JP6718938B2 - 量子ドットと、これを備える量子ドット発光ダイオードおよび量子ドット発光表示装置 - Google Patents

量子ドットと、これを備える量子ドット発光ダイオードおよび量子ドット発光表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6718938B2
JP6718938B2 JP2018194077A JP2018194077A JP6718938B2 JP 6718938 B2 JP6718938 B2 JP 6718938B2 JP 2018194077 A JP2018194077 A JP 2018194077A JP 2018194077 A JP2018194077 A JP 2018194077A JP 6718938 B2 JP6718938 B2 JP 6718938B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quantum dot
core
light emitting
light
shell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018194077A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019075373A (ja
Inventor
キュナム キム
キュナム キム
ヒェリ ミン
ヒェリ ミン
ミンスルク ヒュン
ミンスルク ヒュン
Original Assignee
エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド, エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド filed Critical エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
Publication of JP2019075373A publication Critical patent/JP2019075373A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6718938B2 publication Critical patent/JP6718938B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/02Use of particular materials as binders, particle coatings or suspension media therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/04Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction
    • H01L33/06Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction within the light emitting region, e.g. quantum confinement structure or tunnel barrier
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • H10K50/115OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers comprising active inorganic nanostructures, e.g. luminescent quantum dots
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/02Use of particular materials as binders, particle coatings or suspension media therefor
    • C09K11/025Use of particular materials as binders, particle coatings or suspension media therefor non-luminescent particle coatings or suspension media
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/56Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing sulfur
    • C09K11/562Chalcogenides
    • C09K11/565Chalcogenides with zinc cadmium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/88Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing selenium, tellurium or unspecified chalcogen elements
    • C09K11/881Chalcogenides
    • C09K11/883Chalcogenides with zinc or cadmium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
    • H01L25/0753Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/16Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular crystal structure or orientation, e.g. polycrystalline, amorphous or porous
    • H01L33/18Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular crystal structure or orientation, e.g. polycrystalline, amorphous or porous within the light emitting region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/20Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular shape, e.g. curved or truncated substrate
    • H01L33/24Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular shape, e.g. curved or truncated substrate of the light emitting region, e.g. non-planar junction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/28Materials of the light emitting region containing only elements of group II and group VI of the periodic system
    • H01L33/285Materials of the light emitting region containing only elements of group II and group VI of the periodic system characterised by the doping materials
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • H10K50/125OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers specially adapted for multicolour light emission, e.g. for emitting white light
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/805Electrodes
    • H10K50/81Anodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/805Electrodes
    • H10K50/82Cathodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/84Passivation; Containers; Encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/30Devices specially adapted for multicolour light emission
    • H10K59/38Devices specially adapted for multicolour light emission comprising colour filters or colour changing media [CCM]
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/805Electrodes
    • H10K59/8051Anodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/87Passivation; Containers; Encapsulations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

本発明は、量子ドットに関するものであり、特に、2つのコアで発光した青色光と黄色光が混合されてなる白色光を提供できる量子ドットと、これを備える量子ドット発光ダイオードおよび量子ドット発光表示装置に関する。
情報化社会になるに伴い、大量の情報を処理して表示するディスプレイ分野における技術も急速に発展している。それに応じて、液晶表示装置(Liquid Crystal Display device:LCD)、プラズマ表示装置(Plasma Display Panel device:PDP)、電界放出表示装置(Field Emission Display device:FED)、有機発光ダイオード表示装置(organic light emitting diode display device:OLED)などといった様々なフラット表示装置が開発され、脚光を浴びている。
一方、最近は、量子ドット(quantum dot)を表示装置に用いるための研究が行われている。
量子ドットは、不安定な状態の電子が伝導帯(conduction band)から価電子帯(valence band)へ落ちるときに発光する。量子ドットは、吸光係数(extinction coefficient)が非常に大きくて、量子効率(quantum yield)も優れているので、強い蛍光を発生させる。また、量子ドットのサイズによって発光波長が変わるので、量子ドットのサイズを調節することにより、可視光線の全領域の光を得ることができる。
図1は、従来の量子ドットを概略的に示す図面である。
図1に示すように、量子ドット1は、コア10とシェル20を含む。コア10に最も用いられるものは、CdSeである。CdSeコア10を含む量子ドット1は、色純度の高い可視光を発するというメリットを有する。
特表2017−503901
従来の量子ドットは、1つの発光波長帯の光のみを発する。例えば、発光ダイオードで白色光が発光し、カラーフィルターを用いてカラー映像を具現化するW‐QLED(white quantum dot light emitting diode)装置に量子ドットが用いられた場合は、赤色量子ドットの発光スタック、緑色量子ドットの発光スタック、青色量子ドットの発光スタックが全て求められる。
本発明は、このような単一発光量子ドットの限界を克服することを目的とする。
前述したような課題を解決するため、本発明は、第1半導体物質からなる第1コアと、第1コアの外側に位置し、第2半導体物質からなる第1シェルと、第1コアと第1シェルとの間に位置し、第1半導体物質、または第2半導体物質に金属がドープされてなる第2コアとを含む量子ドットを提供する。
また、他の観点から、本発明は、第1エネルギーバンドギャップを有する第1コアと、第1コアの外側に位置し、第1エネルギーバンドギャップより大きい第2エネルギーバンドギャップを有する第1シェルと、第1コアと第1シェルとの間に位置し、第1エネルギーバンドギャップより小さい第3エネルギーバンドギャップを有する第2コアとを含む量子ドットを提供する。
さらに他の観点から、本発明は、第1電極と、第1電極と対向する第2電極と、前述した量子ドットを含み、第1電極と第2電極との間に位置する発光層とを備える量子ドット発光ダイオードを提供する。
また、他の観点から、本発明は、基板と、基板の上部に位置する前述した発光ダイオードと、基板と発光ダイオードとの間に位置し、第1電極に接続される薄膜トランジスタとを備える量子ドット発光表示装置を提供する。
本発明に係る量子ドットは、第1エネルギーバンドギャップを有する第1コアと、第1コアの外側に位置し、金属がドープされて第1エネルギーバンドギャップより小さい第2エネルギーバンドギャップを有する第2コアとを含み、第1コアからの第1波長(青色)の光、および第2コアからの第2波長(黄色)の光によって白色光を提供することができる。
かかる量子ドットを用いると、単一発光層のみでホワイト量子ドット発光ダイオードおよびホワイト量子ドット発光表示装置(W−QLED)を提供することができる。
すなわち、製造工程が単純であり、製造原価を節減できる薄型のホワイト量子ドット発光ダイオード、およびホワイト量子ドット発光表示装置を提供することができる。
従来の量子ドットを概略的に示す図面である。 本発明の第1実施例に係る量子ドットを概略的に示す図面である。 本発明の第1実施例に係る量子ドットにおけるエネルギーバンドギャップを説明するための図面である。 本発明の第2実施例に係る量子ドット発光表示装置を概略的に示す断面図である。 量子ドット発光ダイオードを概略的に示す断面図である。 量子ドット中のドープ金属(Al)の重量比による発光波長を示すグラフである。 量子ドット中のドープ金属(Al)の重量比による発光波長を示すグラフである。 量子ドット中のドープ金属(Al)の重量比による発光波長を示すグラフである。
本発明は、第1半導体物質からなる第1コアと、第1コアの外側に位置し、第2半導体物質からなる第1シェルと、第1コアと第1シェルとの間に位置し、第1半導体物質、または第2半導体物質に金属がドープされてなる第2コアとを含む量子ドットを提供する。
本発明の量子ドットにおいて、第1半導体物質は、ZnSeであり、第2半導体物質は、ZnSeSである。
本発明の量子ドットにおいて、金属は、VII族、XI族、XII族、XIII族の元素である。
本発明の量子ドットにおいて、金属は、Al、Mn、Cu、Ga、Inのうち、少なくともいずれかの1つである。
本発明の量子ドットは、第1シェルの外側に位置し、第3半導体物質からなる第2シェルをさらに含む。
本発明の量子ドットにおいて、第3半導体物質は、ZnSである。
本発明の量子ドットにおいて、第1コアからの光の強度、および第2コアからの光の強度は、金属のドープ量に依存する。
本発明の量子ドットにおいて、第1コアから第1波長を有する第1波長帯の光が発光し、第2コアから第1波長より長い第2波長を有する第2波長帯の光が発光して、金属が第1ドープ量を有する場合に、第1波長帯の光は第1強度を有し、第2波長帯の光は第1強度より小さい第2強度を有して、金属が第1ドープ量より大きい第2ドープ量を有する場合に、第1波長帯の光は第3強度を有し、第2波長帯の光は第3強度より大きい第4強度を有する。
他の観点から、本発明は、第1エネルギーバンドギャップを有する第1コアと、第1コアの外側に位置し、第1エネルギーバンドギャップより大きい第2エネルギーバンドギャップを有する第1シェルと、第1コアと第1シェルとの間に位置し、第1エネルギーバンドギャップより小さい第3エネルギーバンドギャップを有する第2コアとを含む量子ドットを提供する。
本発明の量子ドットにおいて、第1コアはZnSeからなり、第1シェルはZnSeSからなり、第2コアはAlのドープされたZnSeSである。
本発明の量子ドットにおいて、第1コアから第1波長の光が放出され、第2コアから第1波長より長い第2波長の光が放出される。
本発明の量子ドットは、第1シェルの外側に位置し、第2エネルギーバンドギャップより大きい第4エネルギーバンドギャップを有する第2シェルをさらに含む。
さらに別の観点から、本発明は、第1電極と、第1電極と対向する第2電極と、前述した量子ドットを含み、第1電極と第2電極との間に位置する発光層とを備える量子ドット発光ダイオードを提供する。
また、別の観点から、本発明は、基板と、基板の上部に位置する前述した量子ドット発光ダイオードと、基板と量子ドット発光ダイオードとの間に位置し、第1電極に接続される薄膜トランジスタとを備える量子ドット発光表示装置を提供する。
本発明の量子ドット発光表示装置において、基板と量子ドット発光ダイオードとの間、または量子ドット発光ダイオードの上部に位置するカラーフィルターがさらに備えられる。
以下、本発明に係る好適な実施例について、図面を参照して説明する。
図2は、本発明の第1実施例に係る量子ドットを概略的に示す図面であり、図3は、本発明の第1実施例に係る量子ドットにおけるエネルギーバンドギャップを説明するための図面である。
図2に示すように、本発明の第1実施例に係る量子ドット100は、第1コア(内部コア)110と、第1コア110を取り囲む第2コア(外部コア)120と、第2コア120を取り囲む第1シェル(内部シェル)130と、第1シェル130を取り囲む第2シェル(外部シェル)140とを含む。すなわち、第1コア110は量子ドット100の中央に位置し、第1シェル130は第1コア110の外側に位置する。また、第2コア120は第1コア110と第1シェル130との間に位置し、第2シェル140は第1シェル130の外側に位置し、第1シェル130は第2コア120と第2シェル140との間に介在する。
量子ドット100は、第2シェル140の表面に結合するリガンド(図示せず)をさらに含んでもよい。省略してもよい。
第1コア110は第1半導体物質からなり、第1シェル130は第2半導体物質からなり、第2コア120は第1半導体物質または第2半導体物質に金属がドープされてなる。
第2コア120にドープされる金属は、約1.95〜2.75eVのエネルギーバンドギャップを有することができる。例えば、周期表上のVII族、XI族、XII族、XIII族の金属を用いることができる。第2コア120にドープされる金属は、Al、Mn、Cu、Ga、Inのうち、少なくともいずれかの1つであることが望ましい。
例えば、第1コア110はZnSeからなり、第1シェル130はZnSeSからなり、第2コア120は、金属(M)のドープされたZnSe、すなわち、M:ZnSeからなってもよく、金属(M)のドープされたZnSeS、すなわち、M:ZnSeSからなってもよい。
一方、第2シェル140は、ZnSのような第4半導体物質からなり、第2シェル140によって量子ドット100の発光効率(量子効率)が増加する。但し、第2シェル140は省略することができる。
図3を参照すると、第1コア110は、第1エネルギーバンドギャップBG1を有し、第1シェル130は、第1コア110より大きい第2エネルギーバンドギャップBG2を有する。これにより、第1コア110で青色の発光が起こる。
また、第2コア120は、第1コア110より小さい第3エネルギーバンドギャップBG3を有する。したがって、第1コア110からのエネルギーが第2コア120へ伝達され、第2コア120で黄色の発光が起こる。言い換えると、第1コア110で発光した青色光が第2コア120で一部吸収され、第2コア120で黄色の発光が起こる。
例えば、第1コア110は、ZnSeからなり、約3.0〜3.66eVのエネルギーバンドギャップを有し、第2コア120は、Alのドープ比が約4重量%のAl:ZnSeSからなって、約2.35〜3.0eVのエネルギーバンドギャップを有することができる。
すなわち、本発明の量子ドット100では、第1コア110における青色光と第2コア120における黄色光とが混合されて、量子ドット100から白色光が提供される。
第2シェル140は、第1シェル130の第2エネルギーバンドギャップより大きい第4エネルギーバンドギャップBG4を有する。これにより、量子ドット100の量子効率が向上する。また、前述したように、第2シェル140は省略することができる。
前述した通り、本発明の量子ドット100では、エネルギーバンドギャップを縮められる金属が第2コア120にドープされ、その結果、量子ドット100から白色光が提供される。
一方、金属が第1コア110にのみドープされたり、または第1コア110と第2コア120の両方にドープされた場合は、量子ドットは黄色光のみを発光する。また、金属がドープされていない場合は、量子ドットから青色光のみが提供される。
すなわち、本発明の量子ドット100でのように、青色光が発光する第1コア110の外側に、金属がドープされて、第1コア110より小さいエネルギーバンドギャップを有する第2コア120が位置するときだけ、量子ドット100から白色光が提供される。
量子ドットの合成
酢酸亜鉛(0.073g、0.4mmol)、オレイン酸(0.237g、0.82mmol)、Se(0.064g、0.8mmol)、オクタデセン(26ml)を三口フラスコに入れ、真空状態で120℃の条件下において2時間加熱した。
雰囲気で300℃の条件下において1時間加熱した後、常温に冷却した。次に、Al olate(0.034、0.04mmol)を添加して20分間攪拌した。
Zn olate(0.75g、1.2mmol)、1MのTBP‐S(1.2ml)を添加して280℃で1時間加熱した後、室温に冷却した(TBP:tributyl phosphate)。
酢酸亜鉛(2.21g、1.2mmol)、ドデカンチオール(0.5ml、2.8mmol)を添加し、N雰囲気で230℃の条件下において2時間加熱した後、常温に冷却した。
トルエン(5ml)で分散後、アセトン(40ml)を入れ、8000rpmで遠心分離する過程を4回繰り返し、ZnSe/Al:ZnSeS/ZnSeS/ZnS構造の量子ドットを得られた。
図4は、本発明の第2実施例に係る量子ドット発光表示装置を概略的に示す断面図であり、図5は、量子ドット発光ダイオードを概略的に示す断面図である。
図4に示すように、本発明の第2実施例に係る量子ドット発光表示装置200は、第1基板210と、第1基板210上に位置する駆動素子である薄膜トランジスタTrと、薄膜トランジスタTrに接続される量子ドット発光ダイオードDとを備える。
第1基板210上には、酸化物半導体物質、または多結晶シリコンからなる半導体層222が形成される。
半導体層222が酸化物半導体物質からなる場合、半導体層222の下部には遮光パターン(図示せず)を形成することができ、遮光パターンは、半導体層222へ光が入射することを防止して、半導体層222が光によって劣化することを防止する。一方、半導体層222は多結晶シリコンからなってもよい。この場合、半導体層222の両端部に不純物がドープされることがある。
半導体層222の上部には、絶縁物質からなるゲート絶縁膜224が形成される。ゲート絶縁膜224は、酸化シリコン、または窒化シリコンのような無機絶縁物質からなり得る。
ゲート絶縁膜224の上部には、金属のような導電性物質からなるゲート電極230が、半導体層222の中央に対応して形成される。
ゲート電極230の上部には、絶縁物質からなる層間絶縁膜232が形成される。層間絶縁膜232は、酸化シリコンや窒化シリコンのような無機絶縁物質からなってもよく、ベンゾシクロブテンやフォトアクリルのような有機絶縁物質からなってもよい。
層間絶縁膜232は、半導体層222の両側を露出する第1コンタクトホール234および第2コンタクトホール236を有する。第1コンタクトホール234と第2コンタクトホール236は、ゲート電極230の両側にゲート電極230と離隔して位置する。
層間絶縁膜232上には、金属のような導電性物質からなるソース電極240およびドレイン電極242が形成される。
ソース電極240およびドレイン電極242は、ゲート電極230を中心に離隔して位置し、第1および第2コンタクトホール234、236を介して半導体層222の両側にそれぞれ接触する。
半導体層222と、ゲート電極230と、ソース電極240と、ドレイン電極242は、駆動素子である薄膜トランジスタTrを構成する。
図4では、ゲート電極230と、ソース電極240、およびドレイン電極242は半導体層222の上部に位置付けられる。すなわち、薄膜トランジスタTrは共面(coplanar)構造を有する。
代替方法として、薄膜トランジスタTrは、半導体層の下部にゲート電極が位置し、半導体層の上部にソース電極およびドレイン電極が位置する逆スタガ(inverted staggered)構造を有することもできる。この場合、半導体層は、非晶質シリコンを含んでもよい。
図示しないものの、ゲート配線とデータ配線は、第1基板210上に配置され、互いに交差して画素領域を画定する。また、ゲート配線およびデータ配線に電気的に接続されるスイッチング素子がさらに第1基板210上に配置されてもよい。スイッチング素子は、駆動素子である薄膜トランジスタTrに接続される。
また、パワー配線は、ゲート配線またはデータ配線と平行に、且つ離隔し、第1基板210上に形成される。第1基板210の上には、薄膜トランジスタTrのゲート電極230の電圧を一定に保つためのストレージキャパシタがさらに形成される。
薄膜トランジスタTrのドレイン電極242を露出させるドレインコンタクトホール252を有する保護層250は、薄膜トランジスタTrを覆う。
ドレインコンタクトホール252を介して薄膜トランジスタTrのドレイン電極242に接続する第1電極260は、各画素領域ごとに分離して形成される。第1電極260は、アノードであってもよく、相対的に高い仕事関数を有する導電性物質で形成されてもよい。例えば、第1電極260は、酸化インジウムスズ(ITO)、または酸化インジウム亜鉛(IZO)などの透明導電性物質で形成されてもよい。
量子ドット発光表示装置200がトップエミッションタイプで動作する場合、第1電極260の下部には、反射電極、または反射層をさらに形成することができる。例えば、反射電極、または反射層は、アルミニウム・パラジウム・銅(APC)の合金で形成されてもよい。
第1電極260上には、量子ドット100を含む発光層262が形成され、発光層262を含む第1基板210の上部に第2電極264が形成される。第2電極264は、表示領域の全面を覆い、相対的に小さい仕事関数を有する導電性物質で形成されて、カソードとしてサービスされ得る。例えば、第2電極264は、アルミニウム(Al)、マグネシウム(Mg)、アルミニウム・マグネシウム(AlMg)の合金のうち、いずれかの1つからなり得る。
第1電極260と、発光層262と、第2電極264とは、量子ドット発光ダイオードDを構成する。
量子ドット発光ダイオードDの上部には、第1基板210と対向する第2基板270が配置される。また、第2基板270の内側には、カラーフィルター280が形成される。すなわち、カラーフィルター280は、量子ドット発光ダイオードDと第2基板270との間に配置される。
一方、カラーフィルター280は、第1基板210と量子ドット発光ダイオードDとの間に配置されてもよい。
すなわち、カラーフィルター280の位置は、量子ドット発光ダイオードDがトップエミッションタイプであるか、またはボトムエミッションタイプであるかによって決定される。
また、図示していないが、量子ドット発光ダイオードDとカラーフィルター280との間には、量子ドット発光ダイオードDを覆うように、カプセル封止層(encapsulation layer)を形成してもよい。カプセル封止層は、例えば、外部の水分などが浸透することを防止することができる。
図5を参照すると、発光層262は、第1電極260と第2電極264との間に位置し、発光物質層295(emitting material layer:EML)を含むことができる。発光物質層295は、量子ドット100を含む。
また、発光層262は、第1電極260と発光物質層295との間に位置する正孔輸送層293(Hole Transport Layer:HTL)と、第1電極260と正孔輸送層293との間に位置する正孔注入層291(Hole Injection Layer:HIL)と、発光物質層295と第2電極264との間に位置する電子輸送層297(Electron Transport Layer:ETL)と、電子輸送層297と第2電極264との間に位置する電子注入層299(Electron Injection Layer:EIL)とをさらに備えることができる。発光層262は、表示領域の全面を覆う。
図2を参照すると、量子ドット100は、第1コア110と、第1コア110を取り囲む第2コア120と、第2コア120を取り囲む第1シェル130とを含み、第2コア120には金属がドープされ、その結果、第2コア120が有するエネルギーバンドギャップは、第1コア110よりも小さくなる。したがって、第1コア110からの青色光、および第2コア120からの黄色光により、量子ドット100は白色光を提供する。
本発明では、量子ドット100を用いて単一発光層のホワイト量子ドット発光ダイオード(W−QLED)を具現化でき、カラーフィルターを用いてカラー映像を具現化できる量子ドット発光表示装置200を提供することができる。
従来の発光ダイオードでは、青色発光スタックと、黄色発光スタックの少なくとも2つの発光スタックを備えるホワイト量子ドット発光ダイオードが提供され得る。そのため、製造原価と表示装置の厚さが増加する。
しかしながら、本発明の量子ドット発光表示装置200は、第1コア110からの青色光および第2コア120からの黄色光の利用により白色光を提供する量子ドット100を含むので、ホワイト量子ドット発光ダイオードタイプの量子ドット発光表示装置200は単一発光スタックで提供される。
したがって、量子ドット発光ダイオードDおよび量子ドット発光表示装置200の製造原価や厚さという点で強みを有する。
量子ドット発光ダイオードの作製
下記の表1に示すアノード、正孔注入層、正孔輸送層、発光物質層、電子輸送層、およびカソードは順次に積層されて量子ドット発光ダイオードを形成する(PEDOT:ポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)ポリスチレンスルフォネート,TFB:ポリ[(9,9−ジオクチルフルオレニル−2,7−ジイル)−コ−(4,4’−(N−(4−sec−ブチルフェニル)ジフェニルアミン))]:(Poly[(9,9−dioctylfluorenyl−2,7−diyl)−co−(4,4’−(N−(4−sec−butylphenyl) diphenylamine))]))。
Figure 0006718938
量子ドット発光ダイオードにおいて使用される量子ドットは、ZnSe/(Al):ZnSeS/ZnSeS/ZnS構造を有する。第2コアに対するAlのドープ比を変えながら量子ドット発光ダイオードの特性を測定して、下記の表2に記載した。また、発光波長によるEL強度(electroluminescent intensity)を、図6Aないし図6Cに示す。表2において、Alの重量%は、量子ドットの合成における供給比(feeding ratio)である。
Figure 0006718938
比較例(Ref)では、Alのドープされていない量子ドット(QD)が用いられ、実験例1および実験例2(Ex1およびEx2)では、Alのドープされた量子ドットが用いられる。例えば、Alの供給比が実験例1では10重量%である場合、第2コアにおけるAlは約4重量%である。
表2および図6Aに示すように、Alのドープされていない量子ドットを用いる量子ドット発光ダイオードは、青色光を発光する。
一方、表2、図6Bおよび図6Cに示すように、Alのドープされた第2コア(図2の120)を含む量子ドットを用いる量子ドット発光ダイオードは、白色光を発光する。しかしながら、Alのドープ比が増加するにつれて、量子ドットの発光効率は減少し、光が黄色へシフトする現象が発生する。
色純度および発光効率を考慮すると、第2コア120におけるAlの重量%は、約2〜10重量%であり得る。しかしながら、これに限定されるものではない。
図6Bおよび図6Cに示すように、第1コア110から第1波長帯(青色)の光が発生し、第2コア120から第2波長帯(黄色)の光が発生する。第1波長帯の光および第2波長帯の光のそれぞれの強度は、第2コア120にドープされる金属量によって制御され、決定される。言い換えると、第1の波長帯の光および第2の波長帯の光のそれぞれの強度は、第2コア120にドープされた金属のドープ比に依存する。
すなわち、図6Bに示すように、金属が第1ドープ比(またはドープ量)でドープされた場合、第1波長帯の光は第1強度を有し、第2波長帯の光は第1強度より小さい第2強度を有する。一方、図6Cに示すように、金属が第1ドープ比より大きい第2ドープ比でドープされた場合、第1波長帯の光は第3強度を有し、第2波長帯の光は第3強度より大きい第4強度を有する。
言い換えると、第2コアに対する金属のドープ比によって、第2コアのエネルギーバンドギャップが変わり、第1コアと第2コアのそれぞれから放出される第1波長帯の光および第2波長帯の光の強度もまた、第2コア内の金属のドープ比によって変わる。
前述したように、本発明の量子ドット100は、第1コア110と、第1コア110を取り囲む第2コア120と、第2コア120を取り囲む第1シェル130とを含み、第2コア120には金属がドープされ、第2コア120は、第1コア110より小さいエネルギーバンドギャップを有する。したがって、第1コア110からの青色光、および第2コア120からの黄色光により、量子ドット100は、白色光を提供する。
また、本発明の量子ドット100を利用し、製造原価の低い、簡単な構造を有するホワイト量子ドット発光ダイオードDおよびホワイト量子ドット発光表示装置200が提供できる。
以上、上記では本発明の好適な実施例を参照し、本発明を説明したが、該当技術分野における通常の技術者であれば、特許請求の範囲に記載された本発明の技術的思想および領域から逸脱しない範囲内で、本発明を様々に修正および変更できることを理解できるであろう。
100…量子ドット、110…第1コア、120…第2コア、130…第1シェル、140…第2シェル、200…量子ドット発光表示装置、D…量子ドット発光ダイオード

Claims (13)

  1. 第1半導体物質からなる第1コアと、
    前記第1コアの外側に位置し、第2半導体物質からなる第1シェルと、
    前記第1コアと前記第1シェルとの間に位置し、前記第1および第2半導体物質の内の1つならびにドープ金属からなる第2コアと、を含み、
    前記第1半導体物質は、ZnSeであり、前記第2半導体物質は、ZnSeSである、量子ドット。
  2. 前記ドープ金属は、VII族、XI族、XII族、XIII族の元素である、請求項1に記載の量子ドット。
  3. 前記金属は、Al、Mn、Cu、Ga、Inのうち、少なくともいずれかの1つである、請求項に記載の量子ドット。
  4. 前記第1シェルの外側に位置し、第3半導体物質からなる第2シェルをさらに含む、請求項1に記載の量子ドット。
  5. 前記第3半導体物質は、ZnSである、請求項に記載の量子ドット。
  6. 前記第1コアからの光の強度、および前記第2コアからの光の強度は、前記ドープ金属のドープ比に依存する、請求項1に記載の量子ドット。
  7. 前記第1コアから第1波長を有する第1波長帯の光が発光し、前記第2コアから前記第1波長より長い第2波長を有する第2波長帯の光が発光し、
    前記ドープ金属が前記第2コアにおいて第1ドープ比を有する場合、前記第1波長帯の光は第1強度を有し、前記第2波長帯の光は前記第1強度より小さい第2強度を有し、
    前記ドープ金属が前記第2コアにおいて、前記第1ドープ比より大きい第2ドープ比を有する場合、前記第1波長帯の光は第3強度を有し、前記第2波長帯の光は前記第3強度より大きい第4強度を有する、請求項1に記載の量子ドット。
  8. 第1エネルギーバンドギャップを有する第1コアと、
    前記第1コアの外側に位置し、前記第1エネルギーバンドギャップより大きい第2エネルギーバンドギャップを有する第1シェルと、
    前記第1コアと前記第1シェルとの間に位置し、前記第1エネルギーバンドギャップより小さい第3エネルギーバンドギャップを有する第2コアと、を含み、
    前記第1コアは、ZnSeからなり、前記第1シェルは、ZnSeSからなり、前記第2コアは、AlのドープされたZnSeSである、量子ドット。
  9. 前記第1コアから第1波長の光が放出され、前記第2コアから前記第1波長より大きい第2波長の光が放出される、請求項に記載の量子ドット。
  10. 前記第1シェルの外側に位置し、前記第2エネルギーバンドギャップより大きい第4エネルギーバンドギャップを有する第2シェルをさらに含む、請求項に記載の量子ドット。
  11. 第1電極と、
    前記第1電極と対向する第2電極と、
    請求項1ないし請求項10のうち、いずれか1項に記載の量子ドットを含み、前記第1電極と前記第2電極との間に位置する発光層と、を備える量子ドット発光ダイオード。
  12. 基板と、
    前記基板の上部に位置する請求項11に記載の量子ドット発光ダイオードと、
    前記基板と前記量子ドット発光ダイオードとの間に位置し、前記第1電極に接続される薄膜トランジスタと、を備える量子ドット発光表示装置。
  13. 前記基板と前記量子ドット発光ダイオードとの間、または前記量子ドット発光ダイオードの上部に位置するカラーフィルターをさらに備える、請求項12に記載の量子ドット発光表示装置。
JP2018194077A 2017-10-16 2018-10-15 量子ドットと、これを備える量子ドット発光ダイオードおよび量子ドット発光表示装置 Active JP6718938B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020170133837A KR102399447B1 (ko) 2017-10-16 2017-10-16 양자점과 이를 포함하는 양자점 발광다이오드 및 양자점 발광 표시장치
KR10-2017-0133837 2017-10-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019075373A JP2019075373A (ja) 2019-05-16
JP6718938B2 true JP6718938B2 (ja) 2020-07-08

Family

ID=64397593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018194077A Active JP6718938B2 (ja) 2017-10-16 2018-10-15 量子ドットと、これを備える量子ドット発光ダイオードおよび量子ドット発光表示装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11251389B2 (ja)
JP (1) JP6718938B2 (ja)
KR (1) KR102399447B1 (ja)
CN (1) CN109666476B (ja)
DE (1) DE102018125408B4 (ja)
GB (1) GB2568817B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102374223B1 (ko) * 2017-09-19 2022-03-14 엘지디스플레이 주식회사 다중 발광 양자점과 이를 포함하는 양자점 필름, 엘이디 패키지, 발광다이오드 및 표시장치
US11784282B2 (en) * 2018-10-26 2023-10-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Quantum dot display device
KR102595458B1 (ko) * 2018-11-23 2023-10-27 엘지디스플레이 주식회사 양자점 발광다이오드 및 양자점 발광표시장치
KR102200111B1 (ko) 2019-07-26 2021-01-08 한양대학교 산학협력단 양자점을 포함하는 유기 발광 표시 장치
US11950438B2 (en) * 2019-12-17 2024-04-02 Lg Display Co., Ltd. Inorganic light emitting diode and inorganic light emitting device including the same
KR20210149974A (ko) 2020-06-02 2021-12-10 삼성디스플레이 주식회사 양자점을 포함하는 발광 소자의 제조 방법
KR20210149956A (ko) 2020-06-02 2021-12-10 삼성디스플레이 주식회사 양자점 조성물, 발광 소자 및 이의 제조 방법
KR20210149975A (ko) 2020-06-02 2021-12-10 삼성디스플레이 주식회사 양자점 조성물, 발광 소자 및 이의 제조방법
CN111849485B (zh) * 2020-07-30 2022-10-25 京东方科技集团股份有限公司 量子点材料、制备方法、发光器件及显示装置
US20230363192A1 (en) * 2020-09-11 2023-11-09 Sharp Kabushiki Kaisha Light-emitting element

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2427559A1 (en) * 2002-05-15 2003-11-15 Sumitomo Electric Industries, Ltd. White color light emitting device
EP1590171B1 (en) * 2003-01-22 2011-06-08 The Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Monodisperse core/shell and other complex structured nanocrystals and methods of preparing the same
KR101159853B1 (ko) 2005-09-12 2012-06-25 삼성전기주식회사 다층구조 나노결정의 제조방법 및 그에 의해 수득된 나노결정
JP4318710B2 (ja) * 2006-10-12 2009-08-26 シャープ株式会社 ナノ結晶粒子蛍光体と被覆ナノ結晶粒子蛍光体、ならびに被覆ナノ結晶粒子蛍光体の製造方法
KR20080107578A (ko) * 2007-06-07 2008-12-11 삼성전자주식회사 코어/쉘 나노결정 및 그 제조방법
JP2009087760A (ja) 2007-09-28 2009-04-23 Dainippon Printing Co Ltd エレクトロルミネッセンス素子の製造方法
US20100289003A1 (en) * 2007-10-29 2010-11-18 Kahen Keith B Making colloidal ternary nanocrystals
KR101274068B1 (ko) * 2010-05-25 2013-06-12 서울대학교산학협력단 양자점 발광 소자 및 이를 이용한 디스플레이
