JP6719681B2 - ブレーキディスク用キャリヤポット、ブレーキディスク装置 - Google Patents

ブレーキディスク用キャリヤポット、ブレーキディスク装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6719681B2
JP6719681B2 JP2019546062A JP2019546062A JP6719681B2 JP 6719681 B2 JP6719681 B2 JP 6719681B2 JP 2019546062 A JP2019546062 A JP 2019546062A JP 2019546062 A JP2019546062 A JP 2019546062A JP 6719681 B2 JP6719681 B2 JP 6719681B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier pot
brake disc
sensor
functional component
carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019546062A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019537697A (ja
Inventor
バールーン,カリム
フッシェンヘーファー,ボルフガング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2019537697A publication Critical patent/JP2019537697A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6719681B2 publication Critical patent/JP6719681B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D66/00Arrangements for monitoring working conditions, e.g. wear, temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D65/12Discs; Drums for disc brakes
    • F16D65/123Discs; Drums for disc brakes comprising an annular disc secured to a hub member; Discs characterised by means for mounting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D2065/13Parts or details of discs or drums
    • F16D2065/1304Structure
    • F16D2065/1316Structure radially segmented
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D2065/13Parts or details of discs or drums
    • F16D2065/134Connection
    • F16D2065/1388Connection to shaft or axle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D66/00Arrangements for monitoring working conditions, e.g. wear, temperature
    • F16D2066/001Temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D66/00Arrangements for monitoring working conditions, e.g. wear, temperature
    • F16D2066/003Position, angle or speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D66/00Arrangements for monitoring working conditions, e.g. wear, temperature
    • F16D2066/005Force, torque, stress or strain
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2200/00Materials; Production methods therefor
    • F16D2200/006Materials; Production methods therefor containing fibres or particles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Description

本発明は、車軸に固定するための、半径方向内側に位置するハブリング部分を有し、およびブレーキディスクに固定するための、半径方向外側に位置するブレーキディスクリング部分を有する、ブレーキディスク用キャリヤポットに関する。
さらに、本発明は、少なくとも1つのブレーキディスクを有し、およびブレーキディスクと共に回転可能に結合された少なくとも1つのキャリヤポットを有する、車両、特に自動車の車輪ブレーキ用ブレーキディスク装置に関する。
冒頭記載のタイプのキャリヤポットおよびブレーキディスク装置は、従来技術から既知である。通常、ブレーキディスク装置は、相互に共に回転可能に結合されたブレーキディスクおよびキャリヤポットを有し、この場合、ブレーキディスクは、一般に、キャリヤポットの半径方向外側に位置するブレーキディスクリング部分に固定され、特にねじ止めされ、および/または溶接されている。キャリヤポットは、この場合、ブレーキディスクと車軸の間を結合するように働くので、制動過程において、制動力はキャリヤポットを介して車軸に伝達される。したがって、キャリヤポットに、負荷容量および耐久性に関して高い要求が課せられる。この理由から、この条件を満たすために、既知のキャリヤポットは、しばしば、ねずみ鋳鉄またはアルミニウムから、特にブレーキディスクと一体に製造される。ブレーキディスク装置を2つの部品から形成する場合、両方の要素をそれらのそれぞれの負荷に最適に適合させるために、キャリヤポットをブレーキディスクそれ自身とは異なる材料から製造することが既知である。この場合、さらに、例えば自動車の燃費を低減させるために、重量低減を達成することが意図される。
請求項1の特徴を有するキャリヤポットは、一方で、重量を低減して製造され、他方で、ブレーキディスク装置を有する車両ないしは自動車の、非弾性質量におけるブレーキディスク装置の特性のモニタリングを可能にするという利点を有する。このために、本発明により、キャリヤポットは繊維プラスチック複合体から製造されかつ繊維プラスチック複合体内に組み込まれた電気/電子機能部品を有するように設計されている。したがって、キャリヤポット内に電気/電子機能部品が組み込まれ、このことは、繊維プラスチック複合体製品の層状構造に基づいて大きな追加費用なしに可能である。この場合、キャリヤポットにおける機能部品の配置は確実かつ強固に行われ、この場合、機能部品に作用する高い負荷、特に高い加速度もまた機能部品に対して危険となることはない。キャリヤポットを繊維プラスチック複合体から製造することにより、これは比較的小さい重量を有する。機能部品の有利な装着により、キャリヤポットは、さらに、キャリヤポットおよび/またはブレーキディスク装置の状態を簡単にモニタリングする可能性を提供し、これにより不利な重量増加は行われない。組み込まれた機能部品により、例えば、ブレーキディスク装置および車両の安全に関連する部品として、キャリヤポットの状態の連続モニタリングを実行可能にする。機能部品により、キャリヤポットに対する直接の周辺内の周辺値を検出し、かつ例えばブレーキディスク装置を有する車輪ブレーキの操作において考慮することもまた可能である。特に、機能部品は、材料を破損しないかぎり、これから取外し可能ではないように、繊維プラスチック複合体内に組み込まれている。これにより、キャリヤポットの耐久性は常に保証されかつ第三者による改変は実行可能ではないかまたは少なくとも気づかれることなく実行可能ではない。
本発明の好ましい変更態様により、部品は繊維プラスチック複合体により完全に包封されているように設計されている。したがって、機能部品は完全にキャリヤポットの内部に配置されかつこれにより確実に外部の影響から保護されている。
代替態様として、機能部品は繊維プラスチック複合体により一部分のみ包封されているように設計されている。これにより、機能部品は、例えばセンサの形成においてキャリヤポットの周辺値を検出可能にするか、または有線ないしは無線信号ラインの形成において検出された値をデータ処理システムに伝送するために、キャリヤポットの周辺へのアクセスを有する。
特に、機能部品は繊維プラスチック複合体により一体形状に固定されているように設計されていることが好ましく、これにより、機能部品のキャリヤポットにおける位置が持続的に保証されている。特に、機能部品に作用する高い加速度もまた機能部品の位置を変化させることはない。
さらに、機能部品は、慣性センサ、加速度センサ、速度センサ、位置センサ、温度センサ、圧力センサ、材料応力センサおよび/または湿度センサを備えた少なくとも1つのセンサモジュールを有するように設計されていることが好ましい。したがって、機能部品は、最終的に、特にキャリヤポットに作用する運動値および/または負荷値を測定するためのセンサモジュールである。特に湿度センサまたは圧力センサ、特に気圧センサとしての形成において、キャリヤポットの周辺条件を決定することもまた可能である。
本発明の有利な変更態様により、機能部品ないしは電気回路は、特に無線エネルギー供給用発電機および/または受信器を有するエネルギー供給装置を有するように設計されている。これにより、特にセンサモジュールへの、電気エネルギーの簡単な供給が保証されている。
さらに、機能部品は、データを、非接触でおよび/または接触して送信および/または受信するように形成された通信インタフェースを有するように設計されていることが好ましい。これにより、特に、センサモジュールにより決定され/検出されたデータを、外部制御装置、試験装置および/または評価装置により、非接触でおよび/または接触して検出ないしは問い合わされることが可能である。
キャリヤポットは、キャリヤポットの範囲にわたり均等に分配されて配置された複数の機能部品を有することが好ましい。均等に分配された配置により、キャリヤポットに、操作に影響を与えることがある不釣合いが発生しないことが保証される。
さらに、機能部品は、識別装置、特にRFIDチップを有するように設計されていることが好ましい。これにより、キャリヤポットは、例えば非接触で、例えば組立工により識別可能である。これにより、キャリヤポット内の機能部品の紛失不可能な組込みに基づき、識別は一義的でありかつ改変可能ではない。さらに、機能部品がエネルギー蓄積器および/またはエネルギー発生器を有するように設計されていることが好ましい。エネルギー発生は、使用時に部品内に供給された運動エネルギーの変換によりまたは無線エネルギー伝送により行われてもよい。これにより、機能部品のエネルギー供給、したがって、追加接触なしでの周辺条件の検出が可能である。特に、エネルギー蓄積器および/またはエネルギー発生器は、上記のエネルギー供給装置の構成部分である。
請求項8の特徴を有する本発明によるブレーキディスク装置は、キャリヤポットの本発明による形成を特徴とする。これにより、前記の利点が得られる。
他の利点および好ましい特徴および特徴の組合せは、特に前記から、並びに請求項から得られる。
以下に本発明が実施例により詳細に説明される。
図1は、ブレーキディスク装置用の有利なキャリヤポットを示す。 図2は、キャリヤポットの断面図を詳細図で示す。
図1は、自動車の車輪ブレーキ用ブレーキディスク装置1を斜視断面図で示す。一般的な自動車内の車輪ブレーキは通常ブレーキサドルを有し、ブレーキサドルにブレーキライニングが配置され、ブレーキライニング間にブレーキディスクが案内されている。ブレーキライニングがブレーキディスクの方向に移動された場合、ブレーキディスクはブレーキライニングの間に挟み付けられかつこれにより制動力ないしは制動トルクが発生される。
図1に示したブレーキディスク装置1のブレーキディスク2は、このために、車軸に対して点対称にないしは円形に形成されている。その軸方向正面側にブレーキディスクはブレーキ面3を有し、ブレーキ面は車輪ブレーキのブレーキライニングと協働する。ブレーキライニングは円形形状に形成され、かつここでは、操作中にブレーキディスク装置1を冷却するための複数の通気開口4を有する。制動過程のブレーキディスクは高い機械的および熱的負荷に曝されているので、冷却は有利である。この原因は、ブレーキディスク装置を有する車両の減速時においては、車両内に蓄積されたほぼ全ての運動エネルギーが熱に変換されなければならないことである。車両内のブレーキディスク2は非弾性回転質量を示すので、ブレーキディスク2の質量を低減することが意図される。
制動力を車輪に伝達するために、ブレーキディスク2はキャリヤポット5と固定結合され、キャリヤポットは車両の車輪ハブまたは車輪のリムに固定可能である。一般的なブレーキディスク装置において、キャリヤポット5およびブレーキディスク2は、例えばねずみ鋳鉄法により、相互に単一部品として製造されている。ブレーキディスク装置1の質量を低減するために、一方で、キャリヤポット5およびブレーキディスク2に対して、特にブレーキディスク2の摩擦リングに対して有利な材料組合せを可能にするために、キャリヤポット5およびブレーキディスク2を相互に分離して形成することもまた既知である。この場合、ねずみ鋳鉄のほかに、アルミニウム、鉄鋼または炭化ケイ素セラミックを使用することが既知である。キャリヤポット5およびブレーキディスク2は、このとき、例えばボルト締め、ねじ止めまたは鋳込みのような種々の結合方法により相互に結合される。
図1に示したブレーキディスク装置1の場合、キャリヤポット5は、キャリヤポット5をブレーキディスク2および車輪ハブに固定するために使用される複数の固定位置6および7を有する。このために、固定位置6は半径方向外側に位置するブレーキディスクリング部分8に形成され、かつキャリヤポット5の周囲にわたり均等に分配されて配置されている。固定位置7は、キャリヤポット5の半径方向内側に位置する車輪ハブリング部分9に、周囲にわたり均等に分配されて配置されている。固定位置6においてブレーキディスク2に対する結合が、および固定位置7において車輪ハブに対する結合が行われる。
固定位置6は、この実施例により固定開口として形成され、この固定開口は、キャリヤポット5の、車輪ハブないしはブレーキディスク2とのねじ止め、ボルト締めまたは鋲接のために使用される。代替態様として、固定位置6および/または7の少なくとも1つは、キャリヤポット5における、特にピン形状の突起として形成されていてもよい。固定位置6は、キャリヤポット5から軸方向にそれぞれ突出する別の固定ボルトがその中に鋳込まれ、ないしは成形されたポケットとして形成されていてもよい。固定位置6は、それらが、通気孔4または例えばブレーキディスクのエアギャップのような類似の冷却装置により、あるいは高い熱負荷においてもまた、固定位置6の領域内における、例えばセラミックブッシュまたはセラミックコーティングのような断熱材料の使用により、保護されるように設計されていることが好ましい。
この実施例により、キャリヤポット5は、きわめて小さい重量で十分に高い機械的および熱的負荷容量を保証する繊維プラスチック複合体から製造される。
図2は、図1に破線枠により示した車輪ハブリング部分9の領域内のキャリヤポット5の詳細図を示す。この場合、キャリヤポット5は、それが車輪ハブリング部分9の平面内ないしは回転軸に対して垂直に切断されているように切り取られている。これにより、図2において、キャリヤポット5は、車輪ハブリング部分9内に受入凹部10を有することがわかる。この場合、繊維プラスチック複合体は、好ましくはそれぞれ同一方向に配向され、ないしは伸長する繊維を有し、この場合、隣接する、ないしは上下に重なる層の繊維は、好ましくは異なる方向に、ここでは相互に垂直に配向されていることもまたわかる。これにより、キャリヤポット5の高い強度が保証されるので、高い制動力もまた、キャリヤポット5により両方の回転方向において伝達可能である。図2の断面図により、例えば両方の層の少なくとも1つが除去されているので、受入凹部10が見えている。
受入凹部10内に電気/電子機能部品11が配置されている。この実施例により受入凹部10は明らかに機能部品11より大きく形成されている一方で、凹部10は機能部品11の大きさに対応するように設計されていることが好ましい。
特に、機能部品11は、キャリヤポット5の製造時に、機能部品が繊維プラスチック複合体層により完全に包封されるようにキャリヤポット5内に組み込まれている設計がなされている。受入凹部10は、機能部品11が完全にその中に受入可能なように、複数層内に形成されていることが目的に適っている。代替態様として、機能部品11は、キャリヤポット5の製造時に簡単に2つの隣接する層の間に挿入されかつこれにより製造時にキャリヤポット5の層により自動的に包封される。
機能部品11は、特に、キャリヤポット5の操作状態を直接その中で検出するために、例えば慣性センサ、加速度センサ、位置センサ、温度センサ、圧力センサ、材料応力センサおよび/または速度センサを備えた少なくとも1つのセンサモジュール12を有する電気回路である。センサモジュール12は、キャリヤポット5の周囲温度を検出する温度センサまたは湿度センサを有するように設計されていてもよい。このために、このとき、機能部品11は、繊維プラスチック複合体により完全に包封されないで、少なくとも一部分でキャリヤポット5の周辺に対してアクセスを有するように設計されていることが好ましい。このために、例えば、受入凹部10は、周辺に対する直接結合が存在するように形成されている。
回路ないしは機能部品11は、さらに、センサモジュール12に付属された通信インタフェース15を有することが好ましく、これにより、センサモジュール12により検出されたデータは、接触してまたは非接触で、外部制御装置、試験装置または評価装置により検出可能である。センサモジュールは、エネルギー供給装置14を有するように設計されていてもよく、これにより、センサモジュール12の操作は、外部エネルギー供給なしで実行可能である。
キャリヤポット5における機能部品11の配置により、機能部品は、車両の非弾性質量に配置され、これにより、既知の状態検出方法に比較して、より正確なデータが決定されかつ利用可能である。機能部品11により、安全に関係する部品としてのキャリヤポット5の状態の連続モニタリングが保証されている。さらに、例えば空気湿度および/または気圧のような、ブレーキディスク装置1の、特にキャリヤポット5の周辺条件が同時に検出可能である。これらの値に依存して、同様に、ブレーキディスク装置1は有利に操作可能である。キャリヤポット5と機能部品11の間の分離不可能ないしは紛失不可能な結合により、さらに、第三者による機能部品11の改変は不可能である。機能部品11が特に識別装置13として形成されるかまたはこのような識別装置を有する場合、さらに、キャリヤポット5の一義的な識別が常に可能である。
キャリヤポット5は、キャリヤポット5内ないしは繊維プラスチック複合体内に組み込まれたこのような複数の機能部品11を有することが有利である。複数の機能部品11は、このとき、不釣合いを回避するために、キャリヤポット5の周囲にわたり均等に分配されて配置されていることが目的に適っている。キャリヤポット5は、センサモジュール12として形成された少なくとも1つの機能部品11並びに識別装置13として形成された機能部品11を有することが好ましい。
キャリヤポット5内への機能部品11の有利な組込みにより、直接車両の車軸において高精度の速度測定が可能である。さらに、車両の走行動特性、特に車両のねじれ、静摩擦低下、コースアウト、スリップ等が決定可能である。さらに、ブレーキディスク2および特にキャリヤポット5の状態の持続的ないしは連続的モニタリングが可能である。能動的制御例えば能動的冷却により、またはドライバの警告により、キャリヤポット5および/またはその周辺の決定された状態を考慮して、突然の制動力低下が保証されている。
1 ブレーキディスク装置
2 ブレーキディスク
3 ブレーキ面
4 通気開口、通気孔
5 キャリヤポット
6、7 固定位置
8 ブレーキディスクリング部分
9 車輪ハブリング部分
10 受入凹部
11 電気/電子機能部品
12 センサモジュール
13 識別装置
14 エネルギー供給装置
15 通信インタフェース

