JP6722127B2 - 制御装置、制御装置を備える制御システム - Google Patents
制御装置、制御装置を備える制御システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6722127B2 JP6722127B2 JP2017037538A JP2017037538A JP6722127B2 JP 6722127 B2 JP6722127 B2 JP 6722127B2 JP 2017037538 A JP2017037538 A JP 2017037538A JP 2017037538 A JP2017037538 A JP 2017037538A JP 6722127 B2 JP6722127 B2 JP 6722127B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- state
- sub
- main power
- main
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 111
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 32
- 101100533725 Mus musculus Smr3a gene Proteins 0.000 claims description 23
- 101100149716 Rattus norvegicus Vcsa1 gene Proteins 0.000 claims description 23
- 101150037481 SMR1 gene Proteins 0.000 claims description 23
- 101100286750 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) ILV2 gene Proteins 0.000 claims description 23
- 101100028962 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) PDR1 gene Proteins 0.000 claims description 19
- 101150096622 Smr2 gene Proteins 0.000 claims description 19
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 19
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 7
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 34
- 238000000034 method Methods 0.000 description 28
- 230000008569 process Effects 0.000 description 28
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 9
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 7
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 2
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
Landscapes
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Description
以下、本発明を具体化した第1実施形態を図面に基づいて説明する。図1は、第1実施形態に係る制御システム100の構成図である。制御システム100は、車両に搭載されている。また、この実施形態において、制御システム100が搭載される車両は、走行動力源として、内燃機関であるエンジンと、走行用モータとを備えるハイブリット車両である。具体的には、車両は、PHV(Plug−in Hybrid Vehicle)である。
第2実施形態では、第1実施形態と異なる構成を中心に説明する。
図6のフローチャートで示される処理は、照合ECU10により所定の制御周期で繰り返し実施される。
この第3実施形態では、第2実施形態と異なる構成を中心に説明する。
この第4実施形態では、第3実施形態と異なる構成を中心に説明する。
この第5実施形態では、第2実施形態と異なる構成を中心に説明する。
図4及び図6のステップS15,S18において、照合ECU10が主DDC20に対して直接、電力の供給及び電力の供給停止を示す要求を送信するものであってもよい。ステップS19,S20において、照合ECU10が暗電流コンバータ70に対して直接、電力の供給及び電力の供給停止を示す要求を送信するものであってもよい。この場合において、例えば、ReadyOFFでは、HV−ECU11がスリープモードに移行している場合でも、HV−ECU11を起動させることなく、主DDC20から第1機器40への電力供給と電力供給の停止とを実施することができる。
Claims (12)
- 主蓄電装置(50)と、前記主蓄電装置の出力電圧を降圧して機器(40)へ供給する主電力変換装置(20)と、前記主電力変換装置と比べて前記機器の動作停止状態での電力変換効率が高く、前記主蓄電装置の出力電圧を降圧して前記機器へ供給する副電力変換装置(70)と、前記主電力変換装置及び前記機器と電気的に接続され、前記機器へ電力を供給する副蓄電装置(55)と、を備える電源システム(100)に適用され、
前記機器が動作停止状態から動作状態へと移行することを予測する動作予測部(S13,S14)と、
前記機器が動作停止状態から動作状態へと移行すると予測されない場合、前記主電力変換装置を動作停止状態とし、かつ前記副電力変換装置から前記機器へ電力を供給させるために前記副電力変換装置を動作させ、前記機器が動作停止状態から動作状態に移行すると予測された場合、前記主電力変換装置から前記機器へ電力を供給させるために前記主電力変換装置を動作させる供給制御部(S12,S15)と、
前記主蓄電装置の残存容量を取得する主取得部(S31)と、を備え、
前記供給制御部は、前記主蓄電装置の残存容量が主閾値を下回った場合に、前記副電力変換装置の出力電圧指令値を、前記副蓄電装置の出力電圧よりも低い値に設定することで、前記副電力変換装置から前記機器への電力供給を停止させる、制御装置。 - 前記副蓄電装置の残存容量を取得する副取得部(S32)を備え、
前記供給制御部は、前記副蓄電装置の残存容量が副閾値を下回った場合に、前記副電力変換装置の出力電圧指令値を、前記副蓄電装置の出力電圧よりも高い値に設定することで、前記副蓄電装置から前記機器への電力供給を停止させる、請求項1に記載の制御装置。 - 主蓄電装置(50)と、前記主蓄電装置の出力電圧を降圧して機器(40)へ供給する主電力変換装置(20)と、前記主電力変換装置と比べて前記機器の動作停止状態での電力変換効率が高く、前記主蓄電装置の出力電圧を降圧して前記機器へ供給する副電力変換装置(70)と、前記主電力変換装置及び前記機器と電気的に接続され、前記機器へ電力を供給する副蓄電装置(55)と、を備える電源システム(100)に適用され、
前記機器が動作停止状態から動作状態へと移行することを予測する動作予測部(S13,S14)と、
前記機器が動作停止状態から動作状態へと移行すると予測されない場合、前記主電力変換装置を動作停止状態とし、かつ前記副電力変換装置から前記機器へ電力を供給させるために前記副電力変換装置を動作させ、前記機器が動作停止状態から動作状態に移行すると予測された場合、前記主電力変換装置から前記機器へ電力を供給させるために前記主電力変換装置を動作させる供給制御部(S12,S15)と、
前記副蓄電装置の残存容量を取得する副取得部(S32)と、を備え、
前記供給制御部は、前記副蓄電装置の残存容量が副閾値を下回った場合に、前記副電力変換装置の出力電圧指令値を、前記副蓄電装置の出力電圧よりも高い値に設定することで、前記副蓄電装置から前記機器への電力供給を停止させる、制御装置。 - 前記機器を第1機器とし、
前記電源システムは、前記主蓄電装置に電気的に接続され、前記第1機器よりも負荷が高い第2機器(51)を備え、
前記供給制御部は、前記主蓄電装置から前記第2機器へと電力が供給されておらず、かつ前記第1機器が動作停止状態から動作状態へと移行すると予測されない場合、前記主電力変換装置を動作停止状態とし、かつ前記機器へ電力を供給させるために前記副電力変換装置を動作させる請求項1〜3のいずれか一項に記載の制御装置。 - 前記副電力変換装置の電力変換効率は、前記機器に流れる暗電流に対応する負荷電流範囲において、前記主電力変換装置の電力変換効率よりも高い値となっている、請求項1〜4のいずれか一項に記載の制御装置。
- 前記供給制御部は、前記機器が動作状態へと移行することが予測された後に、前記主電力変換装置から前記機器へ電力を供給させる場合は、前記副電力変換装置から前記機器への電力供給を停止させる、請求項1〜5のいずれか一項に記載の制御装置。
- 前記電源システムは、ユーザに携帯される携帯機(65)から送信される送信波を受信する受信装置(60)を備える車両に搭載されており、
前記動作予測部は、前記受信装置により受信された前記送信波に基づいて、前記携帯機と前記車両との距離が所定距離以下となる状態を検出した場合に、前記機器が動作状態へと移行することを予測する、請求項1〜6のいずれか一項に記載の制御装置。 - 前記動作予測部は、前記受信装置における前記送信波の受信状態に基づいて、前記携帯機と前記車両との距離が前記所定距離よりも大きくなる状態を検出した場合に、前記機器が動作状態から動作停止状態へと移行することを予測し、
前記供給制御部は、前記機器が動作停止状態へと移行することが予測された場合、前記主電力変換装置から前記機器への電力供給を停止させ、かつ前記機器へ電力を供給させるために前記副電力変換装置を動作させる、請求項7に記載の制御装置。 - 前記電源システムは、車両ドアの開錠状態と施錠状態とを切り替える施錠装置(61)を備える車両に搭載されており、
前記動作予測部は、前記開錠状態を検出した場合に、前記機器の前記動作状態への移行を予測する、請求項1〜8のいずれか一項に記載の制御装置。 - 前記動作予測部は、前記車両ドアが前記開錠状態から前記施錠状態へ切り替えられた場合に、前記機器が動作状態から動作停止状態へと移行することを予測し、
前記供給制御部は、前記機器が動作停止状態へと移行することが予測された場合、前記主電力変換装置から前記機器への電力供給を停止させ、かつ前記機器へ電力を供給させるために前記副電力変換装置を動作させる、請求項9に記載の制御装置。 - 請求項1〜10のいずれか一項に記載の制御装置と、
前記電源システムと、を備え、
前記機器を第1機器とし、
前記電源システムは、
主電力供給ライン(HL1〜HL4)と、
前記主蓄電装置に前記主電力供給ラインを通じて電気的に接続され、前記第1機器よりも負荷が高い第2機器と、
前記主電力供給ラインに設けられ、前記主蓄電装置と前記第2機器との電気的な接続を切り替える切替部(SMR1,SMR2)と、を備え、
前記主電力変換装置及び前記副電力変換装置は、前記主電力供給ラインのうち前記切替部よりも前記主蓄電装置側に接続されている、制御システム。 - 主蓄電装置(50)と、前記主蓄電装置の出力電圧を降圧して第1機器(40)へ供給する主電力変換装置(20)と、前記主電力変換装置と比べて前記第1機器の動作停止状態での電力変換効率が高く、前記主蓄電装置の出力電圧を降圧して前記第1機器へ供給する副電力変換装置(70)と、前記主電力変換装置及び前記第1機器と電気的に接続され、前記第1機器へ電力を供給する副蓄電装置(55)と、を有する電源システム(100)と、
制御装置と、を備え、
前記制御装置は、
前記第1機器が動作停止状態から動作状態へと移行することを予測する動作予測部(S13,S14)と、
前記第1機器が動作停止状態から動作状態へと移行すると予測されない場合、前記主電力変換装置を動作停止状態とし、かつ前記副電力変換装置から前記第1機器へ電力を供給させるために前記副電力変換装置を動作させ、前記第1機器が動作停止状態から動作状態に移行すると予測された場合、前記主電力変換装置から前記第1機器へ電力を供給させるために前記主電力変換装置を動作させる供給制御部(S12,S15)と、を有し、
前記供給制御部は、前記第1機器が動作状態へと移行することが予測された後に、前記主電力変換装置から前記第1機器へ電力を供給させる場合は、前記副電力変換装置から前記第1機器への電力供給を停止させ、
前記電源システムは、
主電力供給ライン(HL1〜HL4)と、
前記主蓄電装置に前記主電力供給ラインを通じて電気的に接続され、前記第1機器よりも負荷が高い第2機器と、
前記主電力供給ラインに設けられ、前記主蓄電装置と前記第2機器との電気的な接続を切り替える切替部(SMR1,SMR2)と、
前記主電力変換装置と前記副蓄電装置とを電気的に接続する副電力供給ライン(LL)と、
前記副電力変換装置と前記副電力供給ラインとを電気的に接続する補助ライン(LB)と、
を有し、
前記主電力変換装置及び前記副電力変換装置は、前記主電力供給ラインのうち前記切替部よりも前記主蓄電装置側に接続されており、
前記補助ラインに設けられ、前記主電力変換装置から前記副電力変換装置への電流の流通を防止する逆流防止部(80)を備える、制御システム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017037538A JP6722127B2 (ja) | 2017-02-28 | 2017-02-28 | 制御装置、制御装置を備える制御システム |
PCT/JP2018/006567 WO2018159463A1 (ja) | 2017-02-28 | 2018-02-22 | 制御装置、制御装置を備える制御システム |
