JP6712824B2 - 取出具付き容器 - Google Patents

取出具付き容器 Download PDF

Info

Publication number
JP6712824B2
JP6712824B2 JP2016194296A JP2016194296A JP6712824B2 JP 6712824 B2 JP6712824 B2 JP 6712824B2 JP 2016194296 A JP2016194296 A JP 2016194296A JP 2016194296 A JP2016194296 A JP 2016194296A JP 6712824 B2 JP6712824 B2 JP 6712824B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
extractor
take
out tool
recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016194296A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018051231A (ja
Inventor
古原 裕嗣
裕嗣 古原
川島 英芳
英芳 川島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP2016194296A priority Critical patent/JP6712824B2/ja
Publication of JP2018051231A publication Critical patent/JP2018051231A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6712824B2 publication Critical patent/JP6712824B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Description

本発明は、容器本体内に充填されているクリーム等の化粧料を取り出すためのスパチュラ等を備えた取出具付き容器に関する。
例えば、保湿クリームやマッサージクリームといった化粧料など比較的粘度の高い内容物は、広口状の容器本体と蓋体とからなる容器(いわゆる「ジャー容器」)に充填され、これを取り出すための取出具(スパチュラ、スプーン等)とともに販売されている。
特許文献1に示す容器は、容器2の側方に透孔6を設け、スパチュラ等の付属品を透孔6に挿通係止することにより、付属品を容器2の外部に外付けするというものである。
また特許文献2に示す化粧用容器は、容器本体内を密封する中蓋3の上面に設けた一組の係止片8間にスパチュラ9を挟持するようにしたものである。
特開2004−331105号公報 特開2013−111351号公報
しかし、特許文献1に示す収納容器は、付属品が容器の外部に大きく張り出した状態で外付けされることになるため、デザイン性に欠け、製品イメージを損ねると共に、携行する際には邪魔になるという虞があった。
また特許文献2に示す化粧用容器では、スパチュラ9を容器内に収納する構成であるため、スパチュラはその長さ寸法に制約を受けることになり、長さが短い場合にはスパチュラとして使い難くなる虞があった。
本発明は、上記した従来技術における問題点を解消すべく、デザイン性及び収納性に優れ、使いやすく、さらには紛失し難い取出具付き容器を創出することを課題とする。
上記課題を解決するための手段のうち、本発明の主たる手段は、
胴部の上端に連設された肩を介して口筒部が立設された有底筒状の容器本体と、口筒部に開閉自在に装着される蓋体と、容器本体内に充填された内容物を取り出す取出具とを有する取出具付き容器であって、
胴部と肩部との境界に取出具の形状に倣って陥没設され且つ取出具が収納される収納凹部が形成されており、
蓋体が装着された閉蓋状態において、収納凹部内に収納されている取出具が、外部に露出する状態で蓋体と収納凹部との間に取り出し不能に保持されていることを特徴とする、と云うものである。
本発明の主たる構成では、取出具を胴部に形成された収納凹部内に収納し得ることから、携行性及び収納性を向上させることができる。
また本発明の他の手段は、上記主たる手段に、取出具の両端に係止部が形成され、これに対応する収納凹部の両端に係止凹部が形成されている、との手段を加えたものである。あるいは取出具の下端に係止部が形成され、これに対応する収納凹部の底面に係止凹部が形成されている、との手段を加えたものである。
上記手段では、取出具を収納凹部内に収納することができ、特に容器を閉蓋状態した場合における取出具の紛失を確実に防止し得る。
また本発明の他の手段は、上記いずれの手段に、容器本体の胴部が平面視楕円形状に形成されており、収納凹部が短径側の胴部に形成されている、との手段を加えたものである。
上記手段では、取出具を全体的に緩やかな湾曲形状とすることが可能となるため、使いやすい取出具とすることができる。
また本発明の他の手段は、上記いずれの手段に、取出具の少なくとも一方の端部が、中央部よりも幅広に形成されている、との手段を加えたものである。
上記手段では、幅広に形成された取出具の端部をヘラ部として使用することが可能となるため、一度に多くのクリーム等の化粧料を取り出すことができる。
また本発明の他の手段は、上記いずれの手段に、取出具が金属で形成されている、との手段を加えたものである。
上記手段では、取出具の加飾性を良好とすることができる。
また本発明の他の手段は、上記いずれの手段に、取出具の表面が、蒸着、塗装、転写又は印刷のうち少なくとも一以上の手段を用いて加飾されている、との手段を加えたものである。
上記手段では、加飾された取出具が容器の略中央に設けられた収納凹部内に配置されることから、容器全体のデザイン性を向上させることができる。
本発明では、取出具を収納凹部内に収納した状態で、蓋体を装着することで取出具が保持される閉蓋状態とすることにより、取出具の紛失を確実に防止することができる。また取出具が容器本体の外部に張り出すことなく収納凹部内に配置することが可能となることから携行性に優れた取出具付き容器とすることができる。
また取出具に加飾を施すことにより、容器のデザイン性を向上させることができる。
さらに全体的に緩やかな湾曲形状から成る取出具とすることにより、操作性に優れた取出具とすることができる。
本発明の第1実施例を示す取出具付き容器の外観斜視図である。 第1実施例における取出具付き容器の分解斜視図である。 第1実施例における取出具付き容器の開蓋状態を示す斜視図である。 第1実施例における容器本体の平面図である。 Aは図4中のV部の拡大図、BはV部の他の実施例を示す拡大図である。 第1実施例における取出具付き容器の部分断面図である。 本発明の第2実施例を示す取出具付き容器の外観斜視図である。 第2実施例における取出具付き容器の分解状態を示す正面図である。 第2実施例における容器本体の平面図である。 第2実施例における取出具の外観斜視図である。 第2実施例における取出具付き容器の短径側を示す部分断面図である。
以下、本発明の第1実施例について、図1乃至図6を参照しつつ説明する。
第1実施例に示す取出具付き容器は、容器本体1と、この容器本体1に対して開閉自在に螺着される蓋体10と、容器本体1内に充填されているクリーム等の化粧料を取り出すスパチュラ、スプーン等を構成する取出具20と、を有して構成されている。
容器本体1は、胴部4の上部に肩部3が段差状に連設される共に、この肩部3の中央に広口状の口筒部2が立設された有底円筒状の容器であり、合成樹脂を射出成形することにより形成されたものである。
容器本体1を構成する胴部4と肩部3との境界6には、この境界6の一部を後述する取出具20の形状に倣って陥没設された収納凹部5が形成されている。さらに収納凹部5の周方向の両端には係止凹部5aが夫々設けられている。また口筒部2の外周面には雄ネジ2aが刻設されている。
蓋体10は頂壁11と側壁12とを有して有頂筒状に形成された合成樹脂製の部材であり、側壁12の内面には口筒部2側の雄ネジ2aに螺合する雌ネジ13(図6参照)が刻設されている。
取出具20は円弧状に湾曲形成された本体部21と、この本体部21の両端に形成された薄板状の係止部22とを有し、合成樹脂を射出成形することにより形成されている。取出具20の高さ方向の幅寸法(高さ寸法)は、収納凹部5の高さ方向の幅寸法(高さ寸法)と同寸法、あるいは収納凹部5の上端よりもわずかに低い寸法で形成されている。また取出具20の径方向の厚み寸法は、収納凹部5の径方向の深さ寸法と略同寸法で形成されている。
図2乃至図5Aに示すように、両側の係止部22を収納凹部5の両端に設けられた係止凹部5aに夫々挿入することにより、取出具20を収納凹部5内に嵌合的に収納することができる。これにより、取出具20が半径方向に位置ずれすることを防止することが可能となっている。尚、図5Bに他の実施例として示すように、係止部22及び係止凹部5aの形状を、角部を落として丸みを付けた形状にすると、係止部22を係止凹部5a内にスムーズに挿入できるようになる点で好ましい。
続いて、図1に示すように蓋体10を口筒部2に螺着することにより、取出具付き容器を閉蓋状態とすることができる。この際、図6に示すように、蓋体10を完全に締め込むと、蓋体10の側壁12の下端が、収納凹部5内に収納されている取出具20の上端23に当接し、取出具20を取り出し不能に保持する。尚、取出具20の高さ寸法と収納凹部5の高さ寸法とが同寸法で形成され、取出具20を蓋体10の側壁12の下端が取出具20の上端23に当接可能な構成の場合には、取出具20を蓋体10の下端と収納凹部5の底面5Aとの間に挟持することができる。
また図1に示すように、閉蓋状態では、取出具20は収納凹部5の径方向の深さ寸法内に収まる状態で一体的に収納され、外部に大きく張り出したり、逆に大きく凹みすぎたりすることによる段差が形成されることがないため、取出具付き容器のデザイン性及び携行性を向上させることができる。
ただし、取出具20の厚み寸法と収納凹部5の深さ寸法に差を設けることによる段差を設け、この段差により装飾性を付与することも可能である。
次に蓋体10を螺脱させて取出具付き容器を開蓋状態にすると、保持されていた取出具20が解放されるため、取出具20を上方に引き抜くことにより収納凹部5から容易に取り外すことが可能である。取り外した取出具20は、一端を把持した状態で他端を口筒部2内に挿入して掬い採ることにより、内部に充填されているクリーム等の化粧料を取り出すことができる。すなわち、取出具20をスパチュラ又はスプーンとして使用することができる。
このように本願発明の取出具付き容器では、蓋体10が閉状態では、取出具20を取り出すことができない構成である。さらには蓋体10を完全に取り外した状態において、取出具20を取り出せる構成が好ましい。これにより、収納凹部5からの取出具20の脱落を防止することが可能となり、結果として取出具20の紛失を確実に防止することができる。
また取出具20を保持するための中蓋を不要とすることができる。また取出具20を中蓋に収納する場合に比べて、その長さに制約を受けにくくなるため、より扱いやすい取出具20とすることができる。
次に、本発明の第2実施例について、図7乃至図11を参照しつつ説明する。
第2実施例に示す取出具付き容器が、上記第1実施例と異なる点は主として容器本体1と取出具20の構成にあり、その他の構成及び効果は上記第1実施例同様である。よって、以下には主に上記第1実施例と異なる点について説明する。
第2実施例に示す取出具付き容器は、容器本体1が平面視楕円形状から成る容器であり、収納凹部5が容器本体1の短径側の胴部4に形成されている。
また収納凹部5の形状は、高さ方向の幅寸法が第1実施例(図2参照)のような一定の幅寸法ではなく、図8等に示すように両端部が中央部よりも幅広に形成されている。また収納凹部5の底面5Aには係止凹部5bが設けられている。
図10に示すように、取出具20は収納凹部5と略同形状で形成されており、本体部21の両端部24は中央部分よりも広い幅寸法で形成され、本体部21の下面には係止部22が突設されている。この取出具20は、両側の端部24のうちのいずれか一方の端部24を把持し、他方の端部24をヘラ部として使用するものであり、広い幅寸法で形成された他方の端部(ヘラ部)24を用いることにより、一度に多くのクリーム等の化粧料を掬い採ることが可能となっている。
また第2実施例では、収納凹部5を平面視楕円形状から成る容器本体1の短径側の胴部4に形成することにより、これに収納される取出具20の曲率半径Rを、第1実施例である平面視略真円形状から成る容器本体1の収納凹部5に収納される取出具20の曲率半径よりも大きくすること、すなわち緩やかな湾曲形状とすることが可能となっている。このため、この取出具20は、曲率半径の小さな取出具20に比較して使いやすくすることができ、特に小型の取出具付き容器を平面視楕円形状とした場合に有効である。
第2実施例では、図10に示すように、係止部22を容器本体1側の係止凹部5bに挿入させることにより、取出具20を収納凹部5内に嵌合的に収納することができる。これにより、取出具20の半径方向への位置ずれを防止できる。続いて、第1実施例同様に蓋体10を口筒部2に螺着して閉蓋状態とすることにより、取出具20が蓋体10と収納凹部5の底面5Aとの間に取り出し不能に保持される。
ここで取出具20は、第1実施例に示すようにその表面に文字又は記号等を付すことによる加飾が施され、又は第2実施例のようにその表面を着色(図中の薄墨部分)することによる加飾が施され、あるいはその表面に図柄(図示せず)を付すことによる加飾が施されていることが好ましい。これらにより、図1又は図7に示すように、閉蓋状態とした場合において、取出具付き容器の略中央部に加飾を施すことが可能となることから、取出具付き容器のデザイン性を向上させることができる。
尚、取出具20の表面を加飾する手段は、例えば蒸着、塗装、転写又は印刷等が有効であるが、その他の手段を用いたものであっても良い。あるいは、蒸着、塗装、転写又は印刷のうち少なくとも一以上の手段を用いて、すなわち単独で、または複数の手段を組み合わせることにより加飾しても良い。
以上、実施例に沿って本発明の構成とその作用効果について説明したが、本発明の実施の形態は上記実施例に限定されるものではない。
例えば、上記実施の形態では蓋体10が容器本体1の口筒部2に螺合により開閉自在に装着される場合を示して説明したが、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、嵌合により開閉自在に装着される構成であっても良い。
また上記実施例では、合成樹脂からなる取出具20を示して説明したが、例えばステンレスなどの金属で取出具20を形成した場合には、内容物との適性を良好にした上で加飾性を高めることが可能となる。さらにステンレス以外の金属を使用することも可能である。
また上記第2実施例では、本体部21は両側に中央よりも幅広の寸法からなる端部24を備えた取出具20を示して説明したが、取出具20は少なくとも一方の端部24が幅広に形成されていれば良い。
さらに上記第2実施例では、本体部21の下面に係止部22を一つ設けた取出具20を示して説明したが、係止部22の数は一つに限定されるものではなく、取出具20の形状や大きさに応じて複数の係止部22を設ける構成とするものであっても良い。
また上記各実施例では、容器本体1内に充填されている内容物として、クリーム等の化粧料を示して説明したが、その他の内容物であっても良い。
本発明は、スパチュラ等の取出具が設けられる容器の分野における用途展開をさらに広い領域で図ることができる。
1 : 容器本体
2 : 口筒部
2a : 雄ネジ
3 : 肩部
4 : 胴部
5 : 収納凹部
5A : 収納凹部の底面
5a : 係止凹部
5b : 係止凹部
6 : 境界
10 : 蓋体
11 : 頂壁
12 : 側壁
13 : 雌ネジ
20 : 取出具
21 : 本体部
22 : 係止部
23 : 取出具の上端
24 : 本体部の端部
R : 取出具の曲率半径

Claims (7)

  1. 胴部(4)の上端に連設された肩部(3)を介して口筒部(2)が立設された有底筒状の容器本体(1)と、前記口筒部(2)に開閉自在に装着される蓋体(10)と、前記容器本体(1)内に充填された内容物を取り出す取出具(20)とを有する取出具付き容器であって、
    前記胴部(4)と前記肩部(3)との境界(6)に前記取出具(20)の形状に倣って陥没設され且つ前記取出具(20)が収納される収納凹部(5)が形成されており、
    前記蓋体(10)が装着された閉蓋状態において、前記収納凹部(5)内に収納されている前記取出具(20)が、外部に露出する状態で前記蓋体(10)と前記収納凹部(5)との間に取り出し不能に保持されることを特徴とする取出具付き容器。
  2. 取出具(20)の両端に係止部(22)が形成され、これに対応する収納凹部(5)の両端に係止凹部(5a)が形成されている請求項1記載の取出具付き容器。
  3. 取出具(20)の下端に係止部(22)が形成され、これに対応する収納凹部(5)の底面(5A)に係止凹部(5b)が形成されている請求項1記載の取出具付き容器。
  4. 容器本体(1)の胴部(4)が平面視楕円形状に形成されており、収納凹部(5)が短径側の胴部(4)に形成されている請求項1乃至3のいずれか一項に記載の取出具付き容器。
  5. 取出具(20)の少なくとも一方の端部が、中央部よりも幅広に形成されている請求項1乃至4のいずれか一項に記載の取出具付き容器。
  6. 取出具(20)が金属で形成されている請求項1乃至5のいずれか一項に記載の取出具付き容器。
  7. 取出具(20)の表面が、蒸着、塗装、転写又は印刷のうち少なくとも一つ以上の手段を用いて加飾されている請求項1乃至6のいずれか一項に記載の取出具付き容器。
JP2016194296A 2016-09-30 2016-09-30 取出具付き容器 Active JP6712824B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016194296A JP6712824B2 (ja) 2016-09-30 2016-09-30 取出具付き容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016194296A JP6712824B2 (ja) 2016-09-30 2016-09-30 取出具付き容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018051231A JP2018051231A (ja) 2018-04-05
JP6712824B2 true JP6712824B2 (ja) 2020-06-24

Family

ID=61833273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016194296A Active JP6712824B2 (ja) 2016-09-30 2016-09-30 取出具付き容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6712824B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230124256A (ko) * 2022-02-18 2023-08-25 한국콜마주식회사 내용물 용기

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02138139U (ja) * 1989-04-20 1990-11-19
JP3708605B2 (ja) * 1995-11-17 2005-10-19 釜屋化学工業株式会社 化粧料容器
JP2001328637A (ja) * 2000-05-18 2001-11-27 Star Ship:Kk 着脱自在な小物付き流動体収納容器
JP4933793B2 (ja) * 2006-02-21 2012-05-16 株式会社アテニア スパチュラを備えた化粧料容器及び化粧料用スパチュラ
JP3134311U (ja) * 2007-05-30 2007-08-09 株式会社エフピコ 包装用容器
JP2009067411A (ja) * 2007-09-11 2009-04-02 Mfv Kk 小物収納部付き容器
JP5352370B2 (ja) * 2009-07-30 2013-11-27 紀伊産業株式会社 化粧料容器
JP5826019B2 (ja) * 2011-12-27 2015-12-02 株式会社吉野工業所 取り出し具付き容器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230124256A (ko) * 2022-02-18 2023-08-25 한국콜마주식회사 내용물 용기
KR102617927B1 (ko) 2022-02-18 2023-12-27 한국콜마주식회사 내용물 용기

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018051231A (ja) 2018-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USD926380S1 (en) Cylindrical cosmetic container with magnetic closure
CA2940933C (en) Thumb hole container with twist and lock lid storage and magnet
US8985366B2 (en) Interlocking disposable tattoo ink container for tattooing, cosmetic tattooing and micro-pigmentation applications
USD839057S1 (en) Liquid container
JP6712824B2 (ja) 取出具付き容器
USD859152S1 (en) Cap for container for liquid dripping
USD839684S1 (en) Liquid container
USD983983S1 (en) Tank
JP2009067411A (ja) 小物収納部付き容器
USD815789S1 (en) Storage container
KR200430741Y1 (ko) 탯줄 내장용 도장
JP6993053B2 (ja) 付け替え容器
USD1015152S1 (en) Gas cap container lid
USD821198S1 (en) Container lid
JP5832722B2 (ja) 取出し容器
JP7100408B2 (ja) 取り出し具付き容器
JP5084486B2 (ja) 可動部材付き容器
HUE029272T2 (en) Container lid with spouts and spoon
JP3165917U (ja) アクセサリー
JP3138502U (ja) 円筒状容器
JP3193291U (ja) 菓子類用容器
JP2008011871A (ja) 錠剤容器
KR200403823Y1 (ko) 용기 구조.
USD1021525S1 (en) Lid for beverage container
JP3130737U (ja) 片手で扱える調味料容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190426

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200303

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200526

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200526

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6712824

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150