JP6729291B2 - 尿素水供給システム及びその制御方法 - Google Patents

尿素水供給システム及びその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6729291B2
JP6729291B2 JP2016208404A JP2016208404A JP6729291B2 JP 6729291 B2 JP6729291 B2 JP 6729291B2 JP 2016208404 A JP2016208404 A JP 2016208404A JP 2016208404 A JP2016208404 A JP 2016208404A JP 6729291 B2 JP6729291 B2 JP 6729291B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
urea water
temperature
determination
injection valve
supply system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016208404A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018071362A (ja
Inventor
正信 嶺澤
正信 嶺澤
真治 原
真治 原
越智 直文
直文 越智
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP2016208404A priority Critical patent/JP6729291B2/ja
Priority to CN201780065734.XA priority patent/CN109863284B/zh
Priority to EP17865185.7A priority patent/EP3533978B1/en
Priority to PCT/JP2017/038284 priority patent/WO2018079524A1/ja
Priority to US16/344,732 priority patent/US10934914B2/en
Publication of JP2018071362A publication Critical patent/JP2018071362A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6729291B2 publication Critical patent/JP6729291B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/206Adding periodically or continuously substances to exhaust gases for promoting purification, e.g. catalytic material in liquid form, NOx reducing agents
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • F01N3/208Control of selective catalytic reduction [SCR], e.g. dosing of reducing agent
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/02Adding substances to exhaust gases the substance being ammonia or urea
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/10Adding substances to exhaust gases the substance being heated, e.g. by heating tank or supply line of the added substance
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/14Arrangements for the supply of substances, e.g. conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/14Arrangements for the supply of substances, e.g. conduits
    • F01N2610/1486Means to prevent the substance from freezing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Description