CN201880014341.0A CN110366502B (zh) | 2017-02-28 | 2018-02-22 | 控制装置、包括控制装置的控制系统 |
US16/553,574 US10836257B2 (en) | 2017-02-28 | 2019-08-28 | Control apparatus and control system including the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017037538A JP6722127B2 (ja) | 2017-02-28 | 2017-02-28 | 制御装置、制御装置を備える制御システム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018143076A JP2018143076A (ja) | 2018-09-13 |
JP2018143076A5 JP2018143076A5 (ja) | 2019-06-06 |
JP6722127B2 true JP6722127B2 (ja) | 2020-07-15 |
Family
ID=63526912
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017037538A Active JP6722127B2 (ja) | 2017-02-28 | 2017-02-28 | 制御装置、制御装置を備える制御システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6722127B2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3824896B2 (ja) * | 2001-09-10 | 2006-09-20 | 本田技研工業株式会社 | 燃料電池自動車 |
WO2011016135A1 (ja) * | 2009-08-07 | 2011-02-10 | トヨタ自動車株式会社 | 電動車両の電源システム |
JP2012130092A (ja) * | 2010-12-13 | 2012-07-05 | Toyota Motor Corp | 車両制御システム |
JP2016163526A (ja) * | 2015-03-05 | 2016-09-05 | トヨタ自動車株式会社 | 電力制御装置 |
JP6332131B2 (ja) * | 2015-05-11 | 2018-05-30 | トヨタ自動車株式会社 | 電動車両 |
-
2017
- 2017-02-28 JP JP2017037538A patent/JP6722127B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018143076A (ja) | 2018-09-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8089243B2 (en) | Power supply device and vehicle including the same | |
CA2664660C (en) | Power supply system and vehicle including the same | |
US8229616B2 (en) | Charging/discharging control system for hybrid vehicle and method for controlling same | |
US8682517B2 (en) | Power supply system, vehicle with the same and charge/discharge control method | |
US8395355B2 (en) | Power supply system and vehicle with the system | |
EP2937242B1 (en) | Charging control device using in-vehicle solar cell | |
KR101036040B1 (ko) | 하이브리드 차량 | |
US9174547B2 (en) | Electric vehicle and charging control method for auxiliary battery thereof | |
US8274262B2 (en) | Electric vehicle having a secondary battery and a method of charging and recharging the secondary battery | |
JP7178892B2 (ja) | 車両のバッテリ充電制御装置 | |
CN104583037A (zh) | 车辆和车辆的控制方法 | |
CN101373904A (zh) | 汽车供电系统及其控制方法 | |
US10836371B1 (en) | Battery saving controls associated with mobile generator use of a vehicle | |
US10836257B2 (en) | Control apparatus and control system including the same | |
JP6826462B2 (ja) | 制御装置、制御装置を備える制御システム | |
CN113352940A (zh) | 一种蓄电池补电方法、系统及车辆 | |
JP6722127B2 (ja) | 制御装置、制御装置を備える制御システム | |
JP2018023243A (ja) | 電動車両 | |
CN117597253A (zh) | 太阳能电池板到任何ev的低压架构的无缝电气集成 | |
KR20180112560A (ko) | 차량용 배터리의 과방전 방지 장치 및 방법 | |
CN211075554U (zh) | 电动汽车的自循环充放电装置和动力总成系统 | |
KR20240027933A (ko) | 이중전원 부하를 위한 전원 공급 방법 및 그 장치 | |
JP2020120534A (ja) | 車両 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190423 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190423 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200526 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200619 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6722127 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |