JP6718627B2 - 植物栽培室の防除装置 - Google Patents

植物栽培室の防除装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6718627B2
JP6718627B2 JP2017549993A JP2017549993A JP6718627B2 JP 6718627 B2 JP6718627 B2 JP 6718627B2 JP 2017549993 A JP2017549993 A JP 2017549993A JP 2017549993 A JP2017549993 A JP 2017549993A JP 6718627 B2 JP6718627 B2 JP 6718627B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
cultivation room
spraying
plant cultivation
spray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017549993A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017081887A1 (ja
Inventor
陽介 彦坂
陽介 彦坂
雄樹 炭崎
雄樹 炭崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
H Ikeuchi and Co Ltd
Original Assignee
H Ikeuchi and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by H Ikeuchi and Co Ltd filed Critical H Ikeuchi and Co Ltd
Publication of JPWO2017081887A1 publication Critical patent/JPWO2017081887A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6718627B2 publication Critical patent/JP6718627B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B13/00Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00
    • B05B13/02Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work
    • B05B13/0278Arrangement or mounting of spray heads
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01MCATCHING, TRAPPING OR SCARING OF ANIMALS; APPARATUS FOR THE DESTRUCTION OF NOXIOUS ANIMALS OR NOXIOUS PLANTS
    • A01M1/00Stationary means for catching or killing insects
    • A01M1/24Arrangements connected with buildings, doors, windows, or the like
    • A01M1/245Arrangements connected with buildings, doors, windows, or the like for pesticide application or distribution, e.g. using a network of pipes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G9/00Cultivation in receptacles, forcing-frames or greenhouses; Edging for beds, lawn or the like
    • A01G9/24Devices or systems for heating, ventilating, regulating temperature, illuminating, or watering, in greenhouses, forcing-frames, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01MCATCHING, TRAPPING OR SCARING OF ANIMALS; APPARATUS FOR THE DESTRUCTION OF NOXIOUS ANIMALS OR NOXIOUS PLANTS
    • A01M7/00Special adaptations or arrangements of liquid-spraying apparatus for purposes covered by this subclass
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01MCATCHING, TRAPPING OR SCARING OF ANIMALS; APPARATUS FOR THE DESTRUCTION OF NOXIOUS ANIMALS OR NOXIOUS PLANTS
    • A01M7/00Special adaptations or arrangements of liquid-spraying apparatus for purposes covered by this subclass
    • A01M7/0003Atomisers or mist blowers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01MCATCHING, TRAPPING OR SCARING OF ANIMALS; APPARATUS FOR THE DESTRUCTION OF NOXIOUS ANIMALS OR NOXIOUS PLANTS
    • A01M7/00Special adaptations or arrangements of liquid-spraying apparatus for purposes covered by this subclass
    • A01M7/0003Atomisers or mist blowers
    • A01M7/0007Atomisers or mist blowers mounted on a frame and guided by hand; Atomiser barrow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01MCATCHING, TRAPPING OR SCARING OF ANIMALS; APPARATUS FOR THE DESTRUCTION OF NOXIOUS ANIMALS OR NOXIOUS PLANTS
    • A01M7/00Special adaptations or arrangements of liquid-spraying apparatus for purposes covered by this subclass
    • A01M7/005Special arrangements or adaptations of the spraying or distributing parts, e.g. adaptations or mounting of the spray booms, mounting of the nozzles, protection shields
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01MCATCHING, TRAPPING OR SCARING OF ANIMALS; APPARATUS FOR THE DESTRUCTION OF NOXIOUS ANIMALS OR NOXIOUS PLANTS
    • A01M7/00Special adaptations or arrangements of liquid-spraying apparatus for purposes covered by this subclass
    • A01M7/0089Regulating or controlling systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/14Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means with multiple outlet openings; with strainers in or outside the outlet opening
    • B05B1/20Arrangements of several outlets along elongated bodies, e.g. perforated pipes or troughs, e.g. spray booms; Outlet elements therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/14Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means with multiple outlet openings; with strainers in or outside the outlet opening
    • B05B1/20Arrangements of several outlets along elongated bodies, e.g. perforated pipes or troughs, e.g. spray booms; Outlet elements therefor
    • B05B1/205Arrangements of several outlets along elongated bodies, e.g. perforated pipes or troughs, e.g. spray booms; Outlet elements therefor characterised by the longitudinal shape of the elongated body
    • B05B1/207Arrangements of several outlets along elongated bodies, e.g. perforated pipes or troughs, e.g. spray booms; Outlet elements therefor characterised by the longitudinal shape of the elongated body the elongated body being a closed loop
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/24Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas with means, e.g. a container, for supplying liquid or other fluent material to a discharge device
    • B05B7/2402Apparatus to be carried on or by a person, e.g. by hand; Apparatus comprising containers fixed to the discharge device
    • B05B7/2405Apparatus to be carried on or by a person, e.g. by hand; Apparatus comprising containers fixed to the discharge device using an atomising fluid as carrying fluid for feeding, e.g. by suction or pressure, a carried liquid from the container to the nozzle
    • B05B7/2416Apparatus to be carried on or by a person, e.g. by hand; Apparatus comprising containers fixed to the discharge device using an atomising fluid as carrying fluid for feeding, e.g. by suction or pressure, a carried liquid from the container to the nozzle characterised by the means for producing or supplying the atomising fluid, e.g. air hoses, air pumps, gas containers, compressors, fans, ventilators, their drives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G9/00Cultivation in receptacles, forcing-frames or greenhouses; Edging for beds, lawn or the like
    • A01G9/24Devices or systems for heating, ventilating, regulating temperature, illuminating, or watering, in greenhouses, forcing-frames, or the like
    • A01G9/247Watering arrangements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/25Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Insects & Arthropods (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)

Description

本発明は植物栽培室の防除装置に関し、詳しくは、ビニールハウス、ガラスハウス(所謂、温室)等の植物栽培室内に病害虫防除剤を含む薬液を噴霧する防除装置に関するものである。
植物栽培用ビニルハウス、ガラスハウス、太陽光利用型植物工場等では、開口部にメッシュを張る等をして病害虫の侵入を防いでいるが、作業員および資材の出入りに伴う侵入やハウスの隙間からの侵入、また、メッシュ径より小さい害虫や病害を引き起こす菌類やウイルス類の侵入等をすべて防ぐことは出来ない。そのため、生産作業者が定期的に農薬散布を行って防除しているが、作業者にとって作業負荷が大きく重労働となり、かつ薬剤吸引により健康上に悪影響がでる恐れがある。
この種の栽培植物への防除方法として、静電防除方法を採用した特許第3208190号公報(特許文献1)、煙霧式防除方法を採用した特開2001−95461号公報(特許文献2)等が提案されている。
特許文献1では、栽培植物の葉裏に薬液を付着させるために静電噴霧方法を用いており、作業員が携帯する煙霧機より、薬液を微粒化して噴霧すると共に、該微粒子に比較的低圧の300〜800Vの電圧をかけて電荷(静電気)を付与している。
特許文献2は、薬液の散布を煙霧機を無人移動させながら行い、煙霧機から噴霧される防除剤が作物に直接当たるのを防止するため、煙霧方向が作物の向きになる時に噴霧を自動停止している。
特許第3208190号公報 特開2001−95461号公報
特許文献1では、静電噴霧方法を用いると、噴霧ノズルに帯電させるため、漏電の恐れがある。また、噴霧ノズルを自動移動させるとコストがかかるため、作業員が携帯する煙霧機で農薬を噴霧しているが、作業員にとって重労働となると共に、ハウス内を農薬の噴霧で充満すると、作業員に対する健康上の問題が発生する。
また、特許文献2では、薬液の散布を煙霧機を自動走行させて行うため、特許文献1で指摘するコストがかかる問題がある。また、薬液が作物に直接に当たることを防止しているが、薬液を空中に浮遊させるだけでは作物、特に、葉裏に付着する害虫を駆除できない場合も多い。
本発明は、前記問題に鑑みてなされたもので、植物栽培室へ薬液を作業員に影響を与えることなく噴霧し、かつ、栽培植物に付着する病害虫を確実に駆除できる防除装置を提供することを課題としている。
前記課題を解決するため、本発明は、病害虫防除剤を含む薬液を植物栽培室内に噴霧するノズルを付設した噴霧手段を備え、
前記ノズルは噴霧中の液滴が100μm以下で且つ平均粒径が10μm以上30μm以下であり、該ノズルからの噴霧が該植物栽培室内の全域に均等に充満されるように前記ノズルを配置し、
かつ、該植物栽培室内部の湿度が90%以上100%以下になるように前記ノズルからの噴霧を行う制御装置を備えていることを特徴とする植物栽培室の防除装置を提供している。
前記のように、本発明では、植物栽培室(以下、栽培室と略す)の内部に噴霧する薬液が100μm以下で、平均粒径を10μm以上30μm以下としている。噴霧後に空中に薬液を浮遊させることができるのは100μm以下であり、栽培室内に浮遊させることで植物の葉裏に付着しにくい薬液を付着することができ、葉の表裏面にムラなく薬液を付着させて防除することができる。かつ、100μmを越えると葉の表面が液滴が過度に付着されて濡れた状態になって葉に薬害が生じる恐れがあると共に、該100μmを越える粗い霧が蒸発しきらず、大きな水滴と化し、更に蒸発しにくくなる悪循環を発生する。かつ、植付面の地面も濡れるため、薬液の無駄になる。本出願人の実験によると、平均粒径が100μmを越えて300μmまでの場合と比較して、農薬の年間使用量を1/2程度に減少できることが確認されている。
一方、薬液の平均粒径が10μmより小さいと、噴霧量が少量となり、十分な噴霧効果が得られない。また、10μmより小さい液滴を発生させるには、設備コストやランニングコストが高くなる問題がある。
また、本発明では、ノズルから噴射する粒径100μm以下の微霧で栽培室の湿度が90%以上100%以下に維持している。湿度90%に達するまで薬液を噴霧するのは、栽培室内に薬液が届いていない箇所があると、害虫は薬液がない箇所へ飛んでいき駆除できない恐れがあることによる。湿度90%以上に達すると栽培室内で薬液が行き渡っていない箇所を確実に無くし、栽培室内に侵入している害虫を薬液で駆除できることによる。
前記のように、植物栽培室内部の湿度が90%以上100%以下の間の目標の設定湿度になるように前記ノズルからの噴霧を行って湿度制御しているが、其の際、前記目標の設定湿度より低い所定湿度、例えば湿度85%に達するまではノズルから連続噴霧を行い、85%に達すると前記目標の設定湿度に達するまでノズルから間欠的に噴霧してもよい。このように、ノズルから前記所定湿度に達するまで連続噴霧を行い、その後、前記目標の設定湿度に達するまで間欠噴霧を行うと、植物栽培室内の湿度の安定化を図ることができる。
なお、植物栽培室内部の湿度制御は少なくとも薬液の噴霧停止をタイマーもしくは湿度センサーにより行うが、薬液の噴霧は必ずしも自動としていない。これは、作業員が害虫を見つけて手動操作して噴霧を開始した方が薬液の無駄がなく、かつ、噴射開始の時点では栽培室内は未だ薬液が充満していないため作業員にとって問題はないことによる。一方、自動噴霧の開始後は作業員は栽培室より退去し、特に、栽培室内に薬液が充満された時点では作業員に悪影響が発生するため、噴霧停止はタイマー又は湿度センサーで検知して行っている。
前記植物栽培室内の上部空間に配管ヘッダーを架設し、該配管ヘッダーに前記ノズルを間隔をあけて取り付け、
または、前記植物栽培室内に送風機を昇降機に搭載して配置し、前記送風機のファンの外周に設けたリングヘッダーに前記ノズルを所要間隔をあけて取り付けている。
前記ノズルを取り付ける配管ヘッダーは大型の栽培室で複数列の畝がある場合、各畝の間の上方に長さ方向の配管ヘッダーを取り付けて、複数本の配管ヘッダーを取り付けてもよい。前記リングヘッダーにノズルを取り付ける送風機のファンは直径40cm〜55cmのファンを用いることが好ましい。
前記送風機は、ノズル付き吸気用送風機(吸気用ファン)からなり、ノズルからの噴霧は吸気用送風機から吐出する送風で噴射距離を増大させ、かつ、吸気用送風機からの送風の吐出力とノズルの噴射力との合力で風速を速めている。このように、霧の噴射距離を増大させると共に霧の風速を速めることで栽培室内に迅速に薬液を充満させることができる。よって、多数のノズルをリングヘッダーに取り付けたファンを栽培室内に複数台並べることにより、迅速に栽培室内に薬液を充満させることができる。
前記昇降機に搭載する前記ファンは、低位置で植物の葉裏に向けて前記ノズルから薬液を上向きに吹き上げ、高位置で背丈が低い植物の葉表に向けて薬液を噴き降ろし又は背丈が高い植物の葉表に向けて薬液を横向けに噴霧できる構成としていることが好ましい。
前記のように、ファンを低位置として、植物の下部から上向きに薬液を吹き上げると、効率よく葉裏に薬液を付着させることができる。一方、高位置に位置させ、植物の上部から下向きに薬液を吹き付けると、葉表に薬液を付着させることができるものとしている。 また、ファンを走行台車に搭載しておき、害虫が多発している箇所に移動させた後、ファンに取り付けたノズルから薬液を噴霧してもよい。
前記配管ヘッダーまたはリングヘッダーに取り付ける薬液噴霧用のノズルは、噴霧の平均粒径が10μm〜30μm、噴霧量0.37ml/秒〜5.61ml/秒、噴霧圧力2MPa〜6MPa、噴霧角度50度〜80度、前記配管ヘッダーに100cm〜300cmの間隔をあけて取り付け、または前記ファンのリングヘッダーに10cm〜20cmの間隔をあけて取り付けることが好ましい。
前記ノズルは、噴霧する液滴が100μm以下で、平均粒径が10μm〜30μmのセミドライフォグとして噴射するノズルが好適に用いられる。ドライフォグとは空中に浮遊して物体に付着しない濡れない霧であり、セミドライフォグとは物体に付着するがすぐに蒸発する霧である。この10〜30μmのセミドライフォグとすると、空中に浮遊させる時間を延長させると共に、空中で蒸発させることができる。
前記ノズルを取り付けた配管ヘッダーまたは前記ファンのリングヘッダーへの液供給管に切換弁を介して薬液側分岐管と水側分岐管を連結し、前記ノズルに薬液供給後に洗浄水として水を供給すると共に、該ノズルに水を供給して選択的に微霧冷房用ノズルおよび加湿用ノズルとして使用可としていることが好ましい。
前記のように、ノズルは薬液の噴霧用と、水の噴霧用として使い分け、ノズルに接続する液供給管にポンプを介設する下流で2つに分岐し、薬液側分岐管は薬液タンクと接続し、水側分岐管は水タンクに接続している。
水の噴霧は、薬液噴霧後の洗浄用噴霧と、夏季等の栽培室内が高温になった時の冷房用噴霧と、冬季等の乾燥時の加湿用噴霧として水を噴霧している。
このように、ノズルを薬液噴霧用、洗浄用、冷房用および加湿用として兼用でき、栽培室内の状態をコスト高を招くことなく、最適な環境にすることができる。
かつ、微霧冷房用および加湿用に水を噴霧しても、ノズルからの噴霧の水滴が100μm以下で平均粒径が10〜30μmのセミドライフォグとすると、液滴を空中に浮かせて蒸発でき、葉が濡れた状態となって、葉の成長を抑制するのを防止できる。
前記ノズルからの薬液の噴霧を自動開始および停止するために、前記植物栽培室内に湿度センサーあるいはタイマーを設置するとともに、湿度センサーから検出値を受信する制御装置を設け、湿度センサー検出値が設定範囲内になるように、またはタイマーにより前記ノズルの噴霧をオン・オフする制御を行う構造とすることが好ましい。
あるいは、薬液の噴霧開始条件と噴霧停止条件を予め設定するとともに、噴霧停止後に洗浄水を所定時間噴霧するプログラムを備える制御装置を設け、
前記ノズルからの薬液の噴霧開始、噴霧停止、その後の洗浄は、前記制御装置に登録しているプログラムに従って無人で定期的に行う構造としてもよい。
さらに、所定湿度まで連続噴霧し、所定湿度に達した後に目標の設定湿度に達するまで間欠噴霧する場合も前記プログラムで所定湿度、目標の設定湿度、間欠作動条件を予め設定することが好ましい。
前記のように、害虫が発生しやすい季節に定期的に薬液を噴霧して、完全無人化で防除を行えるようにしてもよい。該プログラム制御で噴霧停止を行う場合、栽培室内に設置する湿度計あるいは温湿度計からの検出値が設定した閾値に達すると噴霧停止を行ってもよいが、ノズルの噴霧量と栽培室の容積から栽培室内が湿度90%以上になる時間を予め計測しておき、噴霧開始後に設定時間経過すると自動的に噴霧停止するタイマー制御としてもよい。
また、ノズルから薬液を噴霧した後に、水をノズルに所定時間供給して洗浄すると、薬液によるノズル内部の目詰まり発生を防止でき、ノズルをメンテナンス・フリーにできる。
微霧冷房用または加湿用として前記ノズルから水を噴霧する場合、温室内に設置した温度および湿度センサで検出される検出値あるいはそれらから算出される飽差値が、前記制御装置に登録しているプログラムで設定している閾値に達すると、噴霧の開始および停止を制御することが好ましい。例えば、栽培室内の温度が30℃に達すると噴霧を開始し、温度30℃未満または湿度80%以上に達するとノズルの噴霧を停止する設定とすることが好ましい。
前記植物栽培室の長さ方向に延在する配管ヘッダーに長さ方向に間隔をあけて隣接して取り付ける前記ノズルは、その噴霧範囲が接する位置または噴霧範囲が最大300cm以下の隙間をあけた位置に取り付け、
かつ、該ノズルは前記配管ヘッダーの長さ方向と直交する幅方向の両側面に長さ方向で対面配置または千鳥配置で取り付けることが好ましい。
前記のように、隣接するノズルの噴霧範囲が接する位置にノズルを配置すると、薬液が未達な箇所を無くすことができる。また、隣接するノズルの噴霧範囲の間に最大300cm以下の隙間があっても、液滴を100μm以下で平均粒径を10〜30μmとして浮遊できるようにしているため、浮遊する液滴で薬液を栽培室内の全域に確実に充満させている。さらに、配管ヘッダーでは、両側に対面配置または千鳥配置でノズルを取り付けると、栽培室内の全域に効率よく薬液を充満させることができる。このように、栽培室内で薬液が行き渡っていない箇所を確実に無くすことにより、栽培室内に侵入する害虫を確実に駆除することができる。
前記昇降機に搭載する前記ファンは、微霧冷房用噴霧時および加湿用噴霧時は高位置に配置することが好ましい。
本発明で用いるノズルは、薬液または水のみを噴霧する一流体ノズルが好適に用いられる。特に、該ノズルとして、スプリングで止水弁を閉弁方向に付勢されたチェックバルブの液流出側に噴口を設けたノズルチップを備えた一流体ノズルが好適に用いられる。
該チェックバルブを備えた一流体ノズルとして、本出願人の特許第5118410号のチェックバルブを備えたスプレーノズルが好適に用いられる。
本発明のノズルからの薬液の噴霧で防除する病害虫はアブラムシ、灰カビ病(ボトリディス菌)、うどんこ病(ウドンコカビ科菌類)、葉カビ病(葉カビ病菌)等を対象としている。
これら病害虫を防除するために用いる薬液として、市販の乳剤、液剤、水溶剤、水和剤、フロアブル剤等が用いられる。
前記のように、本発明では、栽培室内に噴霧する薬液の粒径を100μm以下で且つ平均粒径を10μm以上30μm以下として空中に浮遊可とし、かつ、噴霧する薬液を栽培室内に湿度90%以上100%以下の範囲で充満させるため、薬液が付着しにくい植物の葉の裏面にも薬液を付着させることができ、葉の表裏面にムラなく薬液を付着させて防除することができる。かつ、液滴を100μm以下としているため葉に付着しても濡れた状態にならず、葉に薬害が生じる恐れはないと共に、粗い霧が蒸発しきらず大きな水滴と化して植付面に落下しないため、使用する薬液量を低減できる。
かつ、湿度センサーまたはタイマー制御により、ノズルからの薬液の噴射を自動停止しているため、作業員は栽培室から退出した状態で薬液を散布でき、薬液が作業員に悪影響を与える恐れはない。
特に、薬液を噴霧したノズルに水を供給して、ノズルの洗浄を行うと、薬液によるノズルの目詰まり発生を低減できる。さらに、該ノズルから微霧冷房および加湿用として前記ノズルから水を噴霧する等、多用途に利用できる。該冷房および加湿に水を噴霧する場合、水の粒径を100μm以下の蒸発しやすいものとしているため、未蒸発の水滴が植物に付着するのを抑制、防止することができる。
本発明の第1実施形態の植物栽培室を示し、(A)は斜視図、(B)は垂直方向の断面図、(C)は水平方向の断面図である。 図1の植物栽培室内に設置するノズルを備えた配管ヘッダーと該配管ヘッダーへの液供給経路の説明図である。 (A)は前記配管ヘッダーに取り付けるノズルを示す平面図、(B)はノズルの断面図、(C)は(A)の要部斜視図である。 配管ヘッダーに取り付けるノズルの配置位置の変形例を示す概略平面図である。 (A)(B)は栽培室内の配管ヘッダーの配置の変形例を示す図面である。 (A)(B)は配管ヘッダーに取り付けるノズルの変形例を示す図面である。 本発明の第2実施形態の植物栽培室内の配置を示し、(A)が概略平面図、(B)は(A)の側面図である。 (A)は第2実施形態で用いるノズル付きファンを備えた送風機を昇降機に搭載して高位置とした状態の側面図、(B)は昇降機を下降して低位置とした状態の側面図である。 前記ファンのノズルを取り付けたリングヘッダーの正面図である。 栽培植物の葉の表裏両面への薬液の噴霧状態を示す説明図である。 (A)(B)は第2実施形態の変形例を示す図面である。
以下、本発明の実施形態を図面を参照して説明する。
図1乃至図3に第1実施形態の植物栽培室の防除装置を示す。
第1実施形態は、ビニルハウスからなる植物栽培ハウス1で囲まれた栽培室2内の上部にノズル5を取り付けた配管ヘッダー3を架設し、ノズル5を薬液噴霧用、微霧冷房用および加湿用として多用途に用いている。栽培室2内にはトマト、イチゴ、レタス等の比較的背丈の低い植物Pの畝9または栽培ベッドが設けられている。
栽培室2は図示のように水平断面が長方形で、周壁2a〜2dおよび天井で囲み、周壁2a〜2dの適宜箇所に開閉扉およびメッシュ付きの窓が設けられている。
栽培室2内に設ける配管ヘッダー3は液供給用の丸パイプからなり、栽培室2の長さ方向の略全長に配置すると共に、長さ方向と直交する幅方向に畝9の間の上方位置に配置している。本実施形態では配管ヘッダー3は4本としている。該配管ヘッダーの高さ位置は植物Pの成長時の予定高さより上方としている。
各配管ヘッダー3には幅方向の両側にノズル5を取り付けている。なお、図4に示すように、配管ヘッダー3の両側に取り付けるノズル5は長さ方向で交互に取り付けて千鳥配置としてもよい。配管ヘッダー3に取り付けるノズル5の位置は、隣接するノズル5との間にL1の寸法をあけている。該寸法L1は取り付けるノズル5の噴霧範囲に応じて相違させ、本実施形態で用いるノズル5では100〜300cm(本実施形態では200cm)の間隔をあけ、各ノズル5の噴霧範囲(fs)が接するようにしている。これにより、ノズル5からの噴霧が栽培室2の植物栽培領域の全域に行き渡るようにしている。
図2に示すように、栽培室2内に設置する4本の配管ヘッダー3の一端を1本の共通液供給管6から分岐させた4本の管6aに接続し、他端は閉鎖している。共通液供給管6にポンプ7を介設した後に薬液タンク10に接続する薬液側分岐管と水タンク11に接続する水側分岐管に分岐している。かつ、該分岐位置に3方電磁弁12を介設し、ノズル5に薬液と水とを選択的に供給できる構造としている。
前記ポンプ7および3方電磁弁12は制御装置15で駆動制御しており、該制御装置15は予め登録されているプログラムに沿って前記ポンプ7および3方電磁弁12に作動信号を送信している。かつ、栽培室2内に設置した温湿度センサー16で検出する栽培室2内の湿度および温度を制御装置15に送信している。
配管ヘッダー3に取り付けるノズル5は液滴の粒径が100μm以下で且つ平均粒径10μm以上30μm以下のセミドライフォグを発生させるものであり、該ノズル5から噴霧する霧がセミドライフォグであるため水滴が落下せず、中空部の空中に浮遊させることができるものである。
該ノズル5として、図3に示すチェックバルブを備えたスプレーノズルからなる一流体ノズルを用いている。該ノズルは本出願人の特許第5118410号公報で開示しているノズルである。このチェックバルブを備えたスプレーノズルはチェックバルブの開弁時に所要圧および所要流量の流体を一気に流通可能とすると共に、流体供給停止時にも一気に流路を遮断し、低圧噴霧時間の短縮を図ると共に、止水不良を発生しにくくしてスプレーノズルからの流体のボタ落ちを無くす特徴を有するものである。
該ノズル5はハウジング30内にチェックバルブ20を収容し、該チェックバルブ20の液流出側にクローザ28を介在させてノズルチップ21を収容している。チェックバルブ20内でクローザ28とゴム製の止水弁24の間にスプリング23を縮装し、止水弁24を閉弁方向に付勢している。液流入側の絞り通路25から流入する液圧でスプリング23に抗して止水弁24を移動させて弁座の第1シール部24Aと第2シール部24Bを開き、ノズルチップ21に設けた噴口27から液を噴射する構成としている。前記液流入口側にはストレーナ29を取り付け、配管ヘッダー3からの所要圧の液体をストレーナ29を通過させた後にチェックバルブ20に流入させている。
図3(C)に示すように、ノズルチップ21の流入側端面に外周側から中央噴射孔21aに連通する4本の流路21bを90度間隔で設け、これら流路21bの外周部にクローザ28の外周面の隙間から流入させ、ノズルチップ21に流入した水を旋回させて中央噴射孔21aに流入し、先端の噴口27から噴射する構成としている。
前記構成からなる一流体のノズル5は配水ヘッダー3からポンプ7の吐出圧で設定される所要水圧で薬液または水が供給されると、チェックバルブ20の流入側の絞り通路25を通って、チェックバルブを開弁する。詳細には、チェックバルブ20の開弁作動はスプリング23に抗して弁座の第1シール部24Aが開弁した後に、第2シール部24Bが瞬時に開口して、所定水圧となった液を一気に通す。第2シール部24Bが開弁して止水弁24がクローザ28側に移動すると、第2シール部24Bを通過した液は隙間を通してノズルチップ21の流路21bに流入し、中央の噴射孔21aを通り先端の噴口27より噴射する。液の供給遮断時には、チェックバルブ20の第1、第2シール部24A、24Bが閉弁する。
このように、前記ノズル5はチェックバルブ20の開弁時に少量の水が少しづつ噴口27へと流入して低圧で噴射されることはなく、一気に所要水圧で噴射できるため噴霧パターンが乱れることはない。かつ、チェックバルブ20の流出流路側では隙間を通してノズルチップ21へと水を流通させるため、該隙間が水の絞り流路として作用し、噴射開始時から高圧化でき液滴を微細化しているため、平均粒径10〜30μmの微細な水滴として噴霧することができる。一方、水の供給停止時には、チェックバルブ20の閉弁位置から噴口27までに殆ど水が溜まらないため、噴口27からの水滴のボタ落ちを防止できる。
前記ノズル5は、前記のように、噴霧は液滴の粒径が100μm以下で且つ平均粒径が10μm〜30μmであり、噴霧量0.37ml/秒〜5.61ml/秒、噴霧圧力2MPa〜6MPa、噴霧角度50度〜80度である。
前記制御装置15により、薬液の噴霧開始、噴霧停止、その後の洗浄用の水の所定時間のノズルへの供給、さらに、微霧冷房用の噴霧開始、噴霧停止、および加湿用の噴霧開始および噴霧停止を自動的に行っている。
本実施形態では、薬液の噴霧は病害虫が発生しやすい季間は3日毎に1回薬液を自動的に噴霧し、栽培室2内の温湿度センサー16が湿度90%〜100%を検出すると、薬液の噴霧を停止し、停止後に10分間、水を供給してノズル5を水洗浄している。このように、薬液の噴霧と洗浄とを無人で定期的に行っている。
なお、噴霧開始は作業員が病害虫を発見した時に、操作ボタンを操作して開始してもよいし、噴霧開始後は栽培室2から作業員は退出し、噴霧停止は自動的に行っている。
さらに、栽培室2内にカメラを設置し、該カメラで撮影した映像を制御装置15に送信し、映像より害虫または葉の虫食い状態が検出されると、薬液を噴霧してもよい。
ノズル5から薬液を噴霧すると、噴霧する薬液の平均粒径が10μm以上30μm以下のセミドライフォグであるため、空中に薬液を浮遊させることができると共に、隣接するノズルの噴霧範囲が隣接するようにノズル5を配置しているため、栽培室2の植物Pを栽培している全域に薬液を漏れ無く行き渡らせることができる。かつ、目標の設定湿度の湿度90%に達するまで薬液を噴霧するため、栽培室2の高さ方向の全体にも薬液を充満させることができる。その結果、噴霧される薬液の液滴が空中に浮遊するため、上方のノズル5から吹き降りてくる噴霧により植物Pの上面(表面)に薬液を付着させることができると共に、薬液を付着させにくい葉の下面(裏面)にも薬液を付着させることができる。その結果、葉裏に付く病害虫を薬液で駆除することができる。しかも、液滴が小さいため、葉に付着する液滴は蒸発し、粗い霧が蒸発しきらず大きな水滴と化して葉を濡らした状態となるのを防止でき、薬液を過度に供給することによる植物への悪循環の発生を防止できる。
ノズルからの薬液の噴霧は、目標の設定湿度90%より低い湿度の所定湿度85%に達するまでノズルから薬液を連続噴霧し、その後、目標の設定湿度90%に達するまで薬液を間欠的に噴霧している。なお、目標の設定湿度90%に達するまでノズルから薬液を連続噴霧してもよい。
また、薬液の噴霧を自動停止としているため、作業員は薬液噴霧時は栽培室2から退去でき、薬液による悪影響を受けない。
薬液噴霧のための前記システムは、微霧冷房および加湿にも利用している。
即ち、温湿度センサー16から検出値を制御装置15で受信し、プログラム設定している設定値に検出温度(例えば、30度)が達すると前記ノズルからの水を噴霧して微霧冷房を行い、栽培室2内の所定温度(26度)まで低下すると停止している。
また、栽培室2内の湿度が低下すると、ノズル5から水を噴霧して栽培室2内を加湿している。
このように栽培室2内の全体にわたってノズル5より水を噴霧すると、微霧は流れ、該流れる過程で水滴は気化熱を奪って蒸発し、栽培室2の内部温度を迅速に低下させることができる。ノズル5からの噴霧は、上方から植物Pの根元以下に向けて噴霧される。
ノズル5から水を噴霧して、栽培室2の内部が設定した温度に達すると共に、または湿度が所定値(例えば、80%)に達すると噴霧を停止する。
このように、栽培室2内の温度上昇に応じて自動的に冷房でき、設定温度まで低下すると自動的に停止し、栽培室2内の過熱を防止し、植物の生育に適した温度条件に保持することができる。かつ、栽培室2内の湿度を植物の生育に適した湿度条件に保持することができる。
前記配管ヘッダー3へのノズル5の取り付けは、図4に示すように、長さ方向に千鳥配置で取り付けてもよい。
他の構成は前記実施形態と同一であるため、同一符号を付して説明を省略する。
また、図5に示すように、長さ5700cm、幅900cmの栽培室2−1、2−2を並列し、各栽培室2−1、2−2の中央にそれぞれ1本の配管ヘッダー3−1、3−2を配管し、ノズル5を各配管ヘッダーに対面配置で取り付けてもよい。
使用するノズル5は図6(A)(B)に示すノズルでもよい。
該ノズル5は本出願人の先願である特許第5037897号公報に開示したノズルからなる。即ち、ノズル5は筒状の本体62、該本体62の噴射側壁62bの内面に固定したノズルチップ63からなる。本体62は円筒状の周壁62aの一端を噴射側壁62bで閉鎖し、その中央に噴口62cを設ける一方、周壁62aの他端は開口62dとし、開口62dは供給用配管と連通し、本体62の中空部62eに流入している。
前記ノズルチップ63は大略円盤形状とし、本体62の成型時にモールドして、本体62の噴射側壁62bの内面に固定している。ノズルチップ63は本体62の噴射側壁62bの中心の噴口62cと連通する噴射穴63aを中央部に備え、噴射穴63aから噴口62cを通して旋回流として養液および水を噴霧する構成としている。前記噴射穴63aは、流入側から縮径するテーパ状穴部63a−1と、該テーパ状穴部63a−1に連続して噴口62cに連通する小径穴部63a−2とからなる。ノズルチップ63の内面には90度間隔をあけて円弧状に湾曲させた旋回溝63bを設け、これら旋回溝63bの内周端をテーパ状穴部63a−1の周縁と連通させ、旋回溝63bを通して液体を旋回させながら流入する構成としている。
前記ノズル5では、リングヘッダー53から本体62に流入する水は、噴射側において、ノズルチップ63の旋回溝63bを通り、旋回流となって噴射穴63aのテーパ状穴部63a−1に流入する。該テーパ状穴部63a−1内で、該穴部の内周面に旋回しながら衝突するため水滴が微細化され、該テーパ状穴部63a−1より噴射側の小径穴部63a−2に流入し、さらに、連通した本体62の噴口62cから、100μm以下且つ平均粒径が10〜30μmの微細な水滴となって、セミドライフォグとして噴射される。
図7乃至図10に第2実施形態を示す。
第2実施形態では、図7に示すように、植物栽培ハウス1の各栽培室2(2−1、2−2)の内部に、送風機70を設置している。詳しくは、長さ57000mmで幅9000mmの各栽培室内に、長さ方向の一端の幅方向の両側に2台の送風機70Aを配置し、長さ方向の中央に幅方向の両側に2台の送風機70Bを配置し、長さ方向の他端に幅方向の両側に2台の送風機70Cを配置し、合計6台の送風機70を配置している。
各送風機70は図8に示すように昇降機80上に搭載している。昇降機80は下台81と上台82とを起伏自在としたX型連結部材83で連結し、図8(A)に示すようにX型連結部材83を起立状態とすると、上台82に搭載する送風機70を高位置とし、図8(B)に示すようにX型連結部材83を畳んで倒伏状態とすると、上台82に搭載する送風機70を低位置とし、送風機70を低位置と高位置に選択的に配置できるようにしている。さらに、下台81の下面に走行車輪を取り付け、任意の位置まで搬送可能としている。
各送風機70のファンを内蔵するケース52の風吹き出し側の外周に設けたリングヘッダー53に前記ノズル5を所要間隔をあけて取り付けている。ノズル5は内周側に20〜50度(本実施形態では45度)傾斜させて取り付け、ファンから吹き出される空気にノズル5から噴射する噴霧を混合させて、噴霧速度を速めている。
送風機の直径は40cm〜55cmで、リングヘッダー53にノズル5を10cm〜20cmの間隔で取り付けている。リングヘッダー53には薬液と水とを供給する高圧ホース85を接続してノズル5から噴霧している。リングヘッダー53へ薬液タンクから薬液を供給し、水タンクから水を供給する供給経路は第1実施形態と同様であるため説明を省略する。また、該薬液の噴霧と停止、その後の洗浄用の水の供給、さらに、微霧冷房および加湿用の噴霧と停止も第1実施形態と同様に制御装置で自動的に行っている。
さらに、前記送風機70は前記上台82に搭載したブラケットに下方傾斜、上方傾斜の首振りが可能として取り付けている。
第2実施形態では、ノズル5を備えた送風機70は図10に示すように、低位置と高位置とに選択的に配置できる。薬液噴霧時には低位置として、植物Pの葉裏に向けて下方から上向きに薬液を噴霧している。なお、時々、薬液噴霧時に高位置として上方から下向きに植物Pの葉表に向けて薬液を噴霧している。このように、葉の両面に向けて薬液を噴霧すると、効率良く病害虫を薬液で駆除できる。
一方、微霧冷房および加湿のための噴霧時は送風機70を高位置として、下向きに噴霧して効率よく冷房および加湿を行っている。
他の構成および作用は第1実施形態と同様であるため、説明を省略する。
図11(A)(B)に第2実施形態の変形例を示す。
該変形例では、栽培室内の上部に架設する支持用梁88に昇降機90の上板91に突設した取付環94を引っ掛けて、昇降機90を上部空間から植物に向けて吊り下げている。該昇降機90は下板92との間に多段伸縮ロッド93を介設し、下板92の下面に送風機70を吊り下げている。
前記多段伸縮ロッド93は大小筒からなるロッド93a〜93dを伸縮自在に備え、図11(A)に示すように、上段の最大筒93a内に他の筒93b〜93dを収納すると送風機70は高位置となる。全筒93a〜93dを伸長させると、図11(B)に示すように、送風機70は低位置となる。
冷房および加湿時には送風機70を高位置とし、リングヘッダー53に取り付けたノズル5から下向きに水を噴霧し、薬液を噴霧して防除するときは送風機70を低位置とし、ノズル5を上向きとして薬液を植物の裏面に向けて噴霧している。
他の構成は第2実施形態と同様であるため、説明を省略する。
1 植物栽培ハウス
2 栽培室
3 配管ヘッダー
5 ノズル
10 薬液タンク
11 水タンク
53 リングヘッダー
70 送風機
80、90 昇降機

Claims (10)

  1. 病害虫防除剤を含む薬液を植物栽培室内に噴霧するノズルを付設した噴霧手段を備え、 前記ノズルは噴霧中の液滴が100μm以下且つ平均粒径が10μm以上30μm以下であり、該ノズルからの噴霧が該植物栽培室内の全域に均等に充満されるように前記ノズルを配置し、
    かつ、該植物栽培室内部の湿度が90%以上100%以下になるように前記ノズルからの噴霧を行う制御装置を備えていることを特徴とする植物栽培室の防除装置。
  2. 前記植物栽培室内の上部空間に配管ヘッダーを架設し、該配管ヘッダーに前記ノズルを間隔をあけて取り付け、
    または、前記植物栽培室内に送風機を昇降機に搭載して配置し、前記送風機のファンの外周に設けたリングヘッダーに前記ノズルを所要間隔をあけて取り付けている請求項1に記載の植物栽培室の防除装置。
  3. 前記ノズルは、噴霧量0.37ml/秒〜5.61ml/秒、噴霧圧力2MPa〜6MPa、噴霧角度50度〜80度、前記配管ヘッダーに100cm〜300cmの間隔をあけて取り付け、または前記ファンのリングヘッダーに10cm〜20cmの間隔をあけて取り付けている請求項2に記載の植物栽培室の防除装置。
  4. 前記ノズルを取り付けた配管ヘッダーまたは前記ファンのリングヘッダーへの液供給管に切換弁を介して薬液側分岐管と水側分岐管を連結し、前記ノズルに薬液供給後に洗浄水として水を供給すると共に、該ノズルに水を供給して選択的に微霧冷房用ノズルおよび加湿用ノズルとして使用可としている請求項2または請求項3に記載の植物栽培室の防除装置。
  5. 前記植物栽培室内に湿度計を設置すると共に、該湿度計から検出値を受信する制御装置を設け、該検出値が設定した範囲になるように前記ノズルからの薬液噴霧をオン・オフする構成としている請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の植物栽培室の防除装置。
  6. 前記薬液の噴霧開始条件と噴霧停止条件を予め設定するとともに、噴霧停止後に洗浄水を所定時間噴霧するプログラムを備える制御装置を設け、
    前記ノズルからの薬液の噴霧開始、噴霧停止、その後の洗浄は、前記制御装置に登録しているプログラムに従って無人で定期的に行う構造としている請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の植物栽培室の防除装置。
  7. 前記植物栽培室の長さ方向に延在する配管ヘッダーに長さ方向に間隔をあけて隣接して取り付ける前記ノズルは、その噴霧範囲が接する位置または噴霧範囲が最大300cm以下の隙間をあけた位置に取り付け、
    かつ、該ノズルは前記配管ヘッダーの長さ方向と直交する幅方向の両側面に長さ方向で対面配置または千鳥配置で取り付けている請求項1乃至請求項6のいずれか1項に記載の植物栽培室の防除装置。
  8. 前記昇降機に搭載する前記送風機は、低位置で植物の葉裏に向けて前記ノズルから薬液を上向きに吹き上げ、高位置で背丈が低い植物の葉表に向けて薬液を噴き降ろし又は背丈が高い植物の葉表に向けて薬液を横向けに噴霧できる構成としている請求項2乃至請求項7のいずれか1項に記載の植物栽培室の防除装置。
  9. 前記昇降機に搭載する前記送風機は、微霧冷房用噴霧時および加湿用噴霧時は高位置に配置する請求項2乃至請求項8のいずれか1項に記載の植物栽培室の防除装置。
  10. 前記ノズルは、スプリングで止水弁を閉弁方向に付勢されたチェックバルブの液流出側に噴口を設けたノズルチップを備えている請求項1乃至請求項9のいずれか1項に記載の植物栽培室の防除装置。
JP2017549993A 2015-11-10 2016-07-07 植物栽培室の防除装置 Active JP6718627B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015220283 2015-11-10
JP2015220283 2015-11-10
PCT/JP2016/070095 WO2017081887A1 (ja) 2015-11-10 2016-07-07 植物栽培室の防除装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017081887A1 JPWO2017081887A1 (ja) 2018-08-30
JP6718627B2 true JP6718627B2 (ja) 2020-07-08

Family

ID=58696039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017549993A Active JP6718627B2 (ja) 2015-11-10 2016-07-07 植物栽培室の防除装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20180317474A1 (ja)
EP (1) EP3348141B1 (ja)
JP (1) JP6718627B2 (ja)
KR (1) KR102532835B1 (ja)
CN (1) CN108347914A (ja)
WO (1) WO2017081887A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6671710B2 (ja) * 2016-06-02 2020-03-25 株式会社いけうち ノズル
US20180213729A1 (en) * 2016-12-22 2018-08-02 Luxaz Light fixture for a greenhouse
WO2019123939A1 (ja) * 2017-12-22 2019-06-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 薬剤散布方法
KR101865172B1 (ko) * 2018-01-04 2018-06-08 주식회사 키엔지니어링 고체 에어로졸 소화장치를 구비한 몰드 변압기
FI129554B (en) * 2018-02-15 2022-04-14 Danstar Ferment Ag The applicator and the powder cartridge available therein, as well as the powder mixture contained in the powder cartridge
JP7054879B2 (ja) * 2018-02-26 2022-04-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 薬液噴霧システム及びその運転方法
JP2019146501A (ja) * 2018-02-26 2019-09-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 薬液噴霧システム及びその運転方法
WO2021005612A1 (en) * 2019-07-11 2021-01-14 Karthik Rajan Chellapandian A plc equipped insect/germ repelling system
JP7339112B2 (ja) * 2019-10-04 2023-09-05 芦森工業株式会社 細霧散布システム、および細霧散布方法
CN110999890A (zh) * 2019-11-25 2020-04-14 山东省农业科学院玉米研究所 一种具有双面喷洒功能的玉米叶面喷洒装置
JP7283007B2 (ja) * 2020-03-27 2023-05-30 ヤンマーパワーテクノロジー株式会社 薬剤散布装置
KR102459254B1 (ko) * 2020-08-06 2022-10-26 주식회사 광진기업 다기능 스마트 무인 방제 분적 시스템
CN112640874A (zh) * 2020-12-19 2021-04-13 海南全丰一棵树农业科技有限公司 一种适用于农林喷雾的雾毯系统
JP7542434B2 (ja) 2020-12-25 2024-08-30 株式会社丸山製作所 背負式動力噴霧機の噴頭
CN115007348A (zh) * 2021-03-03 2022-09-06 创科无线普通合伙 用于与动力工具一起使用的流体输送系统
CN113678779B (zh) * 2021-08-10 2023-11-24 武汉华德环保工程技术有限公司 一种河塘环保用可以改善水体富营养化的菌液喷洒设备

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4956936A (en) * 1988-12-07 1990-09-18 Sprung Philip D Method and system for purification of water for greenhouse structures
JP3208190B2 (ja) 1992-09-14 2001-09-10 静岡県 薬液の煙霧防除方法
JP3695551B2 (ja) * 1996-03-08 2005-09-14 株式会社いけうち 二流体ノズル
JPH10178935A (ja) * 1996-12-23 1998-07-07 Sanyo Enji:Kk 施設園芸に設置する多目的微霧システム
JP2001095461A (ja) 1999-10-04 2001-04-10 Kioritz Corp 煙霧防除方法及び煙霧防除システム
JP2002186400A (ja) * 2000-12-21 2002-07-02 Fumakilla Ltd 害虫防除用の全量噴射型エアゾール装置
JP2003159549A (ja) * 2001-09-12 2003-06-03 Ikeuchi:Kk スプレーノズル
JP2004180506A (ja) * 2002-11-29 2004-07-02 Fuji Koatsu Flexible Hose Co Ltd 農園芸用噴霧装置
JP2004276022A (ja) * 2003-02-26 2004-10-07 Earth Chem Corp Ltd 薬剤噴霧装置
KR100749011B1 (ko) * 2003-10-15 2007-08-13 가부시키가이샤 이케우치 노즐
CN1883817A (zh) * 2006-07-09 2006-12-27 梅州市风华喷雾喷灌机械设备有限公司 升降式高喷程森林防护风送喷雾车
JP5118410B2 (ja) * 2007-08-02 2013-01-16 株式会社いけうち チェックバルブ及び該チェックバルブを備えたスプレーノズル
JP5253191B2 (ja) * 2009-01-14 2013-07-31 大日本除蟲菊株式会社 ゴキブリ用エアゾール剤
JP2012010651A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Ikeuchi:Kk 植物栽培装置、育苗装置および植物栽培方法
JP5912354B2 (ja) * 2010-11-08 2016-04-27 株式会社いけうち 植物栽培室の冷房装置
CN202112105U (zh) * 2011-05-16 2012-01-18 安徽省舒城县舒丰现代农业科技开发有限责任公司 一种大棚内微喷装置
CN202188577U (zh) * 2011-07-13 2012-04-11 上海腾邦环境科技有限公司 移动式喷雾机组
CN102524223B (zh) * 2011-12-23 2013-04-17 陈新 远射程风送式喷雾装置
JP2014019674A (ja) * 2012-07-20 2014-02-03 Dainippon Jochugiku Co Ltd 飛翔害虫防除方法
CN106413386A (zh) * 2014-05-16 2017-02-15 株式会社池内 作物栽培设备
CN204292058U (zh) * 2014-12-09 2015-04-29 南京农业大学 一种基于变频控制的温室作物雾化施药与降温装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3348141A4 (en) 2019-06-05
KR20180081044A (ko) 2018-07-13
EP3348141B1 (en) 2022-07-27
EP3348141A1 (en) 2018-07-18
CN108347914A (zh) 2018-07-31
JPWO2017081887A1 (ja) 2018-08-30
WO2017081887A1 (ja) 2017-05-18
US20180317474A1 (en) 2018-11-08
KR102532835B1 (ko) 2023-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6718627B2 (ja) 植物栽培室の防除装置
KR200485967Y1 (ko) 양방향으로 살포되는 더블형 방제기
MXPA04007615A (es) Dispositivo rociador y metodo de uso del mismo.
KR20100077370A (ko) 저압분무장치
US11832600B2 (en) Insect drinking water supply
JP5004728B2 (ja) 遠心噴霧装置
KR200264576Y1 (ko) 비닐하우스용 농약 살포장치
KR101550812B1 (ko) 무인 약제 분사 시스템
JP6857853B2 (ja) ミスト発生システム、農業用ハウス
Panneton et al. EFFICACY EVALUATI ON OF A NEW SPRAY–RECOVERY SPRAYER FOR ORCHARDS
US9266129B2 (en) Grove sprayer
KR20170081545A (ko) 양방향으로 살포되는 더블형 방제기
KR101333419B1 (ko) 방제기의 약액 가열방지 및 동결방지장치
JP6512514B2 (ja) 液滴発生装置
KR200428697Y1 (ko) 제초제 분사구
CN106070145A (zh) 一种自走式风送果园喷雾机
KR101857158B1 (ko) 백연제거장치
CN219877002U (zh) 一种分级雾化的农药喷洒温室大棚
JP7339112B2 (ja) 細霧散布システム、および細霧散布方法
KR100434885B1 (ko) 상온 연무기
KR102590446B1 (ko) 방제장치용 노즐어셈블리
CN212921982U (zh) 一种无人机农药喷洒流量控制装置
JP2009121714A (ja) 遠心噴霧加湿装置
KR101848882B1 (ko) 백연 및 안개 제거장치
KR200260878Y1 (ko) 농약살포기 노즐

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20190121

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190123

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6718627

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250