本発明は、尿素水供給システム及びその制御方法に関し、より詳細には、早期に尿素水を噴射可能な尿素水供給システム及びその制御方法に関する。
エンジンの排気通路に設けられた選択的還元触媒(SCR触媒)に、尿素水を供給する尿素水供給システムが提案されている(例えば、特許文献1参照)。この尿素水供給システムは、凍結時に尿素水を昇温して、尿素水の解凍に要する時間を演算し、その時間が経過した後に尿素水噴射弁から尿素水を噴射している。
国際公開第2014/199778号
ところで、上記の尿素水供給システムは、イグニッション(始動スイッチ)の入切やエンジン回転速度に基づいて、尿素水の凍結状態を確認して、解凍に要する時間を設定している。それ故、エンジン回転速度が閾値以上になり、その時点からさらに解凍に要する時間が経過するまでは、尿素水の噴射ができずに、尿素水を還元剤とした排気ガス中の窒素酸化物の浄化が遅れることになる。
本発明は、上記のことを鑑みてなされたものであり、その目的は、尿素水を確実に解凍しつつ、噴射開始に要する時間を短縮することができる尿素水供給システム及びその制御方法を提供することにある。
上記の目的を達成する本発明の尿素水供給システムは、尿素水噴射弁、タンク、及びポンプを有してなり、尿素水を昇温する昇温装置と、尿素水の凍結に関する状態を取得する状態取得装置と、前記尿素水噴射弁、前記昇温装置、及び前記状態取得装置に接続された制御装置とを備えていて、この制御装置が起動した場合は、尿素水に対して前記昇温装置による昇温を行い、前記状態取得装置により取得した尿素水の状態に基づいて、前記制御装置により、前記尿素水噴射弁による尿素水の噴射を許可する判定の正否の結果が正の場合に、前記尿素水噴射弁による噴射を開始する構成にした尿素水供給システムにおいて、前記昇温装置の発熱温度を取得する発熱温度取得装置を備えていると共に、前記制御装置が、前記正否の結果を記憶可能に構成されていて、前記昇温装置による昇温、前記許可する判定、前記尿素水噴射弁による噴射を含む当該尿素水供給システムに関するシステム制御が停止してから停止期間を経た後に、前記昇温装置による昇温から再開される場合は、前記制御装置により、前記システム制御が停止したときに記憶した前記正否の結果と、再開直後に前記発熱温度取得装置が取得した発熱温度とに基づいて、前記許可する判定に要する時間を短縮する設定を行う構成にしたことを特徴とするものである。
上記の目的を達成する本発明の尿素水供給システムの制御方法は、タンクに貯留した尿素水を、ポンプにより尿素水噴射弁に供給して、その尿素水噴射弁から噴射する際に、尿素水に対して昇温装置による昇温を行い、その昇温装置による昇温の最中に尿素水の凍結に関する状態を取得し、取得したその凍結に関する状態に基づいて、前記尿素水噴射弁による尿素水の噴射を許可する判定の正否の結果が正の場合に、前記尿素水噴射弁による噴
射を開始する尿素水供給システムの制御方法において、前記昇温装置による昇温、前記許可する判定、前記尿素水噴射弁による噴射を含む前記尿素水供給システムに関するシステム制御を停止してから停止期間を経た後に、前記昇温装置による昇温から再開する場合は、前記システム制御が停止したときの前記正否の結果を記憶し、再開直後に、前記昇温装置の発熱温度を取得し、記憶した前記正否の結果と、取得した前記発熱温度とに基づいて、前記許可する判定に要する時間を短縮する設定を行うことを特徴とする方法である。
本発明によれば、システム制御が停止してから停止期間を経て再度、昇温装置による昇温からシステム制御を再開する場合は、停止したときの許可する判定の正否の結果と、再開直後の昇温装置の発熱温度とに基づいて、その許可する判定に要する時間を短縮する設定を行う。つまり、停止した時の正否の結果と再開直後の発熱温度とに基づいて、尿素水が解凍した後に再凍結していない状態で、システム制御が再開されたか否かを判定して、許可する判定に要する時間を短縮する設定を行う。それ故、許可する判定に要する時間を、停止前の尿素水の解凍状況に応じて、尿素水を確実に解凍可能な最短の時間にすることができる。これにより、尿素水を確実に解凍しつつ、噴射開始に要する時間の短縮には有利になり、早期に尿素水の噴射を開始することができる。
本発明の尿素水供給システムの実施形態を例示する構成図である。 図1の尿素水供給システムの制御方法のうちの通常時のシステム制御に関する方法を例示するフロー図である。 図2の設定時間を算出するマップデータである。 図1の尿素水供給システムの制御方法のうちの短縮する設定に関する方法を例示するフロー図である。 図1の尿素水供給システムのうちの許可判定に要する時間が短縮されたシステム制御に関する方法を例示するフロー図である。
以下に、本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。図中では、G1を排気ガス、W1を冷却水、及びU1を尿素水とする。
図1に例示するように、実施形態の尿素水供給システム10は、排気ガス浄化システムに組み込まれていて、選択的還元触媒(SCR触媒)11に還元剤となる尿素水を供給するシステムである。
排気ガス浄化システムは、尿素水供給システム10、選択的還元触媒11、制御装置20、及び各種センサ21〜27から構成されている。尿素水供給システム10は、尿素水噴射弁12、サプライモジュール13、尿素水タンク14、及びクーラントバルブ15から構成されている。なお、クーラントバルブ15は設けない場合もある。
尿素水噴射弁12、及び選択的還元触媒11は、図示しないエンジンから排出された排気ガスG1が通過する排気通路16の中途の位置に、排気ガスG1の流れに関して上流側から下流側に向かって順に配置されている。なお、選択的還元触媒11の下流にアンモニアスリップ触媒を設けてもよい。また、選択的還元触媒11の上流に酸化触媒や捕集フィルタを設けてもよい。
尿素水噴射弁12、サプライモジュール13、尿素水タンク14は、尿素水配管17により接続されていて、サプライモジュール13に設けたポンプ18により、尿素水タンク14から尿素水噴射弁12に尿素水U1が供給されている。
また、尿素水タンク14と、尿素水噴射弁12、サプライモジュール13、及び尿素水タンク14を接続する尿素水配管17とは、冷却水配管19によりエンジンを冷却した後の冷却水W1により温められる構成になっていて、クーラントバルブ15により冷却水W1の流量が調節されている。この実施形態では、尿素水タンク14の内部に、あるいは尿素水配管17に対して隣接して配置された冷却水配管19が、尿素水U1を昇温する昇温装置として機能している。なお、尿素水配管17に加えて、尿素水噴射弁12やポンプ18を冷却水配管19により直接温める構成にしてもよい。
制御装置20は、各種情報処理を行うCPU、その各種情報処理を行うために用いられるプログラムや情報処理結果を読み書き可能な内部記憶装置、及び各種インターフェースなどから構成されているハードウェアである。制御装置20は、尿素水噴射弁12、ポンプ18、排気温度センサ21、22、外気温度センサ23、冷却水温度センサ24、モジュール温度センサ25、モジュール圧力センサ26、タンク温度センサ27、及びNOxセンサ30に信号線を介して電気的に接続されている。また、制御装置20は、エンジン制御を行うエンジン制御装置28とバッテリ29とに信号線を介して電気的に接続されている。制御装置20は、接続されたエンジン制御装置28や各種センサの測定値に基づいて、尿素水噴射弁12の噴射制御及びポンプ18の駆動制御を行っている。
次に、尿素水供給システム10の制御方法について説明する。尿素水供給システム10においては、イグニッションオンの状態(イグニッションキーあるいはスイッチがオンの状態)になり、バッテリ29からの通電により制御装置20が起動した場合は、尿素水U1に対して冷却水配管19に流れるエンジンを冷却した後の冷却水W1による昇温を行っている。次いで、第一パラメータに基づいて、制御装置20により、尿素水噴射弁12による尿素水U1の噴射を許可する判定(以下、許可判定という)を行った後に、その許可判定の正否の結果に応じて、尿素水噴射弁12に対して尿素水U1の噴射を許可する指令を出している。
具体的に、許可判定は、尿素水U1が解凍する温度になったことを判定する温度判定と、尿素水U1の解凍を開始してから経過した時間が所定の許可時間以上になったことを判定する時間判定とから構成されている。また、許可判定は温度判定及び時間判定のそれぞれの判定の正否の結果が正の場合に、尿素水噴射弁12に対して尿素水U1の噴射を許可する指令を出している。なお、この実施形態では、尿素水U1の解凍の開始は、エンジンが始動して冷却水W1が冷却水配管19を循環し始めたときになる。
図2に例示するように、制御装置20は、制御装置20が有している図示しないタイマーにより、時間t1をカウントする(S110)。次いで、制御装置20は、状態取得装置により第一パラメータを取得する(S120)。次いで、制御装置20は、第一パラメータのうちの外気温度T1に応じて、設定時間taを算出する(S130)。
状態取得装置としては、尿素水供給システム10に存在する尿素水U1の凍結に関する状態を取得するセンサなどが例示でき、この実施形態では、外気温度センサ23、モジュール温度センサ25、及びタンク温度センサ27を用いている。
第一パラメータは、尿素水供給システム10に存在する尿素水U1の凍結に関する状態を示すパラメータである。この実施形態では、第一パラメータとして、外気温度センサ23が取得する外気温度T1、モジュール温度センサ25が取得するモジュール温度T2、及びタンク温度センサ27が取得するタンク温度T3を用いている。なお、尿素水U1の状態を示すパラメータとしては、尿素水U1が凍結した場合に変化する測定値として、圧力センサ26が取得する圧力を用いてもよい。また、尿素水噴射弁12や尿素水配管17に温度センサを設けた場合は、それらの測定値を用いてもよい。
設定時間taは、外気温度T1に応じて、所定の計算式やマップデータにより算出される算出値である。この実施形態では、マップデータを用いて算出している。
図3に例示するように、マップデータは、予め実験や試験により求めておき、制御装置20に記憶させておき、制御装置20により読み出されている。マップデータにおいて、設定時間taは、外気温度T1に対して負の関係にあり、外気温度T1が低い場合に長い時間に設定され、外気温度T1が高くなる場合に短い時間に設定される。
特に、設定時間taは、外気温度T1がゼロ度以下の尿素水U1が凍結する温度T4以下になった場合により長い時間に設定される。このように、設定時間taを尿素水U1が凍結する温度T4に基づいて、外気温度T1が低く尿素水U1が凍結する状態では長くし、それ以外では短くすることで、時間判定に要する時間の短縮には有利になる。
次いで、制御装置20は、カウントした時間t1が設定時間ta以上か否かを判定する(S140)。この経過した時間t1に基づいた判定が時間判定である。時間判定は、尿素水配管17の全域の温度を実測することが不可能であることから、時間により尿素水配管17における尿素水U1の解凍を判定するために行っている。次いで、制御装置20は、カウントした時間t1が設定時間ta以上になったときに、つまり、時間判定の正否の結果が正になった場合に、取得した第一パラメータのうちのモジュール温度T2が予め設定した第一閾値Ta以上になったか否かを判定する(S150)。次いで、制御装置20は、第一パラメータのうちのタンク温度T3が予め設定した第二閾値Tb以上になったか否かを判定する(S160)。この二つの尿素水U1の温度と閾値とを比較する判定が温度判定である。
第一閾値Ta及び第二閾値Tbのそれぞれは、予め実験や試験により求めておき、制御装置20に記憶させておく閾値であり、尿素水U1が解凍したことを判定可能な温度に設定されている。
カウントした時間t1が設定時間ta以上になった場合(S140:YES)で、且つ、モジュール温度T2及びタンク温度T3の両方が閾値以上になった場合(S150:YES、S160:YES)に、つまり、時間判定の正否の結果が正になった場合で、且つ温度判定の正否の結果が正になった場合に、制御装置20は、尿素水噴射弁12の噴射を許可する指令を出す(S170)。以上の温度判定(S150、S160)と時間判定(S130、S140)とが許可判定であり、それぞれの正否の結果が正になった場合に、尿素水噴射弁12の噴射を許可する指定を出す。
このように、尿素水噴射弁12の噴射を許可する指令が出された後は、NOxセンサ30の測定値などに基づいて、制御装置20により尿素水U1の噴射制御が行われる。
許可判定として、温度判定と時間判定との二つの項目により、尿素水U1が解凍したか否かを判定することにより、尿素水U1が確実に解凍した状態を判定することができる。
特に、温度判定においてモジュール温度T2及びタンク温度T3が閾値上になり、判定の結果が正(S150:YES、S160:YES)になった場合でも、尿素水配管17の全域で尿素水U1が解凍しているとは限らずに、尿素水配管17の局所的には尿素水U1が凍結している場合もある。これに関して、時間判定を用いることで、尿素水供給システム10に存在する尿素水U1が全て解凍した状態を判定するには有利になる。
なお、温度判定及び時間判定を並列に処理してもよく、また、温度判定の二つの判定も並列処理にしてもよい。つまり、上記のS130及びS140、S150、並びにS160のそれぞれを並列に処理するようにしてもよい。
上記の尿素水供給システム10に関するシステム制御(S110〜S170)は、イグニッションオンの状態になり、制御装置20が起動した場合に行うように構成されている。つまり、システム制御が停止して停止期間Δtを経た後に、再度、温度判定(S150、S160)と時間判定(S130、S140)との両方を行うことになる。それ故、尿素水U1が確実に解凍した状態で、尿素水U1の噴射を行うことができる一方で、許可判定に要する時間により、尿素水U1の噴射が遅延する。
そこで、この実施形態の尿素水供給システム10は、発熱温度取得装置として冷却水温度センサ24を備えていると共に、制御装置20が許可判定の正否の結果を記憶可能に構成されている。そして、システム制御(S110〜S170)が停止して停止期間Δtを経た後に再度、エンジンの冷却水W1を用いた昇温から行う場合は、システム制御が停止したときの許可判定の正否の結果と、再開直後に冷却水温度センサ24が取得した冷却水温度T5とに基づいて、制御装置20により、許可判定に要する時間を短縮する設定を行う構成にしている。より具体的に、この短縮する設定は、許可判定のうちの時間判定を省略する設定である。
この制御方法の詳細について、以下に説明する。なお、図4に例示する短縮する設定は、イグニッションオンの状態になり、バッテリ29の通電により制御装置20が起動した場合に、上記のシステム制御が行われる前に行われる。そして、この短縮する設定により、図2に示す通常のシステム制御を行うか、図5に例示する許可判定に要する時間が短縮されたシステム制御を行うかを選択する。
図4に例示するように、制御装置20は、システム制御が停止したときの許可判定の正否の結果が正であったか否かを判定する(S210)。次いで、制御装置20は、システム制御が再開した直後に冷却水温度センサ24が取得した冷却水温度T5が予め設定した第三閾値Tc以上か否かを判定する(S220)。
許可判定の正否の結果は、図2における温度判定及び時間判定の両方の判定の正否の結果と、図5における温度判定のみの正否の結果とのどちらか一方になる。
冷却水温度T5は、システム制御が再開した直後の冷却水配管19からなる昇温装置の発熱温度を示している。冷却水温度T5は、エンジンを冷却した後の温度を用いるため、冷却水温度センサ24は、エンジンから放出された冷却水W1の温度を測定可能な位置に配置されることが望ましい。なお、ここでいう再開直後とは、制御装置20が起動した直後であり、イグニッションオンの状態になった直後である。
第三閾値Tcは、尿素水U1が再凍結していない状態を判定可能な温度に設定されている。具体的には、第三閾値Tcは、外気温度T1よりも高い温度が好ましく、エンジンが駆動している間の冷却水W1の温度範囲の温度がより好ましい。つまり、再開直後の冷却水温度T5がこの第三閾値Tc以上を示す場合は、停止期間Δtが短時間の場合や、その停止期間Δtの間に冷却水温度T5が維持された場合を示している。
以上の二つの判定により、システム制御が停止したときの正否の結果が正であり、且つ、冷却水温度T5が第三閾値Tc以上である場合は、図5に例示する許可判定に要する時間を短縮する設定がなされたシステム制御を行う。一方、システム制御が停止したときの結果が否である、又は冷却水温度T5が第三閾値Tc未満である場合は、図2に例示する通常のシステム制御を行う。
図5に例示するように、許可判定に要する時間を短縮する設定がなされたシステム制御は、通常のシステム制御に対して、時間判定(S110、S130、S140)が省略されている。システム制御が停止したときの正否の結果が正である場合は、尿素水供給システム10に存在する尿素水U1を解凍した後の状態である。そして、冷却水温度T5が第三閾値Tc以上である場合は、尿素水U1が解凍してから、その状態が維持されている状態である。
このように、システム制御が停止してから停止期間Δtを経て再度、システム制御を再開する場合は、停止したときの許可判定の正否の結果と、再開直後の冷却水温度T5とに基づいて、許可判定に要する時間を短縮する設定を行う。つまり、正否の結果(図2:S170、図5:S170)と冷却水温度T5とに基づいて、尿素水U1が解凍した後に再凍結していない状態で、システム制御が再開されたか否かを判定して、許可判定に要する時間を短縮する設定を行う。それ故、許可判定に要する時間を、停止前の尿素水U1の解凍状況に応じて、尿素水U1を確実に解凍可能な最短の時間にすることができる。これにより、尿素水U1を確実に解凍しつつ、噴射開始に要する時間の短縮には有利になり、早期に尿素水U1の噴射を開始することができる。これに伴って、早期に、NOxセンサ30の測定値に基づいた尿素水U1の噴射制御を行うことができるので、窒素酸化物を確実に浄化することができる。
なお、許可する判定の正否の結果が正の場合に、尿素水噴射弁12による噴射が許可されることから、正否の結果の代わりに、尿素水噴射弁12による噴射の許可の有無を用いることもできる。この噴射の許可の有無は、NOxセンサ30の測定値などに基づいた尿素水噴射弁12の噴射の有無とは異なるものである。
この実施形態では、冷却水温度T5、つまりエンジンの状態のみで、許可判定に要する時間を短縮せずに、前回の尿素水U1の解凍状況であるシステム制御が停止したときの正否の結果を用いて、許可判定に要する時間を短縮している。これにより、エンジンの状態のみで判定する場合に生じる尿素水U1の部分的な凍結に対する解凍を判別することができるので、尿素水U1の圧力異常や噴射量不適正などの事態を回避するには有利になる。
一方で、許可判定に要する時間を短縮する場合は、許可判定における温度判定及び時間判定のうちの時間判定のみを省略している。これにより、安全サイド寄りに許可判定に要する時間を短縮することで、時間を短縮しても、尿素水U1が凍結した状態で噴射の許可をすることを回避するには有利になる。
昇温装置としては、上述のエンジンを冷却した後の冷却水W1が通過する冷却水配管19で構成された昇温装置に代えて、電気ヒータを用いてもよい。電気ヒータの場合は、この電気ヒータに流れる電流及び電圧に基づいて、発熱温度を測定するとよい。
10 尿素水供給システム
12 尿素水噴射弁
13 ポンプモジュール
14 タンク
18 ポンプ
19 冷却水配管(昇温装置)
20 制御装置
22、25、27 状態取得装置
23 発熱温度取得装置
U1 尿素水
W1 冷却水

Claims (5)

  1. 尿素水噴射弁、タンク、及びポンプを有してなり、尿素水を昇温する昇温装置と、尿素水の凍結に関する状態を取得する状態取得装置と、前記尿素水噴射弁、前記昇温装置、及び前記状態取得装置に接続された制御装置とを備えていて、この制御装置が起動した場合は、尿素水に対して前記昇温装置による昇温を行い、前記状態取得装置により取得した尿素水の状態に基づいて、前記制御装置により、前記尿素水噴射弁による尿素水の噴射を許可する判定の正否の結果が正の場合に、前記尿素水噴射弁による噴射を開始する構成にした尿素水供給システムにおいて、
    前記昇温装置の発熱温度を取得する発熱温度取得装置を備えていると共に、前記制御装置が、前記正否の結果を記憶可能に構成されていて、
    前記昇温装置による昇温、前記許可する判定、前記尿素水噴射弁による噴射を含む当該尿素水供給システムに関するシステム制御が停止してから停止期間を経た後に、前記昇温装置による昇温から再開される場合は、前記制御装置により、前記システム制御が停止したときに記憶した前記正否の結果と、再開直後に前記発熱温度取得装置が取得した発熱温度とに基づいて、前記許可する判定に要する時間を短縮する設定を行う構成にしたことを特徴とする尿素水供給システム。
  2. 前記許可する判定が、尿素水が解凍する温度になったことを判定する温度判定と、前記昇温装置による昇温が開始されてから経過した時間が所定の許可時間以上になったことを判定する時間判定とから構成されていて、
    前記短縮する設定が、その時間判定を省略する設定である請求項1に記載の尿素水供給システム。
  3. 前記短縮する設定が、前記システム制御が停止したときに前記正否の結果が正であり、且つ、再開直後に前記発熱温度取得装置が取得した前記発熱温度が予め設定した閾値以上の場合に、前記時間判定を省略する設定である請求項2に記載の尿素水供給システム。
  4. 前記昇温装置が、エンジンを冷却した後の冷却水が通過する冷却水配管からなり、その冷却水により前記尿素水噴射弁、前記タンク、及び前記ポンプのそれぞれを昇温する構成であり、
    前記発熱温度取得装置が、前記冷却水の水温を取得する冷却水温度センサで構成されている請求項1〜3のいずれか1項に記載の尿素水供給システム。
  5. タンクに貯留した尿素水を、ポンプにより尿素水噴射弁に供給して、その尿素水噴射弁から噴射する際に、尿素水に対して昇温装置による昇温を行い、その昇温装置による昇温の最中に尿素水の凍結に関する状態を取得し、取得したその凍結に関する状態に基づいて、前記尿素水噴射弁による尿素水の噴射を許可する判定の正否の結果が正の場合に、前記尿素水噴射弁による噴射を開始する尿素水供給システムの制御方法において、
    前記昇温装置による昇温、前記許可する判定、前記尿素水噴射弁による噴射を含む前記尿素水供給システムに関するシステム制御を停止してから停止期間を経た後に、前記昇温装置による昇温から再開する場合は、
    前記システム制御が停止したときの前記正否の結果を記憶し、
    再開直後に、前記昇温装置の発熱温度を取得し、
    記憶した前記正否の結果と、取得した前記発熱温度とに基づいて、前記許可する判定に要する時間を短縮する設定を行うことを特徴とする尿素水供給システムの制御方法。
JP2016208404A 2016-10-25 2016-10-25 尿素水供給システム及びその制御方法 Active JP6729291B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016208404A JP6729291B2 (ja) 2016-10-25 2016-10-25 尿素水供給システム及びその制御方法
CN201780065734.XA CN109863284B (zh) 2016-10-25 2017-10-24 尿素水供给系统及其控制方法
EP17865185.7A EP3533978B1 (en) 2016-10-25 2017-10-24 Urea water supply system and control method therefor
PCT/JP2017/038284 WO2018079524A1 (ja) 2016-10-25 2017-10-24 尿素水供給システム及びその制御方法
US16/344,732 US10934914B2 (en) 2016-10-25 2017-10-24 Urea water supply system and control method therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016208404A JP6729291B2 (ja) 2016-10-25 2016-10-25 尿素水供給システム及びその制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018071362A JP2018071362A (ja) 2018-05-10
JP6729291B2 true JP6729291B2 (ja) 2020-07-22

Family

ID=62024948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016208404A Active JP6729291B2 (ja) 2016-10-25 2016-10-25 尿素水供給システム及びその制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10934914B2 (ja)
EP (1) EP3533978B1 (ja)
JP (1) JP6729291B2 (ja)
CN (1) CN109863284B (ja)
WO (1) WO2018079524A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7109143B2 (ja) 2018-06-28 2022-07-29 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 加熱システム
JP7099400B2 (ja) 2019-04-25 2022-07-12 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
CN111140318B (zh) * 2019-12-30 2021-06-22 潍柴动力股份有限公司 尿素解冻能力的诊断方法、装置、设备及存储介质
CN113969814B (zh) * 2021-09-30 2022-08-19 东风商用车有限公司 一种尿素喷射系统控制方法
US11808193B2 (en) * 2022-03-10 2023-11-07 International Engine Intellectual Property Company, Llc Preventative controls logic for coolant control valve (CCV) stuck open

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3687918B1 (ja) * 2004-05-13 2005-08-24 日産ディーゼル工業株式会社 還元剤容器の構造
JP3686670B1 (ja) 2004-10-29 2005-08-24 日産ディーゼル工業株式会社 排気浄化装置
JP2008180110A (ja) 2007-01-23 2008-08-07 Denso Corp 排気浄化装置
WO2010035355A1 (ja) * 2008-09-26 2010-04-01 ボッシュ株式会社 還元剤添加装置及びその制御方法
US8234854B2 (en) * 2008-10-22 2012-08-07 Caterpillar Inc. System and method for heating a reducing agent associated with a reducing agent distribution system
JP5671840B2 (ja) * 2010-05-17 2015-02-18 いすゞ自動車株式会社 Scr解凍制御システム
US9797288B2 (en) * 2010-07-08 2017-10-24 GM Global Technology Operations LLC Method of operating a vehicle under frozen diesel emission fluid conditions
CN104395572B (zh) * 2012-07-24 2017-02-22 优迪卡汽车株式会社 排气净化装置、液体还原剂或者其前体的解冻方法
CN102808680A (zh) * 2012-07-27 2012-12-05 潍柴动力股份有限公司 一种scr系统低温解冻的控制方法
CN202832727U (zh) * 2012-09-20 2013-03-27 北汽福田汽车股份有限公司 发动机的scr后处理系统和车辆
CN103670629B (zh) * 2012-09-20 2016-01-13 北汽福田汽车股份有限公司 发动机的scr后处理系统的尿素管路加热控制方法
JP6024478B2 (ja) 2013-01-28 2016-11-16 いすゞ自動車株式会社 尿素scr用尿素水配管閉塞検出装置
US9816416B2 (en) 2013-06-10 2017-11-14 Bosch Corporation Control apparatus and control method for reducing agent supply apparatus
JP6338141B2 (ja) * 2014-02-28 2018-06-06 住友重機械建機クレーン株式会社 建設機械
WO2016063697A1 (ja) * 2014-10-23 2016-04-28 ボッシュ株式会社 還元剤噴射装置の制御装置及び制御方法並びに還元剤噴射装置
US10513960B2 (en) * 2014-12-25 2019-12-24 Volvo Truck Corporation Exhaust purification device for engine
JP6228159B2 (ja) * 2015-05-27 2017-11-08 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の尿素水供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018071362A (ja) 2018-05-10
EP3533978A1 (en) 2019-09-04
EP3533978B1 (en) 2020-09-09
US10934914B2 (en) 2021-03-02
EP3533978A4 (en) 2019-09-04
US20190271247A1 (en) 2019-09-05
CN109863284B (zh) 2021-05-11
CN109863284A (zh) 2019-06-07
WO2018079524A1 (ja) 2018-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6729291B2 (ja) 尿素水供給システム及びその制御方法
JP4137838B2 (ja) 排気ガス後処理装置用液体供給装置
JP5294446B2 (ja) 温度センサの合理性診断装置及び合理性診断方法、並びに内燃機関の排気浄化装置
JP5979770B2 (ja) 還元剤供給装置の制御装置及び制御方法
US10240504B2 (en) Control device and control method for reducing agent injection device, and reducing agent injection device
US10450922B2 (en) Urea water injection system and method for preventing crystallization in urea water injection device
JP2014177883A (ja) 還元剤供給装置の制御方法
JP2013217233A (ja) 尿素水ヒーティングバルブの診断方法及びその装置
JP5533363B2 (ja) Scrシステム
US9759111B2 (en) Control techniques of exhaust purification system and exhaust purification system
JP2016061274A (ja) エンジンの排気浄化装置
JP6753949B2 (ja) ヒータ制御装置及びヒータ制御方法
JP5987697B2 (ja) 尿素水添加装置の制御装置
CN113227548B (zh) 操作发动机系统中的尿素计量系统的方法和包括尿素计量系统的发动机系统
JP6493953B2 (ja) 還元剤噴射装置の制御装置及び制御方法並びに還元剤噴射装置
JP2018071387A (ja) 解凍制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200615

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6729291

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150