JP6173707B2 - センサ取付構造 - Google Patents

センサ取付構造 Download PDF

Info

Publication number
JP6173707B2
JP6173707B2 JP2013024478A JP2013024478A JP6173707B2 JP 6173707 B2 JP6173707 B2 JP 6173707B2 JP 2013024478 A JP2013024478 A JP 2013024478A JP 2013024478 A JP2013024478 A JP 2013024478A JP 6173707 B2 JP6173707 B2 JP 6173707B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
spacer
insertion hole
hole
flange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013024478A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014153251A (ja
Inventor
通輝 有田
通輝 有田
康徳 中嶋
康徳 中嶋
隆典 森
隆典 森
直 一ノ瀬
直 一ノ瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP2013024478A priority Critical patent/JP6173707B2/ja
Publication of JP2014153251A publication Critical patent/JP2014153251A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6173707B2 publication Critical patent/JP6173707B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Description

本発明は、例えばABSセンサ等のセンサを取り付けるためのセンサ取付構造に関する。
従来、例えばABS機構を装備した自動車等の車両においては、車輪の回転速度を検出するためのものとしてABSセンサ等のセンサが搭載されている(例えば、特許文献1参照)。図5に例示するように、このような車両用のセンサ110は、通常、その検出部113側をフランジ部120の貫通孔121に嵌め込むように内挿され、フランジ部120に当接された状態で、当該フランジ部120に取付ボルト102で取り付けられている。
特開2000−108862号公報
ところで、上述したような従来のセンサ取付構造では、高温の周囲環境下にてセンサが取り付けられる場合、センサが高温となるおそれがあり、熱による悪影響が当該センサに及ぶおそれがある。例えば、ブレーキロータ等のブレーキ機構の周辺にセンサが取り付けられる場合、ブレーキの作動で生じた熱によってフランジ部が高温になり、当該フランジ部に取り付けられたセンサが高温化してしまうおそれがある。
本発明は、上記実情に鑑みてなされたものであり、センサが高温になるのを抑制することができるセンサ取付構造を提供することを課題とする。
上記課題を解決するために、本発明に係るセンサ取付構造は、車両に搭載される車両用のセンサと、センサの検出部側が内挿される貫通孔を有するフランジ部と、を備え、センサは、スペーサを介してフランジ部に取り付けられ、スペーサにおけるフランジ部側と反対側の一表面には、スペーサがセンサに当接しないように凹部が形成されていることを特徴とする。
このセンサ取付構造では、センサがスペーサを介してフランジ部に取り付けられているため、フランジ部からセンサへ熱が直接的に伝播するのを防ぐことができる。加えて、スペーサの一表面には、スペーサがセンサに当接しないように凹部が形成されているため、当該凹部でもってフランジ部の熱がスペーサを介してセンサへ伝播することも抑制できる。従って、本発明によれば、センサが高温になるのを抑制することが可能となる。
ここで、上記作用効果を好適に奏する構成として、具体的には、スペーサは、フランジ部の貫通孔に連通するように設けられセンサが内挿されるセンサ挿入孔を有し、凹部は、スペーサの一表面側においてセンサ挿入孔周辺の一部が切り欠かれるようにして形成されている場合がある。また、スペーサの一表面においてセンサ挿入孔周辺の他部は、センサを支持するための支持部を構成する場合がある。
本発明によれば、センサが高温になるのを抑制することが可能となる。
本発明の一実施形態に係るセンサ取付構造を示す概略断面図である。 図1に示すセンサ取付構造の要部を示す拡大断面図である。 図1に示すセンサ取付構造のスペーサを示す斜視図である。 (a)は図3のIV(a)−IV(a)線に沿った断面図、(b)は図3のスペーサを示す底面図である。 従来のセンサ取付構造の要部を示す拡大断面図である。
以下、本発明の好適な実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。なお、以下の説明において同一又は相当要素には同一符号を付し、重複する説明を省略する。
図1は本発明の一実施形態に係るセンサ取付構造を示す概略断面図、図2は図1に示すセンサ取付構造の要部を示す拡大断面図である。図1及び図2に示すように、本実施形態のセンサ取付構造1は、例えば自動車等の車両においてセンサ10を取り付けるためのものであり、該センサ10と、ブレーキフランジ(フランジ部)20と、スペーサ30と、を備えている。
センサ10は、車両に搭載される車両用のセンサであり、ここでは、車輪の回転速度を検出するものとして、ABS(Antilock Brake System)を作動させるために用いられるABSセンサとされている。センサ10としては、例えばレーザ光を利用したもの等、種々のセンサを採用することができる。
このセンサ10は、軸G1を有するセンサ本体部11と、センサ本体部11に設けられたセンサフランジ部12と、を含んで構成されている、センサ本体部11は、段付き円柱状外形を呈し、軸G1方向の先端側(図示右側)から小径部11x、中径部11y及び大径部11zをこの順に有している。このセンサ本体部11の先端側には、例えばレーザ光の反射を検出する検出部13が設けられている。
センサフランジ部12は、センサ10を取り付けるための取付部であって、センサ本体部11において大径部11zから軸G1方向の交差方向に沿って突設されている。このセンサフランジ部12には、取付ボルト2が内挿される取付孔14が形成されている。
ブレーキフランジ20は、アクスルシャフト3から車両前後方向に沿って突出するように設けられており、所定厚さを有する円環板状を呈している。このブレーキフランジ20には、センサ10の検出部13側が隙間を有して内挿される貫通孔21が形成されている。この貫通孔21は、アクスルシャフト3の軸G2方向に沿って延在している。また、ブレーキフランジ20には、貫通孔21から所定長離間する位置に、取付ボルト2が挿入されるボルト取付孔22が形成されている。
また、ブレーキフランジ20に近接する位置には、ブレーキロータ4が配設されている。図示する例では、ブレーキロータ4は、ブレーキフランジ20の径方向外側及び車幅方向外側を囲うように設けられている。このブレーキロータ4は、ブレーキの作動時にブレーキキャリパ5に組み込まれたブレーキパッド6で挟み付けられ、これにより、摩擦による車両制動を可能とする。
また、ブレーキフランジ20とブレーキロータ4との間には、センサリング7が設けられている。センサリング7は、周方向に沿って複数の凹凸が設けられて成るセンシング部を有しており、貫通孔21に挿入されたセンサ10の検出部13に当該センシング部が対面するように配置されている。
スペーサ30は、センサ10とブレーキフランジ20との間に介在されており、例えばステンレス等の金属材で形成されている。また、このスペーサ30とブレーキフランジ20との間には、板状のカバー8が介在されている。図示する例では、カバー8は、ブレーキロータ4よりも径方向外側の位置に達するまで延在されており、これにより、センサ10の頭部側及びスペーサ30と、ブレーキロータ4と、がカバー8で仕切られるように構成される。
図3は、図1に示すセンサ取付構造のスペーサを示す斜視図、図4(a)は図3のIV(a)−IV(a)線に沿った断面図、図4(b)は図3のスペーサを示す底面図である。図2〜図4に示すように、スペーサ30は、センサ10及びブレーキフランジ20間に介在するように設置される所定厚さのブロック体である。このセンサ10は、センサ10に当接される側であって厚さ方向一方側の表面(ブレーキフランジ20と反対側の一主面)31と、ブレーキフランジ20(ここでは、カバー8)に当接される側であって厚さ方向他方側の裏面32と、を有している。
このスペーサ30は、表面31から見て、長手方向を有する外形形状を呈しており、具体的には、長手方向に並ぶ大小異形の円を接線で結んで成る外形形状を呈している。このスペーサ30は、表面31から見て長手方向一方側の位置に、取付ボルト2が内挿されるボルト取付孔33が形成されている。ボルト取付孔33は、スペーサ30を厚さ方向に貫通すると共に、スペーサ30の設置時にブレーキフランジ20のボルト取付孔22に連通する。
また、スペーサ30は、表面31から見てボルト取付孔33の長手方向他方側の位置に、センサ10が内挿されるセンサ挿入孔34が形成されている。センサ挿入孔34は、スペーサを厚さ方向に貫通すると共に、スペーサ30の設置時にてブレーキフランジ20の貫通孔21に連通する。また、センサ挿入孔34の内径は、センサ10の大径部11zに対応するように形成されており、これにより、センサ10の内挿時にて当該センサ10をセンサ挿入孔34に径方向に係合可能となる。
ここで、本実施形態のスペーサ30の表面31には、スペーサ30の設置時にて該スペーサ30がセンサ10に当接しないように形成される凹部として、開口部35が形成されている。開口部35は、スペーサ30の表面31側においてセンサ挿入孔34周辺の一部が切り欠かれるようにして形成されており、スペーサ30の表面31、側面36及びセンサ挿入孔34の内面に開口する。
ここでの開口部35は、表面31から見て、ボルト取付孔33とセンサ挿入孔34との間からセンサ挿入孔34側で、且つセンサ挿入孔34の周囲において長手方向他方側に90°の扇形状の部分を残す領域に、スペーサ30の厚さの略1/3の深さを有して形成されている。
また、スペーサ30の表面31側は、センサ挿入孔34周辺の切り欠かれていない他部に、センサ10を支持するための支持部37を有している。つまり、支持部37は、表面31から見て、センサ挿入孔34の周囲において長手方向他方側に設けられた90°の扇形状を成している。この支持部37の先端内側には、傾斜面37aが形成されている。
他方、スペーサ30の裏面32には、少なくともセンサ挿入孔34内とスペーサ30外との間でエアを通気させる通気開口部38が設けられている。通気開口部38は、スペーサ30の裏面32側においてセンサ挿入孔34周辺の一部が切り欠かれるようにして形成されており、スペーサ30の裏面32、側面36及びセンサ挿入孔34の内面に開口する。この通気開口部38は、ブレーキフランジ20の貫通孔21にさらに連通され、すなわち、貫通孔21からセンサ挿入孔34内を介してスペーサ30外へとエアを通気可能とされる。
ここでの通気開口部38は、裏面32から見て、ボルト取付孔33とセンサ挿入孔34との間からセンサ挿入孔34側で、且つセンサ挿入孔34の周囲において長手方向他方側に半円形状の部分を残す領域に、スペーサ30の厚さの略1/3の深さを有して形成されている。
また、センサ挿入孔34の裏面32側の内面には、その長手方向他方側に、貫通孔21に内挿されて径方向に係合するインサート部39が設けられている。このインサート部39は、裏面32から所定長突出するように厚さ方向に沿って延びており、裏面32から見て、貫通孔21の内径に対応する半円弧状の外周面を有している。つまり、インサート部39は、センサ挿入孔34周辺の切り欠かれていない他部に連設されている。
以上に説明したスペーサ30を用いてセンサ10をブレーキフランジ20に取り付ける場合、まず、センサ10のセンサ本体部11をスペーサ30のセンサ挿入孔34に挿入しつつ、センサフランジ部12をスペーサ30の表面31に当接させる。これと共に、スペーサ30の裏面32をブレーキフランジ20にカバー8を介して当接させつつ、インサート部39を貫通孔21に内挿させる。併せて、センサ本体部11の検出部13側の端面が貫通孔21の開口端に至るまで、センサ本体部11をブレーキフランジ20の貫通孔21に挿入させる。
このとき、センサ10は、スペーサ30の支持部37に支持されると共に、そのセンサ本体部11の大径部11zがセンサ挿入孔34にセンサ10が嵌めこまれ、センサ挿入孔34に対し径方向に係合される。また、センサ本体部11の小径部11xとブレーキフランジ20の貫通孔21との間には隙間が形成され、貫通孔21に対し小径部11xが遊挿状態となっている。また、センサ本体部11の中径部11yは、インサート部39を介して貫通孔21に係合されており、これにより、貫通孔21内において、中径部11y回りの一部はインサート部39で径方向に位置決めされる一方で、中径部11y回りの他部と貫通孔21との間には、隙間が形成される。
そして、上記と共に、取付ボルト2をボルト取付孔22,33に挿入して締結し、センサ10とスペーサ30とブレーキフランジ20とを互いに固定する。以上により、スペーサ30を介したセンサ10のブレーキフランジ20への取付けが完了する。
以上、本実施形態では、センサ10がスペーサ30を介してブレーキフランジ20に取り付けられているため、ブレーキフランジ20からセンサ10へ熱が直接的に伝播するのを防ぐことができる。さらに、スペーサ30の表面31に開口部35が形成され、スペーサ30が全体的にセンサ10に当接しないように構成されている。すなわち、開口部35によって、センサ10とスペーサ30との接触面積を減らすと共にこれらの間に空気層を形成することができる。よって、ブレーキフランジ20の熱がスペーサ30を介してセンサ10へ伝播することも抑制可能となる。
従って、本実施形態によれば、センサ10が高温になるのを抑制することが可能となる。また、本実施形態では、ブレーキロータ4の周辺にセンサ10が配置されていることから、ブレーキの作動に伴う摩擦熱によってブレーキロータ4が高温になるため、ブレーキフランジ20、ひいてはセンサ10が高温になり易い。よって、本実施形態においてセンサ10が高温になるのを抑制できるという上記作用効果は、顕著である。
また、本実施形態では、上述したように、スペーサ30がインサート部39を有している。インサート部39がスペーサ30の設置時に貫通孔21に挿入されるため、ブレーキフランジ20に対するスペーサ30の位置決めが容易になる。これと共に、センサ10の中径部11y回りの一部のみがインサート部39を介して貫通孔21に係合されるため、センサ10を貫通孔21内にて位置決めすることを可能にしつつ、当該センサ10と貫通孔21との間の隙間を確保できる。
以上、本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は、上記実施形態に限られるものではなく、各請求項に記載した要旨を変更しない範囲で変形し、又は他のものに適用してもよい。
例えば、上記実施形態において適用される車両は限定されるものではなく、例えばトラック、バスもしくは重機等の大型車両や中型車両、普通乗用車、小型車両又は軽車両等であってもよい。また、上記実施形態では、センサ10をABSセンサとしたが、本発明は、他の車両用のセンサにおける取付けにも適用可能である。
また、フランジ部としてブレーキフランジ20としたが、その他のフランジ部であってもよく、要は、フランジ部は、センサの検出部側が内挿される貫通孔を有するものであればよい。また、開口部35の形状は上記実施形態に限定されず、要は、スペーサ30がセンサ10に当接しないような凹部であればよい。
1…センサ取付構造、10…センサ、13…検出部、20…ブレーキフランジ(フランジ部)、21…貫通孔、30…スペーサ、31…表面(一表面)、34…センサ挿入孔、35…開口部(凹部)、37…支持部。

Claims (4)

  1. 車両に搭載される車両用のセンサと、
    前記センサの検出部側が内挿される貫通孔を有するフランジ部と、を備え、
    前記センサは、スペーサを介して前記フランジ部に取り付けられ、
    前記スペーサにおける前記フランジ部側と反対側の一表面には、前記スペーサが前記センサに当接しないように凹部が形成されており、
    前記スペーサは、前記フランジ部の前記貫通孔に連通するように設けられ前記センサが内挿されるセンサ挿入孔を有し、
    前記凹部は、前記スペーサの前記一表面、側面及び前記センサ挿入孔の内面に開口する開口部であること、を特徴とするセンサ取付構造。
  2. 記凹部は、前記スペーサの前記一表面側において前記センサ挿入孔周辺の一部であって前記センサ挿入孔を挟む両側が切り欠かれるようにして形成されており、前記スペーサの前記一表面、側面及び前記センサ挿入孔の内面に開口すること、を特徴とする請求項1記載のセンサ取付構造。
  3. 前記スペーサの前記一表面において前記センサ挿入孔周辺の他部は、前記センサを支持するための支持部を構成すること、を特徴とする請求項2記載のセンサ取付構造。
  4. 前記スペーサにおける前記フランジ部側の裏面には、前記センサ挿入孔周辺の一部であって前記センサ挿入孔を挟む両側が切り欠かれるようにして、前記スペーサの前記裏面、前記側面及び前記センサ挿入孔の前記内面に開口する通気開口部が形成されており、
    前記センサ挿入孔は、前記凹部と前記通気開口部とに挟まれた部分において、内径が前記センサに対応するように形成され、当該センサに嵌まること、を特徴とする請求項1〜3の何れか一項記載のセンサ取付構造。
JP2013024478A 2013-02-12 2013-02-12 センサ取付構造 Active JP6173707B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013024478A JP6173707B2 (ja) 2013-02-12 2013-02-12 センサ取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013024478A JP6173707B2 (ja) 2013-02-12 2013-02-12 センサ取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014153251A JP2014153251A (ja) 2014-08-25
JP6173707B2 true JP6173707B2 (ja) 2017-08-02

Family

ID=51575246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013024478A Active JP6173707B2 (ja) 2013-02-12 2013-02-12 センサ取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6173707B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102019115396A1 (de) * 2019-06-06 2020-12-10 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Raddrehzahlsensor für ein Nutzfahrzeug

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2572198Y2 (ja) * 1991-09-04 1998-05-20 本田技研工業株式会社 車輪速度検出装置
JP4003926B2 (ja) * 2001-11-19 2007-11-07 本田技研工業株式会社 クラッチケースのセンサ取付構造
JP4247721B2 (ja) * 2006-11-17 2009-04-02 いすゞ自動車株式会社 車輪回転センサの取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014153251A (ja) 2014-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5110854B2 (ja) インホイール型モータ内蔵センサ付き車輪用軸受装置
US11242903B2 (en) Brake dust cover
JP2010503583A (ja) ディスク・ブレーキ用のハブ装置、ブレーキ・ディスク、および車両
JP2008190707A (ja) センサ付車輪用軸受
BR102013032794A2 (pt) Estrutura de montagem de anel sensor de velocidade de roda
JP2007071280A (ja) センサ付車輪用軸受
JP2019502079A (ja) 回転速度を測定するためのターゲットを備えたディファレンシャルリングギヤ及びギヤボックスにおける構造
CN107499440A (zh) 制动盘和速度传感器环的安装结构
JP6173707B2 (ja) センサ取付構造
WO2005111448A1 (ja) センサ付き軸受
JP2008190706A (ja) センサ付車輪用軸受
JP6076768B2 (ja) センサ取付構造
JP2006194360A (ja) トルク検出機能付等速自在継手装置
JP2015523270A (ja) アンチロックブレーキロータートーンリングカートリッジおよびシャフトガイド
JP6329500B2 (ja) 自動二輪車
JP2006003268A (ja) 荷重センサ内蔵車輪用軸受装置
US20050206148A1 (en) Sensor arrangement for use with an air disc brake
JP2007276784A (ja) 自動車用ホイール
JP2019053013A (ja) 車輪速検出装置およびインホイールモータ駆動装置
JP4866684B2 (ja) 車輪用転がり軸受装置
JP6450235B2 (ja) 回転体の作用力検出装置
JP2007198814A (ja) 車輪用転がり軸受装置
JPS63206661A (ja) 車両の車輪速検出装置
JP4584137B2 (ja) ブレーキ力検出装置
JP2020133658A (ja) 部品の係止構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170705

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6173707

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250