JP6734468B2 - バッテリー逆電圧防止システム及び方法 - Google Patents

バッテリー逆電圧防止システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6734468B2
JP6734468B2 JP2019506334A JP2019506334A JP6734468B2 JP 6734468 B2 JP6734468 B2 JP 6734468B2 JP 2019506334 A JP2019506334 A JP 2019506334A JP 2019506334 A JP2019506334 A JP 2019506334A JP 6734468 B2 JP6734468 B2 JP 6734468B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mosfet
battery
voltage
terminal
reverse voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019506334A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019519191A (ja
Inventor
ソプ キル,ヨウ
ソプ キル,ヨウ
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Publication of JP2019519191A publication Critical patent/JP2019519191A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6734468B2 publication Critical patent/JP6734468B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/0031Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits using battery or load disconnect circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/18Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for batteries; for accumulators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/00302Overcharge protection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/00306Overdischarge protection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/0034Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits using reverse polarity correcting or protecting circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H11/00Emergency protective circuit arrangements for preventing the switching-on in case an undesired electric working condition might result
    • H02H11/002Emergency protective circuit arrangements for preventing the switching-on in case an undesired electric working condition might result in case of inverted polarity or connection; with switching for obtaining correct connection
    • H02H11/003Emergency protective circuit arrangements for preventing the switching-on in case an undesired electric working condition might result in case of inverted polarity or connection; with switching for obtaining correct connection using a field effect transistor as protecting element in one of the supply lines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)

Description

〔関連出願〕
本願は2016年11月21日付の韓国特許出願第10−2016−0155109号に基づいた優先権の利益を主張し、該韓国特許出願の文献に開示された全ての内容は本明細書の一部として包摂される。
本発明は、バッテリー逆電圧防止システムおよび方法に関し、PチャネルMOSFETを含む従来のバッテリー逆電圧防止システムにおいて、PチャネルMOSFETによって発生するキャパシタンスおよび暗電流を制限するために設けられた抵抗によりPチャネルMOSFETの開閉が遅れるのを防止するために、既存のPチャネルMOSFETゲート端子に追加のPチャネルMOSFETを連結してバッテリーの電流が抵抗に流れるのを防止することによって、既存のPチャネルMOSFETの開閉遅延時間を減少できるバッテリー逆電圧防止システムおよび方法に関する。
ヒューズは、過電流を遮断して回路やシステムを保護する役割を果たす素子であり、大部分の回路において回路保護または火災などのような二次的な被害を防止するために幅広く活用され、最近、環境に対する関心により環境問題がイッシューになることにつれて、環境問題に大きい影響を及ぼす化石燃料を代替できる環境に優しい新しい再生可能エネルギーに対する関心と需要が増加しており、そのために環境に優しい新しい再生可能エネルギー源の開発に対する必要性が高まっている。
二次電池は、このような化石燃料を代替できるエネルギー源のうちの一つであり、外部電源から供給された電流が正極と負極との間で物質の酸化・還元反応を起こす過程で生成された電気を充電する方式で半永久的な使用が可能な電池である。
二次電池は、化石燃料の使用を画期的に減少できるという一次的な長所だけでなく、エネルギーの使用に応じた副産物が全く発生しないという長所がある。また、使い捨ての一次電池(primary battery)とは異なり、二次電池は何度も充電ができるという長所を有している。このような長所により、二次電池は、電気自動車(EV、Electric Vehicle)、ハイブリッド車両(HV、Hybrid Vehicle)、家庭用または産業用として用いられる中大型バッテリーを用いるエネルギー貯蔵システム(Energy Storage System;ESS)または無停電電源装置(UPS、Uninterruptible Power Supply)などの幅広い分野で用いられている。
二次電池は、低容量を必要とする携帯端末などのバッテリーに用いられる場合には適用されないことがあるが、前記のような電気自動車、エネルギー貯蔵システムおよび無停電電源装置のような高容量を必要とする環境では、単位二次電池セル(Cell)を複数接合して使用することができる。
このように複数の二次電池セルが接合されてバッテリー形態として用いられる場合、過電流および過電圧などのような異常動作によりバッテリーが過熱し、そのために単位セルが膨らんで破損するなどの問題が発生しうる。このような問題点を補完するために、複数を接合して用いる場合、常に各個別セルの電圧、電流および温度などの種々の状態情報を測定およびモニターして単位セルの過充電または過放電を防止しなければならない。また、外部環境や非正常的な状況によってバッテリーパックの内部回路の連結が切れたり損傷したりする場合に発生しうる逆電圧から負荷が損傷するのを防止しなければならない。
従来は、このようなバッテリーの逆電圧から負荷を保護するために、ダイオードまたはMOSFETを用いた。ダイオードを用いて逆電圧防止システムを構築する場合、ダイオードの順方向電圧(Forward voltage)によって実際に回路に印加される電圧の電圧降下が発生して、低い電圧が用いられる回路において駆動され難いという問題点がある。また、MOSFETを用いてバッテリーの逆電圧を防止する場合、ダイオードに比べて電圧降下に対する問題点は改善されるが、一般的な状況で瞬間的に逆電圧が印加される場合、MOSFETによって発生するキャパシタンスと暗電流を防止するために連結される抵抗によりMOSFETの開閉が遅れて逆電圧を瞬間的に防ぐことができないという問題点がある。
したがって、MOSFETを用いる逆電圧防止システムにおいて、MOSFETの開閉が遅れることなく瞬間的に発生する逆電圧を遮断してバッテリーの逆電圧から負荷をより安全に保護する必要性がある。
本発明の目的は、PチャネルMOSFETを含む従来のバッテリー逆電圧防止システムにおいて、PチャネルMOSFETによって発生するキャパシタンスおよび暗電流を制限するために設けられた抵抗によりPチャネルMOSFETの開閉が遅れるのを防止するために、既存のPチャネルMOSFETゲート端子に追加のPチャネルMOSFETを連結してバッテリーの電流が抵抗に流れるのを防止することによって、既存のPチャネルMOSFETの開閉遅延時間を減少できるバッテリー逆電圧防止システムおよび方法を提供することにある。
本発明の一実施形態によるバッテリー逆電圧防止システムは、バッテリーと負荷を連結し、前記バッテリーから印加される逆電圧を遮断する第1MOSFET(Metal Oxide Silicon Field Effect Transistor)、一側が前記第1MOSFETのゲート端子と連結され、他側が接地端子と連結される抵抗部、および前記抵抗部と並列連結された第2MOSFETを含み、前記第2MOSFETに定電圧が印加される場合、前記第2MOSFETがオン状態になって前記抵抗部に流れる前記バッテリーの電流を減少させることによって前記第1MOSFETの開閉遅延時間を減少させる。
前記第1および第2MOSFETは、P−チャネルMOSFET(P−type Channel MOSFET)であってもよい。
前記第2MOSFETのソース端子は前記第1MOSFETのゲート端子と連結され、前記第2MOSFETのドレイン端子は前記接地端子と連結され、前記第2MOSFETのゲート端子は前記バッテリーと連結されてもよい。
前記抵抗部は、前記バッテリーの電圧が前記第1MOSFETに印加される場合、前記第1MOSFETのゲート端子と前記第1MOSFETのソース端子との間で発生するキャパシタンスによって前記第1MOSFETが誤動作するのを防止し、前記発生するキャパシタンスの値は、下記の数学式1によって算出される。
C=Qgs/Vgs <数学式1>
ここで、Cはキャパシタンス値、Qgsは前記第1MOSFETのゲート−ソース間の電気量、Vgsは前記第1MOSFETのゲート−ソース間の電圧である。
前記第1MOSFETの開閉遅延時間は、下記の数学式2によって算出される。
τ=R×C <数学式2>
ここで、τは前記第1MOSFETの開閉遅延時間、Rは前記抵抗部の抵抗値、Cは前記キャパシタンス値である。
前記バッテリー逆電圧防止システムは、前記第1MOSFETのゲート端子およびソース端子を連結する第1電圧補正部、および前記第2MOSFETのゲート端子およびソース端子を連結する第2電圧補正部を含んでもよく、前記第1および第2電圧補正部は、前記第1および第2MOSFETのゲート−ソース間の電圧を各々補正して前記第1および第2MOSFETの故障および誤動作を防止する。
前記第1および第2電圧補正部は、一つ以上の定電圧ダイオード(Voltage Regulator Diode)を含んでもよい。
前記バッテリーと前記第2MOSFETのゲート端子を連結する抵抗をさらに含んでもよく、前記抵抗は、前記第2MOSFETのゲート端子と前記第2MOSFETのソース端子との間で発生するキャパシタンスによって前記第2MOSFETが誤動作するのを防止する。
前記第1および第2MOSFETは、N−チャネルMOSFET(N−type Channel MOSFET)であってもよい。
本発明の一実施形態によるバッテリー逆電圧防止方法は、第1MOSFETがバッテリーと負荷を連結し、前記バッテリーから印加される逆電圧を遮断するステップ、抵抗部が、一側が前記第1MOSFETのゲート端子と連結され、他側が接地端子と連結されるステップ、第2MOSFETが前記抵抗部と並列連結されるステップ、および前記第2MOSFETに定電圧が印加される場合、前記第2MOSFETがオン状態になって前記抵抗部に流れる前記バッテリーの電流を減少させることによって前記第1MOSFETの開閉遅延時間を減少させるステップを含む。
前記第1および第2MOSFETは、P−チャネルMOSFET(P−type Channel MOSFET)であってもよい。
前記並列連結されるステップは、前記第2MOSFETのソース端子は前記第1MOSFETのゲート端子と連結されるステップ、前記第2MOSFETのドレイン端子は前記接地端子と連結されるステップ、および前記第2MOSFETのゲート端子は前記バッテリーと連結されるステップを含んでもよい。
前記接地端子と連結されるステップは、前記バッテリーの電圧が前記第1MOSFETに印加される場合、前記第1MOSFETのゲート端子と前記第1MOSFETのソース端子との間で発生するキャパシタンスによって前記第1MOSFETが誤動作するステップを含んでもよく、前記発生するキャパシタンスの値は、下記の数学式1によって算出される。
C=Qgs/Vgs <数学式1>
ここで、Cはキャパシタンス値、Qgsは前記第1MOSFETのゲート−ソース間の電気量、Vgsは前記第1MOSFETのゲート−ソース間の電圧である。
前記減少させるステップは、下記の数学式2によって前記第1MOSFETの開閉遅延時間を算出するステップを含んでもよい。
τ=R×C <数学式2>
ここで、τは前記第1MOSFETの開閉遅延時間、Rは前記抵抗部の抵抗値、Cは前記キャパシタンス値である。
前記バッテリー逆電圧防止方法は、第1電圧補正部が前記第1MOSFETのゲート端子およびソース端子を連結するステップ、および第2電圧補正部が前記第2MOSFETのゲート端子およびソース端子を連結するステップ、および前記第1および第2電圧補正部が前記第1および第2MOSFETのゲート−ソース間の電圧を各々補正して前記第1および第2MOSFETの故障および誤動作を防止するステップをさらに含んでもよい。
前記防止するステップは、一つ以上の定電圧ダイオード(Voltage Regulator Diode)を含むステップを含んでもよい。
本発明の一側面によれば、チャネルMOSFETを含む従来のバッテリー逆電圧防止システムにおいて、PチャネルMOSFETによって発生するキャパシタンスおよび暗電流を制限するために設けられた抵抗によりPチャネルMOSFETの開閉が遅れるのを防止するために、既存のPチャネルMOSFETゲート端子に追加のPチャネルMOSFETを連結してバッテリーの電流が抵抗に流れるのを防止することによって、既存のPチャネルMOSFETの開閉遅延時間を減少できるバッテリー逆電圧防止システムおよび方法を提供することができる。
本発明の一実施形態によるバッテリー逆電圧防止システムが適用される電気自動車を概略的に示す図である。 PチャネルMOSFETを含む従来のバッテリー逆電圧防止システムを概略的に示す図である。 本発明の一実施形態によるバッテリー逆電圧防止システムを概略的に示す図である。 本発明の一実施形態によるバッテリー逆電圧防止システムを概略的に示す図である。 従来のバッテリー逆電圧防止システムを用いた場合のPチャネルMOSFETの開閉遅延時間グラフと本発明の一実施形態によるバッテリー逆電圧防止システムを用いた場合のPチャネルMOSFETの開閉遅延時間グラフを比較した図である。 本発明の他の一実施形態によるバッテリー逆電圧防止システムを概略的に示す図である。 本発明の一実施形態によるバッテリー逆電圧防止方法を説明するためのフローチャートである。
本発明を添付図面を参照して詳細に説明すれば以下のとおりである。ここで、繰り返される説明、本発明の要旨を不要に濁す恐れのある公知機能及び構成に関する詳細な説明は省略する。本発明の実施形態は当業界で平均的な知識を有する者に本発明をより完全に説明するために提供されるものである。よって、図面での要素の形状及び大きさなどはより明確な説明のために誇張されることがある。
明細書の全体にかけて、ある部分がある構成要素を「含む」とする時、これは、特に反対の記載がない限り、他の構成要素を除くものではなく、他の構成要素をさらに含んでもよいことを意味する。
また、明細書に記載された「...部」という用語は一つ以上の機能や動作を処理する単位を意味し、これは、ハードウェアやソフトウェアまたはハードウェア及びソフトウェアの結合で実現されることができる。
図1は、本発明の一実施形態によるバッテリー逆電圧防止システムが適用される電気自動車を概略的に示す図である。
図1に本発明の一実施形態によるバッテリー逆電圧防止システム100が電気自動車1に適用された例が示されているが、本発明の一実施形態によるバッテリー逆電圧防止システム100は、電気自動車1の他にも家庭用または産業用エネルギー貯蔵システム(Energy Storage System;ESS)や無停電電源装置(Uninterruptible Power Supply;UPS)システムなどの二次電池が適用できる分野であれば、いかなる技術分野に適用されてもよい。
電気自動車1は、バッテリー10、BMS(Battery Management System)20、ECU(Electronic Control Unit)30、インバータ40およびモータ50を含むことができる。
バッテリー10は、後述するモータ50に駆動力を提供して電気自動車1を駆動させる電気エネルギー源であってもよい。バッテリー10は、モータ50および/または内燃機関(図示せず)の駆動に応じて後述するインバータ40によって充電または放電される。ここで、バッテリー10の種類は特に限定されず、例えば、バッテリー10はリチウムイオン電池、リチウムポリマー電池、ニッケルカドミウム電池、ニッケル水素電池、ニッケル亜鉛電池などで構成されることができる。
また、バッテリー10は、複数の電池セルが直列および/または並列に連結された電池パックで形成される。そして、バッテリー10は一つ以上の電池パックを含むことができる。
BMS20は、バッテリー10の状態を推定し、推定した状態情報を用いてバッテリー10を管理することができる。例えば、BMS20は、バッテリー10の残存容量(State Of Charging;SOC)、残存寿命(State Of Health;SOH)、最大入出力電力許容量、出力電圧などのバッテリー10の状態情報を推定し管理することができる。そして、BMS20は、このような状態情報を用いてバッテリー10の充電または放電を制御し、さらにはバッテリー10の交替時期を推定することができる。
BMS20は、後述する本発明の一実施形態によるバッテリー逆電圧防止システム100を含むか、またはバッテリー逆電圧防止システム100と連結して動作することができる。BMS20は、バッテリー10の逆電圧が発生する場合、バッテリーPチャネルMOSFETを用いてバッテリー10の逆電圧から負荷を保護することができる。また、メインPチャネルMOSFETのゲート端子と連結された追加のPチャネルMOSFETを介してメインPチャネルMOSFETの開閉遅延時間を減少させることによって迅速に逆電圧を遮断することができる。
ECU30は、電気自動車1の状態を制御する電子的制御装置であってもよい。例えば、ECU30は、アクセラレータ(accelerator)、ブレーキ(break)、速度などの情報に基づいてトルク程度を決定し、モータ50の出力がトルク情報に合うように制御することができる。また、ECU30は、BMS20によってバッテリー10が充電または放電されるようにインバータ40に制御信号を送ることができる。
インバータ40は、ECU30の制御信号に基づいてバッテリー10が充電または放電されるようにすることができる。
モータ50は、バッテリー10の電気エネルギーを用いてECU30から伝達される制御情報(例えば、トルク情報)に基づいて電気自動車1を駆動することができる。
以下では、図2を参照して従来のバッテリー逆電圧防止システム100について説明する。
図2は、PチャネルMOSFETを含む従来のバッテリー逆電圧防止システムを概略的に示す図である。
図2を参照すれば、従来のバッテリー逆電圧防止システムは、一つのPチャネルMOSFET110を用いてバッテリー10の逆電圧から負荷を保護した。バッテリー10の定電圧がPチャネルMOSFET20に印加される場合、PチャネルMOSFET20のソース端子とゲート端子との間でキャパシタンスが発生する。発生したキャパシタンスはPチャネルMOSFET20の正常動作を妨害しうるため、従来のバッテリー逆電圧防止システムはゲート端子に抵抗30を連結することによってキャパシタンスを制限した。また、PチャネルMOSFET20のソース端子とゲート端子間の電圧からPチャネルMOSFET20が故障するのを防止するために、電圧補正のためのツェナーダイオード(Zener Diode)40を含んで構成した。しかし、従来のバッテリー逆電圧防止システムは、抵抗30によりPチャネルMOSFET20の開閉が遅れる開閉遅延時間が発生するという問題があり、そのためにバッテリー10の逆電圧が迅速に遮断されることができず負荷が損傷する恐れがある。よって、これを改善する必要性があった。
以下では、図3〜図5を参照して本発明の一実施形態によるバッテリー逆電圧防止システム100について説明する。
図3および4は、本発明の一実施形態によるバッテリー逆電圧防止システムを概略的に示す図である。
図3および図4を参照すれば、本発明の一実施形態によるバッテリー逆電圧防止システム100は、第1MOSFET(Metal Oxide Silicon Field Effect Transistor)110、抵抗部120および第2MOSFET130を含んで構成されることができる。
図3および図4に示されたバッテリー逆電圧防止システム100は一実施形態によるものであり、その構成要素が図3および図4に示された実施形態に限定されるものではなく、必要に応じて付加、変更または削除されてもよい。
第1MOSFET110は、バッテリー10と負荷を連結し、前記バッテリーから印加される逆電圧を遮断することができる。ここで、第1MOSFET110は、P−チャネルMOSFET(P−type Channel MOSFET)であってもよい。P−チャネルMOSFETは、MOSにおいてチャネルを形成するキャリアが正孔であるものであり、一般に、P−チャネルMOSFETは、n−チャネルMOSFETより製作が容易であるため、低価のバッテリー逆電圧防止システム100を製作することができる。
第1MOSFET110に定電圧が印加される場合、第1MOSFET110のソース端子がゲート端子より所定の電圧だけ高くなり、第1MOSFET110はオン状態になって、第1MOSFET110のドレイン端子からソース端子方向に電流が流れる。一例として、所定の電圧は3V〜7Vであってもよく、第1MOSFET110のソース端子とゲート端子間の電圧差が3V〜7Vの間に含まれた場合、第1MOSFET110がオン状態になることができる。
また、第1MOSFET110に逆電圧が印加される場合、第1MOSFET110のゲート端子がソース端子より所定の電圧だけ高くなり、この時、第1MOSFET110はオフ状態になることができる。
上記のように第1MOSFET110をスイッチング素子として用いる場合、第1MOSFETのドレイン端子、ソース端子およびゲート端子の間にキャパシタンス(Capacitance)が発生しうる。
この時、キャパシタンス値は下記の数学式1によって算出される。
C=Qgs/Vgs <数学式1>
ここで、Cはキャパシタンス値、Qgsは前記第1MOSFETのゲート−ソース間の電気量、Vgsは前記第1MOSFETのゲート−ソース間の電圧である。
上述したように、第1MOSFET110に電圧が印加される場合、第1MOSFET110のソース端子とゲート端子との間でキャパシタンス値が発生する。このように発生したキャパシタンスは、第1MOSFET110の正常な動作を妨害しうる。後述する抵抗部120は、このようなキャパシタンスを制限することによって第1MOSFET110が正常動作するようにすることができる。
抵抗部120は、バッテリー10の電圧が前記第1MOSFET110に印加される場合、前記第1MOSFET110のゲート端子と前記第1MOSFETのソース端子との間で発生するキャパシタンスによって前記第1MOSFETが誤動作するのを防止することができる。このために、抵抗部120は、一側が第1MOSFET110のゲート端子と連結され、他側が接地端子と連結されることができる。一例として、遷移時間が速く高周波数でPWM制御をする環境でバッテリー逆電圧防止システム100を使用しようとする場合、キャパシタンス充放電による電流を無視できないことがある。この場合、駆動装置が故障したり誤動作を引き起こしたりしうる。したがって、第1MOSFET110のゲート端子に抵抗部120を連結させることによってキャパシタンスおよび電流を制限することができ、それによって第1MOSFET110の誤動作および故障を防止することができる。
しかし、スイッチング素子が速く遷移しなければならない環境で第1MOSFET110を含むバッテリー逆電圧防止システム100を用いる場合、抵抗部120の抵抗値を増加させなければならない。しかし、抵抗部120の抵抗値が増加すると、第1MOSFET110の開閉時間を遅延させる。
この時、第1MOSFET110の開閉遅延時間は下記の数学式2によって算出される。
τ=R×C <数学式2>
ここで、τは前記第1MOSFETの開閉遅延時間、Rは前記抵抗部の抵抗値、Cは前記キャパシタンス値である。
上述したように、抵抗部120の値が大きくなるほど、第1MOSFET110の開閉遅延時間は抵抗部120の抵抗値に比例して増加し、開閉が遅れることによってスイッチング素子が速く遷移しなければならない環境でこれを使用するのに困難がありうる。
第2MOSFET130は、抵抗部120と並列連結され、上述した開閉遅延時間を減少させることができる。第2MOSFET130も、第1MOSFET110と同様にPチャネルMOSFETであってもよい。
また、第2MOSFET130のソース端子は第1MOSFET110のゲート端子と連結され、第2MOSFET130のドレイン端子は接地端子と連結され、第2MOSFET130のゲート端子はバッテリー10と連結されることができる。
第1MOSFET110に定電圧が印加される場合、第1MOSFET110のゲート端子がソース端子より低い電位を有し、それによって第2MOSFET130がオン状態になる。オン状態になった第2MOSFET130は抵抗部120の抵抗値に比べて低い抵抗値を有し、既存の抵抗部120を介して接地端子に流れていた電流の大部分が第2MOSFET130を介して接地端子に流れる。すなわち、第2MOSFET130に定電圧が印加される場合、第2MOSFET130がオン状態になって、抵抗部120に流れる前記バッテリーの電流を減少させることができる。これにより、抵抗部120の抵抗値を下げるかまたは抵抗部120を連結しないのと同様の効果を有することができる。
このように、抵抗部120の抵抗値を下げるかまたは抵抗部120を連結しないのと同様の効果が現れる場合、上述した数学式2によって、第1MOSFET120の開閉遅延時間は減少するかまたは無くなる。
図5は、従来のバッテリー逆電圧防止システムを用いた場合のPチャネルMOSFETの開閉遅延時間グラフと本発明の一実施形態によるバッテリー逆電圧防止システムを用いた場合のPチャネルMOSFETの開閉遅延時間グラフを比較した図である。
より具体的に、図5を参照して説明すれば、第1MOSFET110のみを用いる従来のバッテリー逆電圧防止システムを使用する場合、抵抗部120の抵抗値により開閉遅延時間が発生し、図5(a)のように逆電圧が正しく遮断されることができず、一部の逆電圧が負荷に印加されるようになる。その反面、図5(b)のように第1MOSFET110と共に第2MOSFET130を用いる場合、抵抗部120に流れる電流を減少させて抵抗部120の抵抗値を減少させるかまたは抵抗部120を連結していない効果をもたらして開閉遅延時間を減少させることができる。
さらに、本発明の一実施形態によるバッテリー逆電圧防止システム100は、第1電圧補正部140および第2電圧補正部150を含んで構成されることができる。
第1電圧補正部140は第1MOSFET110のゲート端子およびソース端子を連結し、第2電圧補正部150は第2MOSFETのゲート端子およびソース端子を連結することができる。
第1電圧補正部140および第2電圧部150は、各々、第1MOSFET110および第2MOSFET130のゲート−ソース間の電圧を補正して第1MOSFET110および第2MOSFET130の故障および誤動作を防止することができる。バッテリー10の高電圧が第1MOSFET110および第2MOSFET130に印加される場合、ゲート端子とソース端子との間に高い電圧が印加される。このような高い電圧は第1MOSFET110と第2MOSFET130を破損させる恐れがあり、そのために正常に逆電圧を防止することができなくなる。そこで、第1MOSFET110のゲート端子とソース端子との間および第2MOSFET130のゲート端子とソース端子との間に各々第1電圧補正部140および第2電圧補正部150を連結することにより、高い電圧を補正して故障および誤動作を防止することができる。一例として、第1電圧補正部140および第2電圧補正部150は、一つ以上の定電圧ダイオード(Voltage Regulator Diode)であってもよい。
他の一実施形態において、一つ以上の定電圧ダイオードと一般的なダイオードを共に用いることによって、より安定的に第1MOSFET110および第2MOSFET130を保護することができる。
図6は、本発明の他の一実施形態によるバッテリー逆電圧防止システムを概略的に示す図である。
図6を参照すれば、本発明の他の一実施形態によるバッテリー逆電圧防止システム100において、第1MOSFET110および第2MOSFET130は、NチャネルMOSFET(N−type Channel MOSFET)であってもよい。この場合、第1MOSFET110のゲート端子とバッテリーが連結され、ドレイン端子が接地端子と連結されることができる。また、第1MOSFET110がPチャネルMOSFETである場合と同様にゲート端子に抵抗部130が連結されることができる。この時、バッテリー10の定電圧が第1MOSFET110に印加される場合、第1MOSFET110のゲート端子の電位がソース端子より高いことによってオン状態に遷移する。バッテリー10の逆電圧が第1MOSFET110に印加される場合、第1MOSFET110のゲート端子の電位はソース端子より低く、第1MOSFET110はオフ状態に遷移する。この時、第1MOSFET110によって発生するキャパシタンスを制限するために抵抗部120が第1MOSFET110の抵抗部に連結され、第1MOSFET110および第2MOSFET130がPチャネルMOSFETである場合と同様に第1MOSFET110の開閉遅延時間を減少させるために抵抗部120と並列に第2MOSFET130を連結することができる。抵抗部120と連結された第2MOSFET130は、バッテリー10の定電圧が印加される時、オン状態に遷移して抵抗部120に流れるバッテリー10の電流を減少させることができ、それによって抵抗部120の抵抗値を減少させるかまたは抵抗部120を連結していない効果をもたらす。その後、バッテリー10の逆電圧が印加される場合、減少した抵抗部120の抵抗値により開閉遅延時間が減少してより速く第1MOSFET110のオン/オフ状態を遷移させてバッテリー10の逆電圧から負荷を保護することができる。
図7は、本発明の一実施形態によるバッテリー逆電圧防止方法を説明するためのフローチャートである。
図7を参照すれば、本発明の一実施形態によるバッテリー逆電圧防止方法(S100)が開始されれば、バッテリーの定電圧が第1MOSFETに印加される(S101)。ステップ(S101)で印加されたバッテリーの定電圧により第1MOSFETはオン状態に遷移する(S102)。ステップ(S101およびS102)においてバッテリーの定電圧により第1MOSFETのドレイン端子、ソース端子およびゲート端子の間にキャパシタンスが発生する。このようなキャパシタンスは第1MOSFETの正常な動作を妨害しうるため、第1MOSFETのゲート端子に抵抗部を連結することによってキャパシタンスを制限する。抵抗部によって第1MOSFETの開閉遅延時間が発生するのを防止するために、抵抗部と並列連結された第2MOSFETは、ステップ(S102)において第1MOSFETがオン状態に遷移するにつれて共にオン状態に遷移する(S103)。ステップ(S103)において第2MOSFETがオン状態になることにより、抵抗部に流れる電流が減少するかまたは無くなり、それによって第1MOSFETの開閉遅延時間が減少する(S105)。その後、バッテリーの逆電圧が印加される場合(S106)、第1MOSFETは遅れず、速くオフ状態に遷移することによって、バッテリーの逆電圧から負荷を保護する(S107)。
前述したバッテリー逆電圧防止方法は、図面に提示されたフローチャートを参照にして説明された。簡単に説明するために、前記方法は一連のブロックで図示し説明されたが、本発明は前記ブロックの順に限定されず、幾つかのブロックは他のブロックと本明細書で図示し記述されたものとは異なる順にまたは同時に起こってもよく、同一または類似した結果を達成する様々な他の分枝、流れ経路およびブロックの順が実現されてもよい。また、本明細書に記述された方法を実現するために示された全てのブロックが要求されなくてもよい。
以上、本発明の特定の実施形態を図示し説明したが、本発明の技術思想は添付された図面と前記説明の内容に限定されず、本発明の思想を逸脱しない範囲内で様々な形態の変形が可能であるのは本分野の通常の知識を有する者にとって明らかなことであり、このような形態の変形は本発明の精神に違背しない範囲内で本発明の特許請求の範囲に属するとみなすことができる。

Claims (12)

  1. バッテリー逆電圧防止システムであって、
    バッテリーと負荷を連結し、前記バッテリーから印加される逆電圧を遮断する第1MOSFET(Metal Oxide Silicon Field Effect Transistor)、
    一側が前記第1MOSFETのゲート端子と連結され、他側が接地端子と連結される抵抗部、及び、
    前記抵抗部と並列連結された第2MOSFETを備えてなり、
    前記第2MOSFETに定電圧が印加される場合、前記第2MOSFETがオン状態になって前記抵抗部に流れる前記バッテリーの電流を減少させることによって前記第1MOSFETの開閉遅延時間を減少させるものであり、
    前記第1MOSFETのゲート端子及びソース端子を連結する第1電圧補正部、及び、
    前記第2MOSFETのゲート端子及びソース端子を連結する第2電圧補正部を備え、
    前記第1電圧補正部及び前記第2電圧補正部は、
    前記第1MOSFET及び前記第2MOSFETのゲート−ソース間の電圧を各々補正して前記第1MOSFET及び前記第2MOSFETの故障及び誤動作を防止することを特徴とする、バッテリー逆電圧防止システム。
  2. 前記第1MOSFET及び前記第2MOSFETは、P−チャネルMOSFET(P−type Channel MOSFET)であることを特徴とする、請求項1に記載のバッテリー逆電圧防止システム。
  3. 前記第2MOSFETのソース端子は前記第1MOSFETのゲート端子と連結され、
    前記第2MOSFETのドレイン端子は前記接地端子と連結され、
    前記第2MOSFETのゲート端子は前記バッテリーと連結されることを特徴とする、請求項1に記載のバッテリー逆電圧防止システム。
  4. 前記抵抗部は、
    前記バッテリーの電圧が前記第1MOSFETに印加される場合、前記第1MOSFETのゲート端子と前記第1MOSFETのソース端子との間で発生するキャパシタンスによって前記第1MOSFETが誤動作するのを防止し、
    前記発生するキャパシタンスの値は、下記の数学式1によって算出されることを特徴とする、請求項1に記載のバッテリー逆電圧防止システム。
    C=Qgs/Vgs <数学式1>
    〔数学式1中、
    Cはキャパシタンス値であり、
    Qgsは前記第1MOSFETのゲート−ソース間の電気量であり、
    Vgsは前記第1MOSFETのゲート−ソース間の電圧である。〕
  5. 前記第1MOSFETの開閉遅延時間は、
    下記の数学式2によって算出されることを特徴とする、請求項4に記載のバッテリー逆電圧防止システム。
    τ=R×C <数学式2>
    〔数学式2中、
    τは前記第1MOSFETの開閉遅延時間であり、
    Rは前記抵抗部の抵抗値であり、
    Cは前記キャパシタンス値である。〕
  6. 前記第1電圧補正部及び前記第2電圧補正部は、一つ以上の定電圧ダイオード(Voltage Regulator Diode)を備えてなることを特徴とする、請求項1に記載のバッテリー逆電圧防止システム。
  7. バッテリー逆電圧防止方法であって、
    第1MOSFETがバッテリーと負荷を連結し、前記バッテリーから印加される逆電圧を遮断するステップ、
    抵抗部が、一側が前記第1MOSFETのゲート端子と連結され、他側が接地端子と連結されるステップ、
    第2MOSFETが前記抵抗部と並列連結されるステップ、及び
    前記第2MOSFETに定電圧が印加される場合、前記第2MOSFETがオン状態になって前記抵抗部に流れる前記バッテリーの電流を減少させることによって前記第1MOSFETの開閉遅延時間を減少させるステップを含んでなり、
    前記バッテリー逆電圧防止方法は、
    第1電圧補正部が前記第1MOSFETのゲート端子及びソース端子を連結するステップ、
    第2電圧補正部が前記第2MOSFETのゲート端子及びソース端子を連結するステップ、及び、
    前記第1電圧補正部及び前記第2電圧補正部が前記第1MOSFET及び前記第2MOSFETのゲート−ソース間の電圧を各々補正して前記第1MOSFET及び前記第2MOSFETの故障及び誤動作を防止するステップ、をさらに含んでなることを特徴とする、バッテリー逆電圧防止方法。
  8. 前記第1MOSFET及び前記第2MOSFETは、P−チャネルMOSFET(P−type Channel MOSFET)であることを特徴とする、請求項7に記載のバッテリー逆電圧防止方法。
  9. 前記並列連結されるステップは、
    前記第2MOSFETのソース端子は前記第1MOSFETのゲート端子と連結されるステップ、
    前記第2MOSFETのドレイン端子は前記接地端子と連結されるステップ、及び
    前記第2MOSFETのゲート端子は前記バッテリーと連結されるステップを含んでなることを特徴とする、請求項7に記載のバッテリー逆電圧防止方法。
  10. 前記接地端子と連結されるステップは、
    前記バッテリーの電圧が前記第1MOSFETに印加される場合、前記第1MOSFETのゲート端子と前記第1MOSFETのソース端子との間で発生するキャパシタンスによって前記第1MOSFETが誤動作するステップを含み、
    前記発生するキャパシタンスの値は、下記の数学式1によって算出されることを特徴とする、請求項7に記載のバッテリー逆電圧防止方法。
    C=Qgs/Vgs <数学式1>
    〔数学式1中、
    Cはキャパシタンス値であり、
    Qgsは前記第1MOSFETのゲート−ソース間の電気量であり、
    Vgsは前記第1MOSFETのゲート−ソース間の電圧である。〕
  11. 前記減少させるステップは、
    下記の数学式2によって前記第1MOSFETの開閉遅延時間を算出するステップを含むことを特徴とする、請求項10に記載のバッテリー逆電圧防止方法。
    τ=R×C <数学式2>
    〔数学式2中、
    τは前記第1MOSFETの開閉遅延時間であり、
    Rは前記抵抗部の抵抗値であり、
    Cは前記キャパシタンス値である。〕
  12. 前記防止するステップは、一つ以上の定電圧ダイオード(Voltage Regulator Diode)を備えるステップを含んでなることを特徴とする、請求項11に記載のバッテリー逆電圧防止方法。
JP2019506334A 2016-11-21 2017-10-27 バッテリー逆電圧防止システム及び方法 Active JP6734468B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020160155109A KR102101057B1 (ko) 2016-11-21 2016-11-21 배터리 역전압 방지 시스템 및 방법
KR10-2016-0155109 2016-11-21
PCT/KR2017/011974 WO2018093058A1 (ko) 2016-11-21 2017-10-27 배터리 역전압 방지 시스템 및 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019519191A JP2019519191A (ja) 2019-07-04
JP6734468B2 true JP6734468B2 (ja) 2020-08-05

Family

ID=62145624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019506334A Active JP6734468B2 (ja) 2016-11-21 2017-10-27 バッテリー逆電圧防止システム及び方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10992128B2 (ja)
EP (1) EP3442091B1 (ja)
JP (1) JP6734468B2 (ja)
KR (1) KR102101057B1 (ja)
CN (1) CN109075595B (ja)
PL (1) PL3442091T3 (ja)
WO (1) WO2018093058A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111934401B (zh) * 2020-09-24 2021-01-22 苏州赛芯电子科技有限公司 一种电池保护电路和锂电池系统
KR102526582B1 (ko) * 2021-05-28 2023-04-27 린나이코리아 주식회사 직류전원공급장치

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5522908B2 (ja) 1974-04-19 1980-06-19
JPH1070850A (ja) * 1996-08-26 1998-03-10 Citizen Watch Co Ltd 電源入力回路
US6043965A (en) 1997-11-20 2000-03-28 General Motors Corporation Low loss reverse battery protection
JP3956612B2 (ja) 2000-11-24 2007-08-08 住友電装株式会社 電界効果トランジスタの保護回路
JP2003037933A (ja) 2001-07-24 2003-02-07 Koito Mfg Co Ltd 電子機器の保護装置
JP2004007901A (ja) 2002-05-31 2004-01-08 Alps Electric Co Ltd 逆電圧防止回路
JP2004208449A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Hitachi Ltd 電子機器の制御装置
JP2006033900A (ja) * 2004-07-12 2006-02-02 Yazaki Corp 電源供給装置
KR20090040172A (ko) 2007-10-19 2009-04-23 현대모비스 주식회사 자동차용 역접속 보호 회로
JP5522908B2 (ja) 2008-07-02 2014-06-18 三菱電機株式会社 移相回路
US7868683B2 (en) 2008-08-12 2011-01-11 Infineon Technologies Ag Switch using an accelerating element
US8780513B2 (en) * 2010-02-04 2014-07-15 Cts Corporation Reverse battery cutoff circuit for an actuator or the like
JP5683312B2 (ja) * 2011-02-15 2015-03-11 リコー電子デバイス株式会社 逆流防止回路、その逆流防止回路を備えた充電回路及び定電圧回路、並びに逆流防止回路の逆流防止方法
JP2012222885A (ja) * 2011-04-05 2012-11-12 Honda Motor Co Ltd 保護回路
JP5492849B2 (ja) * 2011-09-20 2014-05-14 日立オートモティブシステムズ株式会社 車載用制御装置
KR20140023697A (ko) 2012-08-17 2014-02-27 현대모비스 주식회사 초기 기동시 역전류 방지를 위한 마이크로 하이브리드용 컨버터 및 그 방법
KR101395039B1 (ko) 2012-10-05 2014-05-16 (주)한국엘에스아이 배터리 보호 회로 모듈 장치
CN203326666U (zh) 2013-05-29 2013-12-04 向智勇 可防止充电电源反接的充电电路
JP6446181B2 (ja) 2014-04-25 2018-12-26 ローム株式会社 充電回路およびそれを利用した電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
EP3442091A4 (en) 2019-07-31
EP3442091A1 (en) 2019-02-13
WO2018093058A1 (ko) 2018-05-24
CN109075595A (zh) 2018-12-21
CN109075595B (zh) 2022-04-01
JP2019519191A (ja) 2019-07-04
US20190288506A1 (en) 2019-09-19
US10992128B2 (en) 2021-04-27
KR20180057026A (ko) 2018-05-30
PL3442091T3 (pl) 2020-09-07
EP3442091B1 (en) 2020-04-08
KR102101057B1 (ko) 2020-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110365090B (zh) 冗余电源系统
US9130383B2 (en) Charging/discharging control device, battery pack, electrical equipment, and charging/discharging control method
KR102227320B1 (ko) 축전 소자 보호 장치, 축전 장치, 스타터 배터리 및 축전 소자 보호 방법
US8183835B2 (en) Battery pack
US8865328B2 (en) Battery protecting circuit, method of controlling the same, and battery pack
TWI625910B (zh) 鋰離子二次電池之保護電路及電池組
JP2872365B2 (ja) 充電式の電源装置
CN103580096B (zh) 用于电池的直接电池单元连接的系统和方法
US9035620B2 (en) Battery protecting circuit, battery protecting device, and battery pack
JP2014030281A (ja) 電源システム
JP5966727B2 (ja) 電源システム
JP5742593B2 (ja) 半導体集積回路、保護回路及び電池パック
KR20180013574A (ko) 배터리 밸런싱 장치 및 방법
KR101264740B1 (ko) 배터리 보호회로, 및 이의 제어방법
US8665572B2 (en) Battery charge/discharge protection circuit
JP5712357B2 (ja) 電池パック
KR102209457B1 (ko) 이차전지 보호 회로 및 전지 팩
JP6734468B2 (ja) バッテリー逆電圧防止システム及び方法
CN106300279B (zh) 用于二次电池过放电后的强制充电保护电路
KR20170094689A (ko) 배터리 팩 관리 장치 및 관리 방법
JP7235987B2 (ja) 二次電池保護回路及び電池パック
KR20180043032A (ko) 배터리 보호 시스템 및 방법
KR101981134B1 (ko) 반도체 집적 회로, 보호 회로 및 전지팩
WO2014203715A1 (ja) 二次電池の放電回路、バランス補正回路、及び蓄電装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181017

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200605

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200616

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200709

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6734468

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250