JP6721267B2 - 駆動装置一体型回転電機、及びそれを用いた電動パワーステアリング装置 - Google Patents

駆動装置一体型回転電機、及びそれを用いた電動パワーステアリング装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6721267B2
JP6721267B2 JP2019523218A JP2019523218A JP6721267B2 JP 6721267 B2 JP6721267 B2 JP 6721267B2 JP 2019523218 A JP2019523218 A JP 2019523218A JP 2019523218 A JP2019523218 A JP 2019523218A JP 6721267 B2 JP6721267 B2 JP 6721267B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
electric machine
connector
steering
drive device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019523218A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018225123A1 (ja
Inventor
阿久津 悟
悟 阿久津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2018225123A1 publication Critical patent/JPWO2018225123A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6721267B2 publication Critical patent/JP6721267B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P29/00Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors
    • H02P29/02Providing protection against overload without automatic interruption of supply
    • H02P29/024Detecting a fault condition, e.g. short circuit, locked rotor, open circuit or loss of load
    • H02P29/028Detecting a fault condition, e.g. short circuit, locked rotor, open circuit or loss of load the motor continuing operation despite the fault condition, e.g. eliminating, compensating for or remedying the fault
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/22Auxiliary parts of casings not covered by groups H02K5/06-H02K5/20, e.g. shaped to form connection boxes or terminal boxes
    • H02K5/225Terminal boxes or connection arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0403Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by constructional features, e.g. common housing for motor and gear box
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0421Electric motor acting on or near steering gear
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/30Structural association with control circuits or drive circuits
    • H02K11/33Drive circuits, e.g. power electronics
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters
    • H02P27/08Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters with pulse width modulation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D3/00Steering gears
    • B62D3/02Steering gears mechanical
    • B62D3/12Steering gears mechanical of rack-and-pinion type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0421Electric motor acting on or near steering gear
    • B62D5/0424Electric motor acting on or near steering gear the axes of motor and final driven element of steering gear, e.g. rack, being parallel
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P25/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details
    • H02P25/16Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details characterised by the circuit arrangement or by the kind of wiring
    • H02P25/22Multiple windings; Windings for more than three phases

Description

この発明は、例えば車両用回転電機として用いられる駆動装置一体型回転電機、及びそれを用いた電動パワーステアリング装置に関するものである。
従来、この種の駆動装置一体型回転電機として、例えば特開2016−32977号公報(特許文献1)に、電動パワーステアリング装置への電力供給を十分に冗長化させつつ、他の車載装置への電源変動を抑制可能にするために、電源コネクタ、インバータ、三相巻線をそれぞれ2組有し、同じ電流容量の電源コネクタを2組設けたダブルインバータ方式駆動装置一体型回転電機が開示されている。
特開2016−32977号公報(図2)
特許文献1に開示された駆動装置一体型回転電機においては、一方の電力供給ラインに異常があった場合に、他方の電力供給ラインによって、コントローラへの電力供給を継続することができ、従って、電動パワーステアリング装置に対する電力供給を十分に冗長化させることができる利点がある。しかし、この駆動装置一体型回転電機は、2組の電源コネクタを設置するスペースと、当該コネクタを挿抜する空間を確保するために装置が大型化する課題がある。
この発明は、かかる課題を解決するためになされたもので、装置を大型化することなく2組の電源コネクタを設けることができる駆動装置一体型回転電機、及びそれを用いた電動パワーステアリング装置を得ることを目的とするものである。
この発明に係る駆動装置一体型回転電機は、第1三相巻線と第2三相巻線を有する回転電機と、前記第1三相巻線に駆動電流を供給する第1インバータ部と、前記第2三相巻線に駆動電流を供給する第2インバータ部と、前記第1インバータ部を第1車両電源に接続する第1電源コネクタと、前記第2インバータ部を第2車両電源に接続する第2電源コネクタと、を備え、
前記第1車両電源の電圧を前記第2車両電源の電圧より高くし、前記第1電源コネクタの電流容量を前記第2電源コネクタの電流容量より小さくしたものである。

