JP6732760B2 - 滑動面を機械要素に製造する方法 - Google Patents

滑動面を機械要素に製造する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6732760B2
JP6732760B2 JP2017537459A JP2017537459A JP6732760B2 JP 6732760 B2 JP6732760 B2 JP 6732760B2 JP 2017537459 A JP2017537459 A JP 2017537459A JP 2017537459 A JP2017537459 A JP 2017537459A JP 6732760 B2 JP6732760 B2 JP 6732760B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sliding
mechanical element
coating
sliding surface
structural
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017537459A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018504550A (ja
Inventor
ペッツォルト ホルガー
ペッツォルト ホルガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schaeffler Technologies AG and Co KG
Original Assignee
Schaeffler Technologies AG and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schaeffler Technologies AG and Co KG filed Critical Schaeffler Technologies AG and Co KG
Publication of JP2018504550A publication Critical patent/JP2018504550A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6732760B2 publication Critical patent/JP6732760B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/02Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material
    • C23C28/021Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material including at least one metal alloy layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/352Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring for surface treatment
    • B23K26/355Texturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/352Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring for surface treatment
    • B23K26/359Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring for surface treatment by providing a line or line pattern, e.g. a dotted break initiation line
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/06Surface hardening
    • C21D1/09Surface hardening by direct application of electrical or wave energy; by particle radiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/58After-treatment
    • C23C14/5806Thermal treatment
    • C23C14/5813Thermal treatment using lasers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/58After-treatment
    • C23C14/5873Removal of material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/04Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material
    • C23C28/046Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material with at least one amorphous inorganic material layer, e.g. DLC, a-C:H, a-C:Me, the layer being doped or not
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/12Transmitting gear between valve drive and valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/12Transmitting gear between valve drive and valve
    • F01L1/14Tappets; Push rods
    • F01L1/16Silencing impact; Reducing wear
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/12Transmitting gear between valve drive and valve
    • F01L1/18Rocking arms or levers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2303/00Manufacturing of components used in valve arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2810/00Arrangements solving specific problems in relation with valve gears
    • F01L2810/02Lubrication

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Description

本発明は、滑動面を機械要素、特にカムフォロアに製造する方法であって、機械要素の滑動面は、少なくとも1つの別の機械要素と接触して滑動するように使用することが予定され、少なくとも1つの別の機械要素は、滑動面上を滑動方向で滑動するものであり、機械要素の表面の少なくとも一部に、まずコーティングを設け、続いてコーティングにレーザ干渉構造化(Laserinterferenzstrukturieren)を用いて表面構造を設ける、方法に関する。さらに本発明は、本発明により製造された少なくとも1つの滑動面を備える機械要素と、このような機械要素を備える滑動接触部とに関する。
米国特許出願公開第2005/0175837号明細書において、機械要素の表面の少なくとも一部に、まずコーティングを施して、滑動面を機械要素に製造する方法が公知である。コーティングに続いて、レーザ構造化を用いて表面構造をコーティングに設ける。
独国特許出願公開第102009060924号明細書は、真空摩擦用途に用いられる固体潤滑剤を有する構造を開示している。この場合、基板ベース上に、ダイヤモンド状炭素(DLC)からなる層を含む層系が形成され、層系内、又は基板ベース及び層系内に、レーザ干渉法によって凹部構造が形成され、凹部構造に固体潤滑剤が充填される。
上述の従来技術から出発して、本発明の課題は、改良された滑動面を製造する方法を提供することであり、本方法の範囲内で、コーティングの層厚さが薄くても、コーティングを貫通しない構造を設けることが可能であることが望ましい。
上記課題は、請求項1の上位概念部から出発し、請求項1の特徴部に記載の特徴と関連して解決される。請求項1に後続する従属請求項は、それぞれ、本発明の有利な形態を示している。
本発明により、滑動面を機械要素、特にカムフォロアに製造する方法であって、機械要素の滑動面は、少なくとも1つの別の機械要素と接触して滑動するように使用することが予定され、少なくとも1つの別の機械要素は、滑動面上を滑動方向で滑動するものである、方法を提案する。機械要素の表面の少なくとも一部に、まずコーティングを設け、続いてコーティングにレーザ干渉構造化を用いて表面構造を設ける。コーティングのコーティング表面に垂直に見て、表面構造を、それ自体閉じた複数の構造要素を備えて形成する。
すなわち、滑動面とともに使用される液状の潤滑剤が表面構造とかみ合い、表面構造にできる限り長くとどまれば、特に良好な滑動特性を有する滑動面が実現され得ることが判っている。それゆえ、表面構造は、液状の潤滑剤が充填される容積を提供するとともに、滑動方向でその上を滑動する別の機械要素の荷重及び速度に応じて、潤滑剤を提供あるいは放出しなければならない。
この場合、どの方向で滑動面の滑動負荷が実施されるかが特に重要であることが判っている。それゆえ、別の機械要素がその上を滑動したとき、構造要素の容積内の潤滑剤の圧力を高め、滑動方向で見て構造要素の端部で流体力学上の圧力を高め、流体力学的な潤滑剤クッション(hydrodynamisches Schmierstoffpolster)の形成を可能にする構造要素が形成される。
その際、構造要素は、本発明において、コーティング表面に垂直に見て、構造要素の周りがコーティングにより取り囲まれていれば、すなわち、コーティングの周りと接していなければ、「それ自体閉じた」と見なされ得る。構造要素のこのような構成は、潤滑剤を収容する画定された槽状の容器を提供するので、潤滑剤は、何ら問題なく構造要素から逃げ出さない。
特に、それ自体閉じた構造要素は、コーティング表面に垂直に見て、滑動面の最大10%の面積広がりを有する。このことは、別の機械要素が滑動面上を滑動したとき、滑動面の十分な箇所に流体力学的な潤滑剤クッションが形成され、一種の「アクアプレーニング(Aquaplaning)」効果が滑動相手間に形成されることを保証する。
特に、それ自体閉じた構造要素を、線状に線分として又は点状にくぼみとして形成する。それ自体閉じた線状の構造要素の長さは、好ましくは約20μm乃至10mmの範囲、特に20μm乃至5mmの範囲に選択される。点状の構造要素は、特に、滑動面が動的な負荷のみならず、静的な負荷にも曝される場合、あるいは滑動速度が極めて遅いか又はそれどころかゼロにもなり得る場合に設けられる。
好ましくは、コーティング表面を滑動方向に対して平行に、仮想の中心線により2つの半部に分割し、線分の形態の構造要素を仮想の中心線に対して角度γ≠0をなして方向付ける。特に線状の構造要素を、滑動方向で見て仮想の中心線に対して角度γ≠0をなして指向性に方向付ける。この措置は、流体力学的な潤滑剤クッションの形成をさらに促進する。
特に、線状の構造要素のそれぞれ2つが、V字形の構造物を形成し、このV字形の構造物の先端が滑動方向に向くように配置する。これにより、流体力学上の圧力が特に高められる。これは、潤滑剤が、両線状の構造要素から、その上を滑動する機械要素によってV字の先端領域に押し込まれ、そこで特に効果的に流体力学的な潤滑剤クッションを形成するからである。
好ましくは、機械要素に施されるコーティング及び構造化は、コーティング表面の、機械要素が後の使用の際に他の/別の機械要素と滑動接触することになる領域にのみ施される。つまり、コーティング表面のこの部分又はこれらの部分、場合によってはすべてのコーティング表面が、1つ又は複数の対応する滑動面である。
一般に、好適な材料による機械要素の表面のコーティングにより、滑動特性が改善される一方、構造化により、潤滑剤のリザーバが好適に提供される。このリザーバを介して、常に十分な量の潤滑剤が、摩擦相手間に存在することが保証される。その際、この構造を適当に形成することによって、アクアプレーニング効果に類似の効果を奏することができ、その結果、存在する潤滑剤量に基づいて、一方の摩擦相手が、他方の摩擦相手上をいわば浮動する。
表面構造を設けることは、レーザ干渉構造化により実施される。つまり、換言すれば、レーザ構造化は、具体的にはレーザ干渉構造化の形態で実現される。
この種の方法は、レーザ干渉構造化を用いて深さの浅い微細構造を形成し得るという利点を有している。これらの構造は、正確に規定され、かつ周期的に連続するように製造可能であると同時に、製造時間も短く済ますことができる。レーザ干渉構造化により極めて浅い構造深さが実現可能であることによって、コーティングの層厚さが薄くても、コーティングが表面構造によって貫通されない滑動面を製造できる。レーザ干渉構造化に際し、当業者に公知の方法で、複数のレーザビームが、それぞれの構造化を一緒に行うために使用される。
旧来のレーザ構造化法を使用した場合、極めて浅い構造深さは製造されない。このことは、コーティングの層厚さが薄ければ、コーティングを貫通してしまう。これにより、一般に、コーティング及び構造化相互の調整に関する自由度が制限されてしまう。
本発明の一実施の形態に応じて、設けた表面構造の深さの、コーティングの層厚さに対する比は、0.5である。これにより、コーティングの、表面構造との好適な協働が実現可能である。
本発明の別の形態では、コーティングとして、クロムニッケル層(CrNi層)又は非晶質炭素からなる層を被着するので、機械要素の好適な滑動特性が、機械要素の表面の対応する領域に実現される。しかし、原則、これとは異なるコーティングを機械要素の表面に施してもよく、これも本発明の範囲内にある。
その際、1つの非晶質炭素層(DLC)の他に、複数の非晶質炭素層(DLC)が被着されていてもよい。さらに、窒化物、炭化物、酸化物からなる1つ又は複数の硬質材料層が、ここではこれらの混合形態及び/又は複層としてでも構わないが、被着されていてもよい。1つ又は複数の硬質クロム層、マンガン層及び/又はリン酸亜鉛層、金属硫化物層、グラファイト層、PTFE層及びブルーイング層の形態のコーティングの被着も、実証されている。
本発明の別の構成可能性は、カムフォロア、特にバケットタペット、ロッカアーム、ポンプタペット等の滑動面を製造することである。カムフォロアは、内燃機関の動弁系のバケットタペット又はレバー状のカムフォロアであってもよいし、ポンプの一部品であってもよい。さらに、本発明に係る方法は、滑動面をチェーンピンに製造するためにも使用可能である。
本発明の別の有利な一実施の形態によれば、表面構造が非一様に形成される。その際、この非一様性は、異なる構造深さを設けること及び/又は異なる構造幾何学形状を設けること及び/又は構造の密度を異ならせることにより実現可能であるので、機械要素の表面において、運転中に発生する様々な滑動速度に滑動面を適合させることが可能である。したがって、より高い滑動速度が発生し、それゆえより多くの潤滑剤を蓄えておくことが望ましい表面の領域に、より多数の構造要素を設けることが可能である。しかし、表面構造は、機械要素に一様に形成されていてもよい。特に好ましくは、表面構造の構造深さが、それ自体閉じた1つの構造要素の領域内で、異なって形成されており、これにより、構造要素内で潤滑剤クッションを形成すべく圧力を高めることをさらに促進することができる。
本発明の別の構成可能性は、コーティングが、0.05乃至6μmの層厚さを有し、コーティング内に、0.01μm乃至0.4μmの深さを有する表面構造が設けられていることである。しかし、原則、30μm以下又はそれ以上の深さのより深い構造化も、このことが個々の事例において技術的に有意義であるのであれば、可能である。一般に、層厚さと比較して浅い構造深さを設けることで、コーティング表面上の潤滑剤の保持が実現される。
本発明に係る機械要素と少なくとも1つの別の機械要素とから形成されている滑動接触部であって、機械要素の滑動面は、少なくとも1つの別の機械要素と接触して滑動するように使用することが予定されており、少なくとも1つの別の機械要素は、滑動面上を滑動方向で滑動するように設けられており、滑動面に、全体として液状の潤滑剤が施されている滑動接触部が、実証されている。
その際、特にオイル、特にSAE表示で0W−x、又はディーゼル燃料の形態の液状の潤滑剤が使用される。SAE表示の0W−xにおけるアルファベットのxに入る値が小さければ小さいほど、潤滑剤は低粘度である。
本発明は、独立請求項又はこれに従属する請求項の特徴の明示した組み合わせに限定されない。さらに、特許請求の範囲及び本発明の好ましい一実施の形態の以下の説明から読み取ることが可能な特徴、又は直接図面から見て取ることが可能な特徴のそれぞれを、互いに組み合わせてもよい。特許請求の範囲において符号を使用したことによる図面の参照は、特許請求の範囲の権利範囲を限定するものではない。
機械要素の断面図である。 ロッカアームの形態の機械要素の3次元図である。
図1は、機械要素1の一部を断面図で示している。この機械要素1は、カムフォロア、例えばバケットタペット、ロッカアーム等である。機械要素1は、機械要素1の表面2に、ここでは図示しない別の機械要素と接触する滑動面3を備える。滑動面3を形成すべく、まずはコーティング4が表面2に被着される。
本実施の形態では、クロムニッケル層又は非晶質炭素からなる層であってもよいコーティング4は、コーティング表面4aを有し、0.05乃至1.2μmの範囲にある層厚さsを有する。その後、コーティング4に続いて、表面構造5がコーティング表面4aに設けられ、この構造化は、レーザ干渉構造化により形成される。その際、それ自体閉じた構造要素5a,5b,5cが、複数のレーザビームの協働により形成され、その際、表面構造5の構造深さSは、0.15乃至0.4μmの範囲にある。その点においてコーティング4は、表面構造5によって貫通されない。このことは、レーザ干渉構造化を用いることによって、層厚さSが薄くても実現可能である。符号7は、滑動面3の仮想の中心線7を示している。
これにより、滑動面を製造する本発明に係る方法によって、その際にコーティングが貫通されてしまうことなく、機械要素のコーティングに表面構造を形成することができる。
図2は、2つの滑動面3a,3bを有するロッカアームの形態の機械要素1’の3次元図である。機械要素1’の滑動面3a,3bは、少なくとも1つの別の、ここでは図示しない機械要素と接触して滑動するように使用することが予定されており、少なくとも1つの別の機械要素は、滑動面3a,3b上を滑動方向GRで滑動する。機械要素1’の表面2(図1参照)の2つの領域には、それぞれ1つのコーティング4,4’が設けられている。コーティング4,4’には、続いて、レーザ干渉構造化により、線状の構造要素5a,5b及び点状の構造要素5cを有する表面構造5が設けられる。
その際、コーティング4,4’のコーティング表面4a,4a’に垂直に見て、それぞれのコーティング表面4a,4a’は、滑動方向GRに対して平行に仮想の中心線7a,7bによって2つの半部に分割されている。表面構造5は、複数の線状の構造要素5a,5bを備えて形成されており、線状の構造要素5a,5bは、仮想の中心線7a,7bに対して角度γ≠0に方向付けられている。線状の構造要素5a,5bの複数は、ペア状に配置されて、V字形の構造物6を形成し、このV字形の構造物6の先端は、滑動方向GRに向くように配置される。
これにより、滑動面3a,3bに塗布された全体として液状の潤滑剤の流体力学上の圧力が、特に高められる。これは、潤滑剤が、両線状の構造要素5a,5bから、その上を滑動する機械要素によってV字の先端領域に押し込まれ、そこで特に効果的に流体力学的な潤滑剤クッションを形成するからである。
1,1’ 機械要素
2 表面
3,3a,3b 滑動面
4,4’ コーティング
4a,4a’ コーティング表面
5 表面構造
5a,5b,5c 構造要素
6 構造物
7,7a,7b 仮想の中心線
層厚さ
構造深さ

Claims (13)

  1. 滑動面(3,3a,3b)を機械要素(1,1’)、特にカムフォロアに製造する方法であって、
    前記機械要素(1,1’)の前記滑動面(3,3a,3b)は、少なくとも1つの別の機械要素と接触して滑動するように使用することが予定され、
    前記少なくとも1つの別の機械要素は、前記滑動面(3,3a,3b)上を滑動方向(GR)で滑動するものであり、
    前記機械要素(1,1’)の表面(2)の少なくとも一部に、まず、コーティング(4,4’)を設け、続いて前記コーティング(4,4’)にレーザ干渉構造化を用いて表面構造(5)を設け、
    前記コーティング(4,4’)のコーティング表面(4a,4a’)に垂直に見て、前記表面構造(5)を、それ自体閉じた複数の構造要素(5a,5b,5c)を備えて形成し、
    前記滑動面(3,3a,3b)の領域に設ける前記表面構造(5)の構造要素(5a,5b,5c)の数を、前記滑動面(3,3a,3b)のこの領域において使用する前記少なくとも1つの別の機械要素の滑動速度が速ければ速いほど、多く形成することを特徴とする方法。
  2. 各それ自体閉じた構造要素(5a,5b,5c)を、前記コーティング表面(4a,4a’)に垂直に見て、前記滑動面(3,3a,3b)の最大10%の面積広がりで形成することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記それ自体閉じた構造要素(5a,5b,5c)を、線状に線分として又は点状にくぼみとして形成することを特徴とする、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記コーティング表面(4a,4a’)を前記滑動方向(GR)に対して平行に仮想の中心線(7,7a,7b)により2つの半部に分割し、線分の形態の構造要素(5a,5b)を前記仮想の中心線(7,7a,7b)に対して角度γ≠0をなして方向付けることを特徴とする、請求項1から3までのいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記線状の構造要素(5a,5b)のそれぞれ2つが、V字形の構造物(6)を形成し、前記V字形の構造物(6)の先端が前記滑動方向(GR)に向くように配置することを特徴とする、請求項4に記載の方法。
  6. 設けた前記表面構造(5)の構造深さ(s)の、前記コーティング(4,4’)の層厚さ(s)に対する比が、0.5であることを特徴とする、請求項1から5までのいずれか1項に記載の方法。
  7. コーティング(4,4’)として、CrNi層又は非晶質炭素からなる層を被着することを特徴とする、請求項1から6までのいずれか1項に記載の方法。
  8. カムフォロア、特にバケットタペット、ロッカアーム又はポンプタペットの前記滑動面(3,3a,3b)を製造することを特徴とする、請求項1から7までのいずれか1項に記載の方法。
  9. 異なる構造深さ及び/又は異なる構造幾何学形状及び/又は構造における異なる密度を実現することにより、前記表面構造(5)を前記滑動面(3,3a,3b)にわたって見て非一様に形成することを特徴とする、請求項1から8までのいずれか1項に記載の方法。
  10. 前記表面構造(5)の前記構造深さを、それ自体閉じた1つの構造要素(5a,5b,5c)の領域内で、異ならせて形成する、請求項に記載の方法。
  11. 請求項1から10までのいずれか1項に記載の方法で製造された少なくとも1つの滑動面(3,3a,3b)を備える機械要素(1)、特にカムフォロア。
  12. 前記少なくとも1つの滑動面(3,3a,3b)の前記コーティング(4)は、0.05乃至6μmの層厚さ(s)を有し、前記コーティング(4)内には、0.01乃至0.4μmの範囲内、特に0.15乃至0.4μmの範囲内の構造深さ(s)を有する前記表面構造(5)が設けられていることを特徴とする、請求項11に記載の機械要素(1)。
  13. 請求項11又は12に記載の機械要素(1,1’)と、少なくとも1つの別の機械要素とから形成されている滑動接触部であって、
    前記機械要素(1,1’)の前記滑動面(3,3a,3b)は、前記少なくとも1つの別の機械要素と接触して滑動するように使用することが予定されており、
    前記少なくとも1つの別の機械要素は、前記滑動面(3,3a,3b)上を滑動方向(GR)で、前記滑動面(3,3a,3b)にわたって見て、運転中に発生する様々な滑動速度で滑動するように設けられており、
    前記滑動面(3,3a,3b)には、全体として液状の潤滑剤が施されている、
    滑動接触部。
JP2017537459A 2015-01-14 2016-01-11 滑動面を機械要素に製造する方法 Active JP6732760B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102015200476.7 2015-01-14
DE102015200476 2015-01-14
DE102015221041.3 2015-10-28
DE102015221041.3A DE102015221041A1 (de) 2015-01-14 2015-10-28 Verfahren zur Herstellung einer Gleitfläche an einem Maschinenelement
PCT/DE2016/200006 WO2016112904A1 (de) 2015-01-14 2016-01-11 Verfahren zur herstellung einer gleitfläche an einem maschinenelement

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018504550A JP2018504550A (ja) 2018-02-15
JP6732760B2 true JP6732760B2 (ja) 2020-07-29

Family

ID=56233433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017537459A Active JP6732760B2 (ja) 2015-01-14 2016-01-11 滑動面を機械要素に製造する方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11072040B2 (ja)
EP (1) EP3245391B1 (ja)
JP (1) JP6732760B2 (ja)
KR (1) KR102291260B1 (ja)
CN (1) CN107002251B (ja)
DE (1) DE102015221041A1 (ja)
WO (1) WO2016112904A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017206968B4 (de) * 2017-04-26 2019-10-10 4Jet Microtech Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von Riblets
DE102017112466A1 (de) * 2017-06-07 2018-12-13 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Verfahren zur Herstellung einer Gleitfläche
DE102017121444A1 (de) * 2017-09-15 2019-03-21 Stabilus Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Bauteils für einen Dämpfer, Bauteil für einen Dämpfer, Dämpfer, Produktionsanlage
CN108796437A (zh) * 2018-07-06 2018-11-13 苏州工业职业技术学院 一种提高零部件表面减摩耐磨性能的薄膜制备方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0378507A (ja) * 1989-08-23 1991-04-03 Nippon Seiko Kk エンジンの動弁機構用カムフォロア装置の外輪とその加工方法
US6739238B2 (en) * 2000-11-20 2004-05-25 Nissan Motor Co., Ltd. Sliding structure for a reciprocating internal combustion engine and a reciprocating internal combustion engine using the sliding structure
KR20050003384A (ko) 2002-04-25 2005-01-10 어낵시스 발처스 악티엔게젤샤프트 구조화 코팅 시스템
US7005768B2 (en) * 2002-11-26 2006-02-28 Nidec Corporation Dynamic bearing device, producing method thereof, and motor using the same
JP4745604B2 (ja) * 2003-08-07 2011-08-10 ブラザー工業株式会社 摺動部品の製造方法及び摺動部品
JP2006009080A (ja) 2004-06-25 2006-01-12 Hitachi Ltd 摺動部材及び該摺動部材の表面処理方法
DE102009060924B4 (de) 2009-12-18 2017-01-26 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Herstellungsverfahren für eine Festschmierstoffstruktur eine mit dem Herstellungsverfahren hergestellte Festschmierstoffstruktur sowie Verwendungen
JP5495959B2 (ja) * 2010-06-04 2014-05-21 ダイハツ工業株式会社 バルブリフタ
JP2012241774A (ja) * 2011-05-18 2012-12-10 Nisshin Seisakusho:Kk 回転体及びロッカーアーム
JP6026777B2 (ja) * 2012-05-25 2016-11-16 株式会社豊田中央研究所 摺動部材およびその製造方法
RU2014149142A (ru) * 2012-06-04 2016-07-27 МАГ ИАС ГмбХ Структурирование участков поверхности скольжения
DE102012211864A1 (de) * 2012-07-06 2014-05-22 Mahle International Gmbh Verfahren zur Herstellung/Bearbeitung eines Nockens
JP2014114913A (ja) * 2012-12-11 2014-06-26 Jtekt Corp ロッカアーム用軸受

Also Published As

Publication number Publication date
CN107002251B (zh) 2020-06-12
WO2016112904A1 (de) 2016-07-21
US11072040B2 (en) 2021-07-27
KR20170102488A (ko) 2017-09-11
JP2018504550A (ja) 2018-02-15
KR102291260B1 (ko) 2021-08-20
US20170348797A1 (en) 2017-12-07
EP3245391A1 (de) 2017-11-22
DE102015221041A1 (de) 2016-07-14
CN107002251A (zh) 2017-08-01
EP3245391B1 (de) 2020-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6732760B2 (ja) 滑動面を機械要素に製造する方法
JP6231781B2 (ja) シリンダライナ用の厚さの異なるコーティング
Kim et al. Tribological effects of a rough surface bearing using an average flow analysis with a contact model of asperities
JP5196495B2 (ja) 摺動用構造部材及びその製造方法
JP5429329B2 (ja) 低摩擦摺動部材
JP2007321860A (ja) 低摩擦摺動部材
JP2010106724A (ja) ピストン摺動部の潤滑構造
JP2016113926A (ja) 内燃機関用ピストンおよび内燃機関用ピストンの製造方法
JP2013019366A (ja) ピストン摺動部の潤滑構造
JP2017515979A (ja) 構成部材、構成部材の使用及び耐摩耗性かつ減摩性の構成部材を製造する方法
JP2014126096A (ja) 半割スラスト軸受
US20150321285A1 (en) Method for structuring at least one sliding surface of a machine element
JP6201664B2 (ja) 内燃機関用摺動部品および内燃機関用摺動部品の製造方法
JP2013137080A (ja) ピストンリング
JP2001280494A (ja) エンジン摺動部品及びその製造方法
JP6181905B1 (ja) 摺動部材及びピストンリング
JP2018194006A (ja) バルブリフタ
JP6518493B2 (ja) 組合せオイルコントロールリング
JP2020041573A (ja) ピストンリング、及びピストンリングの製造方法
RU2734266C1 (ru) Механическая система, содержащая вал, соединенный с подшипником, и способ изготовления такой системы
JP2018122257A (ja) 摺動部材の製造方法、摺動部材、及び摺動部材を用いたコンプレッサ用斜板
JPH01316517A (ja) 摺動部材及びその製造方法
JP2015092089A (ja) 摺動部材
WO2015107837A1 (ja) バルブリフタ
JP6584243B2 (ja) ピストンリング及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200609

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200708

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6732760

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250