に記載の疲労限度応力特定システム。 - 前記第一の近似線はy=ax2+bで表され、
前記第二の近似線はy=ax2+cx+dで表され、
xは前記基本周波数成分の温度振幅であり、yは前記第二高調波成分の温度振幅であり、a、b、c、dは係数である、
請求項2に記載の疲労限度応力特定システム。 - 前記第一及び第二の近似線は、複数のデータ範囲におけるそれぞれの近似線に対する自由度調整済み決定係数の中で最大の自由度調整済み決定係数が得られる場合のデータ範囲を用いることによって求められる、
請求項1ないし3のいずれかに記載の疲労限度応力特定システム。 - 荷重を段階的に増加させながら測定対象物を加振したときに発生する測定対象物の温度変動に基づいて前記測定対象物の疲労限度応力を測定する疲労限度応力特定装置であって、
前記測定対象物の温度変動を示す温度画像を取得する取得部と、
前記温度画像を解析して前記測定対象物の疲労限度応力を測定する演算部と、を備え、
前記演算部は、
前記温度画像から、加振の基本周波数の成分の温度振幅に対する第二高調波成分の温度振幅の関係を求め、
前記関係を、二次曲線である第一の近似線と二次曲線である第二の近似線によりフィッティングし、
前記第一の近似線と前記第二の近似線の交点に基づき前記測定対象物の疲労限度応力を求める、
疲労限度応力特定装置。 - 荷重を段階的に増加させながら測定対象物を加振したときに発生する測定対象物の温度変動に基づいて前記測定対象物の疲労限度応力を測定する疲労限度応力特定方法であって、
荷重を段階的に増加させながら所定の周波数で繰り返し測定対象物に加え、
前記荷重が加えられている測定対象物の温度変動を示す温度画像を撮像し、
前記温度画像から、加振の基本周波数の成分の温度振幅に対する第二高調波成分の温度振幅の関係を求め、
前記関係を、二次曲線である第一の近似線と二次曲線である第二の近似線によりフィッティングし、
前記第一の近似線と前記第二の近似線の交点に基づき前記測定対象物の疲労限度応力を求める、
疲労限度応力特定方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016251885A JP6735508B2 (ja) | 2016-12-26 | 2016-12-26 | 疲労限度応力特定システム及び疲労限度応力特定方法 |
CN201780079633.8A CN110100164A (zh) | 2016-12-26 | 2017-08-22 | 疲劳限度应力确定系统、疲劳限度应力确定装置以及疲劳限度应力确定方法 |
EP17888692.5A EP3546919A4 (en) | 2016-12-26 | 2017-08-22 | FATIGUE LIMIT CONSTRAINT SPECIFICATION SYSTEM, FATIGUE LIMIT CONSTRAINT SPECIFICATION DEVICE AND FATIGUE LIMIT CONSTRAINT SPECIFICATION METHOD |
PCT/JP2017/029846 WO2018123129A1 (ja) | 2016-12-26 | 2017-08-22 | 疲労限度応力特定システム、疲労限度応力特定装置及び疲労限度応力特定方法 |
US16/449,777 US11275005B2 (en) | 2016-12-26 | 2019-06-24 | Fatigue limit stress specification system, fatigue limit stress specification device, and fatigue limit stress specification method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016251885A JP6735508B2 (ja) | 2016-12-26 | 2016-12-26 | 疲労限度応力特定システム及び疲労限度応力特定方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018105709A JP2018105709A (ja) | 2018-07-05 |
JP2018105709A5 JP2018105709A5 (ja) | 2019-08-29 |
JP6735508B2 true JP6735508B2 (ja) | 2020-08-05 |
Family
ID=62707084
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016251885A Active JP6735508B2 (ja) | 2016-12-26 | 2016-12-26 | 疲労限度応力特定システム及び疲労限度応力特定方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11275005B2 (ja) |
EP (1) | EP3546919A4 (ja) |
JP (1) | JP6735508B2 (ja) |
CN (1) | CN110100164A (ja) |
WO (1) | WO2018123129A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6796813B2 (ja) * | 2017-02-10 | 2020-12-09 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 応力測定システムおよび応力測定方法 |
JP7229731B2 (ja) * | 2018-11-16 | 2023-02-28 | 株式会社豊田中央研究所 | 疲労限度推定装置、疲労限度推定方法及び疲労限度推定プログラム |
JP7213436B2 (ja) * | 2019-03-08 | 2023-01-27 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 応力特性測定方法、応力特性測定装置および応力特性測定システム |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3032381B2 (ja) | 1992-07-06 | 2000-04-17 | 日本電子株式会社 | 応力画像システム |
JP3945496B2 (ja) * | 2004-06-09 | 2007-07-18 | いすゞ自動車株式会社 | ターボチャージャの疲労故障診断方法及び装置 |
JP4610955B2 (ja) | 2004-07-15 | 2011-01-12 | ▲隆▼英 阪上 | 塑性変形による熱的影響度の測定方法及び装置 |
JP2006250683A (ja) * | 2005-03-10 | 2006-09-21 | Toyota Motor Corp | 疲労破壊特定システムおよび疲労破壊特定方法 |
US20090000382A1 (en) * | 2006-07-31 | 2009-01-01 | University Of Dayton | Non-contact acousto-thermal method and apparatus for detecting incipient damage in materials |
JP5411020B2 (ja) * | 2009-02-25 | 2014-02-12 | パナソニック株式会社 | 疲労限度特定システム、疲労破壊箇所特定方法および疲労限度特定方法 |
US9243985B2 (en) * | 2009-10-05 | 2016-01-26 | Board Of Supervisors Of Louisiana State University And Agricultural And Mechanical College | Fracture fatigue entropy determination |
JP5059224B2 (ja) * | 2010-11-09 | 2012-10-24 | 新日本製鐵株式会社 | 部品の疲労破壊評価装置、部品の疲労破壊評価方法、及びコンピュータプログラム |
JP5710997B2 (ja) * | 2011-02-04 | 2015-04-30 | パナソニック株式会社 | 疲労限度特定システムおよび疲労限度特定方法 |
CN103323352B (zh) * | 2013-06-07 | 2015-04-08 | 中国石油天然气股份有限公司 | 天然气水合物沉积物动三轴力学-声学-电学同步测试的实验装置及方法 |
JP6397678B2 (ja) * | 2014-07-22 | 2018-09-26 | パナソニック株式会社 | 疲労限度応力特定システムおよび疲労限度応力特定方法 |
JP6077042B2 (ja) * | 2015-04-06 | 2017-02-08 | 三菱重工業株式会社 | 切欠き係数推定方法、切欠き係数推定システム及び切欠き係数推定装置 |
-
2016
- 2016-12-26 JP JP2016251885A patent/JP6735508B2/ja active Active
-
2017
- 2017-08-22 CN CN201780079633.8A patent/CN110100164A/zh active Pending
- 2017-08-22 EP EP17888692.5A patent/EP3546919A4/en active Pending
- 2017-08-22 WO PCT/JP2017/029846 patent/WO2018123129A1/ja unknown
-
2019
- 2019-06-24 US US16/449,777 patent/US11275005B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3546919A1 (en) | 2019-10-02 |
US11275005B2 (en) | 2022-03-15 |
WO2018123129A1 (ja) | 2018-07-05 |
EP3546919A4 (en) | 2020-01-15 |
CN110100164A (zh) | 2019-08-06 |
JP2018105709A (ja) | 2018-07-05 |
US20190310174A1 (en) | 2019-10-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6735508B2 (ja) | 疲労限度応力特定システム及び疲労限度応力特定方法 | |
JP6796813B2 (ja) | 応力測定システムおよび応力測定方法 | |
KR101935148B1 (ko) | 선형 안내 홈에 가해진 선-하중의 편차를 추정하는 방법 | |
Blanche et al. | Dissipation assessments during dynamic very high cycle fatigue tests | |
JP6397678B2 (ja) | 疲労限度応力特定システムおよび疲労限度応力特定方法 | |
JP6077042B2 (ja) | 切欠き係数推定方法、切欠き係数推定システム及び切欠き係数推定装置 | |
JP2007147634A (ja) | 振動解析の方法および装置ならびにコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
Lindner et al. | On the evaluation of stress triaxiality fields in a notched titanium alloy sample via integrated digital image correlation | |
JP7122670B2 (ja) | 疲労限度応力特定システム、疲労限度応力特定装置及び疲労限度応力特定方法 | |
JP4610955B2 (ja) | 塑性変形による熱的影響度の測定方法及び装置 | |
JP6477411B2 (ja) | 解析プログラム | |
Dizaji et al. | Reframing measurement for structural health monitoring: a full-field strategy for structural identification | |
JP2001350741A (ja) | 振動解析の方法および装置ならびにコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP6408564B2 (ja) | アクティブ制振装置および設計方法 | |
Huang | Electromechanical coupling efficiency of transverse vibration in piezoelectric plates according to electrode configuration | |
JP7229731B2 (ja) | 疲労限度推定装置、疲労限度推定方法及び疲労限度推定プログラム | |
Drvárová et al. | Effect of accelerometer mass on the natural frequencies of the measured structure | |
WO2017179441A1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、並びにプログラム | |
Shambaugh et al. | Multi-path Vibrometer-Based Strain Measurement Technique for Very High Cycle Fatigue (VHCF) Testing | |
JP7469660B2 (ja) | スポット溶接継手の内面応力評価方法及び熱弾性応力測定法の評価方法 | |
Mat Tahir et al. | Evaluation of the digital image correlation method for the measurement of vibration mode shapes | |
Patterson et al. | Determining individual stresses thermoelastically | |
JP2022062764A (ja) | ダンパ評価システムおよびダンパ評価方法 | |
JP2023044390A (ja) | 材料試験機 | |
JP2015158400A (ja) | 応力測定方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190718 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190718 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200602 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200626 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6735508 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |