JP6728368B2 - 観察装置 - Google Patents
観察装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6728368B2 JP6728368B2 JP2018537909A JP2018537909A JP6728368B2 JP 6728368 B2 JP6728368 B2 JP 6728368B2 JP 2018537909 A JP2018537909 A JP 2018537909A JP 2018537909 A JP2018537909 A JP 2018537909A JP 6728368 B2 JP6728368 B2 JP 6728368B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical system
- sample
- light source
- illumination light
- condenser lens
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 132
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 126
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 42
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims 2
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 19
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 16
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 12
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 11
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 11
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 6
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 5
- 238000004113 cell culture Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000008055 phosphate buffer solution Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 210000000887 face Anatomy 0.000 description 1
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B21/00—Microscopes
- G02B21/06—Means for illuminating specimens
- G02B21/08—Condensers
- G02B21/086—Condensers for transillumination only
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B21/00—Microscopes
- G02B21/06—Means for illuminating specimens
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B21/00—Microscopes
- G02B21/06—Means for illuminating specimens
- G02B21/08—Condensers
- G02B21/082—Condensers for incident illumination only
- G02B21/084—Condensers for incident illumination only having annular illumination around the objective
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B21/00—Microscopes
- G02B21/06—Means for illuminating specimens
- G02B21/08—Condensers
- G02B21/088—Condensers for both incident illumination and transillumination
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B21/00—Microscopes
- G02B21/24—Base structure
- G02B21/26—Stages; Adjusting means therefor
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B21/00—Microscopes
- G02B21/36—Microscopes arranged for photographic purposes or projection purposes or digital imaging or video purposes including associated control and data processing arrangements
- G02B21/361—Optical details, e.g. image relay to the camera or image sensor
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B21/00—Microscopes
- G02B21/36—Microscopes arranged for photographic purposes or projection purposes or digital imaging or video purposes including associated control and data processing arrangements
- G02B21/365—Control or image processing arrangements for digital or video microscopes
- G02B21/367—Control or image processing arrangements for digital or video microscopes providing an output produced by processing a plurality of individual source images, e.g. image tiling, montage, composite images, depth sectioning, image comparison