TWI589304B (zh) * 2010-08-06 2017-07-01 伊穆諾萊特公司 利用升轉換器及降轉換器之顏色強化
US9696317B2 (en) * 2011-10-18 2017-07-04 The Trustees Of Princeton University Greener process to synthesize water-soluble Mn2+-doped CdSSe(ZnS) core(shell) nanocrystals for ratiometric temperature sensing, nanocrystals, and methods implementing nanocrystals
TWI596188B (zh) * 2012-07-02 2017-08-21 奈米系統股份有限公司 高度發光奈米結構及其製造方法
US9070648B2 (en) * 2012-11-27 2015-06-30 Apple Inc. Electronic devices with display-integrated light sensors
KR101468985B1 (ko) * 2013-07-12 2014-12-04 한양대학교 산학협력단 방출 파장 조절가능한 코어/도핑 쉘/쉘 구조의 양자점 및 이의 제조방법.
CN104987860B (zh) * 2015-07-24 2017-03-01 东南大学 共掺型与分掺型ZnInS/ZnS双发射量子点的制备方法
TWI753890B (zh) * 2016-03-24 2022-02-01 美商陶氏全球科技責任有限公司 光電子裝置及使用方法
CN106206977B (zh) * 2016-09-30 2019-03-19 Tcl集团股份有限公司 一种多阱结构量子点、qled及制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB2568817A (en) 2019-05-29
JP2019075373A (ja) 2019-05-16
CN109666476B (zh) 2022-01-11
DE102018125408A1 (de) 2019-04-18
US11251389B2 (en) 2022-02-15
GB201816854D0 (en) 2018-11-28
KR102399447B1 (ko) 2022-05-17
CN109666476A (zh) 2019-04-23
KR20190042192A (ko) 2019-04-24
GB2568817B (en) 2020-10-21
US20190115550A1 (en) 2019-04-18
DE102018125408B4 (de) 2021-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6718938B2 (ja) 量子ドットと、これを備える量子ドット発光ダイオードおよび量子ドット発光表示装置
US10741781B2 (en) White organic light emitting device
KR102641614B1 (ko) 유기발광다이오드 및 이를 포함하는 유기발광 표시장치
JP6022529B2 (ja) 有機電界発光素子及び有機電界発光表示装置
US20070241669A1 (en) Organic electroluminescent device
WO2014201712A1 (zh) 一种发光器件、显示面板及其制造方法
KR20120029096A (ko) 양자점 발광 소자 및 이의 제조 방법
CN105914228B (zh) Oled器件与oled显示器
KR20170072728A (ko) 유기발광 표시장치
KR20150124010A (ko) 백색 유기 발광 소자
KR101726630B1 (ko) 양자 발광 소자
WO2017206213A1 (zh) Oled器件与oled显示器
JP2009093981A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス装置及び電子機器
KR20180054329A (ko) 발광 입자, 발광 필름, 이를 포함하는 엘이디 패키지, 발광다이오드 및 및 표시장치
KR20190071971A (ko) 유기발광다이오드 및 이를 포함하는 유기발광 표시장치
JP2014220450A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2005150084A (ja) 白色有機エレクトロルミネセンス素子
WO2015192591A1 (zh) 一种有机电致发光器件、有机电致发光显示装置
TWI556486B (zh) 白光有機發光二極體
JP2004152700A (ja) 有機発光素子およびその製造方法
KR20100068123A (ko) 백색 유기전계발광소자 2
Takita et al. 13‐3: Distinguished Paper: Highly Efficient Deep‐Blue Fluorescent Dopant for Achieving Low‐Power OLED Display Satisfying BT. 2020 Chromaticity
CN114975802B (zh) 发光器件、发光基板和发光装置
KR102595242B1 (ko) 백색 유기 발광 소자
US20240147754A1 (en) Organic Electroluminescent Devices

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181015

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200519

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200615

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6718938

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250