Claims (10)

  1. 車軸に固定するための、半径方向内側に位置するハブリング部分(9)を有し、およびブレーキディスク(2)に固定するための、半径方向外側に位置するブレーキディスクリング部分(8)を有する、ブレーキディスク(2)用キャリヤポット(5)において、キャリヤポット(5)は繊維プラスチック複合体から製造されかつ繊維プラスチック複合体内に組み込まれた電気/電子機能部品(11)を有することを特徴とするブレーキディスク(2)用キャリヤポット(5)。
  2. 機能部品(11)は繊維プラスチック複合体により完全に包封されていることを特徴とする請求項1に記載のキャリヤポット。
  3. 機能部品(11)は繊維プラスチック複合体により一部分のみ包封されていることを特徴とする請求項1または2に記載のキャリヤポット。
  4. 機能部品(11)は繊維プラスチック複合体により一体形状にキャリヤポット(5)に固定されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載のキャリヤポット。
  5. 機能部品(11)は、特に慣性センサ、加速度センサ、速度センサ、位置センサ、温度センサ、材料応力センサ、圧力センサおよび/または機能センサを備えたセンサモジュール(12)を有することを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載のキャリヤポット。
  6. 機能部品(11)は、エネルギー供給装置(14)、特に無線エネルギー供給用発電機および/または受信器を有することを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載のキャリヤポット。
  7. 機能部品(11)は、特にセンサモジュール(12)のデータを、非接触でおよび/または接触して送信および/または受信するように形成された通信インタフェース(15)を有することを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載のキャリヤポット。
  8. 繊維プラスチック複合体内において、複数の機能部品がキャリヤポット(5)の範囲にわたり均等に分配されて配置されていることを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載のキャリヤポット。
  9. 機能部品(11)は、識別装置(13)、特にRFIDチップを有することを特徴とする請求項1〜8のいずれか一項に記載のキャリヤポット。
  10. ブレーキディスクと共に回転可能に結合された少なくとも1つのキャリヤポット(5)を備えた少なくとも1つのブレーキディスク(2)を有する、車両、特に自動車の車輪ブレーキ用ブレーキディスク装置(1)において、請求項1〜9のいずれか一項に記載のキャリヤポット(5)の形成を特徴とする車両、特に自動車の車輪ブレーキ用ブレーキディスク装置(1)。
JP2019546062A 2016-11-09 2017-11-07 ブレーキディスク用キャリヤポット、ブレーキディスク装置 Active JP6719681B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102016221969.3A DE102016221969A1 (de) 2016-11-09 2016-11-09 Trägertopf für eine Bremsscheibe, Bremsscheibeneinrichtung
DE102016221969.3 2016-11-09
PCT/EP2017/078383 WO2018087053A1 (de) 2016-11-09 2017-11-07 Trägertopf für eine bremsscheibe, bremsscheibeneinrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019537697A JP2019537697A (ja) 2019-12-26
JP6719681B2 true JP6719681B2 (ja) 2020-07-08