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B3/00—Simple or compound lenses
- G02B3/02—Simple or compound lenses with non-spherical faces
- G02B3/08—Simple or compound lenses with non-spherical faces with discontinuous faces, e.g. Fresnel lens
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B15/00—Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
- G03B15/02—Illuminating scene
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Microscoopes, Condenser (AREA)
- Lens Barrels (AREA)
Description
本発明の一態様は、試料を収容する容器が載置されるステージと、試料載置面に載置されている前記試料の下方から上方に向けて照明光を射出する光源部と、前記ステージの下方に配置され、前記ステージを上方から透過してくる光を集光する対物光学系と、該対物光学系、および、前記光源部から射出された照明光が前記試料の上方で反射されて前記試料を透過し前記対物光学系によって集光された透過光を前記試料の下方において撮影する撮影光学系とを備え、前記光源部が、前記照明光を発生する光源と、前記光源から発せられた前記照明光を集光する集光レンズと、前記集光レンズにより集光された前記照明光を拡散させる拡散板とを備え、前記集光レンズおよび前記拡散板が、前記試料載置面と平行に配置され、前記光源が、前記集光レンズの光軸から前記撮影光学系に対して離れる方向に光軸をずらして配置されている観察装置である。
本態様によれば、光源を集光レンズの光軸から撮影光学系に対して離れる方向に光軸をずらして配置することで、光源から発せられた照明光は、集光レンズを介して拡散板により均一に拡散されて試料の上方で反射され後、試料を透過して角度を付けて撮影光学系に入射される。
このように構成することで、光源から撮影光学系側に照明光の射出がより強くなり、照明光のロスを抑制して照明効率を向上することができる。
集光レンズとしてフレネルレンズを採用することで、光源部全体の厚さを薄くすることができる。
このように構成することで、拡散板とフレネルレンズとが光軸方向に離れていない分だけ、光源部全体の厚さを薄くすることができる。
θmin/NA<0.5
θmax/NA>2.0
ここで、NA:対物光学系の開口数、θmin:前記拡散板により拡散された照明光のピーク強度に対して、強度が半分以上になる前記対物光学系の光軸に対する角度の最小値、θmax:前記拡散板により拡散された照明光のピーク強度に対して、強度が半分以上になる前記対物光学系の光軸に対する角度の最大値である。
0.5<ΔY/(NA×FI)<1.5
このように構成することで、光源を点灯制御することができる。
本発明の他の一態様は、試料を収容する容器が載置されるステージと、試料載置面に載置されている前記試料の下方から上方に向けて照明光を射出する光源部と、前記ステージの下方に配置され、前記ステージを上方から透過してくる光を集光する対物光学系と、該対物光学系、および、前記光源部から射出された照明光が前記試料の上方で反射されて前記試料を透過し前記対物光学系によって集光された透過光を前記試料の下方において撮影する撮像素子を含む撮影光学系と、前記光源部が、前記照明光を発生する光源と、前記光源から発せられた前記照明光を集光する集光レンズと、前記集光レンズにより集光された前記照明光を拡散させる拡散板とを備え、前記拡散板が前記試料載置面と平行に配置され、前記光源部が、前記集光レンズにより前記照明光を前記対物光学系側に傾いて射出させる観察装置である。
本発明の第1実施形態に係る観察装置1について図面を参照して以下に説明する。
本実施形態に係る観察装置1は、図1に示されるように、試料Xを収容した容器2を載置するステージ3と、ステージ3の下方に配置され、ステージ3を上方から透過して来る光を集光する対物光学系4を備え、試料Xを透過して対物光学系4により集光された光を撮影する撮影光学系6と、対物光学系4の径方向外方に配置され、ステージ3を透過して上方に照明光を射出する光源部5とを備えている。
0.5<ΔY/(NA×FI)<1.5・・・(1)
さらには、LED光源7の位置は条件式(1´)を満たすことがより望ましい。
ΔY=NA×FI・・・(1´)
ここで、ΔY:集光レンズ8の光軸に対するLED光源7の発光領域の中心位置、NA:対物光学系4の開口数、FI:集光レンズ8の焦点距離である。
本実施形態に係る観察装置1により、容器2に収容した細胞のように透明な試料Xを観察する場合、図1に示されるように、試料Xを容器2内に収容して底面2bに接着させた状態で、容器2を底面2bが下側になるようにステージ3のガラス板3a上に載置する。
次に、本発明の第2実施形態に係る観察装置について、図面を参照して以下に説明する。
本実施形態に係る観察装置21は、図4に示すように、LED光源7が、その光軸を撮影光学系6側に傾けて配置されている点で第1実施形態と異なる。
本実施形態の説明において、上述した第1実施形態に係る観察装置1と構成を共通とする箇所には同一符号を付して説明を省略する。
LED光源7の光軸を撮影光学系6側に傾けて配置することで、LED光源7から撮影光学系6側に照明光の射出がより強くなり、照明光のロスを抑制して照明効率を向上することができる。
照明マスク11は、例えば図5に示すように、照明光を通過させる内縁部11aの形状が長方形であることが望ましい。
図8は、内縁部11aの形状が対物光学系4側が短辺となる台形の照明マスク11を用いた場合の対物光学系4の瞳面上の照明光の光束Wを示している。
拡散板9から射出される照明光の角度分布は、図9および図10に示すように、条件式(2),(3)を満たすことが望ましい。
θmin/NA<0.5・・・(2)
θmax/NA>2・・・(3)
ここで、NA:対物光学系4の開口数、θmin:拡散板9により拡散された照明光のピーク強度に対して、強度が半分以上になる対物光学系4の光軸に対する角度の最小値、θmax:拡散板9により拡散された照明光のピーク強度に対して、強度が半分以上になる対物光学系4の光軸に対する角度の最大値である。
集光レンズ8に対するLED光源7の高さは、条件式(5)を満たす必要がある。
−0.5<ΔZ/FI<0.5・・・(5)
ここで、ΔZ:集光レンズ8の焦点面に対するLED光源7の高さのずれ、FI:集光レンズ8の焦点距離である。
第1変形例としては、例えば図14に示すように、LED光源7を水平方向に移動させる駆動機構(照明系駆動機構、図示略)を備えることとしてもよい。図14において、ΔYはLED光源7の移動量を示している。
次に、本発明の第3実施形態に係る観察装置について、図面を参照して以下に説明する。
本実施形態に係る観察装置31は、図18に示すように、集光レンズ8および拡散板9に代えて、集光レンズおよび拡散板として拡散機能付きのフレネルレンズ32を採用する点で第1実施形態と異なる。
本実施形態の説明において、上述した第1実施形態に係る観察装置1および第2実施形態に係る観察装置21と構成を共通とする箇所には同一符号を付して説明を省略する。
2 容器
2a 天板
5 光源部
6 撮影光学系
7 LED光源
8 集光レンズ
9 拡散板
32 フレネルレンズ
X 試料
Claims (8)
- 試料を収容する容器が載置されるステージと、
試料載置面に載置されている前記試料の下方から上方に向けて照明光を射出する光源部と、
前記ステージの下方に配置され、前記ステージを上方から透過してくる光を集光する対物光学系と、
該対物光学系、および、前記光源部から射出された照明光が前記試料の上方で反射されて前記試料を透過し前記対物光学系によって集光された透過光を前記試料の下方において撮影する撮像素子を含む撮影光学系とを備え、
前記光源部が、前記照明光を発生する光源と、前記光源から発せられた前記照明光を集光する集光レンズと、前記集光レンズにより集光された前記照明光を拡散させる拡散板とを備え、
前記集光レンズおよび前記拡散板が、前記試料載置面と平行に配置され、
前記光源が、前記集光レンズの光軸から前記撮影光学系に対して離れる方向に光軸をずらして配置されている観察装置。 - 前記光源が、その前記光軸を前記撮影光学系側に傾けて配置されている請求項1に記載の観察装置。
- 前記集光レンズがフレネルレンズである請求項1または請求項2に記載の観察装置。
- 前記拡散板が、前記フレネルレンズと一体的に形成されている請求項3に記載の観察装置。
- 前記拡散板から射出される前記照明光の角度分布が以下の条件を満足する請求項1から請求項4のいずれかに記載の観察装置。
θmin/NA<0.5
θmax/NA>2.0
ここで、NA:対物光学系の開口数、θmin:前記拡散板により拡散された照明光のピーク強度に対して、強度が半分以上になる前記対物光学系の光軸に対する角度の最小値、θmax:前記拡散板により拡散された照明光のピーク強度に対して、強度が半分以上になる前記対物光学系の光軸に対する角度の最大値である。 - 前記集光レンズの光軸に対する前記光源の発光領域の中心位置をΔY、対物光学系の開口数をNA、前記集光レンズの焦点距離をFIとした場合に、以下の条件を満足する請求項1に記載の観察装置。
0.5<ΔY/(NA×FI)<1.5 - 前記光源がLEDである請求項1から請求項6のいずれかに記載の観察装置。
- 試料を収容する容器が載置されるステージと、
試料載置面に載置されている前記試料の下方から上方に向けて照明光を射出する光源部と、
前記ステージの下方に配置され、前記ステージを上方から透過してくる光を集光する対物光学系と、
該対物光学系、および、前記光源部から射出された照明光が前記試料の上方で反射されて前記試料を透過し前記対物光学系によって集光された透過光を前記試料の下方において撮影する撮像素子を含む撮影光学系と、
前記光源部が、前記照明光を発生する光源と、前記光源から発せられた前記照明光を集光する集光レンズと、前記集光レンズにより集光された前記照明光を拡散させる拡散板とを備え、
前記拡散板が前記試料載置面と平行に配置され、
前記光源部が、前記集光レンズにより前記照明光を前記対物光学系側に傾いて射出させる観察装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2016/076204 WO2018047239A1 (ja) | 2016-09-06 | 2016-09-06 | 観察装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2018047239A1 JPWO2018047239A1 (ja) | 2019-06-24 |
JP6728368B2 true JP6728368B2 (ja) | 2020-07-22 |
Family
ID=61561773
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018537909A Active JP6728368B2 (ja) | 2016-09-06 | 2016-09-06 | 観察装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11150456B2 (ja) |
JP (1) | JP6728368B2 (ja) |
CN (1) | CN109643012B (ja) |
DE (1) | DE112016007200T5 (ja) |
WO (1) | WO2018047239A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018220670A1 (ja) * | 2017-05-29 | 2018-12-06 | オリンパス株式会社 | 観察装置 |
GB201819029D0 (en) | 2018-11-22 | 2019-01-09 | Cambridge Entpr Ltd | Optical microscopy |
CN110068534A (zh) * | 2019-05-17 | 2019-07-30 | 北京领邦智能装备股份公司 | 检测用精准出光装置和测量仪 |
GB202010411D0 (en) | 2020-07-07 | 2020-08-19 | Cambridge Entpr Ltd | Interferometric scattering optical microscopy |
CN112034609A (zh) * | 2020-11-04 | 2020-12-04 | 成都泰盟软件有限公司 | 新型动物肠系膜微循环观测装置 |
CN114518647B (zh) * | 2020-11-20 | 2024-06-25 | 中国石油天然气股份有限公司 | 微米级孔道光学信息确定方法、装置及光源装置 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02232614A (ja) * | 1989-03-06 | 1990-09-14 | Res Dev Corp Of Japan | 暗視野顕微鏡の照明方法とその装置 |
US5751475A (en) | 1993-12-17 | 1998-05-12 | Olympus Optical Co., Ltd. | Phase contrast microscope |
JPH07261089A (ja) | 1994-03-24 | 1995-10-13 | Olympus Optical Co Ltd | 位相差顕微鏡 |
JPH07174978A (ja) * | 1993-12-21 | 1995-07-14 | Olympus Optical Co Ltd | 落射型顕微鏡 |
DE19919096A1 (de) * | 1999-04-27 | 2000-11-02 | Zeiss Carl Jena Gmbh | Durchlicht-Beleuchtungseinrichtung für Mikroskope |
JP2001153621A (ja) * | 1999-11-30 | 2001-06-08 | Nidek Co Ltd | 外観検査装置 |
CN100416333C (zh) * | 2004-03-31 | 2008-09-03 | 奥林巴斯株式会社 | 观察装置 |
EP2278383A1 (en) * | 2004-11-24 | 2011-01-26 | Battelle Memorial Institute | A test tube handling apparatus |
JP4652801B2 (ja) * | 2004-12-22 | 2011-03-16 | オリンパス株式会社 | 透過照明装置、それを備えた顕微鏡、及び透過照明方法 |
JP2008203093A (ja) * | 2007-02-20 | 2008-09-04 | Mitsutoyo Corp | 照明装置、画像測定装置 |
US20090251751A1 (en) * | 2008-04-02 | 2009-10-08 | Kurt Kuhlmann | Optical Imaging System |
US8337047B1 (en) * | 2008-11-07 | 2012-12-25 | Endure Medical, Inc. | Retractable beam splitter for microscope |
JP2010257585A (ja) * | 2009-04-21 | 2010-11-11 | Nikon Corp | 照明装置及びこの照明装置を備えた光学装置 |
JP2011008188A (ja) * | 2009-06-29 | 2011-01-13 | Olympus Corp | 光学顕微鏡 |
WO2013094434A1 (ja) * | 2011-12-22 | 2013-06-27 | 三洋電機株式会社 | 観察システム、観察システムの制御方法及びプログラム |
WO2016158782A1 (ja) | 2015-03-31 | 2016-10-06 | オリンパス株式会社 | 観察装置 |
WO2016158780A1 (ja) | 2015-03-31 | 2016-10-06 | オリンパス株式会社 | 観察装置および観察方法 |
CN108369330B (zh) | 2015-12-18 | 2020-11-06 | 奥林巴斯株式会社 | 观察装置 |
-
2016
- 2016-09-06 CN CN201680088537.5A patent/CN109643012B/zh active Active
- 2016-09-06 WO PCT/JP2016/076204 patent/WO2018047239A1/ja active Application Filing
- 2016-09-06 JP JP2018537909A patent/JP6728368B2/ja active Active
- 2016-09-06 DE DE112016007200.7T patent/DE112016007200T5/de not_active Ceased
-
2019
- 2019-02-25 US US16/284,071 patent/US11150456B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2018047239A1 (ja) | 2019-06-24 |
US20190187451A1 (en) | 2019-06-20 |
US11150456B2 (en) | 2021-10-19 |
CN109643012B (zh) | 2021-07-02 |
WO2018047239A1 (ja) | 2018-03-15 |
DE112016007200T5 (de) | 2019-06-06 |
CN109643012A (zh) | 2019-04-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6728368B2 (ja) | 観察装置 | |
JP6633650B2 (ja) | 観察装置 | |
JP6251454B2 (ja) | 観察装置および観察方法 | |
JP6894908B2 (ja) | 観察装置 | |
JP6619025B2 (ja) | 観察装置 | |
WO2018061901A1 (ja) | 観察装置 | |
WO2018220670A1 (ja) | 観察装置 | |
WO2018092247A1 (ja) | 標本形状測定方法及び標本形状測定装置 | |
JP2010140745A (ja) | 照明装置、及び投射型画像表示装置 | |
JP6619026B2 (ja) | 観察装置 | |
JP6482894B2 (ja) | 顕微鏡照明装置、及び、顕微鏡 | |
JP6989691B2 (ja) | 観察装置 | |
JP5338972B2 (ja) | 顕微鏡装置 | |
US20100208340A1 (en) | Observation device | |
JP5665506B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2010250182A (ja) | 輪帯光源装置、顕微鏡 | |
JP2010286510A (ja) | 観察装置 | |
JP2008175684A (ja) | 検査用チャート及び検査装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190226 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190904 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190904 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200421 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200605 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200623 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200701 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6728368 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |