JP6715256B2 - 並進運動するモールドブロックを備えた、容器を熱成形するための装置 - Google Patents

並進運動するモールドブロックを備えた、容器を熱成形するための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6715256B2
JP6715256B2 JP2017545268A JP2017545268A JP6715256B2 JP 6715256 B2 JP6715256 B2 JP 6715256B2 JP 2017545268 A JP2017545268 A JP 2017545268A JP 2017545268 A JP2017545268 A JP 2017545268A JP 6715256 B2 JP6715256 B2 JP 6715256B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
block
labeling
thermoforming
mold block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017545268A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018506454A5 (ja
JP2018506454A (ja
Inventor
メタイエ,セバスティアン ル
メタイエ,セバスティアン ル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Erca SA
Original Assignee
Erca SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Erca SA filed Critical Erca SA
Publication of JP2018506454A publication Critical patent/JP2018506454A/ja
Publication of JP2018506454A5 publication Critical patent/JP2018506454A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6715256B2 publication Critical patent/JP6715256B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/16Lining or labelling
    • B29C51/165Lining or labelling combined with the feeding or the shaping of the lining or the labels
    • B29C51/167Lining or labelling combined with the feeding or the shaping of the lining or the labels of a continuous strip
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/12Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor of articles having inserts or reinforcements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/16Lining or labelling
    • B29C51/162Lining or labelling of deep containers or boxes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/18Thermoforming apparatus
    • B29C51/20Thermoforming apparatus having movable moulds or mould parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7132Bowls, Cups, Glasses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Labeling Devices (AREA)

Description

本発明は、装飾ラベルを備えた容器を熱成形によって製造するための装置及び方法に関する。
欧州特許出願EP1090735には、段階的に送られる熱可塑性材料の帯から容器を熱成形するための装置及び方法が開示されている。その装置は、2つのモールドブロックと、1つの対モールドと、巻きつけ装飾ラベルである帯飾りを挿入するための2つのラベル挿入ブロックとを備えている。2つのモールドブロックは、熱成形の高さと離脱の高さとの間で垂直に動くように取り付けられており、これらは、1つのモールドブロックが対モールドの下方で熱成形の位置にあるとともに、他方のモールドブロックが巻きつけ装飾ラベル挿入ブロックの下で装飾の位置にあるように、熱可塑性材料の帯を送り軸線に沿って水平に動くようにも取り付けられている。巻きつけ装飾ラベル挿入ブロックは、巻きつけ装飾ラベルがそのブロックの所定の位置に置かれて帯から離れ、かつ、帯の下に戻されるように帯の送り軸線を横切って動くように取り付けられており、装飾の位置でモールドの熱成形チャンバーを向いて当該モールドブロックのチャンバーに巻きつけ装飾ラベルを挿入する。
熱成形の期間において、熱成形の位置にあるモールドブロックは熱成形の高さにあるとともに、装飾の位置にある他方のモールドブロックは離脱の高さにある。この装置は、以下の通り動作する。
熱成形の高さで熱成形の位置にある第一モールドブロックにおいて容器が熱成形され、巻きつけ装飾ラベルは、第二の巻きつけ装飾ラベル挿入ブロックによって、離脱の高さで装飾の位置にある第二モールドブロックに置かれる。第二の巻きつけ装飾ラベル挿入ブロックは、このとき熱可塑性の帯の下に置かれるとともに、第一の巻きつけ装飾ラベル挿入ブロックがそれから離れて置かれる。
第一モールドブロックが離脱の高さになる。
離脱の高さにある2つのモールドブロックは、第二モールドブロックが熱成形の位置に置かれ、第一モールドブロックが装飾の位置に置かれるように動かされる。
第二の巻きつけ装飾ラベル挿入ブロックは帯から離れて動かされ、第一の巻きつけ装飾ラベル挿入ブロックが帯の下に戻る。
第二モールドブロックは熱成形の高さまで上げられてその高さで容器を熱成形するとともに、第一の巻きつけ装飾ラベル挿入ブロックによって巻きつけ装飾ラベルが第一モールドブロックに置かれる。第一の巻きつけ装飾ラベル挿入ブロックは、このとき熱可塑性の帯の下に置かれるとともに、第二の挿入ブロックがそれから離れて置かれる。
従って、これらの動きは複雑であり、熱成形された容器を1つのモールドブロックから取り出すことを可能にするためだけではなく、巻きつけ装飾ラベルをそのモールドブロックに挿入することを可能にするためには、他のモールドブロックに巻きつけ装飾ラベルを挿入するのに使用される、巻きつけ装飾ラベル挿入ブロックの全体のサイズをも考慮すると、離脱の高さが熱成形の高さから十分に離れていなければならない。
欧州特許出願EP1836040には、熱可塑性材料の帯から容器を熱成形するための装置及び方法が開示されている。この装置及び方法は、容器の熱成形を可能にするように縦方向に延びている位置と、熱成形チャンバーにラベルを置くことができるように横方向に延びている位置とを順次とる複数のモールドブロックと、それらのモールドブロックにラベルを挿入するための1つ以上のラベル挿入ブロックとを備えた、回転モールドセットを用いる。そのシステムは、高い生産処理速度を実現可能としている点では申し分ない。しかしながら、そのモールドセットは、容器の熱成形及び取り出しを可能にするために縦方向に動くのに加えて、回転させられる必要があるので、その装置は比較的複雑な構造を有する。加えて、挿入ブロックは、モールドブロックが横方向に延びている位置にあるときにラベルが所定の位置に置かれるように特に設計される必要があり、これによりラベル挿入ブロックの構造がより複雑になり得る。結局、挿入ブロックは、熱可塑性材料の帯の送り面の下に置かれる必要があり、特にヒーターステーションの下に置かれる必要がある。これにより、挿入ブロックに近づくことが難しくなり、そのサイズが制限され、かつ、保守がより複雑になる。
本発明の目的は、シンプルな動きをなし、かつ、高い生産処理速度を実現可能であるとともに、従来のラベリングブロックにも適合する装置を提供することにある。
従って、本発明は、装飾ラベルを備えた容器を熱成形によって製造するための装置を提供する。
前記装置は、
類似の第一モールドブロック及び第二モールドブロックを少なくとも備えたモールド装置と、
対モールドと、
熱可塑性材料を送り軸線に沿って送り、前記送り軸線と横断軸線とによって定まる熱成形面において前記熱可塑性材料を前記対モールドに対して向かせるための手段と、
2つのラベリングブロックと、を備え、
前記モールド装置は、前記対モールドに対して前記熱成形面の反対側に配置され、前記第一モールドブロック及び前記第二モールドブロックが、前記第一モールドブロックが前記対モールドを向いている熱成形の位置にあるとともに前記第二モールドブロックが前記ラベリングブロックの一方を向いているラベリングの位置にある第一配置と、前記第二モールドブロックが前記熱成形の位置にあるとともに前記第一モールドブロックが前記ラベリングブロックの他方を向いているラベリングの位置にある第二配置とに順次なるように構成されており、
前記ラベリングブロックは、前記横断軸線に沿って前記対モールドのいずれかの側に配置されており、
前記第一モールドブロック及び前記第二モールドブロックは、前記熱成形面に近接する熱成形の高さと前記熱成形面から離れた離脱の高さとの間における熱成形面に対して垂直な第一運動と、前記モールドブロックが順次前記対モールド及び前記ラベリングブロックの一方を向いて配置されるように前記横断軸線に沿った第二運動とをするのに適した組をなしている。
前記モールド装置の動きは単純である。なぜなら、前記モールド装置は単に全体として前記熱成形の高さと前記離脱の高さとの間で動くからであり、これにより、特に容器の取り出しが可能になる。また、なぜなら、前記第一モールドブロック及び前記第二モールドブロックは全体として順次前記対モールド及び前記ラベリングブロックの一方を向くように配置される第二運動をするからである。加えて、前記モールドブロックは、ラベリングのためと熱成形のために同一の方向に延びており、これにより、ラベル、特に前記ラベルを形成する巻きつけ装飾ラベルを持ち込むための通常の手段とともに、従来のラベリングブロックを用いることが可能になる。結局、前記ラベリングの位置において、前記モールドブロックは前記熱可塑性材料が送られる送り路から離れており、これらは様々な容器製造ステーションと干渉せず、これにより、空間の制限の問題を避けられ、かつ、それらの保守が簡素化される。
任意には、前記モールド装置は、前記第一モールドブロック及び前記第二モールドブロックによって形成された前記組に対して平行な組をなす、類似の第三モールドブロック及び第四モールドブロックをさらに備え、前記対モールドは2つの平行な対モールド部を有し、それぞれの対モールド部は特定のモールドブロックに対応しており、前記第一モールドブロック、前記第二モールドブロック、前記第三モールドブロック、及び前記第四モールドブロックは、前記第一運動に従って一緒に動くのに適し、かつ、第二運動の期間に同時に動くのに適しており、前記第二運動は、第一モールドブロック及び第二モールドブロックによって形成された前記組と、前記第三モールドブロック及び前記第四モールドブロックによって形成された前記組とに対して反対方向になされる。
複数の容器が2つのモールドブロックで同時に熱成形され、複数のラベルが2つのモールドブロックにおいて所定の位置に同時に置かれるので、生産処理速度が増加する。4つのすべてのモールドブロックが前記熱成形の高さと前記離脱の高さとの間で一緒に動くとともに、前記第一モールドブロック及び前記第二モールドブロック並びに前記第三モールドブロック及び前記第四モールドブロックを備えた2つの組のそれぞれが単に左右に並進運動するので、これらの運動は単純なままである。
任意には、前記ラベリングブロックは、第一の前記対モールド部及び第二の前記対モールド部と交互に一直線上になるように、前記モールドブロックの前記運動に同期して前記送り軸線に平行な第三運動をするのに適している。