この発明によれば、装置を大型化することなく2組の電源コネクタを設けることができるため、搭載性、組み付け作業性が良好な駆動装置一体型回転電機を得ることができる。
この発明の上記目的以外の目的、特徴、観点及び効果は、図面を参照する以下のこの発明の詳細な説明から、さらに明らかになるであろう。
この発明の実施の形態1に係る駆動装置一体型回転電機の側面図である。 この発明の実施の形態1に係る駆動装置一体型回転電機の反出力軸側端面図である。 この発明の実施の形態1に係る駆動装置一体型回転電機の回路ブロック図である。 この発明の実施の形態1に係る駆動装置一体型転電機を車両に搭載した電動パワーステアリング装置の構成図である。 この発明の実施の形態2に係る駆動装置一体型回転電機の回路ブロック図である。
以下、この発明に係る駆動装置一体型転電機、及びそれを用いた電動パワーステアリング装置の好適な実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1に係る駆動装置一体型回転電機の側面図、図2はその反出力軸側端面図を示し、図3はその駆動装置一体型回転電機の回路ブロック図である。
図1から図3において、回転電機1は永久磁石同期モータであって、図示しないステータには三相巻線が2組巻回され、三相2重化モータとなっている。回転電機1の出力軸側端部には、車両のステアリング機構に連結されるカップリング、プーリ等の連結機構2が取り付けられている。また、回転電機1の連結機構2と反対側の端部には、駆動装置3が同軸的に一体に取り付けられており、駆動装置一体型回転電機4aを構成している。
駆動装置3の端部には、第1電源コネクタ5a、第2電源コネクタ5b、第1信号コネクタ6a、第2信号コネクタ6bが設けられている。第1電源コネクタ5aは図3に示すように第1車両電源7aに接続され、第2電源コネクタ5bは第1車両電源7aよりも電源電圧が低い第2車両電源7bに接続されている。
駆動装置3は、第1電源回路8a、第2電源回路8b、第1入力回路9a、第2入力回路9b、第1CPU10a、第2CPU10b、第1FET駆動回路11a、第2FET駆動回路11b、パワーMOSFET等のパワー素子で構成され三相分を1組とした第1インバータ部12a、第1インバータ部12aと同様に構成された第2インバータ部12bの2組を有している。第1電源回路8a、第2電源回路8b、第1入力回路9a、第2入力回路9b、第1CPU10a、第2CPU10b、第1FET駆動回路11a、第2FET駆動回路11bは、駆動装置3の制御回路を構成している。
第1入力回路9aには、第1信号コネクタ6aを介して操舵機構を構成する第1操舵センサ13aの信号と、車速などの車両信号が入力され、さらに装置内部の配線により回転電機1の図示しないロータの回転角度を検出する第1回転センサ14aの信号が入力されている。第2入力回路9bにも同様に、第2信号コネクタ6bを介して操舵機構を構成する第2操舵センサ13bの信号と、車速などの車両信号が入力され、さらに装置内部の配線により回転電機1の図示しないロータの回転角度を検出する第2回転センサ14bの信号が入力されている。第1インバータ部12a、第2インバータ部12bは、それぞれ第1電源コネクタ5a、第2電源コネクタ5bを介して、第1車両電源7a、第2車両電源7bに接続されている。第1インバータ部12a、第2インバータ部12bの三相出力は、装置内部の配線により、それぞれ回転電機1の第1三相巻線15a、第2三相巻線15bに接続され、駆動電流を供給する。
第1電源コネクタ5aの電流容量は、第2電源コネクタ5bの電流容量よりも小さくなっている。電流容量が小さいと言うことは、コネクタ端子のサイズ(主として端子の幅)が小さくなっていると言うことであり、つまり電源コネクタのサイズ自体が小さくなっていることを意味する。このため、電源コネクタを設置するスペースが小さくて済み、装置の大型化を防いでいる。なお、コネクタは、その外形寸法のものを物理的に配置できれば良いわけではなく、車両に搭載された状態でコネクタを挿抜する空間を確保する必要があり、コネクタを小型化することはコネクタ自体のサイズ縮小分以上に装置の小型化に効果が得られる。ここで、コネクタの電流容量とはコネクタに通電することができる許容電流値のことであり、例えば一定の電流を連続して通電した際のコネクタの温度上昇値がコネクタ端子の材質、コネクタハウジングの材質、使用環境等を考慮して許容される範囲内に収まる値となるように設定される。
第1電源コネクタ5aと第2電源コネクタ5bの2組の電源コネクタの電流容量は、それぞれの組の電源電圧と電流容量の積が概ね等しい値となるように設定されている。例えば、高電圧側の第1車両電源7aの電源電圧が低電圧側の第2車両電源7bの電源電圧の4倍であるとすると、第1車両電源7aに接続される第1電源コネクタ5aの電流容量は、第2車両電源7bに接続される第2電源コネクタ5bの電流容量の1/4となる。これは、2組の三相巻線、即ち第1三相巻線15a、第2三相巻線15bにより発揮される回転電機1の出力が等しくなるように設計されているためであり、2組の駆動回路、即ち第1FET駆動回路11a、第2FET駆動回路11bに供給する必要がある電力、つまり電圧と電流の積は等しいことを意味する。故に、高電圧側の第1電源コネクタ5aの電流容量は電圧が高い分小さくすることが可能となっている。
第1三相巻線15a、第2三相巻線15bの2組の三相巻線により発揮される回転電機1の出力が等しくなるようにする方法としては、高電圧側の第1インバータ部12aの変調率を低電圧側の第2インバータ部12bの変調率に対し電源電圧の比(第2車両電源7bの電源電圧/第1車両電源7aの電源電圧)で小さくするか、あるいは高電圧側の第1三相巻線15aの誘起電圧定数を低電圧側の第2三相巻線15bの誘起電圧定数に対し電源電圧の比(第1車両電源7aの電源電圧/第2車両電源7bの電源電圧)で大きくする等がある。
ここで、車両電源が異なる電源電圧で2組用意されているのは、電源を2重にして冗長性を確保することに加え、2つの電源の構成を異なるものとし、同一の原因により同時に故障が発生することを回避するためである。近年は電気自動車、プラグインハイブリッド車、ハイブリッド車等の高電圧バッテリーを搭載した車両が増加しており、従来の鉛バッテリーによる12V電源と、これらの高電圧バッテリーから降圧した電源、例えば48V電源を用意することは比較的容易に行えるようになっている。
以上のように、駆動装置一体型回転電機4aは、コネクタ、電源回路、入力回路、CPU、FET駆動回路、インバータ部、三相巻線、回転センサを含み、回転電機1を駆動制御するすべての要素が2重に構成された完全2系統となっているため、どちらか一方の系統が故障しても、他の系統が影響を受けることなく駆動を継続でき、信頼性が大幅に向上するものとなっている。
次に、本実施の形態に係る駆動装置一体型回転電機4aが搭載された車両の電動パワーステアリング装置について説明する。図4は、実施の形態1に係る駆動装置一体型転電機を車両に搭載した電動パワーステアリング装置の構成図である。
図4において、運転者が操作するハンドル40にはステアリングシャフト41が連結されている。ステアリングシャフト41には運転者の操舵角または操舵トルクを検知する第1操舵センサ13a、第2操舵センサ13bが取り付けられている。操向輪である前輪41a、41bのナックルアーム42a、42bにはラック軸43に連結されたタイロッド44a、44bが接続されており、ラック軸43の動きがタイロッド44a、44bと、ナックルアーム42a、42bを経て前輪41a、41bに伝わる。これにより、前輪41a、41bが操向される。ラック軸43には転舵モータである駆動装置一体型回転電機4aが取り付けられており、駆動装置一体型回転電機4aの出力がラック軸43を動かす動力となっている。第1操舵センサ13a、第2操舵センサ13bからの入力信号と車速などの車両信号に基づき、駆動装置3が回転電機1を適切に制御することにより、運転者の操作に応じた転舵がなされる電動パワーステアリング装置45を形成している。