Family

ID=60452590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019546062A Active JP6719681B2 (ja) 2016-11-09 2017-11-07 ブレーキディスク用キャリヤポット、ブレーキディスク装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11815145B2 (ja)
EP (1) EP3538785B1 (ja)
JP (1) JP6719681B2 (ja)
CN (1) CN109923327B (ja)
DE (1) DE102016221969A1 (ja)
WO (1) WO2018087053A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4283162A1 (en) * 2022-05-26 2023-11-29 RTX Corporation Selective power distribution for an aircraft propulsion system

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4401325C1 (de) * 1994-01-18 1995-06-08 Reinhold Ott Überwachungsfühler
DE19957632B4 (de) * 1999-11-30 2010-12-30 Volkswagen Ag Radbremsenanordnung und Verfahren zur Steuerung des Radbremsmomentes
DE10018513A1 (de) * 2000-04-14 2001-10-18 Knorr Bremse Systeme Überwachungseinrichtung für Bremsscheiben und Überwachungsverfahren zur Überwachung der Temperatur von Bremsscheiben
US6360850B1 (en) * 2000-07-20 2002-03-26 Dana Corporation Progressive brake lining wear sensor
JP2004011746A (ja) * 2002-06-06 2004-01-15 Mitsubishi Electric Corp 電磁ブレーキ装置
CN201000458Y (zh) 2006-09-29 2008-01-02 西门子威迪欧汽车电子(长春)有限公司 传感器
DE102008011288B4 (de) 2008-02-27 2013-08-14 Knorr-Bremse Systeme für Schienenfahrzeuge GmbH Vorrichtung zur Überwachung der Belagdicke eines Bremsbelags einer Reibungsbremse eines Fahrzeugs
DE102010013160A1 (de) * 2010-03-27 2011-09-29 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Bremsscheibe
CA2736825A1 (en) * 2010-05-26 2011-11-26 Christopher D. Gelowitz Passive rfid chip reader antenna and embedded rfid chips
DE102011089918A1 (de) * 2011-12-27 2013-06-27 Robert Bosch Gmbh Bremsscheibe
DE102013201303A1 (de) * 2012-02-14 2013-08-14 Continental Teves Ag & Co. Ohg Innenbelüftete Kraftfahrzeugbremsscheibe aus Faserverbundwerkstoff
WO2015048953A1 (de) 2013-10-02 2015-04-09 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Kolben-zylinder-anordnung
DE102014112868B9 (de) 2014-09-08 2016-04-21 Tmd Friction Services Gmbh Bremsbacke mit Verschleißanzeiger
DE112015004110T5 (de) * 2014-10-09 2017-06-14 Borgwarner Inc. Kupplung mit integriertem temperatursensor

Also Published As

Publication number Publication date
CN109923327B (zh) 2021-04-09
EP3538785B1 (de) 2020-10-21
WO2018087053A1 (de) 2018-05-17
DE102016221969A1 (de) 2018-05-09
EP3538785A1 (de) 2019-09-18
CN109923327A (zh) 2019-06-21
US11815145B2 (en) 2023-11-14
US20190264763A1 (en) 2019-08-29
JP2019537697A (ja) 2019-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200124124A1 (en) Sensor-equipped vehicle braking systems, devices, and methods
JP6793115B6 (ja) ナット(特にホイールナットまたはアクスルナット)、ワッシャ、車両のホイールナットまたはアクスルナット用の制御装置、及びそれが設けられた車両
JP3817242B2 (ja) タイヤに影響する車両状態をモニタするためのシステム及び方法
US20100206675A1 (en) Ventilated disc rotor
US8707776B2 (en) Tire pressure monitoring device having power supplied by magnetic induction
US6802208B2 (en) Vehicle wheel bearing and method for controlling a vehicle
WO2014184110A3 (de) Verfahren und vorrichtung zum bestimmen eines bremsmoments an einer bremsanlage für ein schienenfahrzeug
JP6719681B2 (ja) ブレーキディスク用キャリヤポット、ブレーキディスク装置
US20060272906A1 (en) Brake rotor and tone ring assembly
US20170307036A1 (en) Brake telemetry systems and methods
WO2004099747A1 (ja) センサ内蔵車輪用軸受
CN111433045A (zh) 车辆的车轮
US20060054424A1 (en) Hub unit with sensor
US9718539B2 (en) Aircraft landing gear
CN102822681B (zh) 具有轴承的轴承组件
US10183525B2 (en) Arrangement for fastening a wheel disc made of fiber composite material to a wheel hub
US11883918B2 (en) Measuring system for monitoring a spindle
JP2007112163A (ja) 車輪センサ装置
US20160282154A1 (en) Rotational speed sensor which is installed in a mechanically overdetermined manner with an elastic injection-moulded encapsulation
JP2004517337A (ja) 特に自動車のホイール軸受けに配置された、物理的な測定量を検出するための装置
JP7202776B2 (ja) 回転検出装置およびこれを備える制動装置
JP7081044B2 (ja) 送信機、受信機、及び送受信システム
CN113939437B (zh) 用于商用车的车轮转数传感器
JP6173707B2 (ja) センサ取付構造
KR20170013985A (ko) 드라이브 휠

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190508

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20200218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200612

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200616

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6719681

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250