前記第三運動は、単に実行が容易な並進運動である。これは、他の運動並びに熱成形及び所定の位置へのラベルの配置の処理と容易に同期しうる。
任意には、前記モールドブロックが第一配置にあるとき、前記第一モールドブロックは前記第一の対モールド部を向いている前記熱成形の位置にあり、前記第二モールドブロックは第一の前記ラベリングブロックを向いている前記ラベリングの位置にあり、前記第三モールドブロックは第二の前記対モールド部を向いている前記熱成形の位置にあり、前記第四モールドブロックは第二の前記ラベリングブロックを向いている前記ラベリングの位置にあるとともに、前記モールドブロックが第二配置にあるとき、前記第一モールドブロックは前記第二のラベリングブロックを向いている前記ラベリングの位置にあり、前記第二モールドブロックは前記第一の対モールド部を向いている前記熱成形の位置にあり、前記第三モールドブロックは前記第一のラベリングブロックを向いている前記ラベリングの位置にあり、前記第四モールドブロックは前記第二の対モールド部を向いている前記熱成形の位置にある。
このため、2つのモールドブロックにおいて熱成形がなされるとともに他の2つのモールドブロックにおいてラベリングがなされ、これにより時間が節約される。
任意には、前記装置は、前記熱成形の高さから前記離脱の高さまでの前記モールドブロックの前記第一運動の期間に、前記第三運動に従って前記ラベリングブロックを動かすように構成されている。
このため、前記ラベリングブロックは熱成形の処理の後に動くとともに、前記モールドブロックは前記離脱の高さに向かって動く。すなわち、前記モールドブロックを動かすための時間を、前記ラベリングブロックを動かすために有利に使用できる。また、前記モールドブロックが前記熱成形の高さに戻るときに、前記ラベリングブロックは、熱成形に使用されて待機位置で前記ラベリングブロックを向いている前記モールドブロックにおいてラベリングをなすために、既に待機位置にある。
任意には、前記モールドブロックのそれぞれは、前記横断軸線に沿って延びている2列の熱成形チャンバーを有し、前記ラベリングブロックのそれぞれはラベルを所定の位置に置くための対応する2列のゾーンを有する。
このため、各ラベリングブロックは、ラベルを所定の位置に置くための前記ゾーンから、前記ゾーンに重なっており特に前記ゾーンを向いている前記熱成形チャンバーに前記ラベルを持ち込む。これにより、前記ラベルを持ち込むための手段を簡素で小型にできる。
任意には、前記装置は、前記熱成形面に対して垂直に並進運動するように取り付けられた共通支持体をさらに備えており、前記モールドブロックは、当該モールドブロックを前記横断軸線に沿ってスライドさせるように構成されたスライド手段を介して前記共通支持体によって支持されている。
任意には、前記ラベリングブロックのぞれぞれは、ラベル準備切断ゾーンであって、当該ゾーンに持ち込まれるストリップから切り取られたラベルを受け取るためラベル準備切断ゾーンを備え、当該装置は、前記ストリップのそれぞれに対して、ラベル準備切断ゾーンに前記ストリップの端を持ち込むための少なくとも1つの駆動プーリーと、前記ストリップを引っ張られた状態にするための少なくとも1つのテンションプーリーとをさらに備え、当該装置は、前記ラベリングブロックが前記第三運動をする間に、前記駆動プーリーが前記ラベリングブロックとともに動き、前記テンションプーリー及び前記駆動プーリーが互いに相対的に動くように構成されている。
任意には、前記テンションプーリーはカムと協働する。
また、本発明は、装飾ラベルを備えた容器を熱成形によって製造する方法を提供する。この方法は、以下のステップを備える。
送り軸線に沿って熱可塑性材料を送り、前記送り軸線及び横断軸線によって定まる熱成形面において対モールドを向いているように前記熱可塑性材料を持ち込む。
前記対モールドに対して前記熱成形面の反対側に配置されたモールド装置の類似な2つのモールドブロックを、第一の前記モールドブロックが前記対モールドを向いている熱成形の位置にあるとともに第二の前記モールドブロックがラベリングブロックを向いているラベリングの位置にある第一配置と、前記第二のモールドブロックが前記熱成形の位置にあるとともに前記第一のモールドブロックが別のラベリングブロックを向いているラベリングの位置にある第二配置とに順次なるように配置する。
前記ラベリングブロックは前記横断軸線に沿って前記対モールドのいずれかの側に配置され、前記熱成形面に近接した熱成形の高さと前記熱成形面から離れた離脱の高さとの間における前記熱成形面に垂直な第一運動に従い、かつ、前記横断軸線に沿った第二運動に従って、前記第一のモールドブロック及び前記第二のモールドブロックを一緒に動かすことによって前記第一配置及び前記第二配置の一方から他方への移行がなされ、前記モールドブロックが順次前記対モールド及び前記ラベリングブロックの一方を向いて配置される。
本発明の装置に関連する上記の記載の通り、前記第一のモールドブロック及び前記第二のモールドブロックは、前記熱成形の高さと前記離脱の高さとの間において一緒に動き、また前記第二運動に従って一緒に動くように、前記モールドブロックを動かすための運動が単純であるので、この方法により高い生産速度を実現可能である。加えて、モールドブロックは、熱成形及びラベリングに関して、同じ軸線に沿って延びており、これにより、従来の構成のラベリングブロックを使用できる。加えて、前記ラベリングブロックは、前記熱可塑性材料が送られる送り路からオフセットさせることができる。
任意には、前記対モールドは2つの対モールド部を有し、それぞれの対モールド部は異なる1つのモールドブロックに対応している。前記第一運動は、前記第一のモールドブロック及び前記第二のモールドブロックを類似な第三のモールドブロック及び第四のモールドブロックと一緒に動かして4つのすべてのモールドブロックを前記熱成形の高さ又は前記離脱の高さまで動かすことによってなされ、前記第二運動は、前記第一のモールドブロック及び前記第二のモールドブロックを一緒に特定の方向に動かし、かつ、前記第三のモールドブロック及び前記第四のモールドブロックを一緒にその反対方向に動かすことによってなされる。
任意には、前記ラベリングブロックは前記送り軸線に平行な第三運動に従って動き、前記ラベリングブロックのそれぞれは、それ自身が前記対モールド部の一方又は他方と順次一直線上になる。
任意には、前記モールドブロックが前記第一配置にあるとき、第一の前記対モールド部及び第二の前記対モールド部をそれぞれ向いて前記熱成形の位置にある前記第一のモールドブロック及び前記第三のモールドブロックにおいて容器が熱成形され、かつ、第一の前記ラベリングブロック及び第二の前記ラベリングブロックをそれぞれ向いている前記第二のモールドブロック及び前記第四のモールドブロックの所定の位置にラベルが置かれるとともに、前記モールドブロックが前記第二配置にあるとき、前記第一の対モールド部及び前記第二の対モールド部をそれぞれ向いて前記熱成形の位置にある前記第二のモールドブロック及び前記第四のモールドブロックにおいて容器が熱成形され、かつ、前記第二のラベリングブロック及び前記第一のラベリングブロックのそれぞれを向いている前記第一のモールドブロック及び前記第三のモールドブロックの所定の位置にラベルが置かれる。
任意には、4つのすべての前記モールドブロックが前記熱成形の高さにある間に、前記対モールドを向いて配置された前記モールドブロックにおいて熱成形がなされるのと同時に、ラベルは、前記ラベリングブロックを向いて配置された前記モールドブロックにおいて所定の位置に置かれ、4つの前記モールドブロックが前記第一運動に従って前記熱成形の高さから前記離脱の高さに向かって動く間に、前記ラベリングブロックが前記第三運動に従って動く。
任意には、前記モールドブロックのそれぞれは前記横断軸線に沿って延びている2列の熱成形チャンバーを有し、かつ、前記ラベリングブロックのそれぞれは対応する2列のラベル準備ゾーンを有し、4つの前記モールドブロックが前記熱成形の高さにある間に、前記ラベル準備ゾーンを向いて配置された前記モールドブロックの前記チャンバーにおいてラベルが所定の位置に置かれながら、前記対モールドを向いて配置された前記モールドブロックの前記チャンバーにおいて容器の熱成形が同時になされる。
任意には、前記ラベリングブロックのラベル準備切断ゾーンにストリップの端が持ち込まれ切断されて当該ゾーンでラベルが形成され、かつ、前記ラベリングブロックが前記第三運動に従って動いている間に、当該ブロックに対して動くテンションプーリーを用いて前記ストリップの張りが保たれる。
任意には、前記ストリップの前記端は、前記ストリップのそれぞれに対して、少なくとも1つの駆動プーリー及び少なくとも1つのテンションプーリーを用いて、各ラベリングブロックの前記ラベル準備切断ゾーンに持ち込まれ、かつ、前記ラベリングブロックが前記第三運動に従って動く間に、前記駆動プーリー及び前記テンションプーリーが互いに相対的に動く。
非限定的な例によって示された実施形態の以下の詳細な説明を読めば、本発明がより良く理解されその利点がより明確に見えてくる。その説明において添付の図面が参照される。
図1は、本発明の装置を組み込んだ設備の側面図である。 図2は、図1の矢印IIに沿って見た、モールド装置を示す部分的な平面図である。 図3は、図2の矢印IIIに沿って見た、モールド装置及びラベリングブロックを示す側方斜視図である。 図4Aは、図3の矢印IVに沿って見た、離脱の高さにあるモールド装置及びラベリングブロックを示す図である。 図4Bは、図3の矢印IVに沿って見た、熱成形の高さにあるモールド装置及びラベリングブロックを示す図である。 図5は、ラベリングブロックの部分的な断面図である。 図6Aは、図6B及び図6Cとともに、3つの連続する段階におけるモールド装置及びラベリングブロックを示す平面図である。 図6Bは、図6A及び図6Cとともに、3つの連続する段階におけるモールド装置及びラベリングブロックを示す平面図である。 図6Cは、図6A及び図6Bとともに、3つの連続する段階におけるモールド装置及びラベリングブロックを示す平面図である。 図7は、第二運動に従ってモールドブロックを駆動するための駆動システムの案を示す、図1の平面VIIにおける断面図である。
まず、本発明の装置を用い、かつ、本発明の方法を実行する設備を模式的に示す図1について説明する。
この設備は、複数のステーションを含み、熱可塑性材料の帯10が複数のステーションを通って駆動手段(図示省略)によって段階的に送られる。例示した設備において、帯の形の熱可塑性材料から容器が熱成形される。当然ながら、この帯は、個別に又は集合的に熱成形が可能な個別のウェーハ又はパネルに置き換えられてもよく、このようなウェーハ又はパネルは、帯と同様に、送り軸線Fに沿って段階的に送られる。
帯が送られる送り軸線Fに沿った連なりを考えると、この設備は、ヒーターステーション14と、熱成形ステーション16と、熱成形された容器に充填するための充填ステーション18と、容器1の開口の全域を閉止帯22でシールするシーリングステーションなどの容器1を閉止するための閉止ステーション20とを備えている。
以下で述べる通り、熱成形ステーション16は、複数の類似のモールドブロックを備えたモールド装置24を備える。熱成形ステーションは、モールド装置の熱成形チャンバー2の中へ移動して、ヒーターステーション14において予め加熱された熱可塑性材料を熱成形チャンバーの中へ押すように取り付けられた熱成形ピストン28を備えた対モールド26をさらに備える。この例において、熱可塑性の帯の送り軸線Fは水平であり、モールド装置24は熱可塑性の帯の下方に配置されており、対モールド26はその帯の上方に配置されている。このため、ピストン28は、水平面に垂直な方向に上下に動き、下降して熱可塑性材料を押し、上昇してモールドのチャンバーから出る。当然ながら、対モールドが帯の下方に配置され、かつ、モールド装置が帯の上方に配置された、逆の配置などの別の配置も考えられる。
上からみたモールド装置を示す図である図2について説明する。この装置は、類似な、第一モールドブロック31と、第二モールドブロック32と、第三モールドブロック33と、第四モールドブロック34とを備えている。これらのモールドブロックのそれぞれは、同様に配置された同一数の熱成形チャンバー2を備える。この例において、各モールドブロックは横断軸線Tに沿って延びている2列の熱成形チャンバーを有する。この例では、横断軸線Tは、送り軸線Fに垂直である。送り軸線F及び横断軸線Tが定める図1に示す水平面Pは、熱成形ステーション16において帯10が進む平面であり、換言すると、熱成形面である。
本発明の装置は、図2には示されていないが、以下に説明するラベル挿入ブロックをさらに備える。
図2において、モールド装置のみが連続する線で示されており、対モールド26の位置が単に破線で示されている。図2は、第一配置にあるモールド装置を示しており、その配置において、第一モールドブロック31及び第三モールドブロック33が対モールド26を向いて熱成形の位置にあるとともに、第二モールドブロック32及び第四モールドブロック34がラベリングの位置にあり以下に説明するラベリングブロックに近づくことができる。第一モールドブロック31及び第二モールドブロック32によって形成された組を横断軸線Tに沿って矢印T1で示す方向に動かし、かつ、第三モールドブロック33及び第四モールドブロック34によって形成された組を横断軸線Tに沿って矢印T1で示す方向と反対方向である矢印T2で示す方向に動かすことによって、配置が逆になり、第二モールドブロック32及び第四モールドブロック34が対モールド26を向き、第一モールドブロック31及び第三モールドブロック33がラベリングブロックに近づくことができる。これが第二配置に相当する。
より明確にいえば、対モールド26は、一体化された形状であり得るが、互いに平行であり、かつ、横断軸線Tに沿って延びており、それぞれ26A及び26Bとの参照符号が付された2つの対モールド部を備える。図2において、第一モールドブロック31が対モールドの第一の対モールド部26Aを向いており、第三モールドブロック33が第二の対モールド部26Bを向いている。T1及びT2の方向における上記の移動によって、第二モールドブロック32及び第四モールドブロック34は、それぞれ、第一のモールド部26A及び第二のモールド部26Bを向いて配置される。まとめると、第一モールドブロック31及び第二モールドブロック32の一つと、第三モールドブロック33及び第四モールドブロック34の一つとによって形成された、2つの組のそれぞれは、各組のモールドブロックを対モールド26に向けて配置するために、T1及びT2の方向に左右に移動するように取り付けられている。
図1、図4A、及び図4Bにおいて、また、モールドブロックは、水平面に垂直な両方向の矢印Dによって示すように、帯10から容器を熱成形するためにモールドブロックが対モールドと協働できる熱成形の高さ(図4B)と、熱成形された容器がチャンバー2から取り出されるとともに帯10が送られるようにモールドブロックが下方に離脱する離脱の高さ(図4A)との間で、上下に移動するように取り付けられていることが分かる。
この実施形態において、モールド装置は4つの類似なモールドブロックを備えている。しかしながら、上記の通り、モールド装置は、横断軸線Tに沿って一直線上に一組をなす2つの類似なモールドブロック、例えば、第一モールドブロック31及び第二モールドブロック32のみを備えていてもよい。本発明によれば、その組は、全体として、熱成形の高さと離脱の高さとの間で矢印Dに沿って動かされ、かつ、モールドブロックが熱成形の位置とラベリングの位置とに順次配置されるように、全体として、T1及びT2の矢印によって示す方向に左右に動かされる。
図示の通り、モールド装置が第一の組と類似な第二の組をなす第三モールドブロック及び第四モールドブロックをさらに備えているとき、4つのすべてのモールドブロックは全体として矢印Dに沿って熱成形の高さと離脱の高さとの間で動くとともに、第一モールドブロック31及び第二モールドブロック32を備えた第一の組は全体としてT1及びT2の矢印に示す通りに左右に起こる第二運動に従って動きつつ、第三モールドブロック33及び第四モールドブロック34によって形成された第二の組は全体としてT1及びT2の矢印によって示す方向に第一の組の運動に対して逆位相の動きをなす。
ラベリングブロック50及びラベリングブロック52を伴ったモールド装置の斜視図である、図3について説明する。熱成形面Pに垂直であり、本例においては水平面に垂直である両方向の矢印Dによって示す通りに並進運動するように取り付けられている、共通支持体40の上にモールドブロック31〜34が配置されていることが分かる。この熱成形面は、熱可塑性材料の帯10を段階的に送るクランプによってその端が保持された熱可塑性材料の帯10によって具現化されている。両方向の矢印Fによって示される運動は、既知の手段によって実現されればよく、ガイドカラム42によって誘導されてもよい。
加えて、モールドブロックは、横断軸線Tに沿って、すなわち、T1の方向又はT2の方向にモールドブロックをスライドさせるように構成されたスライド手段を介して、共通支持体40によって支持されている。この例では、第一モールドブロック31及び第二モールドブロック32が共通基部36Aに配置され、第三モールドブロック33及び第四モールドブロック34が共通基部36Bに配置されている。図3にも示されている通り、これらの基部は、軸線Tに沿って延びる溝を有するガイドシュー37を有し、このシューは、任意には共通支持体によって支持された細長い支持体41を介して、共通支持体40によって支持されたガイドレール38と協働する。モールドブロックは、第一モールドブロック31及び第二モールドブロック32の軸線Tに平行で互いに向かい合っている面の間の空間と、第三モールドブロック33及び第四モールドブロック34の軸線Tに平行で互いに向かい合っている面の間の空間とを最小化するように、共通支持体に配置されている。このため、それぞれ、第一配置及び第二配置にある、2つのモールドブロック(第一モールドブロック31及び第三モールドブロック33又は第二モールドブロック32及び第四モールドブロック34)は、熱可塑性材料の損失を避けるために、熱成形チャンバーの間に小さい空間を有するように対モールドを向きながら一つの密着したモールドブロックを形成する。
ラベリングブロック50及びラベリングブロック52について説明する。これらのブロックのそれぞれは、モールドブロックのそれぞれの熱成形チャンバー2に似た態様で配置された、巻きつけ成形チャンバー54を有する。このため、モールドブロックがラベリングブロックを向いて配置されているとき、巻きつけ成形チャンバーが熱成形チャンバーに対して重ね合わせられている。各ラベリングブロックにとって、巻きつけ成形チャンバーは、ラベルを準備して切断するためのラベル準備切断ゾーンを構成する。切断されたラベルがこれらのゾーンの所定の位置に置かれ、かつ、モールドブロック(ラベリングブロック50に対して第二モールドブロック32若しくは第三モールドブロック33、又は、ラベリングブロック52に対して第一モールドブロック31若しくは第四モールドブロック34)がこれらの準備切断ゾーンに向けて配置されているとき、それらのゾーンを向いている熱成形チャンバーにラベルを配置することができる。
図3〜5を参照しつつ、ラベルが、容器本体を取り囲む巻きつけラベルの形態で実現されているときに、ラベリングブロックがどのような構造を有するのか模式的に説明する。図示の通り、各ラベリングブロックは巻きつけ成形チャンバー54を備えている。ラベリングブロックの側面の近くに配置された駆動プーリー60によって送り出されることによって、ストリップ56がそのチャンバーに持ち込まれる(1つのチャンバーにつき1つ)。例示の限りにおいて、各モールドブロックは2列の熱成形チャンバーを備えており、各ラベリングブロックは、各ラベリングブロックの相対する2つの側面の溝(des fentes)を介して開口している、2列の巻きつけ成形チャンバーを備えており、相対する2つの側面のそれぞれに近接した駆動プーリー60によって2列の巻きつけ成形チャンバーにストリップが持ち込まれる。このように、巻きつけ成形チャンバーにはストリップが容易に到達できる。
ラベリングブロック50及びラベリングブロック52には、切刃(不図示)も備え付けられており、そのチャンバーの内部でストリップが巻きつけられた形になると、ラベリングブロック50及びラベリングブロック52のそれぞれの側面に対して(上記の溝の端に対して)、ストリップが切断され、切断されて巻きつけラベルを形成するストリップの両端が巻きつけ成形チャンバーにとどまる。これ自体は知られた態様であるが、ブロック50に対して図5に示されているように、各ラベリングブロックはさらにプッシャー62等を備え、(このプッシャーは、図3、図4A、及び図4Bに破線で示すようにプッシャーブロック64に配置可能であるとともに、水平面に垂直な方向に上下に移動するように取り付けられていて、熱成形チャンバーに切断された巻きつけラベルを押し込む。任意には、必要に応じて、成形コア65が巻きつけ成形チャンバー54の中に配置されていてもよい。これ自体は知られた態様であるが、巻きつけラベルは少量の吸引によって巻きつけ成形チャンバーに保持可能であり、プッシャー62が巻きつけラベルを熱成形チャンバーに押し込むと、この吸引は中止されうる。
ストリップ56を巻きつけ成形チャンバー54に向かって持ち込むための手段は、回転自由に取り付けられたテンションプーリーをさらに備える。本例において、各巻きつけ成形チャンバー54に対し、1つの主テンションプーリー66及び2つの副テンションプーリー68が備わっている。
ラベリングブロック50及びラベリングブロック52は、矢印F1及び矢印F2に示すように、熱可塑性の帯の送り軸線Fに平行に前後に動く。これらは、お互いに対して反対の方向、すなわち逆位相で動く。ブロック50が、図3の第二モールドブロック32を向いて配置されているとき、このブロックがF1の方向に動いて第三モールドブロック33を向いて配置されるようになり、第二配置において第三モールドブロックがラベリングの位置をとる。同様に、第二のラベリングブロック52は、図3において、第四モールドブロック34を向いているときに、矢印F2によって示す方向に動いて第一モールドブロック31を向いて配置されるようになり、第一モールドブロックがラベリングの位置をとる。
このことは、以下に説明する図6A〜図6Cに基づいてより良く理解される。図示を簡単にするためにラベリングブロックを動かすための手段を略図でのみ示しており、50’及び52’という参照符号を付している。これらの手段は、知られた型式のものであってもよく、例えばプッシャー又はラックアンドピニオン式であってもよい。
図6A〜図6Cにおいて、参照符号Dは、熱成形の高さと離脱の高さとの間ですべてのモールドブロック31〜34が一緒になす第一運動に沿った軸線を示し、参照符号Tは、モールドブロック31とモールドブロック32とが一緒になし、モールドブロック33とモールドブロック34とが一緒になす第二運動に沿った軸線を示し、参照符号Fは、この設備を通って進む熱可塑性の帯の送り軸線Fを示し、この軸線に沿ってF1及びF2の方向にラベリングブロック50及びラベリングブロック52の第三運動が生じる。これらの図において、対モールド26の位置が破線で示されてもおり、ラベリングブロック50及びラベリングブロック52が横断軸線Tに沿って対モールドのいずれかの側に配置されていることが分かる。
対モールド部26A及び対モールド部26Bも破線で示されているが、図示の通り、これらは、対モールド26において一体的に形成されていてもよい。
図6Aは、モールドブロックの第一配置を示す。第一モールドブロック31は、第一の対モールド部26Aを向いて熱成形の位置にあり、第二モールドブロック32は、第一のラベリングブロック50を向いてラベリングの位置にあり、第三モールドブロック33は第二の対モールド部26Bを向いて熱成形の位置にあり、第四モールドブロック34は第二のラベリングブロック52を向いてラベリングの位置にあることが分かる。第一配置において、モールドブロックが熱成形の高さにあるときに、第一モールドブロック31及び第三モールドブロック33の熱成形チャンバーにおいて容器が熱成形され、同時に、モールドブロック32及びモールドブロック34の熱成形チャンバーの所定の位置に、それぞれ、ラベリングブロック50及びラベリングブロック52によって、巻きつけラベルが置かれる。このように、モールドブロックが熱成形の高さにある間に、熱成形のために確保された時間を利用して装飾用の巻きつけラベルが熱成形チャンバーの所定の位置に置かれる。モールドブロック31及びモールドブロック33において熱成形がなされ、かつ、モールドブロック32及びモールドブロック34においてラベルが所定の位置に置かれると、全てのモールドブロックが離脱の高さまで下降する。これにより、熱成形された容器がモールドブロック31及びモールドブロック33から取り出され、熱可塑性材料の帯が一段階だけ送られる。
図6Bは、離脱の高さに向かってモールドブロックを下降させるための動きにおける初期の状態を示す。このとき、モールドブロック31及びモールドブロック33はまだ熱成形の位置にあり、モールドブロック32及びモールドブロック34はまだラベリングの位置にあるが、下降のために確保されている時間がラベリングブロックを動かすために有利に利用される。ラベリングブロック50は、矢印F1によって示された方向に動かされて、第三モールドブロック33がラベリングの位置に置かれて占める位置の上方の待機位置に達し、同時に、第二のラベリングブロック52が矢印F2によって示された方向に動かされて、第一モールドブロック31がラベリングの位置に到達して占める位置の上方の待機位置に達する。
図6Cは、モールドブロックが離脱の高さに達したときの状態を示す。このとき、熱成形されたばかりの容器が熱成形チャンバーから取り出され、モールドブロックが横断軸線Tに沿って並進運動する。これにより、第一モールドブロック31及び第二モールドブロック32はT1の方向に動いてそれぞれラベリングの位置及び熱成形の位置を取り、同様に、第三モールドブロック及び第四モールドブロックが矢印T2によって示された方向に動いてそれぞれラベリングの位置及び熱成形の位置を取るようになる。モールドブロックが第二運動においてT1及びT2の方向に並進運動する段階では、このときモールドブロックが離脱の高さにあるので熱可塑性の帯が一段階だけ送られ、かつ、ラベリングブロック50及びラベリングブロック52が図6Bに示す段階から既に所定の位置にあるのでそれらのブロックの巻きつけ成形チャンバーに巻きつけラベルが準備されもする。このように、1つの動作に確保された時間が別の動作を同時になすために十分に利用されるので時間が節約され、図6Cに示す第二配置の状態において、モールドブロック32及びモールドブロック34において容器が熱成形されるとともに、モールドブロック31及びモールドブロック33の所定の位置に巻きつけラベルが置かれるように、モールドブロックが熱成形の高さに動かされる準備ができている。
これらの動作の終わりに、反対側の移動方向となって上記の動作が続く。すなわち、
‐モールドブロックが離脱の高さに動かされつつ、挿入ブロック50及び挿入ブロック52をそれぞれ、これらが図6Aに示すような待機位置になるように、F2の方向にブロック50が動かされ、かつ、F1の方向にブロック52が動かされる。
‐その後、モールドブロック31及びモールドブロック32はT2の方向に並進運動し、かつ、モールドブロック33及びモールドブロック34がT1の方向に並進運動するとともに、ラベリングブロック50及びラベリングブロック52において巻きつけラベルも準備される。
‐モールドブロックが熱成形の高さに戻され、図6Aに示す状態に戻される。
したがって、図示の通り、ラベリングブロック50及びラベリングブロック52を動かすための制御手段が模式的に描かれており、50′及び52′という符号によって参照される。ラベリングブロック50及びラベリングブロック52はカム72を支えるバー70に固定されている。例えば、カム72は、帯の送り軸線Fに対して傾斜しているスロットの端によって形成されている。軸線F及び軸線Tによって定まる平面において考えると、そのスロットは傾いている。上記の通り、巻きつけラベルが、ブロック50及びブロック52の巻きつけ成形チャンバー54に持ち込まれたストリップ56の端から切り取られる。また上記の通り、各巻きつけ成形チャンバーに対して、ストリップを動かすための手段は、少なくとも1つの駆動プーリー60と、少なくとも1つのテンションプーリーとを備えており、本例では1つの主テンションプーリー66と、2つの副テンションプーリー68とを備えている。本例では、プーリーは軸線Dに平行な回転軸を有しこの回転軸を中心にプーリーが回転する。ストリップの面はこの軸線に平行に延びている。駆動プーリー60は、プーリーを動かし、ラベリングブロック50及びラベリングブロック52とともに動く。一方、副テンションプーリー68は挿入ブロックが動いている間は動かず、それらの回転軸は固定されている。主テンションプーリーである、プーリー66は、上記のカム72によってそれらの動きが誘導されながら動く。もちろん、同列の巻きつけ成形チャンバーに送られる様々なストリップと協働するための各列のプーリー66に対し、1つのカムを備えていれば足りる。この目的のためには、これらのプーリーを動かすための駆動シャフトが例えば水平なバーである共通のリンクを介して相互に連結されており、かつ、それらのプーリーの1つのみが、すなわち、本例では対モールドから最も遠く離れたヘッドプーリーが、そのカムと直接的に協働すれば足りる。異なる列のプーリー66及びプーリー68のそれぞれにおけるプーリーが水平面に垂直な直線状の回転軸を有し、これらの回転軸は帯の送り軸線に沿って移動しない。このため、ラベリングブロック50が図6Aの矢印F1で示す方向に動くとき、送り方向の前方側であるブロック50のそばに配置されたプーリー66がカム72によってプーリー68から離れるように動かされ、ラベリングブロック50がプーリー66及びプーリー68に近づくように動いてもストリップ56の張りが保たれる。一方、そのブロックの他方側において、プーリー66がプーリー68に近づくように動かされ、これらのプーリーとブロック50の後方との間におけるストリップの長さも同じに保たれる。これと同じ事象は反対の運動方向においてブロック52に対しても当てはまる。
これらのラベリングブロックは、ラベルが、装飾のストリップの端から切り取られた巻きつけラベルによって形成され、巻きつけ成形チャンバーにおいて巻きつけた形状に成形され、その巻きつけラベルが熱成形チャンバーにおいて所定の位置に置かれてその後なされる熱成形の作用により容器の壁に自然にくっつくという特定の条件において、説明されている。しかしながら、容器が熱成形される前に熱成形チャンバーの所定の位置に置かれるべき他のタイプのラベルを用いることができる。特に、それらは、各容器の側壁のみの特定の部分に対して貼られるように設計されたラベルであって、ストリップから切り取られるものの巻きつけ成形チャンバー以外の手段において成形され、任意には単なるプッシャー以外の手段によって持ち込まれるラベル、すなわち、例えば欧州特許出願2117809に記載されているタイプのボトムラベルであり得る。欧州特許出願2117809に示されているように、このようなボトムラベルは巻きつけラベルと共存してもよいことが理解される。
図4A及び図4Bにおいて、対モールド26の位置を示すため破線が用いられている。ラベリングブロック50及びラベリングブロック52は、熱成形面Pに対して対モールドと実質的に同じ高さに置かれていることが分かる。この高さはごくわずかに異なっていてもよいが、熱成形がなされるのと同時にラベルがモールドブロックの所定の位置に置かれることがこの配置の利点である。概して、ラベリングブロック50及びラベリングブロック52は熱成形面Pの対モールド26と同じ側に配置されることが望ましい。
図1の平面VIIにおける模式的な断面図である図7について説明する。この断面図は、モールドブロックの基部36A及びモールドブロックの基部36Bを、それらの基部を横断軸線に沿って並進させて誘導する役割をなすシュー37の上方又はそばで、貫いて描かれている。図7の断面図において、くぼみ35A及びくぼみ35Bが見て取れる。これらのくぼみのそれぞれにおいて、モールドブロックの他方の基部を向いている歯を有するラックが備えられている。モーター39(図1参照)のシャフト39′によって回転駆動される駆動ピニオン39がくぼみ35A及びくぼみ35Bの向かい合う部分によって形成された空間に配置されている。ピニオンの歯がラックの歯と協働し、R1の方向又はR2の方向に回転するピニオンによりT1及びT2の方向にモールドブロックを左右に動かす。当然ながら、これは、モールドブロックを左右に動かす方法の単なる一例である。

Claims (19)

  1. 装飾ラベルを備えた容器を熱成形によって製造するための装置であって、
    当該装置は、
    類似の第一モールドブロック及び第二モールドブロック(31、32)を少なくとも備えたモールド装置(24)と、
    対モールド(26)と、
    熱可塑性材料(10)を送り軸線Fに沿って送り、前記送り軸線と横断軸線とによって定まる熱成形面において前記熱可塑性材料を前記対モールド(26)に向かせるための手段と、
    2つのラベリングブロック(50、52)と、を備え、
    前記モールド装置は、前記対モールドに対して前記熱成形面の反対側に配置され、前記第一モールドブロック及び前記第二モールドブロックが、前記第一モールドブロック(31)が前記対モールド(26)を向いている熱成形の位置にあるとともに前記第二モールドブロック(32)が前記ラベリングブロックの一方を向いているラベリングの位置にある第一配置と、前記第二モールドブロック(32)が前記熱成形の位置にあるとともに前記第一モールドブロック(31)が前記ラベリングブロックの他方を向いているラベリングの位置にある第二配置とに順次なるように構成されており、
    前記ラベリングブロック(50、52)は、前記横断軸線(T)に沿って前記対モールドのいずれかの側に配置されており、
    前記第一モールドブロック及び前記第二モールドブロック(31、32)は、前記熱成形面(P)に近接する熱成形の高さと前記熱成形面(P)から離れた離脱の高さとの間における前記熱成形面に対して垂直な第一運動(D)と、前記第一モールドブロック及び前記第二モールドブロック(31、32)が順次前記対モールド及び前記ラベリングブロックの一方を向いて配置されるように前記横断軸線(T)に沿った第二運動(T1、T2)とをするのに適した組をなしている、
    装置。
  2. 前記モールド装置は、前記第一モールドブロック及び前記第二モールドブロックによって形成された前記組に対して平行な組をなす、類似の第三モールドブロック及び第四モールドブロック(33、34)をさらに備え、前記対モールド(26)は2つの平行な対モールド部(26A、26B)を有し、それぞれの対モールド部は特定のモールドブロック(31、32;33、34)に対応しており、前記第一モールドブロック、前記第二モールドブロック、前記第三モールドブロック、及び前記第四モールドブロックは、前記第一運動(D)に従って一緒に動くのに適し、かつ、第二運動(T1、T2)の期間に同時に動くのに適しており、前記第二運動は、第一モールドブロック及び第二モールドブロック(30、32)によって形成された前記組と、前記第三モールドブロック及び前記第四モールドブロック(33、34)によって形成された前記組とに対して反対方向になされる、
    請求項1に記載の装置。
  3. 前記ラベリングブロック(50、52)は、第一の前記対モールド部(26A)及び第二の前記対モールド部(26B)と交互に一直線上になるように、前記モールドブロック(31、32、33、34)の前記第一運動及び前記第二運動に同期して前記送り軸線(F)に平行な第三運動(F1、F2)をするのに適している、請求項2に記載の装置。
  4. 前記モールドブロックが第一配置にあるとき、前記第一モールドブロック(31)は前記第一の対モールド部(26A)を向いている前記熱成形の位置にあり、前記第二モールドブロック(32)は第一の前記ラベリングブロック(50)を向いている前記ラベリングの位置にあり、前記第三モールドブロック(33)は第二の前記対モールド部(26B)を向いている前記熱成形の位置にあり、前記第四モールドブロック(34)は第二の前記ラベリングブロック(52)を向いている前記ラベリングの位置にあるとともに、前記モールドブロックが第二配置にあるとき、前記第一モールドブロック(31)は前記第二のラベリングブロック(52)を向いている前記ラベリングの位置にあり、前記第二モールドブロック(32)は前記第一の対モールド部(26A)を向いている前記熱成形の位置にあり、前記第三モールドブロック(33)は前記第一のラベリングブロック(50)を向いている前記ラベリングの位置にあり、前記第四モールドブロック(34)は前記第二の対モールド部(26B)を向いている前記熱成形の位置にある、
    請求項2又は3に記載の装置。
  5. 前記熱成形の高さから前記離脱の高さまでの前記モールドブロック(31、32、33、34)の前記第一運動(D)の期間に、前記送り軸線(F)に平行な第三運動(F1、F2)に従って前記ラベリングブロック(50、52)を動かすように構成されている、請求項3又は4に記載の装置。
  6. 前記モールドブロックのそれぞれは、前記横断軸線(T)に沿って延びている2列の熱成形チャンバー(2)を有し、前記ラベリングブロック(50、52)のそれぞれはラベルを所定の位置に置くための対応する2列のゾーン(54)を有する、請求項1〜5のいずれか1項に記載の装置。
  7. 前記熱成形面()に対して垂直に並進運動するように取り付けられた共通支持体(40)をさらに備えており、前記モールドブロック(31、32、33、34)は、当該モールドブロックを前記横断軸線(T)に沿ってスライドさせるように構成されたスライド手段(36A、36B、38)を介して前記共通支持体(40)によって支持されている、請求項1〜6のいずれか1項に記載の装置。
  8. 前記ラベリングブロック(50、52)は、前記熱成形面(P)に対して前記対モールド(26)と実質的に同じ高さに置かれている、請求項1〜7のいずれか1項に記載の装置。
  9. 前記ラベリングブロック(50、52)は、前記熱成形面()に対して前記対モールド(26)と実質的に同じ側に置かれている、請求項1〜8のいずれか1項に記載の装置。
  10. 前記ラベリングブロック(50、52)のそれぞれは、ラベル準備切断ゾーン(54)であって、当該ゾーンに持ち込まれるストリップ(56)から切り取られたラベルを受け取るためのラベル準備切断ゾーン(54)を備え、
    当該装置は、
    前記ストリップ(56)のそれぞれに対して、ラベル準備切断ゾーンに前記ストリップの端を持ち込むための少なくとも1つの駆動プーリー(60)と、前記ストリップを引っ張られた状態にするための少なくとも1つのテンションプーリー(66、68)とをさらに備え、
    当該装置は、前記ラベリングブロック(50、52)が前記送り軸線(F)に平行な第三運動(F1、F2)をする間に、前記駆動プーリー(60)が前記ラベリングブロックとともに動き、前記テンションプーリー(66、68)及び前記駆動プーリー(60)が互いに相対的に動くように構成されている、
    求項3に記載の装置。
  11. 前記テンションプーリー(66、68)はカム(72)と協働する、請求項10に記載の装置。
  12. 装飾ラベルを備えた容器を熱成形によって製造する方法であって、以下のステップを備える。
    送り軸線Fに沿って熱可塑性材料(10)を送り、前記送り軸線(F)及び横断軸線(T)によって定まる熱成形面(P)において対モールド(26)を向いているように前記熱可塑性材料(19)を持ち込む。
    前記対モールド(26)に対して前記熱成形面(P)の反対側に配置されたモールド装置(24)の2つの類似なモールドブロック(31、32)を、第一の前記モールドブロック(31)が前記対モールド(26)を向いている熱成形の位置にあるとともに第二の前記モールドブロック(32)がラベリングブロック(50)を向いているラベリングの位置にある第一配置と、前記第二のモールドブロック(32)が前記熱成形の位置にあるとともに前記第一のモールドブロック(31)が別のラベリングブロック(52)を向いているラベリングの位置にある第二配置とに順次なるように配置する。
    当該方法において、
    前記ラベリングブロック(50、52)は前記横断軸線(T)に沿って前記対モールド(26)のいずれかの側に配置され、前記熱成形面(P)に近接した熱成形の高さと前記熱成形面から離れた離脱の高さとの間における前記熱成形面に垂直な第一運動(D)に従い、かつ、前記横断軸線(T)に沿った第二運動(T1、T2)に従って、前記第一のモールドブロック及び前記第二のモールドブロック(31、32)を一緒に動かすことによって前記第一配置及び前記第二配置の一方から他方への移行がなされ、前記モールドブロックが順次前記対モールド(26)及び前記ラベリングブロック(50、52)の一方を向いて配置される。
  13. 前記対モールド(26)は2つの対モールド部(26A、28B)を有し、それぞれの対モールド部は異なる1つのモールドブロック(31、32)に対応しており、
    前記第一運動は、前記第一のモールドブロック及び前記第二のモールドブロック(31、32)を類似な第三のモールドブロック及び第四のモールドブロック(33、34)と一緒に動かして4つのすべての前記モールドブロックを前記熱成形の高さ又は前記離脱の高さまで動かすことによってなされ、前記第二運動(T1、T2)は、前記第一のモールドブロック及び前記第二のモールドブロック(31、32)を一緒に特定の方向に動かし、かつ、前記第三のモールドブロック及び前記第四のモールドブロック(33、34)を一緒にその反対方向に動かすことによってなされる、
    請求項12に記載の方法。
  14. 前記ラベリングブロック(50、52)は前記送り軸線(F)に平行な第三運動(F1、F2)に従って動き、前記ラベリングブロック(50、52)のそれぞれは、それ自身が前記対モールド部の一方又は他方(26A、26B)と順次一直線上になる、請求項13に記載の方法。
  15. 前記モールドブロック(31、32、33、34)が前記第一配置にあるとき、第一の前記対モールド部及び第二の前記対モールド部(26A及び26B)をそれぞれ向いて前記熱成形の位置にある前記第一のモールドブロック及び前記第三のモールドブロック(31、33)において容器が熱成形され、かつ、第一の前記ラベリングブロック及び第二の前記ラベリングブロック(50、52)をそれぞれ向いている前記第二のモールドブロック及び前記第四のモールドブロック(32、34)の所定の位置にラベルが置かれるとともに、前記モールドブロックが前記第二配置にあるとき、前記第一の対モールド部及び前記第二の対モールド部(26A、26B)をそれぞれ向いて前記熱成形の位置にある前記第二のモールドブロック及び前記第四のモールドブロック(32、34)において容器が熱成形され、かつ、前記第二のラベリングブロック及び前記第一のラベリングブロック(50、52)のそれぞれを向いている前記第一のモールドブロック及び前記第三のモールドブロック(31、33)の所定の位置にラベルが置かれる、請求項13又は14に記載の方法。
  16. 4つのすべての前記モールドブロックが前記熱成形の高さにある間に、前記対モールド(26)を向いて配置された前記モールドブロックにおいて熱成形がなされるのと同時に、ラベルは、前記ラベリングブロック(50、52)を向いて配置された前記モールドブロックにおいて所定の位置に置かれ、4つの前記モールドブロックが前記第一運動(D)に従って前記熱成形の高さから前記離脱の高さに向かって動く間に、前記ラベリングブロック(50、52)が前記送り軸線(F)に平行な第三運動(F1、F2)に従って動く、請求項14又は15に記載の方法。
  17. 前記モールドブロック(31、32、33、34)のそれぞれは、前記横断軸線(T)に沿って延びている2列の熱成形チャンバー(2)を有し、かつ、前記ラベリングブロック(50、52)のそれぞれは対応する2列のラベル準備ゾーン(54)を有し、4つの前記モールドブロックが前記熱成形の高さにある間に、前記ラベル準備ゾーン(54)を向いて配置された前記モールドブロックの前記チャンバー(2)においてラベルが所定の位置に置かれながら、前記対モールド(26)を向いて配置された前記モールドブロックの前記チャンバー(2)において前記容器の熱成形が同時になされる、請求項12〜16のいずれか1項に記載の方法。
  18. 前記ラベリングブロック(50、52)のラベル準備切断ゾーン(54)にストリップ(56)の端が持ち込まれ切断されて当該ゾーンでラベルが形成され、かつ、前記ラベリングブロック(50、52)が前記送り軸線(F)に平行な第三運動(F1、F2)に従って動いている間に、当該ブロックに対して動くテンションプーリー(66)を用いて前記ストリップ(56)の張りが保たれる、請求項12〜17のいずれか1項に記載の方法。
  19. 前記ストリップ(56)の前記端は、前記ストリップ(56)のそれぞれに対して、少なくとも1つの駆動プーリー(60)及び少なくとも1つのテンションプーリー(66、68)を用いて、各ラベリングブロック(50、52)の前記ラベル準備切断ゾーンに持ち込まれ、かつ、前記ラベリングブロック(50、52)が前記送り軸線(F)に平行な第三運動(F1、F2)に従って動く間に、前記駆動プーリー(60)及び前記テンションプーリー(66、68)が互いに相対的に動く、請求項18に記載の方法。
JP2017545268A 2015-02-27 2016-02-19 並進運動するモールドブロックを備えた、容器を熱成形するための装置 Active JP6715256B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1551678A FR3033138B1 (fr) 2015-02-27 2015-02-27 Dispositif de thermoformage de recipients a blocs de moules translatifs
FR1551678 2015-02-27
PCT/FR2016/050386 WO2016135398A1 (fr) 2015-02-27 2016-02-19 Dispositif de thermoformage de récipients a blocs de moules translatifs

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018506454A JP2018506454A (ja) 2018-03-08
JP2018506454A5 JP2018506454A5 (ja) 2019-02-28
JP6715256B2 true JP6715256B2 (ja) 2020-07-01

Family

ID=52991808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017545268A Active JP6715256B2 (ja) 2015-02-27 2016-02-19 並進運動するモールドブロックを備えた、容器を熱成形するための装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US10399267B2 (ja)
EP (1) EP3261817B1 (ja)
JP (1) JP6715256B2 (ja)
CN (1) CN107257727B (ja)
BR (1) BR112017018046B1 (ja)
CA (1) CA2976282A1 (ja)
ES (1) ES2732751T3 (ja)
FR (1) FR3033138B1 (ja)
MX (1) MX2017010886A (ja)
TR (1) TR201909652T4 (ja)
WO (1) WO2016135398A1 (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3636767A1 (de) * 1986-10-29 1988-05-11 Jagenberg Verpackungstechnik G Tiefziehmaschine zum herstellen von behaeltern aus thermoplastischer folie mit einer eine schneideinrichtung aufweisenden banderoliervorrichtung
FR2759320B1 (fr) * 1997-02-12 1999-04-30 Erca Procede et installation de thermoformage et de banderolage
DE19948528A1 (de) * 1999-10-08 2001-04-12 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zum Thermoformen von Behältern
FR2858263B1 (fr) * 2003-07-28 2006-03-03 Erca Formseal Procede , dispositif et installation pour le thermoformage et le banderolage de recipients
DE102004023582A1 (de) * 2004-05-13 2005-12-08 Adam Opel Ag Fertigungseinrichtung zur Herstellung einer IMG-Tiefziehfolie mit indirektem Hinterschäumungsprozess von Trägerteilen für Komponententeile, Armaturentafeln, Türverkleidungen und Abdeckungen, jeweils mit oder ohne Hinterschnitte
DE102004027949B4 (de) * 2004-06-08 2007-08-23 Illig Maschinenbau Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum Herstellen eines Bandes von etikettierten Behältern aus einer erwärmten thermoplastischen Kunststofffolie
FR2877604B3 (fr) 2004-11-10 2007-04-06 Erca Formseal Sa Procede de fabrication de recipients par thermoformage et de mise en place de banderoles de decor sur ces recipients.
FR2911537B1 (fr) * 2007-01-24 2012-09-14 Erca Formseal Dispositif et procede de thermoformage de recipients decores pour mettre en place des etiquettes de fond sur des recipients thermoformes.

Also Published As

Publication number Publication date
CN107257727A (zh) 2017-10-17
ES2732751T3 (es) 2019-11-25
US20170348897A1 (en) 2017-12-07
BR112017018046B1 (pt) 2021-12-07
US10399267B2 (en) 2019-09-03
FR3033138B1 (fr) 2017-03-17
WO2016135398A1 (fr) 2016-09-01
CA2976282A1 (en) 2016-09-01
BR112017018046A2 (pt) 2018-04-10
FR3033138A1 (fr) 2016-09-02
JP2018506454A (ja) 2018-03-08
MX2017010886A (es) 2017-12-11
TR201909652T4 (tr) 2019-07-22
EP3261817B1 (fr) 2019-04-03
EP3261817A1 (fr) 2018-01-03
CN107257727B (zh) 2020-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2362823B1 (en) Plastic injection device having a transfer system, as well as a plastic injection method carried out including said plastic injection device
US3808772A (en) Apparatus for forming and filling containers
JP4746051B2 (ja) 熱成形によって容器を製造するとともに当該容器上に装飾帯を配置するための方法
CN105799139B (zh) 一种塑料瓶自动成型液体灌装机
EP0873840B1 (en) Injection molding machine for manufacturing hollow plastic articles
CN103863600B (zh) 热成形包装机和方法
CN201512118U (zh) 多功能装箱分瓶机
CN113353311A (zh) 深拉装置、具有深拉装置的包装机器和用于运行深拉装置的方法
US4938001A (en) Machine for continuously packing products in particular food or pharmaceutical products in plastic material containers
JP6715256B2 (ja) 並進運動するモールドブロックを備えた、容器を熱成形するための装置
GB2322093A (en) Manufacture of receptacles incorporating a banderole of ornamentation
ITUA20164433A1 (it) Macchina e metodo di confezionamento
JP4278611B2 (ja) 容器を熱成形によって製造し該容器に装飾用バンデロールを配置するための装置
WO2007088161A2 (en) Apparatuses and methods for thermoforming containers from plastic foils
US11691328B2 (en) Station for thermoforming thermoplastic sheet-like blanks for thermoforming lines and a corresponding method
ES2228391T3 (es) Procedimiento de embuticion profunda y maquina ffs para la fabricacion continua de vasos decorados.
RU2650164C2 (ru) Способ и приспособление для этикетирования конического пластмассового сосуда, а также предусмотренная для этого бандероль
CN207191785U (zh) 制造容器的设备
CN2882976Y (zh) 步进式多工位塑料拉吹机
JPH02310017A (ja) 合成樹脂射出成形装置
IT201700006460A1 (it) Attrezzatura per lo stampaggio di parti di calzatura in materia plastica e procedimento impiegante tale attrezzatura
JPH06102316B2 (ja) 発泡合成樹脂製シ−トからの成形品分離装置
ITUD20010106A1 (it) Macchina impacchettatrice per confezionare prodotti sfusi
CN103372947A (zh) 用于可挠性管体的射出成型机

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190118

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191001

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200512

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6715256

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250