なお、本実施の形態では、第1電源コネクタ5aと第2電源コネクタ5b、および第1信号コネクタ6aと第2信号コネクタ6bは、駆動装置3の軸方向端面から反出力軸側に導出しているが、各コネクタの導出方向はこれに限定されるものではなく、径方向に導出しても良い。また、駆動装置3に径方向突出部を設け、径方向突出部から各コネクタを出力軸側に導出しても良い。さらに、それぞれのコネクタは、同一方向に導出することに限定されるものではなく、車両のレイアウトに応じて、適宜別の方向に導出しても良い。
このように構成された駆動装置一体型回転電機4aにおいては、2組の電源電圧を異なるものとし、高電圧側の第1電源コネクタ5aのサイズを小さくしたため、コネクタ、制御回路、インバータ、三相巻線を2重化しても装置の外形が小さく、車両への搭載性、コネクタの挿抜性が良好なものとなる。また、製造コストも低減することができる。このような特徴を有する駆動装置一体型回転電機4aは、高い信頼性、冗長性と、小型化、軽量化を両立できるものとなるため、特に車両の電動パワーステアリング装置45に用いられる装置として好適なものとなる。
実施の形態2.
次に、この発明の実施の形態2に係る駆動装置一体型回転電機について説明する。図5は、実施の形態2に係る駆動装置一体型回転電機4bを示す回路ブロック図である。実施の形態2では、第1電源コネクタ5aを介して入力される第1車両電源7aと第2電源コネクタ5bを介して入力される第2車両電源7bとを切り替えて、どちらか一方のみを第1電源回路8a、第1インバータ部12a、第2電源回路8b、第2インバータ部12bに接続する切り替え手段である電源切り替え装置50を有する構成となっている。その他の構成は、実施の形態1と同様であり、同一符号を付すことにより重複説明を省略する。
実施の形態2に係る駆動装置一体型回転電機4bは、いずれか一方の車両電源が故障しても装置の2組の制御回路、インバータ、三相巻線には正常に電力が供給できるので、装置は正常時と同じ出力を発揮することができる。なお、本実施の形態では第1三相巻線15aと第2三相巻線15bの誘起電圧定数は等しくなるように構成されている。
このように構成された駆動装置一体型回転電機4bは、実施の形態1に係る駆動装置一体型回転電機4aと同様に、2組の電源電圧を異なるものとし、高電圧側の第1電源コネクタ5aのサイズを小さくしたため、コネクタ、制御回路、インバータ、三相巻線を2重化しても装置の外形が小さく、車両への搭載性、コネクタの挿抜性が良好なものとなる。さらに、第1車両電源7aと第2車両電源7bのいずれか一方が故障しても、電源切り替え装置50を正常側の車両電源に切り替えることにより、性能低下することなく正常に動作させることができる。このような特徴を有する駆動装置一体型回転電機4bは、高い信頼性、冗長性と、小型化、軽量化を両立できるものとなるため、実施の形態1に係る駆動装置一体型回転電機4aと同様、特に車両の電動パワーステアリング用として好適なものとなる。
なお、この発明は、その発明の範囲内において、各実施の形態を自由に組み合わせたり、各実施の形態を適宜、変形、省略することが可能である。
1 回転電機、2 連結機構、3 駆動装置、4a、4b 駆動装置一体型回転電機、5a 第1電源コネクタ、5b 第2電源コネクタ、6a 第1信号コネクタ、6b 第2信号コネクタ、7a 第1車両電源、7b 第2車両電源、8a 第1電源回路、8b 第2電源回路、9a 第1入力回路、9b 第2入力回路、10a 第1CPU、10b 第2CPU、11a 第1FET駆動回路、11b 第2FET駆動回路、12a 第1インバータ部、12b 第2インバータ部、13a 第1操舵センサ、13b 第2操舵センサ、14a 第1回転センサ、14b 第2回転センサ、15a 第1三相巻線、15b 第2三相巻線、40 ハンドル、41 ステアリングシャフト、41a、41b 前輪、42a、42b ナックルアーム、43 ラック軸、44a、44b タイロッド、45 電動パワーステアリング装置、50 電源切り替え装置。

Claims (7)

  1. 第1三相巻線と第2三相巻線を有する回転電機と、
    前記第1三相巻線に駆動電流を供給する第1インバータ部と、
    前記第2三相巻線に駆動電流を供給する第2インバータ部と、
    前記第1インバータ部を第1車両電源に接続する第1電源コネクタと、
    前記第2インバータ部を第2車両電源に接続する第2電源コネクタと、を備え、
    前記第1車両電源の電圧を前記第2車両電源の電圧より高くし、前記第1電源コネクタの電流容量を前記第2電源コネクタの電流容量より小さくしたことを特徴とする駆動装置一体型回転電機。
  2. 前記第1車両電源の電圧と前記第1電源コネクタの電流容量の積と、前記第2車両電源の電圧と前記第2電源コネクタの電流容量の積を等しくしたことを特徴とする請求項1に記載の駆動装置一体型回転電機。
  3. 前記第1インバータ部の変調率を前記第2インバータ部の変調率より小さくしたことを特徴とする請求項1に記載の駆動装置一体型回転電機。
  4. 前記第1三相巻線の誘起電圧定数を前記第2三相巻線の誘起電圧定数より大きくしたことを特徴とする請求項1に記載の駆動装置一体型回転電機。
  5. 前記第1電源コネクタと前記第2電源コネクタは、それぞれ前記第1インバータ部あるいは前記第2インバータ部と独立して設けられていることを特徴とする請求項1から4の何れか一項に記載の駆動装置一体型回転電機。
  6. 前記第1電源コネクタと前記第2電源コネクタは、前記第1インバータ部と前記第2インバータ部に対して共通に設けられ、前記第1電源コネクタと前記第2電源コネクタのどちらか一方を、前記第1インバータ部と前記第2インバータ部に選択して接続できる切り替え手段を備えたことを特徴とする請求項1または2に記載の駆動装置一体型回転電機。
  7. 運転者が操作するハンドルに連結されたステアリングシャフトと、
    前記ステアリングシャフトに取り付けられ、運転者の操舵角または操舵トルクを検知する第1操舵センサ及び第2操舵センサと、
    前記ステアリングシャフトに連結されたラック軸と、
    前記ラック軸に取り付けられた駆動装置一体型回転電機と、を備えた電動パワーステアリング装置において、
    前記駆動装置一体型回転電機は、請求項1から6の何れか一項に記載の駆動装置一体型回転電機であることを特徴とする電動パワーステアリング装置。
JP2019523218A 2017-06-05 2017-06-05 駆動装置一体型回転電機、及びそれを用いた電動パワーステアリング装置 Active JP6721267B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/020798 WO2018225123A1 (ja) 2017-06-05 2017-06-05 駆動装置一体型回転電機、及びそれを用いた電動パワーステアリング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018225123A1 JPWO2018225123A1 (ja) 2019-11-21
JP6721267B2 true JP6721267B2 (ja) 2020-07-08

Family

ID=64566062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019523218A Active JP6721267B2 (ja) 2017-06-05 2017-06-05 駆動装置一体型回転電機、及びそれを用いた電動パワーステアリング装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11533015B2 (ja)
EP (1) EP3637596B1 (ja)
JP (1) JP6721267B2 (ja)
CN (1) CN110679067B (ja)
WO (1) WO2018225123A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6907991B2 (ja) * 2018-04-10 2021-07-21 株式会社デンソー 駆動装置
JP7472745B2 (ja) 2020-09-30 2024-04-23 株式会社デンソー モータ駆動システム
JP7405055B2 (ja) 2020-10-06 2023-12-26 株式会社デンソー 回転電機の駆動装置
WO2022097325A1 (ja) * 2020-11-06 2022-05-12 日立Astemo株式会社 電動機駆動制御装置
TWI814509B (zh) * 2022-08-01 2023-09-01 城市學校財團法人臺北城市科技大學 具分散電池可多段驅動之永磁同步馬達系統

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08168292A (ja) * 1994-12-15 1996-06-25 Hitachi Ltd 誘導電動機及びそれを用いた電動車両
JP2000264048A (ja) * 1999-03-16 2000-09-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空調装置
US7956563B2 (en) * 2007-07-30 2011-06-07 GM Global Technology Operations LLC System for using a multi-phase motor with a double-ended inverter system
US20090033253A1 (en) * 2007-07-30 2009-02-05 Gm Global Technology Operations, Inc. Electric traction system for a vehicle having a dual winding ac traction motor
WO2010122648A1 (ja) * 2009-04-23 2010-10-28 トヨタ自動車株式会社 電動車両の電源システムおよびその制御方法
JP5995877B2 (ja) * 2012-01-11 2016-09-21 三菱電機株式会社 電動パワーステアリング装置
JP5594312B2 (ja) * 2012-04-02 2014-09-24 株式会社デンソー モータ駆動装置
US8928264B2 (en) 2012-04-05 2015-01-06 Denso Corporation Control device for rotating electrical machine
JP5784553B2 (ja) 2012-07-10 2015-09-24 株式会社日本自動車部品総合研究所 電力変換装置
JP5614661B2 (ja) * 2012-10-09 2014-10-29 株式会社デンソー 回転電機制御装置、および、これを用いた電動パワーステアリング装置
JP5725055B2 (ja) * 2013-02-12 2015-05-27 株式会社デンソー 電子制御ユニット
JP5846151B2 (ja) 2013-04-05 2016-01-20 株式会社日本自動車部品総合研究所 電力変換装置
CN105340169B (zh) * 2013-07-23 2018-06-12 爱信艾达株式会社 驱动装置
CN103684196B (zh) * 2013-11-19 2016-02-17 南京航空航天大学 一种可切换绕组的永磁同步电机驱动系统
JP2016032977A (ja) * 2014-07-31 2016-03-10 株式会社デンソー 電動パワーステアリングシステムおよび車両制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP3637596A4 (en) 2020-04-29
CN110679067B (zh) 2021-07-02
US11533015B2 (en) 2022-12-20
CN110679067A (zh) 2020-01-10
WO2018225123A1 (ja) 2018-12-13
JPWO2018225123A1 (ja) 2019-11-21
EP3637596B1 (en) 2021-11-17
EP3637596A1 (en) 2020-04-15
US20210111659A1 (en) 2021-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6721267B2 (ja) 駆動装置一体型回転電機、及びそれを用いた電動パワーステアリング装置
US10211771B2 (en) Drive apparatus and electric power steering apparatus using the same
JP7205352B2 (ja) 回転電機制御装置、および、これを用いた電動パワーステアリング装置
US11565741B2 (en) Electric power steering device
US11870378B2 (en) Rotary electric machine control apparatus
JP7124401B2 (ja) 駆動装置
CN108352800B (zh) 电动助力转向装置及其控制方法
JP7188285B2 (ja) 電源システム
US20210075301A1 (en) Electric power steering apparatus
US10720873B2 (en) Electric drive device and control method for same
US11398792B2 (en) Electric power steering device
US11472480B2 (en) Electric power steering device
JP7151695B2 (ja) 電子制御装置、および、電源システム
US20190319572A1 (en) Electric power steering apparatus
JP6694063B2 (ja) 電動モータの駆動制御装置及び制御方法
JP4513395B2 (ja) 電動動力源装置及び電動車両
JP6289530B2 (ja) 駆動装置一体型回転電機、及び、電動パワーステアリング装置
JP7172635B2 (ja) 駆動装置
JP6439631B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP6439632B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
WO2018037612A1 (ja) 電動ブレーキ装置、および、コントローラ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190801

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200519

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200616

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6721267

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250