JP6712765B2 - 高周波基板 - Google Patents

高周波基板 Download PDF

Info

Publication number
JP6712765B2
JP6712765B2 JP2016108984A JP2016108984A JP6712765B2 JP 6712765 B2 JP6712765 B2 JP 6712765B2 JP 2016108984 A JP2016108984 A JP 2016108984A JP 2016108984 A JP2016108984 A JP 2016108984A JP 6712765 B2 JP6712765 B2 JP 6712765B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
hole
phased array
high frequency
array antenna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016108984A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017215197A (ja
Inventor
智江 山本
智江 山本
岩城 秀樹
秀樹 岩城
亮佑 塩崎
亮佑 塩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2016108984A priority Critical patent/JP6712765B2/ja
Priority to CN201710275315.0A priority patent/CN107437656B/zh
Priority to EP17171760.6A priority patent/EP3252870B1/en
Priority to US15/603,062 priority patent/US10141658B2/en
Publication of JP2017215197A publication Critical patent/JP2017215197A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6712765B2 publication Critical patent/JP6712765B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/06Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart
    • H01Q21/22Antenna units of the array energised non-uniformly in amplitude or phase, e.g. tapered array or binomial array
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/0407Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna
    • H01Q9/045Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna with particular feeding means
    • H01Q9/0457Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna with particular feeding means electromagnetically coupled to the feed line
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/03Details of HF subsystems specially adapted therefor, e.g. common to transmitter and receiver
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/36Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith
    • H01Q1/38Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith formed by a conductive layer on an insulating support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/0006Particular feeding systems
    • H01Q21/0075Stripline fed arrays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/0087Apparatus or processes specially adapted for manufacturing antenna arrays
    • H01Q21/0093Monolithic arrays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/29Combinations of different interacting antenna units for giving a desired directional characteristic
    • H01Q21/293Combinations of different interacting antenna units for giving a desired directional characteristic one unit or more being an array of identical aerial elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q23/00Antennas with active circuits or circuit elements integrated within them or attached to them
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q3/00Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
    • H01Q3/26Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture
    • H01Q3/30Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture varying the relative phase between the radiating elements of an array
    • H01Q3/34Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture varying the relative phase between the radiating elements of an array by electrical means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/0407Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna
    • H01Q9/045Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna with particular feeding means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0216Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
    • H05K1/0218Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference by printed shielding conductors, ground planes or power plane
    • H05K1/0219Printed shielding conductors for shielding around or between signal conductors, e.g. coplanar or coaxial printed shielding conductors
    • H05K1/0222Printed shielding conductors for shielding around or between signal conductors, e.g. coplanar or coaxial printed shielding conductors for shielding around a single via or around a group of vias, e.g. coaxial vias or vias surrounded by a grounded via fence
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0237High frequency adaptations
    • H05K1/025Impedance arrangements, e.g. impedance matching, reduction of parasitic impedance
    • H05K1/0251Impedance arrangements, e.g. impedance matching, reduction of parasitic impedance related to vias or transitions between vias and transmission lines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P5/00Coupling devices of the waveguide type
    • H01P5/02Coupling devices of the waveguide type with invariable factor of coupling
    • H01P5/022Transitions between lines of the same kind and shape, but with different dimensions
    • H01P5/028Transitions between lines of the same kind and shape, but with different dimensions between strip lines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/27Adaptation for use in or on movable bodies
    • H01Q1/32Adaptation for use in or on road or rail vehicles
    • H01Q1/3208Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the application wherein the antenna is used
    • H01Q1/3233Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the application wherein the antenna is used particular used as part of a sensor or in a security system, e.g. for automotive radar, navigation systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q11/00Electrically-long antennas having dimensions more than twice the shortest operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q11/02Non-resonant antennas, e.g. travelling-wave antenna
    • H01Q11/04Non-resonant antennas, e.g. travelling-wave antenna with parts bent, folded, shaped, screened or electrically loaded to obtain desired phase relation of radiation from selected sections of the antenna
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/06Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart
    • H01Q21/061Two dimensional planar arrays
    • H01Q21/065Patch antenna array
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/06Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart
    • H01Q21/08Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart the units being spaced along or adjacent to a rectilinear path
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0237High frequency adaptations
    • H05K1/0243Printed circuits associated with mounted high frequency components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/0353Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement
    • H05K1/0373Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement containing additives, e.g. fillers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4611Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards
    • H05K3/4626Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards characterised by the insulating layers or materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Waveguide Aerials (AREA)

Description

本発明は、高周波基板に関し、特に、フェーズドアレーアンテナを有する、小型で伝送損失の少ない高周波基板に関する。
近年、ミリ波帯(30〜300GHz)を使用した自動車用ミリ波レーダの普及が進んでいる。ミリ波レーダは、アンテナからミリ波帯の電波を放射し、その反射波を受信し、信号処理を行うことで、検知物体との距離・角度・速度を検出することができる。そのため、自動車同士の衝突事故、歩行者を巻き込んだ事故低減を目的とした技術開発及び低コスト化が求められている。特に、ミリ波レーダの普及には、低コストであることは必須であるため、ミリ波の送信・受信の通信を行うRFチップが実装される高周波基板には、安価で量産性に優れたプリント基板の適用が検討されている。
ミリ波レーダで用いられる高周波基板には、配線パターンで形成されたアンテナ素子が形成されている。アンテナ素子は、ミリ波の通信を行うRFチップとプリント基板上で配線パターンにより接続されている。送信用のRFチップから出力されたミリ波信号の電力を減衰することなくアンテナに伝えて空間に効率よく放射するには、アンテナ素子と送信用のRFチップをつなぐ接続部の損失を小さくすることが必要である。
また、受信も同様で、アンテナで受信されたミリ波信号の反射波を減衰することなく受信用のRFチップに伝えるには、アンテナ素子と受信用のRFチップをつなぐ接続部の損失を小さくすることが求められる。この接続部における電力損失が大きい場合、検地距離が短くなったり、検出包囲が狭くなったりする原因となる。
このような背景から、アンテナ素子と送受IC間の接続箇所においては、電力の損失を抑制することを目的として、接続箇所の特性インピーダンスの制御が行われる。特性インピーダンスの制御は、アンテナ素子とRFチップ間に介在する配線パターン、層間を接続するビアについて行われる。
例えば特許文献1には、プリント基板上に形成されたスルーホールの特性インピーダンスを制御し、アンテナ素子と送受IC間の伝送損失を少なくするように、ビア構成を、同軸構造を有するスルーホール構成にする技術が開示されている。
図10は、特許文献1で開示されるビア構成の断面図であり、図11は、特許文献1で開示されるビア構成の平面図である。図10及び図11に示すビア構成は、同軸構造を有するスルーホール構成であって、スルーホール104及びインピーダンス調整構造106は、所望のインピーダンス値に調整された径を有する。図10、図11に示す同軸構造のスルーホール構成の場合、特性インピーダンスZ(Ω)は、電気絶縁性基材102の比誘電率をε(無次元)、スルーホール104の直径をd2(mm)、インピーダンス調整構造106の内径をd1(mm)として、次の数式1で表される。
Figure 0006712765
特表2008−524845号公報
しかしながら、特許文献1に記載の技術では、基板の表層に配線パターンで形成したアンテナ素子を複数個配置したい場合、同軸構造を有するビアを避けて配置する必要があるため、効率よくアンテナ素子を配置できず、基板の面積が大きくなってしまい、コストが高くなるという課題があった。
本発明の目的は、複数のアンテナ素子を有した高周波基板に関して、複数のアンテナ素子を欠損することなく自由に効率よく配置することができ、小型でかつRFチップとアンテナ間の伝送損失が小さい高周波基板を提供することである。
本発明の一態様に係る高周波基板は、基板の片面に高周波信号の位相を制御することでビーム方向を調整するフェーズドアレイアンテナを備え、前記フェーズドアレイアンテナの送信と受信の周波数は同じであり、前記基板の前記フェーズドアレイアンテナが形成された面と異なる面には前記フェーズドアレイアンテナを形成するアンテナ素子とRFチップとのインピーダンスを整合させる整合回路が形成されており、前記フェーズドアレイアンテナと前記整合回路は前記基板に形成されたスルーホールを介して接続されており、前記スルーホールは前記基板の前記フェーズドアレイアンテナが形成された面と異なる面に開口を有する非貫通のビアで囲まれるように配置され、前記非貫通のビアは、前記基板の表層に形成されたマイクロビアと、前記基板の内層に形成されたインナービアが厚み方向に階段状に接続された構造である。
本発明によれば、複数のアンテナ素子を有した高周波基板に関して、複数のアンテナ素子を欠損することなく自由に効率よく配置することができ、小型でかつRFチップとアンテナ間の伝送損失が小さい高周波基板を提供することができる。
第1実施形態に係る高周波基板の構成を模式的に示す上面斜視図 第1実施形態に係る高周波基板の構成を模式的に示す下面斜視図 第1実施形態に係る高周波基板の構成を模式的に示す断面図 第1実施形態に係る高周波基板の構成を模式的に示す上面図 第1実施形態に係る高周波基板の構成を模式的に示す下面図 第1実施形態に係る高周波基板の変形例を模式的に示す上面図 第2実施形態に係る高周波基板の一例を模式的に示す断面図 第2実施形態に係る高周波基板の変形例を模式的に示す断面図 第2実施形態に係る高周波基板の更なる変形例を模式的に示す断面図 従来の同軸構造を有する基板の構成を模式的に示す断面図 従来の同軸構造を有する基板の構成を模式的に示す平面図
以下、本発明の各実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。ただし、各実施の形態において、同一機能を有する構成には、同一符号を付し、重複する説明は省略する。なお、以下に示す全ての図は、構成を模式的に示したものであり、説明を容易なものとするため、各要素の寸法を誇張して示しており、また、必要に応じて要素を省略して示している。
(第1実施形態)
図1は、本発明の第1実施形態に係る高周波基板の構成を模式的に示す上面斜視図である。図2は、本発明の第1実施形態に係る高周波基板の構成を模式的に示す下面斜視図である。図3は、本発明の第1実施形態に係る高周波基板の構成の一部を模式的に示す断面図である。図4は、本発明の第1実施形態に係る高周波基板の構成の一部を模式的に示す上面図である。図5は、本発明の第1実施形態に係る高周波基板の構成の一部を模式的に示す下面図である。
図1ないし図5において、高周波基板100は、第1積層部1、第2積層部2、スルーホール3、ビア4、配線(アンテナ)パターン6、ソルダーレジスト7、整合回路9、RFチップ10、その他の回路部品11を主な構成要素として有する。
なお、以下の説明では、高周波基板100のうち、第1積層部1側の面を表面、第2積層部2側の面を裏面という。また、図4における下側(すなわち、図5における上側)を手前側、図4における上側(すなわち、図5における下側)を奥側といい、図4及び図5における上下方向を奥行き方向という。また、図4及び図5における左右方向を幅方向という。
第1積層部1は、第1の電気絶縁性基材からなる平板状の部材を積層したものであり、本実施形態においては、図3に示すように、第1積層板1a、第2積層板1b、第3積層板1c、及び第4積層板1dを表面から順番に積層している。
第1積層部1を形成する第1の電気絶縁性基材としては、高周波特性のよい材料、例えばポリフェニレンエーテル(PPE)樹脂からなるPPE基材、ポリテトラフオロエチレン(PTFE)樹脂からなるPTFE基材、液晶ポリマー(LCP)、ポリイミド(PI)等を用いることができる。
また、ガラスエポキシ基材、熱硬化性樹脂、熱可塑性樹脂と無機フィラーとを含むコンポジット材を用いてもよい。熱硬化性樹脂としては、例えばエポキシ樹脂等が挙げられる。添加する無機フィラーとしては、例えばAl、SiO、MgO、AlN等のフィラーを使用することができる。
第2積層部2は、第2の電気絶縁性基材からなる平板状の部材であり、第1積層部1の裏面に密着し積層される。本実施形態においては、図3に示すように、第4積層板1dの裏面に積層される。
第2積層部2を形成する第2の電気絶縁性基材としては、第1の電気絶縁性基材と同様に、高周波特性のよい材料、例えばポリフェニレンエーテル(PPE)樹脂からなるPPE基材、ポリテトラフオロエチレン(PTFE)樹脂からなるPTFE基材、液晶ポリマー(LCP)、ポリイミド(PI)等を用いることができる。
また、ガラスエポキシ基材、熱硬化性樹脂、熱可塑性樹脂と無機フィラーとを含むコンポジット材を用いてもよい。熱硬化性樹脂としては、例えばエポキシ樹脂等が挙げられる。添加する無機フィラーとしては、例えばAl、SiO、MgO、AlN等のフィラーを使用することができる。
本実施形態においては、第1積層部1を形成する第1の電気絶縁性基材と、第2積層部2を形成する第2の電気絶縁性基材とは、異なる基材を用いている。
スルーホール3は、高周波基板100の表面と裏面とを電気的に接続するものであり、図3に示すように、高周波基板100の表面から裏面まで貫通する孔の壁面に、めっきが施されたビアである。スルーホール3の直径は、d1(mm)である。
本実施形態では、スルーホール3は、以下のように形成される。第1積層部1および第2積層部2を熱プレスにより密着させて積層した後、ドリル加工により孔を形成する。その後、孔の壁面にめっきを施すことで、導電性を有するスルーホール3が形成される。スルーホール3の形成方法はこれに限定されず、ドリル加工に加えてパンチ加工を用いてもよい。
ビア4は、第1積層部1の表面に開口が設けられた非貫通ビアとして形成されており、図4に示すように、スルーホール3の周囲を囲むように形成されている。ビア4の詳細については後述する。
配線パターン6は、図5に示すように、第2積層部2の裏面に設けられており、フェーズドアレイアンテナを形成する。本構成を用いてミリ波の通信を行う場合、フェーズドアレイアンテナの送信と受信の周波数は同じである。
本実施形態において、配線パターン6は、奥行き方向に直線状に延びるマイクロストリップ線路6aと、奥行き方向に6個形成されたアンテナ素子6bを1組として、幅方向に4組の配線パターン組が整列して設けられている。
本実施形態では、アンテナ素子6bは、ループアンテナ素子である。アンテナ素子の形状については、パッチタイプ等、公知の形状を採用することができる。それぞれのアンテナ6bと電気的に接続された直線パターン6aは、奥行き方向中央部に形成されたスルーホール3を介して第1積層部1の表面と繋がっている。配線パターン6が設けられた第2積層部2の裏面は、図3に示すように、ソルダーレジスト7により被覆されている。
整合回路9は、アンテナ素子6bとRFチップ10(後述)間のインピーダンスのずれを調整する整合回路である。この整合回路9によって、アンテナ素子6b、マイクロストリップ線路6a、スルーホール3、RFチップ10内の入力/出力インイーダンスといった、アンテナ回路内のそれぞれの箇所で発生するインピーダンスのズレについて、所望の値に調整することが可能となる。
整合回路9は、図1及び図4に示すように、第1積層部1の表面に設けられ、スルーホール3とRFチップ10とを接続している。整合回路9は、奥行き方向に直線状に延びており、奥側端部においてスルーホール3と接続され、手前側端部においてRFチップ10と接続されている。
整合回路9は、上述した4組の配線パターン組に合わせて、4組形成されている。また、第1積層部1の表面は、図3に示すように、ソルダーレジスト7により被覆されている。
RFチップ10は、図1に示すように、BGA(Ball Grid Array )パッケージで組み立てられ、第1積層部1の表面に実装される。RFチップは、整合回路9、貫通スルーホール3を介して配線パターン6と接続されている。
なお、本実施の形態のようにRFチップ10をBGAパッケージで組み立てる場合、BGAパッケージのはんだボールと第1積層部1の表面との接合部周囲には、充填剤であるアンダーフィルを形成してもよい。また、アンダーフィルは整合回路9の一部にかかってもよい。このアンダーフィルによって、BGAパッケージと第1積層部1の表面との接合部に加わる応力・歪みを緩和することができ、実装の信頼性を高めることができる。
その他の回路部品11は、図1に示すように、第1積層部1の表面に設けられている。その他の回路部品11については、本発明とは直接関係がないので、詳細な説明を省略する。
次に、図3及び図4を用いて、本発明の特徴である、非貫通構造のビア4について詳細に説明する。
本実施の形態では、図4に示すように、1個のスルーホール3に対して、スルーホール3を囲むように、複数個の非貫通構造のビア4が設けられている。
それぞれのビア4は、図3に示すように、マイクロビア4aと、インナービア4bとを重ね合わせたスタック構造である。
マイクロビア4aは、第1積層板1aを表面から裏面まで貫通する孔の壁面に、めっきが施されたコンフォーマルビアである。本実施形態では、マイクロビア4aは以下のように形成される。すなわち、まず、第1積層板1aに、レーザ加工により孔を形成する。続いて、孔の壁面にめっきを施すことで、導電性を有するマイクロビア4aが形成される。
レーザ加工の光源には、例えば炭酸ガスレーザ、YAGレーザ、エキシマレーザが用いられる。レーザ加工を用いれば、小径の貫通孔を短時間で形成することができ、生産性に優れた加工を実現できる。
なお、マイクロビア4aの形成方法はこれに限定されず、レーザ加工に代えてパンチ加工、ドリル加工を用いてもよい。また、孔の壁面にめっきを施すのに代えて、孔全体をめっきにより埋めることでフィルドビアを形成してもよく、孔を導電性ペーストで充填するようにしてもよい。
インナービア4bは、第2積層板1bの表面から第4積層板1dの裏面まで貫通する孔を形成し、孔壁面にめっきが施されたインナービアである。めっきが施された孔内部には、導電性ペーストが充填される。こうすることで、インナービア4bに対してマイクロビア4aをスタックした際の応力が緩和され、インナービア4bの信頼性を向上させることができる。
本実施形態において、インナービア4bは、マイクロビア4aと同軸にスタックされている。これにより、ビア接続信頼性が向上する。
また、本実施形態において、インナービア4bを形成する孔の径は、マイクロビア4aを形成する孔の径と略等しい。すなわち、スルーホール3の壁面から、マイクロビア4aを形成する孔の壁面のうち最もスルーホール3の壁面に近い箇所までの距離は、スルーホール3の壁面から、インナービア4bを形成する孔の壁面のうち最も貫通スルーホール3の壁面に近い箇所までの距離と略等しい。
こうすることで、スルーホール3と、それを囲むように形成されたスタック構造のマイクロビア4a及びインナービア4bとの距離が等しくなり、ビア部分のインピーダンス調整が容易になる。
スルーホール3を介して接続されている箇所のインピーダンスは、スルーホール3と、スルーホール3を囲むように配置されたスタック構造の非貫通ビア4との距離L(図3を参照)によって支配的に決定される。スタック構造の非貫通ビア4は例えば基板のグランド電位を有している。
また、スルーホール3を囲むように配置されているスタック構造の非貫通ビア4は、図6に示す変形例のように、スルーホール3を中心とした同一円周上に配置されてもよい。これにより、貫通スルーホール3と、それを囲むように形成された、マイクロビア4a及びインナービア4bのスタック構造からなる全ての非貫通ビア4との距離が等しくなり、ビア部分のインピーダンス調整が容易になる。ただし、製造上の理由からこのような配置にすることが難しい場合、これに限定されるものではない。
表層に形成されたマイクロビア4aと内層に形成されたインナービア4bは、第1の電気絶縁性基材からなる第1積層部1のみに形成する。これにより、第1の電気絶縁基材と第2の電気絶縁基材との熱膨張係数の違いによるビア接続不良を防ぐことができ、高周波基板の信頼性向上につながる。
以上のように、本発明にかかる第1実施形態の構成によれば、スルーホールを非貫通のビアで囲むようにしたので、複数のアンテナ素子を有した高周波基板に関して、複数のアンテナ素子を欠損することなく自由に効率よく配置することができ、小型でかつRFチップとアンテナ間の伝送損失が小さい高周波基板を提供することができる。
(第2実施形態)
以下、本発明の第2実施形態に係る高周波基板の構成ついて、図7ないし図9を用いて説明する。
図7は、第2実施形態に係る高周波基板の一例を模式的に示す断面図である。図8は、第2実施形態に係る高周波基板の変形例を模式的に示す断面図である。図9は、第2実施形態に係る高周波基板の更なる変形例を模式的に示す断面図である。
第2実施形態に係る高周波基板において、前述の第1実施形態に係る高周波基板と異なる点は、表層に形成されたマイクロビア4aと、内層に形成されたインナービア4bが、厚み方向に階段状に接続された構造を有している点である。第2実施形態において、その他の構成は、第1実施形態に係る高周波基板の構成と同じである。
第2実施形態において、表層に形成されたマイクロビア4aと、内層に形成されたインナービア4bは、図7に示すように、階段状(スタッガード構成)に接続されている。すなわち、マイクロビア4aとスルーホール3の距離は、インナービア4bとスルーホール3の距離よりも近い。
また、表層に形成されたマイクロビア4aと、内層に形成されたインナービア4bは、図8に示すような階段状の形状でもよい。この場合、インナービア4bとスルーホール3の距離は、マイクロビア4aとスルーホール3との距離よりも近くなっている。
このような構成とすることで、インナービア4bを導電性ペーストで穴埋めし蓋めっきをする必要がなくなるので、リードタイムを短くすることができる。
また、図9に示すように、マイクロビア4aとインナービア4bの直径を異ならせ、貫通スルーホール3とマイクロビア4aの孔壁間距離L1と、貫通スルーホール3とインナービア4bの孔壁間距離L2が等しくなるようにスタックしてもよい。これにより、貫通スルーホール3のインピーダンスの設計および調整が容易になる。
(第3実施形態)
以下、本発明の第3実施形態に係る高周波基板について説明する。
第3実施形態では、フェーズドアレイアンテナが形成されている第2積層部2の誘電率及び誘電損失を、整合回路が形成されている第1積層部1の誘電率及び誘電損失よりも小さいものとしている。
アンテナ素子6aからの伝送損失を小さくするためには、誘電率及び誘電損失が小さい方が好ましい。ミリ波帯のアンテナ面積が大きい場合、低誘電、低誘電損失の基材を用いることで伝送損失を抑制することが可能である。
低誘電率、低誘電損失基材は高価なため、上述のように、第2積層部2のみに、低誘電率、低誘電損失基材を使用することで、高周波基板のコストアップを抑制することができる。
また、第1実施形態と同様に、表層に形成されたマイクロビア4aと内層に形成されたインナービア4bは、第1の電気絶縁性基材からなる第1積層部1のみに形成する。これにより、第1の電気絶縁基材と第2の電気絶縁基材との熱膨張係数の違いによるビア接続不良を防ぐことができ、高周波基板の信頼性を向上させることができる。
(第4実施形態)
以下、本発明の第4実施形態に係る高周波基板について説明する。
第4実施形態では、スルーホール3と、スルーホール3を囲むように配置された、マイクロビア4aとインナービア4bのスタック構成からなる非貫通ビア4の距離を、フェーズドアレイアンテナの送信および受信の周波数における波長λの1/4以下に設定する。
例えば、77GHzで通信を行うアンテナを備えている場合、第2の電気絶縁性基材として誘電率3のPTFE基材を使用すると、基板を伝搬する1波長は約2.25mmになり、1/4波長だと約0.56mmになる。
したがって、スルーホール3と非貫通ビア4の距離は0.56mm以下にすることが好ましい。このような配置にすることで、ミリ波帯におけるスルーホール3からの電磁界が周囲に漏れ広がるのを抑制し、伝送損失を小さくすることができる。
図10、図11に示す従来の同軸構造を有するスルーホール構成では、誘電率の低い基材を用いて、スルーホール104と、インピーダンス調整構造106の距離を0.56mm以下にしようとすると、孔形成の際に基材にクラックが入ってしまい、実現が困難であった。
本実施形態では、スルーホール3を囲むビアを非貫通ビア4としたことで、スルーホール3と非貫通ビア4の距離を0.56mm以下としても、孔形成の際に基材にクラックが入る可能性は低く、スルーホール3と非貫通ビア4の距離を小さくして伝送損失を低減することが可能となる。
(第5実施形態)
以下、本発明の第5実施形態に係る高周波基板ついて説明する。
第5実施形態では、フェーズドアレイアンテナが形成されている第2の電気絶縁性基材と、整合回路が形成されている第21電気絶縁性基材の主剤を同じ材料としている。
電気絶縁性基材の誘電率は、添加するフィラーの充填率、径、材料により変更が可能である。主剤として同じものを使用すれば、例えば基板製造時の剥離といった不良の発生をより少なくすることができ、高周波基板の信頼性が向上する。また、第1の電気絶縁性基材と第2の電気絶縁性基材とで、熱膨張係数、弾性率を近い値に設定することも容易になるため、基板の反りを少なくすることができ、RFチップを実装したときの信頼性を向上させることができる。
以上、本発明の各実施形態について説明したが、本発明は、実施形態の説明に限定されるものではない。
上述の各実施形態では、高周波基板を、第1積層部及び第2積層部からなる積層構造としたが、高周波基板の構造についてはこれに限定されない。例えば、高周波基板を1層のみとし、一方の面にRFチップを設け、他方の面にフェーズドアレイアンテナを設け、高周波基板の一方の面に、他方の面まで貫通する貫通スルーホールと、他方の面まで貫通しない非貫通ビアを設ける構造とすることも可能である。
本発明にかかる高周波基板は、ミリ波信号用の複数のアンテナ素子を有した高周波基板に有用である。
1 第1積層部(第1の電気絶縁性基材)
1a 第1積層板
1b 第2積層板
1c 第3積層板
1d 第4積層板
2 第2積層部(第2の電気絶縁性基材)
3 スルーホール
4 ビア
4a マイクロビア
4b インナービア
6 配線(アンテナ)パターン
7 ソルダーレジスト
9 整合回路
10 RFチップ
11 その他の回路部品
100 高周波基板
102 電気絶縁性基材
104 スルーホール
106 インピーダンス調整構造

Claims (8)

  1. 基板の片面に高周波信号の位相を制御することでビーム方向を調整するフェーズドアレイアンテナを備え、
    前記フェーズドアレイアンテナの送信と受信の周波数は同じであり、
    前記基板の前記フェーズドアレイアンテナが形成された面と異なる面には前記フェーズドアレイアンテナを形成するアンテナ素子とRFチップとのインピーダンスを整合させる整合回路が形成されており、
    前記フェーズドアレイアンテナと前記整合回路は前記基板に形成されたスルーホールを介して接続されており、
    前記スルーホールは前記基板の前記フェーズドアレイアンテナが形成された面と異なる面に開口を有する非貫通のビアで囲まれるように配置され
    前記非貫通のビアは、前記基板の表層に形成されたマイクロビアと、前記基板の内層に形成されたインナービアが厚み方向に階段状に接続された構造である、
    高周波基板。
  2. 前記非貫通のビアは、前記基板の表層に形成されたマイクロビアと、前記基板の内層に形成されたインナービアが厚み方向に同一軸上にスタックされた構造である、
    請求項1に記載の高周波基板。
  3. 前記マイクロビアの直径と前記インナービアの直径は等しい、
    請求項1又は2に記載の高周波基板。
  4. 前記マイクロビアの直径と前記インナービアの直径は異なる、
    請求項に記載の高周波基板。
  5. 前記フェーズドアレイアンテナが形成されている電気絶縁性基材の誘電率及び誘電損失は、前記整合回路が形成されている電気絶縁性基材の誘電率及び誘電損失よりも小さい、
    請求項1又は2に記載の高周波基板。
  6. 前記非貫通のビアは、前記整合回路が形成されている電気絶縁性基材の誘電率と等しい誘電率を有する基材にのみ形成されている、
    請求項1ないしのいずれか一項に記載の高周波基板。
  7. 前記スルーホールと、前記スルーホールを囲むように配置された前記非貫通のビアとの距離は、前記フェーズドアレイアンテナの送信及び受信周波数における波長の1/4以下である、
    請求項1ないしのいずれか一項に記載の高周波基板。
  8. 前記フェーズドアレイアンテナが形成されている電気絶縁性基材と、前記整合回路が形成されている電気絶縁性基材の主剤は、同じである、
    請求項1ないしのいずれか一項に記載の高周波基板。
JP2016108984A 2016-05-31 2016-05-31 高周波基板 Active JP6712765B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016108984A JP6712765B2 (ja) 2016-05-31 2016-05-31 高周波基板
CN201710275315.0A CN107437656B (zh) 2016-05-31 2017-04-25 天线模块
EP17171760.6A EP3252870B1 (en) 2016-05-31 2017-05-18 Antenna module
US15/603,062 US10141658B2 (en) 2016-05-31 2017-05-23 Antenna module

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016108984A JP6712765B2 (ja) 2016-05-31 2016-05-31 高周波基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017215197A JP2017215197A (ja) 2017-12-07
JP6712765B2 true JP6712765B2 (ja) 2020-06-24

Family

ID=58715127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016108984A Active JP6712765B2 (ja) 2016-05-31 2016-05-31 高周波基板

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10141658B2 (ja)
EP (1) EP3252870B1 (ja)
JP (1) JP6712765B2 (ja)
CN (1) CN107437656B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019149502A (ja) * 2018-02-28 2019-09-05 京セラ株式会社 印刷配線板
JP7176870B2 (ja) * 2018-07-05 2022-11-22 株式会社デンソーテン 整合回路基板及びレーダ装置
CN111129746A (zh) * 2018-10-30 2020-05-08 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电子设备及其制作方法
CN109525270B (zh) * 2018-11-23 2023-08-08 上海庆科信息技术有限公司 线路板和无线通信模块
US11564316B2 (en) 2018-11-29 2023-01-24 Lockheed Martin Corporation Apparatus and method for impedance balancing of long radio frequency (RF) via
US11169240B1 (en) 2018-11-30 2021-11-09 Ball Aerospace & Technologies Corp. Systems and methods for determining an angle of arrival of a signal at a planar array antenna
JP7231428B2 (ja) 2019-02-12 2023-03-01 日本ピラー工業株式会社 高周波回路基板の製造方法、及び高周波回路基板
US11327142B2 (en) 2019-03-29 2022-05-10 Ball Aerospace & Technologies Corp. Systems and methods for locating and tracking radio frequency transmitters
CN110068800A (zh) * 2019-05-23 2019-07-30 无锡国芯微电子系统有限公司 毫米波多通道多功能soc芯片
CN112467356B (zh) * 2019-09-09 2024-01-02 北京小米移动软件有限公司 一种天线组件及终端
KR102562039B1 (ko) 2021-08-05 2023-08-02 아사히 가세이 가부시키가이샤 안테나 부재

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0590803A (ja) * 1991-09-30 1993-04-09 Toshiba Corp 多層マイクロ波回路
US5757252A (en) * 1995-08-31 1998-05-26 Itt Industries, Inc. Wide frequency band transition between via RF transmission lines and planar transmission lines
JP2000196331A (ja) * 1998-12-24 2000-07-14 Nec Corp フェーズドアレイアンテナおよびその製造方法
US6324755B1 (en) * 1999-06-17 2001-12-04 Raytheon Company Solid interface module
JP4041444B2 (ja) * 2003-09-17 2008-01-30 京セラ株式会社 アンテナ一体型高周波素子収納用パッケージおよびアンテナ装置
CN100555738C (zh) * 2004-07-23 2009-10-28 日本电气株式会社 多层印刷电路板中的复合通孔结构和滤波器
DE102004060962A1 (de) 2004-12-17 2006-07-13 Advanced Micro Devices, Inc., Sunnyvale Mehrlagige gedruckte Schaltung mit einer Durchkontaktierung für Hochfrequenzanwendungen
JP2007116217A (ja) * 2005-10-18 2007-05-10 Hitachi Ltd ミリ波レーダ装置およびそれを用いたミリ波レーダシステム
JP4620576B2 (ja) * 2005-12-02 2011-01-26 パナソニック株式会社 無線装置
US7852281B2 (en) * 2008-06-30 2010-12-14 Intel Corporation Integrated high performance package systems for mm-wave array applications
US8786496B2 (en) * 2010-07-28 2014-07-22 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Three-dimensional array antenna on a substrate with enhanced backlobe suppression for mm-wave automotive applications
KR101688587B1 (ko) * 2010-08-02 2016-12-22 한화시스템 주식회사 차량용 레이더 시스템의 마이크로스트립 안테나
KR20130015661A (ko) * 2011-08-04 2013-02-14 삼성전기주식회사 다층 세라믹 기판 및 그의 제조방법
JP5772970B2 (ja) * 2011-10-21 2015-09-02 株式会社村田製作所 多層配線基板、プローブカード及び多層配線基板の製造方法
CN102610891B (zh) * 2012-04-11 2014-04-30 上海交通大学 基于复合左右手折叠基片集成波导的多层双通带耦合器
JP2013223000A (ja) * 2012-04-13 2013-10-28 Toko Inc アンテナ装置
US9196951B2 (en) * 2012-11-26 2015-11-24 International Business Machines Corporation Millimeter-wave radio frequency integrated circuit packages with integrated antennas
US10249943B2 (en) * 2014-06-18 2019-04-02 Massachusetts Institute Of Technology Printed circuit board assembly with foam dielectric material
JP6353762B2 (ja) * 2014-09-30 2018-07-04 日本ピラー工業株式会社 回路基板

Also Published As

Publication number Publication date
CN107437656B (zh) 2021-01-12
CN107437656A (zh) 2017-12-05
JP2017215197A (ja) 2017-12-07
US20170346195A1 (en) 2017-11-30
US10141658B2 (en) 2018-11-27
EP3252870B1 (en) 2021-12-15
EP3252870A1 (en) 2017-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6712765B2 (ja) 高周波基板
US11658390B2 (en) Wireless communications package with integrated antenna array
US9985346B2 (en) Wireless communications package with integrated antennas and air cavity
US9196951B2 (en) Millimeter-wave radio frequency integrated circuit packages with integrated antennas
US9245859B2 (en) Wireless module
JP5531960B2 (ja) 導波管接続構造および導波管接続方法
US9579748B2 (en) Method of fabricating electromagnetic bandgap (EBG) structures for microwave/millimeterwave applications using laser processing of unfired low temperature co-fired ceramic (LTCC) tape
JP5909707B2 (ja) 無線モジュール
JP2019165406A (ja) アンテナ装置
WO2020000250A1 (zh) 一种天线封装结构
JP2007158555A (ja) 無線装置
JP5728101B1 (ja) Mmic集積回路モジュール
JP3347607B2 (ja) 積層型導波管線路
US20220232695A1 (en) Circuit board and manufacturing method thereof and electronic device
JP4448461B2 (ja) 半導体パッケージの作製方法
US11737209B2 (en) Circuit board and manufacturing method thereof and electronic device
US20230262893A1 (en) Circuit board, manufacturing method thereof, and electronic device
CN118117330A (zh) 天线模块
CN118539132A (zh) 天线封装和制造天线封装的方法
JP2021061313A (ja) 高周波線路接続構造
JP2004241426A (ja) 配線基板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181218

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20190625

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20191018

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200421

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200514

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6712765

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

SZ03 Written request for cancellation of trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313Z03

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350